15/04/23 20:29:20.96 itBJYkSl.net
別にお前ら向けに作ってるわけじゃないよ
62:なまえないよぉ~
15/04/23 20:35:46.15 sTziP8rz.net
コナン以外でも推理小説とか全部当てはまるんですが
え?メディアに露出していることが問題だって?
手口が明かされて犯人毎回捕まってるからよくね?
63:なまえないよぉ~
15/04/23 20:49:34.87 DEiQWkW8.net
>>1
日本のAV真に受けて日本に痴漢しに来る中国人が大量にいるくらいだから、たしかに中国人には百年早いのかもしらん。
64:なまえないよぉ~
15/04/23 20:50:55.17 vdsok5K6.net
【中国】コナンは「アニメの旗掲げた犯罪の教科書」? 中国のテレビが批判…「血なまぐさい暴力、誇張したものある」[04/22]©2ch.net
スレリンク(news4plus板)
65:なまえないよぉ~
15/04/23 21:08:52.57 A8jRXqLT.net
コナンって犯人と被害者とトリックが違うだけで、基本いつも同じ話だよね
66:なまえないよぉ~
15/04/23 21:54:45.54 55hX7orP.net
サンデー読んでるが、もう1年くらい前になるかな
ホテルのU字ロックを外から開ける方法を堂々とコナン君が披露してたのには軽く引いたわ
あれはイカン
殺人手法とは訳が違う
67:なまえないよぉ~
15/04/24 01:14:12.00 LwuRuMNa.net
公式見解
中国人=犯罪者予備軍
68:なまえないよぉ~
15/04/24 01:54:24.88 B3tOLxZf.net
『アリス探偵局』程度ならいいのかな。
69:なまえないよぉ~
15/04/24 06:35:21.42 QtPSZzph.net
教科書ってのは学ぶためにあるもんだからね
学ぶ気のない人間にとってはそうではない
まあ民度の低い中国じゃ教科書になっちゃうのかもな
日本に来ると犯罪ばっか起こすし
70:なまえないよぉ~
15/04/24 07:06:34.29 YZPVp35o.net
目暮警部「そんなくだらん理由で人一人の命を奪ったんですか」
71:なまえないよぉ~
15/04/24 09:40:32.20 zHaHtvU9.net
中国版『バララ』は大混乱?アニメは後半の放送が6月に延期、一方実写は
中国発魔法少女ドラマ『魔法の妖精バララ: Balala the Fairies』の第4シリーズが日本のアニマックスで放送されている。
その一方で中国では第5シリーズに相当する『夢幻旋律』が1月26日にスタートしたが、2月上旬、突如放送が中断された。
理由としては奥飛動漫の担当者は「よりクオリティを高めるため」と説明しているが4月現在、後半の27話以降の放送再開が出されていない。
一方昨年撮影された実写ドラマであり第4シリーズの『音符の謎』は元SNH48のユィ・ティンアーを小藍役に起用。
劇場版第2弾『魔法的考験』に出演された趙今麦、劉黛希、王慧も出演される。
すでに武漢テレビの子供チャンネルで24日にスタートが決定しているが、一方で独占配信する捜狐では中国以外見られないことで海外のファンも大激怒。
「何で中国以外から見られねえの?」などと批判が出ている。
ちなみにYouTubeで5月以降配信されそうだ。
72:なまえないよぉ~
15/04/25 03:13:01.82 1oQ3jquU.net
天安門事件
文化大革命
73:なまえないよぉ~
15/04/25 11:43:22.72 OsQaf7ft.net
ウソや矛盾を暴いて真実を見抜くマンガだもんな
そりゃ中国政府にとって危険だよね
74:なまえないよぉ~
15/04/25 12:38:52.25 sqd14UnI.net
>>65
犯罪者はとっくに知ってる情報だろうからそうでもねえだろ
あの方法を知って実際に侵入する奴より自衛をする奴の方が多い(と信じたい)
75:なまえないよぉ~
15/06/23 06:45:06.94 dBpJ4Q2e.net
謎を暴かれたとはいえ、
犯人があっさりぺらぺら自供する展開は中国人には理解の範疇外だろ。
76:なまえないよぉ~
15/06/23 08:22:20.65 9/dG+fjW.net
治安や社会が不安定な環境では、こういうのはリアルな脅威なんだろうな
77:なまえないよぉ~
15/06/23 09:24:48.08 47ruQoK8.net
中国人自体が犯罪者であって犯罪者の教科書。
78:なまえないよぉ~
15/06/23 10:39:05.81 Fm77AEAy.net
抗日ドラマはどうなるんですかね
79:なまえないよぉ~
15/06/23 10:59:48.73 T+/B+JVu.net
殺人はけしからんな
というわけで、来週のコナンは公務員との癒着をテーマにしよう
その次は少数民族弾圧、言論統制、EEZ外の違法操業、ガス田採掘、島の埋め立て…
80:なまえないよぉ~
15/06/30 06:23:18.39 TxI1mqWyi
「模倣犯が続出するから」という理由
支那大陸ではそれだけで推理小説の出版が禁止されていた
アガサクリスティのポワロも2006年まで発禁だったんやで
81:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています