16/10/25 22:21:16.06 REpFpdc5.net
40%以上が「乾燥パスタよりも、手打ちや生パスタのほうが健康増進に有効」
「口に入りきらないスパゲッティーはかみ切って食べるのが正しい」
初めて聞いた。
いつの間に、どこの馬鹿が言い出したんだか。
3:なまえないよぉ~
16/10/25 22:23:46.86 ppBAuLxJ.net
イタリアではスプーンを使ってくるくるするのは、フォークを上手に扱えないおこちゃまだってね。
4:なまえないよぉ~
16/10/25 22:24:37.76 ecKgRqU8.net
ご飯もいったん冷蔵すると、いくらレンジで温め直しても消化しにくくなる
つまり、血糖値が緩やかに上るようになるのでいったん冷やしたご飯の方が健康によいといえる
5:なまえないよぉ~
16/10/25 22:32:12.56 9hQV+rFa.net
はしでいい
6:なまえないよぉ~
16/10/25 22:36:59.09 mIzX8NiB.net
噛み切ったら端が救えないからだと思って
必死で食べてた
7:なまえないよぉ~
16/10/25 22:38:52.33 QJ1tQM3q.net
ソースが和風で本場っぽくないのに
食い方だけ本場を真似しても・・・
8:なまえないよぉ~
16/10/25 22:39:52.99 BL6hyHjm.net
スプーン使うの日本だけだと思ってたわ
違うんだ
9:なまえないよぉ~
16/10/25 23:17:33.80 SVUyrvFl.net
誰に何言われてもスプーンくるくる絶対やめない
フォークだけじゃソースさらえない
10:なまえないよぉ~
16/10/25 23:19:50.70 qNC4bzcO.net
>>1見境の無い糞スレ乱立 さっさと辞めろゴミ
11:なまえないよぉ~
16/10/25 23:30:17.15 LkbfPSpf.net
荒らしがスレ立てキャップとかもう終わってるなこの板も
12:なまえないよぉ~
16/10/25 23:43:17.97 xLyzdopu.net
端っこの二三本を引っかけてくるくるすると、
丁度良い大きさに収まるよ
13:なまえないよぉ~
16/10/26 00:39:15.65 Ruwl8f4o.net
箸ですすって食うのが一番。
ソースが飛ぶけど。
14:なまえないよぉ~
16/10/26 10:02:50.91 Oha9Lrft.net
>>9
誰に何言われても蕎麦とラーメンは音を立てずにもにょもにょ口に突っ込む
音たてるとかキモすぎる
って外人が言ったらどう思う?
15:なまえないよぉ~
16/10/26 10:03:25.98 8UNo/YRn.net
>口に入りきらないスパゲッティーはかみ切って食べるのが正しい
そんな下品な食い方出来るかバカ
16:なまえないよぉ~
16/10/26 10:05:20.03 sb4zyGkF.net
アメリカやイギリスの食べ方なら別にいいじゃん
17:なまえないよぉ~
16/10/26 10:22:51.07 71MwjfuW.net
本場とかいうなら
フォークなんて使わず手掴みこそ本当の本場なんだが
熱いからフォーク使うようになっただけで
もともとは手掴みだろ
18:なまえないよぉ~
16/10/26 10:26:02.30 UgqM0g/v.net
お皿にくるくるスペースを作るべし
フォークの先をお皿に立てないと渦潮状態になる
19:なまえないよぉ~
16/10/26 10:28:58.66 71MwjfuW.net
フォークで楽に差せる形にすればいいじゃん
一口大のサイコロくらいでいい
20:なまえないよぉ~
16/10/26 10:32:22.59 p27PZWIe.net
家なら箸で食う
21:なまえないよぉ~
16/10/26 10:35:43.47 lB0/pAYY.net
これのどこが萌え
22:なまえないよぉ~
16/10/26 10:40:32.91 Mq8t9Frj.net
昔あった風刺画のようなもので
日本の総理がイタリアでナプキンを首からかけて
スプーンとフォーク使ってくるくる巻いてから
ズずーっと口の中に入れてるのを唖然とした顔で
ミラノ人が見ている構図とか
御飯を器用にフォークの背に乗せて食べるとか
フィンガーボールに食器を入れたりとか
23:なまえないよぉ~
16/10/26 10:41:27.30 iElaCBf3.net
スプーンの話はわりと常識かな
どっちの食べ方でもOK
24:なまえないよぉ~
16/10/26 10:43:59.78 9QEO5c54.net
日本にいるんだから日本の食べ方でいいじゃん
25:なまえないよぉ~
16/10/26 10:52:12.87 ZLg6WrcW.net
なんか萌に関係ないスレ建てまくってるな
26:なまえないよぉ~
16/10/26 10:53:44.54 VC2qdCQY.net
>デュラムセモリナという小麦粉が使用されています。
>また、消化吸収がゆっくりと進み、
>インスリンの分泌を抑えられるため、肥満防止効果があります。
イタリア人とか超メタボやんw
説得力なさすぎwww
27:なまえないよぉ~
16/10/26 10:59:13.82 A1EFd5MF.net
>>26
イタリア人は生で食ってるんじゃね?
28:なまえないよぉ~
16/10/26 11:04:22.19 PHXfzFCm.net
>>2
オレもかなりのパスタ好きだが
聞いたことなかった
たぶん、六本木辺りでセレブぶってる
アホみたいな空っぽ脳の連中だろう
オレらが聞いたことないってことはw
29:なまえないよぉ~
16/10/26 11:05:31.57 PHXfzFCm.net
>>26
イタリア人メタボじゃなかろう
ムチムチだが割とスリムな印象
どこでイメージ間違った?
30:なまえないよぉ~
16/10/26 11:05:41.41 qbyTogdK.net
想像してみよう、うどん県民とパスタ国民しか居ない世界を…
31:なまえないよぉ~
16/10/26 11:08:01.48 cxV90e2k.net
縁起wwww
本場とか馬鹿だろww
アホ
32:なまえないよぉ~
16/10/26 11:08:40.17 PHXfzFCm.net
>>26
アンタの言うように
メタボが多いのだとすれば、
その原因は多分パスタではなくピザだ
33:なまえないよぉ~
16/10/26 11:10:02.52 qbyTogdK.net
>>29
イタリアンスパイダーマンかなぁ…
34:なまえないよぉ~
16/10/26 11:11:44.71 vGShRSYD.net
伊丹十三の映画「タンポポ」
高級ホテルのレストランでのマナー教室のシーン大好きだわ
35:なまえないよぉ~
16/10/26 11:20:29.34 NRvEcAdF.net
>>34
あと、フランス料理店での注文のシーンも大爆笑物
36:なまえないよぉ~
16/10/26 11:21:54.94 y46YhUpU.net
スプーン使うのは子供の食べ方だと聞いた
37:なまえないよぉ~
16/10/26 11:21:58.64 LGBAUZ28.net
パスタもラーメンも日本で食べたらそれはもう和食なんだよ。
38:なまえないよぉ~
16/10/26 11:31:00.08 6KB8E+jH.net
気がついたら未開封のまま十年ぐらい台所の隅に転がってたパスタがあるんだが、熟成してるんかな
39:なまえないよぉ~
16/10/26 11:34:20.04 HZ3JB2ip.net
手延べ素麺も寝かせた方が美味しいっていうしな
スプーンは本場の人間じゃないんだし見苦しくないなら使って問題ないだろうけど
他の目的で出されてるスプーンを使ってるなら作法上は間違いだろう
40:なまえないよぉ~
16/10/26 11:36:04.68 9NQDg4jp.net
>>1
箸で食え!
41:なまえないよぉ~
16/10/26 11:38:44.31 +mToYZU5.net
誤解じゃないよ、日本式のマナーだよ
だいたいナイフとフォークの置き方からして日本と外国で違うじゃん・・・
42:なまえないよぉ~
16/10/26 11:39:58.55 autAg8xF.net
>>2
聞いたことはないが、手作りだのオーガニックだのにかぶれてる女どもが言いそうなことではある
43:なまえないよぉ~
16/10/26 11:41:49.15 autAg8xF.net
>>35
「クネールかぁ……」
44:なまえないよぉ~
16/10/26 11:53:13.10 KaBZKYJx.net
民族料理の定番は家庭料理なんだから
スパゲティといったら箸が日本じゃ定番なのよ本当は
45:なまえないよぉ~
16/10/26 12:09:55.43 MrCaIJkb.net
>>9
超ヘタクソだね
46:なまえないよぉ~
16/10/26 12:37:24.95 EXh6gYSd.net
>>40
んだ、すぱげっちぃは箸で食うべ
47:【B:110 W:78 H:74 (F cup)】
16/10/26 14:03:54.31 ZVuHR5Bw.net
スプーン使うのは幼児の食べ方だろ
みっともない。
48:なまえないよぉ~
16/10/26 16:04:46.96 dmxG6aIG.net
パスタに限らず麺を噛みきる奴は見苦しい
syamuの動画見てて思ったわ
49:なまえないよぉ~
16/10/26 18:03:39.90 GZp8MK5j.net
パスタをスプーンクルクルよりもご飯をフォークの背に乗せるやつの方が気になる
50:なまえないよぉ~
16/10/26 18:06:51.72 w7D23Nbn.net
>>49
あれ、良く頑張るよなw
白い連中でやっているのは一度も見たこと無いし
日本人の中でも、なんか変な奴限定の特技だと思う。
イギリス式もフランス式も絶対関係ないw
51:なまえないよぉ~
16/10/26 18:21:39.43 mppz+DcT.net
そう? ファミレスのランチ(料理一皿・ライス一皿)でよくやるけど
料理をナイフで切ってフォークで刺して口に、次に持ち替えずにナイフでフォークの背にライス乗せて口にと
サクサク食えていいぞ? 一々持ち替える方がストレスたまる。
52:なまえないよぉ~
16/10/26 18:44:11.52 Nphs/4TW.net
>>1
それ、なんのアニメの予告編だっけ?
53:なまえないよぉ~
16/10/26 18:45:06.96 EqE7Gghs.net
フォークの背に乗せないとなんで持ち替えることになるんだ?
普通にフォークの腹ですくって食うから持ち替えなんかしないぞ
54:なまえないよぉ~
16/10/26 18:50:06.14 Nphs/4TW.net
>>1
思い出した。
みなみけの予告編で聞いたやつだ。
55:なまえないよぉ~
16/10/26 18:55:32.55 BJXAKcFO.net
歯で噛み切るとか、外国では下品極まりないだろ。
56:なまえないよぉ~
16/10/26 19:07:05.44 Dp7dSib0.net
箸でズルッとすすり混めばいいんだよ
57:なまえないよぉ~
16/10/26 19:15:57.87 oVgevB1s.net
面倒くさいから、焼きそばでいいや
58:なまえないよぉ~
16/10/26 19:23:58.68 ZE2t7NGm.net
この記事のどこが萌えなの?
59:なまえないよぉ~
16/10/26 19:28:34.64 n+io+seF.net
乾麺萌え~~
60:なまえないよぉ~
16/10/26 19:47:52.29 mppz+DcT.net
>>53
ああ、言葉が正確ではなかったな。
料理を食べる時はフォークの背が上だが、ライスを腹で食べるとしたら一端さらに置くなり
手の平の中で転がすなりせにゃならんだろ? 口に持ってく時に使う筋肉も背が上と腹が上の時では違う。
その切り替えがストレスになるんよ。
61:なまえないよぉ~
16/10/26 19:55:05.98 HfhYZ7qa.net
乾麺水に1時間つけとけば生パスタになるとか本当なのか
62:なまえないよぉ~
16/10/26 20:19:23.64 swwI1RP7.net
ラーメンを噛み切らずに食べきれってのと同じ程度のマナーだろ
63:なまえないよぉ~
16/10/26 21:16:31.41 GI4XfbAf.net
>>50
アレは昔文明開化の頃、「西洋のマナーを身に着けなければ!」みたいな風潮があって
「ライスはどうやって食えばいいんだ!?西洋のマナー本には載ってないぞ!」って時に
イギリス人が茹でた豆をフォークの背で潰して、そのまま載せて食ってるのを見て
「これだ!」みたいな勝手な和製解釈かまして、この食い方が正式だって広めちゃったんだよな