【MVNO】IIJmio 高速モバイル/D 972円 SIM 140枚at MOBILE
【MVNO】IIJmio 高速モバイル/D 972円 SIM 140枚 - 暇つぶし2ch287:いつでもどこでも名無しさん (ワッチョイ dfbb-Wsqh [223.132.83.117])
16/05/14 12:00:49.02 7JCeZRbH0.net
IIJの個人向けMVNOサービスは75万回線に(2016/5/13 16:50)
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
IIJは13日、2015年度の業績を発表した。
決算を説明する資料のなかで、MVNO事業の動向も明らかにされている。
2015年度、IIJのMVNOサービスの回戦数は122万8000回線となった。
前期から55.5万件増加しており、売上高で見ると155.9億円(前期から79億円増)という結果になった。
MVNOサービスを展開したい企業に対して、IIJが支援するMVNEサービスは106社に利用されるまでになった。
これは前年より70社以上の増加になるという。
四半期別に見ると、2015年度は、第1四半期が81.1万回線、第2四半期が93.4万回線、第3四半期が107.3万回線、
そして第4四半期で122.8万回線に達した。
このうち個人向けサービスの「IIJmio高速モバイル」は、第1四半期から52.7万、60.5万、68.5万、74.7万となった。
またMVNEの回線数は10.4万、13.6万、18.2万、25.1万と推移した。
IIJでは2016年度の事業戦略として、モバイルビジネスをさらに拡大する方針。
MVNEを一層強化するほか、M2M(機器間通信)と電力HEMS(住宅向けエネルギー管理システム)を組み合わせた
IoT分野、あるいはこれまでよりも設備を拡充して、自ら交換局やユーザーを管理するデータベースを保有し
通信事業者として手がけられる範囲を広める「フルMVNO」を今後も検討する。
売上目標は、約255億円で、2015年度よりも99.1億円の上積みを狙う。
回線数も200万規模を目指す。
なお、携帯電話会社への接続料は、前年から12%減少すると想定している。
また2016年度~2020年度の5年間を対象にした中期計画でも、MVNO事業を推進し、
2020年末には700万回線規模を目標にする。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch