【社会】「譲り合いがダメなんじゃなくて定価以上の売買がダメ」NHKのチケット高額転売特集に ネット騒然!?at MOEPLUS
【社会】「譲り合いがダメなんじゃなくて定価以上の売買がダメ」NHKのチケット高額転売特集に ネット騒然!? - 暇つぶし2ch2:なまえないよぉ~
16/10/14 07:06:22.83 hWTJVzXN.net
プレミアム商品券を大量買いした議員の影響

3:なまえないよぉ~
16/10/14 07:08:33.36 mP4BPhfN.net
ん?需要が有るんだろ買う奴がアホなんだろうな

4:なまえないよぉ~
16/10/14 07:15:11.89 .net
数千円のBDを買っても「抽選券」しか貰えないみたいなあくどさでは
アニメ業界はぶっちぎっている

5:なまえないよぉ~
16/10/14 07:15:22.39 5Rx8Bofo.net
定価の50%まで上乗せOKでいいんじゃない?

6:なまえないよぉ~
16/10/14 07:15:58.73 AuZkBzVY.net
電子認証で本人以外利用不可にすればいいよ

7:なまえないよぉ~
16/10/14 07:21:44.46 WypZ5yEd.net
オムコシ★リスト
・ダークドラグーン・フォルテ ★
・あやねると結婚したい(*´ω`*) ★
・涼風青葉 ★
・【告知】コピペ荒らし=ニート@NG推奨 ★
・Hero syndrome ★(芸スポ+)
これらはすべて同一人物です。
以下このスレには書き込み禁止!
書き込みを見たらそれは自演!
このスレに書き込むことは、
将来に渡ってこの業界を破壊することにつながります。

オムコシ★のスレは、
感 情 の な い 文 章
すなわち
「自演」 「業者」 「自動(スクリプト)」
による書き込みで溢れている可能性が高い。
以下の場合は書き込みを自粛すべし!
・「~だな」「~だし」など断定表現が多い
・「~な?」などの共感を誘う表現
が多い
・スレタイが「【コラム】」「なぜ○○か」「○○!○○…」「!?」等
・ランキング
・マイナビ
・声優や作家の進退をうかがわせるもの
・明らかにコンテンツを盛り下げる内容(記事そのものがそうでなくても、他作品を貶める自演書き込みがある場合も)

オムコシ=やらおん=朝鮮人
>1-10
234567891234567891-12345678901234567890
5 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2011/10/31(月) 20:49:22.99 ID:KV7cq5wA0
やらおん基本情報2
・キッズ系及び腐女子アニメはステマ対象外であり、感想記事すら載せない
・いわゆる男性向け深夜のオタクアニメがメインである
・アニプレ作品については毎週アニメ感想を載せる契約であり、記事さえ書けば批判的な内容でもいい
・アイマスの記事は1日1回は書かされる(はちまにも同じネタが載ってる場合は記事作成依頼されている)
・アニプレの対立作品に選ばれなかった他社作品は、3話目ぐらいから感想記事が載らなくなる
・逆に選ばれた作品は毎週掲載される。そして徹底的に叩く
やらおん!について語るスレ 28スレ目
スレリンク(net板:5番)

8:なまえないよぉ~
16/10/14 07:34:58.73 OZc5N6Xq.net
yazawaのシステム使えば良いんだよ

9:なまえないよぉ~
16/10/14 07:44:26.80 Qs+x8dUb.net
証券取引みたいにチケを上場して
転売利益から税金取ればいい

10:なまえないよぉ~
16/10/14 08:42:41.92 bLDs6rCa.net
株も定価以上の売買を禁止しろよ

11:なまえないよぉ~
16/10/14 09:12:17.77 40RlRVyO.net
市場での自由な売買を規制するのはいけない
市場でついた値段が本当の値段

12:なまえないよぉ~
16/10/14 09:20:06.02 mZTUe+4k.net
>>1
(オ)は?

13:なまえないよぉ~
16/10/14 09:25:05.03 Ywjy907X.net
公式でオークションやればいいんだよ
売り手側も稼げるし文句ないだろ

14:なまえないよぉ~
16/10/14 09:26:59.92 qCLGDA9P.net
もう会員登録からのチケ販売、入場時の顔認証システムでほぼ潰せるんだから良いじゃん?
BABYMETALのライブはそれで混乱なく回せたんだろ?
いくら呼び掛けてもネットダフ屋はカネ儲け目的で絶対やめる訳無いんだから、
対策打って駆逐するしか無い。「買ったけど都合で行けなくなった」人はダフ屋の大義名分に利用された事で救済の道を閉ざされるが仕方ない。
恨むならカネの亡者を恨むしか無い。
そもそもライブ等のチケは救済されるべきって考えも疑問だけどな。

15:なまえないよぉ~
16/10/14 10:00:14.07 E6YlWSvp.net
だいたい、「都合で行けなくなる」のは自分の責任なんだよな。

16:なまえないよぉ~
16/10/14 10:03:00.34 eHZRH0bi.net
資本主義の国のくせに
こういう資本主義を否定する行為って
日本ぽくてイヤだわ~。
うるさく騒いでるのは役人だろ?

17:なまえないよぉ~
16/10/14 10:17:14.96 E6YlWSvp.net
>>16
資本主義なら「客を選ぶ権利」もある。

18:なまえないよぉ~
16/10/14 10:20:14.54 +jae1rwV.net
先に買い占めといてぬけしゃあしゃあと

19:なまえないよぉ~
16/10/14 10:30:42.85 7SFKK2vJ.net
どうしても行けなくなったチケットを売りたいと思う消費者心理は理解すべき。
転売されたくなかったら、チケット販売会社が不要分を定価で払い戻しできるシステムにすれば良いんじゃ?
んで、いつでもWEBで再販できる様にすれば良いんじゃ?
既に市場ができてるんだから、それを否定するだけで対案も出さないのは卑怯者のやること。

20:なまえないよぉ~
16/10/14 10:32:54.00 EHdqafCk.net
定価以上の転売チケット単純所持禁止でいいよ

21:なまえないよぉ~
16/10/14 10:40:18.07 0ZJnq4kQ.net
転売屋から買う程度の低い奴がいるからダメなんだよ。
転売屋なんて無視して自滅してもらうしかないのに。
まあ、転売がお咎めなしの時点でダメダメなんだけど。

22:なまえないよぉ~
16/10/14 10:45:54.39 xFyzxRTZ.net
>>16
だよな
転売されるのが嫌ならチケットの値段上げればいーだけの話なのにな

23:顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA
16/10/14 11:07:56.95 tLmsqnrX.net
電子チケットにして、尚且つ当日まで券を売る前提で公演日の2・3日前まで定価での払い戻し認めりゃ「急遽行けなくなった人」はほぼ救済されるんだよね
そしたら転売そのものの正当性が薄れる
あとは当日にならないと座席が分からないようなシステムをもっと普及させるとか?

24:なまえないよぉ~
16/10/14 11:08:05.78 E6YlWSvp.net
>>19
そりゃ理解はするけど保護する必要なんか微塵も感じない。
行けないのは自分が悪いんだから。
「良心的にやるなら」キャンセル料金を何十%払って払い戻しでしょうな。

25:なまえないよぉ~
16/10/14 11:11:13.84 ItzzKU9x.net

本当に 急に行けなくなった人は 定価+送料 でも 御の字だろ!!
それ以外は 金儲けしようとしているんだろ!


26:なまえないよぉ~
16/10/14 11:31:12.17 xFyzxRTZ.net
>>25
金儲け
結構な事じゃん
何がいけないの?

27:なまえないよぉ~
16/10/14 11:43:52.55 E6YlWSvp.net
>>26
契約違反。転売禁止という特約を受け入れて購入したはず。
公序良俗に反する特約でもないから特約は有効と考えられるだろう。
あと、いわゆるダフ行為は多くの都道府県で条例違反。

28:なまえないよぉ~
16/10/14 11:44:56.64 Z+Hk+ACg.net
粛々とダフ屋行為として違法化すればいいだけ
現行のダフ禁止で議論は尽くされてるんだから

29:なまえないよぉ~
16/10/14 11:56:39.68 ZI/6uyzZ.net
>>1
>転売行為の違法性
物価統制令(昭和21年3月3日勅令第118号)を使えばいいのに。
URLリンク(law.e-gov.go.jp)

30:なまえないよぉ~
16/10/14 12:15:52.94 XhTsJESM.net
もう議論はされ尽くして堂々巡りだもんね、法律で規制する以外方法無いな

31:なまえないよぉ~
16/10/14 12:17:40.53 GFBHjLHK.net
チケット高額転売擁護してる人達って
転売屋=ダフ屋=893
だと言う認識無いの?
回り回って反社会組織の資金源になってるんだよ?

32:なまえないよぉ~
16/10/14 12:24:56.99 nGHcjU4n.net
問題は第三者による買い占めと転売が横行している事でしょ
公式がオークションでチケットを購入できるシステムにすればいいんじゃない?
ただこの形式はぴあやイープラスなどのチケット販売業者にとっては有難くないんだろうが

33:なまえないよぉ~
16/10/14 12:27:14.38 bmo6Kiv5.net
>>31
893が擁護してるんじゃね?

34:なまえないよぉ~
16/10/14 12:33:13.37 JNUYo570.net
>>24
ホテルのキャンセルみたいに、
キャンセル日によってキャンセル料金が変わるんなら そういうのも有りかもね
(まぁホテルは旅行業者が枠抑えてたりするから、擬似転売みたいなことにもなってるけどー)

35:なまえないよぉ~
16/10/14 12:33:45.45 G5Tbu4wF.net
何でチケットだけがそんなに問題視されてんだ
似たようなもん他にいくらでもあるだろ

36:なまえないよぉ~
16/10/14 12:36:34.29 8/bFSdt2.net
>>1
津田とか言うゴミクズに受信料から金を払って出演させる素晴らしいNHK

37:なまえないよぉ~
16/10/14 12:42:05.72 ej+dUbXs.net
・買う奴が悪い
・転売サイトが悪い
・背後にいる893が悪い
・JASRACが悪い
・高い利用料とっておいて対策しない正規チケサイトが悪い

38:なまえないよぉ~
16/10/14 12:49:13.81 qaS0DClD.net
古物商取ってちゃんと商売として申告してる分には問題ないと思うけどな(´・ω・`)

39:なまえないよぉ~
16/10/14 12:51:09.21 GFxXGcpq.net
本当に欲しいとか言うくせに転売屋に勝てないノロマが悪い

40:なまえないよぉ~
16/10/14 12:51:58.03 9lFwgkpU.net
とりあえず転売サイトに古物登録必須にすればいい。
にわか転売ヤーはとりあえずいなくなるから。
あとは業者紛いなのは通常通りの座席公開制度にして主催が転売座席不可対応にすれば
締め出し完了だろう。

41:なまえないよぉ~
16/10/14 13:03:00.89 u8y4IIU/.net
転売ヤーの主張はオムコシのようなもの

42:なまえないよぉ~
16/10/14 13:25:06.02 EhoYVYiC.net
>>18
なんか合体してる

43:なまえないよぉ~
16/10/14 13:36:48.05 MN/RVt7g.net
結局楽して儲けてるから嫌われんだろ
輸入転売とかにケチ付ける奴なんていないからな

44:なまえないよぉ~
16/10/14 14:05:38.28 uSoX4HK3.net
席や物は有限だから、転売厨が買うことで本当に欲しかった人が買えなくなる
だからこそ転売が成立するんだが
しかし転売厨ってなんでこう上から目線なのか

45:なまえないよぉ~
16/10/14 14:57:23.63 lC6+S7U+.net
ファンは公演日までは主催者から「金払ってチケットを預かっている」という認識でいいのか。
それだと売買契約にあたらないんじゃないか?

46:なまえないよぉ~
16/10/14 15:03:03.76 lC6+S7U+.net
「買ったものをどうするかを購入者が決められる」という権利が移行する(消尽理論)ことで売買が成立するのなら、転売禁止なチケットの場合は売買ではないんじゃないのか?

47:なまえないよぉ~
16/10/14 15:25:55.34 oFWtJ8SN.net
業者やテンバイヤーの復垢を野放しにし、連中の跋扈したいままにさせているプレイガイドが諸悪の根元。

48:なまえないよぉ~
16/10/14 17:07:19.24 eHZRH0bi.net
オークションサイトのルールに沿って
やってんだから問題無いだろ
ただの個人売買だし

49:なまえないよぉ~
16/10/14 18:02:27.88 eLFYQ29+.net
数年前の焼酎ブームでも、転売業者が買い占めて定価の何倍ものプレミアム価格で売ってたなあ。
蔵元が、お酒が適正価格でお客さんに行き渡らないって怒ってたわ。
さて、このプレミアム転売商法を規制すべきか?
規制しちゃうと、自由市場じゃなくなっちゃうからダメだよねって意見が多そう。

それでは、チケット転売はどうか?
これ、再販制度と同じように扱えば定価以上では売れないように出来るんじゃないの?
文化の保護とか名目つければさ。

50:なまえないよぉ~
16/10/14 18:43:29.01 vdGJhBD0.net
そもそも転売屋が買い込むから普通の人が買えなくなってるのでは?

51:なまえないよぉ~
16/10/14 19:30:22.23 d6lN1a2u.net
そうだよ

52:なまえないよぉ~
16/10/14 20:13:54.72 7t0C/qZS.net
 転売屋=興行主だから 買う奴がバカ

53:なまえないよぉ~
16/10/14 20:39:20.63 1YWphgc3.net
だからぼったくり転売乞食を根絶やしにしろ ボサッと見てないで 害虫だぞ

54:なまえないよぉ~
16/10/14 21:23:45.88 Vmo5J0ry.net
>>39
昔は枝番探して・・・みたいな努力したよw
でも今無理でしょ、個人の努力でどうにかなる時代じゃねえわ

55:なまえないよぉ~
16/10/14 22:02:53.46 i9w5hvNU.net
USJの事例とか明るみになってたのに
イチ個人に転売屋に勝てとか言う方が池沼。

56:なまえないよぉ~
16/10/14 22:11:21.75 dZ0cCAXS.net
リセール(個人が買ったチケットを定価で譲渡)の請負制度を限定的だけど
一応はプレイガイドも行っている。手数料かかるんだけど。
プレイガイド側は転売のチケット持つやつは入れるなってライブハウスのスタッフに上からだし
スタッフ側は転売のチケットをそもそも出回せるなって思ってる。もう食い違いが長年続いてる

57:なまえないよぉ~
16/10/15 02:44:10.53 5eDzTQaq.net
対策すれば多少は減るんだから
ケチケチしてないで対策しろよ

58:なまえないよぉ~
16/10/15 03:23:38.72 B915yPIt.net
>>47に関連するが、そもそも業者やテンバイヤーは商売として成立する程に大量のチケットをどうやって入手しているのか?
別に関係者からの横流しを受けている訳でなく、ぴあやe+といった正規のプレイガイドから複垢やbotを使って大量に申し込んでいる訳である。
従って供給元であるプレイガイドが業者等の入手手段である複垢や異常な数量の取引が行われている疑わしい垢を徹底的に調査し、規約違反を以て運用停止、強制退会させれば末端に過ぎない連中などは自然と衰退していくものである。
だが現状はどのプレイガイドでも複垢やbotは発覚次第強制退会、と明記された重大な規約違反であるにも関わらずそれらを調査しようともせず野放しにされ、為に連中の跋扈を許し善良なユーザーの公正な利用を阻害する結果を招いているのである。
故にこの問題はプレイガイドの怠慢や無責任こそが全ての元凶であるというべきである。

59:なまえないよぉ~
16/10/15 03:24:27.08 kiNi2XQq.net
転売屋死すべし
慈悲は無い

60:なまえないよぉ~
16/10/15 03:49:36.04 BMXLiUK+.net
>>1
本気で取り締まれば駆逐できるとは思うけど
主催側も相当ダメージ受けると思うが・・・
やる気あんのかな?

61:なまえないよぉ~
16/10/15 03:54:45.60 bdl3YxHt.net
当日券のみにしろ

62:なまえないよぉ~
16/10/15 03:55:27.21 BMXLiUK+.net
個人情報をチケットに印字して入場時に確実に本人確認する事と
行けなくなった人間のチケットを定価で主催が買い取れば解決するよ
細かい調整は必要だとは思うけどさ
結局主催にどれだけやる気あんのかって話であって
客側にgdgdケチつけても解決しないよ、こんなもん
客や転売屋が悪いんだ、俺たち主催は悪くない!って言い訳してるだけだ

63:なまえないよぉ~
16/10/15 04:05:20.36 HmslrAgU.net
転売に税金かけろよ。

64:なまえないよぉ~
16/10/15 04:06:06.21 i97isvUp.net
公式でオークションやれば転売屋は死ぬ
税金もちゃんと取れるしトラブルも減る
よいことづくめ

65:なまえないよぉ~
16/10/15 04:13:26.16 ac/xiZv/.net
非常時の買占めが糾弾されて
チケットの買占めが擁護される

やってることは一緒なんだけど何が違うんだろうな

66:なまえないよぉ~
16/10/15 04:23:02.32 reeAWGrG.net
買い占められて買えず高値で買わされ損してるのは結局購入者だからね
時代的にも認証システム導入が妥当なところかな

67:なまえないよぉ~
16/10/15 04:29:03.09 QmlTAJn1.net
>>13
なにそのロンドンオリンピック

68:なまえないよぉ~
16/10/15 04:38:26.90 VYYrF5l7.net
限定商品を不当に買い占めてファンの購入を阻害。
その上で異常な吊り上げ価格で転売。
市場原理とは異なる不当な商売。
代理店や局の中間搾取みたいな事を、転売ヤーが徒党を組むことで実現させてる。

69:なまえないよぉ~
16/10/15 06:40:57.99 2aQ6+aGV.net
ファンも徒党を組んで対抗すればよろしい

70:なまえないよぉ~
16/10/15 07:08:43.91 gCWDtbWK.net
公式オークションにAKB総選挙システムを導入する
会場は予め決められてなくて
会場は東京ドームから居酒屋の隅まで
オクの希望者数と合計落札金額で決定
落札は高額になるが希望者が少ないモノは高級ホテルで開催
最前列と良席、その他3種類でオクをやる 50ほどアーティストが一斉で

71:なまえないよぉ~
16/10/15 08:55:46.49 1qXhgUH9.net
>>64
貧乏なファンが見に行けないって弊害があるけどな
まあテンバイヤー多くて買えないんだから一緒か

72:なまえないよぉ~
16/10/15 09:51:18.81 PqDIGDQL.net
>>15
半年以上も前から予定が確定出来るのはニートだけ

73:なまえないよぉ~
16/10/15 09:57:44.23 gCWDtbWK.net
>>71
それは>>70で解決
会場は地域が一緒なら問題ない
予め全部の会場を押さえておいて
その他の席は会場確定まで発券枚数無制限にすればいい
つまり開始500円で3万件入札者がいたとして会場が東京ドームなら全部500円
日比谷公会堂なら高額上位から

74:なまえないよぉ~
16/10/15 11:32:14.97 q0KaLel6.net
ファンクラブ入れば大抵は取れる

75:なまえないよぉ~
16/10/15 12:00:16.82 v5FT+gfL.net
定価以上で売ってはいけないという主張のほうがおかしいけどな

76:なまえないよぉ~
16/10/15 12:30:26.44 HldHQy2U.net
>>68
買い占めて吊り上げとか、ものにもよるけど、吊り上げても、ごく一部除いて付いて来ない思うよ。

77:なまえないよぉ~
16/10/15 12:38:57.88 RNGL1gMC.net
転売ってそんなに目利きがたくさんいるの?
売れるのが確実なら運営サイドが席によって価格上げたりファンクラブ内でマイレージ制にするとか工夫したらいいのに

78:なまえないよぉ~
16/10/15 12:40:08.10 HldHQy2U.net
まあしかし、ライブのチケとか有名なアーティストなると、でっかい何万人も入るようなステージでも一万近くしたりして高過ぎるし、
ライブハウスでインディーズのアーティストが、そんなに人来ないのに千円二千円単位でやってるのと比べると、
有名アーティストといえ、見合ったでっかいステージでやって大抵満員御礼なるんやし、それぐらいの値段で出来るんちゃうかな?とは思う。

79:なまえないよぉ~
16/10/15 17:15:13.17 THO2MFyU.net
ネット上でなら仕方ないかなって思わなくもないが、普通に店頭でプレミアム価格で売ってるのを見かけるとムカつくわ。
買い取り時は安いくせに。

80:なまえないよぉ~
16/10/15 17:43:11.45 cbeDiobU.net
てか最後列も最前列も同じ値段ってのもおかしい
後列にはその場で1500円ぐらい返金すれば?
オルスタの場合は番号悪ければその場で返金とかさ

81:なまえないよぉ~
16/10/15 17:57:31.83 CAo4glRx.net
法規制でいいんでは高額の罰金払ってもらったらいい

82:なまえないよぉ~
16/10/15 18:55:50.07 AgF1msUU.net
聖戦士テンバイン

83:なまえないよぉ~
16/10/16 01:27:46.08 iiywt0Wo.net
【もはや若気の至りという問題では絶対に済まされない!!公安は絶対にコイツらを徹底的にマークするべき!!】
ラブライブ!の映画上映中にAV女優の写真を掲げ黒乳首コール
そして事もあろうにオウム真理教のテーマを唄った反社会集団!!
川崎チネチッタでの上映を中止に追い込む規模の迷惑行為を働いた高校生
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
■犯人グループの主犯
・滝下智也
かぷち (@cappuccino_205)
URLリンク(twitter.com) (現在は鍵付き)
URLリンク(i.imgur.com)
山手学院高等学校2年生
陸上競技部所属
Aqoursの1stライブに行くついでのけんまにどーぞwwwwwwwwww
グランドメゾン妙蓮寺 4階 402号室
〒221-0003 神奈川県横浜市神奈川区大口仲町171-2
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

特定の経緯など
URLリンク(karma.2ch.net...ovelive)

84:なまえないよぉ~
16/10/16 09:36:17.18 9VmmkbFl.net
需要があるものが高騰するのは当たり前。

85:なまえないよぉ~
16/10/16 10:49:40.62 alDdq81l.net
旅行みたいに段階を経てキャンセル料を取って、当日発券して席は当日判る仕組みにする
キャンセル分は当日売りで良いんじゃね

86:なまえないよぉ~
16/10/16 10:50:54.20 P3P07mtK.net
いっそ、主催者が席オークションすればいいのでは

87:なまえないよぉ~
16/10/16 10:57:23.60 +y0p6ejo.net
まあ価値が無いと判断されれば、定価よりも安く売買される事もあるしな
確かに主催者がキャンセルチケットを買い取って”公式オークション”をやれば済む話
それが出来ないなら民間に任せるしかない

88:なまえないよぉ~
16/10/16 16:40:16.73 TAIAEaax.net
買った値段より安く売るのも、不当廉価版で違法。

89:なまえないよぉ~
16/10/17 03:43:50.83 vqQ3c0lw.net
>>78
制作費用って概念が頭にあるか?ライヴハウス一日借りるのとアリーナやドーム借りるのと幾ら差額あるか考えてみ?
しかもこれはあくまで箱代だけだからな。そこに機材やスタッフ人件費他諸々の経費が掛かるんだぞ?
因みに大会場は公演日だけ借りてるわけじゃなく概ね公演前2~3日前から仕込みのために連続して借りてる。
通算すると一夜の公演のために計3~4日の会場費が掛かってる。おまけに土日祝は平日より割高。
ライヴハウスなら下手すりゃ公演日の昼から夜までで済む。機材は持ち込みの楽器だけまたは周辺機器のみ。
商売には「採算」ってものがあってだな・・

90:なまえないよぉ~
16/10/17 04:17:33.28 T2srIj9f.net
>>84
その当たり前がおかしいつってんだろ。
その需要に付け込んでるのが転売屋なんだから。
そもそもクズの小遣い稼ぎの為に周りが迷惑してる時点でアウト。

91:なまえないよぉ~
16/10/17 04:23:56.14 LOQUvgjY.net
欲しい人の手に行き渡ることで満たされるはずだった需要を妨害してるだけだもんな

92:なまえないよぉ~
16/10/17 09:31:06.47 G60ppHy8.net
転売目的でも欲しい気持ちは同じ、努力を怠ってる奴には一生お鉢は回ってこないんだよ

93:なまえないよぉ~
16/10/17 10:49:47.71 uEgxOM6e.net
>>85
その仕組みは合理的であり、理想なんだけど運営が嫌がる
最悪タレントの不祥事でキャンセルが相次いで儲けが出ないどころか、
多額の負債を抱える可能性もあるからな
一日に何本もあって、それでキャンセル分を回収できる飛行機のチケットとは違うんだよ
本来、運営はオークション方式の転売がどれだけ高額になろうが口出しする権利は無いと思う
売り主が価格を決めてるわけじゃないから
口出しするなら、オークション自体のシステム(最高落札価格が青天井)まで言及しないと
本当は買い占めを防ぐため、一人で複数枚購入できないようにするのが理想なんだけど、
これも運営が嫌がる
1枚でも多くチケットを捌きたいからね
あれも嫌、これも嫌で「まとめ買い(買い占め)ありがとうございます!」の運営を擁護する気にはなれないね

94:なまえないよぉ~
16/10/17 11:03:54.89 vFXQQh3Z.net
転売屋の屁理屈に笑ったw

95:なまえないよぉ~
16/10/17 11:58:10.58 lABVLP+i.net
行かない、行きたくないのにチケット買うなよ
そんなのただの嫌がらせ
経済とか小難しい話は知らんが、ただこれだけで転売屋がウザがられる理由としては十分

96:なまえないよぉ~
16/10/17 12:34:37.23 oHWEKwpn.net
何度も言うが供給元が売買をしっかり管理してさえいれば、入手ルートさえ絶てばテンバイヤーなぞ所詮末端に過ぎないのだから絶滅はしないとしても衰退していくもの。
問題の根本は供給元であるプレイガイドがアカウント管理を怠り、為に規約違反の復垢やbotが跳梁跋扈し正規のユーザーが不利益を被っていることにある。

97:なまえないよぉ~
16/10/17 12:45:21.69 6qUuh0yW.net
転売自体ならツイッターのチケットbotおじさんに呟くだけで欲しい人と売りたい人のやりとりはできる
それのルールが定価+手数料だから転売屋は使いたくないだけでな

98:なまえないよぉ~
16/10/17 12:46:25.04 G60ppHy8.net
同じ金を払う以上は誰だってお客様だし完売必至の人気商品なら
転売対策のコストかさむだけで供給側にメリットないもん

99:なまえないよぉ~
16/10/17 17:42:01.69 LEp35JHD.net
俺は定価でしか譲ったことがない
そのお陰で知人友人が増えてる
更にその友人知人から定価で良番譲って貰えてる
これだけで高額転売以上の価値がある

100:なまえないよぉ~
16/10/17 17:50:58.48 9CKB+bEO.net
商売になるから買い占めるわけだしな
公式もそれをプラチナチケットとか言って喜んでるんだろ

101:なまえないよぉ~
16/10/17 17:57:46.36 5uc3gNjC.net
転売屋は定額で買う人の妨害をしてるからね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch