【アメリカ】「ホワイトハウスにはもう要らない」トランプ氏が国家安全保障担当のボルトン補佐官を解任:安保政策に影響 [09/11]at NEWS5PLUS
【アメリカ】「ホワイトハウスにはもう要らない」トランプ氏が国家安全保障担当のボルトン補佐官を解任:安保政策に影響 [09/11] - 暇つぶし2ch76:七つの海の名無しさん
19/09/15 04:16:56.93 wahqmsqX.net
9/12
【核問題】トランプ大統領 解任のボルトン氏を批判「大きなミス犯した」リビア方式で進め北朝鮮が反発し交渉が後退★2
スレリンク(newsplus板:697番)

77:七つの海の名無しさん
19/09/16 12:11:06.72 YgLQLoSm.net
トランプの手法は、最初にふっかけて、その後譲歩してみせることで、
より大きな利を得るやり方。
譲歩の段階に入ってることに、ボルトンは気づかなかったんだな

78:七つの海の名無しさん
19/09/16 12:17:55.12 F0U0t5U0.net
野党議員の被災地での撮影に批判の声 「なんの意味もない記念撮影」「なんで倒壊家屋の前で記念写真撮るのか」
あーこの歪んだ根性が情けない。
おちゃらけ内閣改造に文句も言わず現場で汗する野党議員をdisるって間抜けな与党に対する思いやりかこの記事は?
撮影に意味がない?
被災地の現状を伝えることには大きな意味があるのだアホめ。
Twitterでジャッジするぐらいなら現場行ってこい。
URLリンク(twitter.com)
NHK おはよう日本 同じ映像で2回 人が足りない、ボランティア来てくださいと話す民間人の動画を流した
あのさああ?なんで最初からボランティアなんだよ?自衛隊とかじゃないのか?
ツイッター/akihikoyoshitom/status/1173368367920496641
自衛隊が30人って何やねん!こんなもん政府指令で人海戦術やろ!
ツイッター/richard__99/status/1173239331940515841
自衛隊とか、災害法、適用しないよね、みんな、それ、何でか分かるかな。
今ね、千葉県の県知事は、森田健作さんでしょ、それで気づくことありませんか。
森田健作さんは、自民党ではないんですよ、みんな、それに気づきました、ねえ。
要するに、自民党の政治家を選ばない限り、こういうときに、あなたたちは損をしますよ、というね。
たぶん、森田さんもね、メディアもね、口には出さないけどね。
要するにね、お前は、うちの政党じゃないから知らないよ、これパワハラ、苛めなんですよ。
だから今回の、自民党を選ばなければ、支援が遅くなりますよ、ていう暗黙のメッセージですから。
メディアは決して言わないけどね、露骨でしょ、みんな


79:気づかなかった、ねえ。 要するにね、自民党は国の財産を、身内で回すという構造を、作り上げてるんだよ。 だから、その利権を切らない限りね、国民のためになる金の流れなんてね、絶対、生れませんから。 だから森田さんは悩んでると思うよ、オイラはこうやってペラッちゃうけど、言いたくても言えないんだよ。 そういう札束で引っ叩く、そういう世界が出来上がってるんだよ、自民党に投票した奴、同罪だから。 メディアも災害指定するには色々あるのだ、とか言ってるけど、この状況見てね、拘ってる場合じゃないでしょ。 だからね、自民党の汚ねーやり方、見えなければ、あなた阿呆ですから。 災害復興が遅れてる地域の選ばれた政治家たちが、自民党の苛めにあってないか、それを冷静に見ればわかることです。 千葉の方も大変だと思いますが、森田さんも苛めにあって大変なので、そこを見間違わないようにして下さいね。 ユーチューブ/wAp9PBxJ2j8 http://o.5ch.net/1jbwn.png (deleted an unsolicited ad)



80:七つの海の名無しさん
19/09/16 14:43:41.82 Omrt/ccX.net
>>76
今の所、明確な利を得たのは日本からだけじゃね?
アメリカ対他国と言う観点でみると、モノの貿易ではアメリカは利を得てない
中国に関税ふっかけても多国へ移るだけだし、アメリカが輸入超なのも変わって無い
選挙のポイントになると思えば、小さいことでも譲歩を勝ち取って満足するのがトランプだ
大きな利益、つまりは国益にはほとんどの場合繋がって無い(トランプの頭には再選戦略しかない、と言われる所以)
だから、対米隷属国の日本からしか、明確な利を得てないんだ

81:七つの海の名無しさん
19/09/17 00:03:07.92 NtEAA8uK.net
 
トランプがJFKの跡を継ぐことに(笑)

82:七つの海の名無しさん
19/09/17 01:50:21.03 E6X1V/ZJ.net
ボルトンという抑止力がなくなったらこのザマ。
イランのサウジ攻撃はトランプにはマイナス。再選はなくなった。

83:七つの海の名無しさん
19/09/17 11:38:36.00 k0gpCFE0.net
まぁ世界経済のためにはトランプは退場してほしいわ
共和党なら、もっと穏健なペンスの方が良いだろう
(彼にブレグジットの英ゴーブのような野心があればね・・)
まぁトランプを中国強硬路線というワンイシューで支持してるウヨっぽいのは
反対で、パヨク呼ばわりしてくるだろうがね
東亜では「米議会が対中強硬で一枚岩なんだから、もう誰が大統領でも変わんねーよw」
・・ということなので、トランプでなくてもいい筈だろ?
じゃあトランプ支持する理由なんて、ニッポン人にはなくね
アメリカ国民なら別だが、トランプ擁護する義理なんか何にもない筈だ
(依然として日本はトランプから制裁的な関税かけられてることを忘れんなよw)

84:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch