16/04/12 18:44:42.34 bAu33rVI.net
>>60 問題の本質は、国際化にあわせて課税制度をどう変えるか。
あほか、 課税制度 どう変えるって? 国際化に合わせて?
なんで課税制度なのに 国際化に合わせることができるんだよ。
なに? 他国にある会社にも 国内から税金をかけることができるとでも?
いい加減に 人をだまそうとすんのやめろや。
他国の税率を適用させるのに個人資産を動かすのは すでに禁じられてて それをしたのなら逮捕されんだろ。
なぁ? これ、国際化?なんて とんでもばなし でなく、国内の話だよ。
ほかの国だって、パナマだってそうだ。
他国の権力者の私財(どうしたって国民からの搾取)をパナマに移して パナマ政府にわずかなマージン(税)を払うことで 自国から搾取した税を納税すらしてねぇってんで騒ぎになってんだっつの。
会社のもうけを 社長だからって自分の財産として ほかの会社の社員にわずかな報酬を払うことで 子会社役員報酬だと受け取りなおしてるようなもんだよ。
当然、横領、脱税になるのよ。
だから さわいでんのよ? なにとんでも理論展開してんの?
話そらすどころか、 完全に騙しに入ってるよね? お前だれ?