15/03/17 15:45:45.40 qVNMQoS50.net
いいj系さいこう
3:いつでもどこでも名無しさん
15/03/17 15:46:38.21 HJnBY5QZ0.net
30秒8円キターと思ったら、同一ID内の通話限定か
そこはもうちょっと攻めて欲しかった
4:いつでもどこでも名無しさん
15/03/17 16:00:09.94 egKxKkk/0.net
URLリンク(m.k-tai.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
2014年10月に話を聞いたときは、競合他社で気になるのは「BIC SIM」と新村氏は話していたが、音声サービスをそろえた今、特に気になるのは「ワイモバイル」で、
「そこに対抗していく販売設計をしている」という。ということは、無料通話や条件付きの通話定額など、通話関連でさらなる改善が期待できそうだ。
NifMoの通話定額発表のだいぶ前から
通話定額プランを発売設計をしてると公言してる。
NifMoの発表にあわせて同じような料金で出してくるだろう。NifMoが半額程度でと発表した以上、半額で利益が出るように試行錯誤奔走中。
NifMoとOCNは通話定額ほぼ確実に来る。
090番号でのIP接続か、番号偽装タイプ090かはまだわからない。
「みおふぉんダイアル」「ファミリー通話割引」 4月1日から
URLリンク(www.iijmio.jp)
IIJは通話定額の線はなくなった。
楽天電話方式を自前で始めて通話料を安く&利益にする方向に動いた。
NifMo&OCN
1350(通話定額)+900(2GB or 100MB/day)=2250円
IIJmio
1600円+10円/30秒の従量課金
ちなみにIIJmio客センフリーダイヤルないし
話せるまでに10分くらいかかるから
1600円+問い合わせ2件で400円=2000円
自分の通話含めたら当たり前だけど2250円は超えてしまうw
今更家族間通話が有料とかちょっとズレてる。
050Plus無料で家族間通話無料に出来るのに、有料とかあますぎる。
5:いつでもどこでも名無しさん
15/03/17 16:08:58.36 egKxKkk/0.net
MVNOがウケてる理由は
パケットの安さ。
逆に言えば、通話に関してはキャリアより高かった。
700円の基本料金で無料通話なし。
これはMVNOのほうが高い。
それがIP電話網とはいえ
通話の部分でもキャリアの半額になる。
これは俺は通話しねーだの、LINEがあるだの全く関係ない話。
ここ理解できるかい?
通話の部分も含めて初めてMVNOが完全に安くなる、MVNOの大勝利なんだから。
6:いつでもどこでも名無しさん
15/03/17 18:58:18.01 2y0ulH4R0.net
>>4
会員専用ページの問い合わせから電話での案内を選べば折り返し電話がかかってくる
7:いつでもどこでも名無しさん
15/03/17 19:30:47.43 Gi85jUKi0.net
>>5
MVNOはあくまでもフルサービスが買えないもしくは必要無い人の為の廉価版にすぎない。
廉価版に大勝利もへったくれも無い。勘違いするな。
8:いつでもどこでも名無しさん
15/03/17 20:28:39.37 2y0ulH4R0.net
>>5
実際問題として現実にはLINEが蔓延しててみんな使っているのに無しにしろとは
おまえはLINE使ってないのか?
なら単なるバカということ
9:いつでもどこでも名無しさん
15/03/17 21:14:51.37 D1+7g0xY0.net
>>4
> NifMo&OCN
> 1350(通話定額)+900(2GB or 100MB/day)=2250円
> IIJmio
> 1600円+10円/30秒の従量課金
NifMo&OCN
2250円=2GB+IP通話(定額かけ放題)
IIJmio
2250円=3GB+回線通話(通話最大32.5分相当分)
月に通話を30分もしないなら断然IIJmioがお得!
10:いつでもどこでも名無しさん
15/03/17 22:50:55.08 nGR9WxNK0.net
>>4,5
はらさく
11:いつでもどこでも名無しさん
15/03/17 23:19:14.94 W4lhmNwy0.net
音声通話なんて月に1回するかしないかだからどうでも良い
世の中はLine全盛の時代だからな
ぼっちが僻んで泣き叫んでもLineが大前提だから
12:いつでもどこでも名無しさん
15/03/17 23:23:21.93 oE604nIr0.net
2ちゃんねる全板の共通テンプレ
通称【草プ】荒らし報告スレ(草プって何者?11)
スレリンク(mobile板)
荒らしの草プの特徴
・忍法帖、二回線持ち自演擁護
・語尾に単芝(w)、大量芝(wwwwwwwwww)
・ぽんきち、原作者スレ埋め連呼
・特定のトリップ特に「原作者」さんに嫉妬と怨念、執拗な粘着
・スレを重複乱立させ嫌がらせし「ここが本スレ」連呼
・他人が建てた新スレには「おそいよよくそでぶ」発言
・通報大好き、アフィカスは特に嫌い
・vmobile.jp(iij)から毎日削除依頼
・画像がUPされると「ぶらくらorグロ」発言
・画像リサイズされてると (・∀・)イイ!!
・スマホは持ってないPCユーザー
・韓国嫌いのネトウヨ
・ソフトバンク関連、韓国製品は徹底的に排除
・日韓対立煽りをし荒らす
・2ch歴自称25年
・ISP板も荒らす
・アルファベットは苦手、基本全角
・最近にはクレ板やスマホ板にも進出。
草プ語
ぽんきち、はらさく、くそでぶ、エコ次スレ、エロ眠、にいかつ、あいほん、日電、いsp、いいj、おcn、安堵、摺り合わせ、心算、切欠、
(・∀・)イイ!!、 ろっくおんw 、背乗り 、コンボ 、在日韓国人、背脂w、o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!、wimaxの代替、情弱ちゃんちゃんちゃん
日電キタ━(゚∀゚≡゚∀゚)━ッ!!w、≧∇≦ブハハハハハ、(ヾノ・∀・`)ムリムリ、/(^o^)\ナンテコッタイ、ъ(゚Д゚)グッジョブ、いあいあ
13:いつでもどこでも名無しさん
15/03/17 23:23:52.53 oE604nIr0.net
【草プの特徴】
◆「プ」 は半角カタカナ
◆「爆」 今どき「爆」を多用する
◆「ww」「プ」や「爆」とのコンボで多用される。「喪前」もよく使われる。
◆「質問にはまともに答えないので草プと会話するのは難しい」
◆「age」「sage」 なぜか半角ではないローマ字
◆「自演する時には↑の文字を使わないが内容ですぐバレる」
◆「上記手法が知れ渡ったため、全角空白をmail欄に入れることが多い」
◆「草プの書き込みの4分の1は自演なのでIDが出ないスレが好物」
◆「そしてそれがバレてないと思っている」※草プ=芋捨だとは気づかないフリをするのもお約束ですよ!
◆「人の話を聞かない」そしてコンボで「激しい思い込み」を発動する
◆「激しい思い込み」※誰も追随出来ないくらいの激しい思い込みの為、高血圧の人は観覧注意!
◆「国籍不明な漢字の変換」中華とも朝鮮とも思える言葉の変換を使うが自演の時にも使うので分かり易い
◆
14:端末機種名を数字だけで示す(例:MR03LN→03、NAD11→11、WX01→01、W01→01) ◆ 誰も意味を理解できない無理な略語を増産する ◆ 2014/4/25現在、特徴消して荒らし継続中。但し、日本語の不自由さは消せない模様 ●草プのプロファイル ・大阪出身の朝鮮人二世 ・年齢は30代後半から40代とみせかけた還暦世代(カタカナ表記の癖が還暦世代と一致) ・職歴はあるらしいが今は完全なる無職 ・いまは自称トレーダーだが、実態は高齢引きこもり、童貞、年齢=彼女いない歴 ・モバ板や携帯板に貼り付いてるが外に出ることは滅多にない ・生活費も無い貧乏人、2ちゃん書き込みのバイトで生計を得ている ・老眼をわずらっている(上記年齢のプロファイル「還暦世代」と一致) ・貧乏故に欲しいもの(ポメラ、WiMAX)のスレに貼り付いて荒らす ・真性の多重人格つまり基地外。脳内親友や脳内ファンを飼っている ・逮捕間近 ・福岡県久留米市在住 ・楽天カード所持(審査がザルなクレジットカード)
15:いつでもどこでも名無しさん
15/03/17 23:30:44.20 6thl59MJ0.net
ラインてw
殺人兵器なのにw
あほw
16:いつでもどこでも名無しさん
15/03/18 00:25:56.92 JAUSO0A90.net
月間の通話時間は1時間程度なので、
キャリアに比べて安くなってる。
キャリアはパケット定額が高かったからなぁ。
自分の場合はmvnoのほうが安くて助かる。
話し放題あるに越した事ないけど。
17:いつでもどこでも名無しさん
15/03/18 01:54:10.14 NFuwyUNh0.net
LINE厨ってマジ頭悪そう…
18:いつでもどこでも名無しさん
15/03/18 04:09:36.11 V5kNqDtV0.net
>>4
詐欺nifty社員がウザすぎ 詐欺niftyなんて信用に値しない 今度はやるやる詐欺
詐欺niftyの前科 やはり身売り転売会社は懲りずにやることがえげつない
■電気通信事業者で日本初の措置命令
ニフティ株式会社に対する景品表示法に基づく措置命令について - 消費者庁
URLリンク(www.caa.go.jp)
NifMoはニフティ株式会社が提供するMVNOサービスです。
URLリンク(nifmo.nifty.com)
【措置命令】
消費者庁長官が、景品表示法に違反して、商品又は役務(サービスなど)の提供についての
取引条件(品質や価格など)、景品類(賞金や賞品など)について実際よりも優れている、
または安価であると消費者が誤認するような不当表示(虚偽・誇大など)をした悪質な事業者に、
その行為の撤回、再発の防止を命令する行政処分。
命令に違反した場合、2年以下の懲役刑または300万円以下の罰金刑が科せられる。
19:いつでもどこでも名無しさん
15/03/18 06:27:39.47 OwHrpbLN0.net
料金が同じなら楽天でんわのほうがポイント溜まる分いいな
本来なら契約者全員にメリットがあるべきだろ
20:いつでもどこでも名無しさん
15/03/18 07:27:49.06 vo2E13zI0.net
ちょっとなに言ってるのかわからないw
21:いつでもどこでも名無しさん
15/03/18 10:54:59.57 3+ADoImZ0.net
「OCN モバイル ONE」主要4コースで通信容量を大幅拡大
URLリンク(www.ntt.com)
NTTコミュニケーションズ(略称:NTT Com)は、「OCN モバイル ONE」の
主要4コースのデータ通信容量を2015年4月1日より大幅拡大します。
※URLは3月20日に有効化
22:いつでもどこでも名無しさん
15/03/18 11:56:06.71 on+l1wXv0.net
>>9
IIJでもFusion IP-Phone SMARTなんかのIP電話は使えるんだから、通話は最大80分くらいで比較しないと。
23:いつでもどこでも名無しさん
15/03/18 15:19:54.93 OLG3rdNl0.net
仮にOCNが10GB 500kbpsで1800円で出してきたとする
■IIJmio あちこち探しても事務手数料割引なし
3240円
OCN Amazonなら1290円
差額1950円 1年間使うとして1ヶ月あたり162.5円
■無料期間1ヶ月と10日 1800+600=2400円 1年間使うとして1ヶ月あたり200円
誰でも可能な無料期間とAmazon利用だけでも
OCNはかなり安くなる
※NTTカード割・フレッツ光割などではない
結果は
IIJmio 10GB 2560円
OCN 10GB 500kbps 1800-200-162.5=1437.5円
46%もOCNが安くなります。なんと約半額です!
この料金差ならコスパが違いすぎです(笑)
ちなみに自分が使ってるUQ mobileの500kbps無制限コース
URLリンク(i.imgur.com)
500k~700kの中速が出ていれば、動画YouTube(360p)、dビデオ(中画質)ノンストップ再生が可能
最高速10M出ようが出来ること、やれることは同じなんです。
スピードテストでドヤ顔しようがコスパで考えたら中速低価格がダントツ1番なのです(経験から言わせてもらいます)
OCNは音声定額も来そうだし、このコスパのまま使ってて音声定額が来たらキャリア090番号をMNPすればベスト。
音声SIM変更無料キャンペーンもやるでしょ?
大事ことは音声定額が発表されるまで絶対にMVNOの違約金あり音声プランにしたりしないこと(無駄な違約金発生を抑える)。音声定額まであとたったの3ヶ月。それまで様子見が100%情強だよ\(^o^)/
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(m.k-tai.watch.impress.co.jp)
24:いつでもどこでも名無しさん
15/03/18 16:59:21.43 BOgWarwB0.net
みおふぉんのミニマムプラン(3GB)との比較はしないんだw
25:いつでもどこでも名無しさん
15/03/18 17:14:11.31 rMGR/T+F0.net
当然w
26:いつでもどこでも名無しさん
15/03/18 18:11:49.20 hFPe0uxG0.net
■IIJmio 事務手数料割引なし(※あってもSMS付+140円高いからペケ)
3240円
OCN Amazonなら1290円
差額1950円 1年間使うとして1ヶ月あたり162.5円
■無料期間1ヶ月と10日 1800+600=2400円 1年間使うとして1ヶ月あたり200円
IIJmio 10GB 2560円
OCN 15GB 500kbps 1800-200-162.5=1437.5円
46%もOCNが安くなります。容量1.5倍でなんと約半額ですw
ちなみに自分が使ってるUQ mobileの500kbps無制限コース
URLリンク(i.imgur.com)
500k~600kの中速が出ていれば、動画YouTube(360p)、dビデオ(中画質)ほぼノンストップ再生が可能
最高速10M出ようが出来ること、やれることは同じなんです。
◆◆OCN4ヶ月500kbps契約しましたが速度を定速に絞る制御はバースト効果と全く同じ通信状態になります。
↓写真はUQ mobileですがこれと全く同じ通信をします。
URLリンク(imgur.com)
初速フルスピードでそれから3秒くらいかかって徐々に速度を低下させ500kbpsちょいに制御します。実はこれがかなりの快適性を実現してる。
あと4ヶ月間お昼混雑時でも最低で450kbpsでした。常に500~600kbpsで制御してます。
実質1500円以下で15GB。中速プランでは間違いなくベストプランになります。
27:いつでもどこでも名無しさん
15/03/18 18:13:09.46 hFPe0uxG0.net
公衆無線LANトライアル延長キタ━━(゚∀゚)━━!!
最近2ちゃんの仕様変更が頻繁にあったので、
昼間専ブラ更新しないと2ちゃんも見れませんでした。
IIJmioだと自分の高速分を無駄に消費してアプリ更新。
OCNだと公衆無線LANで楽々更新(高速分温存)
◆かなりの要注意◆
IIJmio 高速モバイル/Dサービス 972円 SIM48枚目 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(isp板:879番)
879 名無しさんに接続中… sage 2015/03/18(水) 05:01:17.95 ID:iopotWug
URLリンク(imgur.com)(※見やすいように変更)
オワタ
クラウド自動同期をLTEでやっちまったらしい
お陰で開き直って常時接続イェイ
私も同じようなことをしましたが端末内のデータをクラウドにあげるアプリ等を導入すると↓こうなります。
自分の場合で13.56GBですw
公衆無線LAN対応してないとIIJmioの10GBなんて一気になくなります。
勝手に通信するので少なくとも家に帰る前に5~7GBくらいはなくなっちゃいますね。
URLリンク(i.imgur.com)
28:いつでもどこでも名無しさん
15/03/18 18:13:25.04 SXbpi+UB0.net
10GBなんて要らないし…
29:いつでもどこでも名無しさん
15/03/18 18:16:18.02 iKfRI1uv0.net
自分でデータをクラウドにあげといて足りなくなったからクソと騒ぎ立てるアホ
30:いつでもどこでも名無しさん
15/03/18 18:22:11.46 Dyy/8OJ70.net
知恵遅れはおcn
31:いつでもどこでも名無しさん
15/03/18 20:17:25.27 LV9rO+7s0.net
OCNが本日改定したが
相変わらず他社より200円割高のままで
さすが親方日の丸のお役所体質に呆れた
しかも他社より先に仕掛けると豪語して
IIJと楽天に先を越され後出しジャンケンで
全然仕掛けていない舌先三寸のOCN
改定情況 2015年3月15日
IIJ
2.0GB 900円→3.0GB 900円
楽天
2.1GB 900円→3.1GB 900円
OCN
2.0GB 1100円→3.0GB 1100円
32:いつでもどこでも名無しさん
15/03/18 20:28:50.76 viVr0cDU0.net
おcnも増量w
33:いつでもどこでも名無しさん
15/03/18 21:37:51.78 iCI6cmrS0.net
■MVNO 格安SIM TOP3社 音声通話付(2~3GBプラン)比較表■
2015年3月18日21:00現在 URLリンク(i.imgur.com)
※OCNの4月1日改定を反映(価格据え置きで2GB→3GB増量)
※通話料金の項目を追加
34:いつでもどこでも名無しさん
15/03/18 22:41:17.06 BOgWarwB0.net
結局おCNのほうが高いんか
35:いつでもどこでも名無しさん
15/03/18 22:53:43.12 rMGR/T+F0.net
おまけのおcn!w
36:いつでもどこでも名無しさん
15/03/19 00:43:24.35 fSYXKbXO0.net
相変わらず高いなーお死N
37:いつでもどこでも名無しさん
15/03/19 02:07:01.78 /6vmalcv0.net
どんどん進化するね
おcn!w
38:いつでもどこでも名無しさん
15/03/19 03:19:35.46 hdqORg4p0.net
Skypeの1ヶ月間世界中の携帯電話・固定電話との無料通話キタ━━(゚∀゚)━━!!
URLリンク(imgur.com)
OCN 15GBまで500kbps →200kbps保証 実質1437円(1800-200-162.5※1)
IIJmio 5MBまで高速→200kbps→20kbps規制 実質1417円(1520-103※1) OCNと料金ほぼ同じ
通話定額が始まったとして
OCNはどんな状況になってもIP電話通話保証になってる。
IIJmioはIP電話通話保証が出来ない。低速規制中はIP電話で通話出来ない。
またSkypeで1ヶ月間ではあるが世界中の携帯電話・固定電話の無料トライアルが始まった。
OCNだとSkypeで24時間ガンガン通話できるが、IIJmioだと肝心な時に通話出来ないことがある。
この違いは大きい。
※1
Amazon
IIJmio 2000円パッケージ(3240-2000)÷12=103
OCN 1290円パッケージ(3240-1290)÷12=162.5円
最大1ヶ月と10日無料(1800+600)÷12=200円
39:いつでもどこでも名無しさん
15/03/19 04:31:10.51 LSoV9o5P0.net
アホすぎる
40:いつでもどこでも名無しさん
15/03/19 05:20:10.61 GBejZtAK0.net
容量いらねーから値下げしろよ
41:いつでもどこでも名無しさん
15/03/19 05:23:08.16 3HGXTSvq0.net
OCNの改定 2015年3月18日
改定前(税別)
①70MB/日コース 900円 → MAX 1ヶ月2.1GB
②100MB/日コース 1,380円 → MAX 1ヶ月3.0GB
③2GB/月コース 1,100円
④4GB/月コース 1,450円
⑤500kbpsコース(7GB/月) 1,800円
※試験運用のWi-Fiは3月末まで無料
改定後(税別)
①110MB/日コース 900円 → MAX 1ヶ月3.3GB
②170MB/日コース 1,380円 → MAX 1ヶ月5.1GB
③3GB/月コース 1,100円
④5GB/月コース 1,450円
⑤500kbpsコース(15GB/月) 1,800円
※試験運用のWi-Fiは9月末まで無料
42:いつでもどこでも名無しさん
15/03/19 05:26:16.10 pT869f0M0.net
OCNが昨日改定したが
相変わらず他社より200円割高のままで
さすが親方日の丸のお役所体質に呆れた
しかも他社より先に仕掛けると豪語して
IIJと楽天に先を越され後出しジャンケンで
全然仕掛けていない舌先三寸のOCN(笑)
改定情況 2015年3月18日
IIJ
2.0GB 900円→3.0GB 900円
楽天
2.1GB 900円→3.1GB 900円
OCN
2.0GB 1100円→3.0GB 1100円
43:いつでもどこでも名無しさん
15/03/19 05:42:59.74 cV0/1i0b0.net
■人気ランキング1位 キャンペーン再延長 ●nano SIM 3月20日夜に注文再開!
Pana/i 2GB+200kbps 1年利用で548円/月(初期費用、ユニバ、税を含む)
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(ec-club.panasonic.jp)
URLリンク(i.imgur.com) URLリンク(i.imgur.com)
Pana/i 2GB+200kbps は現金5000円のキャッシュバック(郵便為替)による1年利用で
※758*11+3240-5000=6578円/年 6578/12≒548円/月(初期費用、ユニバ、税を含む)
IIJの1年利用で 974*12+3240=14928円/年 14928/12=1244円/月
※1年利用の総合計 IIJ 14928円/年 ー Pana/i 6578円/年=8350円/年の差額
1年でIIJより 8350円/年も安い!
※IIJとの違いは? 速度切替え不可、高速容量残の翌月繰越し不可、SMS不可
※品質は? IIJがMVNEで再販のSIM(OEM)、品質はIIJと同等なので心配御無用
IIJ=hi-ho、excite、DMM、Pana/i
●1年利用の月額(初期費用、ユニバ、税を含む) 2015年3月12日更新
※Pana/i=5000円CB(kakaku.com) 3月31日11:00終了
※DMM=2970円CB(A8.netセルフバック)3月31日終了→突然2000円も減額
※OCN=SIMパッケージ1345円(Amazon)→販売中
※BIGLOBE=SIMパッケージ1400円(Amazon)→販売中
●Pana/i 2GB+200kbps 548円/月 ※回線=IIJ ※1年縛り
●DMM 1GB+200kbps 737円/月 ※回線=IIJ
●WG 0MB+250kbps 752円/月 ※回線=freebit
●DTI 0MB+250kbps 776円/月 ※回線=freebit
●楽天 0MB+200kbps 839円/月 ※回線=日本通信
●OCN 毎日70MB+200kbps 1005円/月
●BIGLOBE 2GB+200kbps 1010円/月
●OCN 2GB+200kbps 1203円/月
●IIJ 3GB+200kbps 1244円/月
●UQ 2GB+200kbps 1330円/月
●mineo 2GB+200kbps 1330円/月 ※1年縛り
44:いつでもどこでも名無しさん
15/03/19 06:14:18.37 JeDPy+m+0.net
コピペされるスレが1つ増えるだけだから
IIJmioスレに合流でよかった
45:いつでもどこでも名無しさん
15/03/19 06:16:19.29 SWQyu54L0.net
>>43
スレ自体をngで消しとけw
コピペなんて見なくて済むしw
ざまw
46:いつでもどこでも名無しさん
15/03/19 11:24:10.83 LSoV9o5P0.net
おcnをNGにしたらすげー楽w
47:いつでもどこでも名無しさん
15/03/19 13:18:03.60 RhkQGzHH0.net
いいjも消しとけあほw
48:いつでもどこでも名無しさん
15/03/19 14:26:47.41 XMVKN9by0.net
bicスレで何言ってんだ
知恵遅れか
49:いつでもどこでも名無しさん
15/03/19 21:20:14.55 lzJA6PHV0.net
■人気ランキング1位 キャンペーン再延長 ●nano SIM 3月20日夜に注文再開!
Pana/i 2GB+200kbps 1年利用で■548円/月■(■初期費用、ユニバ、税を含む)
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(ec-club.panasonic.jp)
URLリンク(i.imgur.com) URLリンク(i.imgur.com)
Pana/i 2GB+200kbps は現金5000円のキャッシュバック(郵便為替)による1年利用で
※758*11+3240-5000=6578円/年 6578/12≒■548円/月■(■初期費用、ユニバ、税を含む)
IIJの1年利用で 974*12+3240=14928円/年 14928/12=1244円/月
※1年利用の総合計 IIJ 14928円/年 ー Pana/i 6578円/年=8350円/年の差額
1年でIIJより 8350円/年も安い!
※IIJとの違いは? 速度切替え不可、高速容量残の翌月繰越し不可、SMS不可
※品質は? IIJがMVNEで再販のSIM(OEM)、品質はIIJと同等なので心配御無用
IIJ=hi-ho、excite、DMM、Pana/i
●1年利用の月額(■初期費用、ユニバ、税を含む) 2015年3月19日更新
※Pana/i=5000円CB(kakaku.com) 3月31日11:00終了
※DMM=2970円CB(A8.netセルフバック)3月31日終了→突然2000円も減額
※OCN=SIMパッケージ1345円(Amazon)→販売中
※BIGLOBE=SIMパッケージ1400円(Amazon)→販売中
●Pana/i 2GB+200kbps ■548円/月■ ※回線=IIJ ※1年縛り
●DMM 1GB+200kbps 737円/月 ※回線=IIJ
●WG 0MB+250kbps 752円/月 ※回線=freebit
●DTI 0MB+250kbps 776円/月 ※回線=freebit
●楽天 0MB+200kbps 839円/月 ※回線=日本通信
●OCN 毎日110MB+200kbps 1005円/月 ※4月1日改定
●BIGLOBE 2GB+200kbps 1010円/月
●OCN 3GB+200kbps 1203円/月 ※4月1日改定
●IIJ 3GB+200kbps 1244円/月 ※4月1日改定
●UQ 2GB+200kbps 1330円/月
●mineo 2GB+200kbps 1330円/月 ※1年縛り
50:いつでもどこでも名無しさん
15/03/20 05:01:45.93 LpAU
51:vm0P0.net
52:いつでもどこでも名無しさん
15/03/20 05:19:22.66 lpE2ENQk0.net
>>48
■参考
URLリンク(i.imgur.com)
否認条件
・料金未納、本人確認書類未送付、悪戯・重複・虚偽・キャンセルの確認できた申込
・過去DMM退会履歴のあるお客様のお申込み、
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
まさかの事後変更
URLリンク(imgur.com)
■参考
A8.(ファンコミュニケーション)の広告報酬未払い
スレリンク(affiliate板)
※現DMMmobileスレをみればセルフバックのみの利用だとなかなかキャッシュバック対象にならないなど不安の書き込みが何人か書かれています。
まともな企業なら5000円キャッシュバックを3/31までと一度でも発表したのだから、減額は4/1以降にする。
5000円キャッシュバックだと思って申し込んでも3000円キャッシュバックの可能性がかなり高い(そもそもきちんと払ってくれるのかさえ不安)
つかこんなことやってる時点でA8なんて胡散臭いんだよ。
A8経由のDMMとか騙されてもかまわないくらいの覚悟で申し込むべき。
DMM側の減額申し出だとしたらDMMも契約破棄上等なんでしょうな。
53:いつでもどこでも名無しさん
15/03/20 06:10:46.63 Nlcxbgce0.net
■人気ランキング1位 キャンペーン再延長 ●nano SIM 3月20日夜に注文再開!
Pana/i 2GB+200kbps 1年利用で■548円/月■(■初期費用、ユニバ、税を含む)
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(ec-club.panasonic.jp)
URLリンク(i.imgur.com) URLリンク(i.imgur.com)
Pana/i 2GB+200kbps は現金5000円のキャッシュバック(郵便為替)による1年利用で
※758*11+3240-5000=6578円/年 6578/12≒■548円/月■(■初期費用、ユニバ、税を含む)
IIJの1年利用で 974*12+3240=14928円/年 14928/12=1244円/月
※1年利用の総合計 IIJ 14928円/年 ー Pana/i 6578円/年=8350円/年の差額
1年でIIJより 8350円/年も安い!
※IIJとの違いは? 速度切替え不可、高速容量残の翌月繰越し不可、SMS不可
※品質は? IIJがMVNEで再販のSIM(OEM)、品質はIIJと同等なので心配御無用
IIJ=hi-ho、excite、DMM、Pana/i
●1年利用の月額(■初期費用、ユニバ、税を含む) 2015年3月19日更新
※Pana/i=5000円CB(kakaku.com) 3月31日11:00終了
※DMM=2970円CB(A8.netセルフバック)3月31日終了→突然2000円も減額
※OCN=SIMパッケージ1345円(Amazon)→販売中
※BIGLOBE=SIMパッケージ1400円(Amazon)→販売中
●Pana/i 2GB+200kbps ■548円/月■ ※回線=IIJ ※1年縛り
●DMM 1GB+200kbps 737円/月 ※回線=IIJ
●WG 0MB+250kbps 752円/月 ※回線=freebit
●DTI 0MB+250kbps 776円/月 ※回線=freebit
●楽天 0MB+200kbps 839円/月 ※回線=日本通信
●OCN 毎日110MB+200kbps 1005円/月 ※4月1日改定
●BIGLOBE 2GB+200kbps 1010円/月
●OCN 3GB+200kbps 1203円/月 ※4月1日改定
●IIJ 3GB+200kbps 1244円/月 ※4月1日改定
●UQ 2GB+200kbps 1330円/月
●mineo 2GB+200kbps 1330円/月 ※1年縛り
54:いつでもどこでも名無しさん
15/03/20 08:25:45.38 pl2RZh2g0.net
解約せずにイオン携帯買う方法考えてくれ
55:いつでもどこでも名無しさん
15/03/20 08:35:58.37 E5XfkIV40.net
>>52
買い足し
56:いつでもどこでも名無しさん
15/03/20 10:56:36.04 OoZc6yiT0.net
■MVNO 格安SIM TOP3社 音声通話付(2~3GBプラン)比較表■
2015年3月20日07:30現在 URLリンク(i.imgur.com)
※OCNの4月1日改定を反映(価格据え置きで2GB→3GB増量)
※通話料金とSMS
57:の項目を追加 IPアドレスの項目を更新 ※通話料金に家族割併用を追加 全体的に見やすく修正
58:いつでもどこでも名無しさん
15/03/20 16:59:51.94 uDOJyN980.net
3G繰り越しありなら、低速規制ないocnなんかいらんやろ?不公平やしな
59:いつでもどこでも名無しさん
15/03/20 19:48:02.51 6k7Uic060.net
70mb厨w
60:いつでもどこでも名無しさん
15/03/20 20:18:14.39 pl2RZh2g0.net
なに↑
61:いつでもどこでも名無しさん
15/03/20 22:17:36.53 FGwjyMue0.net
■ MVNO覇者のキーワード ■
増量3GB 月額900円 高速規制無
低速規制無 繰越有 速度切替有
使える無料Wi-Fi付
いまだすべてを満たすMVNOは無い
62:いつでもどこでも名無しさん
15/03/20 22:55:44.40 mJWDcgEr0.net
無料wifiはどうでもいいな
63:いつでもどこでも名無しさん
15/03/20 22:58:54.02 dq+tWE+y0.net
>>41
Wi-Fiスポット48000ヶ所込みを
どう考えるかだな
bicやビッgローブのWi-Fiスポットの10倍
64:いつでもどこでも名無しさん
15/03/20 22:59:47.18 s1N+zsYD0.net
勝手にWi-fiを探すのが鬱陶しいので
外出るときは3Gだけにしている
65:いつでもどこでも名無しさん
15/03/20 23:21:45.65 3R3L7ToW0.net
公衆無線LANは要らない人はまったく要らないからな…
66:いつでもどこでも名無しさん
15/03/20 23:35:38.33 e0Q4cmT30.net
無線lanは中途半端に距離離れると、
遅いわ電池食うわのダブルパンチなんだよな
それがログイン認証でもあるもんなら本来繋がるip通話さえ阻害される
67:いつでもどこでも名無しさん
15/03/20 23:42:14.96 6k7Uic060.net
つか併用でしょ普通w
68:いつでもどこでも名無しさん
15/03/20 23:47:37.47 uNV3S0TK0.net
>>60
都心はそこそこ使えるが
地方はほとんど使えない
69:いつでもどこでも名無しさん
15/03/21 00:30:13.10 ilw3rXEE0.net
もう ヨドバシでええやん。
70:いつでもどこでも名無しさん
15/03/21 00:50:28.14 UO7lYZpK0.net
ビックスレでヨドバシたぁいい度胸してんじゃねーか
71:いつでもどこでも名無しさん
15/03/21 00:51:55.89 XfzO4tpy0.net
>>65
主要な駅でほとんど使えるのに?
72:いつでもどこでも名無しさん
15/03/21 01:05:32.89 BB+O646m0.net
■ MVNOを富士山に例えると ■
山頂10合目 不在
9合目 不在
8合目 OCN
7合目 IIJ
6合目 UQ mobile
5合目 plala excite hi-ho BIGLOBE
4合目 So-net Pana DMM ASAHI
3合目 mineo TikiTiki pointy nifty
2合目 WG ELECOM
1合目 日本通信 U-NEXT 楽天
平地 DTI
73:いつでもどこでも名無しさん
15/03/21 01:06:45.80 6BfzZodD0.net
>>67
山田は聞かなくなったなw
74:いつでもどこでも名無しさん
15/03/21 01:17:19.68 YF6z07qx0.net
>>69
上が悪いのかな?なら品質高くて低価格なBICはかなり地上かな。
品質悪くて高くてステマがキチ害なOCNはダントツだよな。
75:いつでもどこでも名無しさん
15/03/21 01:22:27.11 UO7lYZpK0.net
OCNはIIJの真似してるだけだからな。
ヨドバシの真似して伸びたビックカメラのように。
76:いつでもどこでも名無しさん
15/03/21 01:26:37.09 XfzO4tpy0.net
もともとパケット通信量多いからIIJmioの10GBにくらっときたけど、
OCNの1800円15GBには驚いた。
事実上の500kbps無制限プランだ。
中画質で動画見放題、OperaMaxとの組み合わせで高速クーポンと変わらぬレスポンス。
いい時代になったもんだ。
77:いつでもどこでも名無しさん
15/03/21 01:41:19.25 UO7lYZpK0.net
500kは240pのぼやけたレートしか見れないし、元々OCNスレでも一番人気の無いプランだから15GBなんて苦痛なだけだろ。
78:いつでもどこでも名無しさん
15/03/21 04:53:58.62 sAg7Xkf80.net
■MVNO格安SIM TOP3社+α 閑散時 高速モード比較■
2015年3月21日(土)
第1位のOCNは唯一の20Mbps超えを叩き出しました。
第2位のIIJと第3位のBIGLOBEは僅差の差で同等でしたが
mineoは各社の半分以下の7.47Mbpsと振るわず帯域不足
●第1位 OCN 2GB 1190円 MR03LN band1
URLリンク(www.speedtest.net)
テスト実施日: 2015/3/21 04:09 JST ping: 60 ミリ秒
ダウンロード: 20.81 Mbps アップロード: 7.37 Mbps
●第2位 IIJ 2GB 972円 MR03LN band1
URLリンク(www.speedtest.net)
テスト実施日: 2015/3/21 04:06 JST ping: 40 ミリ秒
ダウンロード: 19.32 Mbps アップロード: 13.47 Mbps
●第3位 BIGLOBE 2GB 972円 MR03LN band1
URLリンク(www.speedtest.net)
テスト実施日: 2015/3/21 04:04 JST ping: 39 ミリ秒
ダウンロード: 19.27 Mbps アップロード: 14.66 Mbps
●第4位 mineo 2GB 1060円 HWD15 HS+A 4G LTE
URLリンク(www.speedtest.net)
テスト実施日: 2015/3/21 04:11 JST ping: 59 ミリ秒
ダウンロード: 7.47 Mbps アップロード: 1.90 Mbps
「JST GMT PDT PSTの時差について」
URLリンク(www.vwnet.jp)
■MVNO 格安SIM TOP3社 2~3GBプラン比較表■
2015年3月20日07:30現在 URLリンク(i.imgur.com)
79:いつでもどこでも名無しさん
15/03/21 07:46:15.29 bvo6oBqq0.net
はらさく死ね
80:いつでもどこでも名無しさん
15/03/21 09:34:43.57 VyTqhk2r0.net
>>73
99%の奴がそんな使わねーから誰も驚かねーよw
81:いつでもどこでも名無しさん
15/03/21 09:56:10.11 s/F8WYza0.net
格安SIMが一斉に通信量アップ
各社の違いを表にまとめました
URLリンク(www.tabroid.jp)
82:いつでもどこでも名無しさん
15/03/21 10:05:02.04 XfzO4tpy0.net
>>77
ヘビーユーザーには神プランだよ。
1800円といっても無料期間含めたら
1年間使用で月1550円くらい。
NTTカード割使えば1350円くらい。
自分はこれしかえらべない。
83:いつでもどこでも名無しさん
15/03/21 10:11:54.33 eRhNXY0l0.net
増量なしの繰越しのみの改定か、さすが身売り転売会社のビグロだわダサ過ぎにワロタ!
ビッグローブは使い切れなかったデータ通信量が翌月に繰り越せる新サービスを4月に導入する。
URLリンク(news.goo.ne.jp)
84:いつでもどこでも名無しさん
15/03/21 10:49:50.87 4aakvxag0.net
クーポン増量でもはや公衆無線LANの必要性はあまりなくなった。
このスレも過疎ってるし、もう次スレは必要ないな。
85:いつでもどこでも名無しさん
15/03/21 10:53:13.45 UO7lYZpK0.net
>>79
神プランねぇwOCNスレですらまったく話題になってないけどな。
86:いつでもどこでも名無しさん
15/03/21 14:23:22.81 rtwXTbLi0.net
>>81
無線LANといってもほとんど使えなくなってるじゃん
87:いつでもどこでも名無しさん
15/03/21 14:36:32.66 wr0Bap7d0.net
いいj凄すぎw
wifiまで凌駕てw
88:いつでもどこでも名無しさん
15/03/21 18:00:25.61 dFB5IMdx0.net
Wi2の使える所が地元をみると駅の一部(コンビニ等)とスタバ、ドン・キホーテくらいだな。
それ以外に大量にあるけど、全てオプションエリア(別料金、au Wi-Fiのおこぼれ)という…。
これ以上は増えない(増えてもオプションエリアばかり)だろうな…。
使えれば儲け物、というくらいだね。
89:いつでもどこでも名無しさん
15/03/21 20:33:31.84 IjuVhtcS0.net
mobilepointを使いたいだけならODNのメールコースの方が安いよw
90:いつでもどこでも名無しさん
15/03/21 20:33:40.18 nJfcVole0.net
■MVNO 格安SIM TOP3社 2~3GBプラン比較表■
2015年3月21日20:00現在 URLリンク(i.imgur.com)
※BIGLOBEを更新(公衆無線LAN、繰越しの項目)
91:いつでもどこでも名無しさん
15/03/21 21:18:29.94 a2H8z9TS0.net
PINK?
Think different? by 2ch.net/bbspink.com
92:いつでもどこでも名無しさん
15/03/21 21:19:18.12 a2H8z9TS0.net
何が起きてる?
Think different? by 2ch.net/bbspink.com
93:いつでもどこでも名無しさん
15/03/21 21:32:24.71 wr0Bap7d0.net
おまえのせいやあw
Think different? by 2ch.net/bbspink.com
94:いつでもどこでも名無しさん
15/03/21 21:43:23.36 01bRFe3H0.net
管理人があっぷるに発狂してるからだよ。あいふぉんがNGワードになってるw
Think different? by 2ch.net/bbspink.com
95:いつでもどこでも名無しさん
15/03/21 21:47:21.39 3UXniniP0.net
アップル
Think different? by 2ch.net/bbspink.com
96:いつでもどこでも名無しさん
15/03/21 22:17:03.07 TUvS5Q5z0.net
浪人を使ってない古事記に表示が出るのかな?
97:いつでもどこでも名無しさん
15/03/21 22:48:42.47 6BfzZodD0.net
Think different? by 2ch.net/bbspink.com
消えたがこれなw
浪人はいらんだろw
98:いつでもどこでも名無しさん
15/03/22 01:08:54.82 1Bi7gA690.net
■MVNO 格安SIM TOP3社 2~3GBプラン比較表■
2015年3月22日01:00現在 URLリンク(i.imgur.com)
※BIGLOBEを更新(公衆無線LANの項目を修正)
99:いつでもどこでも名無しさん
15/03/22 01:27:37.82 WUDQ3TCx0.net
てすと
100:いつでもどこでも名無しさん
15/03/22 05:57:33.87 SioKuCb60.net
あ
101:いつでもどこでも名無しさん
15/03/22 18:48:38.90 LsKUgw8t0.net
RBBSpeedTestアプリでの測定結果・・・
測定時間:18:40
下り:25.82Mbps
上り:5.07Mbps
良いのか悪いのかはよくわからん
102:いつでもどこでも名無しさん
15/03/22 21:51:33.91 YUbm4ICH0.net
普通
103:いつでもどこでも名無しさん
15/03/23 01:28:10.38 +gYMwiQa0.net
ラストチャンス!3月末で完全終了
URLリンク(img1.kakaku.k-img.com)
超高速1Gbps が2年間断トツの月額 1,879円/月で
MVNOのセット契約より安い!
光ファイバー・マンション 2年間の月額 1,879円/月
(現金69,930円キャッシュバックを入れた込みこみ価格)
URLリンク(kakaku.com)
縛りが24ヶ月で解約するのが常識で25ヶ月目はない
キャシュバックは11ヶ月目に57,460円と23ヶ月目に12,470円
ちなみに24ヶ月目以降は1ヶ月以上の空白期間を作って
家族の他の名義で他社で契約する 以後繰り返し
これ常識
104:いつでもどこでも名無しさん
15/03/23 08:03:23.49 GhkhENJk0.net
■MVNO 格安SIM TOP3社 2~3GBプラン比較表■
2015年3月22日01:00現在 URLリンク(i.imgur.com)
※BIGLOBEを更新(公衆無線LANの項目を修正)
105:いつでもどこでも名無しさん
15/03/23 13:05:39.70 rcmsMokH0.net
昨日ついに加入
端末とセットで格安のプランに乗った
106:いつでもどこでも名無しさん
15/03/23 13:15:57.61 zbH0bByZ0.net
嫁がZ3にMVNOしたので、それまで使っていたZをお下がりで使う事になった
まだまだ現役で使えまっせ
107:いつでもどこでも名無しさん
15/03/23 14:56:46.99 +IRSJZ7x0.net
4GB契約したのに、このままだと月2GBくらいしか使わないや
意外と低速でも昼以外なら使えるし
108:いつでもどこでも名無しさん
15/03/23 16:33:27.69 ySG0FmAi0.net
3GB契約したのに、10GBになってしまい、持て余し気味。
109:いつでもどこでも名無しさん
15/03/23 17:00:25.40 q6gFDMTM0.net
もう常時高速でも(・∀・)イイ!!
70mb厨憐れ過ぎwやわあw
110:いつでもどこでも名無しさん
15/03/24 05:00:04.11 Kr4T0pzS0.net
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
UQ mobileの契約で(SIMのみもOK)
現金4940円CB(A8.netセルフバック)
2GB 980円 SIMなら2ヶ月利用でたったの210円/月!
3ヶ月=493円/月 6ヶ月=777円/月 1年=918円/月
(初期費用、ユニバ、税を含む)
111:いつでもどこでも名無しさん
15/03/24 05:17:49.96 q/sFuFX70.net
>>107
現金4940円CBは2GB 980円プランが5ヶ月無料相当
(980×5=4900円)
112:いつでもどこでも名無しさん
15/03/24 05:57:46.20 Ak//hRmo0.net
Pana /i 2GB 700円が1+7=8ヶ月無料相当
UQ mobile 2GB 980円が5ヶ月無料相当
何もしないBIGLOBEは完全にウェーブに乗り遅れたな(笑)
数ヶ月でシェア3位から転落は間違いないわ
113:いつでもどこでも名無しさん
15/03/24 14:35:54.59 gENlcJeS0.net
■MVNO 格安SIM TOP3社の改定の歴史 2015年3月24日更新
●IIJはこの2年で6度の改定(発表)により0MBから3GBへ増量された
リリース 内容
2013年 3月21日128kbps→200kbps(900円)増速
2013年 4月26日 0MB→500MB(900円)追加
2014年 3月 7日500MB→1GB(900円)増量
2014年 9月18日 1GB→2GB(900円)増量
2015年 3月10日 2GB→3GB(900円)増量
2015年 3月17日 通話半額サービス+ファミリー通話割引 追加
●OCNはこの2年で7度の改定(発表)により1GBから3GBへ増量された
リリース 内容
2013年 4月 8日 毎日30MB+100kbps(934円)新規参入
2013年 5月23日 毎日30MB+200kbps(934円)増速
2013年 8月29日 1GB(1200円)プラン新設
2014年 3月20日 毎日30MB→50MB(900円)増量+値下
2014年 3月20日 1GB→1GB(1200円→1100円)値下
2014年 9月30日 毎日50MB→70MB(900円)増量
2014年 9月30日 1GB→2GB(1100円)増量+高速規制撤廃
2014年12月19日 繰り越し+速度切替+無料Wi-Fi(2015/1/14~)
2015年 3月19日 毎日70MB→110MB(900円)増量
2015年 3月19日 2GB→3GB(1100円)増量?
●BIGLOBEはこの2年で5度の改定(発表)により0MBから2GBへ増量されたまま
リリース 内容
2013年 6月 1日 0MB+256kbps(934円)新規参入
2013年12月 2日 1GB+128kbps(934円)
2014年 3月24日 1GB+128kbps(900円)値下
2014年10月23日 1GB→2GB+200kbps(900円)増量+増速
2015年 3月24日 2GB→2GB(900円)増量なし繰り越しのみ
114:いつでもどこでも名無しさん
15/03/24 14:36:24.73 onlSYtZQ0.net
■MVNO 格安SIM TOP3社 2~3GBプラン比較表■
2015年3月22日01:00現在 URLリンク(i.imgur.com)
※BIGLOBEを更新(公衆無線LANの項目を修正)
115:いつでもどこでも名無しさん
15/03/25 00:00:15.20 nsNgiMpb0.net
■想定した見込額を大幅に下回る接続料改定(-23.5%)の発表でMVNO各社に激震が走った。
IIJは前年の値下げ実績(-56.6%)から想定した見込額の相違から業績修正を発表したが、
今回の見込額を大幅に下回る接続料改定で、ドコモが勝手に算定式を都合良く変えたのは明らかである。
ここは現在、進行中である噛ませ犬の日本通信 vs NTTドコモ の訴訟、判決に期待がかかる。
MVNOからは早くも恨み節が聞こえてきており、「(接続料算定式の分子である)設備の効率化が進み、
(同分母である)トラフィックもスマートフォンの普及拡大で伸びているにもかかわらず、低減率が下がった
のは納得できない。算定式を変えたのではないか」(あるMVNO)と疑問を呈する声まで出ている。
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
過去にもドコモが勝手に算定式を都合良く変えた事実により前科があり
現在、日本通信は接続料算定についてNTTドコモと大きな訴訟が進行中で
判決間近である。
日本通信、NTTドコモを提訴
URLリンク(www.j-com.co.jp)
日本通信がドコモを提訴、接続料算定で
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
日本通信、接続料の算定式でドコモを提訴
URLリンク(ascii.jp)
日本通信が接続料算定式巡りドコモを提訴、「MVNOビジネスの発展を阻害する」
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
日本通信がNTTドコモを提訴--「お客様を人質にしたあるまじき行為」
URLリンク(japan.cnet.com)
ドコモが日本通信に提訴された経緯
URLリンク(weekly.ascii.jp)
116:いつでもどこでも名無しさん
15/03/25 00:09:49.74 DsRiA60G0.net
頑張ってね、auさん
117:いつでもどこでも名無しさん
15/03/25 00:49:26.93 jrHuxQ4p0.net
※改変厳禁 2015年3月24日改定
■ドコモMVNO卸回線帯域の接続料金(仕入原価)の歴史■
※MVNO様向け卸携帯電話サービス概要のご説明 より算出(未更新)
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
GTP L2接続 10Mbps �
118:i3G/LTE同価格) ※単価1GBは月額料金から算出 単価 適用年度 改定年月日 月額料金(税別) 1GB(税別) 値下率 ●2008年 2009年3月 6日 12,671,760円 3,911円 / ●2009年 2010年3月 5日 9,396,038円 2,900円 25.85% ●2010年 2011年3月11日 7,458,414円 2,302円 20.62% ●2011年 2012年3月30日 4,843,632円 1,495円 35.06% ●2012年 2013年3月29日 2,846,478円 879円 41.23% ●2013年 2014年3月24日 1,234,911円 381円 56.61% ※1 ●2014年 2015年3月24日 945,059円 291円 23.47% ※2 ※1 総務省MVNO指針改正により2013年度に遡って値下する改正額 ※2 総務省MVNO指針改正により2014年度に遡って値下する改正額 通信料以外の項目 SIM 1枚ごとに(税別) ●SIM発行手数料 2,000円 ●基本使用料月額 99円 ●付加使用料月額 15円 ●ユニバーサル料月額 2円 ※SIM1枚の月額最低コスト=99円/月 補足 ※単価1GBは月額料金から算出 この条件は契約する帯域の稼働率100%+帯域あたりの 客収入(詰め込んだ)=接続料金と仮定した場合なので 実際の単価1GBはさらに半額以下の仕入原価となる(1GB=税別291円)※2014年 つまりIIJのミニマムの3GB=税別437円以下の仕入原価である(ドコモのインセを含まず) 実際の運用上、接続料はMVNO指針の改定で2015年3月改定の接続料は1年前の 2014年4月まで遡るので減額分は返金される。(ドコモとの契約により異なる場合がある)
119:いつでもどこでも名無しさん
15/03/25 04:11:16.22 K3VVbv5B0.net
>MVNOからは早くも恨み節が聞こえてきており、「(接続料算定式の分子である)設備の効率化が進み、
>(同分母である)トラフィックもスマートフォンの普及拡大で伸びているにもかかわらず、低減率が下がった
>のは納得できない。算定式を変えたのではないか」(あるMVNO)と疑問を呈する声まで出ている。
>URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
たしかに3GからLTEへの移行が大幅に進んだ実績は3GをLTE化すると約3倍詰め込める事実から
「(接続料算定式の分子である)設備の効率化が進み
(同分母である)トラフィックもスマートフォンの普及拡大で伸びているにもかかわらず
低減率が下がったのはNTTドコモが以前の様に算定式を変えた以外に成り立たない。
明らかなNTTドコモのデタラメでインチキな算定式変更による事実上の値上げに等しい悪戯
120:いつでもどこでも名無しさん
15/03/25 06:27:03.60 H7rZ/j3f0.net
IIJの純利益推移
2013年3月 77億6千万円
2014年3月 62億7千万円
2015年3月 51億5千万円
MVNOの回線数は順調に増加しているがその大半が代理店で
あるビックカメラに支払う代理店手数料が経費を圧迫しており
毎年利益が落ちてMVNO部門が足をひっぱているのが事実
いわゆるMVNO貧乏症のスパイラルに陥っているのが現状
121:いつでもどこでも名無しさん
15/03/25 06:30:14.24 tmOqZyKh0.net
棒子w
122:いつでもどこでも名無しさん
15/03/25 07:19:51.86 MLmUMfAC0.net
>>116
このデータからその結論わろた
123:いつでもどこでも名無しさん
15/03/25 08:11:59.05 3OHYtGZ90.net
1年縛り嫌だなw
ぷりぺの更新あああw
124:いつでもどこでも名無しさん
15/03/25 10:41:12.80 XwhXQc7i0.net
■MVNO格安SIM TOP3社+α 通常時 高速モード比較■
2015年3月25日(水)
第1位のIIJは爆速の19Mbps超えを叩き出し素晴らしいです。
驚きの最下位、第4位のOCNは2.48Mbpsと振るわず明らかな
回線帯域不足の激遅で大手の名が泣いています。
●第1位 IIJ 2GB 974円 MR03LN band1
URLリンク(www.speedtest.net)
テスト実施日: 2015/3/25 10:19 JST ping: 40 ミリ秒
ダウンロード: 19.09 Mbps アップロード: 13.76 Mbps
●第2位 mineo 2GB 1060円 HWD15 HS+A 4G LTE
URLリンク(www.speedtest.net)
テスト実施日: 2015/3/25 10:13 JST ping: 60 ミリ秒
ダウンロード: 7.30 Mbps アップロード: 3.14 Mbps
●第3位 BIGLOBE 2GB 974円 MR03LN band1
URLリンク(www.speedtest.net)
テスト実施日: 2015/3/25 10:11 JST ping: 40 ミリ秒
ダウンロード: 5.61 Mbps アップロード: 3.80 Mbps
●第4位 OCN 2GB 1190円 MR03LN band1
URLリンク(www.speedtest.net)
テスト実施日: 2015/3/25 10:21 JST ping: 36 ミリ秒
ダウンロード: 2.48 Mbps アップロード: 5.43 Mbps
「JST GMT PDT PSTの時差について」
URLリンク(www.vwnet.jp)
■MVNO 格安SIM TOP3社 2~3GBプラン比較表■
2015年3月22日01:00現在 URLリンク(i.imgur.com)
125:いつでもどこでも名無しさん
15/03/25 1
126:5:39:12.68 ID:ZP8TxPwE0.net
127:いつでもどこでも名無しさん
15/03/25 17:26:08.93 MrqpNfPO0.net
いいj系で(・∀・)イイ!!w
128:いつでもどこでも名無しさん
15/03/25 18:13:46.46 X5RFF6uF0.net
■想定した見込額を大幅に下回る接続料改定(-23.5%)の発表でMVNO各社に激震が走った。
■ドコモの2014年度パケット接続料、想定を下回る低減率でMVNOに波紋
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
>MVNOからは早くも恨み節が聞こえてきており、「(接続料算定式の分子である)設備の効率化が進み、
>(同分母である)トラフィックもスマートフォンの普及拡大で伸びているにもかかわらず、低減率が下がった
>のは納得できない。算定式を変えたのではないか」(あるMVNO)と疑問を呈する声まで出ている。
たしかに3GからLTEへの移行が大幅に進んだ実績は3GをLTE化すると約3倍詰め込める事実から
「(接続料算定式の分子である)設備の効率化が進み
(同分母である)トラフィックもスマートフォンの普及拡大で伸びているにもかかわらず
低減率が下がったのはNTTドコモが以前の様に算定式を変えた以外に成り立たない。
明らかなNTTドコモのデタラメでインチキな算定式変更による事実上の値上げに等しい悪戯
IIJは前年の値下げ実績(-56.6%)から想定した見込額の相違から業績修正を発表したが、
今回の見込額を大幅に下回る接続料改定で、ドコモが勝手に算定式を都合良く変えたのは明らかである。
ここは現在、進行中である噛ませ犬の日本通信 vs NTTドコモ の訴訟、判決に期待がかかる。
過去にもドコモが勝手に算定式を都合良く変えた事実により前科があり現在、日本通信は
接続料算定についてNTTドコモと大きな訴訟が進行中で判決間近である。
●日本通信がドコモを提訴、接続料算定で
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
●日本通信、接続料の算定式でドコモを提訴
URLリンク(ascii.jp)
●日本通信が接続料算定式巡りドコモを提訴、「MVNOビジネスの発展を阻害する」
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
■ドコモ卸単価の低減率が予想を下回る、IIJが業績予想を下方修正
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
129:いつでもどこでも名無しさん
15/03/26 11:58:44.71 pXFzmZdx0.net
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
IIJ、「IIJモバイルサービス」 au MVNO に参入 3GB 900円~
URLリンク(www.iij.ad.jp)
一応、法人扱いにはなっているが個人事業主ということで
個人でも契約可能 近日、個人向け扱いも発表予定
130:いつでもどこでも名無しさん
15/03/26 12:20:40.65 n2TRfye30.net
So-netも増量きたな
しかも 880円で4GB!
【SIMサービス】月間データ量の増量について
URLリンク(www.so-net.ne.jp)
毎日
80MB→140MB 880円
135MB→200MB 1,278円
毎月
2GB→4GB 880円
131:いつでもどこでも名無しさん
15/03/26 12:39:27.18 FEFgK+9/0.net
>>125
しかも音声通話SIM 4GB 1,580円
132:いつでもどこでも名無しさん
15/03/26 13:18:59.34 LfTCu7ft0.net
12時45分
DN:1.05Mbps
UP:6.65Mbps
13時15分
DN:43.1Mbps
UP:4.31Mbps
133:いつでもどこでも名無しさん
15/03/26 17:10:15.39 iOGHve+x0.net
So-netの実測速度についての書き込みを目にしたことがないが、実際どうなんだろ
134:いつでもどこでも名無しさん
15/03/26 19:39:43.87 D4pBL63F0.net
安くて早いところなんて無い
値段相応だよ
どこも
135:いつでもどこでも名無しさん
15/03/26 19:44:51.85 Lq0h/9VB0.net
ドコモ
136:いつでもどこでも名無しさん
15/03/27 04:35:48.41 20RB5cc80.net
1000円未満のMVNOで最大容量
4GB+200kbps 880円(税別)
※4月1日から容量倍増改定
URLリンク(lte.nuro.jp)
高速規制3日500MB 低速規制なし
繰り越しなし 速度切替なし SMSなし
So-net PLAY SIM 4GB 月額880円(税別)
micro SIM パッケージ 送料無料
2,645円(税込) 在庫あり
URLリンク(amazon.jp)
nano SIM パッケージ 送料無料
2,687円(税込) 在庫なし 1~4週間
URLリンク(amazon.jp)
micro SIM パッケージ 送料無料
2,170円(税込) 在庫あり
URLリンク(amazon.jp)
137:いつでもどこでも名無しさん
15/03/27 04:46:13.09 PEA5+vGy0.net
>>131
訂正
標準 SIM パッケージ 送料無料
2,170円(税込) 在庫あり
URLリンク(amazon.jp)
138:いつでもどこでも名無しさん
15/03/27 09:56:06.37 idYe989p0.net
あと何社追従するか?
2GB→3GB増量改定(税別)
リリース 月額 事業者
①3月10日 900円 IIJ
②3月16日 900円 楽天 ※3.1GB
③3月18日 1,100円 OCN
④3月18日 933円 hi-ho
⑤3月20日 900円 nifty
⑥3月24日 900円 biglobe ※2GB+繰り越しのみ
⑦3月25日 852円 ワイヤレスゲート
⑧3月25日 900円 U-NEXT
⑨3月26日 880円 So-net ※4GB
⑩3月26日 850円 DMM ※新設
⑪3月27日
139:いつでもどこでも名無しさん
15/03/27 16:01:42.27 cWHEhuJL0.net
IIJ au MVNO 3GB+256kbps+SMS+繰越 低速3日366MB規制 900円/月
URLリンク(www.iij.ad.jp)
現在は法人(個人事業主含む)向けだが、いずれ個人向けも参入してくるだろう。
IIJはdocomo MVNOでも増量改定を他社に先駆けて行い、au MVNOにおいても
法人向けで新規参入ではあるものの増量同等の3GB 900円で低速制限はある�
140:ェ 低速速度も200kbpsから256kbpsへ増速しSMSも標準搭載して登場させた。 まさにau MVNOのイニシアチブを取ったIIJはau MVNOグループから脅威となるだろう。
141:いつでもどこでも名無しさん
15/03/27 16:26:39.78 wy1n6Dhv0.net
【詳細情報】IIJ au MVNO 3GB+256kbps+SMS+繰越 低速3日366MB規制 900円/月
・個人事業主が契約する場合、連帯保証人が必要
・年間払いしても連帯保証人は必要
支払い形態関係なく、契約自体に連帯保証人が必要
・クレカは使えない。銀行振り込みか、口座引き落としのみ。
・3日366MB規制あり、高速バンドル分には適用せず
高速バンドル消費後、低速での使用に関して規制される。
・256kbpsだから200kbpsより速いの?
→速いとも遅いとも言えません。同じような速度と考えてください。
・iOS8は使える?
→まだ動作確認出来ておりません。
とりあえずお前らが使うなら
連帯保証人を用意しないと駄目だってことだww
これwebには記載ないが全部本当だから
035205よんよんろくろくのIIJ法人専用ダイヤルに電話して聞いてみてくれ。
全く同じこと説明されるから。
142:いつでもどこでも名無しさん
15/03/27 16:31:59.45 Tz5lg7RK0.net
月末で週末の本日は、まさかの追従リリースなし?
結局、au MVNOのUQ mobileもmineoもリリースなし
下記の9社のみ増量改定なのか?
来週2日間が最終リリースとなる
あと何社追従するか?
2GB→3GB増量改定(税別)
リリース 月額 事業者
①3月10日 900円 IIJ
②3月16日 900円 楽天 ※3.1GB
③3月18日 1,100円 OCN
④3月18日 933円 hi-ho
⑤3月20日 900円 nifty
⑥3月24日 900円 biglobe ※2GB+繰り越しのみ
⑦3月25日 852円 ワイヤレスゲート
⑧3月25日 900円 U-NEXT
⑨3月26日 880円 So-net ※4GB
⑩3月26日 850円 DMM ※新設
⑪3月27日 まさかの追従リリースなし?
143:いつでもどこでも名無しさん
15/03/27 17:58:18.69 +nftGM9X0.net
なんか最近速度が遅いな
Youtubeは何度も途切れるし
画像が貼ってあるスレの読み込みも遅い
144:いつでもどこでも名無しさん
15/03/27 18:52:16.21 KgbtzP900.net
動画みたいならキャリア行けよ
145:いつでもどこでも名無しさん
15/03/28 04:30:32.70 bs6upIis0.net
1000円未満のMVNOで最大容量
4GB+200kbps 880円(税別)
※4月1日から容量倍増改定
URLリンク(lte.nuro.jp)
高速規制3日500MB 低速規制なし
繰り越しなし 速度切替なし SMSなし
So-net PLAY SIM 4GB 月額880円(税別)
micro SIM パッケージ 送料無料
2,645円(税込) 在庫あり
URLリンク(amazon.jp)
nano SIM パッケージ 送料無料
2,687円(税込) 在庫なし 1~4週間
URLリンク(amazon.jp)
標準 SIM パッケージ 送料無料
2,170円(税込) 在庫あり
URLリンク(amazon.jp)
146:いつでもどこでも名無しさん
15/03/28 05:04:21.59 zed266ac0.net
>>139
勝手にコピペ禁止情報も変わった
人気でnano SIMが1~2ヶ月へ
1000円未満のMVNOで最大容量
4GB+200kbps 880円(税別)
※4月1日から容量倍増改定
URLリンク(lte.nuro.jp)
高速規制3日500MB 低速規制なし
繰り越しなし 速度切替なし SMSなし
So-net PLAY SIM 4GB 月額880円(税別)
micro SIM パッケージ 送料無料
2,647円(税込) 在庫あり
URLリンク(amazon.jp)
nano SIM パッケージ 送料無料
2,685円(税込) 在庫なし 1~2ヶ月
URLリンク(amazon.jp)
標準 SIM パッケージ 送料無料
2,170円(税込) 在庫あり
URLリンク(amazon.jp)
147:いつでもどこでも名無しさん
15/03/28 10:36:35.31 KdYfYRWB0.net
>>126
So-netってひと月以上音声simだけは在庫ねえじゃん
抱き合わせの音声simはあるけど
148:いつでもどこでも名無しさん
15/03/28 10:47:34.52 RGp1M69T0.net
>>141
これはさ、
抱き合わせを売るのがメインなのでは?
自社のXperiaを倉庫に眠らせておいても不良在庫が増えて価値がなくなるだけ。
スマートフォンの価値下落はめちゃめちゃ速いので、
価値がなくなる前に格安SIMとセットで売りさばいたほうがいい。
So-net playsimは赤字でもかまわないんだよ。
149:いつでもどこでも名無しさん
15/03/28 12:26:34.20 /FitGslV0.net
VAIOフォンを見たけど、
あんな安っぽいデザインに5万も払えんなぁ。
150:いつでもどこでも名無しさん
15/03/28 16:33:16.99 EXEyl1wN0.net
URLリンク(www.so-net.ne.jp)
So-netでのセット販売のみ。
So-netとのセット販売ならXperia J1端末の保証もあり。
これはXperia J1を売りたいがための
So-netの戦略的価格とみた。
So-net PLAY SIMは赤字でもかまわないんだよ。
MVNO市場の伸びをみて
XperiaをMVNO市場でも販路したいがための、戦略的価格。
セット販売なしのSIMはすぐ売り切れるから
真面目に今のうちだぞ。
151:いつでもどこでも名無しさん
15/03/28 20:10:45.27 kcNJP6hd0.net
bicsim!w
152:いつでもどこでも名無しさん
15/03/29 01:22:16.88 n4Cvh6Bu0.net
4月から4GB 880円 MVNO最大容量+最安値
So-net PLAY SIM Amazonレビューで爆速
URLリンク(imgur.com) 47.1Mbps
153:いつでもどこでも名無しさん
15/03/29 01:47:47.47 YVEHzQn30.net
MVNO新3強時代へ
IIJ OCN So-net
154:いつでもどこでも名無しさん
15/03/29 03:18:03.17 7u5EG22S0.net
3社の比較
●IIJ 3GB+200kbps 900円
繰り越し+速度切替付(無料Wi-Fi無、BIC SIMは無料Wi-Fi付)
高速規制無
低速3日366MB超えると20kbps(最低=丸1日~最大=制限無)
●OCN 3GB+200kbps 1100円
繰り越し+速度切替付 (無料Wi-Fi付)
高速規制無
低速規制無し 200kbps無制限
●So-net 4GB+200kbps 880円
繰り越し無+速度切替無(無料Wi-Fi無)
高速規制3日500MB超えると200kbps
低速規制無 200kbps無制限
So-netは意外と高速500MB規制でも使い勝手はマシかも
低速も200kbps以下に規制されず困らない
IIJはSo-netと20円差だが1GBも少なく低速20kbpsはマジで困る・・
OCNは3社で最強かも知れないがSo-netより1GB少ないのに
220円も割高で最近は速度低下が目立つ
So-netの高速規制のイメージ
日中に3日間で合計500MBに達した場合
URLリンク(www.so-net.ne.jp)
3日間の合計500MBに達した以降も継続して利用し、
再度3日間で合計500MBに達した場合
URLリンク(www.so-net.ne.jp)
155:いつでもどこでも名無しさん
15/03/29 07:40:00.65 JFkwXWmv0.net
IIJ使いは毎日低速で使い3日366MB規制にビクビクおびえて
バースト転送で速いぜ!と満足し、毎日残量見てニヤニヤ!
月末には残量4GBだぜ!と満足 そして繰り越せず虚しく捨てる
クールだぜ!と満足 これが通のIIJ使いだろ(笑)
IIJ勉強会 節約は美徳 貯めて繰り越しても高速は使いません!
156:いつでもどこでも名無しさん
15/03/29 09:14:09.06 Z+A34Td00.net
>>149
バカじゃない?
157:いつでもどこでも名無しさん
15/03/29 09:24:22.61 LzM/wi8D0.net
5月1日からは
IIJ使いは毎日低速で使い3日366MB規制にビクビクおびえて
バースト転送で速いぜ!と満足し、毎日残量見てニヤニヤ!
月末には残量6GBだぜ!と満足 そして繰り越せず虚しく捨てる
クールだぜ!と満足 これが通のIIJ使いだろ(笑)
IIJ勉強会 節約は美徳 貯めて繰り越しても高速は使いません!
158:いつでもどこでも名無しさん
15/03/29 10:21:44.65 47F639NZ0.net
病気なんだろ
普通にスルーしとけよ
159:いつでもどこでも名無しさん
15/03/29 12:09:08.68 YzqwXT5p0.net
>>149
文章にキレがない
160:いつでもどこでも名無しさん
15/03/29 22:01:19.39 yRuk50BX0.net
病気より障害だな
(-人-) (-ι-З)ナームー (-∧-;) ナムナム
w
161:いつでもどこでも名無しさん
15/03/30 00:03:56.95 c05DJ76E0.net
いや、バカだと思う。
162:いつでもどこでも名無しさん
15/03/30 01:05:05.29 EoLB+dqO0.net
( ゚д゚)ウム
障害w
163:いつでもどこでも名無しさん
15/03/30 02:14:25.47 rcI9mj0O0.net
4月1日改定は今日、明日の2日間が最終リリースとなる
あと何社追従するか?
2GB→3GB増量改定(税別)
リリース 月額 事業者
①3月10日 900円 IIJ
②3月16日 900円 楽天 ※3.1GB
③3月18日 1,100円 OCN
④3月18日 933円 hi-ho
⑤3月20日 900円 nifty
⑥3月24日 900円 biglobe ※2GB+繰り越しのみ
⑦3月25日 852円 ワイヤレスゲート
⑧3月25日 900円 U-NEXT
⑨3月26日 880円 So-net ※4GB
⑩3月26日 850円 DMM ※新設
⑪3月27日 900円 IIJ ※au MVNO 3GB 新設
⑪3月30日
⑪3月31日
164:いつでもどこでも名無しさん
15/03/30 14:39:51.42 Wo5HgJOP0.net
4月1日からは
IIJ使いは毎日低速で使い3日366MBの20kbps規制にビクビクおびえて
バースト転送で速いぜ!と満足し、毎日残量見てニヤニヤ!
月末には【残量5GB】だぜ!と満足 そして繰り越せず虚しく捨てて
クールだぜ!と満足 これが通のIIJ使いだろ(笑)
IIJ勉強会 節約は美徳 繰り越して貯めて得しても高速は使いません!
5月1日からは
IIJ使いは毎日低速で使い3日366MBの20kbps規制にビクビクおびえて
バースト転送で速いぜ!と満足し、毎日残量見てニヤニヤ!
月末には【残量6GB】だぜ!と満足 そして繰り越せず虚しく捨てて
クールだぜ!と満足 これが通のIIJ使いだろ(笑)
IIJ勉強会 節約は美徳 繰り越して貯めて得しても高速は使いません!
165:いつでもどこでも名無しさん
15/03/30 16:00:37.84 Lx75paeN0.net
4月1日改定は今日、明日の2日間が最終リリースとなる
あと何社追従するか?
2GB→3GB増量改定(税別)
リリース 月額 事業者
①3月10日 900円 IIJ
②3月16日 900円 楽天 ※3.1GB
③3月18日 1,100円 OCN
④3月18日 933円 hi-ho
⑤3月20日 900円 nifty
⑥3月24日 900円 biglobe ※2GB+繰り越しのみ
⑦3月25日 852円 ワイヤレスゲート
⑧3月25日 900円 U-NEXT
⑨3月26日 880円 So-net ※4GB
⑩3月26日 850円 DMM ※新設
⑪3月27日 900円 IIJ ※au MVNO 3GB 新設
⑫3月30日 900円 biglobe ※高速規制3日360MB
⑬3月31日
166:いつでもどこでも名無しさん
15/03/30 19:18:12.77 QfsddUYs0.net
わかりやすいキチガイ書き込みというのはありがたいね
完全に無視やあぼーんすることができるから
167:いつでもどこでも名無しさん
15/03/30 20:30:13.33 xKFP7XSt0.net
■ MVNO 格安SIM TOP3社 3GBプラン比較表 ■
2015年3月30日20:00現在 URLリンク(i.imgur.com)
※BIGLOBEの4月17日改定を反映(2GB→3GBへ増量)
168:いつでもどこでも名無しさん
15/03/30 21:00:39.38 52KJKO710.net
売れ筋は音声通話付3GBプラン
OCN ×1800円 ○高速規制無/○低速規制無/○繰越付/○速度切替付
IIJ ○1600円 ○高速規制無/×低速規制有/○繰越付/○速度切替付
biglobe ×1800円 ×高速規制有/○低速規制無/○繰越付/×速度切替無
169:いつでもどこでも名無しさん
15/03/31 01:26:03.57 n4JmQNQh0.net
Wi2 300って大抵プレミアムだから、実は全然使えないんだね…がっかり。
170:いつでもどこでも名無しさん
15/03/31 01:27:05.69 Le45CXrL0.net
てs
171:いつでもどこでも名無しさん
15/03/31 05:23:34.89 hki6jtec0.net
>>163
設定が訳分からないし使えないし、その上邪魔なんで即効消しましたわ
172:いつでもどこでも名無しさん
15/03/31 11:33:12.42 8kzB8agS0.net
1000円データプラン比較
BIGLOBE 3G 900円 繰越あり
速度切替無し
高速低速ともに3日360MB規制あり→200kbps
公衆無線LAN 4900ポイントマクドナルド専用程度
IIJmio 3GB 900円 繰越あり
高速 制限なし
低速 3日366MB規制あり→20kbps
公衆無線LAN BIC SIMあり4900ポイントマクドナルド専用程度
OCN 3GB 1100円 繰越あり
高速 制限なし
低速 制限なし
公衆無線LAN48000ポイント無料
So-net 4 GB 880円 繰越なし
速度切替無し
高速3日500MB規制あり→200kbps
低速 制限なし
公衆無線LANなし
So-net1GB分多いので隔月ごとに3GB・5GBを交互に変えて4GB統一して比較してみる
IIJmioなら (1520+900)÷2=1210円
OCNなら (1100+1450)÷2=1275円
BIGLOBEなら (900+1505)÷4/9=1068円
いかにSo-netが飛び抜けて安いかがわかる。
173:いつでもどこでも名無しさん
15/03/31 11:33:41.05 8kzB8agS0.net
1500円データプラン比較
BIGLOBE 6G 1505円 繰越あり
6GB高速低速ともに制限なし←注目!!
公衆無線LAN4900ポイントマクドナルド専用程度
IIJmio 5GB 1520円 繰越あり
高速 制限なし
低速 3日366MB規制あり→20kbps←注意点!
公衆無線LAN BIC SIMあり4900ポイントマクドナルド専用程度
OCN 5GB 1450円 繰越あり
高速 制限なし
低速 制限なし
公衆無線LAN48000ポイント無料
販売の主力である900円プランを3日360MB規制を継続して、大容量プランの規制を撤廃した。
これなら速度の低下は最小限かも知れない。
ただし無制限厨が大挙して押し寄せると全体に影響する可能性はある。最近の速度低下が著しいOCNの二の舞いなる可能性もある。
174:いつでもどこでも名無しさん
15/03/31 11:34:11.91 8kzB8agS0.net
So-netの高速規制のイメージ
日中に3日間で合計500MBに達した場合
URLリンク(www.so-net.ne.jp)
3日間の合計500MBに達した以降も継続して利用し、
再度3日間で合計500MBに達した場合
URLリンク(www.so-net.ne.jp)
1日約170MB使用すると仮定
規制されたら200kbpsでの通信は控える
1日 170MB
2 日 170MB
3日 160MB到達時点~規制
4日 朝方解除 170MB到達時点~規制
5日 朝方解除 170MB到達時点~規制
6日 朝方解除 160MB到達時点~規制
7日 朝方解除 170MB到達時点~規制
8日 朝方解除 170MB到達時点~規制
9日 朝方解除 160MB到達時点~規制
10日 朝方解除 170MB到達時点~規制
10日で1670MB 1ヶ月5010MBまで使える計算になる。
IIJmioみたいに規制到達したら、
翌日~24時間規制とかではないから
これはIIJmioとは違って使える規制になる。
ただし規制中の200kbpsのパケット量もカウントするので規制中低速200kbpsで使いすぎるとなかなか規制から脱しない状況になる。
結果的にみればSo-netの4GBプランは
170MB/1日プランに近い。
同じAmazonが140MB/1日が880円でことを考えると4GBプランのコスパの良さが光る。
175:いつでもどこでも名無しさん
15/03/31 11:35:02.82 8kzB8agS0.net
1000円データプランはSo-netの圧勝。
規制内容からして激遅になる可能性は低い。
※Amazonレビューで47.1M記録
URLリンク(imgur.com)
1500円データプランはBIGLOBEの圧勝。
データをたくさん使いたい人にはこれしか選べないほどの内容。
主力プラン3GBが高速低速ともに3日360MB規制なので、こちらの速度低下はそれほどでもないと推測する。
176:いつでもどこでも名無しさん
15/03/31 11:57:23.19 vJJZ78ys0.net
So-netは供給元がわからないから不安だな…
177:いつでもどこでも名無しさん
15/03/31 12:40:15.34 YNDF5lTV0.net
iijのポイントってどこ経由だともらえるの?
誰か教えてくださいませ
178:いつでもどこでも名無しさん
15/03/31 14:17:04.64 t/ZdNOmq0.net
>>170
IIJもOCNも日本通信も供給元がわからなくて不安だなw
179:いつでもどこでも名無しさん
15/03/31 15:13:31.52 +AsVFRmp0.net
>>172
馬鹿なの?
180:いつでもどこでも名無しさん
15/03/31 20:40:40.64 MHBRdXun0.net
そんな規制だらけのとこは俺はやだわ
勝手に移ってくれ
181:いつでもどこでも名無しさん
15/04/01 01:42:05.29 n6D+fBQg0.net
l05aで苦戦すること30分
接続番号末尾を1→5にしたらつながった
単身赴任中の自宅用にwimaxから切り替えて約3000円安くなった
殆どネットやらん妻にはちょうどいい
公衆wifiはもっぱらfomaで準wifi運用のこっちが使う予定
182:いつでもどこでも名無しさん
15/04/01 02:00:43.98 0GjvyfDM0.net
日記邪魔
183:いつでもどこでも名無しさん
15/04/01 02:01:46.72 L9xaa+wO0.net
bigやないですw
184:いつでもどこでも名無しさん
15/04/01 02:49:36.94 MbJpYjvk0.net
sonetがお安いのは薄利多売なのか最期のアガキかどっちだ?
185:いつでもどこでも名無しさん
15/04/01 03:06:28.02 2Yx4BXL30.net
捨て身w
186:いつでもどこでも名無しさん
15/04/01 04:49:08.50 voj6Gjrs0.net
>>178
Xperia J1をセットで売りたい為だよ。
Xperiaが在庫として余っていても価値がどんどん下がるだけだし、
スマートフォンの価値下落のスピードは異常なので、売りさばきたい。
またキャリアとは別にMVNOへの販路を確立したいのもあるだろうな。
その為の戦略的価格と見たほうがいい。
187:いつでもどこでも名無しさん
15/04/01 06:57:19.22 4C5iY/DJ0.net
■MVNO格安SIM TOP3社+α 早朝 高速モード比較■
2015年4月1日(水)
増量初日、第1位のIIJは唯一の13Mbps超えを叩き出し
第3位のOCNはIIJの半分程度の6.35 Mbpsと振るわず
最下位のBIGLOBEは制限している様な2.02 Mbpsです。
●第1位 IIJ 3GB 974円 MR03LN band1
URLリンク(www.speedtest.net)
テスト実施日: 2015/4/1 6:16 JST ping: 39 ミリ秒
ダウンロード: 13.15 Mbps アップロード: 12.99 Mbps
●第2位 mineo 2GB 1060円 HWD15 HS+A 4G LTE
URLリンク(www.speedtest.net)
テスト実施日: 2015/4/1 6:33 JST ping: 60 ミリ秒
ダウンロード: 7.35 Mbps アップロード: 2.77 Mbps
●第3位 OCN 3GB 1190円 MR03LN band1
URLリンク(www.speedtest.net)
テスト実施日: 2015/4/1 6:21 JST ping: 39 ミリ秒
ダウンロード: 6.35 Mbps アップロード: 9.13 Mbps
●第4位 BIGLOBE 3GB 974円 MR03LN band1
URLリンク(www.speedtest.net)
テスト実施日: 2015/4/1 6:19 JST ping: 49 ミリ秒
ダウンロード: 2.02 Mbps アップロード: 2.02 Mbps
「JST GMT PDT PSTの時差について」
URLリンク(www.vwnet.jp)
■MVNO 格安SIM TOP3社 音声通話付3GBプラン比較表■
2015年3月30日20:00現在 URLリンク(i.imgur.com)
188:いつでもどこでも名無しさん
15/04/01 08:12:36.60 v4m679mB0.net
>>149
マジレスすると3GB余ってしゃーない、なのでわざわざ低速にする事がまず無い。
189:いつでもどこでも名無しさん
15/04/01 08:16:05.83 9/4qr40q0.net
クーポンスイッチはクレーマーの粘着ツールになっているだけだから
もう廃止した方が良いと思う
190:いつでもどこでも名無しさん
15/04/01 09:04:24.24 dnS/uT+20.net
今月は5GBスタートだ。もうWi-Fiスポットも使う必要がないな。
191:いつでもどこでも名無しさん
15/04/01 13:39:09.36 Pu/Oe6Xh0.net
5Gもあってビビったw
1月500Mの頃からそんなに経ってないんだよなぁ
192:いつでもどこでも名無しさん
15/04/01 13:46:08.06 TauoDpLT0.net
公衆wifiももう使うことないな
193:いつでもどこでも名無しさん
15/04/01 17:13:50.42 thxPZleu0.net
5004Mスタートです
194:いつでもどこでも名無しさん
15/04/01 18:20:28.32 RiIkbfgn0.net
今月2GBしか使わなかったら来月は6GBスタートになっちゃうよ
195:いつでもどこでも名無しさん
15/04/01 18:46:02.57 Gc7rYN2X0.net
3GBもあるからクーポンオフ、公衆wifi必要ないな(笑)
196:いつでもどこでも名無しさん
15/04/01 19:02:31.38 TxWtd+fD0.net
2chmateがアホみたいに通信してる
197:いつでもどこでも名無しさん
15/04/01 19:18:52.83 qjW5F43T0.net
■MVNO 格安SIM TOP3社 音声通話付3GBプラン比較表■
2015年4月1日18:30現在 URLリンク(i.imgur.com)
※各項目を最新情報に更新しました。
198:いつでもどこでも名無しさん
15/04/01 19:22:11.29 qjW5F43T0.net
■MVNO 格安SIM TOP3社 音声通話付3GBプラン比較表■
2015年4月1日18:30現在 URLリンク(i.imgur.com)
※各項目を最新情報に更新しました。
199:いつでもどこでも名無しさん
15/04/01 20:02:20.72 gr+wLDpI0.net
みおフォン登場で楽天でんわいらなくなったな
200:いつでもどこでも名無しさん
15/04/01 21:03:40.48 dnS/uT+20.net
ライバルはヨドバシとBIGLOBEかな。
201:いつでもどこでも名無しさん
15/04/01 21:31:12.48 Uc0yAd+Q0.net
今月は5GBスタート。来月からは実質6GBスタート。
禿のスマ放題は月額高いのに2BGしかないw
202:いつでもどこでも名無しさん
15/04/01 21:34:09.98 SpnkMbmx0.net
今まで電話なんかしないばっかりだったのに
いきなりみおふぉんダイヤル使いまくり、
楽天でんわも使ってた設定かよ。
IIJ関連の9割以上は関係者の自演で
それに引っかかって敵対してるアンチのみだ
203:な。 実に馬鹿馬鹿しい。 これでMVNOに通話定額きたら全力で否定するんだから 思いっきりIIJ目線なんだよな。
204:いつでもどこでも名無しさん
15/04/01 21:38:04.34 50U6TsXT0.net
使ってる層が変わり始めたってことだろ
MNPの話も昔に比べて格段に増えたし
俺は今でもデータ通信オンリー
205:いつでもどこでも名無しさん
15/04/01 21:43:27.62 FKyPJGtT0.net
IP定額だから否定されてんだろwそんぐらいわかれよ
206:いつでもどこでも名無しさん
15/04/01 21:51:47.49 EizOdZcy0.net
@iijmio あのー2chの人達や僕でも実感出来ているんですが、今日になってからかなり速度が遅くなりました。解約する気はないので、すぐには、無理だと思いますが改善してください。お願いします。
@FukushimaKoji はい、通信品質の悪化によりお客様にはご迷惑をおかけし大変申し訳ありません。今後もこれまで通り設備増強に努めてまいります。
だから言ったろ?
今まで余った余ったの連中でコジキはOCNへの状況じゃなくなった。
今まで7GBで余らしてた連中が10GBになると、家の固定回線解約したり10GBフルに使うようになる。
10GB目的の連中もどっと押し寄せる。
プランが変われば、客層も変わるんだよ。
厳しい制限とプランによって速度維持できたが、10GBで状況は変わりつつある。
3GB繰越も、他社の4GBフルに使ってしまう層を取り込んでる。
207:いつでもどこでも名無しさん
15/04/01 22:19:30.77 EizOdZcy0.net
公衆無線LANはない、
プライベートIP、
無料月なし、割引一切なし
唯一のメリットは「速度」だったのにな。
10GBプランも3GBプランも失敗したな。
208:いつでもどこでも名無しさん
15/04/01 22:40:36.84 NYPdZrnj0.net
公衆無線LAN永年無料厨は完全死亡?
209:いつでもどこでも名無しさん
15/04/02 00:11:08.30 SmaGbWI60.net
流石に10G程度で固定代わりは無理だわ
210:いつでもどこでも名無しさん
15/04/02 00:29:22.43 F7zWy7zF0.net
>>199
IIJ関連のスレは大体見てるけど遅くなったなんて話はまったく出てないぞ
211:いつでもどこでも名無しさん
15/04/02 04:07:46.18 C5yLb2QE0.net
>>203
自分で持ってればわかるんじゃないのか?
212:いつでもどこでも名無しさん
15/04/02 04:20:56.00 3PsKnGaV0.net
爆速ですがなにか?
URLリンク(www.speedtest.net)
213:いつでもどこでも名無しさん
15/04/02 04:31:19.43 C5yLb2QE0.net
この時間はドコモ爆速
214:いつでもどこでも名無しさん
15/04/02 08:20:36.86 QB/fL2mg0.net
昼休み時は本家だって遅いだろ
215:いつでもどこでも名無しさん
15/04/02 08:46:10.54 vhS2SIzd0.net
>>207
本家のドコモは昼の混雑時でも20Mbps以上だよ
216:いつでもどこでも名無しさん
15/04/02 09:17:45.43 3SPOvuiI0.net
つまんね
217:いつでもどこでも名無しさん
15/04/02 09:27:51.00 eVB7ZQY60.net
ちょっと意見を聞かせてほしいのだが、
ファミリーシェアでiPhoneとiPadで使ってるんだけどiphoneの方だけなぜか本来オプション扱いのwi2premiumでも無課金で通信できるんだけどどうしてだろう?
218:いつでもどこでも名無しさん
15/04/02 10:05:18.77 zPy8k1G10.net
自分がBICSIM(IIJ)を選んだ理由として
バースト転送、クーポンスイッチ、W2.300の存在があった
しかし容量が増えた今、これらの意味は薄れている
優位性を上げるために容量を増やしたのに、むしろ他社に塩を送ったように感じてならない
219:いつでもどこでも名無しさん
15/04/02 10:13:11.51 hxFM7EvN0.net
>>210
それ俺のSSIDかも
220:いつでもどこでも名無しさん
15/04/02 11:44:41.57 v9evgAuO0.net
ソフトバンクは新規、MNPの契約回線数を誤魔化して
iPhone1台売れば2回線売れたと数えてインチキ報告を
総務省に指摘され発覚
「電気通信サービスの契約数及びシェアに関する四半期データの公表」に
おける移動系通信の契約数等に関する公表方法の見直しについて
URLリンク(www.soumu.go.jp)
さらにこれが発覚すると脊髄反射で4月2日の今日から
解約金の大幅値上げと縛り期間の延長で大改悪実施
ソフトバンクが2日から解約金を大幅引き上げ 5~6万円課されることに
URLリンク(news.livedoor.com)
221:いつでもどこでも名無しさん
15/04/02 12:22:25.91 9Qzk+QsF0.net
URLリンク(iup.2ch-library.com)
昨日2年ぶりに本家からiijに戻ってきました。
41Mbpsと我が家のWiFi:30Mより速かった。
低速のは、みおぽんスイッチオフです。
222:いつでもどこでも名無しさん
15/04/02 14:27:29.65 XjBOfEnx0.net
3月に改定リリースしたMVNO
合計リリースは11が追従
2GB→3GB増量改定(税別)
リリース 月額 事業者
①3月10日 900円 IIJ
②3月16日 900円 楽天 ※3.1GB
③3月18日 1,100円 OCN
④3月18日 933円 hi-ho
⑤3月20日 900円 nifty
3月24日 900円 ×biglobe ※2GB+繰り越しのみ
⑥3月25日 852円 ワイヤレスゲート
⑦3月25日 900円 U-NEXT
⑧3月26日 880円 So-net ※4GB
⑨3月26日 850円 DMM ※新設
⑩3月27日 900円 IIJ ※au MVNO 3GB 新設
⑪3月30日 900円 biglobe ※高速規制3日360MB
3月31日 追従無し
223:いつでもどこでも名無しさん
15/04/02 15:16:26.17 UNxOmJtF0.net
>>208
地域によるんじゃね?
20出ているが、昼になると5mに落ちる。
動画視聴や計測しなけりゃ20mも5mも体感的に変わんないわ。
224:いつでもどこでも名無しさん
15/04/02 20:12:22.37 ZzgcL2w10.net
うちの会社は向かいのお店のWi2が飛び込んで来る好立地・・・
昼休みのLTE回線のスピードダウンなんて無関係
225:いつでもどこでも名無しさん
15/04/03 05:20:32.32 AVedvKrV0.net
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
4月6日 11時終了のラストチャンス!(7ヶ月分無料相当)
※人気でmicroSIMが一時欠品 4月3日20:30~ 注文再開予定
Pana/i 2GB+200kbps が283円/月!(初期費用、ユニバ、税別)
URLリンク(kakaku.com)
12ヶ月以降はいつでも解約金なし! 初期費用3000円(税別)
会社は安心のPanasonic 回線は安心のIIJがMVNEのSIMの再販
※1年後は丁度、改定時期なので、継続か1番良いところへ引越し
開通から解約までのスケジュールと正確な明細(ユニバ、税別)
1 5月 700円 開通 (初月無料)
2 6月 700円 初期費用3000円
3 7月 700円
4 8月 700円
5 9月 700円
6 10月 700円 安心の郵便為替で現金5000円キャッシュバック
7 11月 700円
8 12月 700円
9 1月 700円
10 2月 700円
11 3月 700円
12 4月 700円 解約月(以降、解約金なし)
計8400円 計3000円
合計 8400円+3000円ー5000円=6400円(ユニバ、税別)
総合計 6400円÷12=533円/月(ユニバ、税別)
初期費用を除いた総合計 3400円÷12=283円/月(ユニバ、税別)
※総合計=7336円÷12=611円/月(ユニバ、税込)
※初期費用を除いた総合計 4096円÷12=341円/月(ユニバ、税込)
226:いつでもどこでも名無しさん
15/04/03 05:38:08.82 iigMEmce0.net
>>218
訂正
誤 1 5月 700円 開通 (初月無料)
正 1 5月 700円 開通
227:いつでもどこでも名無しさん
15/04/03 06:21:12.97 Bsn/jaL80.net
あちこち大変だな
228:いつでもどこでも名無しさん
15/04/03 07:26:03.56 FUtAqNG80.net
貧乏人は大変ですね
229:いつでもどこでも名無しさん
15/04/03 08:58:31.52 CIC19iN30.net
>>190
広告で一儲けw
230:いつでもどこでも名無しさん
15/04/03 09:02:22.16 CIC19iN30.net
>>201
コンビニは元からただなw
231:いつでもどこでも名無しさん
15/04/03 12:04:29.86 fdMWr81i0.net
BIC京都店のSIMカウンターの販売員、可愛いな。。
232:いつでもどこでも名無しさん
15/04/03 12:39:29.88 e/FRFTw20.net
みおふぉんダイアルアプリ使い勝手悪いの俺だけ?
233:いつでもどこでも名無しさん
15/04/03 16:37:48.47 DxbHYIxA0.net
■Pana/i 2GB+200kbps SIM(IIJがMVNEのSIMの再販)
kakaku.com 現金5,000円キャッシュバックプラン 1年縛り
URLリンク(kakaku.com)
●3月31日までの申込み
初期費用を除いた総合計=2,700円÷12=225円/月(ユニバ、税別)
初期費用を含んだ総合計=6,578円÷12=548円/月(ユニバ、税込)
●4月1日以降の申込み
初期費用を除いた総合計=3,400円÷12=283円/月(ユニバ、税別)
初期費用を含んだ総合計=7,336円÷12=611円/月(ユニバ、税込)
234:いつでもどこでも名無しさん
15/04/03 17:54:17.45 gk12b3ksC
>>210 と同じ現象。
BIC SIMに移ったので折角だからWi2試してみたんだけど、
premiumが無課金で使えているんだけどこれってなんで。
1ヶ月無料期間とかあるのかな?
235:いつでもどこでも名無しさん
15/04/03 18:09:43.37 1eLCGdlu0.net
>>210 と同じ現象。
BIC SIMに移ったので折角だからWi2試してみたんだけど、
premiumが無課金で使えているんだけどこれってなんで。
1ヶ月無料期間とかあるのかな?
236:いつでもどこでも名無しさん
15/04/03 18:31:47.13 y9C57OJb0.net
>>210
MACアドレス登録されてるだろ。ただドコモのってのは解せないが。
auのは前にそんな話あったけど。
237:いつでもどこでも名無しさん
15/04/03 19:22:15.22 qwrp39qx0.net
去年11月にSIMフリーiPhoneと同時に切り替えたんだけど未だに無線ラン使えたことないんだかが!
ちゃんとMacアドレスもサイトに登録して、プロファイルもインストールしてあるのに
設計アプリでUQとかモバイルポイント選ぶと必ずパスワード聞かれる!
どうなってんの!?
238:210
15/04/03 20:13:28.13 nogL3jZN0.net
無課金wi2premiumから書き込み中。
たしかに契約後1ヶ月未満だわ。でも同契約のiPadはpremiumに繋いでもオプション金払えやー言われる。
ま街中premiumだらけだからめちゃくちゃ快適だからいいけど。
239:いつでもどこでも名無しさん
15/04/03 23:30:40.24 lB1Qem+D0.net
>>230
パスワードを入力する
240:いつでもどこでも名無しさん
15/04/04 02:09:01.70 8L2YZNnp0.net
>>231
プレミアムは有料だろ
ただのwi?
241:いつでもどこでも名無しさん
15/04/04 02:14:09.32 lMFMKYZN0.net
まるっきり朝鮮人のやり方。
ソフトバンクの3円携帯とか、一括0円CB6万で客引きしてるのと同じ。
違約金は7万らしいけど。
毎月300円の客集めて2GBなんか集めたって、
超大赤字だよ。
赤字にするために企業活動する馬鹿いない。
これでちゃんと利益を得るんだな。
日本通信のように悲惨な状態にして違約金ぶんどって、
それを原資にして払う5000円だよ。
騙されたほうが悪い。
これが朝鮮人のやり方。
IIJ系はネット工作が酷すぎる。
パチンコATMから2ちゃんねる工作も朝鮮人そのものやり口。
242:いつでもどこでも名無しさん
15/04/04 02:58:02.25 /z6+RSsC0.net
>>210
もしかして、スタバとかマックとか
特定の店ってことはある?
243:210
15/04/04 09:23:25.49 k6mEv4jO0.net
>>235
いや、それがどこのwi2premiumでも勝手に繋がって通信できる謎。もちろん無課金
先月bic sim加入、simフリーiphone、MACアドレス登録済み、APNプロファイルとwi2Connect導入済
ファミリーシェアのiPadは上記と同じようにしてもオプション金払えと言われ繫がらず。
MacBookもwi2premiumだとログインしても繋がらず。
244:いつでもどこでも名無しさん
15/04/04 09:33:43.98 z4GmwsL90.net
wi2設定したけど、勝手にWi-Fi探して操作を邪魔するわ、バッテリー食うわで、屋外に出る時はいつもWi-Fi切ってるから
絶対に繋がらない(´・ω・`)
245:いつでもどこでも名無しさん
15/04/04 10:10:54.81 Wh5qQD5A0.net
OCNなら低速に切替えて高速容量を減らさず
通信量無制限なので制限なく聴けるので安心ですね。
ハワイアンでも聴いて心を癒せよ
ハワイ島 FMラジオ局 KAPA 64kbps
URLリンク(player.streamtheworld.com)
「ゆったりと雲が流れるような雄大なテンポ」、「突き抜けるような透き通ったメロディ」は、
日々の疲れを洗い流してくれる癒しの音楽に他なりません。
ハワイで過ごした「あの時」を思い出しつつ、そしてハワイで過ごす「その時」を夢見つつ、
優雅で爽やかなハワイアン音楽を満喫したいですね。
246:いつでもどこでも名無しさん
15/04/04 10:26:21.48 S3osDi8p0.net
OCNなら低速に切替えて高速容量を減らさず
通信量無制限なので制限なく聴けるので安心ですね。
ハワイアンでも聴いて心を癒せよ
ハワイ島 FMラジオ局 KAPA 64kbps
URLリンク(mauigeneralstore.com)
「ゆったりと雲が流れるような雄大なテンポ」、「突き抜けるような透き通ったメロディ」は、
日々の疲れを洗い流してくれる癒しの音楽に他なりません。
ハワイで過ごした「あの時」を思い出しつつ、そしてハワイで過ごす「その時」を夢見つつ、
優雅で爽やかなハワイアン音楽を満喫したいですね。
247:いつでもどこでも名無しさん
15/04/04 10:33:05.20 qpWL3bDA0.net
プラン変更も可能なようですが、
データ専用プランから通話つきプランへの変更も
特に手数料も不要で変更できますか?
248:いつでもどこでも名無しさん
15/04/04 10:52:04.04 WlQSktqh0.net
URLリンク(imgur.com)
これ全部IIJmioの結果
PINGは100後半が当たり前になってきてる。
これここ半年で1回もなかった出来事。
詰め込みになりつつある。
249:いつでもどこでも名無しさん
15/04/04 11:45:53.47 h7duYVAo0.net
確かに遅くなった気がする
特にpingは遅いね
250:いつでもどこでも名無しさん
15/04/04 11:48:33.23 cirsERzH0.net
繋がらないとか
超低速で使えないより况w
251:いつでもどこでも名無しさん
15/04/04 11:56:06.83 h7riI5AL0.net
>>236
iPhoneは6?5s?
au契約のiPhoneと誤認識されている可能性があるが、そんなことありえるのかな?
252:いつでもどこでも名無しさん
15/04/04 18:54:03.69 /z6+RSsC0.net
>>210
この辺確認したらどうでる?
なぜ繋がる?Wi2 Premiumは去年別料金になったはずなんだけど、ベーシックエリアの表示。
URLリンク(manablog.dosuzuki.com)
253:いつでもどこでも名無しさん
15/04/04 20:28:02.53 5CUICm4A0.net
自分の周辺ではプレミアムとBASIC両方出てるところはAPがプレミアムでもBASICでつながるよ
スタバなんかがその代表
254:いつでもどこでも名無しさん
15/04/04 22:52:19.86 /z6+RSsC0.net
やっぱりそれが濃厚かな。
店とかその設置場所の設定によるってことだろうか。
255:いつでもどこでも名無しさん
15/04/05 02:24:07.31 E97v7bcF0.net
この夜中でもPING二桁いかなくなったな。
3月までは三桁など皆無だったよ。
速度も遅い。
4月から明らかにおかしい。
信じられないが詰め込みになってると思う。
URLリンク(imgur.com) 高速
URLリンク(imgur.com) 低速
URLリンク(imgur.com)
256:いつでもどこでも名無しさん
15/04/05 07:29:09.14 /6nvRGpY0.net
■世界標準のスピテ speedtest.net 国内サーバー別比較■
2015年4月5日7:10~7:17 JST
※使用回線はWiMAX 1
※新サーバー福生市が空いている
●東京
URLリンク(www.speedtest.net)
●福生市(New!)
URLリンク(www.speedtest.net)
●鈴鹿
URLリンク(www.speedtest.net)
●豊田
URLリンク(www.speedtest.net)
●石狩
URLリンク(www.speedtest.net)
●沖縄
URLリンク(www.speedtest.net)
「JST GMT PDT PSTの時差について」
URLリンク(www.vwnet.jp)
■MVNO 格安SIM TOP3社 音声通話付3GBプラン比較表■
2015年4月1日18:30現在 URLリンク(i.imgur.com)
257:いつでもどこでも名無しさん
15/04/05 08:42:09.82 oIr2ardd0.net
URLリンク(imgur.com) 福生
URLリンク(imgur.com) 石狩
URLリンク(imgur.com) 回線証明IIJmio
4月からいつ測ってもPINGが悪い・・・or2
UQ mobile 500kbps
URLリンク(imgur.com) PING55ms 福生
URLリンク(imgur.com) UQ mobile回線証明
258:いつでもどこでも名無しさん
15/04/05 11:26:26.93 1DaYSstq0.net
新しく切り替えた人間が多いからしばらく混むのは仕方がないよ。
259:いつでもどこでも名無しさん
15/04/05 11:30:10.37 J/VuPw+s0.net
BIC行くとカウンターいつも席埋まってるもんな。相当契約者増えてるよ
260:いつでもどこでも名無しさん
15/04/05 12:06:47.83 wYOy5+ux0.net
新規なら一切並ばずに済むのにね。
261:いつでもどこでも名無しさん
15/04/05 12:17:34.85 GKxGWiYv0.net
docomo SPモード
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
IIJmio
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
やっぱりIIJmioだけPINGが今月から悪い
4月から急にだね。
詰め込みになってる。
動画ならなんとかごまかせるが
webブラウジングなどは反応が遅いと感じる。
262:いつでもどこでも名無しさん
15/04/05 12:44:14.44 65PWe39x0.net
>>246
それってiPhone 限定でつながるの?
端末に関係なくつながるのではないの?
263:いつでもどこでも名無しさん
15/04/05 12:55:04.89 ukQs88or0.net
2015/04/05 12時30分前後 サーバー福生統一
UQ mobile 500kbpsコース
URLリンク(imgur.com) 67ms
URLリンク(imgur.com) 回線証明
IIJmio
URLリンク(imgur.com) 210ms
URLリンク(imgur.com) 回線証明
OCN 500kbpsコース
URLリンク(imgur.com) 85ms
URLリンク(imgur.com) 回線証明
タブレットにいれっぱなしのOCNも差し替えてみたらOCNかなりよかった。
4/1のときは遅くてガッカリだったけど、4/3から明らかに増強した印象。
IIJmioは4/1から毎日ずっと遅くてPINGは悪いし速度も前みたいに20Mとか出なくなった。
いつ測ってもPINGが悪いからいまは詰め込み状態なのだろう。
264:いつでもどこでも名無しさん
15/04/05 15:30:57.85 Yv4+sBNX0.net
>>252
新規契約の8割は外販で、その8割はビックカメラだって
265:いつでもどこでも名無しさん
15/04/05 18:18:29.38 0LI7PGkZ0.net
そりゃ、MNP予約番号だけ取っておけば1時間かからんもん
繋がらないのは20分くらいだし
266:いつでもどこでも名無しさん
15/04/05 19:10:34.62 +wjHxvAG0.net
bic辞めてocnにしようかな。
267:いつでもどこでも名無しさん
15/04/05 19:33:37.12 EEcVqDRw0.net
それがいい、他が幸せになる。
268:いつでもどこでも名無しさん
15/04/05 19:48:05.37 i44iytN50.net
おcn!w
269:いつでもどこでも名無しさん
15/04/05 21:22:05.67 5hoHkZGR0.net
>>259
よし、早速手続きを進めてくれたまえ
270:いつでもどこでも名無しさん
15/04/05 21:28:51.72 YwNDF2vf0.net
>>259
去るものは追わず
さっさと辞めろ
271:いつでもどこでも名無しさん
15/04/05 22:07:30.58 Vwjq4O2B0.net
みおダイアプリ アップデート来たけど 変わった感じしない
272:いつでもどこでも名無しさん
15/04/06 00:10:35.13 4llAPQtC0.net
iOSの人柱頼むぜw
273:いつでもどこでも名無しさん
15/04/06 02:04:08.94 pmqaFyYD0.net
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
4月6日(月) AM11時終了のラストチャンス!(7ヶ月分無料相当)
※申込時に5月開始(5月課金)指定が可能
URLリンク(i.imgur.com)
■Pana/i 2GB+200kbps SIM(IIJがMVNEのSIMの再販)
kakaku.com 現金5,000円キャッシュバックプラン 1年縛り
URLリンク(kakaku.com)
●4月1日以降の申込み(1年利用)
初期費用を除いた総合計=3,400円÷12=283円/月(ユニバ、税別)
初期費用を含んだ総合計=7,336円÷12=611円/月(ユニバ、税込)
●Pana/i 13.09Mbps
URLリンク(www.speedtest.net)
●IIJ本家 11.01Mbps
URLリンク(www.speedtest.net)
■2ch 専用スレ パナソニックの通信サービス Wonderlink part1
スレリンク(isp板)
274:いつでもどこでも名無しさん
15/04/06 02:06:46.97 NjDdk7PH0.net
>>266
いまのMVNOを捨ててPanasonicに移ったとする。
1年後また好きなMVNOに移る(事務手数料3000円)とする。
●4月1日以降の申込み
初期費用を含んだ総合計10300円
いま4月なので今月はMVNOの料金がダブルでかかる※退会月、日割してくれるMVNOはないでしょう
((700*12)+3000-5000+3000+900)÷12=858.3円/月(税別)
■結論
いま1年縛り違約金なし900円
※プロバイダーセットなら-200円が多いので700円
それが
1年縛り違約金8294円ありの月858.3円に変わるだけ。
わざわざ条件悪いものに変えるアホはいない。
注)キャンペーン適用かつ5月開始可能かどうかはカカクコムサイトに記載なし
275:いつでもどこでも名無しさん
15/04/06 02:32:09.95 IP9tWwuP0.net
>>267
また悪徳業者が必死の粘着
Panaが相当の脅威の証拠(笑)
逆立ちしても勝てない最安!
Panaは5月開始指定ができるし
1年後の乗換える費用まで入れて叩くキチガイ
昨年の399円WiMAX以来の超格安SIM登場!
MVNO史上最安!最強!IIJ回線 2GB+200kbpsが
何とたったの 283円/月!!
(1年利用、初期費用、ユニバ、税別)
276:いつでもどこでも名無しさん
15/04/06 02:56:55.60 pegTpvHT0.net
Panaの増強来たね
月額300円未満なのに爆速でワロタ!
さすが天下のPanasonic!
Pana /i 24.35Mbps
URLリンク(www.speedtest.net)
277:いつでもどこでも名無しさん
15/04/06 03:04:48.17 dPaD3K/B0.net
>>268
>>269
むしろドコモの接続料改定前の基準でのキャンペーン2GB永久700円だ。
今は3GB900円がデフォルトになりつつある。
So-netなどは4GBで880円だ。
1年後縛りがきれた瞬間に、他社と比較して1GBあたり
So-netで約1.6倍高くなる
IIJmioで1.16倍高くなる
当然乗り換えになる(移動費用3000円は当り前
しかも月283円しか得られない客集めて
IIJmio並の増強やってくれると思ってる幸せ回路発動か?
CLUB Panasonic会員集めるキャンペーンなら、お門違い。
MVNO最安値求める客に割高なCLUB Panasonicがマッチしてるとは思えない。むしろ真逆な客層だw
このキャンペーンで引き入れた客が、割高なCLUB Panasonicで買ってくれない。
当然このMVNOサービスも適正な増強するわけもなく、詰め込みポンツー状態にして終わり。
Panasonicは儲からないhi-hoを他社に売却した過去がある。
地道によい通信環境を作り続ける努力より、売却を選んだ会社。
むしろ集めた分の増強をきちんとやる自信があるなら、法外な縛り違約金など設定しない。
違約金収入もかなり当てにしたキャンペーンだということ。
儲からなかったら簡単に売却した過去がある時点で信用など全くない。
278:いつでもどこでも名無しさん
15/04/06 03:16:19.35 E3fnFxDF0.net
>>270
_____
/::::::::::::::::::::::::::\~プーン
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\~プーン
|:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|~プーン
|;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ
|::( 6∪ ー─◎─◎ )~ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ノ (∵∴ ( o o)∴)~ < こんちくしょー
| ∪< ∵∵ 3 ∵> ムッキー! \_____
\ ⌒ ノ_____
\_____/ | | ̄ ̄\ \
___/ \ | | | ̄ ̄|
|:::::::/ \___ | \| | |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
279:いつでもどこでも名無しさん
15/04/06 04:50:52.24 xw7KRz6v0.net
本家IIJも増強
25.60Mbps ping52ms
URLリンク(www.speedtest.net)
280:いつでもどこでも名無しさん
15/04/06 10:02:09.13 7zATU64J0.net
>>272
まだ増強になってない。速度は出るんだが・・・
PINGが悪い=詰め込みなんだよな。
2015/04/06 9時40前後 サーバー福生統一
OCN 500kbps 15GB
URLリンク(imgur.com) 75ms
URLリンク(imgur.com) 回線・端末証明
IIJmio
URLリンク(imgur.com) 146ms
URLリンク(imgur.com) 141ms
URLリンク(imgur.com) 147ms
URLリンク(imgur.com) 回線・端末証明
URLリンク(imgur.com)
連続結果 OCNは完全に戻ってる
UQ mobile
URLリンク(imgur.com) 76ms
URLリンク(imgur.com) 回線・端末証明
URLリンク(imgur.com) 連続結果