19/06/21 02:59:41.57 Geb/7VJ7.net
何を言ってだこのゴミクズ
3:七つの海の名無しさん
19/06/21 03:01:00.53 Kz6siDBg.net
>>1
なぁ、自分らで企画して売り込むか、資金集めて作れんのか?
4:七つの海の名無しさん
19/06/21 03:02:46.41 DQK8PtZh.net
キチガイ
5:七つの海の名無しさん
19/06/21 03:04:19.34 r8EABVH6.net
なんでこいつらはそれが男と判る?男の格好をした女かもしれないじゃないか。
差別しているのはこいつらの方だろ。
女は女と判る格好をしているという前提で語っているのだから。
6:七つの海の名無しさん
19/06/21 03:04:32.83 T6ZeK8Fe.net
美人出すと怒るんだろ
フェミはキチガイ
7:七つの海の名無しさん
19/06/21 03:04:51.59 e97KGXoE.net
AVは女の方が主役が多いだろ
8:七つの海の名無しさん
19/06/21 03:05:05.37 0ekM2kyz.net
日本人「日本はたっくさんあるよ!」
フェミ団体「すべて違法ロリ作品です!!」
日本人「え~~~?!」
9:七つの海の名無しさん
19/06/21 03:06:44.51 CX8xud2k.net
そんなに男性メインキャラが嫌なら
自分達で開発して売り出せばいいんじゃないの
誰に対してのクレームなんだか意味不明
そのうち人種が偏ってるだの職業がーだの言いだしかねん
10:七つの海の名無しさん
19/06/21 03:11:52.52 U6q3rbBp.net
無かったら自分で作れよ
11:七つの海の名無しさん
19/06/21 03:13:06.57 r8EABVH6.net
女はそれと判る格好をしているはずというのは、それこそこいつらがいつも糾弾している偏見のはずだが。
だから主人公がいくら見かけはムキムキのマッチョでも制作者側が「いやこれは実は女なんです」と言えば済むことだな。
12:七つの海の名無しさん
19/06/21 03:13:30.21 qbKdcV57.net
ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙めんどくせえ
13:七つの海の名無しさん
19/06/21 03:16:15.57 jYLW4WPY.net
>>4
今時のゲームはキャラクリで男女選べるんだが?
14:七つの海の名無しさん
19/06/21 03:24:37.18 rHmJAX4/.net
最近のエロRPGは女主人公の方が多いぞ
15:七つの海の名無しさん
19/06/21 03:31:00.76 jq7sRkbA.net
>>10
ほんそれ
口開けて待ってる雛鳥かよ
16:七つの海の名無しさん
19/06/21 03:34:21.30 tj9o03Se.net
どうでもいいからバカ女はさっさと死ね、以上
17:七つの海の名無しさん
19/06/21 03:35:27.90 ZndNFlMY.net
海外の女性キャラってゴリラじゃん
そんなのいらないわ
18:七つの海の名無しさん
19/06/21 03:39:47.41 NW36Jvql.net
>>1
日本に来なさい
気持ち悪いレベルで女の子が主人公だらけだから
イラストも声優も気持ち悪い
19:七つの海の名無しさん
19/06/21 03:42:03.17 WF/LUdfK.net
ネトゲやったらプレイヤーキャラは女が多数だけど?(´・ω・`)
20:七つの海の名無しさん
19/06/21 03:42:11.43 iGEni1LL.net
>>1
Windows が売れるのはギャルゲーができるからと聞いたぞ
そりゃ主人公男だな
ゲームを作ってみてはいかがか?
21:七つの海の名無しさん
19/06/21 03:42:16.77 l4UlVRza.net
日本のゲームは女主人公が異常に多いけど
22:七つの海の名無しさん
19/06/21 03:43:15.39 wzXgXcGA.net
日本を見ろ
女かゲイみたいな主人公しかいない
23:七つの海の名無しさん
19/06/21 03:45:48.15 kuvzLrUT.net
日本のスマホゲーは女性キャラばかりなんだが…
最近は中国もそういうの多い
24:七つの海の名無しさん
19/06/21 03:46:13.01 8TJog/ES.net
肌を露出させんなとか、いちいち五月蝿いからやろ
25:七つの海の名無しさん
19/06/21 03:50:28.29 SUqWafR5.net
ララ・クロフトで我慢しとけ、という気もするが
女性主人公のグランドセフトオートとか見てみたい。
26:七つの海の名無しさん
19/06/21 03:55:16.36 EUCZAdrq.net
まあRPGとかおっさんキャラ見るけどおばさんキャラ見ないな
27:七つの海の名無しさん
19/06/21 03:58:55.78 Geb/7VJ7.net
主に若い男がプレイしてんだから、若い男の主人公が多くなるのは当たり前。
文化破壊者のフェミは死ね。
28:七つの海の名無しさん
19/06/21 04:00:15.32 BbTNheYz.net
なんで人任せなんや
自分で好きなだけ作ればいいやろ
29:七つの海の名無しさん
19/06/21 04:02:14.50 vW7oGM3/.net
和ゲーみたいなのが良いのか?
フェミニストが望むものとは絶対違うと思うが?
ゴリラみたいな女性キャラが男みたいな事するのがいいのか?
売らなきゃならんのだぞ。
そういや最近の洋ゲーって女性の容姿も普通にまともになってゴリラがどうのってのはピンと来ない。
30:七つの海の名無しさん
19/06/21 04:05:24.50 d/CHSfDP.net
自分で作れよ
女のゲームクリエーターなんているのか?
いないのが差別とかいうのか?
じゃあんなだけで面白いゲーム作ればいいだけじゃん
どこまで他力本願なんだよ
31:七つの海の名無しさん
19/06/21 04:12:40.63 AhCzbAfw.net
自分でキャラメイクするオンラインゲーム見てみろ
異常なくらいの女キャラ率だ
それ計算に入れてからほざいてみやがれ圧力団体が
32:七つの海の名無しさん
19/06/21 04:14:24.94 w+8ylRHO.net
むしろ日本だと男キャラの2~5倍位女キャラが出てくるやん
主人公でないと駄目とか枠を設定しないと差別を主張できないって感じだなー
33:七つの海の名無しさん
19/06/21 04:14:46.83 OdSpWy7P.net
アメリカで生まれる作品はこういう声に影響されて、思うように作れないらしい
それでアニメなんかはその影響を受けない日本産がウケるようになってしまった
どんどん自分の国を弱く、つまらなくしていったらいいよ
どういう国にしたいかはその国次第だ
34:七つの海の名無しさん
19/06/21 04:22:49.50 sGp7tMGW.net
そもそもユーザーの男女比は男が圧倒的に多いだろうし、主人公は
ユーザーが感情移入する器だから男が多いのは当たり前だろ。
何かこういう現実を無視した均一化って、新種の全体主義じゃないかとすら
思うよ。
35:七つの海の名無しさん
19/06/21 04:26:29.14 wnlds/vB.net
こいつらは男女比が五分五分になるまで言い続けるだろ
36:七つの海の名無しさん
19/06/21 04:27:57.45 38itzgIE.net
日本のゲームは、ホストと美女しかいないぞ。
多様性なんて皆無
37:七つの海の名無しさん
19/06/21 04:32:44.78 5vN3XtOr.net
>>30
アメリカには"女のクリエイター"ってのが少ないww日本のように1000年
前から"女のクリエイター"がいて、いまも少女漫画がその牙城になってたり
しているということがないww"セーラームーンみたいなの作りゃいいじゃん"
と言っても、それを作れる人材がいないww
38:七つの海の名無しさん
19/06/21 04:36:34.99 AO9f8DsV.net
>>18
あんな基地外軍団を呼ぶなよ
面倒だし、この団体の所在地の国民が喜んじゃうじゃねーか
39:七つの海の名無しさん
19/06/21 04:37:34.70 1XdSE0OC.net
こんなので訴えるの異常!
40:七つの海の名無しさん
19/06/21 04:37:44.56 AO9f8DsV.net
>>37
オッさんが美少女キャラを描いてても嫌だもんな
41:七つの海の名無しさん
19/06/21 04:47:31.54 P2N6it5/.net
自分で作れ
需要があれば売れるはず
42:七つの海の名無しさん
19/06/21 04:54:17.72 JJr/aRK9.net
売れないってきくね
トゥームレイダーが別格だけど
やっぱゲーマーは男の方が多い時代だと
感情移入しやすい男キャラになるのはしょうがないね
43:七つの海の名無しさん
19/06/21 04:54:33.16 ACD8B8fC.net
今回のE3で日本の中村さんて女性クリエイターが
カンファレンスに出てて異常なレベルで大盛り上がり
アメリカのTwitterのトレンドワードにも出ちゃった
「仮想のキャラクター」ではなく「現実の女性」が活躍する方が重要だと思うのだが
44:七つの海の名無しさん
19/06/21 04:55:12.45 KIgp8wdT.net
一々基地外の言う事聞いてるからおかしくなる
45:七つの海の名無しさん
19/06/21 04:57:34.87 tTR6Dcbr.net
こういうこと言って賛同者から金巻き上げるのが目的なんだろ
あまりにも不毛すぎる主張が多い
賛同者は賛同者で都合のいいときだけ男女平等いっといて
別の場面ではレディファーストなんだよな
46:七つの海の名無しさん
19/06/21 05:03:57.94 kXgb37mW.net
たんに客の人数の差だろw
47:七つの海の名無しさん
19/06/21 05:24:27.15 HlrF2jfH.net
映画やアニメの主人公グループに黒人いれないと駄目だったり、中東が居ないとテロリスト扱いだとか、何かもうどうやっても誰か文句言うな
48:七つの海の名無しさん
19/06/21 05:37:37.11 5vN3XtOr.net
>>40
少女漫画や宝塚のような、創作とエンターテイメントのサイクルが存在して
ないんだよねwwたぶん、遠からず、海外の女クリエイターは日本で創作活動
するようになり、宝塚も"海外組"を創設することになろうよww
49:七つの海の名無しさん
19/06/21 05:55:00.76 psCouaYG.net
こういうアホどものせいで洋ゲーはブスだらけになった
50:七つの海の名無しさん
19/06/21 05:57:54.95 iUKvGy1r.net
日本語習って乙女ゲーやりなよ
51:七つの海の名無しさん
19/06/21 06:03:56.70 5vN3XtOr.net
>>42
向こうは性的アイデンティティは明確かつ厳格にせねばならんという縛りがある
みたいで、日本のようにキモヲタがプリッキャーでキャホキャホしたりはできないww
まあ、そういう縛りがあるから、こんな珍妙な事態に陥るわけなんだがww
52:七つの海の名無しさん
19/06/21 06:13:03.73 0MCytCIS.net
>>1
キチガイだな、文句言えば裏から金が貰える仕組みなんだろうな。
敵を作らないと仕事にならない
53:七つの海の名無しさん
19/06/21 06:18:10.24 FqtjnpPC.net
ゲームに女キャラ登場させたらさせたでエロいとかまたケチつけるんだろ
ごついゴリラみたいな女キャラ主人公のゲーム誰がやりたいと思うんだ
一番長く見るキャラならかわいいほうがいいだろ
54:七つの海の名無しさん
19/06/21 06:18:59.49 3+oGtt07.net
文句言うなら自分で作れよ
ゲームジャンルごとにあわせたキャラがあるだろ
どーせは暴力ごとがあるRPGやアクションゲーで女出したら
「女に危険な事させんな」と批判するんだろ
55:七つの海の名無しさん
19/06/21 06:24:38.49 YvAimkZ0.net
ないなら作れよ?
クリエイターならな
客なら望むアニメに金を払えよ
資本主義だろ?
56:七つの海の名無しさん
19/06/21 06:46:56.25 Xm5+GxUl.net
美人出すと文句言われるからモンハンワールドの受付嬢はあんなブスなんだな
57:七つの海の名無しさん
19/06/21 06:50:26.16 zwppI3f2.net
女性主人公が増えたら性的とか虐待とか言い出すだろコイツら
58:七つの海の名無しさん
19/06/21 06:50:29.13 0fAaGcpV.net
>>1
そう思ったら自分で作れ
59:七つの海の名無しさん
19/06/21 06:54:49.09 62l+7Gwn.net
エロ同人ゲームは女主人公増えすぎて感情移入できないぞ
60:七つの海の名無しさん
19/06/21 07:01:56.96 R6NYuQYI.net
ロリポップを見たら卒倒す
61:七つの海の名無しさん
19/06/21 07:02:58.74 blclPwst.net
LGBTの主役キャラがいないとかで差別だーとか言い出しそうだな
早めにそういうキャラでゲーム売り出したほうがいいかもなw
62:七つの海の名無しさん
19/06/21 07:13:43.37 g8CvcXOH.net
>>5
それはちょっとなに言ってるのか分からないや
63:七つの海の名無しさん
19/06/21 07:13:48.56 MRDl9Lwm.net
>>32
そういうのに対しては、性的でどうのとか、ジェンダーアイデンティティの押し付けがどうのとか言ってくるだけ
こいつらは、とにかく男に難癖をつけたいだけの輩だ
64:七つの海の名無しさん
19/06/21 07:18:05.39 g8CvcXOH.net
単純に需要がないからだろうに
それに需要を満たす女性キャラをつくると、女を性的に云々が始まるしな
批判されないような女性キャラを作ると、主人公としての魅力を感じないキャラになるだろ
洋ゲーの女キャラなんかそんなのばっかだ
65:七つの海の名無しさん
19/06/21 07:33:29.00 c13OZ83p.net
やだ、女性キャラを増やしたら増やしたで、
「肌の露出が多すぎる」とか、「体形が性的すぎる」とか、クレームつけそう。
66:七つの海の名無しさん
19/06/21 07:42:59.58 5vN3XtOr.net
毛唐って宗教から脱すべく近代社会を構築してるのに、その近代社会において
やってることはまるっきり宗教なんだよねwwだから、宗教から脱せている
日本が少女アニメでキャホキャホやってるのがクソ忌々しくてしょうがないww
フェミは中世のキリスト教になぞらえてみれば、その動向は理解しやすいww
67:七つの海の名無しさん
19/06/21 08:07:53.92 KJxceOZ7.net
つソシャゲ
歴史上の偉人の女性化や露出に文句言うなよ?
68:七つの海の名無しさん
19/06/21 08:32:12.47 DFLaBBaZ.net
かといってhellbladeみたいなの増えても
69:七つの海の名無しさん
19/06/21 08:36:03.53 RsgNtpqf.net
さすがにコレは蓮舫過ぎるw
70:七つの海の名無しさん
19/06/21 08:37:49.63 DFLaBBaZ.net
>>56
受付嬢セヌアより可愛いじゃん
死地を掻い潜った後の性格と気分の乱高下
やばさは同等だけども
71:七つの海の名無しさん
19/06/21 08:40:47.67 Y7/0e3mg.net
そうか?和ゲーなんて女キャラばっかだけどな
72:七つの海の名無しさん
19/06/21 08:41:18.10 Vsuzu6j5.net
恋愛ものの男なんて目は隠れてるわ変態だわ節操なしだわで酷い扱いなのに
女はみんな美形で特にメインヒロインは非の打ち所のない天使か女神みたいな存在だぞ
ここまで優遇されてもまだ不満なのか
73:七つの海の名無しさん
19/06/21 08:41:23.10 pUICZ43p.net
歴史の教科書に載るような偉業を果たした人物の男女比を考えたら、
これでも多い方だろw
74:七つの海の名無しさん
19/06/21 08:55:50.21 nOfLUAQc.net
男に比べて女はあまりゲームやらないからね。ある意味
着眼点としては面白いかも知れない。プリキュアのアクションゲー
出ないかな?
75:七つの海の名無しさん
19/06/21 08:57:30.29 i77cIUMo.net
>>72
>恋愛ものの男なんて目は隠れてるわ変態だわ節操なしだわ
それエロゲじゃ…
76:七つの海の名無しさん
19/06/21 09:10:42.82 TJybR/oP.net
女より男の方がゲームをする傾向があるから男主人公が多いのは当たり前だろ
それが嫌なら女はもっとゲームしろよ
77:七つの海の名無しさん
19/06/21 09:18:52.04 CIyjWn/X.net
多かったら多かったで騒ぐだろうw
んで次は黒人か?
トランスジェンダーか?
78:七つの海の名無しさん
19/06/21 09:19:26.27 FqtjnpPC.net
>>73
男性視点で選出した歴史の偉人だから男が多いとか言い出しそう
79:七つの海の名無しさん
19/06/21 09:31:47.19 KIgp8wdT.net
自分達で金出して作らせりゃええやんw
全量買い切りでなw
80:七つの海の名無しさん
19/06/21 09:45:58.79 p5hUJCVL.net
両津や顎なしゲンみたいなゴリゴリのおっさん主人公でよろしく
81:七つの海の名無しさん
19/06/21 09:46:06.79 LsqZosCU.net
勝手に自分で作れよ・・・
82:七つの海の名無しさん
19/06/21 09:56:36.17 1zg8WDyy.net
別にいいじゃん
俺とかモンハンとか女のケツ見る為に女キャラ使ってるし
83:七つの海の名無しさん
19/06/21 10:05:48.56 5Lk8Fzy2.net
平等主義もここまでくると頭おかしい
84:七つの海の名無しさん
19/06/21 10:36:07.57 3RWk7bfH.net
空の軌跡、ヴァルキリープロファイル、マリーのアトリエは名作
でも無理にやろうとするとスターウォーズみたく
85:駄作になりそう
86:七つの海の名無しさん
19/06/21 10:40:55.33 EuHugo8c.net
日本では、どっちかって言うと、女主人公ばっかり選ばれるんだが?
87:七つの海の名無しさん
19/06/21 10:43:49.66 XiPuQCyn.net
>>37
基本的にアメリカの女は女を見たくない。
イケメンマッチョが自分のためにひたすら戦ってくれるような
シチュエーションが好き。
もっと言えば,欧米社会は基本的に男社会。女は男に気に入ら
れてナンボ。
まぁ,それを超克したいのがウーマン・リブ運動だったりフェ
ミだったり。
残念ながら社会はそうそう変わっていない。むしろ,そういっ
た運動が退潮気味になって過激化している。
88:七つの海の名無しさん
19/06/21 10:57:11.86 +bKquZhA.net
欧米特有の、女キャラをゴリラにしないといけない風潮を撤廃しないとまず無理だな。
やろうと思えばできるはずだろ。
13日の金曜日にめっちゃかわいい女キャラいるし。
89:七つの海の名無しさん
19/06/21 11:05:04.17 +bKquZhA.net
>>80
よくよく考えると、ゴリゴリのおっさん主人公のゲーム多いなw
そもそもマリオって絵で可愛く見せてるけど、もしリアルだとゴリゴリのおっさんだろw
90:七つの海の名無しさん
19/06/21 11:16:43.22 aEBdql9/.net
日本のゲームを見たら見たで、女性キャラクターが性的に扱われている!差別! って言うよ。
要は差別を口実に文句付けて優遇させたいだけ。
91:七つの海の名無しさん
19/06/21 11:27:01.43 TbUF4fKz.net
マッチョFPSだったWolfensteinが、
いつのまにかダメな主人公とたくましい女達っていう構図になってて萎えたわ
フェミに媚びた結果、全く違ったゲームになってたな。
92:七つの海の名無しさん
19/06/21 11:28:24.89 Fw6gOXrz.net
女が狩りに行かないのは差別ってかw
93:七つの海の名無しさん
19/06/21 11:44:09.75 JErWqEDh.net
メイちゃんとか女主人公沢山おるやん
94:七つの海の名無しさん
19/06/21 11:49:33.54 8+ob1QQT.net
「受け身」じゃなくて、「自作」するなり、女性キャラのゲームに
「出資」すればええがな。
95:七つの海の名無しさん
19/06/21 11:54:53.56 kfz+csc4.net
プレイヤーの数が圧倒的に男が多いからだろう。
それより観客の男女比率が拮抗している映画にヒロインが不在じゃん。
96:七つの海の名無しさん
19/06/21 11:58:50.72 OvgJwHhR.net
俺がよくプレイするジャンルは女主人公ばっかりだけどなあ
97:七つの海の名無しさん
19/06/21 12:36:56.23 6H2XIe5f.net
ヒント:女体化
98:七つの海の名無しさん
19/06/21 12:52:52.86 8i4tSBNk.net
主張へのカウンター批判を受け付けない団体に忖度する必要はない
99:七つの海の名無しさん
19/06/21 13:04:25.13 /1B0ic/O.net
言い出しっぺの法則。自分で作ればいいだけ
100:七つの海の名無しさん
19/06/21 13:06:34.64 Itr29KXa.net
気に入らんなら自分で作れ
他人に苦労させて自分だけ楽しようとするな
101:七つの海の名無しさん
19/06/21 13:13:48.16 UrxYErwo.net
日本なんかアニメもゲームも不自然に女だらけw
これがフェミニズムの勝利w
102:七つの海の名無しさん
19/06/21 13:16:17.59 FjUjywv0.net
>その後も私たちは見守り続け、統計分析を行い、どう変わっていくかを確認してきた。
暇な人達だなあ
103:七つの海の名無しさん
19/06/21 13:18:05.26 PmJlCK6k.net
女主人公は売れねーんだよ
104:七つの海の名無しさん
19/06/21 13:19:01.22 A53mSN/B.net
>>100
違うと思うぞw
非モテヒキニートのためのエロ要素だよw
105:七つの海の名無しさん
19/06/21 13:20:35.41 YEpr/ec2.net
若手声優があり余っているせいか 日本の場合、
美少女ゲームとかアイドル群像物ゲームとかで、
逆に女主人公の方が多いイメージだけど
106:七つの海の名無しさん
19/06/21 13:23:35.23 jXPlG/vF.net
需要にこたえた結果だろ
107:七つの海の名無しさん
19/06/21 13:24:55.69 aYcYSUju.net
オリンピックで、男女枠無くしてみろ!
ほぼ全員、男になる。
108:七つの海の名無しさん
19/06/21 13:38:42.99 XlWqd6Yb.net
子供の頃、ドラクエは女勇者を選んでたなぁ
色気やエロじゃなくて、誘惑の剣とか女装備が羨ましい!って思考だったわ
魔法使いも髭が好きで男、賢者だけは女にしてたわ
109:七つの海の名無しさん
19/06/21 13:46:01.52 pWDXIJNy.net
そりゃ女性がゲームする人口が多ければ理解はするが
決してそうではないだろう
110:七つの海の名無しさん
19/06/21 13:51:44.21 uaVLhoZP.net
そのうちホモが少ないとか言ってくる連中が出てきそう
111:七つの海の名無しさん
19/06/21 14:01:12.59 liB0uyNX.net
女主人公とか弱そうじゃんよw
もっと戦争で活躍してこいまず
112:七つの海の名無しさん
19/06/21 14:02:38.54 liB0uyNX.net
>>100
人枠じゃなくてただのまんこ枠
最も不名誉だろw
113:七つの海の名無しさん
19/06/21 14:04:39.13 oa2LhLdq.net
自分が作るとか
自分が選挙に立候補するとか
選択肢は山のようにあるのに、何も実行に移さず現状に文句を言うだけの人はスルーでいいと思う>>1
114:七つの海の名無しさん
19/06/21 14:11:12.17 jgTZHr8h.net
「生きるべきか死ぬべきか?もちろん死ぬべきよ」
とかなんとか言いながら
極太の葉巻吹かして片手でサブマシンガンぶん回す
シュワルツェネッガーばりにごっつい女性(元♂)が主人公でもアリなのかな
115:七つの海の名無しさん
19/06/21 14:12:04.76 PLVnOTXM.net
傷つくとまた怒り出すしな
配慮の結果だよ
116:七つの海の名無しさん
19/06/21 14:24:13.02 /NflNAP1.net
女が主人公のゲーム、興味ないや
117:七つの海の名無しさん
19/06/21 14:27:37.12 uGFWjHr8.net
女主人公にしたらしたで、
女にこんな事させるなんて!なんてクレームするんだろ?
118:七つの海の名無しさん
19/06/21 14:56:40.52 BT4QtWnm.net
「女性に対する暴力描写は禁止すべき」って言ってなかったか?
119:七つの海の名無しさん
19/06/21 14:58:16.32 ihPVr+yJ.net
つまり量産型ガガーランが必要なのか
120:七つの海の名無しさん
19/06/21 15:02:34.63 vnDo17m3.net
結局どうだろうがこじつけてクレーム入れるんだから完全無視が正しいのに
ソニーのようにあらゆるクレームを真に受けて修正しまくり
上等な料理をうんこまみれにして移植とかやめて欲しい
121:七つの海の名無しさん
19/06/21 15:27:19.52 3DSx1p01.net
フェミが言ってる女主人公ってゴリラみたいな女なんだろ
そんなもん誰も求めてないっての
122:七つの海の名無しさん
19/06/21 15:30:00.76 MvDRWZh8.net
多分おばちゃんだね。
123:七つの海の名無しさん
19/06/21 15:35:31.64 s4ze51in.net
いや、女性主人公はいいけどその大半が
物語終盤になって敵の手に落ち「くっころ」ってなってシラけるから使いづらいんじゃないのか?
全年齢対象じゃなくGTAみたく年齢指定があればそれから後のストーリーも楽しめるんだけどさ
もちろんDLCで有料、なおかつところどころにあるサービスカットで不自然な湯気や白いレーザーを消すのに課金アイテムが必要だ
…それでも女性主人公が必要か?
124:七つの海の名無しさん
19/06/21 15:36:35.85 s4ze51in.net
>>118
盛大に吹いたw
俺のコーヒー返せ!
125:七つの海の名無しさん
19/06/21 15:38:05.60 s4ze51in.net
>>96
もう艦コレはお腹いっぱいだ
よそでやってくれ
126:七つの海の名無しさん
19/06/21 16:08:01.42 VV25EOZ3.net
女主人公のゲームなんてやりたくない人が多いだろう。
当然売り上げも望めないわけで、利益を出さなきゃいけないのに赤字になっちゃう。
当然女主人公のゲームをやりたい人もいるだろうけど、そういう人たちのために女性が集まって開発すれば良いんじゃ無い?
人任せにして文句ばかり言ってないでさ。自分たちがやれば良いんだよ。出資でも良いわ。
127:七つの海の名無しさん
19/06/21 16:13:10.41 ujP/XfD9.net
せやろか(´・ω・`)
128:七つの海の名無しさん
19/06/21 16:20:08.44 QecqBpMu.net
>>3
まったくもって同意。
129:七つの海の名無しさん
19/06/21 16:34:20.97 FqtjnpPC.net
売れ線狙って万人受けするような女キャラが主役のゲーム作ったら作ったで男に媚びてるとか言ってフェミは文句言うんでしょ
男が呼吸するだけで文句言う団体なんだからこういう奴らは無視するに限る
130:七つの海の名無しさん
19/06/21 16:37:51.35 B8rWlKFL.net
エロゲーあわせたら、主人公がまわされるゲームとか結構あるんじゃないの?
131:七つの海の名無しさん
19/06/21 16:40:09.60 SOQ0kbE/.net
聞き入れるな・・・
調子に乗ってどんどんクレーム増えていくぞ
132:七つの海の名無しさん
19/06/21 16:41:50.75 SYOmmZbl.net
で、若くてスリム巨乳ばかりだとまた怒るんでしょ?
133:七つの海の名無しさん
19/06/21 16:53:01.54 t/1zqW2g.net
舞台が中世やそれを意識したもので、且つ戦闘を中心としたものの場合、
歴史的な背景や現実的な能力において、男中心になるのは当たり前だ。
性差別的なものじゃなく現実的な能力差によるもの。
現実的に、肉体的な戦闘行為において、男の方が女より能力値が高くなるのは、生物としての現実であることは冷静に考えれば誰でもわかるはず。アスリートを見ればヒーローレベルのTOP of TOPの領域では男の能力が上回るのは当然のこと。
そして 歴史的に戦闘においてはそれが事実としてあり、中世的な世界観ならそれに準拠して当たり前。なのでRPG等においてその傾向が強いのは全然間違ってない。
性差別的に捉えるのは歴史的な事実も現実も理解できないと言ってるのも同然。
134:七つの海の名無しさん
19/06/21 16:57:00.54 Oh1nHuXU.net
そもそもゲーマーは男の方が圧倒的に多いんだからマーケティング的に当たり前だろ
135:七つの海の名無しさん
19/06/21 17:05:45.53 HmF3/uPz.net
だって女だと面白いゲームにならないんだもん
136:七つの海の名無しさん
19/06/21 17:09:13.99 Oh1nHuXU.net
閃乱カグラでもやらせとけ
137:七つの海の名無しさん
19/06/21 17:33:25.42 58sWjfT7.net
復たバカが鳴いてるYo!
138:七つの海の名無しさん
19/06/21 17:44:39.19 oiynJZmp.net
誾千代主人公のシューティングゲーならちょっと見たいけど
そもそも史実として女城代はほぼないからな
139:七つの海の名無しさん
19/06/21 18:31:46.78 Zirk+qv6.net
米ポルノ業界の二の舞になりたくなかったら
甘い顔せずに最初から追い返したほうがいい
140:七つの海の名無しさん
19/06/21 18:45:13.76 6Fh09NLP.net
>>76
それだよな
141:七つの海の名無しさん
19/06/21 18:47:02.87 wjhqwkYY.net
程よく欠点のある女が適度な機知と絶対信頼できる友達と
ちょっとだけ軽く見れる欠点のあるイケメンの男友達に支えられて
ポイントを稼いでいってハッピーエンドを目指す、
みたいな、かつての月9ドラマみたいなのをとりあえずブラウザゲーで
作ればいいんだな
142:七つの海の名無しさん
19/06/21 18:56:38.54 OFefCCl8.net
異性の主人公でプレイするのはトランスセクシャルの気があるのだろうか?
女主人公だとパンツ見えたりするゲームもあるんだがな
143:七つの海の名無しさん
19/06/21 18:58:40.03 RAw6ZQil.net
主人公よりも儲けているのが実は女声優W
女は支配者だ!!!
144:七つの海の名無しさん
19/06/21 19:04:02.88 RAw6ZQil.net
対手の物語は産みの根源であったりマザーアース的なものになっ
て行くから被っちまって主人公とするには壮大過ぎるんだよな
神様が男性設定が多いのを利用して~女性が活躍するってのなら
蟻かもしれんが、産みに対して解決方法が戦が一致せんのよなww
145:七つの海の名無しさん
19/06/21 19:06:51.45 RAw6ZQil.net
>>108
まあそういうことだわな
146:七つの海の名無しさん
19/06/21 19:08:16.38 kJMLARXi.net
>>3
真の人格的・社会的自立を尊重する思想と論理に基づけば正論でも、フェミニズムの思想と論理
に基づけばそうではない、ということでは?
147:七つの海の名無しさん
19/06/21 19:19:07.89 hMMvF5DN.net
で、増やしたら増やしたでギャルゲーだ、ジョセイノセイガーとかわめくんだろ
これだからキチガイ利権乞食どもはなあ
148:七つの海の名無しさん
19/06/21 19:20:03.37 EV2PxQ8A.net
>>1
自分で好きな物作って売ってみればいいべ。
それで数増やせよ、他力本願で文句ばっかり言ってないで、
それこそフリーで環境から素材まであるんだから手間だけだろうに。
149:七つの海の名無しさん
19/06/21 19:23:31.26 KcSiTFDm.net
日本に来いよwww
150:七つの海の名無しさん
19/06/21 19:23:48.26 EV2PxQ8A.net
こいつらが作る女性主人公のゲームってどんなものなんだろう?
勇ましく戦う女性や、トゥームレイダーみたいに野性的な色気の冒険物もダメ出ししそうだから
151:七つの海の名無しさん
19/06/21 19:25:39.59 EHXy9gEZ.net
主人公かどうかはともかく、女性キャラは全員声優が声をあてているのに、男性キャラは主人公すら声があてられておらず、
場合によっては顔すらマトモに描かれていないゲームがたくさんある。
152:七つの海の名無しさん
19/06/21 19:27:04.33 1XTztpmY.net
東方プロジェクトとかあるけどな
ff13なんて女主人公だったしな
ff10-2もだったけど
地球防衛軍(EDF)も女キャラ主人公キャラとして使えるし
153:七つの海の名無しさん
19/06/21 19:28:24.63 qjqH1spw.net
3Dアバター選ぶ系は男は圧倒的に女キャラを選ぶから釣り合い取れてるよ
154:七つの海の名無しさん
19/06/21 19:32:59.24 8TPO07I3.net
こんなのと関わってたら何も表現できなくなるだろう。
155:七つの海の名無しさん
19/06/21 19:50:05.08 LqbSiu2z.net
むしろアニメじゃ美少女ばっかだな
156:七つの海の名無しさん
19/06/21 19:53:34.51 5C8cB7lz.net
女性の主人公多いだろ?18禁の方に。
157:七つの海の名無しさん
19/06/21 20:17:01.92 MEPeMfLT.net
艦これやってるワイはフェミに褒められるんやな
158:七つの海の名無しさん
19/06/21 20:17:56.88 OZpWjRoq.net
いつもそうだけど
男性優位だのなんだの喚くくせに
なんでフェミ連中は自分らに都合のいい企業立ち上げたりしないの
出来ないの?能力ないの?
159:七つの海の名無しさん
19/06/21 20:32:24.96 r+qbU0Ks.net
作ってる側からすれば・・・・お前が作れやボケが!としか思えない
売れなければリアル死ぬんだよ!
160:七つの海の名無しさん
19/06/21 20:43:14.93 VTUi0ki3.net
男女選べるゲームが大半だと思うけどね
161:七つの海の名無しさん
19/06/21 20:57:49.07 7OEWLmfN.net
なんでって、女とわかる特徴出したらお前らが文句つけるから
結果筋肉もりもりだけど男の下位互換みたいなキャラしか作れないからだろ
162:七つの海の名無しさん
19/06/21 21:02:26.76 4u89bcad.net
bf5は制作会社のポリコレクソ野郎製作者のせいで販売数死ぬほど落ちてオンライン人口ぜんぜんおらん
クソフェミは責任取ってbf5買ってプレーしろやほんまええ加減にせーや
163:七つの海の名無しさん
19/06/21 21:16:09.71 yRjXwClB.net
自衛隊員や土木作業員の数も男女同数にすべき
164:七つの海の名無しさん
19/06/21 21:19:53.06 8seN5yLh.net
日本はビッチ多い
海外はたまにゴリラ
媚がなくて、でも知的で尊敬できて……
それは需要がないだろう
名画の賢女だって基本美人なのに
165:七つの海の名無しさん
19/06/22 06:35:17.60 Ca8zu9PQ.net
>>156
フェミの元締めの大先生によれば、腐女子とは"チンコのない男"なんだそうなww
166:七つの海の名無しさん
19/06/22 06:47:30.84 AWnj
167:irUe.net
168:七つの海の名無しさん
19/06/22 06:52:23.15 LfC6a5hF.net
アメリカ人にしてみれば、華奢な女が2mの武器振り回したり、無双する方が受け入れられないだろ、あり得なくて
ポリコレって本当に害悪だわ
169:七つの海の名無しさん
19/06/22 09:04:41.51 WS1/KSp1.net
同性の主人公の方が感情移入出来る。
170:七つの海の名無しさん
19/06/22 10:48:54.29 ZjLWLSDe.net
アメリカがインディアンを壊滅する手段が後方の家族を殲滅するという安易な方法だった
171:七つの海の名無しさん
19/06/22 14:33:29.60 YY320qzF.net
>>109
そういうのは映画の世界で先に有ってスパイダーマンとかのマーベルが主人公がLGBTのやつ作るって言ってたな。頭おかしい。
172:七つの海の名無しさん
19/06/22 15:00:32.79 iiuR/rwE.net
逆ハーレムゲームがしたいと素直に言え
173:七つの海の名無しさん
19/06/22 16:55:06.80 4ifA8LIZ.net
>>170
その手のゲーム日本にはいっぱいあるよな
規模は大きいものは少ないけど
174:七つの海の名無しさん
19/06/22 17:15:53.75 LzsIggw9.net
乙女ゲーでもやればいいんじゃね
175:七つの海の名無しさん
19/06/22 22:24:43.33 erD4x4eR.net
なぜ自分たちでそのようなゲームを作らないのかが謎であり遺憾である。
一体誰に脅されてそのようなゲームを作ることなく統計を取ることに昼夜あけくれているのか?
完全に明白な警察案件であり、このフェミ団体が統計などを取ることなく安心して女性主人公のゲームを作ることができる社会が求められている。
ということでこのフェミ団体は先ずは統計を取ることを脅され、女性主人公のゲームを作れなくしている元凶の犯人を警察に訴えるべき。その後好きなだけ思う存分のびのびと女性主人公のゲームを作れば良い。
176:七つの海の名無しさん
19/06/23 05:40:37.50 PcuSgyTp.net
想像力が働かないんだろうな
177:七つの海の名無しさん
19/06/23 05:57:06.71 4ay7yjmN.net
>>162
↑ほんとこれ。
そんなに男女平等がお好きなら、女が男子小学生に手を出しても強制わいせつじゃなくて強姦罪に問えるように訴えて見ろよ
178:七つの海の名無しさん
19/06/23 06:05:26.63 bTtdHE4C.net
巨乳も禁止されてるんだが
179:七つの海の名無しさん
19/06/23 13:28:19.75 C28DqSSQ.net
>>175
反対でも強姦罪になってねえだろ無能
180:七つの海の名無しさん
19/06/23 13:41:44.03 +Z3AQwSn.net
>>11
※登場人物は全員成人していますってのと同じ方式だな
181:七つの海の名無しさん
19/06/23 13:43:07.00 +Z3AQwSn.net
それでもおっぱい揺らして女アピールは駄目なんだろ?
182:七つの海の名無しさん
19/06/23 13:50:09.12 E2gjRMi9.net
>>177
13歳未満の女子との性交は強姦罪になるはず
183:七つの海の名無しさん
19/06/23 21:19:38.63 9zCatTnm.net
百合ゲーばかり作ればいいと思う
184:七つの海の名無しさん
19/06/24 08:08:05.64 8N+Zsen5.net
キチフェミのガイドラインが作れそう。
185:七つの海の名無しさん
19/06/26 19:42:21.31 bBkdVfnL.net
劣等感が強いのか逆に女性性を軽視したいのか分からん連中だな
186:七つの海の名無しさん
19/07/01 20:24:09.22 1kL/GoZZ.net
エロコスチュームあるなら女主人公でも良い
187:七つの海の名無しさん
19/07/05 04:37:58.87 U1emmsW2.net
男の方が力あるんだから重い荷物持てとか不審者に飛び掛かれとか言ってる癖にバトル要素のあるゲームで女主人公作れって頭の病気?
ゲームで女のイメージ向上させる暇があるならさっさと現実で男性に混ざって勇敢に戦う女性を見せてくれませんかね?一発でイメージ向上ですよ??????
188:七つの海の名無しさん
19/07/05 04:40:53.20 U1emmsW2.net
主人公の性別なんてゲームの作者の自由だろ。文句あるなら自分たちで女主人公のゲーム作れば?
というか文句言う以外に何かできないんですか?🤮
189:七つの海の名無しさん
19/07/05 05:11:26.22 bbgt6Fgk.net
なんか、ISの世界観が現実化してきそうですね。
190:七つの海の名無しさん
19/07/05 08:59:38.16 H7lPEGKu.net
>>1
閃乱カグラとかお薦めやぞ
191:七つの海の名無しさん
19/07/05 09:25:14.00 gnhJlG7d.net
ハーレム系学園モノで
192:な
19/07/05 10:22:03.16 3u8x9/FF.net
ばかばかしい
193:七つの海の名無しさん
19/07/05 19:44:25.33 kOIuiupd.net
でも、殺しあいさせたら怒るんでしょ?
194:七つの海の名無しさん
19/07/10 22:34:56.50 siN+/uBV.net
ま、いいんだけどさ
なんだろこの人らって
「長年男性に迫害されてきた女性の歴史を覆すヒーロー」
になるつもりなんだろうな
「全部男女半々にするまで私たちの戦いは終わらない」
というストーリーをなぞりたいのかな
数字でしか見られてないのかと思うと悲しくなってくるな
機械的でついていきにくいのではある
195:七つの海の名無しさん
19/07/10 22:50:10.48 R/+dhMS0.net
金のために噛み付いてんだろ?ブヒ供
196:七つの海の名無しさん
19/07/10 22:50:59.27 UrQKOxLz.net
>>1
ならお前らが開発して同数にしろよ
197:七つの海の名無しさん
19/07/10 22:59:37.71 Ne01Z8Sn.net
女もまぁ結構あると思うけど
話が微妙につまらなくなるんだよな
面白くなるならどっちでもいいんだけど
そもそも強い女とかそこまで求められてないもん
198:七つの海の名無しさん
19/07/10 23:07:41.17 2XTr63Jc.net
プレイヤーの男女比に比例してるからでは?
自分の性と違うキャラクターでゲームするのは無いわ
女性プレイヤーが増えればそっちも自動的に追従するでしょ
199:七つの海の名無しさん
19/07/13 14:54:20.01 gre2HjSK.net
世界をリードする欧米がフェミに寛容な
姿勢を取っているおかげで
アジアの国々どこでも馬鹿女が大手
振って歩いているようななったんだ。
もっとこの分野だったら、アフリカインドや中東みたいな
女に対する抑圧の厳しい国を
在り方をフォーマットにするべきなのに・・
200:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています