【サウジアラビア】「メッカ巡礼」メナーの死者の数が4000人超であることを認める[09/30]at NEWS5PLUS
【サウジアラビア】「メッカ巡礼」メナーの死者の数が4000人超であることを認める[09/30] - 暇つぶし2ch134:七つの海の名無しさん
15/09/30 23:50:25.15 BgLW3tFK.net
プーチンの『対テロ戦略』と『中東安定化計画』は、1994~1996年のスンナ派イスラム教国のふりを装う
人工国家サウジアラビアのイスラム原理主義・サラフィ主義カルトの情報長官だったバンダル・ビン・
スルタン王子=『別名:バンダル・ブッシュ(馬鹿ブッシュと親密だからついたあだ名)』が指揮した
ゴロツキ連中が、チェチェン共和国を過激化させたことに遡る。
★『宗教を装う分離主義・聖戦主義テロリスト』に対するプーチンの強硬路線は、彼が選挙で勝利した
理由の中でも、最も重要な要因だ。
ロシアは、国益を追求する欲求も強い国だが、シリアに進軍して多国籍テロリストISIS(シオニスト国)
と戦うリスクは、それらの利得を確実に上回っている。
シリア国民の大半が今でもアサド政権を支持しており、『国家主権を尊重するロシア』がシリア国民の
意思を尊重し、アサド政権を支援することを大歓迎している。
そして、中東の多くの人々は、長年に渡り世界の収奪システムを操作しつつ、世界中の国々に侵略して
莫大な利益を上げ、資源を盗み続ける黒幕=『欧州なんちゃって貴族』と『ロスチャイルド一族』、
『ジェイ・ロックフェラーとその一族』と、これらを陰で動かす『欧米シオニスト偽ユダヤ大企業+
銀行家+資本家+投機家』と、その家畜の『泥棒政治家』連中を完全に敵に回し、多大なリスクをかけて
ラタキアに進軍し、ISISと戦い始めたロシアには、心から感謝している。
ロシアが、『世界の平和と安定』に貢献しているという事実は、世界中のほとんどの市民に共通する
見解だ。
★で、ナチス安倍晋三自公政権が強行可決した積極的平和志向の集団的自衛権で、
早速プーチンロシア軍に、多少なりとも役に立つ出番だと思わないか??
あああ、ISISの財布だったけ…日本政府モドキのカルト自民党・公明党の泥棒政治家どもはwww


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch