15/04/12 02:13:35.09 cbJEsJ/f.net
>>49… ID:3/mDH6h2
そもそも、アメリカは自由の国ではなく、FRBができた時点で独裁国なのよ??
バカかとwww
51:七つの海の名無しさん
15/04/12 02:16:14.45 cbJEsJ/f.net
◆もはや笑えぬキエフの嘘:キエフは国民をロシアとの戦争に準備している
URLリンク(jp.sputniknews.com)
ウクライナ政府がソビエト崩壊以来24年間、ウクライナ人に植え付けられてきたロシア人への憎悪を
一層募らせるべく、さらなる一手を指した。ウクライナ教育・科学省は11年生(高校3年生に相当)
向け歴史教科書に新たに一章を書き加えた。
その章は、キエフ中心部独立広場(マイダン)における、ヤヌコヴィチ大統領退陣とEU加盟を求めた
2013年秋の抗議行動に始まり、ウクライナ南部・東部戦争に終わる。ここに示されている記述法は、
二語をもって性格づけることが出来る。すなわち、冷笑的な嘘。
そこには例えば、戦士22,000人からなるロシアの特殊部隊がマイダン撲滅秘密作戦『ブーメラン』を
準備していた、と記されている。
また、オデッサの『労働組合の家』がウクライナのナチ信奉者に放火され、中にいた数十人のマイダ
ン反対派が焼死した一件は、誰が、誰に殺されたのかが明記されず、『親ウクライナ平和デモ隊』の
銃撃で死者が出たことしか分からない書き方になっている。
また、ロシアの侵略者らが平和なウクライナの都市をロケットランチャーで攻撃している、とある。
ロシアのエージェントらが鉄道、行政機関のオフィスを爆破し、平和な市民を殺傷し、恐怖と不安を
煽ろうとして、ついに成功していない、とも。
キエフのクーデターを支持しないドンバス市民に対し、キエフは懲罰作戦を展開した。
その懲罰作戦は、『ウクライナの民衆による、ロシアの侵略に対する戦争』と名付けられている。
その戦争は『ウクライナのみならず、欧州や世界の現代史における最重要の出来事である』という。
52:七つの海の名無しさん
15/04/12 02:17:22.84 cbJEsJ/f.net
★アメリカ、ウクライナ、日本が必死に戦争を煽ってる理由は、借金踏み倒しとカネ儲けと民族浄化
◆もはや笑えぬキエフの嘘:キエフは国民をロシアとの戦争に準備している‐②
URLリンク(jp.sputniknews.com)
モスクワ国際関係大学国際研究所主任研究員アンドレイ・イワノフは、この章の執筆者は、冷笑的な
嘘をついており、また、これ以外の書き方では彼らは書けないのである、と見ている。
『ヤヌコヴィチとウクライナ臨時政府および西側の関係は、当初の当初から嘘を土台としていた。
ロシアはウクライナの欧州入りを許さないとか、キエフの抗議行動は平和的なものだったとか、ウク
ライナ市民は誰もがそれを支持していたとか、ロシアはクリミアを占領したとか、ウクライナ南部・
東部ではウクライナ軍とナショナリスト軍団がロシアの侵略を撃退しているのであって、平和市民を
迫害しているのではない、とかといった嘘を、ウクライナの政治家やメディアは拡散している。
彼らはこうした嘘を、それでなくてさえ朦朧としているウクライナ人の意識に、今度は学校の教科書を
通じて植え付けようとしている。このような嘘の前には、例えば日本の歴史教科書における、例えば
南京大虐殺や朝鮮の従軍慰安婦に関する穏やかでない記述も蒼褪めてしまう。
ではロシアは今、この侮辱的な攻撃にどのように反応すべきか。ウクライナ人の若い世代がロシアに
対する何の根拠も正当性もない憎悪を植え付けられようとしている。ロシアは、どうしてこれを容認
できるだろう。』
ウクライナのメディアや教科書における虚偽は極めて危険である。
なぜならこの嘘は、ウクライナ人をロシアとの戦争に向けて準備するからである。今のところ西側は
この準備を静観している印象である。しかし、西側の承認と共にウクライナが開始するだろうロシア
との戦争は、欧州にも波及するのだということを悟るべき時ではないのか。戦争回避には一つの方法
しかない。いまウクライナを統治しているのは『革命家』でも『民主派』でもない、嘘つきとナチス
であると認めること。ウクライナの現政権を支持することは嘘つきやナチスと手を組むことと同じで
あると、理解することだ。
53:七つの海の名無しさん
15/04/12 02:21:39.00 8T+i/qco.net
戦後世界は東側、西側で競ってたもんだが
東側は総崩れしたしな
54:七つの海の名無しさん
15/04/12 05:04:02.87 djZtX+zR.net
TPPもアジア投資銀行 も同じ、覇権と日本の金目当て
55:七つの海の名無しさん
15/04/12 05:12:06.13 ob6GgMYC.net
クローン人間の博士なんているのか。
56:七つの海の名無しさん
15/04/12 08:41:28.10 Zpv1fNeG.net
記事読んだが、結局のところ日本が核武装して自主防衛すればTPPなんて必要ない、と言ってるようにしか思えない
57:七つの海の名無しさん
15/04/12 08:58:07.86 qA8GXbqP.net
◆
だって
TPPでアメリカの犬になること。
今度のアメリカ議会での日本の総理大臣が演説できる偉い偉業にA級戦犯が選ばれたこと 潰すわけにはいかないだろ。
A級戦犯 岸信介 ・・・・・ペリリュー島で日本人 1万人以上 火炎放射器で焼き殺されて その後
沖縄戦で 20万人脂肪させた 日本の戦犯ヒーロー 戦犯ファミリー 安倍晋三
A級戦犯 原発の父 東条英機は同じA級戦犯で処刑されたが こいつはアメリカの裏金でスパイ工作に明け暮れて 免責。
今のゴミ売り新聞TV ジャイアンツを作り 利権でぼろ儲け また TPP・集団的自衛権で アメリカのスパイ犬で大活躍
3K・・・・アメリカで893の資金洗浄と口座凍結におののく 893の中の893
2K・・・・アメリカネオコンの日本支部 日経CSIS。
電王道・・・・・こいつらの宣伝部隊。誹謗中傷が専門
58:七つの海の名無しさん
15/04/12 09:50:56.46 B5puIErN.net
◆Global fund managers warn of a bond bubble-continued 22 March 2015
『全世界のファンド・マネージャーが継続するボンド・バブルに警告』
URLリンク(www.ft.com)
A growing number of professional investors are warning that bonds are overvalued as fears grow that a fixed income bubble will collapse in a disorderly sell-off.
Four out of five fund managers said bonds were overvalued in a survey of 300 global managers by CFA UK.
Corporate bonds are more overvalued than ever before, while government bonds are the most overvalued asset class, the group said.
統計上、アメリカと日本経済は成長しているが、統計によって『粉飾』しているだけで、
実質経済は全く成長しておらず、特に日本など、むしろ後退しているのが現実。
アメリカは金融バブルも崩壊しそうだと、英国を始めとする世界中の経済アナリストが警告している。
最近、アメリカの金融債券システムの崩壊が近く、早ければ今年中に崩壊すると、アメリカの
ヘッジファンドなどが騒いでいるが、金融危機の再燃は、アメリカの覇権崩壊と西太平洋からの撤退、
日本の対米従属の終わりになる。だからこそ、安倍晋三を操る官僚機構は、TPP や米軍基地の移転、
日米安保ガイドラインの改訂による『日米軍の一体化』と、日銀のQE続行による債券金融システムへの
テコ入れなどを全力で進め、アメリカ覇権の崩壊や、日本からの撤退を何とか防ごうとしている。
59:七つの海の名無しさん
15/04/12 10:03:24.00 B5puIErN.net
◆Japan, US To Adopt New Defence Guidelines On April 27
『4月27日に新しい防衛ガイドラインを採用する日本』
URLリンク(www.bernama.com.my)
4月末の訪米時に、安倍晋三は日本の首相として初めて米議会の両院合同会議で演説する予定だ。
安倍晋三が有能だからではない。その逆だ。
安倍晋三が沖縄の『強い民意を無視』して、辺野古基地の工事を強硬に進めようとしているのは
訪米時にアメリカ側に工事の進み具合を報告してほめられたいのと、利権からだ。
辺野古に基地を作っても、いずれ沖縄の海兵隊をグアムに撤退する米軍の計画は変わらないが、
何年かは海兵隊を日本に引き留めておける。安倍の訪米時には、日米の軍事的な一体化を進める
防衛協力ガイドラインの18年ぶりの改訂も予定されている。
既に、日本はアメリカとの『軍需産業の一体化』も進めている。
日本は、戦争犯罪者の軍産複合体の一部になりつつあり、安倍の訪米でそれが一気に進む。
安倍を米議会で演説させるのは、オバマ政権と議会共和党による TPPをまとめるための演出に違いない。
60:七つの海の名無しさん
15/04/12 10:13:25.64 B5puIErN.net
◆Trans-Pacific Partnership Seen as Door for Foreign Suits Against U.S 27 March 2015
『アメリカが外国の国家を訴えるためのドアと見なされているTPP』
URLリンク(www.benton.org)
TTP交渉は完全に非公開の場で行われ、交渉がまとまるとどんな貿易圏ができるのか曖昧にしか
公開されていない。アメリカでは大企業や業界団体が直接、大統領府の担当者を動かし交渉している。
TTPは、米欧間の自由貿易体制であるTTIPと合わせて、大企業の権限が政府を凌駕する国権剥奪・
民主主義破壊の『New World Order (新世界秩序)』を作る動きになっている。
国権剥奪の新体制作りなので、国権機関である米議会に交渉内容を知らせずに交渉している。
米議会では、一部の議員が機密保持を誓約させられた上で、限定的な情報を開示されているにすぎない。
61:七つの海の名無しさん
15/04/12 10:24:23.62 B5puIErN.net
日本は、官僚機構が政治家や企業より強い官僚独裁で、TPPの交渉役や運営役も官僚なので、
権力構造の改変はない。TPP実施後の新体制下では、米欧企業や業界団体が、日本の官僚が決めた
政策を転覆できるが、対米従属の観点から見ると、日本の従属先が米政府から米企業に替わるだけで
大した体制転換でない。
◆Biden calls for Japan-U.S. TPP deal before Abe’s trip to Washington 31 March 2015
『アベの訪米前にTPPの妥結を要求するバイデン』
URLリンク(www.japantimes.co.jp)
3月末、マジキチN.W.O推進派の米副大統領ジョー・バイデンが、TPP担当の高村に電話してきて
安倍の訪米までに、日米間でTPPに関する交渉を妥結できるよう、日本が自動車や農業の分野で
譲歩してほしいと要求した。TPP全体の交渉は、日米以外の10カ国に関してほぼ完了しており、
日米間の交渉が妥結するとTPPが実現できる。
アメリカは安倍に、日米がTPPの交渉を妥結した直後に、訪米してもらうつもりでいるようだ。
62:七つの海の名無しさん
15/04/12 10:24:26.54 8T+i/qco.net
影響力を誇示したかと思えば
手のひら返して国力が足らないようなことを言ってみたり
都合のいい言い訳が得意だからな、支那は
63:七つの海の名無しさん
15/04/12 10:26:02.23 B5puIErN.net
>>62… ID:8T+i/qco
それ、アメリカが常にやってることであって、中国じゃないよね。
親米派の洗脳バカチョンの犯罪者スネ夫くん
64:七つの海の名無しさん
15/04/12 10:27:00.72 ZvqnxUPO.net
AIIBの件で日本・カナダを優遇して他の国を冷遇すればアメリカは復権可能。
公正にやりすぎると反対しても何しても変わらないから調子に乗られるだけ。
65:七つの海の名無しさん
15/04/12 10:29:43.45 8T+i/qco.net
>>63
しっかりしろ、支那。頼りねぇ
66:七つの海の名無しさん
15/04/12 10:30:29.21 B5puIErN.net
安倍晋三が訪米する4月末、アメリカではちょうど米議会がTPPのファスト・トラック化を認める前後で
TPPの是非をめぐる議論が高まっている頃だ。そんな中で、TPP交渉の中で最後までもめていた日米間の
交渉を妥結させた安倍チョンが訪米し、米議会の両院合同会議で、日米と環太平洋の貿易と日米安保の
『明るい未来』について演説すると。
TPP推進派の共和党議員や大統領府の高官たちは拍手喝采だwww
日本がTPP交渉で、アメリカの絶対奴隷となり、完全に言いなりになるということだ。
67:七つの海の名無しさん
15/04/12 10:34:13.94 8l7fTtR+.net
中国の投資銀行バスも気軽に失敗できなくなったな。
がんばれよ。
68:七つの海の名無しさん
15/04/12 10:34:56.69 DBvXZr3r.net
カルフォルニアのアメリカ人と奴隷移民が
風呂に入れなくなっても構わないから
日本に米を売れ!
69:七つの海の名無しさん
15/04/12 10:37:37.94 B5puIErN.net
>>62>>65… ID:8T+i/qco
アメリカが既に終了している現実に目覚めようね、嘘吐きのスネ夫くん
安倍首相と、安倍をあやつる外務省・財務省などの官僚機構の国家戦略は、日本をアメリカと『一体化』
していくことだ。
旧覇権国として覇権動向を見る目が鋭いFinancial Timesよると、英国の閣僚は、アメリカの高官に対し、
『英国が覇権衰退した1960年代にインド洋や太平洋(アデン以東、スエズ以東)から撤退したように、
アメリカも、いずれグアム以西、またはハワイなど西大西洋から撤退せざるを得なくなる。そして、
西太平洋は中国の覇権下に移管される』と語っている。
それは、AIIB(アジアインフラ投資銀行)への世界中の傾倒ぶりを見ても明らか。
現実逃避型のアメリカと日本だけがマヌケな裸踊りを演じているに過ぎない。
70:七つの海の名無しさん
15/04/12 10:38:40.33 qD5+UM9r.net
甘利さんも大変だろうけれど,TPP,うまく(非成立で)乗り切ってください
71:七つの海の名無しさん
15/04/12 10:41:28.42 B5puIErN.net
抱き合い心中=『対米従属』を、『絶対の国是』としている日本バナナ共和の独裁的な権力である
官僚機構は、アメリカの西太平洋からの撤退を是が非でも防がねばならない。
そうしないと日本が対米従属できなくなり、官僚機構は、アメリカという権力の後ろ盾を失い、
国会の政治家に権力を奪われ、『民主化』されてしまうwww
アメリカが日本を捨ててグアム以西に撤退することを防ぐため、日本の権力機構はできるだけ早く
経済的・外交軍事的に戦争犯罪国アメリカと『一心同体』になることを目指している。
正にマジキチの世界!(゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽ(ノヽノ \ / \ / \ / \ / \ / \
72:七つの海の名無しさん
15/04/12 10:49:02.35 8T+i/qco.net
>>69
中国なんてロシア・ソビエトの脇役だし。
あたかも主役であったかのようなイメージを持ってあげなきゃ
ならないのか。面倒臭いw
73:七つの海の名無しさん
15/04/12 10:50:07.45 B5puIErN.net
◆China is Obama's trump card in push for Pacific Rim trade pact 08 March 2015
『TPPは対中国に努力するオバマの切り札』
URLリンク(www.latimes.com)
オバマ自身、TPPを締結する最大の意味は、とっくに財政破綻している多重債務国アメリカ主導の
貿易圏を作ることによって、アジア太平洋地域における中国の経済覇権の拡大を防ぐことにあると
考えていると報じられている。
中国は東南アジア10カ国と日韓豪印NZを誘い、アメリカを除外した16カ国で東アジアFTA、RCEPの
貿易協定結ぼうと呼びかけている。
信頼性ゼロのアメリカ様にとっては、ファスト・トラック方式で急いでTPPを締結しないと、
『東アジアの経済覇権を中国に奪われるぞ!』というのが巨大寄生虫アメリカの考え。
74:七つの海の名無しさん
15/04/12 10:55:07.64 XopVrBIx.net
共産圏がハリボテでつぶれたし。
すぐ忘れる脳天気は気楽だな。
75:七つの海の名無しさん
15/04/12 11:01:31.15 B5puIErN.net
極悪ハゲ鷹アメリカのTPPと、WinWin貿易の中国主導の東アジアFTAを比較すると、
どっちがアジア諸国を引きつけるだろうかと変更なしで冷静に考える必要がある。
中国の悪い印象を持たせようと必死になりすぎて、むしろ痛ましさを醸し出している
世界最低レベルの日本馬鹿チョン・ダマスゴミだけに、情弱バカな日本人の多くは
『TPPに決まっている!』などと、とんでもないことを思うかもしれない。
だがしかし、最近まで、『中国が国際金融機関を上手に運営できるはずがない。
日本が主導するADB (アジア開発銀行)にかなうわけがない』と日本で報じられていた
AIIB(アジアインフラ投資銀行)に、日米以外のすべての関係諸国が加盟してしまい、
極悪ハゲ鷹ファンドのIMFや世銀が中国主導のAIIBを賞賛する事態になっている。
中国は、この10年くらいの間に、国際機関や貿易体制をうまく運営する技能を身につけた。
経済大国世界No,1中国は伊達ではない。
それを認めたくない日本政府やダマスゴミのプロパガンダをおバカな日本人は軽く見ている。
Dream on !! ★今や世界は、アメリカの一極支配体制ではなく、『相互利益の多極化』へと
急激に向かっている。2015年には波乱の予兆がある。これから先は覚悟が必要になる。
甘えている者、現実から顔を背ける者、すぐに尻尾を振る者、偽善者、破壊的なならず者…
こうした連中は、どんどん堕ちていく。そして、二度と這い上がることはない。
76:七つの海の名無しさん
15/04/12 11:01:38.20 UUhEGquM.net
中国中国と言いながら、日本をないがしろにして
中韓と共同で日本をバッシングする始末。
当然、アジアの主導権を、根こそぎ中国に奪われた
馬鹿オバマ。イギリスとも、しっくりいってない。
世界の混乱は、オバマがほとんど引き起こしてる。
77:七つの海の名無しさん
15/04/12 11:05:31.98 B5puIErN.net
>>76… ID:UUhEGquM
侵略国で、未だに謝罪すらしない日本が周辺各国から攻められるのは当然のこと。
何の根拠も無く、周辺国は責めたりしない。それをするのはイスラエルとアメリカだけだ。
アメリカの犬の在日白丁朝鮮糞バエの地域分断工作にための嘘八百に、いったい誰が騙されるんだ??
78:七つの海の名無しさん
15/04/12 11:08:31.04 IPN4nSjQ.net
ミンスの時に挑発してきたんだし。
特亜ってのは、そういう連中が国を
支配してるってことだ
79:七つの海の名無しさん
15/04/12 11:09:54.59 UUhEGquM.net
>>77
オバマの業績と言えば、アジアの主導権を
日本をないがしろにして、中国に奪われただけ。
何がやりたいのか、さっぱり。
中東政策も欧州政策も、オバマ外交は
こんなのばっかり。
80:七つの海の名無しさん
15/04/12 11:11:00.70 B5puIErN.net
TPPは、加盟国の国権を剥奪する。企業が国家を提訴できるISDSは、加盟国にとって脅威だ。
一方、東アジアFTAには、このような条項がない。
ある程度、中国による隠然とした支配はあるだろうが、それを言うなら TPPもアメリカによる
隠然とした支配体制だ。
アメリカ経済は成長していない。さっきも書いたが、統計によって成長を粉飾している。
アメリカは、金融バブルも崩壊しそうだ。一方、中国は今後もしばらくの間、高成長を続け、
国内消費が拡大する。アメリカの金融崩壊が起きると、リーマンショックを超える世界不況になり、
中国も被害を受けるが、日米の被害の方が遥かに甚大だ。そのために中露はGOLDを買いまくっているwww
それらの要件を考えると、TPPと東アジアFTAの縄張り争いは、短期的に互角で、長期的には中国主導の
東アジアFTAの方が優勢になる。
81:七つの海の名無しさん
15/04/12 11:19:04.57 B5puIErN.net
◆Israel applies to become founding member of China development bank 01 April 2015
『中国の開発銀行の創立メンバーになろうと申請するイスラエル』
URLリンク(www.telegraph.co.uk)
アメリカの同盟国の英国や独、仏、その他多くのEU諸国、イラン、豪、そしてイスラエルまでが
アメリカの反対を無視してAIIBに加盟したwww
この件は、米国の覇権低下=中国の覇権拡大を意味している。
アメリカが弱くなって、対米従属する利益が低下し、今後は金融破綻などで、アメリカがさらに
弱体化することを予測して、各国がアメリカから離れていく中で、ウルトラバカの日本だけが
不利益の増大を完全無視して、従来通りの抱き合い心中一直線の対米従属一本槍を貫いている。
Muck and money go together.(ゴミとカネは共に動く)
82:七つの海の名無しさん
15/04/12 11:19:14.74 /doFYSvt.net
共産党が大好きなんだろうな。
そんな国が作れるなんてうらやましいわ。
83:七つの海の名無しさん
15/04/12 11:22:29.13 ISB/KmEC.net
苦労人ですか。
84:七つの海の名無しさん
15/04/12 11:27:32.86 Y6OVKQoa.net
投資銀行バスはさっさと走りだせばいい。
誰かが中国に求めたモノでもないし。
全て中国の責任においてのことだ。
85:七つの海の名無しさん
15/04/12 11:28:02.82 B5puIErN.net
◆We Are All Trapped-Alasdair Macleod By Greg Hunter 25 March 2015
『我々は、すべての窮地に陥るアラスター・マクラウドだ』
URLリンク(usawatchdog.com)
金融破綻や好戦策への固執など、対米従属は今後、不利益や害悪がますます増大する。
それなのに、日本はアメリカのドル延命のために、自国の通貨や金融を破壊するQE拡大を続けている。
日本は、対米従属を続けるために、自国の農業や消費者の安全を破壊する TPPに加盟する。
日本は、対米従属を続けるために、沖縄の人々を悲惨な目にあわせる米軍基地運用を続けている。
日本は、縮小が確実な米国に従属し続けるために、拡大が確実な中国を嫌悪し続けている。
★日本の対米従属は、官僚機構が独裁的な、選挙で誰が勝とうが官僚が政策を決める権力を
保持し続けるための仕掛けだ。
対米従属が日本の財政破綻、貧困化と言った弱体化の元凶なのに、ほとんどの日本人が
それに気づいていない。いい加減に目を覚ませないのかね~??
86:七つの海の名無しさん
15/04/12 11:30:15.42 vr8CIlU1.net
びっぷら女出会い厨おいで~2 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(news4viptasu板)
87:七つの海の名無しさん
15/04/12 11:32:37.44 DKfWcPZh.net
苦労人だから取り越し苦労をしてしまうんだろう。
88:七つの海の名無しさん
15/04/12 11:32:48.81 E7U4av/J.net
知り合いのアメリカ人もオバマの事
ぼやいてた
友人が少ない人でミセスオバマが
White Houseを牛耳ってるってさ
89:七つの海の名無しさん
15/04/12 11:37:52.51 Dz26QUs7.net
> 東洋経済オンライン
反日、反米企業。
90:七つの海の名無しさん
15/04/12 11:39:15.72 B5puIErN.net
◆China "Can't Believe Its Luck" On Investment Bank By Tyler Durden 07 April 2015
『中国は投資銀行で、“その巡り合わせを信じることができない”』
URLリンク(www.zerohedge.com)
『アメリカより中国の方が危ないから、対米従属で良いんだ』と言う人は、
プロパガンダに洗脳されきっている。中国は、アメリカ以上に遥かに危なくない。
昨年来、中国は領土紛争での好戦性を低下する一方、アメリカは世界的に好戦性を増大させている。
それは、イラクやシリア、イエメン、イラン、ウクライナ中南米、アフリカを見れば一目瞭然だ。
91:七つの海の名無しさん
15/04/12 11:45:28.86 31kZAULi.net
自称苦労人ほど胡散臭い者はいない
92:七つの海の名無しさん
15/04/12 11:51:02.47 B5puIErN.net
◆Abe To Tout U.S.-Japan Alliance In D.C. While Xi Expounds On A 'Common Asian Destiny' At Boao By Stephen Harner 31 March 2015
『習近平がボアオ会議で“アジア共通の運命”を説明する中、ワシントンDCで日米同盟を宣伝する安倍』
URLリンク(www.forbes.com)
フォーブスの駐日記者『しぼんでいく日本』と題するBlogも書いているスティーブン・ハーナーは、
・3月末、中国の習近平が行った『冷戦型の思考を捨て、平和的な対話で紛争解決する』という演説と
・安倍晋三の冷戦型の中国敵視策や好戦策を比較して、『歴史の正しい側』にいるのは、70年前と同様、
中国の方だと指摘する記事を出している。
『習近平のボアオ演説は、アジアが必要とする未来を描いている』
『日本の国会議員のほとんどは、アジアのことを何も知らず、安倍に付和雷同している』
『中国を敵視する安倍の策略は無駄で、破壊的で、悲劇的で実に馬鹿馬鹿しい』とも書いている。
これらの指摘は全く正しい。
93:七つの海の名無しさん
15/04/12 11:57:11.21 B5puIErN.net
◆『日本株なお割安』 GPIF委託先の米ファンドCEO 2015.4.11
URLリンク(www.nikkei.com)
『年金資金GPIF等が株式市場に入ってくるとROEやコーポレートガバナンスに対する市場の目は
一段と厳しくなる』と日経平均株価2万円の一因を担った、GPIF委託先の米ファンドCEO。
…はあ!? ステークホルダーへの意思確認は?? ガバナンスは????
94:七つの海の名無しさん
15/04/12 11:59:04.75 B+vLcGjV.net
そんなことしたらますます中国陣営に逃げられるだけだと思うんですけど(名推理)
95:七つの海の名無しさん
15/04/12 11:59:54.45 B5puIErN.net
『我が党は、政府が11月と同様に、二枚舌を使いながら、国民の知らないところで、
TPP 交渉参加の条件に関する安易な妥協を繰り返さないように、政府に対して上記の
判断基準に沿うことを強く求めていきます』と、自ら二枚舌を使う安倍晋三自民党。
何も気が付かない有権者と。どんだけ土人国家・国民に成り下がるんだよとwww
96:七つの海の名無しさん
15/04/12 12:01:56.98 jmOXWW0F.net
それほど 日本政府は 世界の情勢を知らない。 スパイ防止法を早く作り、正しい情報を知ることが重要。 本当にガラパゴス自民は情報音痴
ただ、麻生「不参加が正解」・・GHQマスコミは中韓工作機関。 日本の利益より 中韓利益第一。 今度も合理的説明できず「感情で洗脳・誘導」を工作だ
================================================================
トヨタなど 中国進出絶対に反対 => 日本の首を絞める 一企業でなく『日本全体が被害』 =>そして、尖閣侵略、東シナ海石油盗
絶対に中止すべき。 世界一はナンセンス。 わずかな差でドイツフォルクスワーゲンに勝つも 『米国はじめ、世界から憎しみの 標的だ』
台数より、 未来への展望が重要。 自動車は人気産業、明日にも売れなくなる 恐れあり・・
住友電工(光ファイバー)、安川(ロボット)、日立(レアアース技術)、シャープ(液晶)、がん免疫治療法・最先端技術(フジ、エボラ薬窃盗)~
最先端技術を中国へ 供与は =>【 自分の首を絞める 】(相撲と同じ)「中国利益は日本の損」を知れ、 ウソ(抗日戦、尖閣、南京大虐殺)、反日教育、企業打ちこわし~ イスラム国後藤さんと同じ、自己責任で済まない「国家の大損」・・反日企業は天罰をうける?
97:七つの海の名無しさん
15/04/12 12:03:13.71 B5puIErN.net
◆Abe To Tout U.S.-Japan Alliance In D.C. While Xi Expounds On A 'Common Asian Destiny' At Boao By Stephen Harner 31 March 2015
『習近平がボアオ会議で“アジア共通の運命”を説明する中、ワシントンDCで日米同盟を宣伝する安倍』
URLリンク(www.forbes.com)
フォーブスの駐日記者『しぼんでいく日本』と題するBlogも書いているスティーブン・ハーナーは、
・3月末、中国の習近平が行った『冷戦型の思考を捨て、平和的な対話で紛争解決する』という演説と
・安倍晋三の冷戦型の中国敵視策や好戦策を比較して、『歴史の正しい側』にいるのは、70年前と同様、
中国の方だと指摘する記事を出している。
『習近平のボアオ演説は、アジアが必要とする未来を描いている』
『日本の国会議員のほとんどは、アジアのことを何も知らず、安倍に付和雷同している』
『中国を敵視する安倍の策略は無駄で、破壊的で、悲劇的で実に馬鹿馬鹿しい』とも書いている。
これらの指摘は全く正しい。
98:七つの海の名無しさん
15/04/12 12:11:18.47 B5puIErN.net
>>96… ID:jmOXWW0F 嘘つくな、キチ害朝鮮人!! 最先端技術は毎回アメリカだ、洗脳バカ!!
自民党ネトサポ・スネ夫の、悪質な『中国・ロシア悪魔化工作』ほど何の証拠も示せないものはない
何の実力も無く、騙して脅すしか能がないアングロシオニストとその家畜の在日白丁朝鮮糞バエは終了だ!!
安倍晋三を始めとする全自民党議員:
『消費税の引き上げ分は、全額、社会保障の充実と安定化に使われます』と嘘を付く日本政府。
★消費税は、『歳入を捻出するためではなく、特定の輸出大企業を優遇するための不適切な税制』だ。
★消費税率倍増で、テロリストのスポンサーTOYOTAなど有力20社への輸出還付金額は、
『2.3兆円に倍増する!』
★【笹川平和財団とジャパンハンドラーズ】デニス・ブレア、リチャード・アーミテージ、
ジョン・ハレム、ジョセフ・ナイ、マイケル・グリーン。
対日謀略の司令塔である米国陸海軍直系の軍事戦略研究所・戦略国際問題研究所CSISから
日本を取り戻せ!
99:七つの海の名無しさん
15/04/12 12:15:13.06 oobiOY7A.net
ハリー・ボッテーと苦労人のクローン人間の部屋
「喝だ!」
100:七つの海の名無しさん
15/04/12 12:18:37.57 B5puIErN.net
◆辺野古「このまま進めて問題ない」 菅氏本紙インタビュー 2015年4月2日
URLリンク(ryukyushimpo.jp)
『行政の長が代わったから、もう一度見直すというのは、どうかと思う』と
翁長知事の中止要求には応じない意向をあらためて表明した菅義偉。(一部抜粋)
はあ??? 行政の長が安倍晋三自民党に変わったから、自己解釈で違法な『集団的自衛権』を
見直したんだろ! 詭弁家の下種野郎!!
101:七つの海の名無しさん
15/04/12 12:22:40.90 Y1kkNojR.net
B5puIErN
おまえ、邪魔
102:七つの海の名無しさん
15/04/12 12:32:50.46 Au/sRWFq.net
革マル派マルチのマル夫w
103:七つの海の名無しさん
15/04/12 12:38:14.01 B5puIErN.net
◆In Development Bank Battle, Surge to China Rattles Japan 18 March 2015
『開発銀行バトルにおける中国に押し寄せる波が日本を慌てさせている』
URLリンク(www.bloomberg.com)
従来、国際金融機関と言えば 極悪ハゲ鷹ファンドIMFと世銀という『ブレトンウッズ機構』を筆頭に
アメリカの覇権運営を補佐する存在だ。アジアでは IMF・世銀体制下に、日本が歴代総裁職を占めて
きたADB (アジア開発銀行)がある。
近年、BRICS (中国、インド、ロシア、ブラジル、南アフリカ)などの新興諸国が経済力をつけ、
アメリカとその傘下の日欧の発言力が圧倒的な国際金融機関の運営体制を変えてほしい、新興諸国の
発言力を増加してほしいと要請していた。
2010年、IMFで中国など新興諸国の発言力(出資比率)を増やす改革の方針が決まり、オバマ政権も
署名したが、共和党主導の米議会が批准を拒否したまま、改革が座礁。
中国は、世界のGDPの16%を占める経済を持つが、IMFでの発言権(出資比率)が3.85しか与えられて
いない。アジア開発銀行では、米国の発言権が15.7%、日本の発言権が15.6%で、アメリカが覇権国、
日本が事務局という位置づけの日米支配体制になっている。
中国の発言権は5.5%しかない。中国は経済力の増大と共に、アジアでの政治影響力の拡大を望んで
いるが、IMFやアジア開銀での発言権の拡大は、日米に阻止されている。
経済成長が続くアジア諸国には巨大なインフラ整備の需要があるが、アジア開銀の投資はその需要に
追いつかず、需給のギャップがある。
104:七つの海の名無しさん
15/04/12 12:39:50.38 d4SGANbT.net
九条守ってたのに、特亜にことごとく挑発されたんだが
九条派はどう責任とるつもり?
ブルブル怯えきってタヌキ寝入りかw
105:七つの海の名無しさん
15/04/12 12:42:49.53 7EaGwKT8.net
AIIBはTPPの遅れの隙を突かれた形だったから
妥結してれば、台湾と豪州は不参加だったんじゃあないのか?
TPPも開示情報が不明瞭で色々と不安があるがな
ネオリベの奴隷植民主義の移民推進とか、訴訟地獄の条項とか
106:七つの海の名無しさん
15/04/12 12:46:50.52 B5puIErN.net
>>103 続き
中国は、その点を突いて、IMFやアジア開銀での中国の発言権の拡大が阻止されている以上、
アジアでのインフラ投資需要の増加に応えるため、中国主導で、新たな国際開発金融機関を
創設するしかないという理論で、AIIBの創設を呼びかけた。
中国などは、AIIBのほか、世界銀行に対抗できるBRICS開発銀行(新開発銀行)や
IMFに対抗しうる外貨準備基金などの国際金融機関も設立した。
◆US warns of loss of influence over China bank
『中国の銀行に対する影響力を失うと警告するアメリカ』
URLリンク(www.ft.com)
中国やBRICSをアメリカ覇権外のブレトンウッズ体制に押し出して、AIIBやBRICS開発銀行などを
作らせてしまった元凶は、IMF・世銀でのBRICSの発言権の拡大を拒否した米議会にある。
米財務長官ルーは、『共和党主導の議会が IMF改革の批准を拒否したせいで、中国がAIIBを作り、
アメリカの国際的な信用と影響力が脅威にさらされている』と発言しているwww
107:七つの海の名無しさん
15/04/12 12:50:22.55 D0ib5scl.net
日本こそそうじゃん!
あ、大国じゃなかったかw
108:七つの海の名無しさん
15/04/12 12:50:23.28 B5puIErN.net
急速に経済台頭する中国に、英国が『すり寄ってばかりいる』のは事実であり当然だ。
英国の国家戦略は、ロンドンを世界の金融センターとして維持し続け、国際金融の儲けで
存続し続けることだ。アメリカ中心の債券金融システムの崩壊感がリーマンショック以来
ますます酷くなり、対照的に、中国を筆頭とする新興諸国の経済台頭が顕著になる中で、
英国は国際金融センターとして機能し続けるため、いくらアメリカから罵倒されても、
中国にすり寄り続けねばならない英国の国家政策がある。
109:七つの海の名無しさん
15/04/12 12:52:49.22 B5puIErN.net
極悪ハゲ鷹アメリカのTPPと、WinWin貿易の中国主導の東アジアFTAを比較すると、
どっちがアジア諸国を引きつけるだろうかと変更なしで冷静に考える必要がある。
中国の悪い印象を持たせようと必死になりすぎて、むしろ痛ましさを醸し出している
世界最低レベルの日本馬鹿チョン・ダマスゴミだけに、情弱バカな日本人の多くは
『TPPに決まっている!』などと、とんでもないことを思うかもしれない。
だがしかし、最近まで、『中国が国際金融機関を上手に運営できるはずがない。
日本が主導するADB (アジア開発銀行)にかなうわけがない』と日本で報じられていた
AIIB(アジアインフラ投資銀行)に、日米以外のすべての関係諸国が加盟してしまい、
極悪ハゲ鷹ファンドのIMFや世銀が中国主導のAIIBを賞賛する事態になっている。
中国は、この10年くらいの間に、国際機関や貿易体制をうまく運営する技能を身につけた。
経済大国世界No,1中国は伊達ではない。
それを認めたくない日本政府やダマスゴミのプロパガンダをおバカな日本人は軽く見ている。
Dream on !! ★今や世界は、アメリカの一極支配体制ではなく、『相互利益の多極化』へと
急激に向かっている。2015年には波乱の予兆がある。これから先は覚悟が必要になる。
甘えている者、現実から顔を背ける者、すぐに尻尾を振る者、偽善者、破壊的なならず者…
こうした連中は、どんどん堕ちていく。そして、二度と這い上がることはない。
110:七つの海の名無しさん
15/04/12 13:00:03.90 B5puIErN.net
これは、タイトルの日本語変換ミスだと思うww 正しくは、
『アジア諸国に頭を垂れるのを余儀なくされた日本』。スプートニクの一種の優しさの証左か??
『アメリカ様についていけば問題ない』と言うカルト信仰者だらけの政治家と外務省の明らかな末路だwww
◆余儀なくアジア諸国に 頭を垂れた日本
URLリンク(jp.sputniknews.com)
4月6日、東京で、3年超ぶりとなる日中財務担当大臣会合が予定されている、と発表された。
北京で6月に開催の予定だという。
麻生太郎財務大臣によれば、『会談が実現するよう努力するが、まだ具体的な日付は知らない』
とのことだ。主要な議題として、中国が提唱するアジアインフラ投資銀行への日本の参加という
ことが議論される可能性もある。
日本は先週、同銀行に参加する計画は皆無であると断言した。同行は既に50カ国以上が参加を表明。
米国の同盟国である英国、フランス、ドイツ、イタリア、韓国も名乗りを上げている。
米国も新銀行の創設を阻害できるような状態ではないようで、同行と協力したい考えを表明している。
どうやら日本は、地域に新たな金融・政治構造が出現しようという時に、孤立は得策ではない、と
判断したようだ。しかも、『米国はやがて、中国支配の深化から、日本を守ることが出来なくなる
のではないか』との危惧も生まれ始めている。ゲームのルールを変える時だ。
中国へのへりくだり、中国発プロジェクトへの参加という考えは、ここから生まれるのである。
中国へのへりくだりのもう1つの発露として、4月7日に発表された日本外務省の外交青書に、
第二次世界大戦中の侵略行為に対する『深い反省』という言葉が使われたことが挙げられる。
極東研究所日本研究所のワレーリイ・キスタノフ所長によれば、このような文言が使われるのは
初めてのことである。
111:七つの海の名無しさん
15/04/12 13:00:04.85 XVLua3rD.net
中国に乗り換えるときが近づいているな 社会主義もやり方次第では悪くない
社会主義と共産独裁主義をごっちゃにしているからわからないんだろうな
戦後の日本は最も成功した社会主義といわれた時期もある 何も金持ちを皆殺しに
しなくてもいいんだよ 労働者の分配を大きくする政策を取るだけでいいんだぞ
112:七つの海の名無しさん
15/04/12 13:00:08.07 BPs5LjAO.net
集金ペイ
113:七つの海の名無しさん
15/04/12 13:00:55.14 B5puIErN.net
◆余儀なくアジア諸国に 頭を垂れた日本‐②⇒『アジア諸国に頭を垂れるのを余儀なくされた日本』
URLリンク(jp.sputniknews.com)
『動機は明らかだ。韓国など他の近隣諸国と同様、中国でも、安倍晋三首相の路線に対して、
非常に深い懸念が持たれている。安倍氏は外交についてタカ派で知られ、日本の軍事力を強化し、
自衛隊を海外でより積極的に使用しようとしている、と考えられている。中国、韓国との関係も
緊迫化した。安倍氏は、平和憲法に規定された戦後レジームから日本は脱却すべきだ、と唱えている。
誰もがこれに警戒心を抱いている。この警戒を解くために、日本政府は今回の決定を下したようだ。
つまり、外交青書に初めて深い反省という言葉が記されたのだ。これは多くの点で、余儀なくされた
へりくだりである。』…o(__)ノ彡_☆バンバン!! _(T▽T)ノ彡☆ばんばん!! !!…∠T▽T)ノ彡☆ハライテー
折しも第二次大戦終戦70周年が祝われようとしている。『この一致は、偶然ではない』と極東研究所
中国研究室のアレクサンドル・ラーリン研究員は語る。
『日本政府の政策上、この点は掛け値なしに重要である。これまで日本のリーダー達は、全体として
謝ることを先延ばしにしがちであった。ましてや、中国の国土における日本占領軍の恐るべき犯罪に
ついて、悔い詫びることなどなおさらであった。第二次大戦終結70年が近づきつつある今、日本は、
今こそ、これまで確固不動であったこうした立場に何らかの修正を加えるちょうどいい時期だ、との
結論に達したもののようだ。中国の強力な圧力も物を言った。中国はこれまで度々、そして直接的に
日本に対し、立場の変更と、謝罪の言葉を要求した。これはある種、意味深い出来事である。
しかしこれを、新たな政治的傾向としての深い反省として見ることは可能であろうか? それとも、
世界が戦勝70周年を祝うこの時期に、より批判を受けることが少ないようにと考えての一時的な措置
なのだろうか。この問題に現時点で答えることは容易ではない。』(…当然一時的なものですがなww)
中日関係における外交的『氷』がゆるゆる解け始めているようだ。きっかけは、昨年11月のAPEC北京
サミットにおいて、安倍晋三首相と習近平国家主席が交わした、あの冷たい握手である。
水曜には 4日間の日程で、全人代常任委員会副議長のジ・ビンシュアン氏を団長とする中国議員団が
日本を訪問する。また先月19日には東京で、中日安全保障対話が4年ぶりに行われた。
続いて21日には中・日・韓3カ国外相がソウルに集まり、2012年4月に停止されていた三者協議を復活
させた。世界の孤児=イスラエル・アメリカ・朝鮮人の安倍晋三率いる日本の3カ国しかない、この現実www
114:七つの海の名無しさん
15/04/12 13:04:20.41 B5puIErN.net
>>112… ID:BPs5LjAO 巨大寄生虫イスラエル首相『便屋民・妬み矢フ』の方が勝ってるぞ?? あははは!!
◆U.S. Asian, European “Allies” Pivot away from Washington By Wayne Madsen 01 April 2015
『枢軸ワシントンから逃げ出すアジアと欧州のアメリカの“同盟国” ‐ウェイン・マドセン』
URLリンク(www.strategic-culture.org)
バラク・オバマ大統領が大々的に発表した『アジア基軸戦略』は、欧州とアジアのアメリカ合衆国の
『同盟諸国』が、アメリカの強い影響力を受けるADB (アジア開発銀行)や、IMF (国際通貨基金)と、
アメリカが主導する世界銀行から続々離れて行き、中国のAIIB(アジアインフラ投資銀行)に参加した
ことから、ボロボロになっている。
AIIB銀行設立に関する北京の意図について、ワシントンからの警告を無視したアメリカの最も新しい
『同盟国』は韓国だ。以前、アメリカのNATO加盟国である英国が、最初にAIIBへの参加の動きを発表
したことで、ワシントンに衝撃をもたらした。英国に続いて、直ぐにフランス、イタリア、スペイン、
オランダとドイツがAIIBに参加した。
オーストラリアの絶望的に哀れなネオコン首相トニー・アボットでさえも、彼のワシントンの友人を
見捨てて、中国主導の銀行に参加する意欲を表わした。(で、安倍晋三JAPANは??…(嘲笑ものww)
アボットは、中国が約 500億ドルを投資し、30%の議決権の株式を持つことになるAIIBを巡る中国の
統制政策について、もっと詳細に知りたいと思うと言いながらワシントンのご機嫌取りをしたものの、
オーストラリアが中国に振り向いた最新のアメリカの同盟国であるのは明らかだった。
北京サミットで、安倍晋三と一緒に後進国用のえんじ色の人民服を着せられ記念撮影したアボット♪
安倍晋三JAPANはそれ以下の絶対奴隷と(゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽ(ノヽノ \ / \ / \ / \ / \ / \
115:七つの海の名無しさん
15/04/12 13:07:12.05 B5puIErN.net
代々CIA工作員で、CIAから献金を受け続ける自民党議員と朝鮮人の安倍晋三は、そのうち刺されるかもねwww
◆U.S. Asian, European “Allies” Pivot away from Washington By Wayne Madsen 01 April 2015‐②
『枢軸ワシントンから逃げ出すアジアと欧州のアメリカの“同盟国” ‐ウェイン・マドセン』
URLリンク(www.strategic-culture.org)
アメリカの同盟国が、大規模に群れを成してAIIBに参加しようとしたため、米国財務長官ジェイコブ
・ルーが北京に一目散に飛んで来る結末となった。
ルーは、彼の日本のカウンターパート(同じ立場の相手)と共に、各国、とりわけオーストラリアと
韓国に、AIIBを避けて世界銀行やIMF、ADB(アジア開発銀行)に、再び委ねるようにと脅すことに失敗した。
公式には、ルーは中国に、『世界経済を救う』ため、適切に元の価値を高めるのを促すために北京に
行ったことになっている。ところが、このルーの絶望的な行為が BRICSブロック‐ブラジル、ロシア、
インド、中国、南アフリカによってAIIBだけでなく、中国の 500億ドルの投資で、上海に設立された
新開発銀行の影響力を抑止しようとしていたのは明らかだった。
AIIBは2014年10月に、当初の創設メンバーとして中国、インド、タイ、マレーシア、シンガポール、
フィリピン、パキスタン、バングラデシュ、ブルネイ、カンボジア、カザフスタン、クウェート、
ラオス、ミヤンマー、モンゴル、ネパール、オマーン、カタール、スリランカ、ウズベキスタンと、
ベトナムによって設立された。その後、香港、インドネシア、ヨルダン、モルジブ、サウジアラビア、
シンガポール、台湾、タジキスタンとタイがアジアの一員として登録し、オーストリア、ブラジル、
デンマーク、グルジア、ルクセンブルグ、ニュージーランド、ロシア、スイスとトルコが非地域加盟国
として参加した。その多くがアメリカ合州国の長年の同盟国と友好国であり、アジアや非アジア諸国と
いった多国籍群が殺到したことで、当惑したオバマ政権と『アジア基軸戦略』は物笑いの種となった。
ADB (アジア開発銀行)を巡る、覇権的な立場を維持することに関心を持つ日本だけが、AIIBを冷遇する
ワシントンに同調した。 (…田布施朝鮮人安倍晋三自民党にドン引き)
どんだけ熱狂的な絶対奴隷なんだよ??(゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽ(ノヽノ \ / \ / \ / \ / \ / \
116:七つの海の名無しさん
15/04/12 13:07:55.71 BPs5LjAO.net
>>114
貼り付けに執着せずにはいられない
自主的な奴隷
117:七つの海の名無しさん
15/04/12 13:10:46.73 B5puIErN.net
◆U.S. Asian, European “Allies” Pivot away from Washington By Wayne Madsen 01 April 2015‐③
『枢軸ワシントンから逃げ出すアジアと欧州のアメリカの“同盟国” ‐ウェイン・マドセン』
URLリンク(www.strategic-culture.org)
北京滞在中にルーが、衰退の一途を辿るウォール街やロンドンのシティの権力を利用し、死に物狂いで
世界の金融システムに影響を及ぼそうとする中、中国の習近平国家主席は、海南のボアオ・フォーラム
で代表者に対応していた。 これは、スイスのダボス・フォーラムに代わる中国主導のフォーラムで、
各国の代表は、中国にヨーロッパ、そして中東を結ぶ鉄道や高速道路、民間航空、海上ルートの確立を
目指す構想、中国の『シルクロード』プロジェクトを推進するために、中国は全ての隣国諸国との友好
条約を進めることに最大限の努力を講じるという習国家主席の約束を聞いた。
代表者たちはジョージ・ソロスのような億万長者の卑怯者や、ロスチャイルドとロックフェラー銀行氏族の
高慢な演説を聞かされる代わりに、習や他の中国指導者がスリランカとミヤンマーの新しい港湾施設から
中国‐西ヨーロッパ‐中東を直接結ぶ高速鉄道に至るまでのプロジェクトを含め、具体的で息の長い
開発の提案を聞いた。
中国の古い諺、『遠くの親戚より近くの他人』について説明した習国家主席は、オーストラリア、フィリ
ピン、韓国、グアムと日本での米国空軍と海軍の増強するオバマの軍事指向の『アジア基軸戦略』の
輝きを失わせた代わりに、アジアのための持続的で協調的な安全保障の傘、『平和の海』を呼びかけた。
(一方、シオニスト偽ユダヤは反意語で、『血は水よりも濃い』を重んじるよねww
アメリカに梯子外され、赤っ恥の安倍自民党JAPANは国際社会の嗤われ者に転落しっぱなし>>110>>113参照)
118:七つの海の名無しさん
15/04/12 13:13:30.30 B5puIErN.net
>>114>>116… ID:BPs5LjAO それってスネ夫独自の自己都合に合わせた価値観だし、
洗脳ロボットの絶対奴隷が何を言っても完全に無駄♪
◆U.S. Asian, European “Allies” Pivot away from Washington By Wayne Madsen 01 April 2015‐④
『枢軸ワシントンから逃げ出すアジアと欧州のアメリカの“同盟国” ‐ウェイン・マドセン』
URLリンク(www.strategic-culture.org)
海南での聴衆者の中には、ネパールのラムバラン・ヤーダブ大統領、スリランカのマイトリーパーラ
・シリセーナ大統領、インドネシアのジョコ・ウィドド大統領、マレーシアのナジブ・ラザク首相、
ウガンダのヨウェリ・ムセベニ大統領、ザンビアのエドガー・ルング大統領、カタールのアブドッラ
ー・アール・サーニー首相、インドのタタ・グループのラタン・タタ会長、通常はオーストラリアで
女王エリザベスⅡ世を代表するオーストラリア総督サー・ピーター・コスグローブも出席し、儀礼的
なものではあるものの、中国のフォーラムでの異例の高官で、オーストラリアの存在感を示した。
海南における上海協力機構や『反NATO』圏のユーラシア諸国の指導者の出席は、公式議題には示され
てはいないにも関わらず、アメリカ・NATOの拡大とワシントンによる反ロシアの動きに対する報復が
議論されたことを示している。ボアオ出席者の中には、アルメニアのセルジ・サルキシャン大統領、
オーストリアのハインツ・フィッシャー大統領、カザフスタンのカリム・マシモフ首相、ブラジルの
リカルド・レヴァンドフスキー最高裁判所長官、ロシアのイーゴリ・シュワロフ第一副首相がいた。
ボアオ・フォーラムで米国の同盟国と友好国には、オランダのマルク・ルッテ首相、スウェーデンの
ステファン・ロベーン首相 や、タイのタナサック・パティマプラゴーン外相がいた。
ボアオには、アメリカ政府の高官は出席しなかった。ただし、マイクロソフト創設者ビル・ゲイツと
アメリカ人企業家イーロン・マスク(週 100時間働けと言い放つ自分は怠け者の鬼畜)が出席していた。
119:七つの海の名無しさん
15/04/12 13:15:00.84 aKGG/mT0.net
負け犬
120:七つの海の名無しさん
15/04/12 13:18:43.77 B5puIErN.net
◆U.S. Asian, European “Allies” Pivot away from Washington By Wayne Madsen 01 April 2015‐⑤
『枢軸ワシントンから逃げ出すアジアと欧州のアメリカの“同盟国” ‐ウェイン・マドセン』
URLリンク(www.strategic-culture.org)
ボアオ・フォーラムで習国家主席は、中国がシルクロード開発基金で、既に400億ドル支出しているMSR
(海と陸のシルクロード)プロジェクトに向けた中国の支援について概説した。
シルクロード構想は、バングラデシュ‐中国‐インド‐ミヤンマー回廊(BCIM)と、パキスタンのアザド・
カシミールを通り、パキスタンと中国を結ぶパキスタン‐中国経済回廊等、複数の分岐を包含している。
中国プロジェクトの海上ルートの部分は、中国の港湾とマレーシア、インドネシア、ベトナム、インド、
スリランカ、ギリシャ、ケニアの港湾を結ぶものだ。
アメリカは、東南アジア地域での軍事作戦によって、ベトナムやフィリピン、他の国々を中国から引き
離してアメリカの軌道に戻そうとしていた。ところが、アジアのテーブルに、経済的には何ももたらす
ことができないワシントンは、アメリカの軍艦や航空機戦隊、アメリカ海兵隊員で溢れた兵舎よりも、
中国の開発資金に興味を持つ国々によって撥ねつけられたのだ。
巨大な米軍の駐留を受け入れている沖縄の県庁でさえも、ペンタゴンによる新しいアメリカ空軍基地を
島に建設する計画を徹底的に拒否した。 ワシントンの政策は、『アジア基軸』というよりも、むしろ
独立心ある沖縄の翁長雄志知事によって、『ワシントンと東京からの軸足離れ』をもたらした。
ワシントンでルーはAIIB(アジアインフラ投資銀行)が労働者の権利や環境問題、腐敗防止を守るという
保障が欲しかったのだと議会委員会で述べた。この書状は2008年の銀行メルトダウンの際、バミューダ
やケイマン諸島などの不透明なタックス・ヘブンに、シティ・グループ(ロックフェラー所有)の不正利得を
隠すことを助けた同グループの代替投資部門のCOO (最高執行責任者)だった個人からの要請だ。
121:七つの海の名無しさん
15/04/12 13:24:01.83 qj3xcl+q.net
支援で成り立ってこれただけ。
支那の現実
122:七つの海の名無しさん
15/04/12 13:24:59.32 //U9saWn.net
◆U.S. Asian, European “Allies” Pivot away from Washington By Wayne Madsen 01 April 2015‐⑥
『枢軸ワシントンから逃げ出すアジアと欧州のアメリカの“同盟国” ‐ウェイン・マドセン』
URLリンク(www.strategic-culture.org)
ルーはまた、アメリカの雇用の外国移転や荒廃したメキシコ湾での危険な化石燃料の掘削の再開許可
によっても見られたように、労働組合や環境に壊滅的打撃を与えた貿易とエネルギー政策を実施した
政権を代表してもいる。
しかしながら、たとえワシントンがどんなに望んでいなくても、ウォール街とロンドンのシティから
北京と上海の新しい開発銀行とファンドへの世界的金融支配の移行は、『既成事実』である。
『Global Times』の最近の記事で、ケンブリッジ大学上席研究員のマーティン・ジャックが、アジア
だけでなく、世界でのワシントンの新たな窮地を簡潔に総括している。
『アメリカは、自分自身を自ら困難な立場に追いこみ、ますますあらゆる人々から見放された。
既に指摘されているように、彼らは、AIIB(アジアインフラ投資銀行)に参加した方が良かったのに、
そうした動きは米議会によって拒否されたので、これは重大な選択肢にはならなかったというわけだ。
AIIBは、地域における中国の経済力と、中国が現在行使している最高水準の影響力の明示なのだ。
アメリカ合州国が中国と競い合うことは不可能である。
アメリカ合衆国が地域に提供できるのは軍事力だけだ。しかしながら、過去20年間、まざまざと見て
きた通り、長期的には、経済力は軍事力に勝るのだ』。
世界は、『※パクス・アメリカーナ』の時代は、今や終わっていることを認識している。
それに取って代わるのは、BRICS同盟とAIIBと新開発銀行の中国の新たなパートナーの支援によって
強化される、新たな『パクス・シニカ(中国を中心とした平和)』である。
123:七つの海の名無しさん
15/04/12 13:29:26.08 TEyNyVy4.net
衰えて見捨てていいのなら
中国なんか最初から見捨てればよかったということだ。
124:七つの海の名無しさん
15/04/12 13:30:48.87 //U9saWn.net
訳者補足:>>41のマーティン・ジャックの記事は、これだと思う↓
◆UK’s joining of AIIB marks critical shift in global financial order By Martin Jacques 25 March 2015
『世界的な金融秩序の決定的な変動を示す英国のAIIBへの参加 ‐マーティン・ジャック』
URLリンク(www.globaltimes.cn)
“欧州の同盟国の防衛を巡り、アメリカが『各国のGDPの2%以上を防衛に費やすことに
同意しなければならない』と主張してきたが、英国はこれを拒否し、その後にドイツと
フランスも拒否し、欧州各国が中国のAIIBに参加している”とも書かれてある。
ああ、それと、世界的金融崩壊に関心を持っている人は、この秀逸な記事↓を読むと良いよ(*^^)v
◆Central Banks as the Bankrupts of Last Resort By Valentin Katasonov 03 April 2015
『最後の手段の破産者としての中央銀行 ‐ヴァレンティン・Katasonov』
URLリンク(www.globalresearch.ca)
※『パックス・アメリカーナ(アメリカを中心とした平和)』とは、
『超大国アメリカの存在によって、世界平和が維持されている。
だから、お前ら他国はアメリカの言う通りにしろ!』のお笑いジャイアン思想の意。
稀に見る戦争犯罪国で、火事場泥棒の独裁マフィア国家のくせに、まさに、
『臍が茶を沸かす』であり、I’m afraid you’ve lost me !! だwww
預金は手元に★『基軸通貨ドルの終焉』💛ヽ(゚・^*)^☆.。.:*・゚☆ 祝!☆゚・*:.。.☆^(*^・゚)ノ おめでとうございま~す💛
★TPP 参加は、日本国民がアングロ・シオニストの総奴隷になる道。安倍晋三は真の右翼から刺されるかもね
125:七つの海の名無しさん
15/04/12 13:38:05.36 //U9saWn.net
◆Abe To Tout U.S.-Japan Alliance In D.C. While Xi Expounds On A 'Common Asian Destiny' At Boao By Stephen Harner 31 March 2015
『習近平がボアオ会議で“アジア共通の運命”を説明する中、ワシントンDCで日米同盟を宣伝する安倍』
URLリンク(www.forbes.com)
フォーブスの駐日記者『しぼんでいく日本』と題するBlogも書いているスティーブン・ハーナーは、
・3月末、中国の習近平が行った『冷戦型の思考を捨て、平和的な対話で紛争解決する』という演説と
・安倍晋三の冷戦型の中国敵視策や好戦策を比較して、『歴史の正しい側』にいるのは、70年前と同様、
中国の方だと指摘する記事を出している。
『習近平のボアオ演説は、アジアが必要とする未来を描いている』
『日本の国会議員のほとんどは、アジアのことを何も知らず、安倍に付和雷同している』
『中国を敵視する安倍の策略は無駄で、破壊的で、悲劇的で実に馬鹿馬鹿しい』とも書いている。
これらの指摘は全く正しい。
126:七つの海の名無しさん
15/04/12 13:39:35.98 yxVyzxiz.net
オバマは頼りない弱いアメリカって印象付いたから、次期政権ではかなり保守色に振れると思うぞ
127:七つの海の名無しさん
15/04/12 13:46:42.03 //U9saWn.net
>>126… ID:yxVyzxiz
オバマが頼りないのではなく、オバマを操ってる親イスラエル派の
『極悪戦争屋ネオコン』が、全世界で信頼失墜しただけなのよ。
洗脳バカのスネ夫くんwww
128:七つの海の名無しさん
15/04/12 13:48:56.25 //U9saWn.net
★今や世界は、アメリカの一極支配体制ではなく、『相互利益の多極化』へと
急激に向かっている。
2015年には波乱の予兆がある。これから先は覚悟が必要になる。
甘えている者、現実から顔を背ける者、すぐに尻尾を振る者、偽善者、破壊的なならず者…
こうした連中は、どんどん堕ちていく。そして、二度と這い上がることはない。
129:七つの海の名無しさん
15/04/12 13:54:11.50 //U9saWn.net
◆We Are All Trapped-Alasdair Macleod By Greg Hunter 25 March 2015
『我々は、すべての窮地に陥るアラスター・マクラウドだ』
URLリンク(usawatchdog.com)
金融破綻や好戦策への固執など、対米従属は今後、不利益や害悪がますます増大する。
それなのに、日本はアメリカのドル延命のために、自国の通貨や金融を破壊するQE拡大を続けている。
日本は、対米従属を続けるために、自国の農業や消費者の安全を破壊する TPPに加盟する。
日本は、対米従属を続けるために、沖縄の人々を悲惨な目にあわせる米軍基地運用を続けている。
日本は、縮小が確実な米国に従属し続けるために、拡大が確実な中国を嫌悪し続けている。
★日本の対米従属は、官僚機構が独裁的な、選挙で誰が勝とうが官僚が政策を決める権力を
保持し続けるための仕掛けだ。
対米従属が日本の財政破綻、貧困化と言った弱体化の元凶なのに、ほとんどの日本人が
それに気づいていない。いい加減に目を覚ませないのかね~??
130:七つの海の名無しさん
15/04/12 14:12:50.74 0HOhU99f.net
中国()と変わらなくなってきたな
131:七つの海の名無しさん
15/04/12 14:23:33.08 pXuaXfpH.net
>>130
っていうかプロレスだよな
吸い上げられるのは同じだし
ましに見えるってレベルでしかないw
132:七つの海の名無しさん
15/04/12 16:04:21.24 VGrgnGDR.net
>>111
無理だね、最近の共産党の言動を見てみろよw
政治を執ったら自分達が法=権力があれば嫌いな対象は粛清していいとしか考えてないの丸解り。
だいたい、昔社会党が連立で与党になったときに、真っ先に何やったかていうと
「自分達の使うものだけを全て高級品に変えさせた」「自分達だけが使ってよい下らない特権をあれこれ設置させた」とかだぜ?
権力を私利私欲の道具としか見ないやつは、自分が権力を握ったときには必ず「自分が思い描いていた独裁者」として振舞いだすもんだ。
子供に拳銃を持たせるより性質が悪い。
だって、あいつらにとっては権力って「責任を持って公平に使うもの」じゃなく、我欲の具現だから欲しくてたまらないんだし。
133:七つの海の名無しさん
15/04/12 16:06:13.14 AbLiPbvL.net
スレのほとんどがコピペw
よそでやってくんねーかなw
134:七つの海の名無しさん
15/04/12 16:09:15.38 nOVp+I8o.net
天安門事件はCIAの陰謀とか主張してる
キチガイコピペババアまた沸いてるのか
135:七つの海の名無しさん
15/04/12 16:12:22.10 AbLiPbvL.net
こういう貼り方じゃあ誰も読まないよ。
ウザイだけ、見る人はキチガイが荒らしてるとしか思わないw
馬鹿はコピペさえできないw
136:七つの海の名無しさん
15/04/12 16:28:56.23 sKvWvd1U.net
革マルのマル秘情報か