暇つぶし2chat NEWS5PLUS
- 暇つぶし2ch153:、そ こで生じた国際環境の変化の認知と、それへの的確な対処の仕方をめぐる合意の形成は、 容易には進まなかった。その結果として、日本は、1970 年代の半ば以降、“失われた 30 年” とでもいうべき三度目の長期下降過程を経験することになり、この過程は今もなお続いて いる。 最初の長期下降過程は、その終わりに国内の革命と内乱をもたらした。二度目の下降過 程は、その終わりに対外戦争と敗戦・占領をもたらした。では、三度目の下降過程は何を もたらすだろうか。今後数年を考えると、もしも何か一種の破局的事態がおこるとすれば、 もっともありそうなのは国内の経済的な混乱の激化と、その帰結としての政治・経済両面 での“沈没” (つまり自治・自立能力の喪失) が引き起こす、外資による日本の企業や資産 の買収、及び/あるいは日本の政治・経済の“国際管理”ではないだろうか。




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch