【MVNO】FREETEL SIM 3枚目at MOBILE
【MVNO】FREETEL SIM 3枚目 - 暇つぶし2ch18:いつでもどこでも名無しさん
15/07/19 16:03:42.80 mPT8YXax0.net
まとめ
■不当表示(虚偽・誇大など)の疑いは悪質な景品表示法違反事案
節約モード(低速モード)連続スピテは平均25kbps MR03LN LTEモード
200kbpsの8分の1は悪質な虚偽広告 freetel 100MB+200kbps 299円
●1分間隔10回測定データ URLリンク(i.imgur.com)
●回線証明データ URLリンク(www.speedtest.net)

19:いつでもどこでも名無しさん
15/07/19 18:13:20.00 Od3smsYm0.net
まあ想定通りだね

20:いつでもどこでも名無しさん
15/07/19 18:33:18.14 qLrvx4gO0.net
>>18
wifiルーター経由の計測を「まとめ(ドヤア」してんじゃねよ
オーバーヘッドで必ず遅めの数値が出る。
経験上300kbpsが240kbosぐらいに落ちてしまう。
さすがに200kbpsが25kbpsになるってことはないが。

21:いつでもどこでも名無しさん
15/07/19 23:16:39.24 Lpn81cHS0.net
180kbpsは出てるな。radikoで音飛び無いからとりあえずこのまま
しばらく使ってみるわ。

22:いつでもどこでも名無しさん
15/07/19 23:41:54.58 xfDhcghs0.net
>>20
浦島太郎乙 いつの時代のルーターの話だww
今時のルーターは速度低下なんてないわ
下手なスマホの直刺しより速いのが常識
まして低速モードの速度をルーターの
せいにする詐欺freetel社員はゴミ過ぎだww

23:いつでもどこでも名無しさん
15/07/20 00:00:11.44 Kaj4kf5H0.net
またか・・・社員乙厨に百回は粘着されたな

24:いつでもどこでも名無しさん
15/07/20 00:07:36.23 N0GP9Fx30.net
100MBまでで止めたいならデータ使用量から警告値と制限値をセットすればいい。iPhoneは知らん。

25:219.100.138.131
15/07/20 00:32:12.87 DmoVQ+iV0.net
>>24
節約モードだけでも100MBになるけどな。

26:いつでもどこでも名無しさん
15/07/20 01:49:47.60 3Y8a3H9u0.net
まとめ(更新)
■不当表示(虚偽・誇大など)の疑いは悪質な景品表示法違反事案
節約モード(低速モード)連続スピテは平均25kbps MR03LN LTEモード
200kbpsの5分の1は悪質な虚偽広告 freetel 100MB+200kbps 299円
●1分間隔10回測定データ URLリンク(i.imgur.com)
●回線証明データ URLリンク(www.speedtest.net)

27:いつでもどこでも名無しさん
15/07/20 02:05:47.62 rL+z2jqf0.net
>>26
訂正
まとめ(更新)
■不当表示(虚偽・誇大など)の疑いは悪質な景品表示法違反事案
節約モード(低速モード)連続スピテは平均45kbps MR03LN LTEモード
200kbpsの5分の1は悪質な虚偽広告 freetel 100MB+200kbps 299円
●1分間隔10回測定データ URLリンク(i.imgur.com)
●回線証明データ URLリンク(www.speedtest.net)

28:いつでもどこでも名無しさん
15/07/20 03:33:32.07 qrJFfCii0.net
しかし酷いなfreetel
サービス開始してこれだけ
短期間に転落したSIMも珍しい
社長がバカってことか
なにも数ヶ月くらいはきっちり200kbps
出してその後は落としても客が増えたから
と諦めるだろうに
にしても100kbpsは出さないと詐欺だろ

29:いつでもどこでも名無しさん
15/07/20 05:58:09.54 oizkzEiv0.net
だな

30:いつでもどこでも名無しさん
15/07/20 06:50:00.95 9E91qCBt0.net
>>28
ヨドバシにも評判悪くなる前に売り切るように圧力かけてるみたい

31:いつでもどこでも名無しさん
15/07/20 08:17:31.67 N0GP9Fx30.net
>>25
制限値まできたら節約モードに切り替えればいい。
が、すぐに100MBに達すると299円モードだと面倒この上無いわな。

32:219.100.138.131
15/07/20 08:43:59.87 DmoVQ+iV0.net
>>31
節約モードをストッパーとしてだけ使うのなら可能だけど、
多くの人は、普段は節約モードで使って、高速が必要な場合だけ高速モードにする運用をしたい訳で、
その場合、端末での通信量は無料分も含むので意味が無いって話しね。

33:103.54.211.92
15/07/20 09:13:43.27 pt8pYbYk0.net
Googleマップがアップデートしたので無謀にも節約モードで19MBをダウンロード中。
9時06分開始で何時に終わるかなw

34:いつでもどこでも名無しさん
15/07/20 09:17:23.42 HIUywnAU0.net
バーストのiij
Wi-Fiのワイゲ
マルチのマイネオ
これ以外買う奴は失敗だぞ

35:いつでもどこでも名無しさん
15/07/20 09:51:01.73 /VvBC9Jz0.net
>>33
報告期待してるw

36:39
15/07/20 09:51:10.80 pt8pYbYk0.net
9時39分にダウンロード完了。
33分で19.22MBだから、単純計算で平均78kbps。
ちなみに、このSIMはアプリなどの条件で通信速度を調整してる感じなので、
実用速度はスピードテストの結果では判断できない感じ。

37:いつでもどこでも名無しさん
15/07/20 09:57:36.40 /VvBC9Jz0.net
なんかISDNでチョロチョロとPCやってた頃を思い出すわぁ~

38:いつでもどこでも名無しさん
15/07/20 10:14:08.74 V39VoWSO0.net
他社低速の1/3か…まぁ途中で止まっちゃうWGよりはマシだけど…

39:いつでもどこでも名無しさん
15/07/20 10:14:22.75 dfG9abvr0.net
Windows10アップグレードしてみようかな
もちろん低速モードで

40:いつでもどこでも名無しさん
15/07/20 10:17:15.12 N0GP9Fx30.net
>>32
ん?節約モードは無制限じゃないのか?

41:いつでもどこでも名無しさん
15/07/20 10:30:46.65 HH29DpAF0.net
またおまえらだまされたのかww

42:いつでもどこでも名無しさん
15/07/20 10:42:39.15 urCepCxk0.net
インフラのキャパを無視した価格競争をすれば当然の結果
安かろう悪かろうではなく品質に見合った適正価格で勝負したところが
ユーザーも納得して他社への移動が少ないような気がする
常に最安値でいる必要はない

43:いつでもどこでも名無しさん
15/07/20 11:12:41.23 pt8pYbYk0.net
>>38
> 途中で止まっちゃうWGよりはマシだけど…
全くですわ。
10分で終わるか止まるか分からないより、
確実に30分で終わる方が実用的と言えるしね。
にしても、GooglePlayの画面はどうにかして欲しいわ。
少なくともインストールを始めたら、裏でお勧めアプリの画像をダウンロードするのは止めて欲しいよ。
ちなみにGoogleマップはそこそこ快適だよ。
仕掛けは分からないけど、なぜかGoogleマップだと常時150kbps以上出ている感じですわ。

44:いつでもどこでも名無しさん
15/07/20 11:16:20.20 pt8pYbYk0.net
>>40
だから、無料の節約モードの使用量と、有料の高速モードの使用量を、どうやって区別するかって話し。

45:いつでもどこでも名無しさん
15/07/20 11:22:56.71 Kaj4kf5H0.net
アプリの種類に応じて高速を自動的にONにしたりするAPIはDTIやIIJでありそうなんだけど
そういう感じで、低速の速度を裏でこっそり変更してるのがfreetelってことなんかね。
で、スピテスは速度でないようになっていたと。

46:いつでもどこでも名無しさん
15/07/20 11:34:55.99 pt8pYbYk0.net
>>45
具体的な仕掛けは分からないけど、そんな感じ。
スピードテストはOOKLAだと条件で大きな違いが出て、RBBだと最高速度を計測し易い気がしますわ。

47:いつでもどこでも名無しさん
15/07/20 11:37:32.94 ea9EhOG30.net
よし、契約だ!

48:いつでもどこでも名無しさん
15/07/20 11:43:57.79 UdAZQ9yo0.net
ん・・・アプリの種類に応じてスピードを変更出来るならスピートテストアプリは全て250kbps
以上にした方が騙すには都合いいと思うけど・・・

49:いつでもどこでも名無しさん
15/07/20 11:55:01.79 pt8pYbYk0.net
>>48
技術的にアプリは特定できないので、
基本的には通信先のサーバやポートによって絞りを変えているのではと思うな。

50:いつでもどこでも名無しさん
15/07/20 12:11:01.61 pt8pYbYk0.net
引き続きラジコを聴きながらGmailをアップデート中。
12時06分開始で約11MB。

51:いつでもどこでも名無しさん
15/07/20 12:22:22.56 N0GP9Fx30.net
>>44
200kの節約モードでもカウントされるってことか。
本体で制限値設定してないと青天井じゃないか。怖くて使えないな。

52:いつでもどこでも名無しさん
15/07/20 12:36:23.46 pt8pYbYk0.net
以外と早く終って終った時間が微妙だけど、
11.68MBを遅くとも17分なので、平均約92kbps以上。
なんとなくだけど、ラジコとGooglePlayのダウンロードは、別腹でカウントされている気がしますわ。

53:いつでもどこでも名無しさん
15/07/20 12:36:54.61 KgYWy2HA0.net
>>45
スピテスは速度でないようになっていたと。
なんで、そんなマイナスにしか作用しない事をわざわざするんだ?
強引過ぎて笑える

54:いつでもどこでも名無しさん
15/07/20 12:41:08.80 VwXr9bSa0.net
OCNは低速通信は残量が減っていかない
つまり高速通信しか利用量がカウントされないけどな
フリテルはOCNと扱いが異なるのか?

55:いつでもどこでも名無しさん
15/07/20 12:46:22.13 pt8pYbYk0.net
>>51
>本体で制限値設定してないと青天井じゃないか。怖くて使えないな。
う~ん、節約モードを有効利用するためにはスマホ本体の制限は意味が無いって話しなんだけど・・・

56:いつでもどこでも名無しさん
15/07/20 12:48:13.61 kzgZuuwe0.net
アプリ特定できる  >>45
アプリ特定できない >>48
どっちが正解なの?

57:56
15/07/20 12:50:18.24 kzgZuuwe0.net
あっ、間違えた
アプリ特定できる  >>45
アプリ特定できない >>49
どっちが正解なの?

58:いつでもどこでも名無しさん
15/07/20 12:53:07.29 z4FDWSpt0.net
通信量を計測するアプリがいま低速で通信してるのか高速で通信してるのかの判断できないから低速でもカウントされるって意味だろ

59:いつでもどこでも名無しさん
15/07/20 12:58:01.48 UdAZQ9yo0.net
アマゾンプライムで買ったnexus9にfreetelのsimを入れたけど
だんだんスピード上がってきている気がする。
ちなみに節約モード中だとHP上の使用量(Mbytes)は増えない。
制限があるかどうかは分からない。

60:いつでもどこでも名無しさん
15/07/20 13:00:55.56 N0GP9Fx30.net
>>55
ああ、本体での通信量カウントは区別付けられないってことね。
一々切り替えて使う人には高速通信量確認ウィジェットが無いと不便だろうな。
毎度毎度サイトで確認は面倒だわな。

61:いつでもどこでも名無しさん
15/07/20 13:01:17.93 h/8k4OlX0.net
>>44
マイページ見てみ
節約モードオンにしてたら使用量増えてないから

62:いつでもどこでも名無しさん
15/07/20 13:01:51.16 pt8pYbYk0.net
>>53
>スピテスは速度でないようになっていたと。
帯域制限方法を検討する人がOOKLAの通信方法を解析できなかったか、特に意識しなかったからとは思うよ。
と言うか、ユーザーが一番利用する普通のhttp通信を合計で100kbps未満に絞っていると思われる時点で公約違反と思うけどね。

63:いつでもどこでも名無しさん
15/07/20 13:04:21.35 UdAZQ9yo0.net
すこしづつ・・・
freetel sim / Nexus9 / android 5.1.1
URLリンク(iup.2ch-library.com)

64:いつでもどこでも名無しさん
15/07/20 13:11:38.36 pt8pYbYk0.net
>>57
正確には、アプリを特定できないけど、
例えば、Googleの地図サーバとの通信は特定できるので、その通信が有れば
Googleマップからの通信の可能性が高いので、帯域を多めに許そう・・・ってな事はできるよ。

65:いつでもどこでも名無しさん
15/07/20 13:18:57.19 pt8pYbYk0.net
>>60
やっと伝わってよかったです。
>>61
そう、高速の通信量は、スマホ本体では分からないので、スマホで見るのが辛いマイページを見るしか無いって話し。

66:いつでもどこでも名無しさん
15/07/20 13:59:07.99 Kaj4kf5H0.net
>>57
そういうツールがあれば特定できる
できないと言ってる奴は言葉足らずだがたぶん、そういう制御アプリ入れてないから技術的にはできないという意味

67:いつでもどこでも名無しさん
15/07/20 14:04:48.44 z4FDWSpt0.net
日本語が上手じゃないやつばっかりだな…

68:いつでもどこでも名無しさん
15/07/20 15:46:54.26 FJe/h78f0.net
今日も安定の40kbps
■不当表示(虚偽・誇大など)の疑いは悪質な景品表示法違反事案
節約モード(低速モード MR03LN LTEモード)
200kbpsの5分の1は悪質な虚偽広告 freetel 100MB+200kbps 299円
URLリンク(www.speedtest.net)
テスト実施日: 2015/07/20 15:43
ダウンロード: 0.04 Mbps
アップロード: 0.06 Mbps
ping: 97 ミリ秒

69:いつでもどこでも名無しさん
15/07/20 16:38:40.05 5icQ3rAg0.net
>>68
ルーターでのスピテ情報いらないから
マジうざいよ
スマホにSIM差して出直してきて お願いね

70:いつでもどこでも名無しさん
15/07/20 16:44:48.40 At8hLAHk0.net
90MB位で警告が出るように設定して
低速にすれば200円節約できるのか?

71:いつでもどこでも名無しさん
15/07/20 16:47:40.92 fClEeK860.net
>>68
お前得意の「回線証明」はまだなの?
freetel回線の測定結果だと早く証明してよ

72:いつでもどこでも名無しさん
15/07/20 16:55:18.51 pt8pYbYk0.net
>>68
相変わらず、あなたの環境で
OOKLAスピードテストは数値が出ないね。
スピードテストが目的で契約したなら止めないけど、
例えば実際にファイルをダウンロードするなどして、自分の利用シーンでどれくらいの速度が出るのか。
また、それが妥当なのかを考察すべきと思うぞ。
少なくとも俺は不安定な数値を計測するスピードテストは当てにしないで
実利用でのビットレートで判断する事に変えたよ。

73:いつでもどこでも名無しさん
15/07/20 17:00:08.38 pt8pYbYk0.net
>>70
低速固定なら、1G使っても299円だよ。
ただweb閲覧は遅くて事実上使えないと思った方が良いけどね。

74:いつでもどこでも名無しさん
15/07/20 17:02:19.06 Q4cBtAiQ0.net
で、200kでるの?

75:いつでもどこでも名無しさん
15/07/20 17:02:52.29 TDB6U1/R0.net
バースト転送のあるIIJやDMM並に低速モードが快適に使えちゃったら
9割以上が299円張り付きになって、すぐサービス破綻するだろうなー

76:いつでもどこでも名無しさん
15/07/20 17:07:49.14 Q4cBtAiQ0.net
低速が快適じゃないど誰が契約するんだ?

77:いつでもどこでも名無しさん
15/07/20 17:13:11.98 At8hLAHk0.net
>>73
高速で90MB使って、警告が出たら低速に切り替えれば良いって事か、という意味です

78:いつでもどこでも名無しさん
15/07/20 17:13:22.79 pt8pYbYk0.net
と言う訳で、17時08分からGoogleアプリ35MBを更新中。
途中でアボートしなければ18時には終わる予定だけど、どうなるかな。

79:いつでもどこでも名無しさん
15/07/20 17:21:16.15 pt8pYbYk0.net
>>74
俺が試した範囲では、今のところ200kbps近く出るのはGoogleマップだけだな。
web系は全滅。
ゲーム系は試していないけど、善戦するかも。
あと、例えばラジコとの合わせ技なら200kbps出るかも。

80:いつでもどこでも名無しさん
15/07/20 17:23:37.50 pt8pYbYk0.net
>>77
なるほど、月100MB位しか使わないなら、そう�


81:ナすね。



82:いつでもどこでも名無しさん
15/07/20 17:43:35.71 Kaj4kf5H0.net
低速200kbpsになるアクセス先が限られているのかも。
それならスピテスが外れているのも説明できる

83:78
15/07/20 18:02:04.24 pt8pYbYk0.net
35MBは約45分で完了。
何かの間違いじゃなければ平均104kbps。
ついに100kbpsが出た・・・って何と低レベルな攻防だろうw

84:78
15/07/20 18:06:46.16 pt8pYbYk0.net
>>81
いろいろ速度制限の条件を探っているのだけど、
まだ具体的なルールは何も分からないですわ。

85:いつでもどこでも名無しさん
15/07/20 18:11:27.15 a/OlBaf10.net
あの、ここって税込み299円ですか?
サイト見てもよくわかりませんでした

86:いつでもどこでも名無しさん
15/07/20 18:14:24.45 fKiPrCd90.net
>>84
とりあえず今すぐ申し込め

87:いつでもどこでも名無しさん
15/07/20 18:45:31.60 Tt++GPTD0.net
>>84
税抜きだよ
込みだったら良かったよね

88:いつでもどこでも名無しさん
15/07/20 18:47:06.87 kNdPmnHv0.net
いまフリモバなんだが、乗り替えると手数料3千円とるの?

89:いつでもどこでも名無しさん
15/07/20 18:50:21.93 TDB6U1/R0.net
電話すれば手作業で無料にするって社長が言ってた

90:いつでもどこでも名無しさん
15/07/20 21:39:14.03 TlquXS2a0.net
5日たってどうよ

91:いつでもどこでも名無しさん
15/07/20 22:31:01.03 T7GIyChc0.net
速度もきになるが体感速度として
2chはもんだいなし?

92:いつでもどこでも名無しさん
15/07/20 22:42:27.52 TlquXS2a0.net
2ch、メール ◎
radiko、ip電話  △~○
画像 △
動画 ×

93:いつでもどこでも名無しさん
15/07/20 22:48:31.04 kNJoKkLM0.net
>>91
他社のワンコインとあまり変わらないんじゃないの?
数字で書かれるよか○×の方が分かる。

94:いつでもどこでも名無しさん
15/07/20 23:43:26.93 DdAiVBfv0.net
IP電話安定してるのなら乗り換えるんだけどなあ
誰か299円SIMでFUSION IP-Phone SMART使ってる人いない?

95:いつでもどこでも名無しさん
15/07/20 23:50:46.81 z4FDWSpt0.net
このSIMでSMARTalk使ってるけど低速では使ってないから分からん
とりあえず4Mbpsぐらい出るし今のところ特別困ってない

96:いつでもどこでも名無しさん
15/07/20 23:55:50.83 KoQGA5qw0.net
>>93
前のスレにも書いたが
ブチブチ切れるし遅延するし
着信もしなかったりで
まともに使えない

97:いつでもどこでも名無しさん
15/07/21 00:02:17.72 fjUj9JPU0.net
Simple まだー?

98:いつでもどこでも名無しさん
15/07/21 00:03:40.09 nDTiWgEp0.net
速度に関してはまだ人が増えきってない今アレコレいってもしょうがないだろな

99:いつでもどこでも名無しさん
15/07/21 00:22:04.07 piqC9sHV0.net
>>94-95
高速なら大丈夫だけど低速じゃ駄目なのね
それならワイヤレスゲートのままでいいや

100:いつでもどこでも名無しさん
15/07/21 00:27:50.77 VoG8TXOp0.net
解約が電話による書面請求で、指定期日まで返送とか、やたら面倒な時点で次点だわ
また、アプリ毎の通信最適化は、レイヤー7スイッチで、パケットを監視し通信制御するそうだが、覗かれてるようで嫌ですな

101:いつでもどこでも名無しさん
15/07/21 01:18:13.93 tdCiWAv50.net
freetel 299円 SIM にtracertコマンドを打ってみたが
経路情報(ルーティングテーブル)を隠蔽されていた(笑)
これは以前のU-NEXTがMVNEとまったく同じ仕様
freebit(tone mobileへ社名変更)へ業務委託による
L2接続は明らかである(ワイヤレスゲートも同じ仕様である)
独自のL2接続であれば全く隠匿する必要がない
つまり回線はあのDTI系である
tracert www.yahoo.co.jp
Tracing route to www.g.yahoo.co.jp [183.79.198.79]
over a maximum of 30 hops:
1 * * * Request timed out.
2 * * * Request timed out.
3 * * * Request timed out.
4 * * * Request timed out.
5 * * * Request timed out.
6 * * * Request timed out.
7 * * * Request timed out.
8 * * * Request timed out.
9 * * * Request timed out.
10 * * * Request timed out.
11 * * * Request timed out.
12 * * * Request timed out.
13 62 ms 61 ms 59 ms 183.79.198.79
Trace complete.

102:いつでもどこでも名無しさん
15/07/21 03:55:07.15 5qt1ca990.net
>>100
freetelの化けの皮が剥がれたかw

103:いつでもどこでも名無しさん
15/07/21 04:02:42.39 lXmysEAc0.net
■最安クラスのSIMは実測値と差額から判断すべき
ユニバーサル料2円+消費税を加えると
●freetel 299円→325円/月 実測40kbps以下
●DMM 440円→477円/月 差額は152円 実測200kbps前後(規制前、規制後は20~50kbps)
●WG 445円→482円/月 差額は157円 実測50~200kbps前後
●DTI 467円→506円/月 差額は181円 実測800kbps前後(規制前、規制後は0kbps)

104:いつでもどこでも名無しさん
15/07/21 05:01:43.27 gA6m9Z1S0.net
お前ら299円で盛り上がってるけど、俺はOCNmobileONEの二枚目以降のSIMを
450円で低速固定で使っているわけだが。
300円200kbpsか450円で250kbpsかどちらをとるかといえば、俺なら後者をとる。
200kbpsはバーストがないと使い物にならん。

105:いつでもどこでも名無しさん
15/07/21 05:13:08.00 xYcvUhkM0.net
いちいち営業に来るなボケ!
900+450=1350円だ
1枚のみで450円になってから出直せ

106:いつでもどこでも名無しさん
15/07/21 05:30:52.03 hLyP+D440.net
そもそもOCNは3GBで1100円
それに追加SIM1枚が450円
合計1550円だが
hi-hoなら3GB SIM3枚で1409円
OCNより141円安いのにSIM3枚で
1枚470円だ

107:いつでもどこでも名無しさん
15/07/21 07:03:13.35 dnst1Bsl0.net
>>91
ブラウジングは?

108:いつでもどこでも名無しさん
15/07/21 08:09:56.93 4RJ/2rLe0.net
>>103
どういう比較じゃ、ボケ!
だから0CN信者はキモいんじゃ。
450円単独で0CN契約できるわけねえだろ。

109:いつでもどこでも名無しさん
15/07/21 08:18:56.47 Ibh7XAUM0.net
消去法でいくとocnやろ

110:いつでもどこでも名無しさん
15/07/21 09:20:51.21 yk2fjsey0.net
低速今はこんなもん
URLリンク(i.imgur.com)

111:いつでもどこでも名無しさん
15/07/21 09:54:29.19 MDS/g5IV0.net
節約モード、試しに窓際で測ってみたら0.2Mbps出てた
昨日は建物の中で0.12Mbpsだった
で、SPEEDTESTで計測直後、毎回裏で何かずっと通信してる
節約モードにしてるのに、平均で10Mbps出てる(再起動で収まる)
PRIORI2本体のデータ使用量が、7Mだったのがすでに110M超えてる・・・
フリモバマイページ、節約モード設定のデータ使用量は0Mで変化は無いけど
これで追加料金取られたら洒落にならん

112:いつでもどこでも名無しさん
15/07/21 09:58:51.86 Vc0zg3Uk0.net
wi-fiやろ

113:いつでもどこでも名無しさん
15/07/21 10:08:24.43 w7oMkMPf0.net
また例のWiFi接続でした君か
いい加減学べよ

114:いつでもどこでも名無しさん
15/07/21 10:21:45.97 MDS/g5IV0.net
SPEEDTEST再インストールしたら謎通信が収まった
節約モードでこんな感じ
URLリンク(fast-uploader.com)

115:いつでもどこでも名無しさん
15/07/21 10:40:55.67 gpmJHAjl0.net
>>109
WGの値段分下がった感じだね
ある意味順当だ

116:いつでもどこでも名無しさん
15/07/21 11:13:51.26 MDS/g5IV0.net
と思ったら謎通信再発
URLリンク(fast-uploader.com)
本体のデータ使用量は順調に上がってる(節約モードにしっぱなしの今日だけで300M以上)

117:いつでもどこでも名無しさん
15/07/21 12:27:02.09 LBTCGJaO0.net
もしかして、節約モードのシステムが上手く200kbpsに固定できてないんじゃね?
大丈夫かこの会社ww

118:いつでもどこでも名無しさん
15/07/21 12:33:01.20 Rf14S6aj0.net
osの設定がwi-fi優先なんだろ

119:いつでもどこでも名無しさん
15/07/21 12:41:57.99 KLY1P2D30.net
そんなことより、謎通信のほうが問題だろ。
原因わからないと怖くて使えないわ。

120:いつでもどこでも名無しさん
15/07/21 12:43:23.54 TleDU7FH0.net
裏でアプリの更新してんじゃね

121:いつでもどこでも名無しさん
15/07/21 12:45:58.17 KLY1P2D30.net
>>119
wifi で自動更新ってやつか。

122:いつでもどこでも名無しさん
15/07/21 12:46:52.32 gf2Fn6pq0.net
「通信量モニター」とか入れて監視すればいいじゃん
SIM側で通信を増やしたり減らしたりはできないんだから
その謎通信とやらが本当にあるなら端末起因だろ
PRIORI2とかいうfreetel端末のことは知らんけど
Androidなら調べようはいくらでもある

123:いつでもどこでも名無しさん
15/07/21 12:52:09.21 MDS/g5IV0.net
とりあえず、フリモバマイページの通信量は0Mのままで変化無し
アプリごとの通信量を確認したら
Android OSってのが通信してるみたいだけど、何の為なのか不明
節約モードなのに10M出てるって怖すぎ・・・

124:いつでもどこでも名無しさん
15/07/21 12:59:02.36 TleDU7FH0.net
Google Backup Transport かな

125:いつでもどこでも名無しさん
15/07/21 14:14:31.57 gFUJeGB10.net
利用者の端末 (219.100.139.203)を TraceRoute でテストします
1 202.229.12.1 (202.229.12.1) 0.243 ms
2 61.194.82.77 (61.194.82.77) 1.008 ms
3 e3-2-n-otemachi-core18.sphere.ad.jp (203.138.77.57) 0.893 ms
4 xg0-0-0-23-n-otemachi-core1.sphere.ad.jp (202.239.114.182) 1.256 ms
5 73-58-41-175.TWGATE-IP.twgate.net (175.41.58.73) 1.651 ms
6 stork-09-pos1-3.gw.odn.ad.jp (210.142.160.245) 1.912 ms
7 STO-GW1G6-0-0.nw.odn.ad.jp (143.90.163.13) 2.095 ms
8 STOrw-27T2-2.nw.odn.ad.jp (143.90.231.202) 1.856 ms
9 26.143090232.odn.ne.jp (143.90.232.26) 1.936 ms
10 xe-0-1-1.gw401.ty2.ap.equinix.com (183.177.32.140) 2.613 ms
11 xe-0-0-0.gw401.ty1.ap.equinix.com (202.177.203.49) 2.843 ms
12 xe-1-1-1.gw101.ty4.ap.equinix.com (183.177.32.136) 5.059 ms
13 180.189.15.50 (180.189.15.50) 3.999 ms

126:いつでもどこでも名無しさん
15/07/21 14:16:16.11 JQe5vZ+x0.net
>>110
SIMとは全く無関係の端末依存の動作にいちいち反応するなウザすぎだ

127:いつでもどこでも名無しさん
15/07/21 14:20:11.41 3akGTfyd0.net
>>124
freetelと関係のない接続がバレバレだ
ペテン師、詐欺師は消えろボケ!

128:いつでもどこでも名無しさん
15/07/21 14:23:57.44 +4ois+vv0.net
社員乙

129:いつでもどこでも名無しさん
15/07/21 14:37:06.53 MDS/g5IV0.net
>>125
SIMを節約モードにして、通信速度は最大200kしか出ないはずなのに
何で10Mbpsも通信してますよ~って通信量モニターが教えてくれてるんですかね?
Android OSという項目の通信量が上がっているから、端末依存で何かやってるのはわかりますけど
端末ってSIM性能やWiFi接続を無視して勝手に高速で通信出来るんですかね?
WiFi繋げてんだろ、
と脊髄反射しか出来ない人にはわからないと思ったから
WiFiのアイコンが表示されてない状態のスクショまでアップしてるんですけどね?
逆に、WiFi接続してる状態のスクショを見ないと理解できませんかね?
>>123
rootでgoogleの同期関係やアプリの自動アップデート関係の通信は全部カットしてる
まぁどうせただの端末のバグでしょうね(適当

130:いつでもどこでも名無しさん
15/07/21 14:55:41.88 lHWrYjYI0.net
そう思うなら再使用からそのネタ書かなきゃいいのに

131:いつでもどこでも名無しさん
15/07/21 15:17:48.44 jSUwhJBL0.net
>>128
バグなのかウイルスなのか知らんけど何でお前はスレチの話題を延々と暑苦しく語ってんの?

132:いつでもどこでも名無しさん
15/07/21 16:08:13.78 jFsdCxnx0.net
ちょっと気になってたけど低速40kしか出ないのかひどいな

133:いつでもどこでも名無しさん
15/07/21 16:12:06.66 +nZ/Q5CK0.net
早く自分で試してみたいのだが、移行の連絡が来ないフリモバから乗り替える連絡来た人いる?

134:いつでもどこでも名無しさん
15/07/21 16:55:28.27 ADS3Dxpz0.net
どこを見れば3Gで10Mbps出てることになるのかよくわからん

135:いつでもどこでも名無しさん
15/07/21 17:04:52.30 Z9XfeqeN0.net
何のアプリかしらんけど>>115の右上辺りに出てる数字がリアルタイムな通信速度だという主張なんじゃない?
そのアプリの信憑性は知らんけど。
体感で(例えば普通にブラウザを使って)明らかに高速だ、っていうならともかく
バックグラウンド通信だけ高速、なんてのは考えられないけどね。

136:いつでもどこでも名無しさん
15/07/21 17:13:05.43 GxJcQl8Y0.net
>PRIORI2本体のデータ使用量が、7Mだったのがすでに110M超えてる・・・
その110M超えってのがわかるスクショをうpすればいいんじゃね?

137:いつでもどこでも名無しさん
15/07/21 17:24:18.55 ns0OUyk60.net
また粘着な人に社員乙って言われちゃうけど…
俺のAndroidスマホじゃ節約モードでいつ測っても
公称の200kbps前後が出るんだよね
いい時で260kbpsくらい出ることもある
(OOKLA speedtest.netアプリ使用)
ブラウザ使いながらバックグラウンドでradiko流しても
バッファのおかげもあって途切れず使えてるし。(ブラウジングは普通に遅いけどね)
40kbps連呼する人は測定環境に問題あるんじゃねーかと思ってしまう。

138:いつでもどこでも名無しさん
15/07/21 17:51:50.09 MDS/g5IV0.net
>>132
電話で確認したら、8月以降、順次メールにて連絡だそうですよ
まだ作業の準備が出来てないそうです
>>135
昨日早朝は7Mだった、節約モードなのに1日で97M分通信しやがった。
今日はもう50M分通信してやがる。合計で140M超えてる
という証明が必要?
信憑性が証明出来ない「通信量モニター」っていうアプリの2日分の通信量のスクショ必要とか
本当に節約モードにしていて通信量が0Mのままなのかスクショ必要とか
他にも同じ症状出てる人がいないか知りたかっただけなので
俺一人だけの症状ならバグでいいです。
>>136
俺も200kbps超えてる時があるよ
今のところ、最悪でも120kbpsかな
ちなみに今は160kbps
ところで、フリモバの低速モード128kbpsと
新FREETELSIMの節約モード200kbpsを間違えてる奴いない?
節約モードで160kbps出てるっつーてんのに
公称より出る訳ないとか言う奴がいるんだけど?

139:いつでもどこでも名無しさん
15/07/21 17:52:20.70 tMDAsF5Q0.net
だ、騙されないぞ!

140:いつでもどこでも名無しさん
15/07/21 17:58:38.85 +nZ/Q5CK0.net
>>137
ありがと、そうですか、てことはまだフリモバから移行した人は いないって事か?

141:いつでもどこでも名無しさん
15/07/21 17:58:50.12 XzDUzVkd0.net
まだ100k前後と遅いんだけどタイムアウトで繋がらなくなるのはなくなったみたいね
まあ何とか使えるレベルになった

142:いつでもどこでも名無しさん
15/07/21 18:09:34.40 GxJcQl8Y0.net
>>137
データの信憑性じゃなくて、データ通信だと思っている項目の信憑性が判断できればと思って質問してみたんだ。
実はwifi通信も含んだデータ通信量だったとか、これまでの1ヶ月間トータルの数値だったとか。
ちなみにandroid playのユーザーレビューにこんなのもあった。
>一応書いておきますが、多分、SDメモリーの方にインストールすると、異常をきたす可能性があります。
>インストール先をメモリーカード優先にしている人は注意してください。

143:いつでもどこでも名無しさん
15/07/21 18:18:22.61 rnPvaBjX0.net
BIGLOBEを使ってたけど、HIHO経由IDのクレカ変更が面倒で解約してここにした。
かなり遅いらしいが、月に数回しか持ち出さない中古3Gスマホなのであまり関係ない。
家庭内WIFI使用が大半。
安かろう、悪かろう、OK。
で、今日、SIMが届いた。
兵庫県西宮市関学の近所、午後5時くらい。
アプリのSPEEDTEST結果。
P


144:ING 105ms ダウンロード 0.91Mbps アップロード 0.05Mbps ブラウザで天気予報を見てみたが、かなり遅いけど許容範囲。 アップロード速度は実用上どうでも良いが、それにしても遅すぎw



145:いつでもどこでも名無しさん
15/07/21 18:28:38.62 t/FlqNI00.net
>>142
高速100MBを使い切ってないよね?
問題はその後だ

146:いつでもどこでも名無しさん
15/07/21 18:30:45.62 9JZDjCIu0.net
とりあえず、俺の経験では節約モード時に1Mbpsなんて言う通信ができた事は無いから、
>>115の10Mbpsと言うのは、FREETEL SIMには何の関係も無い現象と思うな。
で、このSIMの節約モードでは通信内容によって帯域の絞り方を変えていると言うのは事実だと思う。
以下、自分の経験上の絞り具合(帯域が多い順)
Google Map:150kbps程度(そこそこ快適)
Google(画像)検索:100kbps程度
WEBサイト閲覧:50kbps以下~100kbps程度
 サーバやContent Typeなどを見て調整している可能性大
 50kbps以下に絞られている具体例は、例えばi.imgur.comからの画像ダウンロード
ラジコ:ストリーミングに必要十分な帯域が確保されているので快適(ただし番組表も同じ帯域なのか遅い)

147:いつでもどこでも名無しさん
15/07/21 19:20:06.60 +nZ/Q5CK0.net
低速時の話ばっかりだが、そもそもこのテルシムの価格設定は100MB 1GB 3GB…の どの辺で料金を抑えるかのプランだろ?最初にデータ使用量を決めなくても良いのがメリットだと思うんだが…?

148:いつでもどこでも名無しさん
15/07/21 19:50:03.86 rnPvaBjX0.net
>>143
各社の格安SIMを合計2年以上使ってるけど、100MBを超えたのは2回くらいなので、
俺だけに限れば問題ない。
だからこそ、値段だけで決められた。

149:いつでもどこでも名無しさん
15/07/21 20:07:35.10 amDCyVy90.net
>>145
100MBで区切るから低速モード目当ての人が増えた
空いてるはずのサービス開始直後にきっちり速度が出なかった失態で大炎上
1GBと3GBの区切りは特別安く無いから注目されないし話題に挙がらない
あと50円位足して500MB区切りにして1GB区切りはあと50円でも下げれば他社との差が出るのに

150:いつでもどこでも名無しさん
15/07/21 20:27:37.38 1pPnjknV0.net
>>147
使わなかった月は300円のつもりで100MBにしたんだろうね。
で一部消費者には200kbps300円に解釈されたと。
確かに500MBの区切りがあるとまた印象変わっていいな。
個人的には3GBも使い切れんので
IIJ,OCN品質で500MB500円くらいがあると助かる

151:いつでもどこでも名無しさん
15/07/21 20:40:32.11 EpnfPnJT0.net
>>146
すごいな!
常にWiFi環境?

152:いつでもどこでも名無しさん
15/07/21 20:45:37.20 hGgaz0vu0.net
問い合わせが殺到してるらしいから
通信速度が遅くなるだろうな

153:いつでもどこでも名無しさん
15/07/21 20:53:10.75 xM7il2X+0.net
お問い合わせフォームから質問したら
回答まで4日かかったな
休日の夜20時ぐらいに回答があって
「休日出勤に残業か…」
と切なくなった

154:いつでもどこでも名無しさん
15/07/21 20:53:51.72 rnPvaBjX0.net
>>149
ガラケー&PC&部屋タブレット&小型タブレット(これがスマホ)みたいな使い方だから。
普段の外出はガラケーだけがほとんど。
電子書籍を読んだり、MP3プレーヤーとして持ち出すときはあるけどオフラインだし。
SIMは、たまに遠出とか外泊する時に必要になる程度。

155:いつでもどこでも名無しさん
15/07/21 20:58:53.68 WmFDswio0.net
俺はタブレットにSIM刺してスマホはBT子機だなぁ
メールとIP電話とウェブブラウジングで月325円は安い

156:いつでもどこでも名無しさん
15/07/21 20:59:58.73 EpnfPnJT0.net
>>152
なるほどサンガツ

157:いつでもどこでも名無しさん
15/07/21 21:36:41.64 uqsEXp8O0.net
IP電話がいつでも安定して使えるか怪しいな。

158:いつでもどこでも名無しさん
15/07/21 21:38:54.75 b7ktnZJV0.net
オレは前はガラケーだけだったけど
priori2買ってからは持ち歩くようになったな
マップが便利すぎる

159:いつでもどこでも名無しさん
15/07/21 23:13:45.68 Zr7HAh/l0.net
>>137
インチキ詐欺師はそれが事実なら回線証明つけてスピテ貼れ

160:いつでもどこでも名無しさん
15/07/21 23:30:01.23 2Eacg3xM0.net
お、煽り好きの回線証明くんこんばんは。
自分の回線証明は用意できたのかな?

161:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 00:03:05.30 7+5Zxqs40.net
詐欺fereetel社員が沸いてきたなw

162:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 00:10:47.64 QfC78/470.net
必ず『詐欺』ってつけて煽ろうと頑張るからキャラがわかりやすいね
人に要求するときは、自分の義務を十分果たしてからするといいよ?

163:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 00:30:54.84 9DG3KO1N0.net
200kでるの?

164:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 00:35:55.17 I6mUhhcr0.net
コレってリミッタかけなければ5Mbpsくらいは出る?
保険的に持っておくのにこの額で寝かしておけるなら有難い

165:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 00:37:24.48 yQotnO2G0.net
速い時はDL180kbps UL290kbpsぐらい
遅い時はその半分ぐらい

166:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 00:38:47.40 i6jxA70n0.net
>>160
まずはお前が義務を果たせ詐欺師

167:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 00:40:04.16 VMkmfOsh0.net
>>163
出ねぇよ詐欺師

168:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 00:40:46.39 yQotnO2G0.net
>>162
節約モードオフであれば俺の環境では3~6Mbps出てるよ

169:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 00:46:09.20 vR9w6cs40.net
40kbpsじゃradikoもip電話も無理やろな

170:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 00:48:11.34 PaO1WSvA0.net
40kbpsって言ってるの詐欺連呼厨ひとりだけだから
IDコロコロ変わってNG漏れするから
コテハンつけてくれねぇかな

171:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 01:10:55.29 tSmaxPWM0.net
この会社は、またサポートほったらかしで火消しに励んでるのか。

172:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 01:13:09.18 hcwdrdqa0.net
詐欺freetel社員のお前がコテハン付けろ

173:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 01:14:01.31 hcwdrdqa0.net
>>170
>>168へのレスな

174:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 01:24:29.11 QfC78/470.net
詐欺くん、なんでそんなにID変えてるの?
NGされて構ってもらえないのが寂しいの?
新FREETEL SIM使ってるけど、少なくともそんなにコロコロ変わらないよ?

175:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 01:30:38.08 uhjI73YN0.net
まとめ
■不当表示(虚偽・誇大など)の疑いは悪質な景品表示法違反事案
節約モード(低速モード)連続スピテは平均45kbps MR03LN LTEモード
200kbpsの5分の1は悪質な虚偽広告 freetel 100MB+200kbps 299円
●1分間隔10回測定データ URLリンク(i.imgur.com)
●回線証明データ URLリンク(www.speedtest.net)
節約モード(低速モード)連続スピテは平均54kbps MR03LN 3Gモード
200kbpsの4分の1は悪質な虚偽広告 freetel 100MB+200kbps 299円
●1分間隔10回測定データ URLリンク(i.imgur.com)
●回線証明データ URLリンク(www.speedtest.net)
■これは明らかに悪意の景品表示法違反「不当表示(虚偽・誇大など)」としか言いようがない。
【措置命令】
消費者庁長官が、景品表示法に違反して、商品又は役務(サービスなど)の提供についての
取引条件(品質や価格など)、景品類(賞金や賞品など)について実際よりも優れている、
または安価であると消費者が誤認するような不当表示(虚偽・誇大など)をした悪質な事業者に、
その行為の撤回、再発の防止を命令する行政処分。
命令に違反した場合、代表者に2年以下の懲役刑または300万円以下の罰金刑が科せられる。

176:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 01:31:58.79 Vh/Z2mRP0.net
■FREETEL 完全終了のお知らせ
1.開通月は無料ではなく有料で日割りにならず、1日でも1ヶ月分請求される。
2.節約モード(低速モード)の速度は200kbpsであるが、実際は40kbps以下
3.節約モード(低速モード)がOFFの場合は完全従量課金される。
  ~99.99MB 299円 100.01MB~499円 1.01GB~900円
 3.01GB~1520円 8.01GB~2470円 10.01GB~200kbps
4.節約モード(低速モード)への切替えができても、例:1GBで自動ストップは不可で
  自分で通信量を予測して節約モード(低速モード)への切替えが必要。
  つまり節約モード(低速モード)とは単なる速度切替
5.節約モード(低速モード)をONのままであれば低速固定されて月額299円に固定
実際は上記の様な料金課金なので低速固定利用の299円以外はまったく割高
しかも節約モード(低速モード)の速度は200kbpsであるが、実際は40kbps以下
■FREETEL 増田社長の公式見解より抜粋
URLリンク(blg.freetel.jp)
>「安いんだけど、ネットにつながらない! つながってもLTEなのにスピードが遅い!!」 これじゃあ私も利用したくないです。
>なお、一般的にこのLTEは高額のことが多く、多くのキャリアや、格安SIMを提供しているSIMカードは、使用するデータ量が一定の量を超えると、
>LTEのスピードを制限し、128kbps程度に落とすのがほとんどです。
>でもFREETEL SIMは、10GBを超えたとき、またはご自身で使うデータ量をきめて節約モードにしたとしても200kbpsでつながります。
>ストッパーのあとも、低速の200kbpsでネット接続をご利用いただけます。
>先ほど、キャリアさんや他の格安SIMでは、容量を超えると128kbpsのスピードにするのが多いとお伝えしましたが、
>FREETEL SIMはそれよりも速い200kbpsでデータ量無制限でご利用いただけるのです。
>私が消費者だったら「ちょっとひどくないですか?」といいたくなるSIMもあるのが現状です。
>安かろう悪かろうなんて、そんなことをしてこのマーケットが作れると思えません。
>安くても、0円ではありません。1円でもお支払いいただく以上、最高のものをめざすのが当社のこだわりです。

177:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 01:41:03.71 XUU6ZaTV0.net
つまり、1分間隔で計測してるような普通じゃないユーザーにはどんどんお仕置きしてくれるっていうこと
これで一般的なユーザーの帯域は守られてるから安心なのだ

178:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 02:13:33.67 wNC0EU110.net
なのだ

179:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 02:20:08.43 hFTiD/ow0.net
OOKLAのスピテス、Androidアプリでやると
CARRIERは『 NTT DoCoMo Kansai Inc. 』になる。
前スレで速度に反論してた人も同じだった。
ちなみに俺の居住地は東京。
詐欺連呼厨が貼るiPad版だとCARRIERは『PLUS ONE MARKETING LTD』になってる。
新SIMは前者が正しいと思うんだが違うのか?
仮に両方が混在してるなら、速度にまで差が出ている?
新SIMで測定できる人、CARRIER表示の報告頼む。
Androidなら『シェア』ボタンでCARRIER情報を含むページのURLがコピーできるから貼ってレスするだけでいい。

180:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 02:24:30.39 yQotnO2G0.net
言われて見てみたら NTT DoCoMo Kansai Inc. だな

181:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 02:29:27.06 LBc16qiA0.net
火消しの擁護厨が必死だな

182:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 02:33:09.57 2K7GkyfI0.net
>>174
>「安いんだけど、ネットにつながらない! つながってもLTEなのにスピードが遅い!!」 これじゃあ私も利用したくないです。
>私が消費者だったら「ちょっとひどくないですか?」といいたくなるSIMもあるのが現状です。
>安かろう悪かろうなんて、そんなことをしてこのマーケットが作れると思えません。
>安くても、0円ではありません。1円でもお支払いいただく以上、最高のものをめざすのが当社のこだわりです。
よくもまあ、ここまでホラを吹けるよな 人間として失格

183:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 02:33:40.14 obzwI7yr0.net
詐欺連呼厨、そもそも新SIMですらなかった疑惑浮上ww

184:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 02:34:56.02 EV+PzTyf0.net
草プは黙ってろ!

185:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 02:41:46.67 obzwI7yr0.net
アレェ?もしかして図星で慌て�


186:トらっしゃる? 旧SIMの128kbps制限でドヤまとめしてたりしてぇ?



187:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 02:45:02.77 PX05jJuy0.net
詐欺師が何を言っても詐欺に変わりない
トップの社長からして息を吐く様に大嘘をつく会社だけはあるよ
>>174
>「安いんだけど、ネットにつながらない! つながってもLTEなのにスピードが遅い!!」 これじゃあ私も利用したくないです。
>私が消費者だったら「ちょっとひどくないですか?」といいたくなるSIMもあるのが現状です。
>安かろう悪かろうなんて、そんなことをしてこのマーケットが作れると思えません。
>安くても、0円ではありません。1円でもお支払いいただく以上、最高のものをめざすのが当社のこだわりです。

188:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 02:45:45.44 PX05jJuy0.net
■FREETEL 増田社長の公式見解より抜粋
URLリンク(blg.freetel.jp)
>「安いんだけど、ネットにつながらない! つながってもLTEなのにスピードが遅い!!」 これじゃあ私も利用したくないです。
>なお、一般的にこのLTEは高額のことが多く、多くのキャリアや、格安SIMを提供しているSIMカードは、使用するデータ量が一定の量を超えると、
>LTEのスピードを制限し、128kbps程度に落とすのがほとんどです。
>でもFREETEL SIMは、10GBを超えたとき、またはご自身で使うデータ量をきめて節約モードにしたとしても200kbpsでつながります。
>ストッパーのあとも、低速の200kbpsでネット接続をご利用いただけます。
>先ほど、キャリアさんや他の格安SIMでは、容量を超えると128kbpsのスピードにするのが多いとお伝えしましたが、
>FREETEL SIMはそれよりも速い200kbpsでデータ量無制限でご利用いただけるのです。
>私が消費者だったら「ちょっとひどくないですか?」といいたくなるSIMもあるのが現状です。
>安かろう悪かろうなんて、そんなことをしてこのマーケットが作れると思えません。
>安くても、0円ではありません。1円でもお支払いいただく以上、最高のものをめざすのが当社のこだわりです。

189:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 02:52:31.77 hFTiD/ow0.net
煽る人もどうかとは思うけど、よくもまぁここまで粘着して詐欺詐欺騒げるなぁと感心する

190:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 02:53:57.77 Myc1baaU0.net
消費者は正直だな freetelはTOP10位以内から除外され圏外
当然だろ 200kbpsと散々宣伝して実際は50kbps以下なんだから
SIMカードのベストセラーランキング
2015年07月22日02:34に更新されたランキングです。
URLリンク(www.yodobashi.com)

191:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 03:08:18.21 VMkmfOsh0.net
ここまで必死の火消し擁護厨の回線証明付スピテなし

192:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 03:09:07.47 DyRH8+ZE0.net
>>177
CARRIERの項目は
ルーターからの接続だとsim提供会社の名前になるぞ。
例えばOCNだと端末直にsim挿すと「NTT DoCoMo Kansai lnc」となり、
ルーター接続だと 「NTT OPEN COMPUTER NETWORK」とOCNになる。

193:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 03:24:50.85 hFTiD/ow0.net
>>189
へー
じゃあ詐欺連呼厨にはWi-Fiルータ経由で繋いで証明してやらないと
会社名は出せないんだなー

194:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 03:29:31.13 koZrkcoQ0.net
>>188
前スレで付き合ってくれた人いたのに
お前頭から否定して信じる気なかったじゃん
あんなの見てたら相手する気失せるぜ

195:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 03:31:52.40 lVSXqDZs0.net
freetelもDTIと同じ末路か

196:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 03:32:30.83 wNC0EU110.net
何回測ろうが、CARRIERと同画面にあるのは1つだけじゃん
と言ってみるテスト

197:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 05:19:04.42 dXy51BMq0.net
おいおい、速度切替え画面から通信量表示が消えたぞ
わからなくして、わざと課金させるつもりだな。悪どいわ

198:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 05:26:13.14 dXy51BMq0.net
>>194
節約モード設定
URLリンク(i.imgur.com)
これは醜い・・

199:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 05:37:56.03 DpkXoy5p0.net
>>195
え?何これ?アプリで切り替えじゃないの?

200:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 05:41:29.46 uO35evBX0.net
DTIみたく速度情報毎時公式に公開してみろよ

201:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 06:00:06.52 wEpmu9b30.net
下駄を履かせて常時200kbpsオーバーだろ(笑)

202:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 06:00:46.64 wEpmu9b30.net
>>196
そんな技術がfreetelにあるわけ無いだろ

203:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 06:15:20.80 ERdzQ9e20.net
■閑散時の速度(MR03LN PCとダイレクトにUSB接続)
スレリンク(mobile板:697番)

204:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 06:36:05.99 OEw1ZMiD0.net
ネットラジオや定額音楽配信などで「低速使い放題」で安いMVNOを
血なまこでさがしまわっている奴がたくさんいるからな。
MVNOの経営方針は、混沌としているよな。

205:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 08:28:25.23 L3dKMkmf0.net
ヨドバシのレビューができないことでお察し

206:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 08:45:41.55 vXU1pyj40.net
夢列車の社長と同じ匂いがする

207:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 09:13:10.44 xHTi/yEo0.net
>>177
新SIMでKANSAIだった

208:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 09:33:03.60 70yaTdUd0.net
>>194-195
今現在は表示されているので、仮に不具合だったとしたら修正された様だけど、
節約モードOFFの時の使用量表示が、ONの時より100MB少なく表示されている。
まさか意図的ではないと信じたいが、
この間違った表示を信用して100MBや1GBの境界を越えない様に要注意だな。

209:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 09:36:30.09 70yaTdUd0.net
と書いていて気が付いたけど、ひょっとしたら
>>194-195は、使用量100MB以下だと表示がマイナスになるので
内部エラーで表示されないと言う不具合かも。

210:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 09:40:56.96 70yaTdUd0.net
連投すまんが、マイページで回線情報が表示される様になったな。
情報と言っても、プランと契約期間しか表示されないけど、なぜか期間が今日からになっているw

211:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 09:48:43.07 L3dKMkmf0.net
契約期間9999年12月31日までだね

212:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 10:42:33.59 xHTi/yEo0.net
>>206
今見たら表示が復活してた
2台持ちなんだけど、オンの方は0Mb(オフで使ってない)
オフの方は1Mb(WiFi以外ではほぼ使わない)と
ちゃんと使った分が表示されてたよ
>>141
一応アプリはスマホ本体に保存しています
いろいろ検証してみたけど、結局この症状は
SPEEDTESTのテスト開始後、アップロードの計測中で起きるという事がわかりました
症状が出ると、かなりの確率でアップロードの数値が徐々に下がりはじめ
テストが完了しなくなっていました(で、謎通信がスタート)
とりあえず、節約モードは200kbps以上出ている事があるということがわかりましたので
アプリを削除します。
ちなみに、この症状が起きた後にWiFiをオンにした所、WiFiの通信量が上がり、
2日間で3ギガ以上のWiFi通信をした事になっています
(私が寝ている間も)

213:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 10:59:58.13 70yaTdUd0.net
>>209
>オフの方は1Mb(WiFi以外ではほぼ使わない)と
>ちゃんと使った分が表示されてたよ
節約オフでの通信量が100MB以下の場合は正常に表示されるのかな?
自分は1xxMBの使用量だけど、今でも節約オフにすると100MB以下で表示されているよ。

214:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 11:09:45.37 yQotnO2G0.net
たまにバグってるからサービスが安定してないんじゃない?
使用量(Mbytes) 0
節約モード オフ
使用量(Mbytes) 50
節約モード オン
常時節約モードオフで使ってるけどたまに見ると使用量が逆に表示されたり、両方とも50(現在までの使用量)になってたりする

215:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 11:11:58.01 xHTi/yEo0.net
>>210
オフの方は、15日から今までで1Mしか使ってないから
さっき(10:42)確認した時は1と表示されてたよ
って書き込む予定だったけど、念のため今フリモバのマイページ見たら・・・
オフの方も0になってた(さっき確認した時は1だったのに)
で、節約モードをオンにしてみたら、1になった
で、現在の所、表示はこんな感じ
通常の通信使用量0MbのSIM
節約モードオフ:0Mb
節約モードオン:0Mb
通常の通信使用量1MbのSIM
節約モードオフ:0Mb
節約モードオン:1Mb
わかりづらい・・・

216:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 11:20:24.43 HHVr1J0F0.net
被害者の会はここですか

217:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 11:23:30.58 70yaTdUd0.net
昨日の夜から、このSIMは接続しない状態だったけど、今接続して通信しためか
節約モードオンでもオフでも同じ使用量表示になったわ。
>>211
とにかく怪しげな動きだわな。
と言うか、オン時とオフ時の使用量表示がどうなるのが正しいのか分からなくなってきたよw

218:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 11:29:26.26 Wxp48kgW0.net
普通に考えると、節約モードON(低速状態)のデータ使用量を
カウントして見せる必要はない(速度規制のために社内では管理するだろうが)から
あそこの表示は
「現在の設定がONであれOFFであれ、節約モードOFF時の累計使用量を表示」
が正しい動作だろう。
ON時とOFF時で表示が異なるのはバグなんじゃね?
俺のSIMだとON時もOFF時も同じ数字だけど。

219:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 12:09:06.90 D4+BuZZS0.net
せやな

220:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 12:35:23.73 /NJZjWLn0.net
>>203
>夢列車の社長と同じ匂いがする
詐欺臭がプンプン(笑)

221:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 12:36:40.85 /NJZjWLn0.net
>>206
そんなことはないよ
既に500MB超えてる

222:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 13:23:07.39 yK/kYl/a0.net
>>200
IIJとOCNは低速モードでキッチリ200kbps以上出てるし
高速モードでも20Mbps前後出てるね
やっぱりfreetelは3流SIMだな

223:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 13:52:02.18 xHTi/yEo0.net
>>219
値段相応かな?
しかし、公称通りに200kbps出ない事が多いから
その辺りはきちんと説明してほしかった
これじゃ詐欺と言われても仕方がない
新SIMのゴタゴタが一段落したら、その辺りをきちんと説明してほしいね。

224:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 14:01:48.67 mFxLKD5t0.net
毎日持ち歩くような人はOCN
めったに外出しない人はフリーテル

225:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 14:36:18.85 HfhaqftT0.net
>>220
値段は高いよ
安いのは~99.99MB までの299円だけ
100.01MB~499円
1.01GB~900円

226:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 14:37:18.71 HfhaqftT0.net
>>222
さらに繰越しもないし

227:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 14:43:31.23 xR+AKNKn0.net
0MB~900円のIIJより安いから移ってきた

228:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 14:49:20.82 xHTi/yEo0.net
>>222
基本的にLINE系のゲームしかやらないから、その100Mbまでで良いんですよ
ちょっと使って1Gbでも539円(税込)だし
ハート送るだけなのにミッキーが5回も跳ねる位、楽勝で待てますw

229:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 15:01:03.55 F8Z78+nd0.net
常時節約モードにしていないと高速モードの速度がそこそこあるからついうっかりで100MBは即超えるぞ。

230:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 15:55:37.72 cxKZKLOh0.net
>>219
デマ流すなよIIJは糞重くてグダグダだぞ、さっさと増強しろよペテンステマ会社w

231:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 16:16:03.02 4Y9mjT4N0.net
>>226
15Mbps出ると1度のスピテで30~40MB消費するので
3、4回のスピテで100MBオーバーで499円確定するよ

232:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 16:19:40.36 yQotnO2G0.net
スピテするためだけに契約してるのか

233:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 16:23:42.38 XpGNuUW20.net
>>227
見苦しいいな 詐欺freetel社員が

234:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 16:25:52.59 FlxJv1O50.net
>>229
はあ?一例だろ バカは消えろ

235:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 16:55:01.63 6EpMNcff0.net
OCNも今は速くない気がするよ
低速しか使わないからこっちに乗り換えたいんだ
そう言う人たくさん居るだろうな
だんだん重くなりそう

236:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 17:00:58.48 QlkFqbQV0.net
ここは低速固定で299円だろう
高速使うならDMMの1GB 630円だな
繰越もあるし

237:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 17:05:56.37 QPyO9E6t0.net
ぶっちゃけヨドバシ(WG)の500円SIMとどっちが良い?最低料金で使う予定。
良ければヨドから乗り換える。

238:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 17:07:07.63 NycR9kb10.net
いま低速何K出てるの

239:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 17:10:49.18 SCJvWxD60.net
>>234
目糞鼻糞だろ

240:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 17:11:01.56 xHTi/yEo0.net
>>235
0.13Mbps Now

241:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 17:15:57.29 T6inhNM70.net
>>234
乗り換えに3240円かかるので
差額の157円で元をとるには
21ヶ月もかかるぞ
つまり安くなるのは22ヶ月以降

242:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 17:36:08.03 NycR9kb10.net
40kbps君と謎通信君を除けば、それなりに使えるsimらしい

243:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 17:46:31.89 70yaTdUd0.net
>>234
両方使っているけど
低速固定でWEB閲覧が中心ならWG
2ch/メール/ラジコなどが中心ならFREETEL
って感じかな。
500円出すならFREETELでWEB閲覧も良いけど、
節約切替アプリが無い今は切替が面倒なのでお勧めできない。

244:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 17:57:40.82 sQ7nyotb0.net
>>234
WGならDTIの方がいい

245:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 18:13:16.03 70yaTdUd0.net
ところで>>205のマイページでの使用量が節約オンとオフで違う現象が再発したよ。
なんとなくだけど、しばらく接続しないでいると、この不具合が出る様な感じだわ。

246:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 19:23:12.72 F07zRz/P0.net
OCNmobileONEの2枚目以降450円が250kbpsきっちりでて一番損がないのに

247:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 19:32:12.98 SxJ2pEOZ0.net
>>242
高速使ってなければ、低速の方が多いのは当たり前だと思うのだが?何処が変?

248:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 19:50:33.39 T0px4/e/0.net
>>243
誰も二枚目契約の話はしてないのに
またその話?わざとやってるだろ。

249:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 20:15:29.73 5HBHDPWb0.net
>>245
算数がわからない認知症だから仕方ない(笑)

250:78
15/07/22 20:24:47.92 vOabk5D20.net
>>244
>>215も書いているけど、節約モードがオンでもオフでも、
どちらも高速時の利用量をだけを表示するのが正しいと思うぞ。

251:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 21:00:19.37 1cHwJbYg0.net
>>240
WGより遅いの?

252:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 21:13:14.34 vOabk5D20.net
>>248
低速は平均的に遅いけど、(今の所は)安定しているのでラジコ等に最適。
高速は(今の所は)比べものにならない位い速い。

253:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 21:32:44.97 /57dtcQm0.net
だからとにかくここは安さだけが
メリットの低速固定で299円だって
まともに使えるのは下記の通り
メール、ツイッター、2ch
テキスト主体のWEB
ラジコはキャッシュを最大にして
時々途切れる
IP電話は低速だとブチブチ切れるし
音声の遅延、エコーや着信できない
場合が多い

254:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 21:45:13.78 C9oG9ZCj0.net
低速乞食はDMM行けば

255:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 21:54:46.28 WP/B9l3d0.net
まあ100MBも通話しないだろうから
IP通話待ち受け用に契約しよっかな

256:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 22:01:35.41 d5LCpMcx0.net
>>252
待ち受け状態にしていたら、いつの間にか100MB以上通信してると思うぞ。

257:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 22:03:25.55 HQYDxuy90.net
>>251
高速メインで使うなら、余計DMMの方がメリットが大きいじゃんw
安いし速いし。

258:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 22:06:19.79 yQotnO2G0.net
待ち受けは大して通信しなくね
メールとIP電話で常時節約オフだけど待ち受けだけなら1MB/日ぐらいだぞ

259:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 22:11:38.80 d5LCpMcx0.net
>>255
他のアプリやシステムの通信がだよ。

260:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 22:23:16.03 yQotnO2G0.net
例にスピテス出すのと同じぐらい的外れだな
待ち受けってんだからそこら辺はちゃんと設定するんでねーの
7/22 0.8MB
7/21 1MB
7/20 8MB
7/19 4MB
通信量なんてこんなもんだよ

261:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 22:32:57.44 Af4kIyBt0.net
>>257
4日で14MB:だろ30日で100MB越えるわ
小学生以下の脳みそだなww

262:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 22:35:47.38 dpe2Xfye0.net
androidの仕様からすると最安運用は無理か

263:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 22:35:54.30 WP/B9l3d0.net
>>253
なんでよ
実際ほとんどクーポン減ってないけど

264:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 22:41:16.90 gyV0sqvr0.net
謎通信
NoROOTファイアウォール止めると収まった
SPEEDTEST削除したのに謎通信始まったから
今まで原因調べてた
お騒がせして申し訳ない
PRIORI2、ROOTEDなんだけど
ROOT


265:用のファイアウォール使うとホワイトリストに入れてるアプリでも 通信できなくなる奴があるから使いづらくて・・・



266:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 22:46:35.02 llW2ENui0.net
>>38
ワイヤレスゲートで連続400MB以上使っても通信途切れた事がないのだが

267:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 22:49:27.34 yQotnO2G0.net
>>258
8MBなんてその日特別多く通信する必要があっただけで稀
月100MBで収まらないのが分かってたらここに移って来てない

268:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 23:03:51.60 x9xFqPA50.net
>>261
お騒がせも何もスレチなんだよ基地外

269:いつでもどこでも名無しさん
15/07/22 23:53:23.67 e9/srhee0.net
最近、これに替えて、低速モードに切り替えようとしたら、IDを知らない^^;
ここのIDって、
自分で決めた?
自分で登録したメールアドレス?
FREETELが決めた?
どれだっけ? ^^;

270:いつでもどこでも名無しさん
15/07/23 00:00:21.04 PxtfZCwY0.net
発起人を呼べ!

271:いつでもどこでも名無しさん
15/07/23 00:06:02.97 ROvERV910.net
>>266
君、何言ってるの?

272:いつでもどこでも名無しさん
15/07/23 00:18:37.67 wyw+dh8E0.net
>>265
この件に限らず、お前はメールを見返すという習慣をつけたほうがいいと思うよ
ほぼ100%のユーザ登録サービスは登録完了メールが来るし、
たいていそれにログインIDが書かれてるからさ

273:いつでもどこでも名無しさん
15/07/23 01:46:59.33 EacKr4uZ0.net
■閑散時の速度(MR03LN PCとダイレクトにUSB接続)
スレリンク(mobile板:752番)
■FREETELがやっと測定完了
※前回は低速速度が遅過ぎタイムアウトで測定不能
※前回は節約モード設定で高速モードに設定不能

274:いつでもどこでも名無しさん
15/07/23 01:52:22.34 EacKr4uZ0.net
>>269
散々叩かれて速度制御を緩めた模様
しかし閑散時なので混雑時は40kbps以下
まだまだ公称200kbpsにはほど遠い速度
公称100kbpsへ下げるのが適切
以前40kbps → 現在80kbps

275:いつでもどこでも名無しさん
15/07/23 01:53:04.15 EacKr4uZ0.net
>>269
●FREETEL 低速モード
URLリンク(www.speedtest.net)
●FREETEL 高速モード
URLリンク(www.speedtest.net)

276:いつでもどこでも名無しさん
15/07/23 02:02:09.12 MK/U004s0.net
>>269-271
乙です。やっぱり値段相応ですね。
社長が自慢げに200kbpsなんて吹聴するから
叩かれるんであって100kbpsへ下げれば良い。
あと、例えば299円の場合は100kbpsで
100MB超えて499円以上に課金されたら200kbpsへ
上げるのもありかも。

277:いつでもどこでも名無しさん
15/07/23 02:08:49.21 fD9HV00P0.net
>>271
低速は倍増したけど高速が以前は15Mbpsだったから
5Mbpsも下がってOCNやIIJの20Mbps前後と比較しても
全然速くないね。多分契約した多くが299円で低速に
負担が掛ってるのでは?最速と謳っていたわりにはだらしない。

278:いつでもどこでも名無しさん
15/07/23 02:09:34.42 TXtTP7RO0.net
結論、回線品質は安かろう悪かろう
安くてお得と言ってもいいかもしれないのは常時低速モード前提で99MBまで
毎月数十円、数百円ケチってまで移行する価値は無し
はい解散!

279:いつでもどこでも名無しさん
15/07/23 02:12:44.83 LK2zwGg90.net
自演乙

280:いつでもどこでも名無しさん
15/07/23 03:33:39.48 8mVgZYAs0.net
今までの最安値がWGの445円だったが400円を切るどころか
一気に300円を切って299円の最安値を出して�


281:ニ界に風穴を 開けたのは評価に値する。 399円でも良かったがそれだと46円の差しかないので他が追従 できない様に一気に300円切りの299円に設定したのだろう。 1枚299円 2枚598円 3枚897円の激安 安かろう悪かろうは当然で高かろう悪かろうでは困る。 これだけ安いと品質は仕方ない。ただ最速とか200kbpsと 大声で吹聴する社長は詐欺レベルだが。 それ相当であれば格安SIMなんだから激安歓迎だよ。 ところでこのSIM、低速固定であれば299円だから余裕で自販機で 売れるだろ。1台月額299円 1日10円にもならない。 あと、水道やガス、電気の計器とかスマートメーターに最適



282:いつでもどこでも名無しさん
15/07/23 03:38:14.00 8mVgZYAs0.net
あと、犬、ねこのペットに付けて居場所を特定するのも良い
さらに貧乏人には救世主だろ(笑)
たった299円で速度は遅いがネットが可能になるんだから
メール、ツイッター、2ch、テキストメインのWEBなら使える
地震計のデータ送受信にも適してる。

283:いつでもどこでも名無しさん
15/07/23 04:28:08.27 kOaoqIeKP
税込で299円だったらさらによかったにね

284:いつでもどこでも名無しさん
15/07/23 04:42:00.25 aLlII2Gf0.net
>>276
一契約に付き、3000円の手数料掛かるのを意図的に抜くのはなぜなんだぜ?

285:いつでもどこでも名無しさん
15/07/23 05:39:06.61 v26GIsox0.net
揚げ足取りがウザイわ

286:いつでもどこでも名無しさん
15/07/23 05:57:56.65 XFxmYtHy0.net
まあ、普段は299円で寝かせるなり、最安値SIMをネタとして堪能して
いざとなったら高速モードへ切替えて高速利用するのも良いんじゃないか
299円ならプリペより安いし、契約を継続するために再チャージも面倒だし

287:いつでもどこでも名無しさん
15/07/23 06:10:05.55 +kCZAkzK0.net
なるほどね。。

288:いつでもどこでも名無しさん
15/07/23 06:53:04.92 Hx9+oIx/0.net
>>276
自販機Wi-Fi乞食にたかられてしまいますね

289:いつでもどこでも名無しさん
15/07/23 08:43:45.08 SHr8j+Uz0.net
>>265
FREETEL会員登録完了のお知らせっていうタイトルのメールが着てるはず。そこに書いてあるよ

290:いつでもどこでも名無しさん
15/07/23 08:46:59.04 f18vTO/90.net
freetelの低速モード測定は、フリモバの方?
新の節約モードでそんな数字でた事無いからさぁ
わざとやってんの?

291:いつでもどこでも名無しさん
15/07/23 09:25:39.67 jCNOnSLv0.net
>>266
uqちゃうで

292:いつでもどこでも名無しさん
15/07/23 10:10:04.48 gZRgZMaq0.net
きょうは遅い
全く使い物にならん

293:いつでもどこでも名無しさん
15/07/23 10:14:47.58 S44YzaoU0.net
湿度高いもんね

294:いつでもどこでも名無しさん
15/07/23 10:19:26.69 qRyJMjTy0.net
299円とか止めて使わない月は100円で使った月は1000円/3GB青天井とかにして欲しい

295:いつでもどこでも名無しさん
15/07/23 10:38:59.92 5Yqu5erm0.net
>>285
どの位でてますか?
150kbpsくらいなら乗り換える

296:いつでもどこでも名無しさん
15/07/23 11:00:03.96 j6dQwUU10.net
>>289
キャリアのタイプシンプルがあるよ?

297:いつでもどこでも名無しさん
15/07/23 11:01:18.90 f18vTO/90.net
>>290
今のところ最悪でもそのくらい
URLリンク(fast-uploader.com)
今はDL0.24Mbps UP0.16Mbps(UPは今までで最低)

298:103.54.211.104
15/07/23 11:23:59.47 IZiWP+Az0.net
>>292
priori2 3Gの人かな?
自分もその機種だけど、OOKLAのスピードテストではDLで0.16Mが最高ですわ。
サーバーはいつもTokyoを使っています。(自分の環境では、Tokyoが一番スピードが出る感じなので)
このSIMは通信内容によって帯域制限を調整している様なので、回線の接続場所などでも違うのかな?
自分は北海道だけど、PCのラジコによると、インターネットへの接続は東京経由と東北経由の2パターンが有るみたい。
どちらを経由するかで利用するグローバルIPの系列が違っているのかな。
今は東京経由になっている模様。

299:いつでもどこでも名無しさん
15/07/23 11:28:23.87 +X09Nu8l0.net
>>292
出る分け無いわペテン師
詐欺freeter社員がしつこ過ぎ

300:いつでもどこでも名無しさん
15/07/23 11:36:22.25 ZPtMuiUb0.net
最初くらい取り繕うかと思ったのに

301:いつでもどこでも名無しさん
15/07/23 11:37:27.53 SHr8j+Uz0.net
まだ40kbpsで我慢してんのw 気の毒なやつw

302:いつでもどこでも名無しさん
15/07/23 12:03:03.01 f18vTO/90.net
>>293
こっちは埼玉、サーバは一番近いTokyo使ってるけど
さっきの0.24MbpsはFussa-shi使ってた(再インストールしてデフォルト)
>>290
ごめん、今計測したら0.11Mbpsしか出てないわ
今までの最低値

303:103.54.211.104
15/07/23 12:05:12.36 IZiWP+Az0.net
40kbpsって、どんなアプリの場合だよw
まさか、スピードテストって話じゃないよな?
少なくとも俺の環境では、例えばGoogleMapなどはOOKLAのスピードテストよりはるかに帯域が出ているよ。

304:いつでもどこでも名無しさん
15/07/23 12:13:02.59 f18vTO/90.net
基地外は相手にしない

305:いつでもどこでも名無しさん
15/07/23 12:15:50.58 vW/DMdXB0.net
みんなスピードテストで物言ってるのに
他のアプリ持ち出されても比較にならんよ

306:103.54.211.104
15/07/23 12:22:04.74 IZiWP+Az0.net
スピードテストが遅かったら何か問題が有るのかいな。
実際に使うアプリやサイトで十分な速度が出れば、それで良いじゃないか。

307:いつでもどこでも名無しさん
15/07/23 12:54:15.85 t0/DS82a0.net
ウンコムより遅いって…

308:いつでもどこでも名無しさん
15/07/23 12:59:34.60 4tB5JyGT0.net
アサヒの128kbpsつなぎ放題なんてもう過去のものになったね

309:いつでもどこでも名無しさん
15/07/23 13:05:13.51 j6dQwUU10.net
>>302
お前らすぐにウィルコムのこと馬鹿にするけど、結構スピードも出るし安定してたんだぞ
末期の端末なんか400k使い放題だったり、そもそもユーザーが少ないから昼休みの劣化も無いし
ワイモバになった瞬間に俺はみかぎったけど

310:いつでもどこでも名無しさん
15/07/23 14:03:59.64 m0DHqLGK0.net
ここいつの間にスライド方式の料金になったの?
すぐ上限張り付いて(゚д゚)フリーテルウマーじゃん

311:いつでもどこでも名無しさん
15/07/23 14:32:35.99 G3WOh0Wq0.net
SMS付きを頼んだら、番号が070からだった
PHS懐かしす

312:いつでもどこでも名無しさん
15/07/23 14:54:12.26 EXjorim90.net
>>271
高速こんなに出てんの?フリモバから乗り換えるわ

313:いつでもどこでも名無しさん
15/07/23 15:10:45.84 K2Tft+I40.net
詐欺freetel社員が、あの手この手で必死の低速速度偽装工作が醜いなw
公称200kbpsなんて大嘘の詐欺なんだからパッパと公称100kbpsへ変更しろよ

314:いつでもどこでも名無しさん
15/07/23 15:21:35.33 j1WaLs8Q0.net
低速180kbps出てるのにお前だけ40kbpsねぇ

315:いつでもどこでも名無しさん
15/07/23 15:30:06.79 6fVGeUPR0.net
>>309
必死の詐欺freetel社員乙

316:いつでもどこでも名無しさん
15/07/23 15:33:03.04 snHKkDRo0.net
>>305
アホなの?
わざと言ってんの?
アホが持つと40kbpsしか出ないみたいだから
近寄らないほうが良いよ?

317:いつでもどこでも名無しさん
15/07/23 15:35:17.98 upAjYHWM0.net
キチガイ詐欺freetel社員が粘着してるわ

318:いつでもどこでも名無しさん
15/07/23 15:37:47.13 4tB5JyGT0.net
まとめ
■不当表示(虚偽・誇大など)の疑いは悪質な景品表示法違反事案
節約モード(低速モード)連続スピテは平均45kbps MR03LN LTEモード
200kbpsの5分の1は悪質な虚偽広告 freetel 100MB+200kbps 299円
●1分間隔10回測定データ URLリンク(i.imgur.com)
●回線証明データ URLリンク(www.speedtest.net)
節約モード(低速モード)連続スピテは平均54kbps MR03LN 3Gモード
200kbpsの4分の1は悪質な虚偽広告 freetel 100MB+200kbps 299円
●1分間隔10回測定データ URLリンク(i.imgur.com)
●回線証明データ URLリンク(www.speedtest.net)
■これは�


319:セらかに悪意の景品表示法違反「不当表示(虚偽・誇大など)」としか言いようがない。 【措置命令】 消費者庁長官が、景品表示法に違反して、商品又は役務(サービスなど)の提供についての 取引条件(品質や価格など)、景品類(賞金や賞品など)について実際よりも優れている、 または安価であると消費者が誤認するような不当表示(虚偽・誇大など)をした悪質な事業者に、 その行為の撤回、再発の防止を命令する行政処分。 命令に違反した場合、代表者に2年以下の懲役刑または300万円以下の罰金刑が科せられる。



320:いつでもどこでも名無しさん
15/07/23 15:38:45.12 sOAC4Yw90.net
■FREETEL 完全終了のお知らせ
1.開通月は無料ではなく有料で日割りにならず、1日でも1ヶ月分請求される。
2.節約モード(低速モード)の速度は200kbpsであるが、実際は50kbps以下
3.節約モード(低速モード)がOFFの場合は完全従量課金される。
  ~99.99MB 299円 100.01MB~499円 1.01GB~900円
 3.01GB~1520円 8.01GB~2470円 10.01GB~200kbps
4.節約モード(低速モード)への切替えができても、例:1GBで自動ストップは不可で
  自分で通信量を予測して節約モード(低速モード)への切替えが必要。
  つまり節約モード(低速モード)とは単なる速度切替
5.節約モード(低速モード)をONのままであれば低速固定されて月額299円に固定
実際は上記の様な料金課金なので低速固定利用の299円以外はまったく割高
しかも節約モード(低速モード)の速度は200kbpsであるが、実際は50kbps以下
■FREETEL 増田社長の公式見解より抜粋
URLリンク(blg.freetel.jp)
>「安いんだけど、ネットにつながらない! つながってもLTEなのにスピードが遅い!!」 これじゃあ私も利用したくないです。
>なお、一般的にこのLTEは高額のことが多く、多くのキャリアや、格安SIMを提供しているSIMカードは、使用するデータ量が一定の量を超えると、
>LTEのスピードを制限し、128kbps程度に落とすのがほとんどです。
>でもFREETEL SIMは、10GBを超えたとき、またはご自身で使うデータ量をきめて節約モードにしたとしても200kbpsでつながります。
>ストッパーのあとも、低速の200kbpsでネット接続をご利用いただけます。
>先ほど、キャリアさんや他の格安SIMでは、容量を超えると128kbpsのスピードにするのが多いとお伝えしましたが、
>FREETEL SIMはそれよりも速い200kbpsでデータ量無制限でご利用いただけるのです。
>私が消費者だったら「ちょっとひどくないですか?」といいたくなるSIMもあるのが現状です。
>安かろう悪かろうなんて、そんなことをしてこのマーケットが作れると思えません。
>安くても、0円ではありません。1円でもお支払いいただく以上、最高のものをめざすのが当社のこだわりです。

321:いつでもどこでも名無しさん
15/07/23 15:48:33.97 NiJzP6AB0.net
このように悪質なユーザーに対しては40kbps制限させて頂いています
これからもFREETELをよろしくお願いします

322:いつでもどこでも名無しさん
15/07/23 15:51:08.43 PKdGHpfN0.net
増田詐欺社長登場!

323:いつでもどこでも名無しさん
15/07/23 15:58:26.24 vW/DMdXB0.net
社長とっととブログ更新せえや

324:いつでもどこでも名無しさん
15/07/23 16:14:18.60 9P/sgt/C0.net
文句言ってるの1人だけやん m9(^Д^)プゲラ

325:いつでもどこでも名無しさん
15/07/23 16:19:29.81 0FwlWlGz0.net
freetelの詐欺体質は直らんな
DTIの社長と同じ臭いがするわ

326:いつでもどこでも名無しさん
15/07/23 16:24:55.33 vW/DMdXB0.net
クレーム殺到してるはずだからブログ更新したくてもできんわな

327:いつでもどこでも名無しさん
15/07/23 16:28:17.47 IZiWP+Az0.net
低速だけでもカーナビ快適でワロタ

328:いつでもどこでも名無しさん
15/07/23 16:37:41.67 snHKkDRo0.net
>>321
あ、俺もそう思った
意外や意外

329:いつでもどこでも名無しさん
15/07/23 16:44:14.18 PNc7HSUW0.net
一時期のDTIのスレみたいだ
ネガティヴなカキコは何の意味があるのだ?

330:いつでもどこでも名無しさん
15/07/23 16:58:28.51 gHiYndN40.net
社長が、にているからなぁw

331:いつでもどこでも名無しさん
15/07/23 16:58:31.79 9P/sgt/C0.net
貧乏だから性格悪いのか、性格悪いから貧乏なのか、どっちやろw

332:103.54.211.104
15/07/23 17:32:26.09 IZiWP+Az0.net
>>321
お、俺も初めてIP被った。
>>321-322
だね。
連休は道東ドライブで山間部をラジコを聞きながらナビしてたけど、ほんと快適だったわ。
(ラジオだと山で入りが悪い&選局面倒なので)
ただ、一部本当の山奥だと流石にDoCoMoの電波も届かなくてorzだったけど。

333:いつでもどこでも名無しさん
15/07/23 20:05:30.14 reBOU2fJ0.net
昼間の節約モードはこんなもん
URLリンク(i.imgur.com)

334:いつでもどこでも名無しさん
15/07/23 20:25:47.89 Ram3Bl580.net
>>327
ワイヤレスゲートより悪いのか

335:いつでもどこでも名無しさん
15/07/23 20:40:21.96 EMp83cS20.net
昼間ならええんでないの

336:いつでもどこでも名無しさん
15/07/23 21:57:19.95 wD5UDQpE0.net
>>327
thx。昼はping値若干落ちるみたいね(じゃうぶんだが

337:いつでもどこでも名無しさん
15/07/23 22:45:43.16 qLPnKJcv0.net
もうこれってドコモのガラホ用のsimに持ってこいだね。
simサイズはnanosimで299円から使える。
fomaプランにしたsimは寝かせるだけでいい
ASCIIに富士通ガラホでocnのsimを使いガラホで通信してる記事があった

338:いつでもどこでも名無しさん
15/07/23 23:34:15.79 ROvERV910.net
>>268
>>284
それが… 家電量販店のネットショップで買えば10%のポイントが付くのに、うっかり直販で申し込んでしまったんだ。
で、申し込みが会員登録を兼ねていたようで
【FREETEL】お申込み完了メール
というメールとSIM発送メールしか来なかった。
【FREETEL】お申込み完了メールにはIDとか書いてなかった。
まあ、解決したから良いんだけど。
直販から申し込んだ馬鹿な人って俺だけ?
もし他にいたら、「FREETEL会員登録完了のお知らせ」っていうの来た?

339:いつでもどこでも名無しさん
15/07/23 23:40:08.60 DHy3JpQd0.net
URLリンク(imgur.com)
まあまあ値段なりには使えてる。

340:いつでもどこでも名無しさん
15/07/23 23:43:46.48 DHy3JpQd0.net
>>332
俺もその2通しかきてない。
なかなかmyページに入れなくて節約モードに切り替えるのに苦労した。

341:いつでもどこでも名無しさん
15/07/24 00:11:01.67 xqrsDqdh0.net
>>323
非NTTグループで安いsimが出たら
そりゃ価格維持できなくなるからネガキャンされまくるよ
ここだけでなくみんなやり口が一緒

342:いつでもどこでも名無しさん
15/07/24 00:11:20.03 JV0x4r8C0.net
>>333
またインチキか
バレバレだぞ
回線証明なし
他社のSIMで偽装する
詐欺fretel社員

343:いつでもどこでも名無しさん
15/07/24 00:16:52.33 QFavyiIV0.net
いいから信者どもは動画実況シム挿しからやって上げろよ
あ、低速すぎて上げられないかw

344:いつでもどこでも名無しさん
15/07/24 00:26:17.38 UhkNPR7t0.net
>>336
FREETELも綴れないのかよハゲ

345:いつでもどこでも名無しさん
15/07/24 00:42:01.98 lb7JSMSs0.net
>>323
>>335
>>338
醜い詐欺freetel社員の自演だわ

346:いつでもどこでも名無しさん
15/07/24 00:42:41.20 SRaxXn/B0.net
気が振れてる

347:いつでもどこでも名無しさん
15/07/24 00:45:16.66 d/f/lSvD0.net
>>334
やっぱりそうなのか。好い加減な会社だよねw
ちなみに低速に切り替えれたのでさっき計測してみたら、
50Kbpsで始まって、最高が110Kbps、最低が10Kbps�


348:セった。 噂通り、劇遅だったw まあ、俺は高速100MBでほぼ足りるというレア・ユーザーだから値段を考えたら無問題だけど、 速度についての社長コメントが詐欺に近いという叩きには同意するw それでも299円は魅力だし、超ライトユーザーだから後悔はしていない。



349:いつでもどこでも名無しさん
15/07/24 01:22:52.06 s1/zYZ4X0.net
>>333
> URLリンク(imgur.com)
> まあまあ値段なりには使えてる。
お前、freetel社員の癖に、こんな詐欺行為していいのか
明らかな電気通信事業法違反だぞ

350:いつでもどこでも名無しさん
15/07/24 02:14:55.53 2w2m0VHz0.net
他社は、0.2Mと公称しつつ0.24Mくらい出てるのに、ここは0.08Mでも
許すという仏様のような方々がたくさん揃っていてありがたい。
ついでに、低速3日転送量規制ができても許して下さいね。

351:いつでもどこでも名無しさん
15/07/24 02:22:32.52 eoHdlrVA0.net
200kbps以上出てるとスピテ張ってる奴がいるが
明らかなfreeter社員の工作だから信じない様に
実際は50kbps前後しか出ないのが事実

352:いつでもどこでも名無しさん
15/07/24 03:08:20.63 McwBegNS0.net
はよヨドのレビュー書けるようにしてくれや

353:いつでもどこでも名無しさん
15/07/24 03:12:14.42 z3hZA9IB0.net
>>342
わざわざ都合の悪い画像を編集してごまかすかよ

354:いつでもどこでも名無しさん
15/07/24 03:38:26.93 3cix8qbB0.net
>>345
ワイヤレスゲートの販売でヨドバシ.comのレビューでやられたので
今回のfreetelの販売では先手を打ってレビューの書き込みを塞いでいる。
見事な連携プレイですね。
強く苦情を申し入れた一部の利用者には、支払い済みの初期費用と
月額費用の全額返金による解約対応を行っている事実が認められる。
スレリンク(mobile板:186番)

355:いつでもどこでも名無しさん
15/07/24 03:49:23.55 SwKgi8BE0.net
>>314
freetelの増田社長は200kbps!200kbs!なんて見栄を張らないで
299円を維持するためにあえて低速は100kbpsにしましたと正直に
認めれば好感もてるのに、この詐欺には呆れる。

356:いつでもどこでも名無しさん
15/07/24 03:55:17.09 /9I/IzZT0.net
非公式だけど節約モードの切り替えスクリプト出来上がった
Taskerと組み合わせてIP電話が前面に来たら節約オフ、
カーナビアプリが前面に来たら節約オンとかしてくれるようになって幸せ

357:いつでもどこでも名無しさん
15/07/24 04:06:14.24 Hl9uPyQB0.net
>>349
お~良いね~
ひょっとして中の人?・・・な訳ないか。
とすると、webをスクリプトで叩いているって事かな?

358:103.54.211.109
15/07/24 04:33:53.77 QIW9xtil0.net
fusianasanで書き込み
■閑散時の速度は平均100kbps
買ったばかりの ファーウェイ P8 Lite
URLリンク(i.imgur.com)

359:いつでもどこでも名無しさん
15/07/24 04:39:18.30 bcDWa7T10.net
大体安定して0.18Mbps出るけどLTEより3Gのがはえーの?
DL 0.18Mbps UL 0.28Mbps PING 147

360:いつでもどこでも名無しさん
15/07/24 04:41:10.59 QIW9xtil0.net
>>351
低速が200kbpsだと思うと腹が立つので
100kbpsと思えば諦められる(笑)
今のところ低速の通信量制限はない
高速は使っても安全を見込むと900MBだね
499円に収まるし
使わないときは低速固定で299円
割り切って使えば良い

361:いつでもどこでも名無しさん
15/07/24 04:44:37.84 KombYQ120.net
>>352
またインチキ書き込みかよ
詐欺freetel社員は消えろ

362:いつでもどこでも名無しさん
15/07/24 04:47:52.51 f4cPBP330.net
お守りビーコンに最適だろ299円SIM
■iBeaconで山の遭難を未然に防止、北アルプスで“お守りビーコン”実証実験
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
お守りビーコン
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

363:いつでもどこでも名無しさん
15/07/24 04:52:00.76 GFLQHX6D0.net
相変わらず一円にもならん雑音か多いな

364:いつでもどこでも名無しさん
15/07/24 04:55:02.00 ldaaQ0WV0.net
ということでfreetelの299円SIMは
低速の速度は100kbpsが公称
実測は閑散時が80~100kbps
閑散時以外が50kbps前後
高速の速度は閑散時10Mbps前後
閑散時以外が5Mbps前後

365:いつでもどこでも名無しさん
15/07/24 04:56:42.50 zyMGCEwf0.net
>>356
自己紹介おつ

366:いつでもどこでも名無しさん
15/07/24 04:57:30.27 UGMyeT6t0.net
>>339
進歩ないな
NTTの業者は

367:いつでもどこでも名無しさん
15/07/24 05:06:07.96 y7JgrwIW0.net
>>359
さっき ドコモスピードテストやったら、upload 0.21 / download 0.27 Mbps だったぞ。
OCN (500kbps) も使っててこれは、upload 0.51 / download 0.44 Mbps 。
少なくとも閑散時は 200k なんじゃないの?

368:いつでもどこでも名無しさん
15/07/24 05:07:25.32 y7JgrwIW0.net
>>359
すまん、アンカ間違えた。

369:いつでもどこでも名無しさん
15/07/24 05:08:59.36 Ygtsxdu/0.net
>>360
ハイハイfreetel社員
次のfreetel社員どうぞ

370:いつでもどこでも名無しさん
15/07/24 05:26:34.63 hkXAw6GJ0.net
1日100MB 3日300MB超えると0kbps規制だが
freetelの10倍速い あとおかしな規制ありまくりの糞だが(笑)
DTI 467円 SIM
URLリンク(www.speedtest.net)
テスト実施日: 2015/07/24 5:21
ダウンロード: 0.82 Mbps
アップロード: 3.98 Mbps
ping: 95 ミリ秒

371:いつでもどこでも名無しさん
15/07/24 05:49:00.73 GOv0+VB80.net
スマホ直刺しでもFi-Wiでも速度は同等
freetel 299円 SIM 低速モード
URLリンク(www.speedtest.net)
テスト実施日: 2015/07/24 5:42
ダウンロード: 0.10 Mbps
アップロード: 0.08 Mbps
ping: 90 ミリ秒

372:いつでもどこでも名無しさん
15/07/24 05:50:16.06 GOv0+VB80.net
>>364
おっと訂正
スマホ直刺しでもWi-Fi接続でも速度は同等
freetel 299円 SIM 低速モード
URLリンク(www.speedtest.net)
テスト実施日: 2015/07/24 5:42
ダウンロード: 0.10 Mbps
アップロード: 0.08 Mbps
ping: 90 ミリ秒

373:いつでもどこでも名無しさん
15/07/24 06:03:07.97 h+wSwkqP0.net
>>349
使用アプリで切り替えられるのがイイね

374:いつでもどこでも名無しさん
15/07/24 07:14:28.33 piHtED8f0.net
>>352
うちも同じくらいの数値だわ。基地局から近いけど

375:いつでもどこでも名無しさん
15/07/24 07:37:32.21 T8ANap860.net
なんか1時間毎とか短いスパンで規制されてその反面短時間で規制解除されるような仕組みな気がするけどどうだろ?
直近3日で366MBならぬ直近1時間で5MBみたいな

376:いつでもどこでも名無しさん
15/07/24 08:03:18.87 WIvnf6b70.net
>>368
カツカツの帯域で苦情を最小限に抑えるためなんだよ

377:いつでもどこでも名無しさん
15/07/24 09:04:16.42 EBpoZ29r0.net
>>341
それはLTEですか?

378:いつでもどこでも名無しさん
15/07/24 09:14:44.70 d/f/lSvD0.net
>>333
これって高速時が遅いって話だよねえ?
低速時でこのレベル数値はないな。

379:いつでもどこでも名無しさん
15/07/24 09:15:18.02 d/f/lSvD0.net
>>370
3Gだよ

380:いつでもどこでも名無しさん
15/07/24 09:23:49.70 aiHPn9XB0.net
低速時の不満はいっぱいあるけど高速時の不満はないんだろうか

381:いつでもどこでも名無しさん
15/07/24 09:39:34.23 h2jKzec/0.net
299円で200kbps低速を無制限使う目的で加入した人が多すぎるw

382:103.54.210.213
15/07/24 09:48:03.23 ZYef95rt0.net
今の所、高速時の不満は、高速に切り替えて節約に戻すのが面倒な事くらいだな。
もっとも、今後、人が増えたらどうなるのかと言う大きな不安は有るが。

383:いつでもどこでも名無しさん
15/07/24 09:48:33.62 s4pd40aq0.net
それはそうだろう

384:いつでもどこでも名無しさん
15/07/24 09:57:17.01 +ehNV9aj0.net
公称近い数字が出るよ、って言っただけで
脊髄反射でfreetel社員認定してくる粘着が怖すぎるww

385:いつでもどこでも名無しさん
15/07/24 11:07:00.75 4ltBp95k0.net
結論 299円で文句言うやつはキチガイ

386:いつでもどこでも名無しさん
15/07/24 11:09:11.79 RzZEsNww0.net
「最速」とかパッケージに書いちゃって大丈夫なの?

387:いつでもどこでも名無しさん
15/07/24 11:13:04.93 d/f/lSvD0.net
>>379
それはまずいんじゃないか

388:いつでもどこでも名無しさん
15/07/24 11:16:13.63 d/f/lSvD0.net
>>379
てか、俺のパッケージには「高速LTE」と書いてあるだけだが?
他にもあるの?

389:いつでもどこでも名無しさん
15/07/24 11:20:56.02 RzZEsNww0.net
>>381
URLリンク(blg.freetel.jp)
右上に「驚きの最速(笑)」ってあるやんけ

390:いつでもどこでも名無しさん
15/07/24 11:23:11.25 d/f/lSvD0.net
>>382
そうか、俺のは直販だからパッケージが違うんだな。てか、パッケージなしというべきか。

391:いつでもどこでも名無しさん
15/07/24 12:11:19.12 Je1xqjjd0.net
>>382
確かに初日は驚いた
驚きの節速!

392:いつでもどこでも名無しさん
15/07/24 12:23:15.58 5ZdyJ6gU0.net
使い始めて、一分という最速であまりの遅さに驚くんかw

393:いつでもどこでも名無しさん
15/07/24 12:23:51.88 JYVozxR/0.net
パッケージには299円て書いてないよね

394:いつでもどこでも名無しさん
15/07/24 12:24:51.67 SRaxXn/B0.net
洗剤の『驚きの白さ』と対して変わらないレベル

395:いつでもどこでも名無しさん
15/07/24 12:24:53.38 MhEjOFye0.net
「驚きの最速」 → なんでさらっと自慢げに嘘つくの
「十分な帯域を確保し、驚きの高速通信を実現!」 → 嘘じゃん
「業界最安!プランで迷う必要なし!」 → 嘘だわな
「2年しばりナシ!解約金はありません。」 → MNPの違約金について書いていない汚い嘘

396:いつでもどこでも名無しさん
15/07/24 12:26:44.15 5V+w7V1W0.net
499円だっけ?前の250k/bps使い放題のとどっちがいい?

397:いつでもどこでも名無しさん
15/07/24 12:29:53.86 bFgiIvJw0.net
安いのもいいj系つこうとけw
あとで泣くだけだろよそのってw

398:いつでもどこでも名無しさん
15/07/24 12:47:08.89 IngWi+VQ0.net
ヨドで買ったパッケージには驚きの最速のスタンプは無いな

399:いつでもどこでも名無しさん
15/07/24 12:58:07.64 w6zIF46T0.net
また遅いとかごねてるんだw

400:いつでもどこでも名無しさん
15/07/24 13:06:54.82 JYVozxR/0.net
社員が約2名擁護レスしてるかな

401:いつでもどこでも名無しさん
15/07/24 13:28:43.99 0mFs0kg20.net
>>351
やはり200Kbps出ないのか

402:いつでもどこでも名無しさん
15/07/24 13:46:57.04 Augl8jut0.net
>>387
金銀パールもらえる?

403:いつでもどこでも名無しさん
15/07/24 13:52:48.62 d/f/lSvD0.net
>>394
今、試しに低速にして Tunein Radio を聴いている。
ストリーム速度が選べる Smoothjazz.com
256Kbps 当然ダメ (128Kbpsと表示されている内の一つが実は256Kbps)
128Kbps ダメ
64Kbps 聞こえるが、1分に一度くらい、バッファ切れで音声が途切れる。使えない。
32Kbps 快適。 30分くらい聴いているが、途切れてはいない。
この結果から、この時刻だと平均で50Kbpsくらいの感じ。
単純にスピードテストすると10kbps~110Kbpsくらい。
120Kbps以上はまだ見たことがない。
ちなみに3G端末で、兵庫県西宮。
低速モードの速度を期待する人には使えないと思う。

404:いつでもどこでも名無しさん
15/07/24 14:26:31.50 wkDRc06o0.net
>>396
乙です。
公称200kbpsは真っ赤な大嘘嘘。
何回も200kbps以上出てると捏造したスピテまで
貼り付けてる奴は明らかにfreetel社員の工作。
明らかに半分の100kbpsに制御してる。
もしかたら以前のSIM同様に公称128bpsのまま
結果として100kbpsになているかも。
いずれにしても増田社長は200kbpsをあれだけ
強調して高速も最速と宣伝してるのはいただけない。
直ぐにばれることなのにあさはか過ぎ。
7月13日以降、ブログは更新しないで逃げてるし(笑)

405:いつでもどこでも名無しさん
15/07/24 14:27:17.35 GGUg0zRw0.net
DMMで低速使いすぎでお仕置き食らって超低速で苦痛だったけど、それと同じ位しか出ないのか…

406:いつでもどこでも名無しさん
15/07/24 14:30:48.36 wkDRc06o0.net
そういうことだね。
誤:公称 200kbps+100MB 299円
正:公称 100kbps+100MB 299円
実測値=50kbps

407:いつでもどこでも名無しさん
15/07/24 14:41:20.61 Dd/7BrOh0.net
最初からそう言うてるし
いらんわw

408:いつでもどこでも名無しさん
15/07/24 14:46:13.65 wkDRc06o0.net
まあ、アナログ回線並みの回線速度が299円ということで。

409:いつでもどこでも名無しさん
15/07/24 14:52:12.62 d/f/lSvD0.net
付け加えて言うと、今の時刻は64Kbpsでもストリームが途切れないね。

410:いつでもどこでも名無しさん
15/07/24 14:56:01.90 XY7RBQ1T0.net
40kbps維持なら値段なりで悪くない
200kbps普通に出るみたいに宣伝するから詐欺扱いされる

411:いつでもどこでも名無しさん
15/07/24 14:56:56.50 Rf3TakUv0.net
ゆーすと

412:いつでもどこでも名無しさん
15/07/24 15:04:11.62 JeuNsupN0.net
■実測値と差額から判断すべき
ユニバーサル料2円+消費税を加えると
●freetel 299円→325円/月 実測50kbps前後
●DMM 440円→477円/月 差額は152円 実測200kbps前後(規制前、規制後は20~50kbps)
●WG 445円→482円/月 差額は157円 実測50~200kbps前後
●DTI 467円→506円/月 差額は181円 実測800kbps前後(規制前、規制後は0kbps)

413:いつでもどこでも名無しさん
15/07/24 15:07:39.57 d/f/lSvD0.net
ダメだ、やっぱり64Kbpsは無理だ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch