16/10/27 18:46:18.31 09eCVA1C.net
>>1
お前オムコシだろ?
3:なまえないよぉ~
16/10/27 18:46:29.77 26DtaJhz.net
そもそも何と戦っているの?
4:なまえないよぉ~
16/10/27 18:47:46.79 toIuuGIv.net
なんだこいつw
5:なまえないよぉ~
16/10/27 18:48:34.84 vxFhWd3J.net
日本の人口は減ってるからな。いやでもアニメの制作本数は激減するよ。
まあ楽しめ
6:なまえないよぉ~
16/10/27 18:49:17.40 RzFJNrdF.net
アフィ
>>1-100
7:なまえないよぉ~
16/10/27 18:49:31.64 FPtt/62/.net
とりあえず中抜きする連中なんとかして構造改革しろよ
末端まで降りてくる金が増えなきゃ変わらないべ
8:なまえないよぉ~
16/10/27 18:51:15.39 CWKKheBo.net
一度騒がれるとどんどん広がるな
9:なまえないよぉ~
16/10/27 18:53:34.28 6GTVqNLM.net
サー・カウラー様か
10:なまえないよぉ~
16/10/27 18:54:12.72 srQX8a1G.net
業界内部でよく議論しろよな。
11:なまえないよぉ~
16/10/27 18:55:36.78 B0sZLmeh.net
おい豚これでいいんだろ?
的な悪意を業界豚からひしひしと感じる
12:なまえないよぉ~
16/10/27 18:56:25.86 xpD2dOMh.net
業界に無能しかいないから数撃ちゃ当たれ状態なわけで
13:なまえないよぉ~
16/10/27 19:04:34.82 diUYYp3O.net
声優も多すぎ。
今の若手なんて5分の1でも多い
14:なまえないよぉ~
16/10/27 19:11:15.44 UkpkS7h4.net
>>13
お前が知ってる声優なんて全体の5分の1もいないくせにw
15:なまえないよぉ~
16/10/27 19:11:17.66 y5vhhjgq.net
本数減らす=倒産の自転車操業ルートにもう入ってるんじゃないの
16:なまえないよぉ~
16/10/27 19:15:00.02 Mxf/mgtb.net
>>14
つまり25分の1が適正人数ってこと?
17:なまえないよぉ~
16/10/27 19:16:42.44 diUYYp3O.net
>>14
全体の5分の1も知らないヤツに多いって思われるなら、
ホントに要らないってことだな。
裏付けありがとう
18:なまえないよぉ~
16/10/27 19:17:35.93 M8D3cDXG.net
おお、誰かと思えばマエストロではないかw
明後日来るよね?
19:なまえないよぉ~
16/10/27 19:26:28.02 owxTy2kP.net
アニメの本数が減ると予算が増えるのはなぜ?
そんなことしないでしょ。
20:なまえないよぉ~
16/10/27 19:27:21.99 rANEu6Ii.net
ヤマカン「誰の責任?」
アニメ「ブレイブウィッチーズ」第4話放送延期が決定
はやく監督の首飛ばして責任逃れすればいいんじゃないですかー?(鼻ホジ)
どの現場がとか具…
URLリンク(lineblog.me) /archives/12344924.html
21:なまえないよぉ~
16/10/27 19:27:30.43 5KM2Lv/u.net
もうなってるんだよなあ・・・
22:なまえないよぉ~
16/10/27 19:28:22.10 Hbx8DfkG.net
爆死したアニメスタジオって
潰れないの?
不思議なんだがね…
赤字分はどうなってんだ?
23:なまえないよぉ~
16/10/27 19:32:32.77 fug0ivLK.net
アニメの制作会社も業界再編の時期に差し掛かっているのではないか?
これを機に中小の制作会社は合併するか大手企業の完全子会社となるか考えるべき
24:なまえないよぉ~
16/10/27 19:34:48.14 tqDPt+QE.net
予算を増やすってことは、当然ながらその分だけ売上も増やさなきゃいけないわけで
数が減ったら・予算を増やしたら、それで売れるアニメになりゃいいんだけどねぇ
25:なまえないよぉ~
16/10/27 19:38:16.71 86YYhtOp.net
この消耗戦に勝ち残った者だけが聖杯をつかめるのだ、戦え、マスターとサーヴァントよ!
26:なまえないよぉ~
16/10/27 19:38:17.45 .net
リスクを抑えて「数撃ちゃ当たる」をやってるのが今の深夜アニメだからね
制作本数を減らして一本当たりの予算を上げるってことは
それだけ売れなかった時のリスクが高まるということでもある
27:なまえないよぉ~
16/10/27 19:39:00.13 YeVw9qrL.net
アニメの本数は減らなくてもいい
潰れかけの会社が早く潰れたらいい
28:なまえないよぉ~
16/10/27 19:41:58.56 /kPU70A+.net
ヤマサキオサム@LeeYamakun
なぜこんなにアニメ作品が作られるのか?
それは投資先として優良だからだろう。
景気対策で日銀は大量の紙幣を市場に投入し、インフレバイアスを掛けている。
市場には金が有り余っているのだ。
そして、多くの会社は投資案件を探す。
そんな中でアニメもその候補の一つに上がる。
比較的安価な投資で複数の作品に投資し、当ればそれなりのリターンが見込める投資案件。
それがアニメ作品なのだろう。
作品は多い方が当たる確率は上がる。
出資先のこの思惑を複数の制作会社が、こぞって実現させる企画を立ちあげ、安価な作品企画が社内にスタッフが居なくても大量に通る。
会社にスタッフが居なくても、フリーのアニメーターをかき集めれば作品が作れた時代はもう終わりかけている。
それに気付いていない制作会社の経営者やアニメーターが多過ぎるのかもしれない。
この状態を作り出しているのは実はアニメ関係者であり、アニメーター自身のような気もする。
大手企業をバックにした資本力の有る制作会社が、下請け会社が育てた人材を金の力で引き抜き囲い込む。
アニメーターはフリーランスなので条件の良い所を渡り歩くし、掛け持ちもする。
最低限のルールも保証もない業界。
その結果、新人の育成はままならなくなり、制作スケジュールもよめなくなる。
しかし会社を維持するために、制作会社は新作を作り続けなくてはならない。
作品を作っても著作権を持たないほとんどのアニメ会社は、生き残るために安価な企画を出し続ける。
本来著作権は出資者ではなく、創造的に作品を作り上げた制作者に帰属するモノなのだが、何故かそうなっていない。
URLリンク(twitter.com)
29:なまえないよぉ~
16/10/27 19:42:01.18 KBsrJmVv.net
語尾ににゃをつければ茶会組はみんな謹聴するぞ
30:なまえないよぉ~
16/10/27 19:42:14.71 lsd5a3HV.net
本数ではなく質を重視すれば売れる人気作品になる可能性も高くなると思うんだけどな
31:なまえないよぉ~
16/10/27 19:42:37.29 geVaUWUP.net
twitterからネタ拾ってるのはオムコシっぽいけど
タイトルで捏造してないから別人か?
どっちにしてもアフィブログ側の人間だろうがw
32:なまえないよぉ~
16/10/27 19:43:17.80 vtyBfgPi.net
栄枯盛衰はは世の習い
33:なまえないよぉ~
16/10/27 19:44:29.79 .net
>>22
金を出してるのは製作委員会のメンツであって
そこに名を連ねていない限りは
アニメスタジオは作品が爆死しても損はしない
その代わり大ヒットしても恩恵は貰えない
潰れるアニメスタジオは「自分達でも金を出してオリジナルアニメ作るぞ!」とかでやらかす
34:なまえないよぉ~
16/10/27 19:48:13.94 yburHGvC.net
つぶしあえ~
35:なまえないよぉ~
16/10/27 19:48:16.06 pVNeHLoO.net
質の高さ・面白さは必ずしも売上に直結しないよ
36:なまえないよぉ~
16/10/27 19:48:49.60 v96nq7cq.net
喜べ少年、君の願いはようやく叶う……
37:なまえないよぉ~
16/10/27 19:56:03.64 ZbT+v4hs.net
>>7
これ
本当にその通り
38:なまえないよぉ~
16/10/27 20:00:03.20 hjnXYEfd.net
>>7
ここまで代理店にコケにされてるのに声を上げない制作現場って
どんだけ奴隷精神旺盛な連中なんだか・・・
39:なまえないよぉ~
16/10/27 20:03:27.94 pG5M5Ldc.net
それが大教授ビアス様の答えか…
40:なまえないよぉ~
16/10/27 20:04:38.59 XcO5A7vs.net
>>1
こういう問題を解決するには客を増やすか生産性を上げるしかないよ。
ハリウッドみたいに初めから海外展開を視野に入れてつくるか、
大雑把に言えば2人でやってた仕事を1人でこなせるようなシステムを
作り上げるしかない。
そうすれば残った1人の給料は上がる。
単価を上げても客が減るだけで売り上げは大して上がらない。
むしろ縮小均衡するだろうね。
41:なまえないよぉ~
16/10/27 20:05:03.87 8LLZ1Llu.net
流石です。ギロロ先輩
42:なまえないよぉ~
16/10/27 20:13:26.37 lCkS2yKX.net
クォリティー高く早めに仕上げられる有能なアニメーターを育成するのが早道じゃなイカ?
43:なまえないよぉ~
16/10/27 20:14:01.50 y5vhhjgq.net
>>7
それを変えるために動いたのが庵野なんだけどな
会社創って中抜きの大手広告代理店頼らずに
特撮やアニメーターの若手への福利厚生をしっかりとやって育てるとかで
44:なまえないよぉ~
16/10/27 20:15:25.67 bQ3cr1ms.net
悪質アフィブログ管理人のオムコシ★リスト
・ダークドラグーン・フォルテ ★
・あやねると結婚したい(*´ω`*) ★
・涼風青葉 ★
・【告知】コピペ荒らし=ニート@NG推奨 ★
・Hero syndrome ★(芸スポ+)
これらはすべて同一人物です。
以下このスレには書き込み禁止!
書き込みを見たらそれは自演!
このスレに書き込むことは、
将来に渡ってこの業界を破壊することにつながります。
オムコシ★のスレは、
感 情 の な い 文 章
すなわち
「自演」 「業者」 「自動(スクリプト)」
による書き込みで溢れている可能性が高い。
以下の場合は書き込みを自粛すべし!
・「~だな」「~だし」など断定表現が多い
・「~な?」などの共感を誘う表現
が多い
・スレタイが「【コラム】」「なぜ○○か」「○○!○○…」「!?」等
・ランキング
・マイナビ
・声優や作家の進退をうかがわせるもの
・明らかにコンテンツを盛り下げる内容(記事そのものがそうでなくても、他作品を貶める自演書き込みがある場合も)
オムコシ=やらおん=朝鮮人
>1-10
234567891234567891-12345678901234567890
5 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2011/10/31(月) 20:49:22.99 ID:KV7cq5wA0
やらおん基本情報2
・キッズ系及び腐女子アニメはステマ対象外であり、感想記事すら載せない
・いわゆる男性向け深夜のオタクアニメがメインである
・アニプレ作品については毎週アニメ感想を載せる契約であり、記事さえ書けば批判的な内容でもいい
・アイマスの記事は1日1回は書かされる(はちまにも同じネタが載ってる場合は記事作成依頼されている)
・アニプレの対立作品に選ばれなかった他社作品は、3話目ぐらいから感想記事が載らなくなる
・逆に選ばれた作品は毎週掲載される。そして徹底的に叩く
やらおん!について語るスレ 28スレ目
スレリンク(net板:5番)
45:なまえないよぉ~
16/10/27 20:17:41.50 bQ3cr1ms.net
悪質アフィブログ管理人のオムコシ★リスト
・ダークドラグーン・フォルテ ★
・あやねると結婚したい(*´ω`*) ★
・涼風青葉 ★
・【告知】コピペ荒らし=ニート@NG推奨 ★
・Hero syndrome ★(芸スポ+)
これらはすべて同一人物です。
以下このスレには書き込み禁止!
書き込みを見たらそれは自演!
このスレに書き込むことは、
将来に渡ってこの業界を破壊することにつながります。
オムコシ★のスレは、
感 情 の な い 文 章
すなわち
「自演」 「業者」 「自動(スクリプト)」
による書き込みで溢れている可能性が高い。
以下の場合は書き込みを自粛すべし!
・「~だな」「~だし」など断定表現が多い
・「~な?」などの共感を誘う表現
が多い
・スレタイが「【コラム】」「なぜ○○か」「○○!○○…」「!?」等
・ランキング
・マイナビ
・声優や作家の進退をうかがわせるもの
・明らかにコンテンツを盛り下げる内容(記事そのものがそうでなくても、他作品を貶める自演書き込みがある場合も)
オムコシ=やらおん=朝鮮人
>11-20
5 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2011/10/31(月) 20:49:22.99 ID:KV7cq5wA0
やらおん基本情報2
・キッズ系及び腐女子アニメはステマ対象外であり、感想記事すら載せない
・いわゆる男性向け深夜のオタクアニメがメインである
・アニプレ作品については毎週アニメ感想を載せる契約であり、記事さえ書けば批判的な内容でもいい
・アイマスの記事は1日1回は書かされる(はちまにも同じネタが載ってる場合は記事作成依頼されている)
・アニプレの対立作品に選ばれなかった他社作品は、3話目ぐらいから感想記事が載らなくなる
・逆に選ばれた作品は毎週掲載される。そして徹底的に叩く
やらおん!について語るスレ 28スレ目
スレリンク(net板:5番)
46:なまえないよぉ~
16/10/27 20:17:57.54 bQ3cr1ms.net
悪質アフィブログ管理人のオムコシ★リスト
・ダークドラグーン・フォルテ ★
・あやねると結婚したい(*´ω`*) ★
・涼風青葉 ★
・【告知】コピペ荒らし=ニート@NG推奨 ★
・Hero syndrome ★(芸スポ+)
これらはすべて同一人物です。
以下このスレには書き込み禁止!
書き込みを見たらそれは自演!
このスレに書き込むことは、
将来に渡ってこの業界を破壊することにつながります。
オムコシ★のスレは、
感 情 の な い 文 章
すなわち
「自演」 「業者」 「自動(スクリプト)」
による書き込みで溢れている可能性が高い。
以下の場合は書き込みを自粛すべし!
・「~だな」「~だし」など断定表現が多い
・「~な?」などの共感を誘う表現
が多い
・スレタイが「【コラム】」「なぜ○○か」「○○!○○…」「!?」等
・ランキング
・マイナビ
・声優や作家の進退をうかがわせるもの
・明らかにコンテンツを盛り下げる内容(記事そのものがそうでなくても、他作品を貶める自演書き込みがある場合も)
オムコシ=やらおん=朝鮮人
>21-30
5 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2011/10/31(月) 20:49:22.99 ID:KV7cq5wA0
やらおん基本情報2
・キッズ系及び腐女子アニメはステマ対象外であり、感想記事すら載せない
・いわゆる男性向け深夜のオタクアニメがメインである
・アニプレ作品については毎週アニメ感想を載せる契約であり、記事さえ書けば批判的な内容でもいい
・アイマスの記事は1日1回は書かされる(はちまにも同じネタが載ってる場合は記事作成依頼されている)
・アニプレの対立作品に選ばれなかった他社作品は、3話目ぐらいから感想記事が載らなくなる
・逆に選ばれた作品は毎週掲載される。そして徹底的に叩く
やらおん!について語るスレ 28スレ目
スレリンク(net板:5番)
47:なまえないよぉ~
16/10/27 20:18:16.12 bQ3cr1ms.net
悪質アフィブログ管理人のオムコシ★リスト
・ダークドラグーン・フォルテ ★
・あやねると結婚したい(*´ω`*) ★
・涼風青葉 ★
・【告知】コピペ荒らし=ニート@NG推奨 ★
・Hero syndrome ★(芸スポ+)
これらはすべて同一人物です。
以下このスレには書き込み禁止!
書き込みを見たらそれは自演!
このスレに書き込むことは、
将来に渡ってこの業界を破壊することにつながります。
オムコシ★のスレは、
感 情 の な い 文 章
すなわち
「自演」 「業者」 「自動(スクリプト)」
による書き込みで溢れている可能性が高い。
以下の場合は書き込みを自粛すべし!
・「~だな」「~だし」など断定表現が多い
・「~な?」などの共感を誘う表現
が多い
・スレタイが「【コラム】」「なぜ○○か」「○○!○○…」「!?」等
・ランキング
・マイナビ
・声優や作家の進退をうかがわせるもの
・明らかにコンテンツを盛り下げる内容(記事そのものがそうでなくても、他作品を貶める自演書き込みがある場合も)
オムコシ=やらおん=朝鮮人
>31-40
5 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2011/10/31(月) 20:49:22.99 ID:KV7cq5wA0
やらおん基本情報2
・キッズ系及び腐女子アニメはステマ対象外であり、感想記事すら載せない
・いわゆる男性向け深夜のオタクアニメがメインである
・アニプレ作品については毎週アニメ感想を載せる契約であり、記事さえ書けば批判的な内容でもいい
・アイマスの記事は1日1回は書かされる(はちまにも同じネタが載ってる場合は記事作成依頼されている)
・アニプレの対立作品に選ばれなかった他社作品は、3話目ぐらいから感想記事が載らなくなる
・逆に選ばれた作品は毎週掲載される。そして徹底的に叩く
やらおん!について語るスレ 28スレ目
スレリンク(net板:5番)
48:なまえないよぉ~
16/10/27 20:20:25.87 KXti0Fkz.net
中抜きって言うが今の製作委員会方式のどこに中抜きの余地があるんだろう
49:なまえないよぉ~
16/10/27 20:23:04.88 Ly0/9eoE.net
>>48
同じ事を書こうと思っていた。
いつの時代の話をしてんのかと。
50:なまえないよぉ~
16/10/27 20:23:17.59 ule7OA8Z.net
その通り
誰得な糞アニメが多すぎる
51:なまえないよぉ~
16/10/27 20:25:05.57 V1Ox7lIt.net
まとめられる人がおるん?
52:なまえないよぉ~
16/10/27 20:25:21.01 XcO5A7vs.net
>>48
外国に発注してる部分じゃね?
中途半端に日本の会社でつくるより、製作委員会が向こうの会社に発注して、
監督とか脚本、声優とか最低限の人員を向こうに派遣した方が安くできそう。
53:なまえないよぉ~
16/10/27 20:28:25.15 AJV+drS7.net
これは話し合いで共存は道理ではあるが難しい
生き残ったところは利益を独占できる思惑でチキンレースしてんだから
でも実際には100年戦争みたいに手段と目的が逆転しちゃってる段階だけどねw
54:なまえないよぉ~
16/10/27 20:29:46.08 AJV+drS7.net
>>50
糞アニメも手段と目的が逆転のいい例
アニメ化=すごい のはずが(以下略)なんだからな
55:なまえないよぉ~
16/10/27 20:40:36.48 N5w/fPM7.net
譲治それみんな思ってることやねん
なんでできひんのや?
そこが問題やねん
56:なまえないよぉ~
16/10/27 20:44:24.31 UJgEb8MP.net
ジョージは芝居に関してはアホみたく真面目だからイロイロ考えちゃうんだろうな
若本みたいに開き直ればいいのに
57:なまえないよぉ~
16/10/27 20:45:47.30 2dgcoRZe.net
>>9
大教授ビアス様だろ
58:なまえないよぉ~
16/10/27 20:54:16.76 Y/e6+HCL.net
似たようなアニメばっかだから、一度淘汰されるがいいよ
59:なまえないよぉ~
16/10/27 20:59:32.85 2t4LtAwS.net
奴隷が死んでも変わりがいるからな
60:なまえないよぉ~
16/10/27 21:02:20.52 TXeA0LUE.net
まさに愉悦
61:なまえないよぉ~
16/10/27 21:04:53.66 Ignl9TAX.net
このセリフもめっちゃいい声で言ってるんだろうな
62:なまえないよぉ~
16/10/27 21:05:50.93 TXeA0LUE.net
選べ!
63:なまえないよぉ~
16/10/27 21:12:15.56 AJV+drS7.net
無人島にシカがたどり着いて、そこで過剰繁殖したっていう事件がカナダあたりであったらしい
今のアニメ業界が陥っているのもそれと同じこと
結局その鹿の島にオオカミの1家族がやってきて鹿の数が安定したとか
だから業界を安定させるために必要なのは狼=法律などによる規制
64:なまえないよぉ~
16/10/27 21:13:58.04 aUTkPL1t.net
>>63
それで言うなら、狼はアニメに代わるコンテンツだろう
65:なまえないよぉ~
16/10/27 21:15:27.85 0CUGlY71.net
>>1
海外アニメの方がはるかにヒット飛ばしてる時にヒットを生んでるからなんて理由での賃上げなんて無理でしょ
もっと理論武装せんと海外から買うからいいですで終わりやん
アメ公が1000億、中華アニメですら200億稼いでる時に30億行くか行かないかで騒いでんだから
66:なまえないよぉ~
16/10/27 21:17:57.39 7JfZfdus.net
アニメ業界の労働条件がひどいという話は、もう20年ぐらい聞き続けているが
内容はほぼ十年一日、まるで変わっていない
そこから思うに、もはやこの状況は業界の自浄努力ではどうにもならない
無茶を承知で言えば、「クールジャパン」を謳う日本政府を引き込んで
「労働条件改善」「文化保護」といった理由づけは何でもいいから
文科省や経産省がアメ(財政的優遇措置)とムチ(罰則規定)で
業界に大ナタを奮ってもらうほかに、変革はできないように思える
しかし、官僚主導の「変革」がいい結果をもたらすかどうかは未知数
・・・本当に業界は詰んでいるのかもしれん
67:なまえないよぉ~
16/10/27 21:19:13.24 AJV+drS7.net
>>64
「これ以上増えてはいけませんよ」っていうのは行政指導だろう
タクシー業界なんかはこの逆をやってしまったけどな
規制緩和→料金格安競争→業界の疲弊
ほかのコンテンツ、そういう考え方もわかるよw
生き残ることは競争だ!!ってな
それで逆に規制緩和しちゃうんだな
68:なまえないよぉ~
16/10/27 21:20:28.65 fg1fbeNj.net
>>67
タクシーは総量規制やっても業界崩壊したんだけどな
それ以前に騒動巻き起こしたMKの問題もあるし
ワンコイン業者参入を妨害する国も悪いけど
69:なまえないよぉ~
16/10/27 21:21:18.82 AJV+drS7.net
一番肝心なところもすっぽり抜けてしまってるんだよね
『20年のデフレ不況で成長0の日本経済』っていう
タクシー業界もアニメ業界も過当競争をするようになった原因の大元はデフレ不景気だ
70:なまえないよぉ~
16/10/27 21:23:56.02 AJV+drS7.net
>>68
総量規制もワンコインも、小泉の緩和策の後始末だろ?
逆じゃないかw
71:なまえないよぉ~
16/10/27 21:26:10.66 JbEJLQjb.net
で、利益配分で必要以上に分捕っているところはどこなの?
72:なまえないよぉ~
16/10/27 21:27:02.65 AJV+drS7.net
>>65
野球のメジャーの給料と日本の球界の給料の差がそのままアニメの収益の差だからな
アメリカのGDPはこの20年で3倍になったのに、日本は500兆円で固定
中国はその間20倍だ
73:なまえないよぉ~
16/10/27 21:29:29.68 JbEJLQjb.net
どっかで「声優やアニメーターの末端に五倍の報酬出すぞ!」とかいう金余りのスポンサー現れてくれんものかね。
74:なまえないよぉ~
16/10/27 21:35:26.71 AJV+drS7.net
>>73
結論としては「経済成長しろや」ということになる
経済成長→企業が借り入れ=信用創造で貨幣を作り出し、それを投資して利息以上の生産性の向上を実現することを繰り返す
でも今はデフレだからね
借金の実質的負担は、インフレナなら毎年下がる(インフレが3%なら、3%づつ軽くなる)
デフレではその逆に重くなってしまう
投資ははるかにきついうえに、経済は成長しないので市場は成長しない>>72
地獄モードやなw
75:なまえないよぉ~
16/10/27 21:37:40.87 AJV+drS7.net
『たくさんの人がそれを見た結果、国がデフレの解消に踏み切らざるを得ないような空気を作るアニメを制作しよう』
『経済成長路線に戻ったら、人工知能や自動機械に投資して、アニメーターの生産性を上げよう(機械に代替させよう)』
具体的にはここらへんかな?
76:なまえないよぉ~
16/10/27 21:48:20.40 pjB+X/E1.net
>>19
何故かそうなると思い込んでる人間が沢山いるんだよ
77:なまえないよぉ~
16/10/27 21:50:10.13 pjB+X/E1.net
>>43
単純にエヴァの利益を独占する形でカラーを経営してるだけだぞ
78:なまえないよぉ~
16/10/27 21:52:57.26 pjB+X/E1.net
>>52
外国に発注しようがしまいが予算は変わらんよ
制作会社の判断で韓国のグロス会社使おうが予算は同じ
79:なまえないよぉ~
16/10/27 21:54:55.97 pjB+X/E1.net
>>63
沢山シカが増えても草が沢山あれば飢え死にしないし
逆に草が枯れればシカは飢え死にする
80:なまえないよぉ~
16/10/27 21:57:53.77 6JcbX1he.net
>>77
エヴァというビッグタイトルの権利を持ち出したから出来てることだよな
81:なまえないよぉ~
16/10/27 21:58:56.16 KXti0Fkz.net
>>19
深夜アニメの市場規模は限られていて、それをたくさんのタイトルが奪い合っている
全体の本数が少なくなれば、原理的には1タイトルあたりの売り上げは増える
そうすると投資額は増え、制作予算も増える、というロジックかな
そんなにうまくいくとも思えないが
特に3行目頭あたりが怪しい
82:なまえないよぉ~
16/10/27 22:05:06.34 steoUTM8.net
どこも生き残るのに必死な戦争だしなあ
淘汰されて落ち着いて行くのを待つしかないんじゃない
83:なまえないよぉ~
16/10/27 22:13:53.01 eqZxbRlp.net
本数を減らす事と予算が増える事の間には何の関係もないよね
減らした作品に使われる筈だった金がアニメ業界内に留まるなんてのはお花畑過ぎるわ
84:なまえないよぉ~
16/10/27 22:14:42.75 aaRlMKXS.net
この人、若い頃イケメンだったよな~。
フラッシュマンの悪役とか。
85:なまえないよぉ~
16/10/27 22:17:06.55 g+gBb8GY.net
>>1
中抜きピンハネの電通を弾かない限り無理
86:なまえないよぉ~
16/10/27 22:20:09.02 Ignl9TAX.net
>>85
アニメ界は本当はみんないっぱいお金がもらえるくらい儲かってるけど悪の電通が中抜きして貧乏になってる、
なんてわけなくて単純に稼げてないんだよ
87:なまえないよぉ~
16/10/27 22:20:53.48 eqZxbRlp.net
>>81
多分2行目の原理自体が実態と合ってないんだと思う
88:なまえないよぉ~
16/10/27 22:22:46.87 7JfZfdus.net
ちなみに、フランスと日本、両方のアニメ業界で働いているという
吉田クリストフさんへのインタビュー記事
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)
>― フランスではアニメーターの平均所得はどのくらい?
>吉田 アニメーターといってもいろいろだから一概には言えないけど、
>月給だと2500ユーロ(約28万円)から4500ユーロ(約50万円)くらいかな。
>このほかに監督や脚本家、絵コンテも作品によっては印税がある。
>例えば「トムとジェリー」みたいにせりふがほとんどなくて
>動きだけで笑わせるようなアニメの場合、僕たちがギャグを考えたりするから。
詳しくは本文を読んでみてほしいが
「業界で働く労働者の待遇改善」という部分に絞って考えるなら
もはや政府のクリエイターに対する優遇措置が法制化されなければ、
問題は根本的に解決できないと思う
89:なまえないよぉ~
16/10/27 22:23:09.50 Wm8UkidW.net
流石ジョージさん
90:なまえないよぉ~
16/10/27 22:29:24.48 pjB+X/E1.net
広告代理店って自分達が確保してる番組の広告枠を
広告主に売って利益を得る企業だからな
ゴールデン帯みたいに15秒の広告で数百万動く世界ならまだしも
広告料が安い深夜アニメで滅茶苦茶なピンハネなんか発生する訳がない
91:なまえないよぉ~
16/10/27 22:30:25.12 ht4oWa7U.net
>>7
>>37
>>38
先人だってバカじゃないからそれは試してみた
そうしたらまったく機能しなくて倒産する会社まで出る始末
それで知恵を絞って今の形になった
92:なまえないよぉ~
16/10/27 22:30:31.22 pjB+X/E1.net
>>88
その記事見たら分かるけど自由度も何もない世界になって
実質日本アニメが崩壊するだけだろ
93:なまえないよぉ~
16/10/27 22:34:13.77 MdhxGbNa.net
>>85
電通はCMスポンサーを連れて来るから中抜きする権利を持つわけよ
だからCMスポンサーの付かない深夜アニメが疲弊してるのは、単に儲かってないだけ
94:なまえないよぉ~
16/10/27 22:34:59.58 N5NVVvbQ.net
焼き畑の焼くとこがなくなってきたかな?
95:なまえないよぉ~
16/10/27 22:41:20.40 Jv+C44zv.net
>>38
国が大手を振って賃金中抜きを推奨して
これだけ非正規が増えて、景気も悪くなる一方で
粛々と働く国民性だからねぇ…
それが悪いことばかりじゃないんだろうが
なぜか悪い方悪い方にばかり行ってるよな。
96:なまえないよぉ~
16/10/27 22:43:31.16 ht4oWa7U.net
>>95
景気は良くなってるだろ
能力ある人間は賃金増えてるし
無能は減ってるかもしれないけど
97:なまえないよぉ~
16/10/27 22:44:00.86 CWmAEQpf.net
>>95
待遇面の不満からか中には反乱起こしてるのもいるじゃん
点滴テロとか放火殺人とか
98:なまえないよぉ~
16/10/27 22:48:45.01 fMVcbUaw.net
大麻の医療利用は病院内の監視下のもとでだけ解禁すればいいんじゃないの
本当に医療効果や費用対効果が高いと証明されたならの話だけど
99:なまえないよぉ~
16/10/27 22:57:07.32 bhZnYlxr.net
アニメ業界の市場規模は2009年と比べて400億円も成長していて
成長に伴って制作本数も増えているアフィ
URLリンク(www.meti.go.jp)
100:なまえないよぉ~
16/10/27 22:58:36.56 QIWF9kcc.net
代々木アニメーション学院に発注すればいいじゃないか
そもそもその為の学校だろ
101:なまえないよぉ~
16/10/27 23:00:39.95 KXti0Fkz.net
そもそも深夜アニメに広告出す奴がいないんだから、広告代理店が中抜きできるわけがない
製作委員会メンバーのCMばっかりじゃねえか
102:なまえないよぉ~
16/10/27 23:04:41.17 6P5HWQ6v.net
そもそも円盤売る商法がもう限界きてんだっての
君の名は的な中高生受け狙った劇場アニメ作る方にシフトしてった方がいいんじゃね
必ず当たるとは限らないけどオタクに期待するよか幾分マシだろ
103:なまえないよぉ~
16/10/27 23:05:15.72 +oFl5776.net
>>38
アニメ業界だけに限って言えば以前よりはだいぶ良くなった。
でも、その代理店の抜きを抜かなくしてきたら、
理科の実験じゃないが分裂反応が激しくなってきた。
制御棒だったのかという気は全くないけど、
もう少しアニメスタッフ各位はすぐ独立は避けないと。
104:なまえないよぉ~
16/10/27 23:08:14.99 yncGTedN.net
広告代理店の中抜きなんか実際には無いからな
105:なまえないよぉ~
16/10/27 23:08:26.39 +oFl5776.net
>>55
小五郎のおっちゃんの初代が、小五郎としては首を吊った件について。
106:なまえないよぉ~
16/10/27 23:13:36.26 7pnX0INc.net
円盤での悪質なぼったくりで得た金はどこ消えた?
107:なまえないよぉ~
16/10/27 23:14:28.27 +oFl5776.net
>>69
バブル崩壊後、並の年収600万優秀な人の年収1200万と言われたけど、
つい数年前には、並の年収300万優秀な人の年収600と言われてた。
今はそれより沈んでいると言うけれど、そうなると日本のアニメは
デフレ的な恩恵を受けた業界だったりするんだな。
108:なまえないよぉ~
16/10/27 23:16:43.47 +oFl5776.net
>>88
フランスは芸術家保護法制があるからな。
ま、その反動でのテロもあったりするけれど。
109:なまえないよぉ~
16/10/27 23:22:26.14 vFCPDD3K.net
大教授ビアスか
110:なまえないよぉ~
16/10/27 23:30:09.24 gPRDuBa0.net
【萌え+】オムコシの統合失調症を治そう【アフィ】(c)2ch.net
スレリンク(utu板)
1: 優しい名無しさん 転載ダメ・2ch.net [sageteoff] 2016/10/26(水) 21:38:54.19 ID:sSzRTAJq
オムコシ ★
【告知】コピペ荒らし=ニート@NG推奨 ★
ダークドラグーン・フォルテ ★
あやねると結婚したい(*´ω`*) ★
涼風青葉 ★
Hero syndrome ★(芸スポ+)
これら複数のキャップを使用して板違いスレを乱立する荒らしについて語るスレッドです。
関連スレ
【緊急自治案件】オムコシ★です… 皆さんに全て正直に話します [無断転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(moeplus板)
オムコシ★の記録(c)2ch.net
スレリンク(editorialplus板)
◆萌えニュース+自治スレッド★60 [無断転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(moeplus板)
【+板】編集長drunkerさんと社説+で話そう★53 [無断転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(editorialplus板)
111:なまえないよぉ~
16/10/27 23:30:11.47 fVy4Jear.net
ごく普通の事を言ってると思うんだけどアニメ豚は何が気に入らないの?
112:なまえないよぉ~
16/10/27 23:34:37.51 ni9EgP8c.net
何も生み出せない薄汚いキモオタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
113:なまえないよぉ~
16/10/27 23:42:10.83 rRGW6Kf1.net
円盤じゃない収益の形態を作らないといけない時期に突入しているのは確か
114:なまえないよぉ~
16/10/27 23:43:49.78 yncGTedN.net
こんなの昔から言われてるけどさ、
毎回毎回、
業界の中の人は苦しんでて、
関係無い奴があーだこーだ言うことが楽観的なのが笑える。
115:なまえないよぉ~
16/10/27 23:45:33.53 kpzMmXkJ.net
アニメーターじゃなくて俳優どもの話かよ
おまえらはアニメ以外にも雑多な仕事があって、ナレーションやゲームのバイトで荒稼ぎしてるだろ
これ以上ギャラを上げる必要なんてないわ、現場のアニメーターの待遇を向上させてやってくれ
116:なまえないよぉ~
16/10/27 23:48:09.96 QICdb3PD.net
ジョージも呟くのか意外
117:なまえないよぉ~
16/10/27 23:48:51.59 F6Dk1FnK.net
何しても日本はトリクルダウンが否定されてるんだから無理なんだよな。
118:なまえないよぉ~
16/10/27 23:49:39.87 /+crXWvK.net
減らせるのかな
119:なまえないよぉ~
16/10/27 23:50:04.42 ht4oWa7U.net
>>111
間違った意見言ってるから
120:なまえないよぉ~
16/10/27 23:54:39.49 TkiTm+BG.net
これからは本編というより、OVAのおまけで付いてくるような3分間アニメが増えるw
121:なまえないよぉ~
16/10/27 23:55:13.64 txwqw6Va.net
いや、多分本数を減らしても一本の予算もクオリティも上がらない
そしてアニメから撤退する時は全員玉砕する時。大破局が来ないと動かない。
日本ってそういう国
122:なまえないよぉ~
16/10/27 23:55:25.81 TkiTm+BG.net
>>1、本音のところ(飽きた)んだろw
123:なまえないよぉ~
16/10/27 23:58:04.17 TkiTm+BG.net
>>1、なんかどこぞの半島国の銀行役人にたいに来年から最悪に備えろみたいな?
文言がハモってるなw
124:なまえないよぉ~
16/10/28 00:31:50.59 Caael8+I.net
アニメ業界の市場規模は2009年と比べて400億円も成長していて
成長に伴って制作本数も増えているアフィ
URLリンク(www.meti.go.jp)
邦画と比べると海外収益は200億円上アフィ
125:なまえないよぉ~
16/10/28 00:33:03.48 4I8cxXec.net
ヤマカンは正しかった
126:なまえないよぉ~
16/10/28 00:44:46.19 4I8cxXec.net
・テレビ局の製作費で作られるアニメ→ゴールデンタイムや全国放送が多かった。再放送も多く一般層にも知名度は高かった
・視聴率低下により、アニメは深夜帯へ。深夜の安い時間を買い取りDVDのCMとして放送。スポンサー縛りがなくなり自由で柔軟な作品作り→一方で視聴者層が限定される
現在模索中なのが劇場での限定公開と配信。ネトフリみたいにオリジナルコンテンツに力入れてるところから世界規模のヒット作が出てくると状況的には面白くなるかも
127:なまえないよぉ~
16/10/28 00:51:52.69 BnvhvdK3.net
>>119
どこが?
128:なまえないよぉ~
16/10/28 00:54:47.16 hU9PchAm.net
ネトフリでヒット作出ても作り手には還元されないと思うぞ。
ヒット作連発で需要が増えて供給不足にでもなれば改善するとは思うけどさ。
129:なまえないよぉ~
16/10/28 00:55:51.40 Caael8+I.net
一昔前の深夜番組というと普通に
AV女優が出演してAVの宣伝してたぐらいだから
アニメも同じ程度にはエロやっても平気だったからな
130:なまえないよぉ~
16/10/28 00:56:09.40 yFhnarS1.net
何百億市場が拡大と言っても現場が死にかけてるのはどういうこと?w
アニメ業界が死体と焼け野原で覆われた時に上で利益を独占した奴らは何と言うだろう?
「チッ、もうくたばったか。じゃあ次は他所で金儲けすっかなwwwwアニメとかもう知らんわwww」
まあ滅びる前兆だな
131:なまえないよぉ~
16/10/28 00:59:22.26 sCPN9EWH.net
ブッカー少佐か
132:なまえないよぉ~
16/10/28 01:06:43.91 +Hut7Z2Q.net
養成所が儲かってるからソコから資金集めてアニメ作れば
正にねずみ講だけど
133:なまえないよぉ~
16/10/28 01:09:11.85 qgbjdkIj.net
>>132
実際出資したりしてるじゃん
134:なまえないよぉ~
16/10/28 01:19:37.85 kULR8IEP.net
先日板違いスレを立てまくってキャップ停止になったオムコシとダークなんちゃら
キャップ停止になった後、なぜかニートが板違いスレを連投
よってニート>>1はオムコシ
135:なまえないよぉ~
16/10/28 01:21:14.16 eVZ9aJ9E.net
【AV騒動】
紅白出場 ラブライブ! 新田恵海
【2本目】蔵出し作品がDVD化される
URLリンク(gogotsu.com)
MGS秘蔵エロ映像×PRESTIGE 蔵出しTV PREMIUM 01
URLリンク(www.prestige-av.com)
検証まとめ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
再販
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
AV内で語ったこと一覧
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ラブライブ! 板
URLリンク(karma.2ch.net)
(● ノ ヽ ●) 新田恵海 part162 (⊃*⊂)m'◇'m)
スレリンク(voiceactor板)
136:なまえないよぉ~
16/10/28 01:21:47.50 DzklecR3.net
テレビ放送禁止して YouTube にしたら良いんじゃね?
137:なまえないよぉ~
16/10/28 01:26:13.61 q218Cl21.net
>>136
グーグル儲けさせて意味あるの?
138:なまえないよぉ~
16/10/28 01:27:59.92 QKeR8LbN.net
というか無駄にアニメ多すぎだろ1クールに15~20作くらいでええわ
139:なまえないよぉ~
16/10/28 01:32:32.95 4sNSctkB.net
本数減らせば
能力無い奴が淘汰されるし、掛け持ちしにくくなるんでね?
生活出来るかは別の話だが。
140:なまえないよぉ~
16/10/28 01:33:00.62 0MoOo1gU.net
だいたいのプロ声優は日俳連に加盟しています
日俳連の規定によると声優のギャラはランクと放送時間によって変わり
出演料=アフレコ料の他に、テレビ放送された場合はその利用料
再放送された場合はその利用料、衛星で放送された場合はその利用料
CSで放送された場合はその利用料、ゲームで使用された場合はその利用料
DVD化された場合はその利用料、が支払われます
また最低賃金は30分番組1本1万5000円と決められています。
TV放送作品の場合はこれに0.8掛けの放送利用料が足されます。
よって、30分のTV作品の場合どんな端役でも1本出演すると最低2万7000円が貰えます。
ここからマネージメント料と源泉徴収を引いた約2万円が手取りです。
月に端役でも5本ぐらい仕事があれば月10万円ぐらい貰えるわけです。
これはあくまで新人の最低賃金です。
人気声優やレギュラーで主役の場合はもっと高くなります。
(ランクの上限は4万5000円でそれ以上はノーランク。
4万5000円の場合その0.8掛けの8万1000円がギャラです。)
さらに、DVDやBD化前提になってるので、その利用料金が0.4掛けで支払われます
TV放送とあわせると1.2掛で
最低ランクの1.5万円の場合は、1.5*2.4=3.6万円
最高ランクの4.5万円の場合は、4.5*2.4=10.8万円
バーロに出ているハヤシバラさんはノーランクなんですが出演料が6万円とか言われています
カミヤさんは10万円で、揉めたあげく配役が変わりました
141:なまえないよぉ~
16/10/28 01:50:13.45 ooYP5Gkn.net
減らせばクオリティ上がるっていうのは根本的に問題をわかってない人の意見だろ
才能の選別や淘汰、予算の獲得は大前提
制作スピードも極端に落とすことはできまい
142:なまえないよぉ~
16/10/28 01:52:41.18 Mx/fiivR.net
本数減らしたからって売れるわけないじゃん
アホなの?
143:なまえないよぉ~
16/10/28 01:53:54.64 5lyo/pFK.net
制作会社が潰れるだけだな
でも明らかに供給過多の現状を見るとダンピングより自然淘汰されることが望ましい
144:なまえないよぉ~
16/10/28 01:55:39.48 acp+/qjq.net
制作本数を減らせなんて発言するやつは経済学を1から勉強しなおせ
製造や流通を萎縮させて景気が良くなった例があるのか?
145:なまえないよぉ~
16/10/28 01:57:57.31 7EgG9fJa.net
自分が追えない量のアニメやってるのが気に入らんだけでしょう
消費側からしたら多いに越したことはない
146:なまえないよぉ~
16/10/28 01:59:07.29 bnC7RoLS.net
>>1
>本数を減らしてでも現場のスケジュール管理や予算の増加を
>実現していかないと消耗戦になってしまうのでは?
その通りだとは思うけど、で、どうやって減らすの?
みんな多すぎる多すぎると嘆くけど自分の仕事を減らす気は
毛頭ないんでしょ
それじゃ減るわけないじゃん
147:なまえないよぉ~
16/10/28 02:01:59.01 0BneoD6S.net
ヤマカン「誰の責任?」
アニメ「ブレイブウィッチーズ」第4話放送延期が決定
はやく監督の首飛ばして責任逃れすればいいんじゃないですかー?(鼻ホジ)
どの現場がとか具…
URLリンク(lineblog.me) /archives/12344924.html
148:なまえないよぉ~
16/10/28 02:25:24.50 DO3w9/KU.net
もう消耗戦で質の悪いアニメが量産されてるんですが。。。
149:なまえないよぉ~
16/10/28 02:33:30.35 dyBm1BXu.net
重要なのはBD売り上げ以外に儲ける手段を見つけることだ。
儲かれば高い給料を払えて人を多く雇える→スケジュールにも余裕が出る
君の名は のような特殊事例を念頭に置かないのが大事
150:なまえないよぉ~
16/10/28 02:44:40.85 PhpxtguU.net
京アニみたいに、総力戦で本気で作るアニメは、沢山出資して、製作委員会の幹事会社に成るとかしないとな。「聲の形」の興収、「けいおん!」と同じ位だけど、京アニが得る金額は2、3倍違うとか。
151:なまえないよぉ~
16/10/28 03:38:54.35 yGDi4cpj.net
声優は本数があったほうがいいと思うが、声優ですら危機感を持つほど酷い状況なのか
>>146
代わりに声優番組作ろうぜとも見えた
その番組内でショートアニメでも流しておけばアニメ会社のスケジュール的にも少しは余裕でるかもな
152:なまえないよぉ~
16/10/28 04:37:47.85 ehAxXw4s.net
>>151
一応やってはいるよ。
半分アニメで、半分声優本人出演とか。
ただ、あまり売れない。
ならいっそ声優バラエティでいいじゃんってのが最近の流れ。
153:なまえないよぉ~
16/10/28 05:08:49.05 rR7U+tAK.net
>>145
文字通り消費するだけなのに何偉そうにしてんだ
154:なまえないよぉ~
16/10/28 05:10:36.56 EPhVbaoO.net
>>103
日本は他の国とは違って広告代理店を通さないとTVで放送できないでしょw
たぶんもうWEBでさえ通さないとアニメは流せないよ
ほかの国とは違うんですよこの国は特殊なの、敗戦国だから電通みたい変なのがあっちゃう国なの
155:なまえないよぉ~
16/10/28 05:47:03.05 dQIkh+tI.net
>>154
そしてNHKは漫画製作の技術を中国に伝え、
政府はクールジャパンや海賊版対策の名の下「日本アニメ=違法」「中国アニメ=合法」のキャンペーンを進めて東南アジア市場を中国に捧げ
日本国内では創作活動全般を違法化しようとしている。輸入オンリーにして数兆円の市場を中国に捧げるためにね。
>>153
日本ではお金出すのがオタだよ。オタがカネ払わなきゃお前らはお仕舞い。
中国は政府が補助金出してる上に日本アニメを違法にしたから、合法で芸術性の高い物を安く提供できるけどね。
156:なまえないよぉ~
16/10/28 06:57:44.09 OFkKZNOi.net
本数減らしたから売上が伸びる訳ではないが現状の粗悪乱造は間違いなく業界を破壊する、今のアニメ業界はエロゲ業界と同じ末路を辿ろうとしてるんだよ
安易な萌えに踊らされ、ゴミを大量生産して最後は自滅する
中田さんの言ってることは完璧な正解ではないかもしれないが間違ってはいない
157:なまえないよぉ~
16/10/28 07:05:19.03 KVVPigzH.net
人気声優も野球選手や競走馬並みに故障が増えた 種ちゃnもひろしも働き過ぎが原因だろ
158:なまえないよぉ~
16/10/28 07:09:04.64 HVPL/9YX.net
2週間に一回放送にしたら良いだけ
これを二作品やれば2クール分が埋まりスケジュールも余裕になる
159:なまえないよぉ~
16/10/28 07:09:37.01 R1c7/5V0.net
いいぞもっと言ってやれ
本数を減らせ
160:なまえないよぉ~
16/10/28 07:19:20.51 rr/Yhh3x.net
ええお前らは今の深夜乱造状態でいい訳?
161:なまえないよぉ~
16/10/28 07:38:17.67 cL/P3LU1.net
言ってる事は正しいのに何でお前ら叩いてんの?
162:なまえないよぉ~
16/10/28 07:38:34.94 H74/7NBp.net
自分では変えられない
ジャップランドの三流社会と国民の末路の縮図がここにあるから
笑えるw
ジャップは1億、小市民のオタクだからなw
これはジャップランドの近未来だよw
163:なまえないよぉ~
16/10/28 07:43:40.64 w5nOCGyY.net
韓国なんかに原画を発注するぐらいなら、小さなスタジオが集まって大きな会社にしろよ
その方が作画も安定して、俺ツイみたいな勿体無い事にならないだろ
自社オリも作りやすくなるし、業界全体のクオリティを上げないと
164:なまえないよぉ~
16/10/28 07:51:24.40 yFhnarS1.net
現場に金が落ちてこなけりゃいくら市場拡大しようが何の意味もない
いくらケイヤクガービジネスモデルガー言っても無意味
利益だけかっさらってアニメ制作会社が潰れても札束は握って話さない連中との仕事
165:なまえないよぉ~
16/10/28 08:07:46.74 wzZ9rrd8.net
緒方はまだ分かるけど何て事もない中田譲治のツイートまで餌食にされるのか
166:なまえないよぉ~
16/10/28 08:41:19.12 6HvCqciW.net
198 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdb8-vevC)[] 投稿日:2016/10/24(月) 07:56:45.79 ID:NWbkrbLSd [1/2]
円盤商売なんて元々破綻してんだからどーでもいいよ
製作会社は版元からの製作資金で食ってるし、制作会社は下請けの制作費で食ってる
版元もアニメ化の費用は原作の宣伝費程度にしか思ってない
それ以前に日本のアニメ業界は現場の人材不足と高齢化で終わってるからな
2016年度の就職希望者数が『業界全体で』100人以下と聞いた
その中で生き残ったのは5分の1もいないらしい
そして2017年度は就職希望者数50人以下が確実だそうだ
こんな業界が存続する筈がなかろう
庵野が言っていたように五年後にはマジで終わってるわ
206 返信:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdb8-vevC)[] 投稿日:2016/10/24(月) 08:18:22.43 ID:NWbkrbLSd [2/2]
>>199
>!? さすがにそれアニメーター希望とかも含めてじゃないだろ?w 脚本とか制作進行とか士官候補生志望の数でしょ?
アニメーターや仕上げなんかも含めての数だよ
そもそも業界に人材を供給して来たいわゆるアニメ専門卒が激減してる
もう人が少なくてアニメーター科だけではクラスが成り立たないから、仕上げや進行志望までまとめて一クラスにして教えてるそうだ
一方で声優科は二クラスあるとかw
アホらしいよなw
167:なまえないよぉ~
16/10/28 09:15:36.35 sG2pk4lP.net
本数減らすのは大賛成だが
作ってる人数は変わらないのにリストラでのするのか?
168:なまえないよぉ~
16/10/28 09:20:31.97 6HvCqciW.net
クールジャパンだのなんだので畑違いの業界も含めて資金自体は結構大量に流れてきてんだよ
しかしそれは業界を育てようとしてるんじゃなくてコンテンツビジネスとしての投資対象として有望というだけでな
企画者出資者プロデューサー側はアニメビジネスのバブルを利用してこの機会に儲けようとしているだけ
なぜやたら数ばかり増えるかっていうのはこういう裏がある
現場制作レベルの人間も意識が低く業界を整える気がそもそもないダメ人間が多いから離合集散でまとまろうとしない
その意識の低さを利用して夢だとか希望だとかやりがいだとかを看板に掲げて量産しつづける(ワタミや電通、一部の介護業界と同じ)
別にアニメに限ったことじゃなく今の日本の産業構造そのものの大問題だということに気づく人間が少なすぎる
アニメを神聖視する限り現実問題を解決しようという流れは起きないだろう
169:なまえないよぉ~
16/10/28 09:45:33.19 owuiL7bK.net
一時期のゲームと一緒やな、アニメも同じ末路だろ。
170:なまえないよぉ~
16/10/28 10:02:11.41 Caael8+I.net
アニメが今の陶芸業界みたいに国や地方自治体からの
援助金だけで成り立っている伝統文化となる日もいつか来るんだろうなあ
アンチが減って平和になりそうだから、それでもいいわ
171:なまえないよぉ~
16/10/28 10:27:45.01 mO1TuYzq.net
手塚治虫のせいで末端買い叩くのが当たり前に見られてしまったのがなぁ
172:なまえないよぉ~
16/10/28 10:40:18.81 13y6kgaR.net
逆じゃネ?
業界全体での本数は、
増やした方が相対的にクリエイターの不足を招いて仕事の単価の上昇が見込める
本数を増やす方が現場は潤う
本数を減らすとクリエイターの余剰を招いて単価が下がる
仕事にあぶれるクリエイターも出てきて現場は疲弊する
本数を減らして予算を集中ってのは
バジェットが決まってるプロデュースが仕事の会社、
その一社の中だけの経営に関することに限った話しだろ
173:なまえないよぉ~
16/10/28 10:44:32.25 Dh7ITkYT.net
>>130
そう考える層とそうでない層はいるだろうな。
アメリカでも減ってはいるが昼メロや西部劇はあるし。
174:なまえないよぉ~
16/10/28 10:45:14.73 ViSHqk7o.net
ゲームはit系みたいな人月計算で見積もり取ってたからまだいいよ
アニメはそれすらできないどんぶり勘定だし
実際ゲーム会社やSEなんかはブラックと言われながらも食えるだけの金が払われてるんだから
エロゲ会社以下の経営センスとか糞すぎw
175:なまえないよぉ~
16/10/28 10:56:33.03 Dh7ITkYT.net
>>144
経済学やってればその発言も無いと思うが。
現代産業において原始化分裂を起こしだした場合、
早急にある程度のまとまりとしないと産業自体が崩壊するか、
致命的事態を招き激しい地盤沈下を起こす。
まあ、意図的にそれねらってるのかもしれないが今は。
176:なまえないよぉ~
16/10/28 11:24:04.70 Dh7ITkYT.net
>>155
世界でのオタクって新華族新貴族的な部類の人が多くなってきてるから、
金を出さなければ・・・、というのはあるかもねえ。
177:なまえないよぉ~
16/10/28 11:30:13.42 ODTIskmZ.net
映画でもヒットって君の名はかな
ジョージがあの声で泣きながら
良かったな 三葉 これで報われたなって言ったら報われるの意味が違う意味になる(´・ω・`)
178:なまえないよぉ~
16/10/28 11:54:54.29 m6hcP8d3.net
>>172
と、普通は思うじゃん
ヤバいヤバいと言われている現状なのに、仕事の単価が引き下げられているのが現実だから
まあバブルと呼ばれた時代が何回かあったのに、まともな商売にしようと努力しなかったツケを
一気に精算する時期がやっと来ただけだから、仕方のない事ではあるけど
179:なまえないよぉ~
16/10/28 13:11:59.44 B5gbD4pX.net
下請けばかりやってる人間って、注文者が下請け・労働者を酷使して搾取してる!
って、よく僻んでるよね
アニメやゲームなんて人気商売の虚業なんだから、
商売当てないことには注文者にだって金は入らないの
数を絞る代わりに制作コストを上げて質の良いを作品を作れば
確実に当たるってわけじゃないから、
現に制作コストを無理やり下げて数撃つことで大ヒット作品を生み出し、
それで得た利益によって他作品で出た赤字を補填してるのに
制作コスト増加は、注文者と下請けが結局共倒れするだけだからやめておけ
下請けや労働者で安い仕事を請けたくないなら勝手に断ればいいだけなんだから、
報酬は個人が交渉して個別に上げて貰え
180:なまえないよぉ~
16/10/28 13:26:00.29 owuiL7bK.net
それだと、なんで無理やり製作コストを下げるの? ってなると思う。
自分らの報酬はそのままで、制作にしわ寄せしてるように思える。
181:なまえないよぉ~
16/10/28 13:37:55.87 6rspP1vz.net
バカみたいな金額でキツイ仕事をする人間なんてそういない
新人を集めて育成していけてないのに
数をコントロールできないなら行き詰まるのは当然の流れだろ
182:なまえないよぉ~
16/10/28 14:07:06.54 r8QBAwhl.net
色々言われてるが、結局 根本の原因はこれだと思う。
『マトモなスポンサーが付きもしないのに映像なんて作れるわけがない』
ここんところの勘違いを若者に煽ってるような風潮が無くならないことにはな。
183:なまえないよぉ~
16/10/28 14:50:48.07 Caael8+I.net
市場規模が縮小し続けているマンガ市場は
順調に雑誌は廃刊になりつづけて数が減っているから
市場規模が小さくなればアニメの数も減るよ
市場規模
フィクション、書籍 マンガ 5700億円(1993年)
3600億円 (2014年)
184:なまえないよぉ~
16/10/28 15:13:03.14 qgbjdkIj.net
>>183
出版点数は増えてる罠
185:なまえないよぉ~
16/10/28 15:28:03.69 Caael8+I.net
>>184
コミックス誌 1993年 発行部数 159,498(万冊)
2008年 発行部数 94,991(万冊)
コミック単行本 1993年 発行部数 65,715(万冊)
2008年 発行部数 68,195(万冊)
URLリンク(www.geocities.jp)
たし蟹
186:なまえないよぉ~
16/10/28 16:40:15.25 0BneoD6S.net
ヤマカン「プロデューサー2」
【10月期放送アニメが「放送延期続出」の異常事態。背景に制作現場の過酷な環境】
ヒステリックにのたうち回るプロデューサー達の「雄姿」を見たいですね(笑)。
こればかりは監督のせいにできない。解っ…
URLリンク(lineblog.me) /archives/12429738.html
187:なまえないよぉ~
16/10/28 16:45:45.80 qgbjdkIj.net
>>186
お前も京アニから独立して会社作って
プロデューサー気取ってたじゃねえかw