15/04/04 15:10:04.20 Qj52AD7c0.net
>>459
都合の悪い部分は全部隠すのが糞ビグロの詐欺商法かい?w
相変わらず汚え身売り転売会社だなまったくww
■BIGLOBEのSIMは産業廃棄物!■
およそ脳味噌の欠片でもあれば、絶対に誰もビグロの糞SIMなどは使わない。
例えば以下はほぼ同価格の音声付SIMだが、
4月以降の改定で従来の差が更に大きく広がっている。
OCN110: 3GB, 1600円 高○ 低○ 切○ 繰○
DMM : 3GB, 1550円 高○ 低X 切○ 繰○
IIJ/BIC : 3GB, 1600円 高○ 低X 切○ 繰○
hi-ho年 : 3GB, 1600円 高○ 低X 切○ 繰○
So-net : 4GB, 1580円 高△ 低○ 切X 繰X
楽天 : 3GB, 1600円 高△ 低○ 切○ 繰X
Nifmo : 3GB, 1600円 高△ 低○ 切X 繰X
U-next : 3GB, 1600円 高△ 低△ 切X 繰X
Biglobe : 1GB, 1600円 高X 低△ 切X 繰X
<ビグロの糞仕様> IIJ/BIC/hi-ho比
① 高低速ともに遅い!
② 速度切替が不可!
③ 高速容量がなんと他社の3分の1!
④ 高速3日間制限あり!
⑤ 業界最悪の120MBで3日間制限が発動!
⑥ 制限時は低速利用なのに高速分が減る!
⑦ 3日制限付で切替もない繰越に意味なし!
ご覧の通り目を覆いたくなる程の欠点の数々だが、中でも特筆すべきは④⑤の3日間制限であり、なんとビグロは3日間でたったの 120MBを使っただけで速度制限を受けてしまうのだ!
即ち一日平均では僅か40MBという圧倒的な糞仕様である。
ビグロ以外の大手MVNOではここまで少量で3日間制限を実施する悪徳業者は無く、まさに前代未聞の産廃SIMである。