【アニメ】アニメ産業の市場規模 過去最高更新 「海外展開」初の1兆円超at MOEPLUS
【アニメ】アニメ産業の市場規模 過去最高更新 「海外展開」初の1兆円超 - 暇つぶし2ch2:なまえないよぉ~
19/12/17 23:47:20.39 Mn03SV7i.net
今期総集編ばっかりやないかい

3:なまえないよぉ~
19/12/17 23:54:22.37 s/YgHkFs.net
中国人がちゃんと金払うようになったのがでかい。

4:なまえないよぉ~
19/12/17 23:54:52.76 qPIe7Gvq.net
サイコパスの酷さを見ると日本のアニメ産業も終わりが近づいている

5:なまえないよぉ~
19/12/17 23:56:39.80 R+AnV9Ei.net
海外が配信買ってくれるからね

6:なまえないよぉ~
19/12/17 23:59:00.96 DesYizq7.net
景気ええんやな

7:なまえないよぉ~
19/12/18 00:22:41.37 DhDIioRU.net
日本のアニメーターが年収240万以上
貰えるようになってたらええんやが。

8:なまえないよぉ~
19/12/18 00:24:25.17 5kO9rv/n.net
いまファンサブってどうなってんの?

9:なまえないよぉ~
19/12/18 00:46:52.94 wqzZAB42.net
大手は景気いいよ
アホなのはやってもいけないのに独立して結局は潰れてるところ

10:なまえないよぉ~
19/12/18 00:51:35.88 UbLHVvG+.net
>>4
kwsk
俺十数年見れたアニメないから聞いて見たい

11:なまえないよぉ~
19/12/18 01:09:53.69 9fc7b2dj.net
>>2
下請けの韓国人アニメーターが反日ボイコットしてるせいってマジ?

12:なまえないよぉ~
19/12/18 01:15:55.69 DWHVlzKO.net
>>4
それはTVアニメがアニメタ不足で納期守ってろくに作れなくなってるから
終わりってだけのこと
優秀な層は劇場アニメにシフトしてるよ

13:なまえないよぉ~
19/12/18 01:19:54.87 1rDF020I.net
庵野の数年後に制作現場が破綻するって予言は結構当たってた

14:なまえないよぉ~
19/12/18 03:01:34.51 6dV1cwLX.net
2年前ぐらいに岡田斗司夫が
来年から海外の資本がアニメ産業に流れてきて制作会社の改善が起こると言ってたな
とはいえ今までが酷すぎたから微々たる変化だけど
とりあえず京アニ事件の将来のほうが気になるけどね
あれでアニメ業界は後退した。人材も失った

15:なまえないよぉ~
19/12/18 03:27:14.50 uy875tXq.net
英一郎はアニメ業界目指してたのかよ・・・業界はゴミ捨て場じゃねえんだぞ?
この手のガイジを業界に押し付けるのはやめてくれいい迷惑だよ。

16:なまえないよぉ~
19/12/18 03:35:20.10 Aa2dJ1NE.net
最近面白いアニメんなんてあるの?

17:なまえないよぉ~
19/12/18 03:42:26.51 qu67nEdV.net
ネットショップ始めました!
中古車販売(期間限定)
スマホケース、スマホリング、クッション
ローズパウダーなどを販売してます!
よかったら見に来てね!→URLリンク(neco1.base.shop)

18:なまえないよぉ~
19/12/18 03:48:05.78 8DDMPsDQ.net
日本の漫画の訳語って、キャラ名変えるのも納得出来んが、
ちゃんと擬音とか意味分かってるんだろうか

19:なまえないよぉ~
19/12/18 05:00:02.13 8Coy56kA.net
これはブルーオーシャンと呼ぶにはもう日が経ち過ぎかな

20:なまえないよぉ~
19/12/18 07:39:33 LuQfVG5g.net
なおそれを支えるアニメーターは激減模様

21:なまえないよぉ~
19/12/18 08:09:17.95 WM4GnuVV.net
パッケージ購入から見放題視聴に移行したため
買わせるためのハイレベル作品から
そこそこ観られるミドルレベル作品に軸が移った感じ

22:なまえないよぉ~
19/12/18 11:54:19.27 CNiLGu2s.net
>>16
今期はヴィンランド・サガ面白いな
ショートで面白いのはは、たえこの日常

23:なまえないよぉ~
19/12/18 15:29:39 ZiskWu+p.net
2020年代は少子化による影響がわかりやすいかたちで現れるようになるかもな
若い制作者や原作者が少なくなり業界の活力が低下してくるはず

24:なまえないよぉ~
19/12/18 15:46:52 VKgAHV7n.net
とはいっても2018と2019は同程度の売上で成長は一旦落ち着いたようだけど

25:なまえないよぉ~
19/12/18 16:13:02 bR30KiE/.net
流石に移民で動画1枚いくらの仕事やる奴は現れないだろうな
このままロストテクノロジー化していくんかね

26:なまえないよぉ~
19/12/18 16:44:33 VrLIdi2I.net
糞ラノベ原作アニメを駆逐したい

27:なまえないよぉ~
19/12/18 17:28:04.04 ZiskWu+p.net
>>25
日本アニメの特徴からして3DCGへの移行は難しいし、
3DCGで売れるものを作ろうと思ったらコストも人手もかかるわけで
アメリカや中国に対抗するのは難しい
手描きアニメを今後も安定的に作れるように業界の再編が必要なはずなのだが

28:なまえないよぉ~
19/12/18 18:55:40 w+uSUfZ0.net
配信は外資に尻ひっぱたかれてようやく重い腰あげたレベルだからな

29:なまえないよぉ~
19/12/18 19:05:33 ZiskWu+p.net
京アニが事実上なくなったことで痛いのは、
地方にアニメ産業を移転するのが困難になったことだと思う
京アニのような制作会社を育てるのは難しい

30:なまえないよぉ~
19/12/18 19:07:15 ZiskWu+p.net
訂正>>29
事実上→実質的に


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch