【サウジアラビア】「メッカ巡礼」メナーの死者の数が4000人超であることを認める[09/30]at NEWS5PLUS
【サウジアラビア】「メッカ巡礼」メナーの死者の数が4000人超であることを認める[09/30] - 暇つぶし2ch139:七つの海の名無しさん
15/10/01 00:15:09.07 Nfhxxcqy.net
>>138… ID:01zcwZ5v 愚劣なコピペバカの妨害厨 2ちゃんねるスネ夫は消えろ!!
◆Violence instead of democracy: Putin slams ‘policies of exceptionalism and impunity’ in UN speech 29 September 2015
『民主主義の代わりに暴力:国連演説において、“例外論と処罰なしの政策”をプーチンが激しく糾弾』
URLリンク(www.rt.com)
『所謂、“民主主義革命の輸出”は続いたものの、その民主主義が勝利する代わりに、貧困と暴力が
解き放たれてしまった』とロシアのウラジーミル・プーチン大統領は国連総会の演説において述べた。
『自分たちのイデオロギー的嗜好に基づき、他の諸国の変化を促進させようとする卑劣な試みは、
“進展よりも、むしろ悲劇的な結果と退廃”を招いた』とプーチンは、月曜日にニューヨークで開催
された国連第70回記念総会における自らの演説の中で、総会に集まった世界の指導者と政策立案者に
対して述べた。
『我々は皆、過去の教訓を忘れてはならない。例えば、我々はソビエト連邦の歴史の例を記憶している』
とプーチンは述べた。
『ところが、他者の過ちから学ぼうとするような者は見当たらず、彼らは延々と過ちと“革命の輸出”を
繰り返すだけで、それが所謂、“民主主義革命”という名称で続けられている』と彼は付け加えた。
『私は、この状況を引き起こした者たちに質問せずにはいられない:
“あなた方は今、自分たちがいったい何をしてきたのか理解しているのか?”と。
ところが、これまで彼らは、彼ら自身の自惚れと信念に基づく、例外主義と処罰なしの政策を放棄
してこなかったがゆえに、私はこの問題が宙に浮くのではないかと考えてる』
プーチンは中東と北アフリカでの革命の例を引用し、『これらの国々では人々は改革を望んでいた。
ところが、これらの国には改革がもたらされたのではなく、攻撃的で厚顔無恥な外国による介入の
結果、民主主義と成長が進展する代わりに、むしろ国家機関と人々の生活様式そのものが破壊され、
暴力と貧困、社会の破滅が横行し、しかもそこには、生存権も含め人権は一切掲げられていないのだ』
と彼は述べた。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch