【話題】もし好きな作品を批判されたら… 実話マンガ『私が大好きなアニメを見れなくなった理由』に大きな反響at MOEPLUS
【話題】もし好きな作品を批判されたら… 実話マンガ『私が大好きなアニメを見れなくなった理由』に大きな反響 - 暇つぶし2ch2:なまえないよぉ~
16/03/02 20:52:55.14 j7f2zd+A.net
東京モーターショー2016で話題になったダイハツ美人
URLリンク(t.co)
世界の美意識はこんなに違った。女性の”完璧なプロポーション”は?
URLリンク(t.co)

3:なまえないよぉ~
16/03/02 20:53:33.05 sHT9zjf9.net
自分を美少女に、友人役をブサイクに描く作者の性格悪さが際立ってる

4:なまえないよぉ~
16/03/02 20:53:44.14 BGTGZjSf.net
全人類が納得する製作なんて無理 諦めてね♪

5:なまえないよぉ~
16/03/02 20:56:06.30 j+lQMXei.net
本当に好きなら人に言われたくらいで流されんなよ

6:なまえないよぉ~
16/03/02 20:57:38.40 XhFK88q/.net
他人の評価で自分の好みが変わる程度の愛しかなかったってことだな
大勢が喜ぶアニメを安心して見て下さい。今ならおそ松さんかな

7:なまえないよぉ~
16/03/02 21:00:30.38 Z6+0CTsG.net
友人「何?私のせい?」

8:なまえないよぉ~
16/03/02 21:01:36.80 g31Cvx4L.net
普通に漫画が上手くて驚いた

9:なまえないよぉ~
16/03/02 21:03:15.38 Jh8SQYKE.net
結局マスゴミや役人が宮崎勤をきっかけにアニメや漫画を徹底的に迫害した結果なんだよな
どんな内容のアニメや漫画だろうと賞賛しないと(少しでも批判してしまうと)日本からアニメや漫画が消え去ってしまうという強迫観念が根付いてしまった

10:なまえないよぉ~
16/03/02 21:04:40.63 1yzw7ST7.net
『描いてるのは美形でもないオッサンだぞ』
こうですか?わかりません(´・ω・`)

11:なまえないよぉ~
16/03/02 21:04:41.84 DCtgRdXv.net
メンタル弱

12:なまえないよぉ~
16/03/02 21:05:37.34 98gT6WAT.net
オムコシ無能

13:なまえないよぉ~
16/03/02 21:06:21.91 J1nerK2u.net
どんだけ豆腐メンタルやねん
社会に出たら即死だなwww

14:なまえないよぉ~
16/03/02 21:06:36.88 ZCaK1zh2.net
アフィカスとそれに乗せら


15:れたアホが昨今の叩き合いの原因だろ



16:なまえないよぉ~
16/03/02 21:07:15.59 K3YnGarX.net
そんなに好きなら反論しろよ。わけわからんな

17:なまえないよぉ~
16/03/02 21:07:16.55 p8avtM6f.net
「夫が医者なんだけど……」とママ友から打ち明けられたらどうする?
URLリンク(t.co)





18:なまえないよぉ~
16/03/02 21:08:04.92 ahXaVLpA.net
あっそw
個人的な趣味趣向の話はママか友達とでもしてくれよw
なんでこういうやからってプライベートな話をパブリックな場に持ち込むの?
TPOとか知らねえのwだからwオタなんだよw

19:なまえないよぉ~
16/03/02 21:08:10.72 NrEh4Cg/.net
友達も、まさか自分の感想をここまできちんと記憶されてるとは想定してないはず

20:なまえないよぉ~
16/03/02 21:08:53.43 OfaHFGTg.net
作者性格悪そう

21:なまえないよぉ~
16/03/02 21:10:50.57 XTgAoglK.net
このスレから漂う貧乏臭がすごい

22:なまえないよぉ~
16/03/02 21:11:00.96 956Ve2dJ.net
自分の評価に自信をもてないなら
見てる奴がメンタルが駄目なだけ

23:なまえないよぉ~
16/03/02 21:11:33.73 ahXaVLpA.net
テーゼに対して、アンチテーゼがあるのは当たり前w
ヘーゲルの弁証法なw
それが文明ってもんだぜw
批判を許さないってカルトだよw
そういうのに嵌ってたのを助けてくれた友達に感謝しろよw

24:なまえないよぉ~
16/03/02 21:11:39.71 fNhGisNy.net
こんなんアニメじゃなく
実写映画、ドラマ、ハリウッド映画
どんな創作物だって同じ。
素人ナンパAVやスカトロ、ゲイ作品にもファンはいるんだから、
こいつには批判しないで貰いたい。

25:なまえないよぉ~
16/03/02 21:12:37.18 /t7hpJLa.net
作品批判すんなのとかバカじゃねーの。
アニメみてるやつってこんなガキばっかなんか?

26:なまえないよぉ~
16/03/02 21:13:51.03 tEMDLXpL.net
100%同意してくれる友人を見つけなよ

27:なまえないよぉ~
16/03/02 21:14:30.77 1yzw7ST7.net
>>1
面と向かって否定できないのは自分の中にもそれが正しいと思ってしまう気持ちがあるんじゃない?
友人もあれだけ講釈垂れるレベルならちゃんと反論すれば応えてくれるはずだし、内心それを望んでいる場合もあるかも知れない
「例えそうだとしても、それを補って余りあるくらい面白かった」と思えばいい
結局アニメが好きなんじゃなく「好きな趣味に打ち込む自分が好き」か
趣味で通じる友達が要る事が重要なんじゃないの?
自分が好きなら友達が何と言おうと巷で話題にならなくても視聴率0%でもそれでいいでしょ(´・ω・`)

28:なまえないよぉ~
16/03/02 21:15:41.94 6agFCPeF.net
原作のある漫画がアニメ化されたら原作ファンはとりあえず批判から入ると思うが?
一応期待して見るが、原作で好きだったところ、つまらなかったら叩くな。

29:なまえないよぉ~
16/03/02 21:17:57.73 /CTOkSpY.net
>>1
対人関係と作品の評価を混同してる
こんなのが通ったら否定的な意見が言えなくなる
しかもこれラブライブ劇場版だろ、そりゃ否定もする奴出てくるわ

30:なまえないよぉ~
16/03/02 21:18:07.16 m4DUYRtO.net
まあ人間流されながら生きてますからこういうことは珍しくないですわな
でもこの漫画描いた人もすぐ他のブームに乗っかって楽しく暮らすでしょこんだけ影響されやすかったら

31:なまえないよぉ~
16/03/02 21:18:18.80 CgwdDHdc.net
いずれ他人の評価は他人の評価でしかないと気づく。
SNSで他人を気にしてばっかだと自分というものがなくなるのかな

32:なまえないよぉ~
16/03/02 21:19:09.08 soSER3UG.net
どっちもどっち
いちいち気に病むことではない

33:なまえないよぉ~
16/03/02 21:19:54.98 1yzw7ST7.net
>>27
ある程度は「やはり原作(の方)が素晴らしい」と思い込んで納得しなきゃダメな部分はあると思う
アニメから入った人はアニメ版が面白いと思ったからこそ好きになった訳だし
原作版が好きになれないケースも出てくる
ここで、「アニメから入った奴は」と始める奴が癌

34:なまえないよぉ~
16/03/02 21:21:11.82 ahXaVLpA.net
幸福の科学にでも入れよw
あの中で大川総裁を批判する奴なんかいなだいろw

35:なまえないよぉ~
16/03/02 21:21:38.68 sHT9zjf9.net
つーか批判からは何も産まれないとか言いつつ友達の言動晒しあげて批判してるじゃねえかこいつ
矛盾してるだろ

36:なまえないよぉ~
16/03/02 21:24:15.27 /CTOkSpY.net
>>1
訳「わたしはラブライブ大好きです!トモダチがラブライブ批判して傷つきました!
ライバーの人擁護してください!似た境遇の人も擁護してください!あいつムカつくんで!!」

37:なまえないよぉ~
16/03/02 21:24:16.23 nhlP0NxC.net
まあだからね、殺し合いになってはいけない。
批評とか競争はすればいいと思うけどね。
そういう意味では、すそのよりも大手の方がえげつないよ。

38:なまえないよぉ~
16/03/02 21:24:21.27 x7YClwW/.net
ヤマカンの悪口はそこまでだ!

39:なまえないよぉ~
16/03/02 21:24:24.86 VskDq9+k.net
あるなあ・・・特に十代20代前半だと
知り合いの言葉が脳をかすめる。
本当は作品を馬鹿にされた時点で
縁を切るくらい喧嘩すればよかったのにな。

40:なまえないよぉ~
16/03/02 21:25:14.48 pP+MNcxB.net
これ女だろ
女はこーゆー「自分と同じ感覚・感想しか認めない」ってのあるよな

41:なまえないよぉ~
16/03/02 21:25:57.56 7G4diFsI.net
コミュ力の低い者同士が友達になると悲惨、って話だな
映画見た後なんて普通は相手の反応見ながら感想話し合うのが楽しいもんなのにな

42:なまえないよぉ~
16/03/02 21:28:03.17 HQzzveC/.net
ヤマカンみたいなのは批判せなあかん
ああいうのは褒めてもダメ

43:なまえないよぉ~
16/03/02 21:29:27.08 73W5wVCC.net
批判されたぐらいで嫌いになるのは本当にその作品が好きじゃなかったんだろ
むしろ酷評した友人の方がその作品に詳しいんじゃないか?

44:なまえないよぉ~
16/03/02 21:30:52.08 s9JnOn4s.net
こういう心根の弱さって、病気なんじゃね?
こんなの何言われても、ふーんで済ませばそれまでなのに。

45:なまえないよぉ~
16/03/02 21:31:26.27 3dFRysYR.net
>「作画はまだ許せるとして、問題はやっぱり脚本と演出だよ」
>「映画化ではりきっちゃってまとまらなくなった典型的なパターンだよね」
「たまこマーケット」の事なんじゃ…

46:なまえないよぉ~
16/03/02 21:31:41.37 1yzw7ST7.net
こういう人は自分が好きなコンテンツを製作者自身に「失敗だった」と言われた事は無いのかなぁ
好きになった後だったから全否定された様で結構ヘコんだわ

47:なまえないよぉ~
16/03/02 21:31:49.97 HGWQ+b/Y.net
この作品が好きな自分のことを何より好いてる感じだなこれ
だから批判は自己否定に等しく感じちゃう

48:なまえないよぉ~
16/03/02 21:33:46.67 1yzw7ST7.net
>>46
今時の娘は恋に恋せずアニメに恋するのか(´・ω・`)

49:なまえないよぉ~
16/03/02 21:33:47.78 XpK3cBNk.net
大好きになった理由もネットでわーきゃー言われてたからってだけだろこんなの
流されて好きになっただけだからまた流されて嫌いになっただけ

50:なまえないよぉ~
16/03/02 21:34:10.83 1IrJhdH7.net
批判意見も含めて好きになれない程度の作品愛だったんだろ

51:なまえないよぉ~
16/03/02 21:34:47.35 AbD1N+3H.net
>>1
アスペネトウヨが叩きそうな話ww

52:なまえないよぉ~
16/03/02 21:34:47.57 nZvBOPgs.net
いや反論すればいいじゃん友達なら
友達と議論すらできないくせに漫画にしてツイッターで全世界に発表するとか、なんか怖いわ

53:なまえないよぉ~
16/03/02 21:35:04.08 3dFRysYR.net
とにかく、批判されたぐらいでその作品を観れなくなるって事は、その友達の意見に共感してしまったという事だ
その程度の思い入れだったという事
最初からその作品のファンでは無かった、一時の迷いでファンになってしまったと諦めて新しい作品を観よう

54:なまえないよぉ~(地震なし)
16/03/02 21:36:11.20 Hfv8grLK.net
自分が楽しめりゃいいじゃん、割り切って楽しんだモン勝ち。

55:なまえないよぉ~
16/03/02 21:36:55.71 XpK3cBNk.net
減点法で語るためにわざわざ見にいくアニメ上級者もウザイから
両方セットで良いコンビ

56:なまえないよぉ~
16/03/02 21:37:57.31 XXJOr222.net
原作厨のワシに隙は無かった。
映画は地上波の御褒美みたいなもんだと思っておけば落胆はしないけど期待もしない…。
期待して見に行って、自分が良かったと感じたのならそれが全てで良いじゃんよ~。

57:なまえないよぉ~
16/03/02 21:38:25.10 39+G/+EQ.net
これは豆腐メンタルだろ。自分が本当に好きなものなら他人に何言われてもぶれるな。そういう意見や見方もあるんだなと受け入れろよ

58:なまえないよぉ~
16/03/02 21:40:06.08 LzwbcV5j.net
>>52
作品が好きとかどうとか言う以前に
作品の経験に不快な出来事が混ざりこんだのが問題だと思うわ
ぶっちゃけヲタクの酷い知ったか評論ほど不快なものは無い

59:なまえないよぉ~
16/03/02 21:40:16.56 Znsqw89x.net
オムコシ様のスレに書かせて頂きまして光栄です
下郎共、オムコシ様の養分となれ

60:なまえないよぉ~
16/03/02 21:42:53.11 1xyB/+Nm.net
>>1
これって「大好き」じゃなかっただけだろ

61:なまえないよぉ~
16/03/02 21:44:43.16 GgFGhLTE.net
>>39
過去のツイートで自分のことサラリーマンだって言ってるけど

62:なまえないよぉ~
16/03/02 21:45:44.63 Z+2cL2ko.net
熱しやすくて冷めやすいだけじゃねーか

63:なまえないよぉ~
16/03/02 21:45:58.52 bYQ1iFbu.net
こういう豆腐メンタルちゃんは、アナ雪でも見てりゃいいよ。

64:なまえないよぉ~
16/03/02 21:46:08.61 8vlXH5U7.net
>>1
この友達がアスペなのは確実
そしてそれが理解できないお前らも・・・

65:なまえないよぉ~
16/03/02 21:47:08.48 1Leb/o3z.net
本当に好きなら不出来なとこもひっくるめて好きだと言えばいいのに
周りが何と言おうが関係ない
己の感じたことが全てだろう

66:なまえないよぉ~
16/03/02 21:49:52.53 aUNiaRRr.net
好きだから見過ぎてしまい、ちょっと飽きてしまったなぁ~という時期と重なっただけで
しばらく経てばまた見る事もあるんでない?音楽の方でそんな事はあるけど
某音楽雑誌が推した!ハマる!でも周りの評判は良くないし売れないし解散した!
ガックリきて聴かなくなる!でも時間が経てばまた聴くようになる。・・・その程度でたいした事じゃない気もするが?

67:なまえないよぉ~
16/03/02 21:51:35.05 z8uyobxi.net
オタクにオススメの話聞いたら
他人へのオススメじゃなくて、自分にとってのオススメを語りだす人の話思い出した

68:なまえないよぉ~
16/03/02 21:52:14.27 w5ygirwd.net
流されやすいわ傷つきやすいわ弱すぎるw
一人で楽しむ勇気も無いのか

69:なまえないよぉ~
16/03/02 21:55:06.49 cN5vajnQ.net
自分と違う見方をした事に興味を持てば良い、そういう違う意見を咀嚼するのが一番面白いんだよ
全肯定でないと納得いかないとかどんだけメンタル弱いんだよ

70:なまえないよぉ~
16/03/02 21:56:56.94 PahXpVAD.net
気軽に「神」乱発する人なんてしょせんこんなものです

71:なまえないよぉ~
16/03/02 21:58:48.15 Eyeffm9X.net
映画、フィルムは総合芸術
文芸(シナリオ)か映像(画面)か音楽か鑑賞し語るポイントはある

72:なまえないよぉ~
16/03/02 21:59:55.51 Eyeffm9X.net
てか、その作品は何であったかを知りたいものだ

73:なまえないよぉ~
16/03/02 22:00:02.03 HxRkAwWr.net
作品と評価は別物ということに一生気付かないまま生きていけ

74:なまえないよぉ~
16/03/02 22:00:03.37 z8uyobxi.net
オタクってセンス無いのに批評大好きだもんね
だから友達いないんだよ

75:なまえないよぉ~
16/03/02 22:01:39.91 L7nNzBTw.net
この冬は2013年に放送されたアニメとゲームに今さらはまって
最新アニメは大して見てない

76:なまえないよぉ~
16/03/02 22:02:18.55 qRHGLmQN.net
作品に対する批判は一切許さないガルパンおじさん並のメンタルがあればいいのに

77:なまえないよぉ~
16/03/02 22:03:20.25 zu7qxm6l.net
女は好き嫌い激しいのと、理論でアニメ見ないからな
そりゃ好き嫌いで語ったらケンカになるだろ
男は確かに好き嫌いでモメる事はあっても、自分の意見を自分がなぜ面白いと思ったかを
積み上げて理論武装して、好き嫌いは置いといて理論的に議論する
好きとか嫌いなんて、そりゃピッタリ合う訳がないからな
理詰なら大体納得いくっつーか、妥協点が見つかるし、そもそもアニメについて本気トークするって
バカバカしいからな、おっぱいおっぱいとか、アレ面白かったなガハハ程度の会話しかしなくなる
批判されたくないならなんとかは最高だ、異論は認めない(笑)とかで先に予防線張るし、その前に
なんとかどうよって聞いて、相手の出方を伺ってから話す、それが当然
同人女が前に好きだったカップルほっぽりだして、他の作品に浮気した時に
前に好きだった作品に砂かけて反感買うのは実によくあるあるだし
男は前の女に未練を残しつつ新しい女に向かっていくから、そういう事は普通しない
そもそも相手が聞いてどう思うか察しないで話すタイプの奴は男でも女でもKYな奴って
煙たがられるだろ、男はその辺が女よりだいぶマシなだけ
一番困るのがなんとか最高って言ってたアニメが、数話で失速終盤はクソになった時に
最高に気まずい事だな、まぁ大抵そういう場合は話題にもあがらなくなるけど

78:なまえないよぉ~
16/03/02 22:03:44.56 Eyeffm9X.net
>>72
てかさあ、2ちゃんレベルだろ、これだけ友人の意見をDisれるなら、普段からお勧めアニメを押してるだろ

79:なまえないよぉ~
16/03/02 22:05:38.38 U95JcHe5.net
なにこの女、気持ち悪っ

80:なまえないよぉ~
16/03/02 22:08:52.03 sXI6YIYv.net
オタクのこういう所が嫌

81:なまえないよぉ~
16/03/02 22:09:10.68 1Leb/o3z.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

82:なまえないよぉ~
16/03/02 22:10:17.74 3w37VF6x.net
これ女じゃなくて男でしょ?
漫画の中のキャラを女にして描いてるだけで

83:なまえないよぉ~
16/03/02 22:11:18.50 Eyeffm9X.net
>>81
まあそうだろうなあ

84:なまえないよぉ~
16/03/02 22:11:45.29 oUDYIgBx.net
>>57
関係ないことならともかく、上映後の感想ならしょうがなくない?
自分が絶賛だったとはいえ、相手に話ふってるわけだし。
本気で批判が嫌なら普段から批判とかしない人と行くか、一人でいくかしかないかと�


85:B



86:なまえないよぉ~
16/03/02 22:11:55.08 MUD/IF/K.net
わたモテの絵に似てる
確か作画の人は女性だった

87:なまえないよぉ~
16/03/02 22:13:49.80 6dQNE4h1.net
若い子に多いパターン
他人の意見に引きずられちゃう
自分が面白いなら、それでいいんだよ!

88:なまえないよぉ~
16/03/02 22:13:57.44 ZMPl9TTM.net
おまえこそ、その作品に失礼な行為だろ。
自分が好きな作品の、何が好きなのかぐらい、説明しろよ。
流されるなよ。そこからお互いの価値観の違いや、作品を多面的に評価したり、
話が面白くなるんだろ。少しは、自己主張しろよ。
自分の好き嫌いを、他人に決めさせていたら人生終わりだよ。

89:なまえないよぉ~
16/03/02 22:14:31.22 htnECAs2.net
所詮サルには理解できない
これで全て解決

90:なまえないよぉ~
16/03/02 22:15:51.85 qlqLKbKI.net
>>86
こういう奴ほど見当はずれな考えで批評するんだよなぁ

91:なまえないよぉ~
16/03/02 22:18:43.38 c6nOsDSs.net
漫画やアニメは昔みたいにコソコソと読んだり観たりすればいいんじゃないの

92:なまえないよぉ~
16/03/02 22:18:49.87 6dQNE4h1.net
ツイッターやsnsのせいで、誰かの意見に迎合する人間が増えてる
最初に良いと思った気持ちを後から変えてしまうなんて、
勿体ないし、自分に自信をもつべき

93:なまえないよぉ~
16/03/02 22:20:16.46 KYDvx5PI.net
この人は自分の漫画も批判されると興味なくなっちゃうのかな
もう書かなくていいけど

94:なまえないよぉ~
16/03/02 22:20:51.72 J+Vafjbt.net
>3
・・・ほんとだw

95:なまえないよぉ~
16/03/02 22:20:51.86 3w37VF6x.net
言わんとすることは少しは理解できる点もあるよ
「友人」がかなり仲が良い人の場合
批判されたことは嫌だけど友人との関係が悪くなることを恐れて
その場では何も言えずに悶々としてしまうとか
その後好きな作品を見て萌えても
その友人の前で作品について語りにくいなとか
家でひとりで見てるときにも批判された時の感情が強く甦ってきて辛いとか
批判されて嫌な思いするくらいなら
誰かと一緒に作品見ることはもうしないとか
で、この「友人」がこういう批判ばっかする性格だって
知らなかったわけじゃあるまいしなんで一緒に行ったんだ

96:なまえないよぉ~
16/03/02 22:24:27.56 esrPzIag.net
面白いかどうかという思いすら他人に左右されるなんてこの漫画の主人公は典型的な日本人だな

97:なまえないよぉ~
16/03/02 22:25:26.93 ktbGOQ51.net
一緒に映画見てあーだこーだ言える友達がいないわぼけぇ!

98:なまえないよぉ~
16/03/02 22:29:55.63 DuBvVsOV.net
>>50
どこを?
凹んだ主人公?
口の悪い友人?
投稿されたマンガ?
チョンはどこを擁護したい?

99:なまえないよぉ~
16/03/02 22:32:37.60 YL4wkMJ+.net
自分話のネタにと友人が批判したら絶賛、逆なら批判とかよくするけど
こういうのって性格悪いんだろうか

100:なまえないよぉ~
16/03/02 22:33:26.48 yhyPMBDA.net
この作者が不思議なのは、ボロクソに批判した友達に怒りの矛先が向くのではなく、
なぜかアニメ作品に対する感情を失ってしまう、という点
怒りを悪だと思ってるのか?もっと友達と喧嘩しろよ
感情も人間関係も希薄すぎるわ

101:なまえないよぉ~
16/03/02 22:34:22.85 k+O1p/qG.net
「俺が楽しんだ作品を、あいつは楽しめなかった。
つまり俺は作品に選ばれた勝利者。あいつは作品に選ばれなかった敗残者」
と、俺は思っています。

102:なまえないよぉ~
16/03/02 22:36:43.41 Eyeffm9X.net
>>98
てかさ、この友人は自分の意見のお手本になる作品を知らない気配

103:なまえないよぉ~
16/03/02 22:38:28.69 xWIN8kMb.net
ネットに友人叩いて欲しくて描いた感凄い

104:なまえないよぉ~
16/03/02 22:40:22.00 VSOc0Zu9.net
>>91
このスレ読んじゃったらリアルに死ぬと思う

105:なまえないよぉ~
16/03/02 22:40:24.72 DlhlAkeF.net
どっちも性格悪いって感じ

106:なまえないよぉ~
16/03/02 22:41:36.32 +GY1rRoY.net
売名

107:なまえないよぉ~
16/03/02 22:45:36.45 HUFmMy1n.net
ガルパンはいいぞ
これしか認めない世の中ってどうなの

108:なまえないよぉ~
16/03/02 22:46:25.23 SheXTOOz.net
ゆとり

109:なまえないよぉ~
16/03/02 22:46:36.15 ArjSw1Hr.net
>>1
ただ感性が違ったんだなで終わる話だ
好きな作品を否定されたから自分を否定されたような気分になったんだな
どれだけ自分が好きなんだよw

110:なまえないよぉ~
16/03/02 22:51:27.99 CtVCo6+8.net
自分から誘っておいてこれは無いわ、一人で行け
ていうか神連呼するような著者が前々からウザかったんだろこの友人は

111:なまえないよぉ~
16/03/02 22:52:08.81 UEsi2WjX.net
豆腐メンタルだとか幼いと言ってしまえばそれだけの話なんだろうけど
その若さや青さが羨ましいな。誰になんと言われてもテクニカルに
落としどころを探すようになるととああ年食っちまったなと実感する。

112:なまえないよぉ~
16/03/02 22:52:31.15 qQFBdPVH.net
これ、友人X子が嫌いなだけじゃん

113:なまえないよぉ~
16/03/02 22:54:33.22 tIlMQcLI.net
冷静になっただけ
批判された途端冷めるとか熱にやられてただけ
そのまま好きでいても後に黒歴史になる
お前の好きがその程度だったとわかってよかっただろ

114:なまえないよぉ~
16/03/02 22:55:03.56 PRnCbnYq.net
他人の評価を否定する自分もまた穴のムジナだと理解しような

115:なまえないよぉ~
16/03/02 22:55:49.48 esrPzIag.net
この主人公は今後も他人と意見が異なるたびに鬱になるんだろう
死ぬときの死因はおそらく自殺になるだろう

116:なまえないよぉ~
16/03/02 22:57:11.13 LQ+LLz24.net
意味わかんない。
自分的に楽しめたんならそれでいいじゃん。なんで他人に合わせなきゃならんの?

117:なまえないよぉ~
16/03/02 22:57:40.77 I+50n66o.net
反論すりゃいいじゃん
批判的な意見が的を得てたから冷めちゃうんだろ
よく考えたらつまんなかったんだよその作品

118:なまえないよぉ~
16/03/02 22:57:58.97 0xqlNzN8.net
アニメフィルムは食いつきはよいけど深みが無いからこういう事が起こる。
最初に見たときはみんなでバカにしたけど、そのうちに好きになってしまった
という展開がないのは、そういうことだろう。

119:なまえないよぉ~
16/03/02 23:01:01.29 cN5vajnQ.net
何が面白いかを他人委ねちゃうタイプなんだろうな
まとめサイトで面白いって言ってたからとか売れてるから面白いアニメだとか
面白いから好きじゃないんだよ話題になったから好きだったんだろ

120:なまえないよぉ~
16/03/02 23:06:17.59 2uqyj+VY.net
文句言ってる奴のことは見る目ねーなと見下すくらいでいい
口に出すと速攻信者認定だが

121:なまえないよぉ~
16/03/02 23:06:34.55 8xaa8z3/.net
昔はオタクコンテンツも俺が好きなら他の奴はどうでもいいという感じだったが
今はオタクも勝ち馬に乗りたがるからな

122:なまえないよぉ~
16/03/02 23:06:40.23 1y1FL+c+.net
万人受けを狙ったものほどロクなものはないby北野武

123:なまえないよぉ~
16/03/02 23:12:53.13 4xWOH+E7.net
たいていのアンチは、物語の本筋とは関係ない一側面を取り上げて
それがまるでその作品のすべてのように書き立ててるだけだから

124:なまえないよぉ~
16/03/02 23:14:51.04 9QHOXncj.net
批判されてもくじけるな

125:なまえないよぉ~
16/03/02 23:15:18.75 mAizU70h.net
>>119
オタクの本質ってそれなんだよな
他人の顔色気にしてるうちはまだステージが低い

126:なまえないよぉ~
16/03/02 23:16:14.88 WQBmS6Cz.net
>>119
覇権がどうとか馬鹿らしすぎるよなあ
自分がどれだけ好きかより周りがどれだけ好きを気にしすぎてる

127:なまえないよぉ~
16/03/02 23:18:09.73 NY+g8YFw.net
批判されたら、批判し返せばいいだけの事じゃねえ
お前、分かってないな~みたいな感じで

128:なまえないよぉ~
16/03/02 23:20:12.28 7z4ZQyUl.net
>>1
矛先が自分の感性とか批判の中身ではなくて批判すること自体に向かってて恐い

129:なまえないよぉ~
16/03/02 23:28:44.49 MjmlXD9c.net
この程度で作品に興味なくすというのは元々たいして好きじゃなかったとしか思えない
信者なめんな

130:なまえないよぉ~
16/03/02 23:28:54.57 XreVEOvZ.net
俺ならアンチが暴れれば暴れるほど熱心に支えるな。趣味で自分の考えを譲る義務はないしな

131:なまえないよぉ~
16/03/02 23:31:31.65 hqbpIHjF.net
俺は誰がなんと言おうとカレイドスターが大好きだ
未だにあれを超えて好きと言えるアニメはない

132:なまえないよぉ~
16/03/02 23:35:40.33 HIhVzkfR.net
無料アップローダー
URLリンク(xn--cck0ci4f4eydb9588hcyva.com)

133:なまえないよぉ~
16/03/02 23:39:30.66 NhGzFkmq.net
この友人が単なる好き嫌いでグチグチ言ってるんならまだ分からんでもない主張だが
実際その映画は駄作だったんだろ
程度の低いもんが批判されるのは当たり前
そういう批判を理解しようともせずに「純粋に楽しめよ」とか言っちゃうのはただの信者よ

134:なまえないよぉ~
16/03/02 23:40:06.83 bsec5zzg.net
意思弱ぇな
自分の感じた事も自分で答え言えず周りに提供してもらって合わせなきゃ何も出来ないとか無能にも程がある

135:なまえないよぉ~
16/03/02 23:46:18.06 /KJD8Rxt.net
>>125
ああ、友達とヲタの熟練度の違いだろうな
意見ぶつけ合うのを好む時期の友達からすると肩透かしなにわかに見えることだろう

136:なまえないよぉ~
16/03/02 23:50:54.13 KYDvx5PI.net
「アニメを批判する人間のせいでアニメを楽しく見れなくなった」という漫画を投稿したやつ
URLリンク(pbs.twimg.com)
別のツイート
URLリンク(pbs.twimg.com)

人間なんてこんなもんですわ

137:なまえないよぉ~
16/03/02 23:51:37.92 HjwgwAFf.net
>>125
それだけのスキルが無いか、その作品が本当に駄作だったかの二択だなw

138:なまえないよぉ~
16/03/02 23:56:37.93 P9lAuZky.net
自分の好みを押し付けるのも、頭ごなしに批判するのも、どっちも傲慢。

139:なまえないよぉ~
16/03/03 00:00:57.10 vq8msXt3.net
泣けるほど感動したならそこは論破しろよ
他人の言で己の感動を翻してんじゃねーよ

140:なまえないよぉ~
16/03/03 00:02:04.93 QExbKXmu.net
>>136
その批判した友達の方がちゃんと分析できてるっぽいけどなw
大体、作品について「これもう神すぎるでしょ!」とか安易に言う奴の大抵は馬鹿か馬鹿な子供のどっちか

141:なまえないよぉ~
16/03/03 00:06:12.51 9wPzTAol.net
主体性がないくせに、他人から価値観を汚されたみたいに文句を垂れる、
まさしく厨二病のメンタリティ。

142:なまえないよぉ~
16/03/03 00:06:57.57 Z/KnCBCY.net
>「 批判は何も産まない」「ファンにとって大切な思い出を、ぶち壊す」
ドラゴンボール見てもそういう事言える?

143:なまえないよぉ~
16/03/03 00:07:34.35 J7HLl+AP.net
>>97
要はとにかく反論から入るタイプなんだだろ?
めちゃくちゃウザイよ

144:なまえないよぉ~
16/03/03 00:12:36.07 qL2Jmhvo.net
涙流すほどよかったのにX子に反論も論破もできない
そんな自分に気づかされてそれを認めたくないから「批判が悪」にすり替えてる

145:なまえないよぉ~
16/03/03 00:18:28.82 xRJKHIjX.net
唯一問題があったとすればタイミングだけだな
熱が冷めやらぬ頃に一気に冷やされたからショックなんだろ

146:なまえないよぉ~
16/03/03 00:23:05.52 a8EN8Qaf.net
ちょっとしたこと言われただけで冷めるってのは、
そいつにとって特別な好きじゃなかったってこと

147:なまえないよぉ~
16/03/03 00:24:25.46 RKxYFYqy.net
反論しろって言うけど好きなものって案外理屈建てて説明できないんよね

148:なまえないよぉ~
16/03/03 00:28:41.19 DFL9eCou.net
>>145
そもそも言葉なんていらない
URLリンク(f.st-hatena.com)

149:なまえないよぉ~
16/03/03 00:31:36.38 pwT9861y.net
要はその友人と常に同じ価値観でいたいってことなんだろう
でも、それは無理なんだよ
私と彼女は違う人間なんだからさ
アニメが好きかどうかよりも友人に嫌われないかどうかを気にし過ぎているね

150:なまえないよぉ~
16/03/03 00:37:00.07 vq8msXt3.net
>>147
最後ラブライブ貶した友人の好きなアニメが映画化されて誘われたけど「行かない」って断ったぞw

151:なまえないよぉ~
16/03/03 00:38:35.27 jm87IoOG.net
>>146
やっぱり独特だなこの人
一場面だけたまに見るとムチャクチャ面白い

152:なまえないよぉ~
16/03/03 00:44:41.87 bIYeQ9z4.net
この漫画は「批判することを批判している漫画」だよね?
批判は何も産まないと結論付けているんだから
この漫画は完全な無駄ってわけさ

153:なまえないよぉ~
16/03/03 00:52:44.68 fPtTgPJ0.net
>>1
本当に好きなものは人にとやかく言われたくらいで嫌いになんかなれないぞ
あと批判は何も産まないわけではない
どうしてそこが駄目だと思ったのか一緒に語り合うことで、そういう見方もあるのかとその作品の新たな良い部分が見つかることだってあるんだ

154:なまえないよぉ~
16/03/03 00:53:34.95 MHfbtvvW.net
ラブライバーは攻撃性が高い割に防御に関しては脆いからな

155:なまえないよぉ~
16/03/03 00:53:47.94 Nv+6GM85.net
確かに批判してる方が幅広い知識があって説得力があるというのは事実だと思う。
根拠もしっかりあるだろう。
でもそういうやつと話しても不愉快な思いをするだけなので、
日本から出ていくか死に絶えたらいいと思う。
批判してる俺超博識w超かっこいいw
とか思ってんの?

156:なまえないよぉ~
16/03/03 00:54:37.39 pH5a4Dqv.net
そんな程度で冷めるか普通
こんなネガキャンに効果ありと勘違いさせてアンチ調子乗せるような作り話とか得するのむしろアンチ側だろう
てか友達の前で面と向かっていちいち脚本ガー作画ガーとかしねぇよ普通
バカしかいないバカッターほんと嫌い

157:なまえないよぉ~
16/03/03 00:55:30.89 MTr4vaO9.net
ヲタも今はラブライブやガルパンみたいに勝ち馬に乗って騒ぐのがメインになったな

158:なまえないよぉ~
16/03/03 01:01:29.24 VXcoI8AY.net
>>153
批判側に広い知識とか説得力とかいい加減なこと抜かせよ
パクリ認定厨とか〇〇警察とかリアル厨とかの視野と知識の狭さったらないぞ
オタク的観点からしたら好きになったものを自分らで掘り下げる作業にこそ知識を得たりそれをやりとりしたり問題点や疑問を真摯に見つける場面が発生するんであってだな
ストレスの発散として無知なくせにとりあえず叩けりゃいいやみたいな態度のやつの上から目線の貴重なご意見とかただの悪口だっつの

159:なまえないよぉ~
16/03/03 01:02:16.88 Nv+6GM85.net
批判するやつって悪いとこ探しをしてるわけだよね
自分自身が不完全極まりないことを棚に上げて人の作った作品にケチをつけて、
人の米びつに砂をまくような、誰も得しない不毛なことをする人種なわけだ。
周りを不快にさせておいて全く悪くないと思ってる。
ひどいときにはいいことをしてるとさえのたまう。
周りを不快にさせる人間が隣にいたらどんな気持ちになるか考えてみたら?

160:なまえないよぉ~
16/03/03 01:06:40.44 yKCtuffC.net
>>3
作者は男

161:なまえないよぉ~
16/03/03 01:07:44.64 +wRx4ZOm.net
>>1
自分は可愛く描いて批判する友達はいかにもなヲタクにして
印象操作がセコすぎて吐きそうだわ

162:なまえないよぉ~
16/03/03 01:08:12.57 HpfykmTT.net
愛が浅いんだよひよっこが
他人にどうこう言われても冷めるならどうせその愛情はほっておいても数年ももたん
無駄に散在・時間をとられず前に進めて良かったな
愛が深過ぎると全てバイアスかかるから他人など気にもならんわ
だよね!でも好き好きだー!!ってなるわ
10年も20年も愛し続けるわ!
我ながら病的で困るんだがな

163:なまえないよぉ~
16/03/03 01:12:19.50 x84Gme4V.net
>>136
って言う傲慢な押し付け

164:なまえないよぉ~
16/03/03 01:12:57.16 pH5a4Dqv.net
>>160
きめぇ
つかバイアスなんかかけなくても素直に面白いと思ってんならそれでいいのにムキになってる時点で無いわ

165:なまえないよぉ~
16/03/03 01:17:03.22 P3QD+yVs.net
この友人もとからこういう奴なんだろうし、なぜ一緒に見に行ったし

166:なまえないよぉ~
16/03/03 01:20:32.58 hPAXU7aV.net
>>1
この友人は映画を表面だけでなく、内容しっかり隅から隅まで見た上での意見なのではないか?

167:なまえないよぉ~
16/03/03 01:20:37.35 cJlZ+M07.net
他人の評価に流されてるだけやんw

168:なまえないよぉ~
16/03/03 01:24:12.21 Em2C3msX.net
批判されたら言い返せばよくないか?
言い返せなかったのは論破されてそれが正論だと感じたけど認めたくなくて批判は悪い!と思考停止しちゃったんだろ

169:なまえないよぉ~
16/03/03 01:25:39.75 wDbB0CW8.net
自分と他人は違う人だっていうのを理解できていないお子様かな
自分が好きな物嫌いな物と他人が好きな物嫌いな物は一緒とは限らないのよ

170:なまえないよぉ~
16/03/03 01:29:01.14 Nv+6GM85.net
>>166
好きになるのにいちいち理由がいるのか。
第一言い返したところで
批判するやつが周りを不快にさせる人間であることは変わらない。
自分が不快だと思う相手と話すのは不快だろう
いちいち批判するやつはもう話すだけで不快なんだよ

171:なまえないよぉ~
16/03/03 01:29:21.73 qwDOQuOE.net
>>156
アンチは解釈を重ねるってことをしないからな。熱意が足りないということなんだろうけど
かといって信者も頭の中で考えすぎて原作の描写にないことを言い出したりするが

172:なまえないよぉ~
16/03/03 01:29:32.08 j2wSxMCp.net
まあ心理はわかる。
批判される

低レベルだから批判されると思う。

低レベルの作品に感動していた自分も低レベルだと感じる。

低レベルに付き合う自分にコンプレックスを抱く。

まあ、自意識が強いくせに自我が弱い、コンプレックスを抱きやすい人間に見られる、よくある心理だな。

173:なまえないよぉ~
16/03/03 01:30:46.88 DFQJ8/S4.net
>>1
その作品を表面だけしか見てないタイプと本当にその作品が好きだからこその批判したタイプなのかもしれない
特に好きな作品でなかったらここまで批判は語れないだろうな

174:なまえないよぉ~
16/03/03 01:31:12.48 Gp/f2j08.net
好悪に論破も何もないからな
「好きなんです」を論破なんて出来ない
「そうなんですか」と返すのがせいぜい

175:なまえないよぉ~
16/03/03 01:32:06.05 Bg+ZS7H9.net
実際に低レベルなものを、
客観的に低レベルといわれてはじめて、
低レベルなものだと認識できたんでしょ?
良い友人を持ったな。

176:なまえないよぉ~
16/03/03 01:36:03.19 sEuN3zZY.net
あと10回は見るとまで思うほど感動したものを友人に批判されたぐらいで見れなくなるもんなのか?
その友人はこの人にとって絶対的教祖みたいなもんなのかw

177:なまえないよぉ~
16/03/03 01:36:50.26 Nv+6GM85.net
>>173
お前友達少ないだろ。
お前が友達だと思ってる人間は
お前と話してる間不快に感じてるのを隠しながら合わせ�


178:トくれてるだけだぞ。 かわいそうに。



179:なまえないよぉ~
16/03/03 01:41:41.31 SfD3/32f.net
すでに>>1の人については言いたい事だいたい言われてるみたいなので、友人について。
この友人、単純に作品を「批判」しただけなのかな?
自分にもこの「友人」みたいな知人いた。他人の好きなモノこきおろさずにいられない人。
どうも、他人の好きな物こき下ろす事によって「優位」に立とうとするタイプなのよね。
それ気づいてから「他人の好きな物こき下ろすのよくないよ。嫌われるよ。」と何度も忠告したけど聞き入れなかった。
...で、結局つき合い断ったんだけどさ。
今にして思うとある種の障がい者なのかもしらん。他人に嫌われる行動しかとれないのだから。だから「悪かったな」とも思うけど、やっぱつき合いきれんよ。無理。
>>1の友人がそんなタイプなのかどうかはワカラン。ただ、もしそうだったとしたら、少なくとも「批判を受け入れろ」って意見は全くの的外れって事になる。

180:なまえないよぉ~
16/03/03 01:45:13.76 LXGiHWEK.net
自意識ライジング系

181:なまえないよぉ~
16/03/03 01:47:39.87 pH5a4Dqv.net
ようは両者が褒め方を知らんだけだろう
というか減点方式にさらされて育ってきたのか叩く方面にだけ語りが特化してる連中多いんじゃね
何が良かったか言えないのは良かった点が無かったからだとか相手が正論だからとかそういう短絡的な部分じゃなくどう良いところを伝えたらいいのか頭の中に手段がないことのが多いだろうよ
で言葉足らずにキャラが可愛い!可愛いんだから良いでしょ!って押し付けだけが出ちゃったりさらに拙いととこれが理解できないやつはダメなんだ!みたいに叩く側とやり方が同じになって喧嘩になるんだよな
議論が出来ずに言いくるめられるやつとか信者呼ばわり許すバカや自己正当化アンチとかはポジティブ意見についてのスキルが身に付いてなさすぎる

182:なまえないよぉ~
16/03/03 01:49:49.77 rswlG2AF.net
批判された程度で冷めるなら、随分やすい好きだったんだな…
つまりはただ共感して欲しかっただけなんだろ?
友人に批判された程度で冷めるなら、特にその作品が好きなんじゃなくてただ騒ぎたかっただけなんじゃないか?

183:なまえないよぉ~
16/03/03 01:52:18.91 L2QT3q5Z.net
弱い!心が弱すぎる!
好きを貫けるだけの自分の引き出しを持ったらいいんだ!
言い負かされるのは自分の引き出しが少ないからだ

184:なまえないよぉ~
16/03/03 01:57:14.40 rzmCQbUb.net
自分の顔美人で受けやすい性格に描いて
相手の顔を野暮ったくいかにもなオタクに描いてる時点で説得力0

185:なまえないよぉ~
16/03/03 01:57:38.51 sEuN3zZY.net
「んーまあとりあえず行こうかな」ってセリフからもあの友人はそれほど乗り気でもコアなファンでもないことは読み取れる。
それなのに誘っちゃうのがまず間違いだと思うんだよ。
感動を共有したいなら同じファンの子を誘えよ、オタクという人種は批評大好きなんだから
客観的に見たら辛辣な意見も出るだろうって予測できるだろ。

186:なまえないよぉ~
16/03/03 02:05:36.98 xKHPN+OW.net
>>134
これはひどい

187:なまえないよぉ~
16/03/03 02:07:47.32 sRyJEUxk.net
そもそも一人で行けよ
見る以外用事ないのに邪魔すぎる

188:なまえないよぉ~
16/03/03 02:11:12.86 xKHPN+OW.net
こういう奴を繊細ヤクザというんだろ
つうか友達だけ眼鏡ダサブスに描写してるあたりから「みんな~この友達を叩いてくれ!」という思考が透けてて不快
最後のポエムみたいなわけのわからないコマも不快

189:なまえないよぉ~
16/03/03 02:16:39.51 EXdIDAIj.net
友人なら批判された時点でお前が感動した所を伝えろよ
それすら伝えないでしかもその作品に興味を失うとか本当にその作品が好きだったの?
って言いたくなるわ

190:なまえないよぉ~
16/03/03 02:28:35.09 QC3fRBjq.net
>>44
たまこはむしろ映画が本編とか言われてて、TV版も好きな俺としては甚だ不本意なんだが。

191:なまえないよぉ~
16/03/03 03:00:48.63 nEAYH/ab.net
>>176
障害としたら恐らく発達障害じゃないね
発達障害は悪気なく本音発言するけど
どちらかというと相手に対して優位にとかじゃなくて自分優先
悪口を言うことで人間関係を操りたいのは人格障害の方面だろう
とにかく他人との関係性が気になって仕方ないみたいな
サイコパスだったら注意された時点で自分が悪く思われないよう
心にもない台詞吐いてでも対応するはず

192:なまえないよぉ~
16/03/03 03:00:52.70 T+86v1b8.net
友達と意見が違うってだけで好きなもん嫌いになるような豆腐メンタルとは関わりたくないわ

193:なまえないよぉ~
16/03/03 03:09:40.70 qj0kAvUF.net
どんだけメンタル弱いんだよw
自分が好きならそれでOKだろw

194:なまえないよぉ~
16/03/03 03:22:12.70 NmB3rp+O.net
所詮その程度でしかなかっただけ どうせ誰かがおもしろいと言っていたから自分もおもしろいと思い込んでいただけ

195:なまえないよぉ~
16/03/03 03:27:49.06 XcXFzN8b.net
こういった落書きで見ず知らずのどうでもいい批判と違って、リアル友達だからきついものがあるね。

196:なまえないよぉ~
16/03/03 03:34:17.08 3RcnVN92.net
自分の意見がない
反論しろよ

197:なまえないよぉ~
16/03/03 03:37:40.53 Di6I2E+s.net
いやそこは逆に論破しろよ

198:なまえないよぉ~
16/03/03 03:49:56.29 9+zMFjc9.net
こいつオタクを自称してるただの池沼だろw

199:なまえないよぉ~
16/03/03 03:50:56.73 wG9nYgGy.net
自分の好きな作品について周囲の共感を得られないことは
オタクなら多々経験してるはずなのになあ

200:なまえないよぉ~
16/03/03 03:58:38.90 sUgt8KIo.net
二人はクソアニメ見れば良いんじゃないかな
批判が当然、ちょっとでも良いとこあったら凄い褒められる

201:なまえないよぉ~
16/03/03 04:01:25.23 6UfZ7Cd+.net
大体なにがどう神なのか分からん
ストーリーとか演出とかどうでも良くて
好きなキャラの見せ方が気に入って神!とかでもアリな話だろ
それならその辺批判されても知ったこっちゃねえwって開き直れるのに

202:なまえないよぉ~
16/03/03 04:11:08.14 HpfykmTT.net
>>188
精神障害疑われるのは実は書いた本人も
友人に言われた程度で、好きだしいいと思っていた作品を
すぐ否定的にみてしまう自己の弱さ
何より、執念を燃やしたこの漫画を書き上げた
友人への怒りと
それを公開する事で怒り昇華させようとしていようにもとれる
でもね多分これ友人は実在しないで
どう見ても映画見て神と思いその後アンチスレでも見てムキーってなって
架空の友達登場させ漫画上で復讐しようとそただけなんじゃないかな
いくつかおかしい…があるのと
実録まんまにしては友人の行動と発言が登場時から都合がよすぎる

203:なまえないよぉ~
16/03/03 04:16:38.77 PNEZbUP/.net
面白いね。
『批判は何も生まない』って言って友人を批判するギャグ漫画でしょ?

204:なまえないよぉ~
16/03/03 04:26:03.18 cgM9n676.net
当時の批評家が散々ぼろくそにけなしたモネとゴッホ

205:なまえないよぉ~
16/03/03 04:28:12.30 briXMRa2.net
愛が足んねーな

206:なまえないよぉ~
16/03/03 04:30:59.81 rLRy8CTl.net
青年よ寂しさに屈するな 西部ゼミ2016年2月7日放送
URLリンク(www.youtube.com)

207:なまえないよぉ~
16/03/03 04:33:53.69 nQLIly6l.net
つまんねーもの見るのに付き合わされた友人の身にもなってみろよ

208:なまえないよぉ~
16/03/03 04:45:46.94 6k6lGNOf.net
何か最近こういう客観的な視点含めて外部とか他者が存在しないのがいい事みたいな虫のいい事抜かす奴が増えてる気がする

209:なまえないよぉ~
16/03/03 04:53:55.23 +rnaWkQB.net
>>158
となると、主人公を女にすることによって
同情票を集めようとする魂胆に見えるのだがw

210:なまえないよぉ~
16/03/03 04:54:16.79 wwtgXJq3.net
>>1
のような人もいることを意識しながら製作側は作品を作らなきゃいけないのかね、いやもう出来る限りの、したくもないお客様への配慮は売上げに直結する以上してるんだろうけども

211:なまえないよぉ~
16/03/03 04:54:46.54 3xVjCoUY.net
外人の評価>自分の評価な奴と同レベルだな
主観的な意見ですら他人の顔色をうかがう

212:なまえないよぉ~
16/03/03 05:00:14.97 +rnaWkQB.net
>>146
これまじで本物なの?w
最近のこち亀、こんなことにまで切り込んでるの?w

213:なまえないよぉ~
16/03/03 05:01:39.08 Lh1EhDZb.net
映画自体好きじゃない。

214:なまえないよぉ~
16/03/03 05:01:43.49 +rnaWkQB.net
>>200
生まれるよね! 険悪な友人関係が。

215:なまえないよぉ~
16/03/03 05:03:40.97 LT/t7thx.net
否定されると興味が失せるのは迚もよく分かる
俺の親、親戚がそういうタイプ
出した金より多くの金を生み出さないなら無駄って否定する
それを気にせず、はねのける愛、執着があればいいんだが、頭の隅で言葉が響く
悪いことやってる気分になって楽しめなくなる、楽しめないから距離を置くようになる、そして興味がなくなる
趣味作っても毎回このループに陥るから、今は消費するだけ(作る趣味は止めた)になった
人と比べない、人の顔色を窺わず、自分の気持ちに目を向ける、否定と肯定両方聞くってのは大事だと思う、難しいけど
消費するだけの趣味だけど、一応持ててるのはそうするようになったからだから

216:なまえないよぉ~
16/03/03 05:09:24.92 fgZW7kLV.net
くだらねえ
なに?アニメごときですら、周りと同じじゃないと気がすまないの?

217:なまえないよぉ~
16/03/03 05:11:18.06 mJNbUYX8.net
主張もアレだけどそのアレな主張に同情誘う様誘導してる漫画の作りが物凄く姑息でクソ

218:なまえないよぉ~
16/03/03 05:12:57.10 wwtgXJq3.net
この作者のツイッター見たら自分は映画つまらなかったとか呟いてて、まあなんていうか
なにも生まれなかったわ

219:なまえないよぉ~
16/03/03 05:13:07.02 kp3UVVcV.net
十人のうち九人が「面白い」と口を揃える作品があって
それが自分には全く面白くない時、
あるいはその逆のことも起こった時
何の疑問もショックも受けないのか?
他に、某大手レビューサイトなど、客観性のある情報を見ても
世間一般の評価が自分とは真逆で、自分が面白い作品に限って毎回叩かれたりする経験はないか?
そういう現象は「好みは人それぞれ」なんていう次元で片付けられることじゃないと思う
感性やセンスっていうもののレベルの問題なんだと思う。
で、自分のレベルと周囲のレベルの違いに常に劣等感を感じずにはいられないから、
とても自信を持って面白い作品を語ることが出来ない。

220:なまえないよぉ~
16/03/03 05:15:43.83 r73/WLNy.net
結局、そのアニメ好きとやらは友達の為に見てただけで、本当にアニメが好きではなかったのを気づいてしまっただけ。

221:なまえないよぉ~
16/03/03 05:18:10.61 4CGq67CH.net
相手も性格良いとは言えないけど1も良くないよなぁ

222:なまえないよぉ~
16/03/03 05:29:01.16 f/ZLsCH1.net
>>1
こいつが独りよがりのガキなだけだわ
自分の価値観が絶対的に正しくて万人に共感されて然るべき普遍的なものであるかのような驕りがあるからその否定に対応できない
そもそも自分の好きな物に批判的な見方を加えてない「好き」なんて浅い
それこそちょっとしたスキャンダルが絡んだくらいで価値が0になる程度のもんだろ
他人からの具体的な批判なんてむしろ自分がなぜそれを好きなのか、その価値をより深く考える機会を与えてくれてありがたいくらいだ

223:なまえないよぉ~
16/03/03 05:29:39.03 t/qc4aDd.net
フィクションはともかく片想いの相手や信頼していた人の悪評を複数人から聞いたら
なんとなくさめてきて興味なくなるなんてことはありそう
つかアニメや映画の人それぞれの感想で
ここまで悲劇のヒロインになれるオタクが怖い

224:なまえないよぉ~
16/03/03 05:30:58.16 6UfZ7Cd+.net
>>216
子供の頃からそんなのしょっちゅうだったわ
劣等感は別の所で持ってて
やっぱ自分は人とは違うんだから
好みも違って当然だろうなと受け取って好きな物は好きだし
好きと言って変だと言われてもそうだろうなと思ってた
優劣の意識はなかったし(むしろこっちが優越感持ってたかもw)
成長してからはマイナー好きとか変なモノ好きってのは
それなりにキャラ付けになって得した面もある

225:なまえないよぉ~
16/03/03 05:34:54.57 UL2bPqR9.net
好きなつもりでいたけど、内心否定して欲しかったの~、とか
理解不能

226:なまえないよぉ~
16/03/03 05:42:49.97 LiazxaWk.net
その程度で見なくなるってのは、所詮その程度の「好き」でしかないってことだね

227:なまえないよぉ~
16/03/03 06:05:34.55 4EoPL77P.net
この好きだったアニメってのはけいおんか

228:なまえないよぉ~
16/03/03 06:15:15.80 y5RaYow+.net
この程度できれるなら只のファッションオタだろ作品のこと何も理解していない

229:なまえないよぉ~
16/03/03 06:34:38.36 +rnaWkQB.net
このスレで、くだらねえ長文書いてる奴らが
美少女フィギュアだらけの部屋で
エロフィギュアを持ちながら語ってるところを想像しながら
もう一度じっくり読むと
ジワジワくるwww

230:なまえないよぉ~
16/03/03 06:35:56.69 27ZRIBuL.net
>>226
そうか?

231:なまえないよぉ~
16/03/03 06:37:14.13 +rnaWkQB.net
うんw
>>212 とかまさにそれw

232:なまえないよぉ~
16/03/03 06:40:50.55 27ZRIBuL.net
え?どこで笑うのこれ

233:なまえないよぉ~
16/03/03 06:48:21.32 zhEh6mY1.net
自分が好きな作品を批判されて機嫌悪くして
批判した奴の悪口を2週間いい続けた職場の女

234:なまえないよぉ~
16/03/03 06:48:22.55 /PVToR2L.net
A子「わたし、◯◯君が好きなんだ」
B子「え~⁉︎あんなのがいいの?なんかちょっとキモくない?」
A子「そ、そうだよね、やっぱりそんなに好きじゃないかも(笑)」
女はこういうやりとりで気持ちが変わる馬鹿な生き物だから仕方ない

235:なまえないよぉ~
16/03/03 06:48:30.56 zhEh6mY1.net
自分が好きな作品を批判されて機嫌悪くして
批判した奴の悪口を2週間いい続けた職場の女

236:なまえないよぉ~
16/03/03 06:49:28.73 +rnaWkQB.net
え?w 笑いのツボを他人に聞くの?w

237:なまえないよぉ~
16/03/03 06:54:22.05 2AiRK9Cv.net
自分が好きだから他人も好きじゃないと我慢が出来ない人いるよね

238:なまえないよぉ~
16/03/03 07:00:20.78 Op5akNOD.net
他人の評価が確定してから「俺もアレ見てる、面白いよね」って言うのが今は多いよな
オタクって言ったら他人が見つけられなかった作品をいかに以前から知っていたかを
競い合うのが多かったのに

239:なまえないよぉ~
16/03/03 07:00:59.54 PS8hg5wd.net
ぺろっ
このどうでもいい内容
オムコシ

240:なまえないよぉ~
16/03/03 07:02:56.73 AwtYfmpX.net
>>1
もともと悪口ばかりのネットなんだから、
そういった雑音を許容出来なきゃネットなんて見ない方が良い
だからこそそんな中、賞賛レスや同意レスが輝くんだろうに
自分と他人を切り分ける努力ってのは、精神的な健康を維持するのに必要

241:なまえないよぉ~
16/03/03 07:03:52.46 cGfCeSJZ.net
あの人が「このラーメンは不味い」と言ったから、私もこのラーメンが不味いと感じるようになった

242:なまえないよぉ~
16/03/03 07:05:37.06 cGfCeSJZ.net
感覚的な好き嫌い位、自分で決めろよ気持ち悪ぃなぁ

243:なまえないよぉ~
16/03/03 07:16:42.77 KdNCrVgZ.net
>>235
ほんこれ
何が好きか、どういう所がいいか熱く語れる
ガチヲタがネット全体から減ってる気がする
10程前はまだいて賛否ある作品とかの
良いとこ語られてたけど
K5やにわかが横行できるに従い排他的に
挙げ句アンチ荒らしが基本になったせいで
今やアニメ板は屈指の糞板だからな

244:なまえないよぉ~
16/03/03 07:18:11.48 o3i1Usfm.net
「批判は何も産まない」と言いながら過去のツイート掘り起こしたらしっかり作品批判してるとか

245:なまえないよぉ~
16/03/03 07:20:42.47 vpBhxLyh.net
感覚的に好きなものを論理的に説明できるようになれば良いだけ
感覚的に批判する奴はキチガイ
論理的に批判する奴なら会話が成り立つ

246:なまえないよぉ~
16/03/03 07:22:29.35 8HhzU3Vw.net
汚鮮されてた場合。

247:なまえないよぉ~
16/03/03 07:27:24.22 nFgrug38.net
「私の好きなものをけなされると(私が)傷つくから、いやだからやめて」って言えよ
言えないなら我慢しろよ
それをマンガにして公開してもオナニーじゃねえか
否定意見は忘れりゃいいんだよ
忘れられない、傷つくから止めて欲しいからって他人に強制スンナ
それこそ、いわれた他人が傷つくってわからんのか?
意見の多様性を自分の感情で否定するならチョンコロと同じメンタルでしかない
「傷つくから」・・・すばらしいね、都合よく使いやすい言葉だw

248:なまえないよぉ~
16/03/03 07:38:56.82 Y4WZnyXm.net
こいつはオタクなんかじゃなく、一介のファンだったってことでしょ。
オタなら否定されようが肯定されようが、我が道を行けば良いだけ。

249:なまえないよぉ~
16/03/03 07:40:30.25 fbcXAHxn.net
最後の一コマが酔ってて無理

250:なまえないよぉ~
16/03/03 07:43:49.55 cXSApCuH.net
こういう人間は他人と趣味の話をしない
この一点に限る

251:なまえないよぉ~
16/03/03 07:44:33.04 QjdLb2FY.net
オムコシ様、この手のスレは安定して釣れますね
今回もアフィ転載で稼ぎましょう

252:なまえないよぉ~
16/03/03 07:48:03.33 103xI8u6.net
>>6
これだわな

253:なまえないよぉ~
16/03/03 07:50:12.99 wsvKaiXl.net
>>206
作者は性同一性障害気味の女装男なので本人的にウソはついていない

254:なまえないよぉ~
16/03/03 07:56:50.86 uSp4RQ8y.net
>>1
ここだと
「おう、2chは初めてか?」
って言われて終わりなんだけどな
他人の批判なんていちいち気にしてたら人生面白くないぞ

255:なまえないよぉ~
16/03/03 08:04:56.42 tfaYRDjN.net
アニメや漫画は見ないが、
すげー面白いと思った映画がレビューサイトで5点満点中2点なことってよくある
「この面白さはなかなか常人にはわからないよなw」「レビューサイトはやっぱアテにならなあなー」と思って終わり
アニメや漫画はレビューサイトとかあんのかな?
>>1は内気で陰気でしょーもない価値観だわ

256:なまえないよぉ~
16/03/03 08:06:37.85 6BQi/sYq.net
アニメに限らずやっぱり趣味は1人で楽しむに限るな









・・って思って過ごしてたら友達いなくなったわ

257:なまえないよぉ~
16/03/03 08:07:44.53 AwtYfmpX.net
姫気質ってやつなんだろうな

258:なまえないよぉ~
16/03/03 08:09:17.76 l6nUxvxK.net
「作画はまだ許せるとして、問題はやっぱり脚本と演出だよ」
「映画化ではりきっちゃってまとまらなくなった典型的なパターンだよね」
作画厨では無いが、これは正当な評価じゃね?

259:なまえないよぉ~
16/03/03 08:09:51.13 LTNbvHy3.net
好きなものや自分のものを批判されたら、逆にそいつが褒めるものを尋ねてみろ
大体底が知れるから
「言う必要ない」と言われたら、こっちもそいつの言うことを聞く必要なんてない

260:なまえないよぉ~
16/03/03 08:13:36.87 8VJazKyK.net
今は
万人にウケるよりも
賛否両論が出て炎上する方が
有名になる。
だからmicorunもX子も正しい反応
このスレだって賛否両論だから伸びてるし。

261:なまえないよぉ~
16/03/03 08:16:23.40 AUu7AphS.net
【話題】もし好きな作品を批判されたら… 実話マンガ『私が大好きなアニメを見れなくなった理由』に大きな反響 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)
159 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2016/03/02(水) 23:14:16.04 ID:1OA6XjHr0
これ描いたの男だぞ
サラリーマン辞めたとツイートしてる
美少女を代理にした豆腐メンタル男で
好きなアニメってのはラブライブ
171 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2016/03/02(水) 23:16:23.41 ID:S0hEa/tr0 [2/2]
>>148
26の男らしいけど

262:なまえないよぉ~
16/03/03 08:17:57.84 x84Gme4V.net
>>255
具体性に欠けるからそれだけでは正当とは言えんな

263:なまえないよぉ~
16/03/03 08:21:07.47 ZWooWGtD.net
内心、友人の指摘が正しいと思っているから、素直に感動出来なくなったって事だろ。
どこぞの宗教にハマってスゴイスゴイ言ってた人が、現実突きつけられて急に冷静に
物事を判断したときに、その現実を突きつけてきた人に対し憎しみを抱くのと同じ構図
にしか見えないよ。

264:なまえないよぉ~
16/03/03 08:23:37.05 dFtKAI8C.net
大好きなアニメはあるけど
欠点が全く無いといえるアニメはないな
どこかしら欠点は感じてるけどそれでも大好きといえる
友達いないせいかもしれんが
他人の批判で自分の価値観が揺れることは絶対ないわ

265:なまえないよぉ~
16/03/03 08:26:27.76 dIbQPXh3.net
メンタルが弱すぎ
作者がハンドルネームにケチ付けたとか
集団でいじめたとか
逮捕されたなら話わかるけど

266:なまえないよぉ~
16/03/03 08:32:39.93 O6NTumDZ.net
>>242
批評家じゃあるまいし
別にそれで飯食ってるわけじゃないんだから
見た後に好き勝手に感想を述べたっていいじゃない
それもまた、楽しみの一つだよ

267:なまえないよぉ~
16/03/03 08:39:51.94 R0CspF4k.net
勝ち馬に乗って楽しみたかったのに冷水をかけられて冷めたって事でしょ
こういう人はアンチのいない場所で好きなだけ神、神と連呼していればいいと思うよ

268:なまえないよぉ~
16/03/03 08:40:51.02 d8hRN4SJ.net
自分の価値観よりX子の価値観を上に置くのか
この分なら好きになった理由も、回りでやいのやいの言ってたからだな

269:なまえないよぉ~
16/03/03 08:42:19.15 d8hRN4SJ.net
>>33
創価
共産党も同じようなものだな
内部批判は粛清される

270:なまえないよぉ~
16/03/03 08:48:50.77 lCcgm88H.net
童貞で無職の俺らにはリア中オタクを叩いて潰す以外何も出来ないからいいじゃん

271:なまえないよぉ~
16/03/03 08:51:00.49 eJq5hWzM.net
いわゆる考察系(灰羽とか幾原邦彦作品とか)見て
自分で考える練習したほうがいいかもな
感情だけで判断しようとすると
わりと脆い

272:なまえないよぉ~
16/03/03 08:54:58.86 3HPMwkp8.net
全部お前が悪いのに被害者面してる典型だな

273:なまえないよぉ~
16/03/03 09:00:20.72 s7JydTEZ.net
一部理解できるところもあるが
批判はするなってアニメ業界北朝鮮化計画か?

274:なまえないよぉ~
16/03/03 09:09:16.49 Wom/mRZ1.net
シーマンをやってみよう

275:なまえないよぉ~
16/03/03 09:09:30.25 YE52mnyE.net
それは自分の好きなアニメを観なくなるとこじゃなく、友人が好きなアニメを評論家気取りでけなす常識のないキモオタと距離をおくとこだろ

276:なまえないよぉ~
16/03/03 09:11:05.48 ABDmAhsO.net
>>80
本人がこそがこういう奴だったんじゃねぇかw

277:なまえないよぉ~
16/03/03 09:13:00.92 ABDmAhsO.net
まぁ批判を気にしてたらガンダムなんて見られない・・・

278:なまえないよぉ~
16/03/03 09:13:10.97 HS7Y3G4V.net
>>80
やっぱ女はこんなのばっかだよな

279:なまえないよぉ~
16/03/03 09:15:24.86 2bv2TJRT.net
アンチはスルーで終了
作品の受け取り方はそれぞれなんだから仕方ないだろ
自分の好きなものはみんな好き
自分の嫌いなものはみんな嫌い
そんなわけあるか

280:なまえないよぉ~
16/03/03 09:16:29.81 UdmYILl7.net
日本のアニメスタジオの大元は東映なんだけどさ、
その東映を作ったのが、東急の五島なんだよね。
で、五島といえば、創価の会員なわけだ。
大きなお友達の正体が見えてきたな。笑  

281:なまえないよぉ~
16/03/03 09:24:18.38 SMR9cIgs.net
クソ雑魚の感想なんてどうでもいい

282:なまえないよぉ~
16/03/03 09:28:01.71 GxNVj2Br.net
>>1
コイツとだけは絶対に映画を見に行きたくないな
自分と同じ意見じゃなきゃ気に入らないんだろ?
自分に都合の良い意見しか聞きたくないなら一人で行くかイエスしか言わないようなイエスマンかロボットでも連れてけよ

283:なまえないよぉ~
16/03/03 09:34:00.13 a0MkwQfW.net
>>134
人に批判されるのは嫌だけど、自分は批判する�


284:セなー



285:なまえないよぉ~
16/03/03 09:37:44.07 BrcShxsC.net
>>279みたいな何にでも噛みつく奴とかマジ無理だわ

286:なまえないよぉ~
16/03/03 09:38:01.47 XOo2XU/p.net
URLリンク(livedoor.4.blogimg.jp)
ほんとこれ

287:なまえないよぉ~
16/03/03 09:41:22.08 whyMsMhO.net
でも、公衆のメディアを使って映画批判した友人を批判するのね…完全に子供
大人なら最低の部類ですね
本人は気付かずに周りからお付き合い敬遠されるタイプの人

288:なまえないよぉ~
16/03/03 09:43:06.72 CEba00K5.net
本当に好きなら他人と一緒には見に行かない

289:なまえないよぉ~
16/03/03 09:43:16.05 6UfZ7Cd+.net
好きそうなアニメを片っ端から酷評してやった場合
こいつはアニメ自体を見るの止めるのかなw

290:なまえないよぉ~
16/03/03 09:44:05.65 xdmWO+ba.net
何でも叩いて当然みたいな
2ch脳な思考の奴とはマジで付き合わない方がいい

291:なまえないよぉ~
16/03/03 09:46:08.39 s4ipyqvF.net
>>134
コイツは自分の事を書いてんだろw

292:なまえないよぉ~
16/03/03 09:48:46.36 PS8hg5wd.net
感想は言っても構わないが
一緒に映画見に行った奴が見終わった直後にこんな事言い出したら最悪だわ

293:なまえないよぉ~
16/03/03 09:55:55.00 0K8sE59s.net
豆腐メンタルw

294:なまえないよぉ~
16/03/03 09:58:43.56 wX32xYDt.net
人の意見に左右されて自分の意志が全くないんだな

295:なまえないよぉ~
16/03/03 10:01:46.63 /gWuGu7F.net
>>250
うげぇ!!
釜かよ(笑)

296:なまえないよぉ~
16/03/03 10:02:06.67 dFtKAI8C.net
こういうしょーもないネタ漫画で
最後のコマのかっこつけて決めて終えるやり方
結構好きw

297:なまえないよぉ~
16/03/03 10:02:09.33 5LLXT7k7.net
批判されたら魅力無くなるとかさ、作品に『完璧』を求めすぎでない?
友人に批判された部分を上回る魅力がその作品にあっただろうに
そういう魅力を伝えて言い返してやる事も出来んのかねぇ?
友達以外の批評とかだけじゃなく、もっと視点を広く持とうよ
こんな駄々っ子みたいな意見でドヤ顔されても失笑するわ

298:なまえないよぉ~
16/03/03 10:05:43.82 t50lfTgZ.net
自分のコメントで相手もカチンときた可能性も考えないとな

299:なまえないよぉ~
16/03/03 10:06:53.21 9rpjrr3b.net
人の意見に左右されるってことはその程度の
思い入れしかなかったってことだろw

300:なまえないよぉ~
16/03/03 10:11:36.70 AxBGmgBg.net
もともとオタクじゃなくて飽きただけなのを人のせいにしてるだけだろw

301:なまえないよぉ~
16/03/03 10:17:12.94 aYGIg0GS.net
自分が良いと思ってんなら他人の評価なんか気にすんなよw

302:なまえないよぉ~
16/03/03 10:24:45.84 mICf510m.net
批判するためのあら探ししかしてない馬鹿が増えたのは事実
金銭目的が絡んでるし、底辺の粘着馬鹿も多いしな

303:なまえないよぉ~
16/03/03 10:24:53.00 zFr6XcMx.net
流されやすすぎw
こういうのは口先だけ合わせとけばいいのに

304:なまえないよぉ~
16/03/03 10:27:27.46 G608YZ5j.net
「自分が良いと思う作品」と「周囲との協調性」との間で揺れてるんじゃねーの?
自分自身のアニメや漫画に対する価値観に自信がない若い人はこうなるのも仕方ない。
アメリカのセーラームーンのコスプレをしてるおっさん達みたいにたくましくなって欲しいな。
でもまぁ「俺が好きなものは良い作品に決まっている」みたいな唯我独尊思想をこじらせて
ラブライバーみたいになっても困るけど。

305:なまえないよぉ~
16/03/03 10:42:02.07 N8bZx/Fy.net
タレントのYOUが学生時代に周りと価値観やら何やら合わなくて
「自分は正しい」「周りがみんなバカ」だと思ってた みたいなこと言ってた
これぐらい強く自分を持っていれば友人の批判なんぞに己の心がゆらぐことはないかもね

306:なまえないよぉ~
16/03/03 10:45:25.08 +lDubiMI.net
リアルだと批判ばかりしてる奴は友達いないけど
ネットだとそういう連中が声が大きいもんな

307:なまえないよぉ~
16/03/03 10:48:22.54 5DJFN0RV.net
なんか知らんけど神だと思ったなら黙ってお布施しろ

308:なまえないよぉ~
16/03/03 10:50:15.62 zKMiotF/.net
こうなっていば良かったんか?
URLリンク(s1.gazo.cc)
URLリンク(s1.gazo.cc)
URLリンク(s1.gazo.cc)

309:なまえないよぉ~
16/03/03 11:00:48.30 0gY3Ahwq.net
俺に言わせれば、批判なんか気にすんな、フーンで流せとか言ってる人達が鋼メンタルすぎて羨ましい。

310:なまえないよぉ~
16/03/03 11:01:39.49 wEE9981B.net
>>6
これ

311:なまえないよぉ~
16/03/03 11:04:12.67 BpvGFjfX.net
自分が嫌いなものも友人が良いと言ったら好きになるのか?
主体性が無いにも程が有るだろ馬鹿か

312:なまえないよぉ~
16/03/03 11:05:51.46 0X3lt6tT.net
ラブライブじゃぁ~仕方ないな …

313:なまえないよぉ~
16/03/03 11:06:26.23 +lDubiMI.net
程度によるけど大多数に批判されて我を通せる人間は限られてるな
戦前みたいに正しい事を言って殺される時代でも無いけど
場合によっては社会的に死ぬケースは現代でも有り得るし

314:なまえないよぉ~
16/03/03 11:11:25.50 2USHjyNr.net
連れが今まさにある漫画にはまってて「あそこがすごい」だの「ここが面白い」だの
薦めてくるんだけど、ぽろっと粗さがして口から出そうだからあえて読まないようにしてる。
逆に自分がどんなにハマっても連れにつき合わせたり薦めるような事はしない。
連れが気に入るなら自然と入ってくるだろうから。

315:なまえないよぉ~
16/03/03 11:15:24.66 dKgDyg3h.net
一人で見に行けば良いじゃん
くっだらな
それか金でもばらまいてイエスマンでも集めたら

316:なまえないよぉ~
16/03/03 11:16:02.59 0gY3Ahwq.net
批判はなにも産まないってとこは同意しかねるが、大好きなアニメが映画になってすごく楽しみにしてて見終わった後も大興奮テンション最高!の時に、目の前の友人がただただ冷たい批判しかしなかったら精神病むのはわかる。
批判ももうちょっと落ち着いた時に聞けば精神ダメージ違ったんじゃないかなあ。

317:なまえないよぉ~
16/03/03 11:16:56.48 PS8hg5wd.net
空気読めない…いや相手の事まるで考えない奴居るからなぁ
外食してる時に食ってるものについてぐちぐち文句言う奴と一緒になった時あったけど
店員が近くに居るのにそんまま喋り続けるもんだから居心地が最悪だったわ

318:なまえないよぉ~
16/03/03 11:17:10.91 dYNc3Mel.net
あんち

319:なまえないよぉ~
16/03/03 11:19:19.58 +lDubiMI.net
自閉症?とかアスペ?とかのケースもあったりするな
気づいて無いだけで

320:なまえないよぉ~
16/03/03 11:21:34.76 +PzVjtgn.net
別に批判は存分にしてもいいと思うけど漫画の奴みたいに
相手がその作品好きなのを考慮せずにボロクソに批判ばかり言うのはどうかって事でしょ。
批判するにしてもオブラートに包みつつその上ででもこういうシーンは良かったよねとか
作品を楽しんでる素振りを見せないで
批判ばかりする人間と会話してても楽しくないでしょうに

321:なまえないよぉ~
16/03/03 11:21:58.94 kU+pqX7h.net
なぜ一人で見に行かなかったのか

322:なまえないよぉ~
16/03/03 11:22:27.13 Dskzuxo5.net
どこがつまんねーのか具体的に指摘してる人はまだぜんぜん話になるよな
改善点あったり、解釈の方法を変えれば好きになる作品だったりするし
好きの反対は無関心なんて言葉もある
本当に作品が好きならアンチの意見毎愛せるよ

323:なまえないよぉ~
16/03/03 11:25:30.55 0ToFeHZK.net
>>305
そこまで気になるって事は作品の批判にかこつけてお前さん自身がdis られてるんじゃないか?

324:なまえないよぉ~
16/03/03 11:27:18.19 Dskzuxo5.net
ラブライブはエロかったって連呼しとけば
大抵うまくいく

325:なまえないよぉ~
16/03/03 11:27:35.61 zKMiotF/.net
狂信者(Fanatic)を略したのがファン(Fan)だし
狂信者に何を言っても無駄なんだよなあ

326:なまえないよぉ~
16/03/03 11:28:18.39 /bpjFRnt.net
この友人がアニメ関係のみの付き合いなのかどうか。
普通の友人なら異性の好みや食い物、電車飛行機バイク車…
色々と「俺はこれが好き!」「うぇっお前趣味悪いな!」とか面白おかしく話するんじゃないのか?
っつーか、友人はこいつがそのアニメ大好きと知らなかったっぽい。
こいつは友人がそのアニメをそんなに好きじゃないと知らなかったっぽい。
お前ら本当に友人か?と聞きたい。
友人ならTVでやってた時に話題になって相手がどんな熱中度がわかるだろう

327:なまえないよぉ~
16/03/03 11:28:42.02 0gY3Ahwq.net
>>316
この話はそこがキモだと思う。
漫画を描いた奴ははオチをかっこつけたかったのか「批判はなにも産まない」なんて飛躍したこと描いてしまったのがまずかったんじゃないかと。
友人にこの時こんなこと言われてすごく傷ついた。これってひどくね?ってだけの内容だったらここまで叩かれてなかったんじゃないかなあ。

328:なまえないよぉ~
16/03/03 11:43:55.99 nSo0CweH.net
>>17
だよなw
今どきTPP知らないとかwww
ニュース位見ろよと言ってやりたい

329:なまえないよぉ~
16/03/03 11:47:40.68 8jqrR1sx.net
不当だと思うなら批評や批判に反論擁護すればいいじゃん
この程度で価値観上書きされるとか、メンタルも知性も弱すぎでしょ

330:なまえないよぉ~
16/03/03 11:48:43.30 HDmcBFR/.net
人に批判されたくらいで好きじゃなくなるとかwwww
それ、本当にその作品が好きなん?wwwww
こいつは周りに合わせるタイプの人間っぽそう

331:なまえないよぉ~
16/03/03 11:49:52.24 6UfZ7Cd+.net
>>323
それならよくある愚痴で済んでたんだけど
そのまま楽しめなくなってしまった→豆腐メンタル・主体性がない
批判は何も産まない→おまゆう(過去ツイートで批判アリ)
マンガで可哀想演出→自キャラを可愛く友人はイマイチキャラ・しかも本人成人男子
ってとこで叩かれてる
叩かれてるってより揶揄されてるが正解かな

332:なまえないよぉ~
16/03/03 11:52:37.78 AxBGmgBg.net
>>305
メンタルの問題じゃないよ
好きと言いつつどこが好きなのか把握してないのがダメ

333:なまえないよぉ~
16/03/03 11:54:22.43 7sDIaQgc.net
>>1
まどマギの事か
正直映画は蛇足だった

334:なまえないよぉ~
16/03/03 11:56:30.10 +lDubiMI.net
>>326
試しに好きな作品あげてみれば
批判してやろう

335:なまえないよぉ~
16/03/03 12:02:17.57 uWdHBcKs.net
そんな友達に固執しないで一緒の意見の同士を探せばいいのでは
SNSやってるわけだし

336:なまえないよぉ~
16/03/03 12:05:17.96 BnAbRgpD.net
一言で言うと「自分が愛してる作品の批判は絶対に許さない」 だな。
わざわざ漫画で描く必要が有ったのか?

337:なまえないよぉ~
16/03/03 12:06:36.72 7sDIaQgc.net
逆にそういう盲目信者がうざくて嫌いになった作品はある
是々非々で語れないのかよと

338:なまえないよぉ~
16/03/03 12:09:11.47 +9I4Qylt.net
バカじゃねえの
他人が好みじゃなかろうが自分の趣味には何の関係もないだろ
まさかこいつらネットのレビューの良し悪しで自分の趣味嗜好が全部決まるのか?

339:なまえないよぉ~
16/03/03 12:15:39.84 GFonZvdf.net
最初から一人で行けよ
明らかに友人は興味ないのに連れてって出費させてるだろ
友人がおまえのためにそこまで犠牲払ってることは無視か?

340:なまえないよぉ~
16/03/03 12:18:33.38 lJgW9jIx.net
世間教の典型だな
世間の評価をそのまま自分の価値観にしてしまうんだろう

341:なまえないよぉ~
16/03/03 12:22:56.95 5FxFPLCJ.net
>>168
気に入らないレスに批判まくってるお前、すげー不快。
って思われてるよ、きっと。

342:なまえないよぉ~
16/03/03 12:30:53.94 PS8hg5wd.net
要するに作品好きそうな本人の前で作品こきおろすコミュ障な友人と
人の批判聞いたら自分が好きかどうか解らなくなる豆腐メンタルの作者の話か
どっちがより気にくわないかで批判の方向が変わるわけね

343:なまえないよぉ~
16/03/03 12:44:48.64 WKJOiJpd.net
好きな所を挙げれば良かったのに
ただ、それくらいで楽しめなくなるのは、どれだけ好きだったのか疑問

344:なまえないよぉ~
16/03/03 12:51:05.32 1ymQHlE8.net
>>1
友人の批評と自分の批評が合わなく、その相違の埋め合わせを友人と
すり合わせるわけでもなく持ち帰り、マンガにして批評に対して批判
することと友人批判を展開、更には不特定多数の者達にさらす。
好きになれない嫌なやり方で、純粋にこの手の人とは知人すらなりたくないな。

345:なまえないよぉ~
16/03/03 12:56:55.48 MKEP8F1Q.net
批判された時になんで自分はこうだって言えなかったのかな。
1人で見に行っても良かったって思ったのにその友人の意見に流されるとかww
好きになったきっかけも流れに乗っただけだったのかもね。

346:なまえないよぉ~
16/03/03 12:57:03.84 YBxZV2ON.net
アホか氏ね
その程度でどうこうなるってただのガイジだろうが

347:なまえないよぉ~
16/03/03 12:57:34.27 glj2hQdW.net
「けいおん映画のロンドン旅行パートは、あれを切っ掛けにメンバーの友情が深まったりとか何のエピソードが無いから、バッサリ切っても問題ないよね」
というのは、よく聞くw

348:なまえないよぉ~
16/03/03 12:59:54.06 glj2hQdW.net
>>343
間違えた
×何のエピソードが無いから
○何のエピソードも無いから
途中で書き足した後は見直さないといかんなw

349:なまえないよぉ~
16/03/03 13:06:33.56 0ToFeHZK.net
あれはロンドン珍道中がメインの映画
あずにゃんへの贈り物(歌)のエピソードこそ余計だったわ

350:なまえないよぉ~
16/03/03 13:11:39.02 2bv2TJRT.net
テレビで一応話がまとまって終わってる作品の
最終回前オリジナルエピソードとして作ったんだから
映画そのものを切ってもけいおんの物語にはなんの差支えもないけど?

351:なまえないよぉ~
16/03/03 13:31:48.39 07Dp+TQn.net
ドラマとかアニメとか映画のような物は、脚本から役者、撮影法から広報まで
きわめて多面的なものだから、ケチを付けようと思えばいくらでも付けられるから
何が出てこようがとにかく上から目線で叩いて日ごろの欲求不満を解消するような人が
必ず一定数居てどにかく正義の味方のような顔して延々と叩くんだよな

352:なまえないよぉ~
16/03/03 13:38:12.41 Ds0EjMD8.net
>>209
初めの頃、両津は野球のルールも知らないチンピラ崩れだったっていう設定はもう作者すら忘れてるだろうなw

353:なまえないよぉ~
16/03/03 13:38:28.24 EIFvjNgi.net
自分が好きなんだから他人の意見なんてほっといたらええやん

354:なまえないよぉ~
16/03/03 13:41:55.33 rgrDAfcz.net
批判が頭をよぎって観れなくなるってことは
言われたことにかなり同意出来る部分があるってことじゃね?
いままでのアニメ等への接し方に自分でも無意識に疑問持ってきてるんだろう
まして漫画なんて創作に踏み込んでんなら尚更

355:なまえないよぉ~
16/03/03 13:44:46.58 0gY3Ahwq.net
アンチの意見なんか知らなきゃ幸せでいられたのにってのはある。

356:なまえないよぉ~
16/03/03 13:49:52.29 xTvxw0wa.net
ゆとり世代らしい煩悶だな アホなポジティブ思考より批判精神を養わないと世界に出た時相手にもされんぞ 喧嘩も出来ないような奴が友達にもなれんのと同じ

357:なまえないよぉ~
16/03/03 13:57:28.00 du1cCXEb.net
>>1
自分も作品批判しているくせに何言ってんだ?
自分は良くて他人がだめだとか最低だろ

358:なまえないよぉ~
16/03/03 14:03:36.89 eWu8XneR.net
>1
絵の書けるかまってちゃんは怖いね~~!!!
「あなたの意見はわかるけどもう少しいい方考えてよ、傷ついた」
と本人に言えばいいだけじゃん
その友逹(もう友逹じゃないだろうけどw)にしてみれば
突然自分が悪役で出てる漫画がネットで回されまくってる訳で
ラブライブ批判なんかよりずっと暴力的なことだぞ、これ。

359:なまえないよぉ~
16/03/03 14:07:00.14 RxlTUXNG.net
>批判は何も産まない
マンセー豚こそ何も産まないだろ
この程度でいいんだってクオリティーの改善しないし
盲目的な信者が金は産むけどなwww
漫画では「~ブ!」って見えたがラブライ豚かw
確かに酷かったなw

360:なまえないよぉ~
16/03/03 14:08:06.27 8jBvSEXK.net
>>152
まるでチョンだなwww

361:なまえないよぉ~
16/03/03 14:10:20.19 AsVYQ6i4.net
仮に本当にクソな作品だったとして
すぐ側にものすごく感動している友達がいたら
おれはそこではどぎつい批判はしないかなぁ
やっぱそこは気をつかうだろ婉曲に言うとかさ
このマンガのメガネは配慮なさすぎだね
作者は作者で本当にその作品が良いと思うなら
批判されたら逆に反発して作品をなにがなんでも支持し続けるだろ
その程度で熱が冷めるなら結局そこまで好きじゃなかったんよ
結論どっちもどっち

362:なまえないよぉ~
16/03/03 14:15:55.15 eWu8XneR.net
拡散された結果を見れば
ただ作品の感想を言っただけの知人がネットでリンチ状態なんだが・・・・・?

363:なまえないよぉ~
16/03/03 14:17:03.62 rgrDAfcz.net
でこの作者の観たアニメって何なの?
登場人物が女性?みたいだし萌えアイドル系じゃないよな?
もしかして作者は男だけど作中では女にしただけ?
もしそうならそれはちょっとキツいな

364:なまえないよぉ~
16/03/03 14:21:39.36 54Wd5gkp.net
>>357 実際は涙とよだれ垂らしてないだろうからわからんだろ
まず相手に感想聞いてるし

365:なまえないよぉ~
16/03/03 14:23:15.71 EySYE/Xf.net
実話漫画だから体験談を漫画にしたのかな?
世間的にこれをどう思うかを統計的に作者は知りたかったのだろうか。
大体の批判を想定してそうな感じがするけど。

366:なまえないよぉ~
16/03/03 14:23:19.90 sFbxekVK.net
>>357
まあ、友達同士ならアニメの好き嫌いより他に話題はあるだろうと思う

367:なまえないよぉ~
16/03/03 14:27:06.22 uu9rXUPg.net
本当に好きなら批判されようがうるせえ死ねで終わると思うが
よいうか俺がそう

368:なまえないよぉ~
16/03/03 14:30:38.76 8jBvSEXK.net
>>359
ラブライブ

369:なまえないよぉ~
16/03/03 14:46:08.92 glj2hQdW.net
>>345
いやだから、その”珍道中”のレベルにも達していないほど何も起きてないじゃん、ロンドン旅行w

卒業旅行でロンドンへ行った
向こう(現地)で知り合いに会った
大きな公園でライブ観た

三行で片付く、小学生低学年でも書ける日記みたいな内容

370:なまえないよぉ~
16/03/03 14:50:13.82 7tRtUCWE.net
考えを変えれば良いんだよ。
自分の好きな作品を批判されたら「別に俺が作った作品じゃねーし。俺は知らん。」って割り切ればいい�


371:セよ。 そもそも、自分が作ったコンテンツならわかるが、自分が好きな作品を批判されてムキになる奴の方が理解出来ないよ。お前が作ったんか?って話。



372:なまえないよぉ~
16/03/03 14:53:44.14 rgrDAfcz.net
>>364
やっぱ作者男で自分を女性化してキモオタ回避してんのかな?
オチが激しい恨み言で終わってるのが読んでてすごく気持ちが暗くなる

373:なまえないよぉ~
16/03/03 14:57:12.36 2bv2TJRT.net
>大きな公園でライブ観た
観てないのに知ったかで言ってる人なのか
そもそも日常系作品に期待するベクトル間違ってないかな

374:なまえないよぉ~
16/03/03 14:57:46.46 ru4MRvz6.net
批判ぐせがついてる人いるよね
何から何まで揚げ足をとろうとする人
そういう人は自分から何かを生み出したことない人が多い

375:なまえないよぉ~
16/03/03 15:00:12.38 glj2hQdW.net
>>366
だな
それか、何故素晴らしいかを説明できるように研鑽を積んで、
相手を納得させるぐらい自分がその作品をもっと好きになればいい話
ま、ラブライブやけいおん!みたいな時間が経って、賢者モードになれば使い捨てられるアニメじゃ無理かw
多くの人に10年20年と愛されている作品じゃないと

376:なまえないよぉ~
16/03/03 15:01:58.54 O6NTumDZ.net
>>365
何をいまさら
面白くない話を面白く見せる
日常系の作品ってのはそもそもがそういうもんじゃないか

377:なまえないよぉ~
16/03/03 15:05:03.99 glj2hQdW.net
>>369
そんな事無いぞ
「アリとキリギリス」の原作では、アリはキリギリスを助けず見殺しにする
つまり、あれは真面目に生きてる人間ほど他人には厳しいという教訓
創作の世界にも同じことが言えると思うね、俺は
少なくとも俺は”何か”を生み出している人間

378:なまえないよぉ~
16/03/03 15:07:10.49 oUwMOnBi.net
てか、アニメの話ができる貴重な友人だろう、意見は意見、付き合いは付き合いだ
大事にしろよ26歳毒男よ

379:なまえないよぉ~
16/03/03 15:07:58.90 O6NTumDZ.net
>>372
一生懸命何かを作ってる人間こそ
ミョウチキリンなもんがもてはやされると頭にくるわな

380:なまえないよぉ~
16/03/03 15:17:53.87 glj2hQdW.net
>>374
ホントそれ
ユーチューバーの信者とか、まだ自分では何も生み出せない子供ばっかりだしな
彼らも大人になって何かを生み出すようになれば、いかに自分が馬鹿だったか解かる日が来るんだろうけど

381:なまえないよぉ~
16/03/03 15:20:53.63 AipFEWVK.net
他人の意見なんて自分が見てない作品を見るかどうかの参考することはあっても
自分が見終わった作品の感想には何の影響もないわな

382:なまえないよぉ~
16/03/03 15:32:13.74 f+p2Z/Pi.net
>>372
あなたはそうかも知れないが、なにかにつけ批判や叩きばかりしてそれに快感覚えてる人間は少なからずいると思う。
日頃のストレス発散のため、他人から


383:評価されてるものや世に出てる作家先生を叩くことで自分がそれより偉くなったと錯覚したいタイプの人。



384:なまえないよぉ~
16/03/03 15:40:23.87 Y3VbXMwD.net
これ叩かれてたな

385:なまえないよぉ~
16/03/03 15:46:54.21 iIV3w+Td.net
>>250
そしたら
>>3
>自分を美少女に、友人役をブサイクに描く作者の性格悪さが際立ってる
がますます重い意味を持つ。
女になりたいのに実在の女を醜く書くって

386:なまえないよぉ~
16/03/03 15:54:33.52 /91RgV2x.net
他人の創ったものに素直に感動し、自分も何か創りたいと思う人はクリエイター向き。
感動しつつここがこうだったらもっと良いのにと、つい考えてしまう人は編集者やプロデューサー向き。
何でもすぐあら探しする人は、モノ創りには向いておらず、例えば漫画ならそう遠くない将来、読者ですらなくなる。
(キバヤシのツイートより)

387:なまえないよぉ~
16/03/03 16:16:48.22 U8NnR+l4.net
>>256
「褒めるもの?ラブライブ一期」

388:なまえないよぉ~
16/03/03 17:05:46.98 pH5a4Dqv.net
>>380
キバヤシ本人はあんまり好きじゃないけど実績から見たらそうなんだろうなぁと思う
人の扱い上手いからな

389:なまえないよぉ~
16/03/03 17:11:29.06 azyp1XHv.net
>>1
友人を批判してどんな気持ちだよ?
自分だって他の作品を批判してるじゃないか
人から批判されるのは嫌だけど人を批判するのは大好きみたいだな

390:なまえないよぉ~
16/03/03 17:13:41.53 U8NnR+l4.net
>>371
けいおんを「日常系」ってひとくくりにするやついるけど、それただの脳みそ麻痺ワード使いだからな
けいおん一期は原作を上手いこと再構成して、だんだん話が進んでいくような作りになってた
一本続いてるストーリー物なの
主人公の変化とか、テーマも良く分かるし、ピンチもあって話に緩急上下がある

391:なまえないよぉ~
16/03/03 17:22:31.40 oUwMOnBi.net
ちゃんと語れれば進展するものを

392:なまえないよぉ~
16/03/03 17:23:48.83 U8NnR+l4.net
「この作品神!!すごいクオリティ!!」 これは犬がうれしくて吼えてるのとあんま変わらん
友人の方がまだ理は通ってる
ただ「脚本のここがこういう理由でダメ」と具体的に言わないとまだ批評ではないけどね
俺は批判じゃなくて二期にぶち壊された口なんで、映画については友人の肩を持ってしまうがね

393:なまえないよぉ~
16/03/03 17:29:12.58 Xu5tr1Y7.net
>>386
同意だわ
だけど俺ライブビューイングに連れられて行くんだよな

394:なまえないよぉ~
16/03/03 17:34:01.24 N0oA2/RE.net
薄っぺらな批判をする人には腹が立つよ

395:なまえないよぉ~
16/03/03 17:38:47.97 fgZW7kLV.net
製作側の人間でもないのに、なに同一視して吠えてんだって話だ

396:なまえないよぉ~
16/03/03 17:44:17.81 DcL25+ct.net
好きな作品を批判されたからキレるガイジよりまし

397:なまえないよぉ~
16/03/03 18:16:27.40 pjcAgm6v.net
ガンダムAGEが好きだけど叩かれる理由もまぁ納得は出来るなって感じ
お前らにフルボッコされてもむしろダメな子ほど愛おしく感じるだけだった
鉄血も視聴率苦戦してるのは知ってるけどだからって今更嫌いにはなれんわ

398:なまえないよぉ~
16/03/03 18:22:38.29 PzlmtLzp.net
読んだ感想としては自分に酔ってる感がすごく厨ニぽいです

399:なまえないよぉ~
16/03/03 18:39:55.16 glj2hQdW.net
>>385
信者ってのは自分の考えで語れないから信者っていうんだよ

>>380
ただし、「手塚治虫、宮崎駿、富野由悠季を除く」ってかw

400:なまえないよぉ~
16/03/03 18:50:05.68 jNpxSBGu.net
わんわん
URLリンク(m.youtube.com)

401:なまえないよぉ~
16/03/03 18:51:01.61 Si3OxJIn.net
今のアニメに良いアニメなんかないだろw

402:なまえないよぉ~
16/03/03 18:57:24.84 0ToFeHZK.net
>>365
そもストーリーに期待するならけいおんなんて観ないしなぁ
なんかズレてるよ、君

403:なまえないよぉ~
16/03/03 19:08:01.34 glj2hQdW.net
>>396
うん、それぐらい知ってるよw
その程度の物を求めてるだけじゃなく後生大事に信仰してるから、お前らは絶えず馬鹿にされるんだと気付こうぜ?

404:なまえないよぉ~
16/03/03 19:12:10.21 0ToFeHZK.net
>>397
信仰なんてしてないんだけどw
君は一体何と戦ってるんだ?

405:なまえないよぉ~
16/03/03 19:18:34.02 glj2hQdW.net
>>398
特典商法に乗せられて何回も劇場に足を運んだなら、それはもう信仰だよ

406:なまえないよぉ~
16/03/03 19:24:33.97 vWSvGhjZ.net
こいつ自分を可愛く描いて友人は不細工に描いてるのなwwwwwwwww
ワタシかわいそう~友人酷い~(チラッ
キメエw

407:なまえないよぉ~
16/03/03 19:25:36.94 Y8v9VNOv.net
1ページ目の「とあるきっかけが原因で」に引っかかって後がまともに頭に入らん…
「とある出来事がきっかけとなって」、とかならまだ良かったんだが

408:なまえないよぉ~
16/03/03 19:34:56.68 g/P4PTxQ.net
この作者も過去のツイートで他の作品を批判してたんだっけ?

409:なまえないよぉ~
16/03/03 19:45:50.22 36eU2Crv.net
今覗いてみたけど、
なんかキモ豚二人がバトルしているスレで、
なんか予想と違った。

410:なまえないよぉ~
16/03/03 19:53:31.14 ye3Bqd3Q.net
>>380
2番目と3番目は、現れ方が違うだけで内面はほぼイコールだけどな。
1番目に2,3番の要素が全く無いなら、他人の物を真似するだけになっちゃう。
そんなもんクリエイターとは呼べないだろ。

411:なまえないよぉ~
16/03/03 20:20:56.09 iuO5qMI8.net
○○きらーい

412:なまえないよぉ~
16/03/03 20:36:53.00 BaWiW2fO.net
批判された後も一人で行って感動したけど友人の言葉を思い出して興味が失せた
はい、病気ですね

413:なまえないよぉ~
16/03/03 22:13:05.40 ZSdYr6L8.net
ツイッターってのは世界中の人間が見るツールなんだから
こういう公共性のない情報垂れ流すのどうなのよ
お前の個人的な感想とか体験談とか誰も興味ないから

414:なまえないよぉ~
16/03/03 22:26:07.08 j2wSxMCp.net
要は「好きなものをけなされたのに守るために戦えなかった(擁護できなかった)」自分に気付かされ、コンプレックスを覚えたんだろ。
恋人が目の前で襲われたのにそれを見ているだけだったり逃げ出したりして、もう恋人に合わせる顔がなくなっただけ。
で、自分の卑怯さを覆い隠す言い訳として「悪いのは暴行犯だ」と言っているだけ。
守るために戦えないのは犯罪ではない。悪いことでもないだろう。
でもやっぱり臆病者だろう。

415:なまえないよぉ~
16/03/03 22:32:06.43 H9kSudbW.net
なんでこんなに男は女を装うんだろうな
しかもこれを批判してる奴らの「これだからマンコは~」
本当に笑えるわ

416:なまえないよぉ~
16/03/03 22:50:46.73 JQ/24jwv.net
>>409
女の腐ったような奴だからじゃね?

417:なまえないよぉ~
16/03/03 22:59:01.45 6UfZ7Cd+.net
>>410
女の腐ったような女は居ないわけだから
分類すれば最底辺って事だな
女は「ような」ではなくキッパリ腐れてるの多数だしw

418:なまえないよぉ~
16/03/04 00:18:37.57 OYKNnOGg.net
>>1
妖怪どっちもどっちっぽいなあ
神作駄作と吠えてもどうしようも無い
「言いたいことを言いたいだけ」という時点でコミュニケーションを拒絶している
単に「喧嘩を売った方が悪い」だけ
殴っておいて黙っていろというのは人を泥人形か何かと勘違いしていると思う
「私にはまどマギが分からなかった」「私にはワンパンマンが分からなかった」
でも良いが、良いと言っている人はなぜ良いと言っているのか?悪いと言っている
人はどこがダメなのか?逆にその人は何が好きなのか嫌いなのか?と「相手を理解
するように努める」というステップが無い
分かった、ではあなたの神作は?と聞かれたら、黙り込むとか良くあるパターンだ
もしかしたら、「ラブライブは狂気を感じるのでどうも合わない。アメリカン
スナイパーの狂気の方が自分には腑に落ちる」と言ったら、ライバーはハハハと
笑うかも知れないしね

419:なまえないよぉ~
16/03/04 00:20:42.23 uwzXdgTV.net
ラブライバーにそんな度量は無い

420:なまえないよぉ~
16/03/04 01:03:33.51 OYKNnOGg.net
>>413
正確には「人による」のでは?
まあ個人的には某作品が合わなくて「ごめん理解出来なかったわ」と言ったら、
思いっきり怒られたことがあったけど
逆に怒らなかった人もいるし
「理解出来ない」=「悪口」となると、もはや宗教や政治信条に近い訳で
コミュニケーションは出来ないけど、イスラム教にも原理主義から世俗派まで
いるように濃淡はある訳で、「相手を選べ(=探りを入れてから言え)」ということだと思うけどね
と長々と書く事自体「うぜえ!」という人もいる訳で「非難されても良いから世に問う」か、
「無難に穏便な相手に質問してみるか」その辺が落とし所かなと思う

421:なまえないよぉ~
16/03/04 01:16:48.93 J2EtJ3no.net
ラブライバーよりも歳食ったガルパンヲタのほうが批判にはよく噛み付くけどな

422:なまえないよぉ~
16/03/04 01:32:13.43 YJ93qKEe.net
批判しかしないネラがファビョってるだろうと思ったら

423:なまえないよぉ~
16/03/04 01:43:33.35 d4qalW95.net
ライブとかもそうだけど、同じ程度の熱意の相手じゃないと
一緒に行ってつまらない思いをすることは多い。

424:なまえないよぉ~
16/03/04 01:51:39.84 RRSU3WXJ.net
>>417
それな
いっそ飽きたからもう行かないと言ってくれれば1人で思う存分気を使わず楽しめるんだがそういうわけではないから難しい

425:なまえないよぉ~
16/03/04 01:53:30.91 H//Fu5Ka.net
モノを作る人間ならぶつくさ言わんでまず絵のレベル上げる努力せい、漫画は言い訳の道具なのか?
まず本当にそれが大好きだったのか考えてみた方がいい
大好きならなぜその作品がそういわれたのか何回も見返して相手の言ったことの真意を考えろ
そういう批判を分かっていつつ現場はその作品を作って稼いでるんだ、大好きっていうのはそういうものだ
女の髪を簡単に切るなよ

426:なまえないよぉ~
16/03/04 01:57:43.74 qJKVV5Vu.net
魔法戦争やコメットルシファへの2ちゃんのディスり方は異常だったな。
どっちも普通に神アニメだろうに

427:なまえないよぉ~
16/03/04 02:12:15.48 bEytWkIe.net
これは友達の感性が鈍いか知識不足
この子はすぐに友達から離れるべきだったな

428:なまえないよぉ~
16/03/04 02:58:01.24 /9lwnI8Z.net
>>421
いや友達は何も悪くないだろ
正直な感想話してるだけなんだから
友達に対してすらコミュニケーションはかれない主人公一人だけが病気なだけだよ

429:なまえないよぉ~
16/03/04 03:09:49.15 UtsGJWNc.net
どっちもどっちだなあ
主人公が度を越した信者なのは明白なのに敢えて煽っていく友人も
それに反論する事もなくその場は黙り込んで後にネットで全世界に晒す暴挙を侵す主人公も

430:なまえないよぉ~
16/03/04 04:30:24.13 tw0mrVTd.net
>>380
じゃあ、観た事も無い映画を批判できる宮崎駿が最強という事で

431:なまえないよぉ~
16/03/04 05:11:16.53 kXZhj/SU.net
ちょっと批判聞いたらどうでも良くなる程度の作品だったってこと

432:なまえないよぉ~
16/03/04 05:14:23.53 FWoM2+XZ.net
>>158
>作者は男
痛々しいってレベルじゃねーなコレ

433:なまえないよぉ~
16/03/04 05:21:17.12 v+DATWPK.net
2chの漫画板を見るに、
「批判意見を許さない空気」こそがコミュニティを衰退させる元凶だと感じる
ライトファンや新参にとってはアンチよりも信者の方が毒になるんだよな

434:なまえないよぉ~
16/03/04 05:28:38.12 yBWxxQgp.net
本当は盲目的に見てただけでファンになるつもりは更々なかったんだろ
友人の言葉で目が覚めてよかったじゃねーか
本当に気に入ってる作品なら批判は何も産み出さないとかファンを傷つけるとかアホみたいな訴えはしない

435:なまえないよぉ~
16/03/04 06:43:23.88 Tp7Fuj/O.net
やはり個人的には自分から殴っておいて殴り返すな!というのが無理な感じだな
殴り返されることを全く想像もしていなかったバイト先の先輩のコピペがあったような気がしたが、
そういう人は一度殴り返された方が良いと思うし(体験として分かるから)
最初から喧嘩上等で来るなら分かるし、
逆に「ごめん、分からんかった。どこが良かった?」と聞いたら基本的にファンは答えるべきだと思うし

436:なまえないよぉ~
16/03/04 07:10:01.08 PDM9IiBa.net
Twitterのニュースかなにかに「漫画家でイラストレーターのmicorunさん…」と表記されていたのに激しくもやっとした

437:なまえないよぉ~
16/03/04 07:31:12.58 mmgYLuxm.net
そりゃ友人とは言え他人なんだから意見が合わないところがあるさ
友人関係ってそういう所もあるだろ
100%の同意だけ得たいならかーちゃんに話すかオウムに話すか2ちゃんのスレでも見てろよ

438:なまえないよぉ~
16/03/04 07:38:37.72 VMMuhKPL.net
なんか作者の方が叩かれてんな、友人の方が失礼だと思うけど

439:なまえないよぉ~
16/03/04 07:58:19.22 7hyL2mXD.net
>>432
友人も失礼だと思うがそれ以上に本人が失礼だからじゃないかな
作品の好き嫌いを自分の感情ではなく他人の感想に任せる
自分は可愛らしく友人はいかにもオタっぽく描く
ましてそれをTwitterを通じて全世界に拡散する
どうみても同情の余地がない

440:なまえないよぉ~
16/03/04 07:59:35.42 cLCJHinp.net
作画やキャラの動きを見るか、構想や話の内容を見るかの違いだけだろう。

441:なまえないよぉ~
16/03/04 08:12:24.32 84zAW8se.net
作者の方が「痛い」からだろうな
他人が自分と同じものを好きで無ければ気が済まない
ツイッター上にまで悪口を書く

442:なまえないよぉ~
16/03/04 08:26:15.19 /B95CqPi.net
気持ちはとっても分かるんだよなー
この人や意見やコンテンツに対して「他人」の「批判」が存在するということで、純粋に楽しめなくなるっていう
分かるんだけど、弱すぎると思う
いや、弱すぎること自体は構わない。一己の感受性を他人から批判されるいわれはない
しかし、自分が弱すぎることを理由に他人を批判するのは、違うと思う

443:なまえないよぉ~
16/03/04 09:31:55.48 ay50K4DA.net
この絵の文脈通りなら、友達は「そんなに興味はないけど、熱心なファンに
誘われたから付き合って行ってあげた」訳でしょ
自分で金払って見てるんだから、面白くないと思ったら、そう意見を言って
何が悪いことがあるんだ?
「私が好きな作品を一緒に見に来いよ、熱狂的なファンなんだから空気読んで
批判意見は言うなよ。あ、別にお前の分のチケット代は出さないけどな」
って言うのなら横暴で最低な奴と言わずして、なんと言えばいいんだ?

444:なまえないよぉ~
16/03/04 09:39:25.76 EBmigHuJ.net
マクロスFではランカが鰤では織姫が俺妹では幼なじみ眼鏡が好き
どれも全く関係ない場所で唐突に批判の集中砲火を受ける事もあるが嫌いになんてなんないさ

445:なまえないよぉ~
16/03/04 09:45:30.41 7Zaddqbw.net
オタク趣味が一般化するとこうなっていくんだろうな
昔は世間から白い目で見られ息を潜めながらも
「俺はアニメ好きだから」でオタクやってたわけで・・・
自分の好きなものに我も張れないぬるい層が増えたもんだな

446:なまえないよぉ~
16/03/04 09:54:38.54 x2UdVSXF.net
漫画がどうアニメがどうというよりは個人の受け止め方の問題だなこれは
他人の評価とかどうでもいいわって軽く聞き逃せる心の余裕があるか無いかの違い

447:なまえないよぉ~
16/03/04 09:58:49.95 Tp7Fuj/O.net
「察しろ」「いやお前が察しろ」となると泥沼ですわ
超能力者になれとでも言うのかw?
「そもそも女子高生のアニメが社会現象になることがおかしい」
OK.確かにおかしいわ、とか
「こういう系はオレの好みでは無いので、金を払ってまでという感じでは無かった。
残念ながらこういう系はつきあえないわ」
なるほど、お前の好みはどういうの?
理屈として成り立っているなら理解でいると思う
理屈だから
それを空気読み合戦にするから、片っ端からDISって偉そうに立ち回る中身の空っぽの
ヤツが勝つわ
要するに文系のリア充系が勝って主導権を握る
そこからシーンは一気につまらなくなる訳だが

448:なまえないよぉ~
16/03/04 10:11:00.33 hLRp48bo.net
問題は批判されたことじやないと思うんだが
特定のシーンで作品に没頭できなくなる記憶が蘇る条件付けが出来上がったのが原因じゃねーかな
テレビで見てて衝撃的なニュースのテロップが入っても似たような結果になったと思うぞ

449:なまえないよぉ~
16/03/04 10:26:54.34 JPbrNC79.net
>>442
好きな歌の替え歌とか空耳をどこかで聞いてから、もうそれにしか聞こえなくなったみたいな現象か

450:なまえないよぉ~
16/03/04 11:00:25.21 LGbsCKy4.net
>>252
オタ向けコンテンツ大手のサイトだとあにこれ、読メ、ブクログ、エロゲー批評空間あたり。

451:なまえないよぉ~
16/03/04 11:01:49.23 /2YBJAtF.net
パンチラインやクラスルームクライシス、ブラッドシーが好きな俺に謝れ

452:なまえないよぉ~
16/03/04 11:12:35.17 DEJ/LhAZ.net
キャプテンっていう古い野球漫画が好きな友人がいて
絵ヘタクソじゃんwとか言って笑ってたら
めっちゃ不機嫌になった

453:なまえないよぉ~
16/03/04 12:16:42.99 /e4m1yON.net
>>1
気持ちは分かるが、心が弱すぎる。

454:なまえないよぉ~
16/03/04 13:00:40.85 guX8SktW.net
これだからアニメ板にはアンチの張り付きが耐えないんだな

455:なまえないよぉ~
16/03/04 13:39:04.84 UrBI4NtK.net
アニメオタはそんなことでやめないだろ

456:なまえないよぉ~
16/03/04 13:48:17.43 d4oZMPq3.net
>>429
いや、殴られてはいないだろw
見知らぬ人が作った作品を酷評されて勝手に怒ってる奴が「殴られた」と例えて過剰に反応してる方が異常だよ
お前やお前の親友が作った作品ならともかく
とにかく、この人は批判された作品の良いところを説明できなかったんだから、その程度のファンという事だし、その程度の作品という事


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch