WiFi WALKER WiMAX2+ NAD11 part12【草プ出禁】at MOBILE
WiFi WALKER WiMAX2+ NAD11 part12【草プ出禁】 - 暇つぶし2ch7:いつでもどこでも名無しさん
15/02/23 21:27:40.78 hftFLVdS0.net
スレリンク(mobile板:855番)
855 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 10:00:10.08 ID:3f3jENUx0
NAD11のソース見たらこれ(GDM7243M)積んでるっぽい
URLリンク(gctsemi.com)
URLリンク(gctsemi.com)
データシートがRev1ってなってるけど、もしかしてA1,B1,C1ってこのRev.との関係?
この会社WiMAX2(2+じゃないよ)のチップも持ってやがる
URLリンク(gctsemi.com)
URLリンク(gctsemi.com)
この会社のPressRelase見ると、
GCT Semiconductor Powers Modacom 4G Mobile USB Data Card in Japan
URLリンク(gctsemi.com)
これURoad-Stickのリリースじゃん。これもGDM7243M積んでる。
GCT Semiconductor Powers NEC Platforms 4G Mobile Router for UQ Communications
URLリンク(gctsemi.com)
てか、これに至ってはもろNAD11じゃん。
GDM7243M supports Category 4 FDD/TDD-LTE and was fully certified by KDDI in July 2014.
この感じから言うとWX01はこれ積んでる?
URLリンク(gctsemi.com)
?Supports FDD-TDD LTE Cat5/6/7
?Cat5 LTE with 4x4 DL MIMO: 300Mbps DL, 75Mbps UL
?Cat6 LTE with 4x2 carrier aggregation: 300Mbps DL, 50Mbps UL
?Cat7 LTE with 4x4 MIMO or carrier aggregation with 300Mbps DL,100Mbps UL
?Supports 4x4 DL-MIMO (4 layers) and 2X2 UL-MIMO (2 layers)
「世界初」ってのはこれを積んで製品化したのが世界初でNECがチップレベルから開発したんじゃ無さそう。
ソース見たついでに、NAD11のUSBはOTG仕様になってて、クレードル側はSMSC7500っていうUSB to Etherコンバータ使ってるみたい。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch