19/01/05 00:58:11.83 CAP_USER.net
・日本メディアが伝えない「ドイツのまったくめでたくない年初め」
排ガス規制、難民問題、EUの苦悩…:川口 マーン 惠美
・ついにディーゼル車が走行禁止に
新年あけましておめでとうございます。今年も、主要メディアが伝えないドイツのニュースを、個人的な感想を交えつつお伝えしていきたいと思います。どうぞよろしくお願い申し上げます。
実は、同コラム、新年にふさわしいニュースが見つからなさそうなので、第1週目はお休みにしようと思っていた。
たとえば、1月1日から、私の住むシュトゥットガルトの市内ではディーゼル車が走行禁止となった。だから、暮れから毎日、ニュースをつければ必ずその話題。見慣れた街並みの映像が飛び込んでくるが、もちろん、全然めでたくない。
何人かの知り合いと暮れの挨拶の電話をしていたときも、最後に「シュトゥットガルトにいらっしゃることがあれば連絡してください」と言ったら、そのうちの二人が冗談と皮肉の入り混じった調子で、「うちの車では入れてもらえませんよ」と返してきた。ドイツでは、登録車の約4割がディーゼル車だ。
ディーゼル車は排ガス基準によりeuro1からeuro6までのレベルに分けられている。そして、そのうちeuro1から4までが、元旦よりシュトゥットガルト市内に入れない。今のところ、無視して入っている人もいるようだが、本来なら違法行為だ。euro5は執行猶予中で、この1年で大気汚染が改善されなければ、来年からやはり市内侵入禁止となる。
問題になっているのはPM、つまり、ばい煙、粉塵、硫黄酸化物などの微粒子で、その最大の犯人がディーゼル車とされている。そのため、以前よりDUH(ドイツ環境支援)という環境保護団体が大気汚染のひどい町でのディーゼル車の走行禁止を求めて裁判を起こしており、去年、いくつかの判決が出たが、一番厳しかったのがシュトゥットガルトで、市内全域が走行禁止となった。
例外は救急車、タクシー、配送車など。また、身障者や手工業者は、申請すれば走行が許されるそうだが、その他の市民は、3月末までの猶予が与えられているだけ。皆、「だったらどうすればいいの!?」というところだ。その他、郊外から市内に車で通勤している人も7万2000人おり、困っている。
車に浄化装置を取り付ければPM値は下がるが、問題は、誰がその費用を持つかだ。本来ならVWなど不正を行っていたメーカーが持つのが筋だが、値段が張るため頑なに拒否。しかもVWは、その装置の取り付けを阻止しようと動いているため、大いに顰蹙を買っている。
そうする間にも、さらにベルリン、フランクフルト、ケルンといった大都市を含む34もの自治体で、同様の訴訟が進んでいる。
ただ、ここまで戦々恐々でやっているのに、ディーゼル車を減らして、PMがどの程度改善されるかは不明だ。工場もばい煙を出すし、大晦日にドイツ人が夢中になる打ち上げ花火では、数時間のあいだで4.5トンのPMが出るらしい。
4.5トンというのは、ディーゼル車が1年間に排出するPMの2ヵ月分に相当するといわれ、この調子でいけば、そのうち花火も禁止? というわけで、こんな憂鬱な話で今年最初のコラムを飾るのはよそうと思っていたわけだ。
ところが、元旦早々、さらにひどい事件が伝わってきてしまい、寝正月を決め込んでいるわけにはいかなくなった。
・難民の犯罪と人権問題
大晦日の夜、皆が浮かれてカウントダウンの打ち上げ花火を準備していた頃、ノートライン−ヴェストファレン州で、1台の車が何ヵ所かで人混みに突っ込んだ。
負傷者のほとんどが難民だったため、最初、外国人を憎悪する極右の人間の仕業が疑われたが、警察の発表では、捕まった犯人は精神病を治療中の50歳のドイツ人で、極右との接触はないらしい。単に、楽しそうにしている人を轢き殺そうとしただけの可能性も高い。
一方、その同じ夜、バイエルン州では、アフガニスタン、シリア、イラクからの難民が、外で新年を祝おうとしていた人々を、何の理由もなく襲った。犯人たちは皆、酔っていたというが、目撃者の証言では、信じられない残酷さで、いまだに入院している被害者もいる。
ゼーホーファー内相は、犯罪を犯した難民申請者の早急な母国送還を何年も前から主張しているが、いろいろな理由で滞っている。
>>2
(イメージ画像)
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
2019/1/4現代ビジネス
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
2:SQNY ★
19/01/05 00:58:29.64 CAP_USER.net
2018年の前半、ドイツ全土には、難民資格に適合せず、母国に帰らなければならない人が23万4600人いたが、そのうち17万4000人はすでに容認状態となっており、帰国の予定なし。しかも、たとえ犯罪者でも帰せない。危険な国に送り帰しては、彼らの人権が守られないという緑の党系の意見が強いからだ。
私の見るところ、多くのドイツ国民は善行をしたいという強い願いを持っており、本当に困っている難民を受け入れ、支援することには賛成だ。ただ、犯罪を犯した外国人がドイツの税金で自由を謳歌し、治安を不安定にしていることには納得していない。
しかし、与党のCDUやSPDは、自分たちの難民政策が断罪されるのを恐れ、これら当然の市民の声を、極右の外国人排斥に結びつけて押さえ込んできた。
今回の事件のあとも、「今回の犯人が難民であっても、難民を十把一からげに犯罪者扱いしてはいけない」などといういつもの呪文が唱えられた。そんなこと、誰もしていないのに!
というわけで、ここ3年間、常に話題となっている難民問題が、すでに元旦から沸騰している。
・自縄自縛のEUが向かう先
一方、EUはどうなっているかというと、今年の前半の欧州理事会の議長国がルーマニアに回ってくる。
欧州理事会というのはEUの最高意思決定機関で、各国の首脳で構成されている。議長は半年の輪番制。ところが、欧州委員会のユンケル委員長が、「ルーマニアは欧州理事会の長の重要さがわかっていない!」と苦情を言い続けている。
実は現在、ルーマニアでは、政府の長と国家首脳である大統領が抗争している。ヨハニス大統領が、これから半年間、全力を尽くして世界の信用を勝ち取ると声明を出したと思ったら、ダンチラ首相が、自分が国家代表としてEUの理事会に行くと言い出した。
自分の国のことさえまとめられていない状態なのに、どうやってこの複雑な28ヵ国の利害をまとめるのかと、ユンケル委員長が頭にきているのもわからないではない。しかし、そんな批判はどこ吹く風。元旦から予定通り、議長のバトンはオーストリアからルーマニアに渡った。
ただ、こともあろうにEUではこの半年、重要事項が続く。まず、3月のBrexit(イギリス離脱)、5月のEU議会選挙、そして、とりわけ難しいのが予算審議。
EUは7年の枠で予算を決めるので、これから、21年から27年の分を決めていかなければならないが、予算総額は1兆ユーロを超えるし、どの国も、出す分は少なく、貰う分は多くと、熾烈な戦いとなる。
そして、それを仕切るのが汚職大国として名を馳せるルーマニア。はたしてどうなるのか?
ただ、私はユンケル氏に言いたい。「そんな危うい国をどんどんEUに入れたのはあなたたちでしょ」と。EUを率いるに力不足の国はルーマニアだけではないし、それどころかEUは今だって、もっと危なそうな国のいくつかと加盟交渉を続けている。こういうのを自縄自縛というのである。
今年は、世界情勢も不穏だし、とくに中東は瓦解していると言っても過言ではない。日本人もできるだけアンテナを高くし、それらの情報をいち早くキャッチする必要がある。
そう思いつつ、2日(2日からは平日)、ATMでお金を下ろそうとしたら、現金輸送会社のストだとかでATMが空っぽ。まあ、カードがあるから大丈夫と思って、夜、レストランに行ったら、会計の時になって、「機械が故障しているので現金で払ってくれ」と言われた。2019年は、お財布が空っぽになった年初めだった。
3:七つの海の名無しさん
19/01/05 01:38:35.57 zyMBiKfH.net
まるで日本敗戦時の朝鮮人みたい
4:七つの海の名無しさん
19/01/05 02:17:06.67 RAdJl8bv.net
日本では石原都知事がとっくの昔にやったからな
5:七つの海の名無しさん
19/01/05 02:51:16.71 BJzgXByz.net
>>4
いつ、ディーゼル車が走行禁止になった?
6:七つの海の名無しさん
19/01/05 02:52:02.01 H0H9mR3o.net
帰らなければならない人→すでに容認状態・・・とかモロ不法入国不法滞在の南北鮮人じゃん
もう在日制度廃止していいよね
その制度のそもそもの理由に関係ない奴らばかりじゃん3世とか何だよそれ
7:SQNY ★
19/01/05 02:54:25.99 CAP_USER.net
ドイツ人こそが戦争犯罪者の大量殺人鬼なんだし土人共と仲良くやれよw
8:七つの海の名無しさん
19/01/05 02:59:23.63 tT7xOh1O.net
軽油で走る軽が一番だよな
9:七つの海の名無しさん
19/01/05 03:07:07.11 79h4UYc4.net
素敵なお名前ですね
10:七つの海の名無しさん
19/01/05 03:08:29.96 0xj4JWOY.net
緑の党()
クリーンディーゼル()
ボロクソバーゲン()
善行(大爆笑)
11:七つの海の名無しさん
19/01/05 03:09:36.18 LqvvTk5t.net
EUになることで一番得してる国だからね
多少の苦労は甘受しなさいな
12:七つの海の名無しさん
19/01/05 03:10:49.44 7AnxkRpa.net
ドイツなんかどうでもいい
ディーゼルなんか大型車以外無くせ
13:七つの海の名無しさん
19/01/05 03:13:38.33 amQ91gh2.net
>一方、その同じ夜、バイエルン州では、アフガニスタン、シリア、イラクからの難民が、外で新年を祝おうとしていた人々を、何の理由もなく襲った。犯人たちは皆、酔っていたというが、目撃者の証言では、信じられない残酷さで、いまだに入院している被害者もいる
こっちのほうが気になる
14:七つの海の名無しさん
19/01/05 03:19:34.23 qBUmotFI.net
クリーンディーゼルは嘘か
15:七つの海の名無しさん
19/01/05 03:32:44.70 cCKwvs6i.net
ドイツの環境志向(笑い)ってのは単なるオナニーだからな
まったく意味が無いことを嬉々としてやってるのが多いこと多いことw
16:七つの海の名無しさん
19/01/05 03:39:47.56 /S0nJ11h.net
まあ上級国民は困らないからな
いい加減利用されてるだけだと気付いてるだろう
17:七つの海の名無しさん
19/01/05 03:55:59.97 goelsTvv.net
>>8
いや、やはり原油で走る原付...
18:七つの海の名無しさん
19/01/05 04:06:24.28 PYpMiNe4.net
>>8
>>17
いや、やはり自分で走る自動車..
19:七つの海の名無しさん
19/01/05 04:06:32.66 4B3JDe87.net
ドイツ人て偉いのかバカなのかよく判らないよね
20:七つの海の名無しさん
19/01/05 04:09:11.05 4B3JDe87.net
そもそもディーゼル車が増えたのも
「ディーゼル車はクリーンだ」って話だったからでないか
なんで逆になってるのさ・・
いきなり市内走行禁止ってねえ
21:finfunnel
19/01/05 04:40:48.92 EfLSTeD8.net
>ただ、犯罪を犯した外国人がドイツの税金で自由を謳歌し、治安を不安定にしていることには納得していない。
↑
ドイツのような左翼政権の国でも、国民はみなそう思っている。
世界中そうだっての、日本でもな。
22:七つの海の名無しさん
19/01/05 04:42:06.79 cCKwvs6i.net
この国はボケBBAのおかげで軍もインフラも絶賛崩壊中だしなぁ・・・
兵器稼働率0%でも攻めに来る国は居ないとはいえ色々間違ってる
23:七つの海の名無しさん
19/01/05 04:47:42.98 QK2UCOt1.net
長いよマーン
24:七つの海の名無しさん
19/01/05 05:24:14.96 5Xoo//m2.net
ウソでディーゼル車ブームを作った責任は取らないとね
25:七つの海の名無しさん
19/01/05 05:39:12.80 4B3JDe87.net
メルケルの移民ウェルカム宣言のときデイリーミラーに
「ドイツがヨーロッパを破壊するの3度めだぞ!いい加減にしろ!」って
イギリス人が怒りのコメントつけてたな
26:七つの海の名無しさん
19/01/05 05:45:28.68 ByuxVjBm.net
>>25
そもそも、口の悪い人は現在のドイツ主導のEUのことを「第四帝国」などと呼んでいますな。
27:七つの海の名無しさん
19/01/05 05:46:28.59 4B3JDe87.net
この人は自分もドイツじゃ外国人で移民なのに
なんか移民に外から目線な記事だな
28:七つの海の名無しさん
19/01/05 05:53:44.92 A+mdX3BQ.net
ドイツも対中国貿易でウハウハだったけどそれが続かなくなった時がやばいだろうな。
まだ当分先だろうが。
29:七つの海の名無しさん
19/01/05 05:56:38.27 4B3JDe87.net
ちょっと調べたけどトヨタも日産ももうディーゼル搭載の普通乗用出してねえんだな
ランクルとかハイエースとか、トラック系だけだ
ディーゼルブームは完全に去ったようだな
30:七つの海の名無しさん
19/01/05 06:47:48.07 cDwpdCOG.net
ハイブリッド車を作れないからって
フランスドイツの車メーカーと政治家が結託して
有害で駆逐されたディーゼルエンジンを
クリーンだとか無理矢理に擬装して復活させて売りまくった
結局、ウソがバレて尻拭いをするのは、
買った消費者
31:七つの海の名無しさん
19/01/05 07:13:32.40 n7iHLx8Z.net
ディーゼルが環境にいいわけがない
4割の車がディーゼルなんて最悪だろう
32:七つの海の名無しさん
19/01/05 07:26:34.13 qBUmotFI.net
>>30
今でもクリーンじゃないとバレても、
クリーンだ!と言い張っているよ。
33:七つの海の名無しさん
19/01/05 07:40:54.96 djnM0lV4.net
とりあえず書いとくは、
「ドイツを見習え!!」
34:七つの海の名無しさん
19/01/05 07:54:56.08 4zeFLh/z.net
>>5
平成15年くらいからじゃないですかね
基準を満たせば走れるのはドイツと同じ
35:七つの海の名無しさん
19/01/05 08:00:27.72 AkYlqKJs.net
ドイツ・EUからのマーンの記事はおもしろい
36:七つの海の名無しさん
19/01/05 08:03:20.15 TMSldfgM.net
>2018年の前半、ドイツ全土には、難民資格に適合せず、
>母国に帰らなければならない人が23万4600人いたが、
>そのうち17万4000人はすでに容認状態となっており、帰国の予定なし。
大事なこと書いてあるな
結局こうなるんだよ
37:七つの海の名無しさん
19/01/05 08:05:00.70 UVzsZWxn.net
ドイツやフランスの燃料価格リッター200円超えてるから
そして長距離走るから燃料代押さえるのに必死なんだよ、
だから1Kmでも多く走るディーゼルが魅力的に見えるだから騙されやすい。
38:七つの海の名無しさん
19/01/05 08:05:48.77 eYX2d2XY.net
>>19
偉そうにしているバカだろ。
39:七つの海の名無しさん
19/01/05 08:05:51.40 hQEBV+y0.net
記事が長いからレスの伸びも鈍いが、面白い分析の文章じゃん。
この著者気に入ったわ。マーンって性別が名前に入っているのも面白いし。
40:七つの海の名無しさん
19/01/05 08:15:44.32 mWdsupqP.net
年始めって書けよ。
41:七つの海の名無しさん
19/01/05 08:17:45.14 rhzD2W7H.net
自業自得、全てドイツ自身が望んだ幸せの結果(笑)
42:七つの海の名無しさん
19/01/05 08:23:33.08 0bSK5vcm.net
あれだけクリーンディーゼル()で売っておいて、いまさら乗るの禁止とか、
普通は怒るわ。
43:七つの海の名無しさん
19/01/05 08:29:49.30 7BvdLIv0.net
政府企業マスゴミの幹部が裏でが手を組んでデーゼル売りまくったんだろ
44:七つの海の名無しさん
19/01/05 08:33:05.22 XP+TSyEd.net
クリーンディーゼルてのをでっち上げる
ために、触媒やら尿素噴射やら追加して、
イニシャルもランニングもコスト上昇。
軽油が少々安くても、車両価格・車検・
尿素補充で手間・金かかる。
欧州で締め出されたディーゼル車を、
大喜びで買うてのはいかがなものか。
45:七つの海の名無しさん
19/01/05 08:35:34.07 4B3JDe87.net
フランスのイエローベストデモも軽油の値上げが引き金だったんだが
ドイツ人はディーゼル禁止でもデモとかやらないのか
「ドイツでは暴動は起きない。なぜなら、暴動は法律で禁止されているからだ」って
有名な冗談があるが事実そうみたいね
46:七つの海の名無しさん
19/01/05 08:39:47.18 4B3JDe87.net
>>44
今のディーゼルは確かにクリーンになってるぞ
別にでっち上げではない
トラックの排気は昔は目で見えたが、最近のは透明になっているじゃないの
47:七つの海の名無しさん
19/01/05 08:40:39.89 W0c2N1PV.net
ドイツを見習え(笑)
48:七つの海の名無しさん
19/01/05 08:53:37.27 ghU6XFJJ.net
何と言っても財政黒字国だから、今まで日本がやって来たデタラメ財政をあと数十年やっても
平気、難民の実質無期懲役監獄費用なんて屁みたいなもの、デイーゼル転換費用を国が持っても
国家財政には蚊に刺された様なもの。EU内で他の国からタップリ吸血してこれからも一人勝ちで
太りまくる。ドイツは当分欧州の盟主。
49:七つの海の名無しさん
19/01/05 09:06:04.11 Qabpxp7J.net
>>1
>川口 マーン 惠美
こんなん吹くわ
50:七つの海の名無しさん
19/01/05 09:17:29.06 e0/2LSgs.net
さすがナチスの末裔
51:七つの海の名無しさん
19/01/05 09:29:04.09 0IE/+f4h.net
ドイツ人から見ればこの人も移民なわけだが、移民が移民を非難する、というような
側面もあるんだろうな。
52:七つの海の名無しさん
19/01/05 09:32:34.98 +tUH4LgW.net
欧州自動車メーカーは何処もクリーンディーゼルシフトしすぎた。
ハイブリッドは日本に敵わないから苦し紛れに政治家つっついて電気自動車をヨイショしたものの、
別に技術的アドバンテージがあるわけでもない。
53:七つの海の名無しさん
19/01/05 09:34:35.30 +tUH4LgW.net
>>51
先に移民して国民となった奴、権益をガッチリ捕まえた奴が
後から移民で来る奴を低賃金長時間労働でこき使い利益を上げる。
これが移民ウェルカム国家の仕組み。もちろんアメリカも同様。
54:七つの海の名無しさん
19/01/05 09:34:58.44 iXccdxLk.net
欧米では東アジアほど新年を祝わない
そこにちょっと悪いニュースでもあればめでたくない正月になるに決まってる
55:七つの海の名無しさん
19/01/05 09:37:59.49 g74n+aVF.net
>>49
今は保守系メディアに近寄って「日本のがドイツよりマシ」って記事量産してるけど
元々は留学中にドイツ人にモテたとかドイツ人のセックスがどうとか書いてた人だぞ
馬鹿にすんなよ
56:七つの海の名無しさん
19/01/05 09:40:11.03 +tUH4LgW.net
ドイツに「亡命」してるのに、時々に日本に帰ってくるパヨクチョン居るよな。辛子玉だっけ?
57:七つの海の名無しさん
19/01/05 09:46:29.35 A0uLpc5X.net
>>54
そうかならドイツは新年の花火が無くてもいいよな
58:七つの海の名無しさん
19/01/05 09:49:46.27 j/GMkqvr.net
⊃ク リ ー ン デ ィ ー ゼ ル
59:七つの海の名無しさん
19/01/05 09:56:44.45 AGbR0iiG.net
ユンケル委員長はユンケル飲んでるから元気だった
カタイネン副委員長も最近チンコが硬いねんと喜んだ
一方フランスではマクロン首相が毛糸洗いに自信を持つようになっていた
60:七つの海の名無しさん
19/01/05 09:59:40.52 A0uLpc5X.net
>>59
マケロンが自信持つのは資金洗浄だろ
61:七つの海の名無しさん
19/01/05 10:05:39.12 cS/EZtAG.net
>>6
ルパン三世的なものだろ(笑)
ウンコリアンは犯罪ばかりだしな
62:七つの海の名無しさん
19/01/05 10:12:57.89 H5SFsCvz.net
ここの記事の恐ろしい所はここだよな
>2018年の前半、ドイツ全土には、難民資格に適合せず、
>母国に帰らなければならない人が23万4600人いたが、
>そのうち17万4000人はすでに容認状態となっており、帰国の予定なし。
あの何度も報道された「難民」で人が溢れているとの内容ではなく
「難民ではない人達」が溢れていると言う事。
これに加えて、認定された難民が更にいると言う現実。
これ、各自治がまともに統治できていないだろ……
どんな人間が入っているかも分かったものじゃない。ホラーだわ。
63:七つの海の名無しさん
19/01/05 10:16:20.84 tFyUTpXv.net
>>46
昔に比べたらの話で
今でも高負荷状態だと煤煙は結構出てるわな
64:七つの海の名無しさん
19/01/05 10:19:51.72 aEcz0R3G.net
>>1
日本は与党も野党もマスゴミも移民賛成だから
外国の移民問題は取り上げない
まぁ、一番の大罪人は現総理の安倍だけど
65:七つの海の名無しさん
19/01/05 10:31:44.57 cu2JfYU7.net
ドイチョンランド終わってたw
66:七つの海の名無しさん
19/01/05 10:36:16.86 o4O21pkI.net
ドイツ
元
首相
整形お化けみたいな
朝鮮女と
結婚
本当
ドイツ人って最近アホだと思うわ。
コンバット見直してるけど
ドイツ兵のアホさが
凄く今のドイツ人のアホさに
マッチして笑える。
それにしても
コンバットは
150話以上もあるので
毎日見ても
半年はかかるよ。
67:七つの海の名無しさん
19/01/05 10:37:26.77 o4O21pkI.net
川口 マーン 惠美
↑
このおばさん
チャンネル桜 に出てたが
もう日本に帰りたいように
見えたな。
だんなはドイツ人なのか?
ご愁傷様。
そのうち
離婚だろ。
68:七つの海の名無しさん
19/01/05 10:38:22.64 CDI4fs4Z.net
>>64
安倍は元々移民反対派だぞ
反対派ですらこうなってんだから
賛成派がやれば縛りすらなく野党も反対しないでさらってもっと大規模なの通るだろ
69:七つの海の名無しさん
19/01/05 10:41:50.03 o4O21pkI.net
dumm Deutschland
70:七つの海の名無しさん
19/01/05 10:46:30.23 CwsE+aJQ.net
トランプより過激な首相がドイツで誕生するのも時間の問題やね
71:七つの海の名無しさん
19/01/05 10:53:29.15 hQEBV+y0.net
>>45
なにその「そこのドイツ人、沈み行く船から飛び込んでください!規則で決まっていますから」みたいな比喩は。
72:七つの海の名無しさん
19/01/05 10:54:12.87 AOY8tsLJ.net
この人の本まだ読んでないけど面白そうだな。
73:七つの海の名無しさん
19/01/05 11:11:32.60 1HLV1kAA.net
ま~ん!
74:七つの海の名無しさん
19/01/05 11:19:43.39 G2Eo2S+F.net
マーン(笑)
75:七つの海の名無しさん
19/01/05 11:25:02.34 g74n+aVF.net
>>71
日本人のあなた、他の人はもう飛び込みましたよ!
>>67
この人は「ドイツは悪くなってる。日本はまだマシ」って芸風だよ
日常生活から切り取った話題が多くて、親しみやすいしわかりやすいけど
印象論や論理の飛躍が多い
データとか難しい話はパスして天下国家を語った気分に浸りたい人向け
76:七つの海の名無しさん
19/01/05 11:41:44.42 RAdJl8bv.net
>>5
え、禁止じゃなくて
基準を満たさないディーゼル車だよ
よく読もう
77:七つの海の名無しさん
19/01/05 11:46:17.36 69cM+1Zs.net
2019年は、世界が『インター・ナショナル』に回帰する元年だね
国ごとの統治や最適化があって、必要に応じて他国と交わるのがベスト
結局、国境を無くすグローバリズムで恩恵を受けたのは、
不法移民と脱税億万長者とテロリストだよ
その地で長年真面目に働いて暮らしてきた人が割りを食っただけ
人類には早すぎる形態だったのさ
78:七つの海の名無しさん
19/01/05 11:50:48.90 aEcz0R3G.net
>>68
反対派ですらこうなったってw
元々賛成派の野党が支持され政権を取ったのなら、それこそ国民の総意だろ?
安倍は反対だと国民を騙し、今になって移民法案をほぼ議論も国民への説明もなしに可決させた、これを売国と言わずになんて言うの?
79:七つの海の名無しさん
19/01/05 12:27:02.94 7Di3edTM.net
マツダのディーゼルエンジンはそのユーロ6に触媒なしで合格しているらしい
80:七つの海の名無しさん
19/01/05 12:31:28.90 q3/quskM.net
>>39
マーンとか言って喜んでるのは幼稚な童貞ジジイだけ
81:七つの海の名無しさん
19/01/05 12:38:10.44 7Di3edTM.net
VWの悪辣さはナチ直系
82:七つの海の名無しさん
19/01/05 12:38:25.80 Tl7Lu1yR.net
【F35】 元陸将「トランプ言いなり」 元陸将「ご機嫌をとるため」 空自元幹部「目的が見えない」
スレリンク(liveplus板)
83:七つの海の名無しさん
19/01/05 12:44:02.91 0vy/5IVx.net
商店主が店にやって来てイタズラする移民のガキを注意すると
親が刺しにくるとか言っとったな
84:七つの海の名無しさん
19/01/05 12:51:37.79 Lg05e3RB.net
>>75
印象論や論理の飛躍?
それこそお前の印象論だろw
>母国に帰らなければならない人が23万4600人いたが、そのうち17万4000人はすでに容認状態
と大事な数字も出している。
日本のマスゴミより遥かにドイツの実情を伝えてくれているよ。
85:七つの海の名無しさん
19/01/05 14:09:35.06 nIfTmezj.net
>>66
凄マソコ
だけわかった
86:七つの海の名無しさん
19/01/05 14:33:26.73 12jKSKtB.net
>>14
詐欺だよ。
植物由来燃料100%なら環境にニュートラルというが大気汚染はむしろ悪化する、石油由来ディーゼル燃料への緩和率も技術的になかなか上がらない。
スズキの会長に見限られたVW。
87:七つの海の名無しさん
19/01/05 14:49:40.93 g74n+aVF.net
>>84
個々のデータの正しさと文章の論理性は別でしょ。そのくらいわかって
この人の文章は「知人がこう言っていた」「~というニュースを見た」
「聞いた話では~らしい」から始まり、中間の論理をすっとばして
「政治家は○○と考えているようだ。日本も気をつけろ」で終わる
もし難民問題に興味があるなら川口や今泉のようなエッセイストでなく
墓田桂の新書あたりを読むのがいいよ
川口のように「たいへんだぁ~」で終わるのでなく
移民反対運動をどうブラッシュアップすべきかのヒントが書いてある
88:七つの海の名無しさん
19/01/05 15:10:21.77 Ay7LNdg/.net
左翼の特徴
・論理破綻と自己矛盾
・内ゲバ
・銭ゲバ
・責任転嫁と自己正当化
・etc..
左翼が実権を握ってるところは自滅へまっしぐらだな
日本も国賊移民党の売国政策で破滅へまっしぐら
89:七つの海の名無しさん
19/01/05 16:32:39.83 LIoTvuU9.net
>>5
ディーゼル車規制の内容|東京都環境局
URLリンク(www.kankyo.metro.tokyo.jp)
よく読めゴミカス
90:七つの海の名無しさん
19/01/05 17:11:35.02 UVzsZWxn.net
森林はCO2を吸収するのも嘘だからな。
そりゃそうだろう、木材は成長限界に達すると枯れて土に戻る
土に戻る時微生物に分解されCO2が発生、
これの循環なんだから。
よくてCO2ニュートラルだよ、学校で嘘教えてる。
91:七つの海の名無しさん
19/01/05 17:18:31.29 IF4mGV6+.net
最前線で戦ってたギリシャの右派を攻撃しまくったからな
ギリシャが破綻して、不法入国者を止めれなくなった
自分たちでユーロの壁を壊した
さらに、ドイツ人のアホ閣僚が不法入国者も移民として受け入れると発言
ドイツのパヨクはほんと責任も取らないんだろうなぁ
パヨクはゴミだわ
92:七つの海の名無しさん
19/01/05 17:39:00.34 mzZL2qS/.net
周辺都市からも流入してくるからそんなに変わらんだろ。
93:七つの海の名無しさん
19/01/05 17:39:49.10 mzZL2qS/.net
つーかこれわざわざ日本で取りげるようなニュースか?
94:七つの海の名無しさん
19/01/05 17:43:02.58 mqGi84ZX.net
検査の時だけ数値誤魔化せるように仕組んだんだろ、やることがせこいよな
まるで彼の民族みたいだ
95:七つの海の名無しさん
19/01/05 18:10:24.45 DVq1/Mvb.net
犯人が朝鮮人であっても、朝鮮人を十把一からげに犯罪者扱いしてはいけない
96:七つの海の名無しさん
19/01/05 18:13:26.74 CRRH5Em4.net
>>1
クリーンディーゼルなんていうインチキなエンジンを作るからだよ
ディーゼルがクリーンなわけないだろう
オレは昔からおかしいと思ってたんだ
オレの直感もなかなかのものだw
97:七つの海の名無しさん
19/01/05 19:02:10.75 M5zIBbmL.net
>>83
何年か後の日本ですわ・・・
98:七つの海の名無しさん
19/01/05 21:14:12.91 AOY8tsLJ.net
>>75 親しみやすいしわかりやすいけど印象論や論理の飛躍が多い
ああ、女の人によくありがちなマーンな本だな。
そこも納得した上で読んでみるよ。
女の人の書いた本で心底スゲーって思ったのは今まででリサランドールだけだ。
ワシには1%ぐらいしかわからんかったけど。
99:七つの海の名無しさん
19/01/05 21:39:47.15 lGJuJcNZ.net
>>55
(笑)
あんたのがバカにしてるけど参考になる情報だわ(笑)
100:七つの海の名無しさん
19/01/05 21:42:48.50 nLewFU2o.net
馬車が普及した時代は道には馬糞があちこち落ちていて
馬糞風を皆吸い込んでいたんだ
101:七つの海の名無しさん
19/01/05 21:51:51.46 lGJuJcNZ.net
>>80
ま~ん(笑)
102:七つの海の名無しさん
19/01/05 23:59:40.25 A0uLpc5X.net
>>87
横からだが文献情報ありがとう
読んでみる
103:七つの海の名無しさん
19/01/06 02:01:24.55 ASfVIoxw.net
川口 マーン 惠美 って。いかんでしょ。
104:七つの海の名無しさん
19/01/06 03:33:57.52 P6xT/a8r.net
>>18
風で走る風車だろ
105:七つの海の名無しさん
19/01/06 05:32:41.16 wFRpdMWc.net
国沢光宏みたいなゲルカスに買収された汚れた自動車評論家が
「ドイツを中心としたヨーロッパでは最先端のクリーンディーゼルが主流」
「ハイブリッドだの電気自動車だの日本車は完全に時代遅れ」
嘘八百を吹きまくってたのは忘れないからな
106:七つの海の名無しさん
19/01/06 07:48:51.29 ZeRFjDyP.net
性犯罪はなかったのかな?
移民にはもっと暴れてほしいww
107:七つの海の名無しさん
2019/01/06(日
108:) 07:59:03.60 ID:fSvrv8Wf.net
109:七つの海の名無しさん
19/01/06 08:17:39.58 HhIumkD6.net
こういう外国でくらしてた女って若い頃は日本の悪口を言ってて、日本に帰国して外国の悪口を言ってるような感じ。日本に帰国しても日本の悪口言ってる人も多い。
110:七つの海の名無しさん
19/01/06 08:26:43.38 0eckBm5a.net
そのうち強制連行とはさすがに言わないだろうが
騙されて連れてこられたくらいは言いそうだな
111:七つの海の名無しさん
19/01/06 08:26:58.75 lsTZzgia.net
> ディーゼル車が1年間に排出するPMの2ヵ月分に相当するといわれ、
何この頭悪い表現
112:七つの海の名無しさん
19/01/06 08:49:27.01 A5W7liGC.net
Euro6はクリーンディーゼルだから問題ないんでしょ。
古くて黒煙モクモクの古いディーゼルを禁止するだけで。
日本で走ってるディーゼルはeuro6レベルじゃなかったっけ?
113:七つの海の名無しさん
19/01/06 09:12:09.52 VoJ86NW6.net
>>1
ドイツと聞いて頭に浮かんで来るのは、ビールとソーセージと戦争ぐらいかな
(・o・)
114:七つの海の名無しさん
19/01/06 09:47:53.72 ocHX4W+Y.net
メルケルは、もともと東ドイツの出身だから
そんな政策をとるに決まってるだろうに
115:七つの海の名無しさん
19/01/06 10:14:48.84 ncS6PD0e.net
マーン
116:七つの海の名無しさん
19/01/06 10:16:09.75 ncS6PD0e.net
長くて要点まとまってないよマーン
117:七つの海の名無しさん
19/01/06 10:17:43.77 0Bn1SiD2.net
欧州のシナ化したフランス、マクロン シナの泥船に乗って逃げ切れないドイツ、メルケル
もうじきゲームオーバー シナの手の内を千年以上も研究してる日本に教えを乞えばこんな事に~ ホント残念だったなw
118:七つの海の名無しさん
19/01/06 10:19:32.40 Aw8vhs0g.net
>>51
合法移民と不法移民を混同するな。
119:七つの海の名無しさん
19/01/06 10:34:26.59 TzYVoEqV.net
>>96
日本人でも広島の某メーカー以外はみんな気づいていた。
120:七つの海の名無しさん
19/01/06 10:37:28.91 TzYVoEqV.net
>>116
千年以上も手の内を研究している割には、日本経済新聞みたく「中国に進出しない企業はバカだ!」なんてキャンペーン張ってしまうんだねー。
しかも愛国無罪事件があっても謝罪もしないばかりか、最近また支那推しを再開している。
121:七つの海の名無しさん
19/01/06 10:59:50.81 0Bn1SiD2.net
進出した日本企業はシナ分かってリスクを取ってるんだから潰されても自己責任でね、国民は知っちゃいないさ
122:七つの海の名無しさん
19/01/06 11:31:16.16 IR7dmqpJ.net
>>110
表現も悪いし、何台のディーゼル車が排出するPMの2ヵ月分なのかもわからん。
この人の記事は嫌いではないけれど。
123:七つの海の名無しさん
19/01/06 12:44:16.58 dhJ8RI/s.net
ジークハイル!ってスキンヘッドが声を上げてた独逸は、あと何年かすると
まゆ毛の繋がった連中が黒い旗を持ってアッラーフアクバル!って叫ぶ、国ではなく
地域になってしまうんだろうね。
白人は少数民族扱い、国外脱出と民族浄化・民族同化で早い打ちに消滅。
異民族の遺伝情報の一部にだけ独逸の痕跡を残すのみとなる。
124:七つの海の名無しさん
19/01/06 12:44:57.25 UCQpCJxy.net
>>1 要はハイブリッドや電気自動車の市販化が間に合わないから、 クリーンディーゼルと称して電気自動車よりいいですよーってのたまわってた ヨーロッパの自動車会社を信用して手を出した情弱が多数ってこと?
126:七つの海の名無しさん
19/01/06 12:49:40.69 a4/vdh
127:0V.net
128:七つの海の名無しさん
19/01/06 13:01:19.81 Q1ANhFZU.net
そこのお前!
日本で言う2ヶ月は
ドイツで言うと1年のうちの2ヶ月分だぜ!
129:七つの海の名無しさん
19/01/06 13:39:34.97 OLz42iih.net
>>7
戦争犯罪の大量殺人鬼というなら
アメリカの方がドイツよりも多く受け入れないと駄目だな。
130:七つの海の名無しさん
19/01/06 14:07:41.06 KQcwFAWe.net
>>多くのドイツ国民は善行をしたいという強い願いを持っており
お前らキリスト教徒はげ前者だwww(^o^)
そんなこと言うのならお前の一家と一緒に難民を住まわせてやれよw
で、そいつとその家族がやることに責任を持てや
それだったら偽善じゃないだろ、、、
131:七つの海の名無しさん
19/01/06 14:25:46.97 80/N4/xa.net
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
132:七つの海の名無しさん
19/01/06 14:37:43.34 lGKcBxzT.net
>>119
日本のマスコミって何で中国肩入れしたがるんだろうね?
AIIB推しなんて可愛い法的、あの今となっては悲惨な実態が明らかになっている文化大革命も礼賛したマスコミも多いしなあ
133:七つの海の名無しさん
19/01/06 14:45:02.29 uGeQS7kz.net
ドイツ人はディーゼルディーゼル言ってたのに結局全部嘘だったのか?
はい、日本人にごめんなさいしてね(爆笑)
134:七つの海の名無しさん
19/01/06 15:01:28.19 gdYBFsp6.net
>>118
マツダを買ってしまった。。
135:七つの海の名無しさん
19/01/06 15:31:34.46 4cuDG6V0.net
【日航機123便ロックオン事件】 中曽根「真実は墓場まで持っていく(=原因は圧力隔壁ではない)」
スレリンク(liveplus板)
136:七つの海の名無しさん
19/01/06 16:08:44.51 X9UHQbuM.net
>>車に浄化装置を取り付ければPM値は下がるが
付けろよ
ドイツ人意外に不真面目だな
どんだけ高価だというんだ
137:七つの海の名無しさん
19/01/06 16:16:42.93 LmHIeqCl.net
>>20
ディーゼル車がクリーンなわけなかろう
大気汚染、酸性雨など環境に悪い
欧州は日米に比べガソリン車の開発が
遅れたので、日米に市場とられたくないから
貿易障壁としてディーゼルを推したんだよ
138:七つの海の名無しさん
19/01/06 17:47:21.66 yLRCOzaI.net
我が国が真っ先に規制導入しました!っていうだけのために規制急いでんだろ
毎回欧州国内で競ってる
そして遅れてる日米を批判するっていういつもの流れ
メンツだけは朝鮮人とあまりかわらない
139:七つの海の名無しさん
19/01/07 10:36:21.39 yV0t/pVN.net
>>1
あれだけ若くて違う文化の男が大量に移民してきたら犯罪まみれになる
何処の国の移民推進派も犯罪による損失を全く計算していない、戦争も減った現代では移民など入れない方が平和で豊かな国になれるという事が無視されている
140:七つの海の名無しさん
19/01/07 20:35:41.04 MM1RtGDk.net
☆ 憲法改正国民投票法、のURLです。☆
URLリンク(www.soumu.go.jp)
平和は勝ち取るものです。拡散も含め、ぜひよろしくお願い致します。
141:七つの海の名無しさん
19/01/09 01:00:31.34 EqeJ82AB.net
メイドさん向けの女性を大量に入れて男はシャットアウトすればいいのに
暴力は少なめだしハーフも爆誕して最高やんけ
142:七つの海の名無しさん
19/01/10 15:26:02.83 vDpj4jEZ.net
>>10
善行 ホロコーストの原罪があるからなぁ
ネトフリでVWの排ガス不正のドキュメンタリーが見たけど本当にひどい
労働力不足のとき中途半端な移民施策なんかせずに工場進出して現地生産すればよかったのに って、いまの日本か 農業や介護は向こうに持っていくわけにいかんし
143:七つの海の名無しさん
19/01/10 15:42:29.75 vDpj4jEZ.net
>>24
VWは電気に全面移行したいみたいだね
>>30
ハンドルの角度とか駆動輪以外の回転とかを感知して走行中以外の排ガス試験時を見分けときそのときだけきれいにする騙す気満々のシステムだからな 「エンジンに危険及ぼす場合をのぞいて」とかの運用上どうても解釈されそうな基準にもなってる
その不正を暴くきっかけになったのが車載可能な日本製の小型測定器
真珠湾のせいでアメリカと欧州戦線で戦わなければならなくなったのと同様、日本人を恨んでそう
>>46
VWはエセの環境団体作って過去のディーゼル車よりもきれいになってるって(それ自体は事実だけど)公表させようとしていた
そうではなくて、止まった車の排気口にシーツをつけ全く汚れないみたいな嘘のイメージでCMしまくったのが問題
>>48
国内だけに使えたらいいけど、国際貢献だのって言われて日本のODAみたいに吸い上げられないの?
144:七つの海の名無しさん
19/01/10 15:51:43.71 vDpj4jEZ.net
>>77
国際共産主義の方を連想するんだが
中国のことを平等を捨てて市場経済を導入した挙げ句議会制民主主義の投票権の行使もない一党独裁の噴飯者の「共産主義」って思ってたけど、監視カメラやスマホの入力端末、5Gの通信、スパコンでのAIが揃ったら、史上初めて計画経済を実現できるインフラが揃ったのかもって思えてきた (´・ω・`)
145:七つの海の名無しさん
19/01/10 16:00:31.24 vDpj4jEZ.net
>>79
まじめに開発してクリーンディーゼルは自分たちの技術では難しいって考えてたんだっけ? フタを開けたら一番キレイだったとか
>>86
修ちゃんはよく見抜いたよね 後継者とみなしていた人に早世されたのが最大のリスクだけど
>>112
つ ライカのカメラ いまはブランドだけ買ってパナとかが作ってるんだっけ?
146:七つの海の名無しさん
19/01/10 16:13:20.78 5AX/6Jgs.net
東京より空気が悪いんだからディーゼル禁止で改善するだろ
147:七つの海の名無しさん
19/01/10 16:19:58.64 uQVdL0ql.net
数年前まで欧州のニュースじゃあメルケルが
よく取り上げられてたけど全く見なくなったな
もうだめだろ
148:七つの海の名無しさん
19/01/10 16:41:53.61 UCGoJnm6.net
電気自動車も同じ道をたどる
電池寿命が短くなった車で真冬にエンコして凍死者続出、社会問題に
149:七つの海の名無しさん
19/01/10 16:51:05.52 cOgUyMwj.net
ヨーロッパ行ったまーんって大体上から目線で日本を批判したがるけど、このまーんは
珍しいタイプのまーんだな。つまり珍マーンだ。両性具有かよ。
150:七つの海の名無しさん
19/01/10 16:51:48.54 h7pL0A8p.net
>>140
>車載可能な日本製の小型測定器
>恨んでそう
めちゃ恨んでるらしいぞwww
>>ODAみたいな利用
横レスごめんだけど、ドイツは赤�
151:嘯ッ間のドイツ銀行に付け替えてるだけだから、さほど余裕ないぞ トランプが中国締めあげてるのも、EUを好き放題にしてるドイツを経済的に追い込むのも目的の一つのハズだしな
152:七つの海の名無しさん
19/01/10 17:04:19.90 Lpc95KKQ.net
川口 マーン 惠美さん の記事
どこで見れるの? 貴重な情報元だ。
153:七つの海の名無しさん
19/01/10 17:13:40.88 Lpc95KKQ.net
どこかで聞いた名前だと思ってたが、
この人の本 買って読んでた
世界一のスイスと似てる日本・・・という本。
ドイツの正体が理解できた貴重な本だった。
154:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
19/01/10 17:33:22.98 dV2sDu0c.net
もし外国に住むなら、落書きが無い地域がいいわ。
155:七つの海の名無しさん
19/01/10 17:34:19.39 Lpc95KKQ.net
>>148見つけた。URLリンク(gendai.ismedia.jp)
156:七つの海の名無しさん
19/01/10 17:44:32.34 Coqa4j0I.net
>>8
本気にした奴から訴えられろ
157:七つの海の名無しさん
19/01/10 17:48:27.85 Coqa4j0I.net
「ドイツの選択肢」みたいな投票の選択肢があるだけ
日本よりまし
158:七つの海の名無しさん
19/01/11 08:17:55.34 a9Jlf2ck.net
捏造に捏造を重ねた結果だろ
環境アセスすらしてこなかったんじゃねーのか?
原因なんてわかってただろ
自業自得
チョンとともに逝け
159:芋田治虫
19/01/14 19:25:16.71 Rwbv0vBc.net
ナチスのものを放置するよりも「親や目上の人たちが無理だということができなければ立派な人間ではない」という教育をする方が危険だ。
160:七つの海の名無しさん
19/01/14 19:54:23.08 tqTwp0Rc.net
しに体メルケルはさっさと辞めてちゃんとした首相立てないと
無政府状態続くんじゃないの?
地方がやりたい放題じゃん
161:七つの海の名無しさん
19/01/14 20:17:54.73 cricfek2.net
日本のディーゼルは、ユーロ6に対応してるん?
♪ ∧,_∧ ♪
( ´・ω・) ))
(( ( つ ヽ、 ♪
〉 とノ )))
(__ノ^(_)
162:七つの海の名無しさん
19/01/14 20:24:12.49 7e3hfuBH.net
最近、まーん!って叫ぶ人見なくなったなw
163:七つの海の名無しさん
19/01/14 20:26:22.03 +hggbiWN.net
>>5
排気ガス清浄装置を付けていないディーゼル車は東京に入れなかったよ
俺の車もつけていなかったから東京都には入れなかった、まあ、行く気もなかったけど
164:七つの海の名無しさん
19/01/14 20:27:25.23 tVmJ8pfj.net
安倍さんが目指しているグローバル社会では絶対にこういうことにならないからな
反安倍の露骨な印象操作には本当にヘドが出るよ
日本の話じゃなくてドイツだぞ、全くもって全然関係ない
こんな記事に騙されてアベノミクスの火を絶やしては絶対にいけない!
165:七つの海の名無しさん
19/01/14 20:42:40.99 qak+DBUR.net
マツダのクリーンデイーゼルもだめか?
166:七つの海の名無しさん
19/01/15 00:26:03.95 cnaBvsCB.net
ドイツの軽油は菜種油の自然植物油たからクリーンだと騙された。結局鉱物油なんじゃねえか。
世界最強のクリーンディーゼルはMAZDAが最強だよね。VWよりよっぽどマシ。
167:七つの海の名無しさん
19/01/15 04:46:11.41 /axMEsBG.net
>>162
SKYACTIV-Dは煤が貯まるだろ(´・ω・`)
168:七つの海の名無しさん
19/01/15 15:37:54.57 d0KdBbgw.net
>>1
ところで、この川口さんは移民の範囲なの?
169:七つの海の名無しさん
19/01/15 16:14:53.94 JiUrxH/V.net
トヨタ排除のためのディーゼル賛美
→フォルクスワーゲンの排ガス不正
→ディーゼル規制
→ディーゼル減税廃止(増税)
→フランスデモ
→ベルギーデモ
170:七つの海の名無しさん
19/01/16 14:47:04.45 B2xPNGaa.net
7SQNY ★2019/01/05(土) 02:54:25.99ID:CAP_USER
ドイツ人こそが戦争犯罪者の大量殺人鬼なんだし土人共と仲良くやれよw
キャップつけたままヘイトスピーチ
171:七つの海の名無しさん
19/01/16 14:48:37.45 B2xPNGaa.net
7SQNY ★2019/01/05(土) 02:54:25.99ID:CAP_USER
ドイツ人こそが戦争犯罪者の大量殺人鬼なんだし土人共と仲良くやれよw
キャップつけたままヘイトスピーチ
172:七つの海の名無しさん
19/01/16 15:07:32.76 njSwJKRE.net
ドイツ在住の個人のブログとか見てると生活しにくそうだな日本人には
中国人にはあってるのかもしれんが
173:七つの海の名無しさん
19/01/16 15:23:19.79 bYbTRfjw.net
>>166>>167
事実じゃんw
なあ、無能寄生虫在日チョンコw
174:七つの海の名無しさん
19/01/16 15:24:45.91 +iFRgx2+.net
中韓米英豪はボロクソに言うくせにドイツの悪口は許さない奴って誰?
ねえ、誰?
175:七つの海の名無しさん
19/01/16 15:31:37.27 tBEqr5im.net
しじみちゃんが暴れたログとニライカナイの胸くそエピソードログあるけどいる?
176:七つの海の名無しさん
19/01/16 15:44:06.71 gRpMH+Bg.net
使えない、技能実習生は帰国してもらうという
日本政府の施策は正解ということやな
177:七つの海の名無しさん
19/01/16 15:45:52.84 J1PRAxQL.net
>>170
中国人
178:七つの海の名無しさん
19/01/16 16:02:36.21 nfeLb5y4.net
今年のドイツのジャパンフェスティバルでの花火大会は中止だな
179:七つの海の名無しさん
19/01/16 16:07:33.98 7TG98QQK.net
>>35
面白いというか、日本のマスコミがドイツとか欧州を美化し過ぎるんで、そのカウンターって意味で貴重かな
クリーンディーゼルなんて日本の自動車評論家()にも尻馬に乗っかってageるバカが結構いた
180:七つの海の名無しさん
19/01/16 19:03:40.46 jPat5wmM.net
>>7
キャップ脱ぎ忘れてるぞww
181:七つの海の名無しさん
19/01/16 19:15:37.41 Hws4RyUG.net
ここ見てみw
【CB】変なスレ・困った★報告処 雑談ok ★142
スレリンク(newsplus板)
182:七つの海の名無しさん
19/01/16 19:17:47.85 Hws4RyUG.net
>>166
お前ここで経緯見たはずだろ?
そのしつこさはニライカナイか?
【プラス板よろず相談所】本部★20
スレリンク(editorialplus板)
183:七つの海の名無しさん
19/01/16 19:36:22.21 dhGzsojX.net
精神病のドイツ人が難民認定も受けてない男を刺した
そりゃ正月そうそう頭おかしくなるわな
184:七つの海の名無しさん
19/01/16 19:42:17.50 PQ06vnRF.net
マーンはユンケル飲んでろってことだな
#読んでない
185:七つの海の名無しさん
19/01/17 01:32:03.09 rPyeazSs.net
えー? ディーゼル車はクリーンなんだろう?
ディーゼル対応しない日本市場をバカにしまくってたよな? > ヨーロッパ
なあ? クリーンディーゼルとやらはどうなったんだよ? なあ? おい?
186:芋田治虫
19/01/17 05:25:19.24 8hgJBb3e.net
ドイツがこんな国になるなら東ドイツは崩壊すべきだったし、ベルリンの壁も崩壊すべきだったが、統一されるべきではなかった
187:芋田治虫
19/01/17 05:26:07.90 8hgJBb3e.net
ドイツの移民難民問題を解決する最善策はドイツにいるユダヤ人と、ドイツが現在のような第二次大戦の戦争の反省と償いをするのが当然という自国民を
ドイツが第二次大戦における行為を現在のように過剰な反省をするのが当然だとかし続けろという国に追い出せばすむこと。
そしてドイツから追い出したユダヤ人とドイツの売国売民やろうと同じ数の難民や移民をドイツが受け入れればいい
188:。 ユダヤ人とドイツの売国売民野郎共のがドイツにくる移民や難民より驚異なんだし。
189:芋田治虫
19/01/17 05:26:45.40 8hgJBb3e.net
日本は過去の戦争の反省と償いにおいて、イタリアのようにやるのは当然だが、ドイツのようにやる必要は一切ない。
なぜなら、ドイツでさえあのような過剰な反省をする必要がないのに、日本も侵略戦争も、占領地の市民を虐殺したのは事実だが、ドイツのようなひどいこともしてないし、原爆を2つも落とされた日本がドイツのような反省をしなきゃいけない方がどうかしている。
日本がドイツのように反省しろという右翼アレルギーの基地〇には、GPS.を埋め込んで監視対象にするか、国外追放しろ。
190:芋田治虫
19/01/17 05:28:03.52 8hgJBb3e.net
日本が過去の戦争においてドイツ以上の反省をしろというやつは障害者になれ
191:芋田治虫
19/01/17 05:28:39.26 8hgJBb3e.net
ヒトラーじゃなくてナチスの映画や音楽を作った人たちが生き返ったら面白いのに。
192:七つの海の名無しさん
19/01/17 05:29:23.69 8hgJBb3e.net
41そもそもドイツが今でも反日国家の日本に要求する過剰な反省を地で行くような政策を今でもやってる時点でどうかしている。
ドイツが統一された段階でとかならまだしも、ヒトラーユーゲントだった人がローマ法王になった2008年以降も今のような馬鹿げた政策を続けてるんだからおかしいとしか言いようがない。
本当にドイツのようなおかしな国が日本の周辺になくてよかった。
もしこんな国が日本の周辺にあるか陸続きになっていたら、日本はもう2回くらいは反日国家に滅ぼされていたし、間違いなく日本の半分は反日国家に支配されていただろう。
だいたい反日国家なんてなくなればいいとは言わないが、金豚帝国や中国みたいな国が今でもあること自体おかしいんだ。
韓国やドイツでさえ今のような政治体制を続けてるのがおかしいのにあれらの国なんて論外だろ。
193:七つの海の名無しさん
19/01/17 05:42:16.07 UAPnYPDg.net
>>2
ひでー国
194:七つの海の名無しさん
19/02/03 18:31:13.25 QYve43yL.net
規制をマトモにクリアできたのが謎技術が得意のマツダぐらいだったっていう。
195:七つの海の名無しさん
19/02/03 18:58:25.51 epqzp+EH.net
>>14
ディーゼルは絶対クリーンにならない
本気でクリーンにするなら車のエンジンとして馬力不足で利用出来ない
196:七つの海の名無しさん
19/02/04 00:38:51.13 /EOzN4YT.net
>日本メディアが伝えない
あたかも大手メディアが偏向報道してるかのような見出しだが
偏向以前にドイツのニュースなんかほとんどやってないだろ
197:七つの海の名無しさん
19/02/04 00:53:12.77 ymi49MB9.net
>車に浄化装置を取り付ければPM値は下がるが、問題は、誰がその費用を持つかだ。
>本来ならVWなど不正を行っていたメーカーが持つのが筋だが、値段が張るため頑なに拒否。
>しかもVWは、その装置の取り付けを阻止しようと動いているため、大いに顰蹙を買っている。
あいた口がふさがりませんw
198:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています