【PDA】PDAで読む電子書籍【専用】at MOBILE
【PDA】PDAで読む電子書籍【専用】 - 暇つぶし2ch48:いつでもどこでも名無しさん
04/04/10 12:31 .net
エロな電子書籍もあるから、大丈夫。


49:いつでもどこでも名無しさん
04/04/10 13:07 .net
永らくPDAから遠ざかっていて、手持ちのPalmも使ってなかったのですが
春から電車通勤の時間が長くなったので、
手持ちの文庫本(スキャナで電子化作業中)から面白かったやつとか
未読のをチョイスしてPDAで読もうかと思ってます。

OCRは文字修正作業時間が洒落にならないんで、JPEGのまま運ぼうかと
考えてます。表示サイズはVGAは欲しいのですが、
こんな使い方だと現状はザウルスしか選択肢無いですかね?

50:経験者
04/04/10 13:18 .net
480×320で我慢すればクリエが使えるけど、
きびしいだろうな。
だからザウしかない。

というか、文庫本は文庫のまま持ち歩くのが正しいと思う。
画像じゃそんなに小さくなんないし。

51:いつでもどこでも名無しさん
04/04/10 13:38 .net
50

52:いつでもどこでも名無しさん
04/04/10 16:17 .net
>>48

URLリンク(www.i-love-epson.co.jp)

こんなのもあるぞ

53:いつでもどこでも名無しさん
04/04/10 19:26 .net
>>48
ねたか?

なんでその文庫をよまないんだ

2ページ筒すきゃんすんの?

ビジネスマンでよく時間があるな
おまいの勤務先おしえれー



54:いつでもどこでも名無しさん
04/04/10 20:36 .net
>>51
その製品でこんな記事を見つけた。

URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

> 同社OLED技術開発本部長の飯野聖一氏は、「212ppiは1,600dpiのプリンタ(64階調/3色/2値)に相当し、ドットを肉眼で認識できなくなるレベル。プリンタに続き、ディスプレイでも写真画質を達成したと言える」としている。

リナザウは200ppiを越えてるから、プリンタで言うところの1,600dpiくらいの表現力があるってことになるのか。

55:48
04/04/10 22:51 .net
>>49
座れそうならノート(CF-W2)使うんですが。ザウルス以外だと、PocketPC2004待ちってとこですかね。
ちなみに600ページの本をVGAサイズのJPEGにすると30MB位です。

>>52
捨てるような本から手始めにデータ化してるからついでPDAで読んでやろうか、
って程度で、文庫は読まないってわけじゃないですよ。
取り込んだ場合の利便性はノートPCで味わってるので、PDAで可能ならPDAでも
読みたいなと。
本の取り込み速度はうちの環境(DR-2080C,400DPI)だと1冊20分程度です。

>>,51,53
デジカメビューアというのは思いつきませんでしたが。
ストレージ大きいのはいいけど、この値段ならPDA買うかなあ・・・


56:いつでもどこでも名無しさん
04/04/11 16:40 .net
写真も見れるし、ポータブルストレージにもなるし、
>>48の要求にならけっこう合ってるようにも思えるけど

57:いつでもどこでも名無しさん
04/04/11 20:37 .net
ぶっちゃけ、シグ3くらいの解像度がないと文字よめないっしょ。
それともスクロール活用するのかな?
縦480のPDAでも小説とかの文字1行分をつめこんだところで読めないと思う。
シグ3なら1ページを全画面で表示しても難なく読める。
リナザウなら解像度は足りてるだろうけど液晶小さすぎて結局文字は読めなさそうだ。


釣りじゃないんだけど、ほかにスキャンした画像を読めるPDAってある?
小さいのがあれば買ってもいいと思ってるけど。


58:いつでもどこでも名無しさん
04/04/11 20:49 .net
>>56
シグマブックとリブリエの解像度がそれでしょ

59:いつでもどこでも名無しさん
04/04/11 20:53 .net
シグ3でも「縦」は480だが。

というしょーもない揚げ足とりはともかくとして、リナザウだとたしかにちょっ
と画面が小さいな。読めなくはないがなんせ字が小さくて。

Sig1, Sig2, Jor7 あたりで、長辺を行方向に使い、うまくスクロールさせるような
ソフトがあれば読めるんじゃないかとも思うんだが、640じゃ解像度たりないかな?

60:いつでもどこでも名無しさん
04/04/11 22:19 .net
解像度の話と、1文字の表示サイズの話をごちゃまぜにしてないか?

61:58
04/04/11 22:30 .net
いや一応は区別ついてる

サイズも解像度もないと読めないでしょ?

リナザウ→解像度は大丈夫だがサイズが問題(小さくて読めない)
Sig1等→サイズは十分だが解像度に不安(つぶれてしまって読めないかも)

という話。

でもリナザウも長辺は640だから、あれで小さいのだけが問題とすれば
Sig1等でも大丈夫なはずだね。そこはボケてた。

62:いつでもどこでも名無しさん
04/04/11 22:44 .net
>>51
おいおい、これでテキストとhtml、pdfあたりが読めれば、
電子書籍端末として結構いい線行くじゃん。

63:いつでもどこでも名無しさん
04/04/11 23:30 .net
>>55,61
バッテリの持ち(スライドショーで約1時間)はPDA的には不安かも。

>>56
PotoShopで画素数変換して確認したところでは、
解像度的には480x640は要るなあと思った。オリジナルサイズ換算すると100DPI位かな?
昔の文庫本はポイント数が小さいのでVGAでも足りないかも。

サイズ的にはザウルスの画面みるとたしかに辛い。
電車で立ち読みなら文庫サイズ位の面積は欲しいだろうなあ。

>>58
スクロールソフトだと一行に最低1回スクロールは使い勝手的に厳しいかも。

ビューアーで1ページ分の画像を1行ごとに短冊状に切って、
折り返しつつ表示するようなものがあればいいのだけど、自炊データの場合は

・出版社により行間隔がまちまち
・取り込み時に傾きがある場合があり、機械的区切りでは上手くいかない

て問題がありそうです。
OCRソフトは前処理で斜行補正、行検出をしてるんで、
そのへんの技術を使ってくれると容易に作れるんだけどなあ。


64:56
04/04/12 11:44 .net
ああ、横480にリサイズして270度回転してるので縦800のつもりだったsry>>58
Sig2でも似たようなこと試したけど、縦(680)は十分だけど横(240)じゃ1ページはとてもおさまらない。
なのでPDFにしてスクロールしながら見てたよ。
1度に10行くらいは表示できたんじゃないかな。まぁなんとか使えるレベル。

まぁマンガだとスクロールなんてかったるくてやってられないわけだが。

65:いつでもどこでも名無しさん
04/04/12 22:27 .net
漫画なんぞ読まないからどうでもいい
漫画を除外すればとくに問題ないだろ

それに漫画だって文字なんてそんなに小さいわけでもない
絵が隅々まで潰れずに表示したいとか贅沢言わなければ問題ないんじゃないか?
(そもそも漫画なんて品質悪い紙ににじんでるし、単行本では縮小のせいで線つぶれてるし)

66:いつでもどこでも名無しさん
04/04/12 22:59 .net
マンガは結構解像度いるよ。
それに出来れば見開きで表示したいし。
XGAくらいいる。

67:いつでもどこでも名無しさん
04/04/12 23:07 .net
マンガはマンガ専用ビューワがいいんでしょ?
がんばって東芝に作ってもらってください。
私はマンガは読まないんでどうでもいいけど。

68:いつでもどこでも名無しさん
04/04/13 00:57 .net
漫画なんざどうでもいい
漫画のために無駄な性能はいらん

「モバイルのノートPCで最新3Dゲームを全く遜色なくプレイしたい」って言ってるようなもん
漫画を要求する奴は一般の電子書籍から隔離して考えるべきだ

69:いつでもどこでも名無しさん
04/04/13 01:28 .net
>>67
じゃあ、マンガ専用ビューワスレでも立ててもらうか。
つーのは冗談だが、現状ではシグマブックがそれに一番近い。
そっちで妄想込みで話をしてもらえばいいかと…

70:いつでもどこでも名無しさん
04/04/13 02:03 .net
漫画が読めないなんて、文化的価値が低いな。

71:いつでもどこでも名無しさん
04/04/13 02:12 .net
PDAでマンガ読むのに
シーモアとブンコビューワ
どっちがいいか教えれ

72:いつでもどこでも名無しさん
04/04/13 02:58 .net
てゆーかシグマブックの見開きはマンガ以外に用途があるとは思えないんだけどさ。


見開き表示なんて不要なり~。

73:いつでもどこでも名無しさん
04/04/13 13:47 .net
Σはマンガビューワーなんだよ。

74:いつでもどこでも名無しさん
04/04/13 13:55 .net
>>67
暴論だな。
マンガでなくても図入りの書籍なら同程度の性能が要るぞ。

75:いつでもどこでも名無しさん
04/04/13 13:56 iGs4bNYg.net
この手の「一般」発言てやつはしばしば「一般」が明確に定義されてなくて
独りよがりだったりする罠。

76:いつでもどこでも名無しさん
04/04/13 21:46 .net
漫画は別に分けて考えたほうがいいと思う。
漫画は特殊だよ。

77:いつでもどこでも名無しさん
04/04/14 00:04 .net
だ~か~ら~
マンガでない、絵や写真や図の入ってる書籍が山ほどあるでしょって言ってるの!

78:いつでもどこでも名無しさん
04/04/14 00:48 .net
>>76
そこだけ画像フォーマットで表示すればいいだけ。
解像度が足りないときは再編集の必要があるかもしれないけどね。
あと、写真集のようなものは対象外とすればいい。
画質重視の用途は紙にまかせればいい。



79:いつでもどこでも名無しさん
04/04/14 02:06 .net
画質重視の紙の本と言うのは金かかるんだよなぁ。

そういえば、話は変わるが、エプソンだがどっかが、写真表示のための
高解像度液晶モバイル?SDリーダー?ってのを出すらしい。
用途はデジカメで取った物を表示させるって言うだけらしいけど。
ま、あまり関係ないけどね。

80:いつでもどこでも名無しさん
04/04/14 09:29 .net
写真集の電子書籍はすでに商売になってるじゃん。
……ほとんどエッチ系だけど。

なぜビジュアルな電子書籍をムキになって排除しようとするの?

81:いつでもどこでも名無しさん
04/04/14 09:48 .net
>>79
別に排除してないよ。
ただテキスト中心のものと、画像主体のものを一つの端末で表示させようとすると、
テキスト中心の用途からすると、過度なハードスペックになるから、
分けて考えたほうがいいといっているだけ。
テキスト中心のユーザーはカラーもいらないし、表示領域もほどほどでいいから、
シンプルで低価格の端末を欲しがっている。

82:いつでもどこでも名無しさん
04/04/14 12:11 .net
>>80
そんなに大層なハードになるかな?
WEB閲覧だって画像データを扱うのが基本になってるんだし、
どうってことないんじゃないかなあ。

そもそもこのスレは「PDAで電子書籍」でしょ? 
PDAは大画面化、高画素化の傾向にあるから、
絵入り電子書籍を扱いやすくなるような方向へ
進みつつあるわけ。
だから、ことさら分ける必要があるのかな?
と思うんだけど。

>>テキスト中心のユーザーはカラーもいらないし、表示領域もほどほどでいいから、
>>シンプルで低価格の端末を欲しがっている。

モノクロで廉価なPDAの新機種キボンってこと?
オレも非常時用にE-65をキープしたりしてるから、
モノクロPDAの価値は理解してるつもりだが、
これって微妙にスレ違いではないかなあ。

83:いつでもどこでも名無しさん
04/04/14 13:45 .net
大は小を兼ねる

84:いつでもどこでも名無しさん
04/04/14 13:49 .net
メーカー側は多分もうテキスト中心ものは出さんだろ

85:いつでもどこでも名無しさん
04/04/14 13:56 .net
>>82
モバ板で言うセリフじゃないね。

86:いつでもどこでも名無しさん
04/04/14 13:59 .net
つーか、最近PDA向けを中心に、電子書籍が活発化してきているような気がするんだけど、どう?
普通にPC向けにすれば、十分高解像度だし、音も動画も問題なく扱えるけど、なぜかPDA向けの方が人気あるような気がするんだけど。
これから電子書籍はPDAの主要な使い道になるんじゃないかな。


87:いつでもどこでも名無しさん
04/04/14 14:09 .net
>84
カラーはモノクロを兼ねると言いたかったのら

88:いつでもどこでも名無しさん
04/04/14 14:11 .net
>>85
なりそうだね。

私はPCでもPDAでも読んでるが、安い専用リーダーが欲しいこのごろ。

89:いつでもどこでも名無しさん
04/04/14 14:41 .net
個人的には、青空文庫のようなテキストなら、今のPDAで特に問題は無い。
しいて言うなら、バッテリーの持ちの改善と、バッテリーのランニングコストの低減くらい。
マンガのように解像度が必要な物も表示するなら、もう少し大きなもの、新書サイズからA5位で、800×600以上の解像度のが欲しい。

90:いつでもどこでも名無しさん
04/04/14 15:11 .net
筐体の幅一杯まで使った液晶画面のシグ4キボンって感じ?

91:いつでもどこでも名無しさん
04/04/14 15:13 .net
>>85
結局、紙の本を手に持って読む感覚と、
PDAで閲覧する感覚が近いからじゃないかな。
ノートPCですら、何か大層な感じがして読みづらく思ってしまう。

92:いつでもどこでも名無しさん
04/04/14 15:51 .net
>>紙の本を手に持って読む感覚
といえば、昔HP200LXでフォントを90度回転させて縦書き表示するテキストビューワーがあったけど、あれをはじめて使ったときは、非常に新鮮な感じがしたな。
単に縦書きになっているだけで、どうと言うことはないんだけど、手身持った感じがちょうど新書くらいのサイズで本ぽかった。
そういうことが意外なくらい大事なことなのかも。

93:いつでもどこでも名無しさん
04/04/14 22:47 .net
>>88
> 新書サイズからA5位で、800×600以上の解像度のが欲しい。

まさにそれがリブリエなわけだが


URLリンク(www.itmedia.co.jp)
このレビューでも読め

94:いつでもどこでも名無しさん
04/04/14 22:53 .net
>>92
しかし、素のテキストが読めない罠……失格!

95:いつでもどこでも名無しさん
04/04/14 23:01 .net
どうせ何を出しても、ケチつけるだけだろ?

次は、好きなソフトが走らせられないとか
カラーじゃないとか
好きなタイプのメモリーカードに対応してない
マイクロHDDは使えないのか
通信は?メールできない
mp3も聴きたい・・・・とか

そしてそれをすべて満たしたとしても、
今度は、値段をもっと安くしろ!・・・ってな具合に

いつまでも、いろいろ難癖つけるだけだろ?

96:いつでもどこでも名無しさん
04/04/15 00:01 .net
テキストがあるならそれを画像データにするくらいわけないと思うんだけどなぁ。
逆に比べればはるかにラクっしょ。

97:いつでもどこでも名無しさん
04/04/15 01:07 .net
>>94
客にはまず「本」ってイメージがあるわけだし、
最低限、既存の本は上回って欲しい。

ってぐらいじゃないか?

98:いつでもどこでも名無しさん
04/04/15 01:18 .net
>>94
アフォか?

ここは、「PDAで読む電子書籍」スレだよ。
PDAなら当たり前に読めてる電子書籍も読めないようなハードが、
歓迎されるわけないだろ。

汎用データが読めるなんてのは最低限のライン。
それに加えて何ができるかが問われるの!

99:いつでもどこでも名無しさん
04/04/15 01:25 .net
>>97
で、何を加えて欲しいんだ?
見開きXGAカラー液晶とかか?

100:いつでもどこでも名無しさん
04/04/15 09:28 .net
>>98
で、何でおまえはそこまで食いさがってんだ?

101:いつでもどこでも名無しさん
04/04/15 10:51 .net
糞すれで100

102:いつでもどこでも名無しさん
04/04/15 11:45 .net
自分が何を欲してるかわからないのに、
高性能化・高機能化を求めるヤツはヲタと呼ばれる。
ここはヲタの巣窟か?

103:いつでもどこでも名無しさん
04/04/15 11:52 .net
競争君粘着モードというやつかい?

88→92→93 の流れで、「汎用データが読めてSVGAで新書サイズからA5位」
がほしい、LIBRIeは汎用データ×なのでだめ、というのが明示されてるわけだが。

104:いつでもどこでも名無しさん
04/04/15 12:29 .net
このスレは「PDAで読む電子書籍」だよ。
電子書籍の話しようよ。

105:いつでもどこでも名無しさん
04/04/16 18:36 .net
ずっとPPCしかもってなかったので考えてなかったんだけど、
クリエならけっこう解像度高いよね。
電子書籍用に欲しいかも。

106:いつでもどこでも名無しさん
04/04/16 18:41 .net
フォント次第だけどね

107:いつでもどこでも名無しさん
04/04/16 23:13 .net
次のPocketPC2003はVGAだから、かなりよくなるかもね。
まあ、しばらく先だろうが。


108:いつでもどこでも名無しさん
04/04/18 23:19 .net
そんな最後尾走ってる規格の次バージョンを語られても。

109:いつでもどこでも名無しさん
04/04/21 18:18 .net
PocketPCで

2003に対応していて
縦書き表示ができて
青空文庫形式に対応していて
パブリフォントが利用可能で
フルスクリーン表示ができる

そんなテキストビューアはありませぬか

110:いつでもどこでも名無しさん
04/04/21 23:00 .net
>>108
Rubyreader (シェアウェア)、青空文庫形式対応、縦書き可能だがフルスクリーン非対応。

パブリフォントは容量がネック。
外部ストレージに置けない(と思ってるのだが)。

111:いつでもどこでも名無しさん
04/04/21 23:19 .net
RubyReaderは,
 フルスクリーン非対応であることと
 ファイルを開くダイアログがPocketPCそのまんまで使いにくいこと
 (gsgetfile.dllに対応してくれれば・・・)
あと,決定的に開発がとまっている・・・

ちなみにパブリフォントの容量問題は,“FontOnStrage”で対処可能。

112:119
04/04/22 01:04 .net
>>110

外部ストレージに置ける


113:んですね。 さっそく、ぐぐってきます。 どうも



114:いつでもどこでも名無しさん
04/04/22 01:04 .net
↑s/119/109

スマソ

115:いつでもどこでも名無しさん
04/04/22 17:24 .net
>>110

>>ファイルを開くダイアログがPocketPCそのまんまで使いにくいこと

File Dialog Changer使ってみた?
PocketPC2003は非対応だったっけ?

116:いつでもどこでも名無しさん
04/04/22 17:40 .net
いけた ありがとう
チト面倒だけど 開けるようになった
あとはやっぱりフルスクリーン・・・

117:いつでもどこでも名無しさん
04/04/23 11:44 oyVUSTOz.net
文庫ビューア(XMDF)って、フルスクリーンだめだったっけ。

118:いつでもどこでも名無しさん
04/04/23 12:04 .net
おk
でもPocketPC版ブンコビューアはtxtが読めない。

119:いつでもどこでも名無しさん
04/04/24 00:18 .net
一、古本屋で100円の文庫を買ってきてディスクカッターで裁断。
二、ドキュメントスキャナ(PFUの)でガンガンスキャン。
三、マルチTIFF化。(ファイルサイズを少しでも小さくする為)
四、持ち出す時はPDF化。
五、シグマリオンⅢでアクロバットリーダーの縦表示にして読む。

利点
本を安く買える。普通に読む分には問題なし。ダウンロード販売って高い…

欠点
面倒くさい。慣れてくれば文庫一冊のスキャン完了まで10分程度で終わるが。


120:いつでもどこでも名無しさん
04/04/24 13:40 .net
>>117
ScanSnapなら
一番時間かかるのは裁断か?

121:117
04/04/24 19:42 .net
裁断にはねぇ、カールっていう会社のディスクカッター(これも1万円ちょっとした)
でジャキジャキやると、慣れると(すぐ慣れる)文庫一冊30秒かからないくらい。

ハードウェア板でこの方法を知って、いいと思った。

本も文庫をガンガン捨てることができるので部屋も広くなる。


122:いつでもどこでも名無しさん
04/04/25 03:44 .net
>>119
ディスクカッターは、カールのなんて型番のがいいのでしょうか?
それか、ハードウエア板の該当するスレ教えてください。

うちもたまった本をこれで整理したい…
場所代考えると、ScanSnapとセットで5万円ぐらいなら安いかも(工数抜きにして)

123:119
04/04/25 17:19 .net
>>120
漏れが使ってるのはCarl Disk Cutter DC-111。
台が大きくてどっしりしたやつでないと作業効率が悪くて大変。

以前2000円くらいで買った安いやつ(台がついてない)でバラしたら
文庫2冊ばらしただけで嫌になった。

ハードウェア板のはこれ。ここのみんなは閲覧をDocuWorksとかいう
ソフトでやっているらしいが、漏れはマルチTiffが一番使いよかった。
(ただしページ指定で飛べないので読みたいデータを一度PDFにする必要があり、
それは面倒くさいが)
紙情報のデジタル化◆ドキュメントスキャナ
スレリンク(hard板)l50


124:いつでもどこでも名無しさん
04/04/25 19:52 GO/ziyd0.net
それ、バラした後、一枚一枚両面をスキャンすんの?
えらい手間やな。
しかも、ドキュメントスキャとカッターも買ってか?
大変だな。慣れたらいいっつても、普通の人はあまり
やらんだろ。

125:いつでもどこでも名無しさん
04/04/25 20:39 .net
>>122

「一枚一枚両面をスキャン」を楽にできるのがドキュメントスキャナなわけな
のだが。手間は手間だが、スキャンするだけ(ダブルフィードのチェックぐら
いで調整とかはしない)なら文庫一冊15分程度(うちの設定の場合)で、手をだ
すのは紙をさすときだけなので、ものすごい労力というわけでもない。

でも、普通の人はあまりやらんというのには同意。

ちなみにわたしは断裁機(PLUS PK-513)派。

126:120
04/04/25 20:59 .net
>>121
DC-111ね。情報ありがとう。
> 紙情報のデジタル化◆ドキュメントスキャナ
> スレリンク(hard板)l50
も見たけど、思いのほか簡単に電子化できそうだ。


127:いつでもどこでも名無しさん
04/04/25 22:14 .net
友人のこと、思い出したよ

テレビ番組を必死にSVHSビデオに撮り溜めていた友人がいたけど、
本当、部屋も押し入れも段ボールいっぱいビデオ溜めていたが、
少し前に久しぶりにあったら、全部捨ててDVD買い揃えてるそうだ
しかも撮り溜めていた番組と同じ内容のものを

すごくこれに似たニオイを感じるよ

128:いつでもどこでも名無しさん
04/04/25 22:30 O+ycIC8c.net
ようするにデータだけ移動したわけだ。

129:いつでもどこでも名無しさん
04/04/25 22:42 .net
電子書籍各スレに粘着君登場だな。わかりやすすぎ。

130:いつでもどこでも名無しさん
04/04/25 23:52 .net
>>125
買い換える位電子書籍が出てくれば買い換えるが
DVDみたいにはいかんでしょう。

131:いつでもどこでも名無しさん
04/04/25 23:55 .net
LDのものをDVDに買い換えたいが、そんなに金無いしなあ

132:いつでもどこでも名無しさん
04/04/26 00:12 .net
>>123
そこまでする気が起こらんなぁ

133:いつでもどこでも名無しさん
04/04/26 00:17 .net
人それぞれだあね。
別におまえにやれとは言うとらん。

134:いつでもどこでも名無しさん
04/04/26 00:47 .net
このスレの住人構成

a.PDAを使う手段として電子書籍も見てる奴
b.電子書籍を見る手段としてPDAも使う奴
c.ADFで電子化した蔵書の閲覧手段としてPDAも使う奴

がいるわけだが、aが圧倒的に多いようだ。


135:いつでもどこでも名無しさん
04/04/26 01:45 .net
>131
やれと言われてもやらんけどなw

136:いつでもどこでも名無しさん
04/04/26 03:24 .net
>>128
アメリカでCDを送るとリッピングしてデータと一緒に返却するってサービスが
あるそうだけど、これが結構人気あるらしい。
これの書籍版サービスってのは、需要無いのかな?
手間賃がかかりすぎるかな?

137:いつでもどこでも名無しさん
04/04/26 11:44 .net
>>132
d.ただ煽りたいだけの奴
が抜けてるぞ

138:いつでもどこでも名無しさん
04/04/27 15:00 .net
>>116
PPCのブンコビューアってTXT読めないんだ?

ザウルスMI-C1+ブンコビューアで読んでるけど、これでとても満足してます。
唯一不満はバック(フロント)ライトがないことだけ。
コンテンツは@FLEEDのMstageBookで買ってるけど、もう30近く買った。

Sig3もあるけど、大きくてビューア用途ではまず使いません。
GFortも持ってたけど明るいとぜんぜん読めないしバッテリーもいまいち短くて
使えなかった。

クリエも考えたけどソニーは囲い込みばっかでいい印象ないし。
リブリエは30日たったらデータ消えるっていうだけで私には価値なしだし
ΣBookは実物みたけど青はきつい。コントラストも低い。

C1が壊れたらブンコビューアが使える機種で後継を探すことになるとおもう。
(NPC,PPC,ザウ)

139:いつでもどこでも名無しさん
04/04/28 00:09 .net
>>136
txtをハンドルできるのは、ザウルス版だけだよ。

PPC, Palm(Clie)用も使ってるが、リナザウ版が一番できがいい。

開発費を拠出してくれたdocomoなどからの注文だろうが、もうちょっとスペックを合わせて欲しい。UIが異なるのはしかたないけど、コンテンツの選択画面なんかは、三者三様で使いにくいぞ。あと、ブックマーク情報の互換性もきちんとしてほしい。


140:136
04/04/28 07:53 .net
TXTはザウだけなんだ?
そういえばSIG3ではTXTはエディタでしか扱ってないか。
気がつきませんでした。

確かにブンコビューアはいろいろ違いがありますね。私もザウ版が
一番いい出来だと思います(Miザウですが)

今度買うならリナザウかなあ

141:いつでもどこでも名無しさん
04/04/28 20:05 .net
でもザウじゃ画像の小説はとてもよめない。


シグ3十分片手で持てるって。ストラップをうまく使えば安定するよ。

142:いつでもどこでも名無しさん
04/04/28 22:36 .net
うまく使えばなんて物は十分なんて言えない。

143:いつでもどこでも名無しさん
04/04/29 08:44 .net
afo?>>140

144:いつでもどこでも名無しさん
04/04/29 14:41 .net
Not afo,but 140 is a mendokusagari!!

145:139
04/04/29 15:43 .net
ただストラップに手を通すだけだろ・・・orz。

146:いつでもどこでもタロ無しさん
04/04/29 16:06 .net
メガテンはFOMAでしか読めんのか


147:136-138
04/04/29 22:59 .net
>>139
ふむふむ、けっこういけるかな?>Sig3

問題は初期投資がけっこう掛かりそうなのと
出来た物のサイズ

出来るなら10冊単位で持ち出したいけど無理かな


148:いつでもどこでも名無しさん
04/04/30 00:26 .net
サイズってデータ容量のこと?
CF次第だけど、小説や漫画をリサイズしたものは大体1冊あたり15-20MB程度ですよ。
あ、Sig3用ね。

1年しばりで9.8kだったので初期投資は1万ぽっきりですた。(゚д゚)ウマー

149:いつでもどこでも名無しさん
04/05/02 23:01 .net
こっちで続けるかw



150:いつでもどこでも名無しさん
04/05/02 23:47 .net
>>147
結論言っちゃうと書籍の価格はもっと下げられるべきということ。
コピーを防ぐにはふたつの方法がある。
ひとつはプロテクトを強化する。
もうひとつはコピーが割りにあわないところまで価格をさげること。
前者は強化しすぎるとコストがかさむうえに顧客から嫌われる。
後者はコストダウンをするとき業界の構造改革の痛みをともなう。
どちらがいいということではなく、バランスよくやらないと業界自体が衰退化する。
消費者からみると出版業界は再版制度に守られた高コスト体質の業界とうつっている。
この辺を是正しないと何をやっても消費者の賛同は得られない。
金を払ってくれるのは客なのだから、客への説明責任はある。


151:いつでもどこでも名無しさん
04/05/02 23:53 .net
結論?

これから模索しながら進むだけだが
結論なんてのは、その経過をひとつひとつを積み重ねていっただけの結果にしかすぎない

最初に想定したまま物事が進むくらいなら、誰も苦労しないよw

152:いつでもどこでも名無しさん
04/05/03 00:01 .net
>>149
結論は結論。
本の値段は下がる。
特に電子書籍は下がる。
下げずにがんばれば、
業界全体で衰退するだけ。
反論があれば回避策をあげてくれ。

153:いつでもどこでも名無しさん
04/05/03 00:08 .net
別に回避する必要なんかないんだが・・・

154:いつでもどこでも名無しさん
04/05/03 00:11 .net
予測は予測。結果はどうなるかわからない。

本の値段は下がる・・・かどうかわからない。
特に電子書籍は下がる・・・かどうかもわからない。
下げずにがんばれば、
業界全体で衰退する・・・かどうかもわからない。

全体的に根拠がまったくないよな。

反論があればもう少し根拠をあげてくれ。


155:いつでもどこでも名無しさん
04/05/03 00:14 .net



   ますますもりあがってまいりました!!!





156:いつでもどこでも名無しさん
04/05/03 00:21 .net



   ますますっ、もりあがってっ、まいりっましたっ!!!








157:いつでもどこでも名無しさん
04/05/03 00:24 .net
情報の量は増え続けている。
量が増えれば価格が下がるのは当たり前。

158:いつでもどこでも名無しさん
04/05/03 00:27 .net
関係あるか? 情報って書籍とかも情報だけど
値段は上がっていってるぞ

159:いつでもどこでも名無しさん
04/05/03 00:31 .net
>>156
そう見えるのは無理して価格を維持してるだけ。
売れ筋は安い文庫本に移ってきている。
全体の売上もさがってる。


160:いつでもどこでも名無しさん
04/05/03 00:31 .net
観念的にそう思い込んでるだけで、全く根拠ナシってことねw

禅問答じゃないんだからさw

商品は増え続けているから、あらゆるものは安くなるのは当たり前、ってかw
未来永劫ずっとあらゆる価値は下がり続けていそうだなw

161:いつでもどこでも名無しさん
04/05/03 00:38 .net
>>158
商品とは言っていない。
情報と言っている。
書籍は情報に含まれる。
モノ余りになればデフレになる。
情報余りになれば情報価値は下がる。
これ自然の摂理。
書籍の値段が下がらないのは再版制があるから。
無理して価格を維持するから全体の売上は落ちる。
書籍に競合するものはいくらでもある。
いつまでも価格は維持できない。

162:いつでもどこでも名無しさん
04/05/03 00:47 .net
自然の摂理ねぇ・・・・・・
ウプププ


天然か?

163:いつでもどこでも名無しさん
04/05/03 00:52 .net
まともな反論が無いので寝るとするか

164:いつでもどこでも名無しさん
04/05/03 00:53 .net
まともな根拠のない奴が去るから平和になるな

165:いつでもどこでも名無しさん
04/05/03 01:04 .net
>>157

意味わからん。無理して価格を維持とかって?
消費者が欲しいと思う商品が高くなってるなら、安くなってはいないだろう。
文庫本だって昔に比べて高いしな。
全体の売り上げ云々は別問題

166:いつでもどこでも名無しさん
04/05/03 01:12 .net
観念だけですべてをこじつけてるだけだから、何の具体性も根拠がないんだよな
しかもぜんぜん事実にそってないし

167:いつでもどこでも名無しさん
04/05/03 01:15 .net
>情報余りになれば情報価値は下がる。
>これ自然の摂理。

それはないな。情報の価値によって値段がつけられるだけ。
例えば○○ウォーカーなんていう情報誌の情報は昔なら街角の口コミ情報で
値段なんかつけられない無料のものだった。
それが情報が増えた為、誰かがまとめないと情報を整理しきれなく
なり、それをまとめ、編集した情報が金銭的価値を持つようになった。 
情報が増えればそれを利用するのも難しくなり、単なる情報では
情報としての価値をもたくなってしまう。結局いつの時代も人間の
情報処理能力はほぼ一定だから、人間が理解しようと思えば、ある
一定の情報にまとめるしかなわいわけで。
webの検索エンジンなんかもそうだろうね。検索や情報をまとめる
といった事にコストがかかるから、結局安くなったりはしない。

168:いつでもどこでも名無しさん
04/05/03 01:43 .net
また荒らしてんの?

169:いつでもどこでも名無しさん
04/05/03 07:49 .net
winnyで漫画のJpgをゲットして 読むとかはなし?

170:いつでもどこでも名無しさん
04/05/03 08:59 .net
>>165
昨今のフリーペーパーの充実ぶりをどう説明するのだろう。
WEBの検索エンジンも無料で提供されている事実をどう見るのだろう。
現実から目をそらしていられるのは今のうちだよ。

171:いつでもどこでも名無しさん
04/05/03 09:49 .net
( ゚Д゚)y-~~

172:いつでもどこでも名無しさん
04/05/03 14:35 .net

また荒らしてんの?

173:いつでもどこでも名無しさん
04/05/03 16:41 .net
>168
159は、「下がるのが当然」といっていて、
165は、「必ずしも下がるとは限らない(=下がるものも上がるものもある)」
といってるのに、それじゃ、反論になってないぞ。

174:いつでもどこでも名無しさん
04/05/03 19:04 .net
>>171
159=168=俺。
「情報価値は下がるのが当然」という論旨は一貫してる。
165は無料→有料もあると言って反論しようとしているが、
一部の話を全体の流れに適用しようと言うのは無理がある。

175:いつでもどこでも名無しさん
04/05/03 19:47 .net


また荒らしてんの?

176:いつでもどこでも名無しさん
04/05/03 20:38 .net
>>173
ネタぐらい振れよ。

177:いつでもどこでも名無しさん
04/05/03 23:11 .net
無理にゴミ増やしてどうすんのさ
ネタが無いのも情報のうち

178:いつでもどこでも名無しさん
04/05/04 05:23 .net
だいたい、シグマぶっくとかのハード
に4万も出す一般人はいない。

電子本はもう、10年の歴史があるのに
今年が元年って言う雑誌大杉

雑誌・マンガが中古とは言え100円で手に入る時代に
だれが、そんなもの買うのか?

とにかく俺が前から言ってるように
教育機関に電子本(ハード)を配れ
教科書をフル電子化にしろ
話はそれからだ

179:いつでもどこでも名無しさん
04/05/04 10:01 .net
>>176
君の妄想に耳を傾ける人はいない。

180:いつでもどこでも名無しさん
04/05/04 12:41 .net
持ち運びに便利な専用端末が出たのは今年が最初

181:いつでもどこでも名無しさん
04/05/04 12:56 .net
そうやって毎年(or隔年ぐらい?)のように「電子書籍元年」が語られ
続けているわけだが。

182:いつでもどこでも名無しさん
04/05/04 14:11 .net
毎年、ポータブル電子書籍端末って発売されていたっけ?

専用のポータブル端末が発売されたのは今年が始めてだと思うが
少なくとも毎年は発売されていないよな

今年がそういう意味ではいつもとは全く違う年なのは間違いない

183:いつでもどこでも名無しさん
04/05/04 14:35 .net
松下&ソニーという2大家電メーカーが参入した点が大きい。

184:いつでもどこでも名無しさん
04/05/04 15:15 .net
あげあしを取って見る
URLリンク(ascii24.com)
そのソニーの「持ち運びに便利な専用端末」ですが。
ただし五年前の。

まぁ、このころは辞書がメインで、書籍はあまりコンテンツなかったけど。

185:いつでもどこでも名無しさん
04/05/04 15:30 .net
>>182
つまり毎年が元年とは言われてないってことだよな

本の形に近くなったのは今年が初めてだし

186:いつでもどこでも名無しさん
04/05/04 19:16 .net
>>182
1998年が5年前って・・・・
いまだにアナタは2003年に生きてるのですか?

丸6年と3ヶ月(四分の一年)も前ですな。

187:いつでもどこでもタロ無しさん
04/05/04 22:21 .net
176は「NECデジタルブック」を起源にしてるんだろ?
元年は少し無理があるが、今年が事実上のスタートとなるだろう。
完成度はデジカメで言えばQV-10のあたりか。
しかしハードの事より「機械で本を読む」という行為を
どうやって定着させるのか、専用端末のある生活は
とうなるのか?そういう提案をしないと
いつまでも只のマイナー端末だと思うんだけど。
 
俺は当分PDAでいくわ。


188:いつでもどこでも名無しさん
04/05/05 02:48 .net
>>172

>「情報価値は下がるのが当然」という論旨は一貫してる。

一貫してないよ。

>一部の話を全体の流れに適用しようと言うのは無理がある。

この文章で自分で認めているんだから。

一貫していないから下の文章が存在できるんでしょ? 
一貫しているというのなら
値段が上がっているものが皆無、もしくは極端にレアケースで
ある必要性があるけど、世の中見渡せば情報の代金が昔より
高くなってものっていくらでもあるでしょ?

189:いつでもどこでも名無しさん
04/05/05 02:53 .net
>>168

フリーペーパーってタダじゃないぞ。あれは企業が宣伝のために
金を出しているものが多い。消費者は直接金を払わなくても
その宣伝活動の店に訪れるなりすれば結局は金を払っているのと
同じだよ。
webの検索エンジンだって無料? ネット接続の経費ってタダなのかい?
ネットや携帯がある前なら月々の基本料金で何千円もお金を払う事
なんてなかったんだよ? 今じゃ1家族で携帯やネットで万単位を払うでしょ。
決して情報の対価が安くなったわけじゃないよ。

190:いつでもどこでも名無しさん
04/05/05 03:11 .net
情報料って高騰してるのかもな。

今は価格comとかで安い店とかわかるしネットやってないと
損だーって思うけど、昔はパソコン情報に対する支出なんて
ASCIIを1冊月500円くらい(今は1000円近くするけど)買ってた
だけだもんな。今じゃ雑誌1冊程度の情報だと物足りないけど、当時的には
みんながその程度の情報しかなかった。ちょっとしたマニアだと電気街を歩いて
自分なりのお得情報を得たり、パソコン通信で交換したりとかで。



191:いつでもどこでも名無しさん
04/05/05 05:32 .net



また荒らしてんの?

192:いつでもどこでも名無しさん
04/05/06 04:10 .net
りなざうでいいよ

193:いつでもどこでも名無しさん
04/06/16 20:00 XKW87AAD.net
電子辞書作りたいんですがどんなソフト使えばいいですか?

194:いつでもどこでも名無しさん
04/06/16 23:47 .net
>191
今なら素直に電子辞書買った方が良いよ。

195:いつでもどこでも名無しさん
04/06/17 00:16 r2wPNfdr.net
自分の好きな本をPDAで持ち歩きたいんです・・・

196:いつでもどこでも名無しさん
04/06/17 01:07 .net
>193
ん?電子辞書を作りたいの?それとも電子ブックをPDAで読みたいの?
どっちかな?

197:いつでもどこでも名無しさん
04/06/17 02:36 r2wPNfdr.net
後者です

198:いつでもどこでも名無しさん
04/06/17 02:45 .net
>195
ザウルスならブンコビュワー。ポケットPCならT-TIMEビュワーをオススメするな。
どっちもテキストは普通に読めるし、他の電子ブック形式も対応している。
ただし、メーカーの思惑でテキスト以外の電子ブック形式は対応している種類がそれぞれ違う。
全形式は対応していない。
漫画に関してはブンコビュワー


199:が四コマ漫画とか対応してたっけか。 どっちにしろ、PDAではよほどの機体でない限り一般の漫画はツライよ。 こんでいぃ?



200:いつでもどこでも名無しさん
04/06/17 08:25 mHp+vXfh.net
漫画でなく専門書や小説なんですが・・・

201:いつでもどこでも名無しさん
04/06/17 09:37 .net
>>197
おまえリアルガキだろ。
自分のやりたいことも正確に伝えられず、
他人がアドバイスしてくれても正確に読み取れず礼も言えず
脊髄反射みたいな返事しかできないのか。

202:いつでもどこでも名無しさん
04/06/17 09:58 .net
#辞書
フリーなものではKdic形式、Pdic(Wdic)形式。
(但し、Palm用KDICは制限なしシェアウェア)
EPWING(FreePWING)形式の辞書、膨大なパッケージ版の辞書もある。
URLリンク(muchy.com)
リスト系ならPico(Jfile≒CSV),Psdb(CSV)あたり。
PDAなら、電子辞書として売っているものよりも柔軟な辞書環境が作れる。

#文書リーダー
ウェブサイトから落としたり、自作するのに手軽なのはPook(MeDoc≒目次付きText)、
画像入りならPlucker(≒HTML)。
どちらも検索、全文検索に対応しているので、簡易データベースにもなる。

いわゆるコンテンツなら読み方はショップを参照。
URLリンク(www.airbitway.com)

Clie(PalmOS系)だと、そんな具合。キーワードは出したんで、あとは検索してくれ。
PPC・CE系、ザウについては誰か頼む。

203:いつでもどこでも名無しさん
04/06/17 10:04 .net
ついでに200ゲットォォォォ。
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∩ ∩
~| ∪ |         (´´  
ヘノ  ノ       (´⌒(´  
((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡

204:いつでもどこでも名無しさん
04/06/17 12:08 .net
>197
テキストに関しては、>>196に書いたソフトがオススメ。
Palmなら>>199氏が書いてくれている。

電子データでなくて、紙の本をデータ化したいのならここではなくて以下のスレだな。

紙情報のデジタル化◆ドキュメントスキャナ
スレリンク(hard板)l50

ま、確かに>>198氏が言うように脊髄反射の返事は、ちょっと勘弁してほしかったが
のりかかった船なので、ここまでは返事しておくよ。

205:いつでもどこでも名無しさん
04/06/17 12:15 mHp+vXfh.net
>>201
レスどうもです


206:いつでもどこでも名無しさん
04/06/17 12:23 .net
>202
ひとつ聞きたいんだけど、所有しているPDAは何かね?

207:いつでもどこでも名無しさん
04/06/17 12:31 mHp+vXfh.net
>>203
CLIEのTJ25です

208:いつでもどこでも名無しさん
04/06/17 12:46 .net
>204
了解。では>>199氏のを参考によろしく。

209:いつでもどこでも名無しさん
04/06/17 13:53 /Ub+QJl/.net
URLリンク(www.paburi.com)
6月18日から、はじまるみたいですが、
どうでしょう?

210:いつでもどこでも名無しさん
04/06/17 16:26 .net
>>206
 Step1:まず会員になりましょう。

これが邪魔っていうか分かってないな。いつも苛立たせられる所だ。
本屋で本買うのに、住所氏名性別年齢職業にメアドを晒すだろうか?

自分はClie使いだけど、あるアプリを買う為に、
非常に屈辱的かつ不便な思いをしてClieStyleで所定の登録をした。
これ以上他で個人情報を晒したくないというのが正直な感想。

たとえば、今なんとなく「幼年期の終わり」「ファウンデーションの彼方へ上下」
「あいどる」が読みたいとしても、それが自分と結びつくなら買えない。
一番見せたくないのは、誰かの本棚ではなく、「自分の」本棚なのでね。

結局、読みたい本でなく、読んでもいいという本しか見当たらないし買えない。
そんな美容院みたいな本屋は潰れてしまえ。
オープンでセキュアな、カード(出来ればプリカ/電子マネー)番号だけで買える、
在庫豊富でレヴューが書き放題。そんなサービスが望ましい。

211:いつでもどこでも名無しさん
04/06/17 18:36 .net
なんかこう、論点がばらばらなのはなんとかなりませんか?

212:いつでもどこでも名無しさん
04/06/17 21:32 .net
>>207
個人情報は適当にしとけ

213:いつでもどこでも名無しさん
04/06/18 07:19 .net
>>208
失礼。出先だったもんで。
要約すると、もっと手軽に。もっと自由に何故出来んのか、ってこと。
後発のサービスだろうに。

出版業が書籍の電子化に加わることは歓迎したいんだけどね。
青空文庫では、更級も平家も読めないし、今更漱石鴎外もないだろ、と。

214:いつでもどこでも名無しさん
04/06/18 15:27 .net
新しいサービスを提供して下さい。

215:いつでもどこでも名無しさん
04/06/18 18:20 .net
>>108

>PocketPCで

>2003に対応していて
>縦書き表示ができて
>青空文庫形式に対応していて
>パブリフォントが利用可能で
>フルスクリーン表示ができる

>そんなテキストビューアはありませぬか

“TTV BookReader”

PDAパブリから辿れる。

216:いつでもどこでも名無しさん
04/06/18 20:15 .net
ていうか T-time PocketPC いつのまに2003に対応したの?

217:いつでもどこでも名無しさん
04/06/19 09:34 .net
今月だったけ、対応記念キャンペーンやってたような。

218:いつでもどこでも名無しさん
04/06/20 11:11 .net
sig3でスキャン物を読んでる人は、ビューアーは何使ってますか?


219:いつでもどこでも名無しさん
04/06/23 13:01 .net
>>215
GQでFA。
マンガや小説などは回転して横480で十分読める。
原稿がそれより大きく1ページ表示が画面内におさまらないものはPDFにしてAcrobatReader。



220:いつでもどこでも名無しさん
04/06/23 19:50 .net
今やってる、クローズアップ現代を見よ

221:いつでもどこでも名無しさん
04/06/23 19:53 X5XCydTQ.net
あげ


222:いつでもどこでも名無しさん
04/06/23 19:57 X5XCydTQ.net
「電子書籍はまだ生まれたばかり」みたいな論調だな。
でもそれは間違いだね。もう結構たってる。いつまで経ってもはじまらないだけで。


223:いつでもどこでも名無しさん
04/06/23 20:09 .net
>>219
そんなこと言ってねえだろ。
「かれこれ20年ぐらいの歴史があって」とかきっちり言ってたぞ。
バイアスのかかりまくった見方はやめれ。
紙の在庫問題が今まで以上に厳しくなっている点、携帯の普及、
Librieの発売といった、今までとの環境の違いを示していただけ。

平凡社の東洋文庫の電子化の話をしていたので期待して調べにいったら
オンデマンド出版のことだった・・・ orz


224:いつでもどこでも名無しさん
04/06/23 20:11 lAOPJ++Z.net
電子書籍って、インターネットのページを取り込んで読むことはできるんですか?

それとも配信されているものしか取り込めない?

225:いつでもどこでも名無しさん
04/06/23 20:16 eZWsQCdM.net
携帯で着メロ並みに容易にダウンロードして読めるようになればいいかもな。
ただ、読みづらさはあるだろうけど。

226:いつでもどこでも名無しさん
04/06/25 02:12 .net
携帯でDLするよりPCでリンクをたどりまくってDLするほうがラク。


・・・どっかでPCやPDAを使いこなす人は携帯をいまいち使いこなせてない、って言ってたような。

227:いつでもどこでも名無しさん
04/06/25 09:45 .net
>>223
URLリンク(japan.cnet.com)

228:いつでもどこでも名無しさん
04/06/25 10:17 .net
>>224
我々PCユーザーが常に日ごろ感じてることだよね。
しかも、その普通ののPCユーザーと携帯ユーザーの間に、
PDAユーザーもいるわけだけど、少数なので無視されとりますな。

229:いつでもどこでも名無しさん
04/06/25 12:44 .net
つーか、そんなの習熟度の問題じゃねーのか?
性能だけ見れば、PCは画面は広いしキーボードもあるしで使い易い。
そんな香具師が万能ケータイ持ったって、PCの方が良いって事になる。
PCばっか使ってると、万能ケータイなんて使わんよ。
逆にPC持ってないけど万能ケータイ持ってるって香具師は万能ケータイを使いこなすだろう。
定額制の感想だって同じだろ。PC持ってる香具師ならPC関係の定額制よりパケ定額が高いと思うんじゃねーの?
PDAに関しては、ニュースには言及されてなかったな。

230:いつでもどこでも名無しさん
04/06/25 12:48 .net
>222
先日放送されたクローズアップ現代の電子書籍特集では、そういう人も紹介してたな。
カドカワがそういうサービスやってるって事と、自分の部屋がせまくなった読書好きのパパがケータイで
電子書籍を読んで満足してたり、子育て中のママが夜中に部屋の電気消してケータイでホラー小説読んでたりとか。
ようは慣れじゃないかと思う。オレなんか紙書籍の時代が長かったんで、とまどったりするが
最初からケータイデバイスのある年齢層だと抵抗が無かったりするんじゃないのか?

231:いつでもどこでも名無しさん
04/06/25 16:49 .net
自分はもういい年だし、当然紙の本の時代が長くあるわけだけど、
その違和感よりも、場所を取らないという、メリットは大きいと思う。
だから、たくさん本を読む、買う人にも充分魅力的なはずだと思うけど。
まあ、いちいちPCに向かわないと読めないと言うのは、違和感があるというか、困るとは思うけど、そこ点をカバーする専用端末や、PDAがあれば、
それで問題ないと思う。
バックライトがあれば多少暗くても問題なく読めるとか、紙の本にはないメリットもあるし。

232:いつでもどこでも名無しさん
04/06/29 01:51 .net
トムクランシーとかxmdfで無いかなー。
海外翻訳専門の電子書籍サイトあったらもっと利用するのに。

233:いつでもどこでも名無しさん
04/06/29 02:15 zT4z0Gu+.net
>>229
トムクランシー(・∀・)イイ!!
でも結構マイナーだからねぇ(;・∀・)


234:いつでもどこでも名無しさん
04/06/29 11:48 .net
結局、結構、青空文庫読んでる。
只だし、やっぱり古典として生き残ってるだけあって、面白いのが多いし。
有料の電子書籍は、最初から電子書籍として企画したものが多くならないと、駄目なんじゃないかな。

235:いつでもどこでも名無しさん
04/06/29 15:37 .net
>231
そのジレンマなんだと私は思います。
青空文庫は材料も労力もタダなので、ここまでできた気がします。

236:いつでもどこでも名無しさん
04/06/29 16:40 .net
「タダ」という脅威は青空文庫だけじゃなくて、WWW上に発表されている文章とか他にもある。
それとどう住み分けて行くかは、難しい問題だと思います。
エロも只で結構あるし、ビジュアルな物もある。
やっぱり、人気作家の、決して只では出ない、新作コンテンツをいちはやく出すしかないのではないでしょうか。
既存の出版社とは別に電子出版専門の会社が必要になんだと思います。

237:いつでもどこでも名無しさん
04/06/29 23:26 .net
>233
うん、自分もそう思う。実際、今自分が電子書籍やってる時のソースって
青空文庫かwwwの自作小説か2ちゃんねるのログだし(笑)全部タダなんだよね。
こういうのとかと競争するので、大変だと思うよ。
電子出版専門の会社も、わかるんだけど、どうやってこのタダコンテンツと競合するか。
なんか良い案ありますかね?

238:いつでもどこでも名無しさん
04/06/29 23:48 .net
競合はしてる。
そして競争になってない。
(圧倒的にただが強い)

239:いつでもどこでも名無しさん
04/06/29 23:50 .net
無いものを出せばいいだけ。
何か読みたい、ではなく、アレを読みたい、という需要を満たすべし。

240:いつでもどこでも名無しさん
04/06/29 23:58 .net
難しいですね~。
アレを読みたいってのを出すと言う事は、たのみこむみたいに専用で書いてもらうって事ですかねぇ?
原稿料とかをどうするかが問題ですね。広告収入はアテにできなそうですし。

241:いつでもどこでも名無しさん
04/06/30 00:09 .net
>>237
活字になる前に電子化されているものと思うが。
つまり、今出版されている書籍は全て、
本として出版しなければ、即刻オンラインでリリース出来る状態なのでは?

242:いつでもどこでも名無しさん
04/06/30 01:08 .net
いえいえ、技術的にはそうなんですが。
経営的にですよ。たとえばですよ、作品を書いたと。黎明期に紙媒体をスルーして電子書籍だけで出しますよ。
そう言った時に、作家の何人がそれに賛成して、会社の上の方が賛成してくれるか?と言う事です。
あのケータイメルマガの小説も、結局は紙媒体になっちゃいましたしねぇ。
もちろん、まだ古い時代の方々がいっぱいいると言うのはあると思います。ケータイとかで小説を読むのが普通の時代になったら
即刻オンラインで紙媒体より売上伸びるかもしれません。

書いてて思ったんですが、ケータイで文字を読むのが当たり前になる時代まで、もう少し待たないといけないのかもしれませんね。
学校は平等を重んじてるので、無理かもしれませんが、塾とかがメルマガやクイズ形式で問題を解かせるとか、
メインの教科書では無いけど、サブの教本を電子書籍にするとか、夏休みの感想文の作品をネットで落とさせる。
その感想文の作品もネット作家を使うとか、そういう事で浸透させると、電子書籍への道が開けるのではないかなぁと思うんですが、どうでしょうか?

243:いつでもどこでも名無しさん
04/06/30 02:34 .net
普及する為には、もっとコンテンツが豊富でないといけないワケで、
コンテンツが増える為には、企業が頑張らないといけないワケで、
企業が頑張るには、広く普及してないと難しいワケで。

俺にできる事は無理してでも電子書籍を利用して、
ちょっとでも普及の手助けをするくらいかなぁ。

思えば初めてPDAを使った時も、
ついつい紙のメモを利用したくなるのをグっと堪えて、
ノロノロとPDAに書いてたもんだ。

次は本でソレをやる。



244:いつでもどこでも名無しさん
04/06/30 02:50 .net
>240
漢だねっ!!
ある意味正論だと思う。電子書籍のスレは、どこ行ってもメーカーに文句ばかり垂れてる人が多くて
サービスが悪いとか品数が揃ってないとかで言い合いになったりしてるんだ。
漏れも、まずはフランス文庫から入ろうかと思ってるYO!エロですまんけど(笑)

245:いつでもどこでも名無しさん
04/06/30 03:45 .net
あえて言う。何度でも言う。
サービスが悪いとか品数が揃ってない
サービスが悪いとか品数が揃ってない
サービスが悪いとか品数が揃ってない
サービスが悪いとか品数が揃ってない
サービスが悪いとか品数が揃ってない

エロは永遠にマンネリだから何でもいい、とかバタイユが言ってたが、
バタイユが読みたい椰子はどうすりゃいいのさ?

246:いつでもどこでも名無しさん
04/06/30 09:20 .net
復刊.comであえなく復刊を果たせなかった本を、電子書籍で蘇らせよう!


・・・なんて、ダメか。
需要少なくても、出版社の損にはならないだろうけどな。

247:いつでもどこでも名無しさん
04/06/30 11:05 .net
>242
あえて言うな(笑)それでは、今までと同じだぞ。>240の様にユーザーもがんばらナイト。

>243
復刊物は良いと思います。
紙媒体で出そうとしても逆にコストがかかる様な本を上手く取り込めたら良いね。
SF小説なんかでも、新書カバーで出ながら、文庫本にならずに消えてしまった小説がいっぱいあって(特にカドカワ)
読みたいけど、ブクオフで買ったらハードカバーで場所が取られるのがイヤと言うのが私的にあるんです。
そういうのが電子書籍になれば良いのにな。もちろん、ちょっとは安くしてほしいです。

248:いつでもどこでも名無しさん
04/06/30 11:07 .net
>>239
紙媒体でださずに電子媒体でだけ出すとかいう、出版社(もうからない)
も消費者(アクセス手段が減る)も嬉しくないようなプランがうまく
いくと思うのはどうして?
どうもこう、「電子書籍がはやらないのは紙書籍があるからだ」みたいな、
変な考えにとらわれてるようにみえるのだけれど。

>>241
文句もでないってことは無視されてるという意味だよ。
期待があり、改善の余地もあるというふうにとったほうがよい。
無条件にマンセーすることが建設的なのでは決してない。

こういうこと言うとすぐに「アンチ」のレッテル貼りを始める輩が
いるのが電子書籍スレの通弊だが・・・

>>242
同感。

>>243
こないだNHKでやってた話では、平凡社東洋文庫のアプローチがそれに
近いね。あれはオンデマンド出版(データを電子的に保持しているだけで
製品としては印刷物になる)なので、ここで想定しているような
電子書籍とはちがうけれど、一つのステップになってくれると嬉しい。

249:いつでもどこでも名無しさん
04/06/30 11:12 .net
バタイユの没年は1962年か。
著作権切れまで、まだ結構あるな。バタイユの著作権が切れる頃には、
そこそこ使える翻訳ソフトができて、そのまま読めるようになってるかも。

ところで、誰も話題にしないけど、エロ同人マンガのオンライン販売サイトはたくさんあって、結構繁栄してるみたいなんだよね。
つまり現状でも、確立した販路を持っていない、あるいは販売の弱い著作権物はオンラインで売りたい人が沢山いるわけだ。
つまりやはり、電子出版は独自に著者の育成からはじめなければいけないのでは?

250:いつでもどこでも名無しさん
04/06/30 11:22 .net
>>245
> 紙媒体でださずに電子媒体でだけ出すとかいう、出版社(もうからない)
> も消費者(アクセス手段が減る)も嬉しくないようなプランがうまく
> いくと思うのはどうして?

出版社が儲からないと思うのはどうして?
印刷屋が儲からないのは判るけど。

それに消費者のアクセス手段だって、今の若い人なら
書店へ出向くよりケータイやPCでダウンロードする方が手軽だと感じるんじゃないかな。
特に田舎に住んでいると、取り寄せになったりするし。

誰が見ても自明というわけでも無いものを前提にするなら
もうちょっと言葉を補わないと。

それに、あんたは気づかないかもしれないが上から見下ろしたような言い方をしてる。
だから簡単に「アンチ」で片づけられてしまうんじゃないか?
(いや、オレはそうは言わんが)

251:いつでもどこでも名無しさん
04/06/30 11:41 .net
>>246
>電子出版は独自に著者の育成からはじめなければいけないのでは?
この意見には賛成だなぁ。育成等の資金をどうするか?ですが…。
プロ作家はどう思ってるんだろうか?今現在は>>245の言うとおり、プロから見ると電子媒体は美味しくないと傍目からでもそう思う。
同人ならね。電子媒体で作品売るのはメリットありますけどね。プロになったら紙媒体に移行されると本末転倒だし(笑)
>>245
いや>>239では電子媒体のみをマンセーした意見じゃ無いよ。引用先を間違えてない?
今は、電子機器で文字を読む事が普及していないので、土壌待ちかなと思ってる。そういう状況では無条件マンセーはいかんかもしれないが
>240みたいに、メーカーに文句言うだけでなく、ある程度ユーザーが歩み寄るのは建設的だと思うよ。
んで、電子書籍を使いまくって、その上でメーカーにサービスの問題を言うのが良いと思う。文句だけで使わないと言うのも何だと思うなぁ。
>>247
今の電子出版は、経費が削減されると言うだけのメリットで、印刷業等携わってる人の仕事が減る。現状ではユーザーのアクセスが減るなど
トータルではデメリットかな?と言う雰囲気に見えます。印刷業者を切っても良いけど、ヘソ曲げられて印刷してくれなくなったら困るし。
だからこそ、ユーザーが電子機器で文字を読む風潮が広まるのが大事かなと思ったり。

252:いつでもどこでも名無しさん
04/06/30 11:52 .net
>>247
だって紙書籍のほうがどうみたって桁ちがいに市場広いよね?
紙で売れないものを電子書籍で出してもやっぱり売れないし、
電子書籍で売れるものは紙でも売れるだろ。(電子書籍でないと
実現不可能で、かつその点が売りになっているものを除く。それは
「電子書籍」と呼ばずに一般のソフトウェアとして扱われそうな
気がしているけれども)

さすがにこれは自明としてよいと思うがいかに。

それが自明でないにしても、わざわざ市場の狭いほうにだけ
投入することに何の意味があるのか説明できるのかい?

見下したように見えるのは不徳のいたすところというやつだが、
そうやって本質でもなんでもないところにだけ噛みつくことには
何の意義もないぞ。


253:いつでもどこでも名無しさん
04/06/30 12:04 .net
>249
まぁまぁ、>247では無いけど、確かにちょっと言い方に難アリとはオレも思う。
せっかくの良い意見も、反感買いそうな言い方だと、勿体ないぞ。
指摘されたのなら、もうちょっと考えた方が良いと思う。
本当は>247みたいに電子書籍の意見を書きながら、ちょいと指摘するのがスマートなんだろうけど。
すまん。

254:いつでもどこでも名無しさん
04/06/30 12:07 .net
>>248, >>249
製造・在庫のリスクがないというのは電子書籍の大きなメリットだと思うけどね。
今のところは、そういったビジネスモデルが確立していないだけのことであって
市場なんてのは最初は小さいものだ。そんなのはどの商売でも同じ。
PC業界だって、小売りとの関係がどうこう言っていたが、Dellが成功したら
みんなオンライン直販をやりだしたじゃないか。
誰かが風穴を開けたら一気に傾くと思うよ。

結局、本質的に電子出版が儲からないと言ってる人はいないよね。

>>249
見下ろしたように云々ってのは、あんたが「アンチ呼ばわりされること」を
気にしているようだったから、「表現を考えてみたら?」と提案してみたまで。
そこへ「噛みつく」とか言うからまた(ry

255:246
04/06/30 12:08 .net
>>248
マンガの場合、プロと同人出版の境目がかなり曖昧で、
プロでも、同人誌を出しているケースが結構ある。
結局、商業誌としては売りにくいネタ、パロディ、などがあり、
規模的にも、商業誌としては成立しにくい場合、
同人誌を発表の場として選んでいるのだと思う。
即売会など販路がある程度確立してる事もあるし。
ようは、著作権者はメリット、デメリットを考えて自分で選択できれば良いと思うのだけど。

256:いつでもどこでも名無しさん
04/06/30 12:23 .net
>>251
電子書籍の場合風穴はとっくにあいているわけだが、ちっとも傾いているようにみえないわけで。

意地悪くみれば「ビジネスモデルが確立していない」は「商売にならない」の雅語にすぎない。
「本質的に」儲からないわけではないだろうけれど、ちょっと楽観的にすぎるように思う。

257:いつでもどこでも名無しさん
04/06/30 12:26 .net
>251
確かに、在庫に関しては経済的メリット以外のがあると思います。
こないだの電子書籍のクローズアップ現代の本の破棄シーンなんか、結構ショックでしたよ。
紙がもったいない!と思いましたね。後で再利用するにしてもですよ。そういう意識に訴えるとか。
あとは誰が風穴を開けるか?ですね。
どこも電子書籍やってますけど、風穴を開けたいと言うより電子書籍時代になったら乗り遅れ無いようにと
そんな消極的な雰囲気にしか見えないのがどうもニントモカントモです。
>252
これは>251への意見でもあるんですが、著作者も大資本に飲み込まれて、紙で出す方が儲かるんだ!
…なんて事だと、まだまだと言う感じしますね。
今は、たくさん売るには紙しか無いんだ!みたいな感じですので、その意識をどうやって逆転させるか…。
新人作家を積極的に電子出版で登用して世の中に出す。…くらいしか私には考え付きません(苦笑)

258:いつでもどこでも名無しさん
04/06/30 12:29 .net
電子出版の最大の問題はコピー取りやすい事じゃないかな。
不正コピーが出まわって、電子のも紙のも売れなくなったら最低だから、
あんまりやりたくないんじゃないかな。


259:いつでもどこでも名無しさん
04/06/30 13:18 .net
>>255
それもあると思う。nyの話見てたら、企業にとってはガグ


260:ブルな話かもね。 不正コピーが問題にならない程の値段で売れば良いのだろうけど、それもできなそうだし。 一般書籍の板で本の価格が高いと言うスレを読んでいたらそう思ったよ。



261:いつでもどこでも名無しさん
04/06/30 13:22 .net
なんか、電子書籍ってのはメインに出られないけど、同人や新人さんや在庫を抱えたくない送り手の人々。
そういう方面に大活躍するって感じがしてきた^^; 住み分けって感じでしょうか。
ユーザーだと、デジモノが好きとか部屋に本が置けないって人専用に生きていくのが良いのかもねぇ。

262:252
04/06/30 13:39 .net
>>257
そう言う人専用かどうかはともかく、ギミック好きなオタクちゃん向けから、
入るのが良いんじゃないかなとは思う。
紙の本に対して、デメリットも多くあると思うけど、それにあまりこだわらない、
新しいモノ好きの人がまず、当面の顧客になることは間違いないのだから。

263:いつでもどこでも名無しさん
04/06/30 13:44 .net
今、オレのノートPCには百科事典が4種類入っていて、
非常に重宝しているんだが、
同じノリで世界文学全集とか日本文学全集とかが
電子化されればなと思う。
いつでも好きな時に読めるのがいいが、
本を置く場所はとられたくないという需要な。

264:いつでもどこでも名無しさん
04/06/30 13:52 .net
>>259
そう思う。
でも値段が高いと、貧乏なので買えない。
紙の本の1/10から1/3くらいでないと厳しい。
というか文学全集なんか、図書館くらいしか買わないから、
個人向けなら、うんと安くしてもらわないと買えない。

265:いつでもどこでも名無しさん
04/06/30 14:05 .net
絶対的な価格の高い安いは、ちょっと置いといて。
相対的に紙本の価格を高くすればいいんじゃないか?と思いはじめた。
例えば、紙媒体のある本が1,000円だとする。それを電子書籍700円にするのでなく
1,000円を電子書籍の値段にして、紙本を1,400円にしたらどうかと言う事。

図書館にしか置いて無さそうな本の場合、レンタルビデオみたいに、図書館向けにはある程度値段を取って、
個人には安くってのはどうかとか思ったり。ただし、紙媒体は図書館だけ。個人販売はデータのみ。

266:いつでもどこでも名無しさん
04/06/30 14:08 .net
>>259
これに関しては、今後「電子辞書」の部類になるのかなぁと思ったり。
今の電子辞書が辞書以外にも百科事典みたいなのを取り込んでいる現状をみてるとそう思う。
VerUpができないじゃないか!と怒る御仁もいるかもしれんがPCみたいにフラッシュメモリにするとか
差分はSDカードでとか、そうなっていきそう。

267:いつでもどこでも名無しさん
04/06/30 14:09 .net
URLリンク(www.aucfan.com)
モバイルギア、:モバイルで、ほぼ専用みたいに使うのによさそうかと。
本の仕入れはネットからLANとかで。

268:いつでもどこでも名無しさん
04/06/30 14:10 .net
>図書館向けにはある程度値段を取って、
個人には安くってのはどうかとか思ったり。ただし、紙媒体は図書館だけ。個人販売はデータのみ。

図書館の利用増えてる感じだし、これは考えなければいけないかもね。

269:いつでもどこでも名無しさん
04/06/30 18:01 .net
なんか願望だけを語ってるような気がするんだが。

270:いつでもどこでも名無しさん
04/06/30 18:16 .net
>>265
それなら何度でも 。
サービスが悪いとか品数が揃ってない
サービスが悪いとか品数が揃ってない
サービスが悪いとか品数が揃ってない
サービスが悪いとか品数が揃ってない
サービスが悪いとか品数が揃ってない

271:いつでもどこでも名無しさん
04/06/30 19:17 .net
電子書籍のほうが紙よりもすぐれてるんだったら、当然高くても買うんだよな。

272:いつでもどこでも名無しさん
04/06/30 19:19 .net
なんか一人連呼してるヴァカがいるな。

273:240
04/07/01 01:30 .net
ぶっちゃけ>>266の気持ちもヨク判る。

昨日、書き込んだ後、
早速電子書籍を購入してみたんだけども、、、

なかなか探してる本は電子書籍で無かったり、
あってもPDFばっかりだったり。

で、やっと見つかったと思うと会員にならないと買えないとか。
まぁ会員になったんで、これからは無問題なんだけどね。

で、俺のへっぽこCLIEじゃメモリが足りないらしく、
挿絵が「網掛け」になることもしばしば。

ってなワケで、これからは携帯で読む。
まだまだ不便だけど、期待してる�


274:シ電子書籍!!



275:いつでもどこでも名無しさん
04/07/01 02:12 .net
>269
相変わらずあんたは漢だな(笑)。
オレはフランス書院なので、もう欲しいのいっぱいだ。
小遣いが足りないくらいだ( ´Д`)女教師か人妻かってトコだぜ。 すまんなエロでよ。
>240氏のケータイってドコモか?なんかこないだのクロ現でカドカワが
ケータイで本を読ませる事をしてるみたいな事書いてあったぜ。

…後ろ向きの意見ですまんが、CLIEって3つのPDA(ザウ、PPC、Palm系)の中で
一番電子書籍に向いてないんじゃないかな? すまんな気分悪くしたら許してくれ。
携帯電子書籍で良いjavaアプリとかサイトあったら教えてくれ。

276:いつでもどこでも名無しさん
04/07/01 09:40 .net
>>270
オレはPPCユーザーなんだけど、
クリエは解像度が高くて、羨ましいんだけど、
どの辺が電子書籍向けじゃないの?

277:240
04/07/01 10:42 .net
>>270
携帯はボーダフォンのV601SH。
電子ブックリーダが元々入ってるんですよ。
CLIEと違って、電車で読んでても恥ずかしくないのがポイントかな。
マナー悪いけど。

CLIEが向いてないのかどうかは、置いといて、
メモリの空きが1MBあっても、絵が表示されない事があるのは事実。
・・・読んでる本の挿絵がデカ過ぎなのかも。




278:いつでもどこでも名無しさん
04/07/01 11:43 .net
マナー違反は恥ずかしくないという考え方?

279:いつでもどこでも名無しさん
04/07/01 11:47 .net
電車の中で携帯を利用するのは、通話でなくてもマナーが悪いのか、orz。
PDAとしてつかえないじゃん。

280:270
04/07/01 11:52 .net
>Palm系
オレはVisorユーザーだったんだが、Palm系はブックリーダーのFSWが少なく、
あったとしてもテキスト以外の対応フォーマットの種類が少ない事からそう思ったんだ。
PDFリーダーも無さそうだし。まぁ、他のPDAでもpdfはなかなか本格的には対応してないんだが。
ただ、>272でリーダーが付属しているとか書かれているので、その性能によってはCLIEも他以上に向いているかもしれない。
どのくらいの性能なんだろうか?お聞きしたい。

>SH系
シャープ系の携帯電話はブックリーダー付いているのが多くて良いね。SH31とか欲しかったよ(オレもボーダ)。
SH31は友人が持ってたので、いろいろと聞けたのだが、V601SHのブックリーダーはどのくらいの性能なんだろうか?


281:いつでもどこでも名無しさん
04/07/01 11:56 .net
>273
恥ずかしくないと言うのは、電車の中で携帯電話を操作をするのは、今や誰もがやってるから違和感無いと言う事だろう。
他のPDAスレとかで、PDAを操作していると、他の人の視線が気になると言う書き込みを読んだ事がある。

>274
オレが利用している私鉄は優先座席付近で携帯電話を使用していると車掌等に注意される。
それ以外は音声通話していなかったらOKみたいだ。電車については携帯電話の操作については統一見解になっていなかったっけか?

282:240
04/07/01 14:21 .net
一応、オフラインモードになっているから、
”隣の人がいきなり倒れる”って事にはならないはずなんだけど、
やっぱ印象悪いと思う。反省。

俺、CLIE触ってて「携帯しまわんか!」と知らん爺さんに注意された事もあるんで、
車内でデジモノってのがイメージ悪いのかもしれないね。

どっかの書店が文庫型のブックリーダとか出してくれないかな。
フィルム液晶で、本物の文庫と見間違う程の。
ブックカバーとかつけれてカワイイ奴で。

女性に普及したら、コンテンツも豊富になるような気がするのになー。


283:いつでもどこでも名無しさん
04/07/01 15:41 .net
CLIEは携帯に見えるな

284:いつでもどこでも名無しさん
04/07/01 16:24 .net
本を読むのは若年層だろう。
今時女性でも、それほどモラトリアムじゃないだろうし。

285:いつでもどこでも名無しさん
04/07/01 16:33 .net
>>279
本を読むのがモラトリアムて。
意味判って言ってますか?

それとも、「釣りだった」って言い出しますか?

286:いつでもどこでも名無しさん
04/07/01 17:00 .net
>>262
一理あるが、オレとしては現在の電子辞書は
PCとデータが共有できないので使えない。
せっかく文学全集が入っていても、引用できないのではなあ。
今後、電子辞書がPDA的に進化してくれればなと思う。

287:いつでもどこでも名無しさん
04/07/01 17:11 .net
>>281
しかし、引用できるのと引用できないのでは多分値段が違ってくると思う。
電子辞書みたいな文学全集、引用不可、なら既存の出版社でも、出しても良いかもと思うかもしれないけど、
自由自在に引用切り出しが可能となると、難色を示す事間違いなしだと思わない?

288:いつでもどこでも名無しさん
04/07/01 17:12 .net
>>277
俺もオフラインモードにはしてるんだけど、それが相手に伝わらないところが
問題なんだよね。マナーってやつは、実害をおよぼさないという以外に、相手
によけいな心配をさせないところまで含んじゃうわけで。

携帯会社とかで、「こういうときはオフラインだから大丈夫」みたいな啓蒙
活動をしてくれると肩身の狭い思いをしなくて済むのだけれど、それももう
ひとつ見通し暗いかな。


CLIEが携帯にみえるってのは盲点だな。たしかに縦長の二つ折れでカメラ
までついちゃってるとそう見えるかも。
知ってれば「そんなデカい携帯が今どきあるかい」と思うんだろうが。

ゲームボーイに見えるリナザウとどっちがいいだろw




289:いつでもどこでも名無しさん
04/07/01 18:18 .net
PDAをケータイと思って、ジジイに注意されたら。たぶん漏れならケンカしてると思うな(笑)。

290:いつでもどこでも名無しさん
04/07/01 18:24 .net
>>284

「車内で携帯を使うな」
「誰が使ってるんですか?」
「おまえだ、おまえ」
「へ~どこで?」
「わ、わしを愚弄するか、こわっぱめ!(大興奮)」
「これ携帯じゃないですよ~ん♪」

これぐらいにしとけ。

291:284
04/07/01 18:30 .net
>285
そうだな(笑)
ケンカして大乱闘になって、死んでも困るんで、そのくらいにしとくよ(笑)
※と言うか、優先座席に近寄らなければ良いんだけど。

292:いつでもどこでも名無しさん
04/07/01 19:37 .net
>>280
悪かった。女性の場合は、モラトリアムというのは正しくない。
但し、言い訳をするなら、ここでは明治以前の女性像を指している。

文芸は男子一生の事業とするに足らざる乎、と問うたのは漱石だった。
彼がそう問わざるを得なかったのは、
立派な男は本なんか読んじゃいけなかったってことらしい。

>フィルム液晶で、本物の文庫と見間違う程の。
>ブックカバーとかつけれてカワイイ奴で。
ら抜きは勘弁してやるが、なんでそんなものが女性に売れるのか逆に聞きたい。
そう思ったのは、「子供だまし」は女性にも通じるという考え方かと疑いたくもなる。

293:280
04/07/01 20:15 .net
>>287
>>279>>277へのレスだったのか?
オレは>>277じゃないので「ら抜き言葉を勘弁」してもらわなくて結構だが、
ま、それはどうでもいい。

どうもあんたの話は何が言いたいかわかりにくいが
「本を読むのは若年層かモラトリアム人間だ」でいいのか?
だとすると、それは大間違いだといっておく。

それと、今の世の中、見た目重視の人間は思ったより多いぞ。
それがいいことだとはオレも思わないけど。

294:いつでもどこでも名無しさん
04/07/01 21:04 .net
>>288
違うのか?
自分に限って言えば、乱読したのは大学までだった。
今も本を読まなくはないが、娯楽として読むことは殆ど無い。

見た目は重要かもしれないが、礼節を知るのは衣食足りてからでいい。
体裁は良くても、もっとサービスとタイトル数が無ければ話にならん。

295:いつでもどこでも名無しさん
04/07/01 22:40 .net
なんかこう、>>287がどこでそんな妄想を獲得したのかが気になる一方で、
スレ違いだから失せてもらいたいという気持も強い。


296:240
04/07/01 22:43 .net
>>287
俺的には子供騙しじゃぁ無いぞ?
実際リブリエとかΣbookとか、惜しいな


297:コンチクショー!とか思ったし。 それに「これだったら女性にバカウケ!」とも思って無いよ。 本を模してるってのは、見た目にも用途が解り易いし、 シンプルで良いかな?と。 「携帯しまえ!」とも言われなさそうだし。 俺の周りだけかもしれないけど、 女性にPDAは、ハードルが高いらしくて、 「へー、そんなんで本読めるんだー」 「ハードカバーとか電車で読みづらいから、 そーゆーのはイイかもね」とか言うんだけど、 「本体高いし、難しそ~」 とも言うんですよ。 電子書籍閲覧のみの機能で、小さくて、安価で、 簡単操作だったら、それこそ彼女達も買うかな~?って思っただけ。 何にせよ、気に障ったんなら謝るよ。ごめんね。



298:いつでもどこでも名無しさん
04/07/01 22:52 .net
>>289
ハードメーカーは馬鹿だからカッコからしか入れないんじゃないかな。


299:いつでもどこでも名無しさん
04/07/01 23:07 .net
>電子書籍閲覧のみの機能で、小さくて、安価で、 簡単操作だったら、それこそ彼女達も買うかな~?って思っただけ

小さくて、安価で、簡単操作、それでいて十分な性能機能を持った小型端末。

こういうのが一番難しい。

大きさは、文庫くらい。
値段は、3000~5000円くらい。(内容によっては10000円くらいまで)
PCか携帯、あるいはキオスク端末につないで、本をダウンロードできる。
乾電池駆動(単4×2)で20時間くらい利用可。
ダウンロード販売される電子書籍の値段は、100円くらいからあり紙の文庫本より安価。

と、この位にならないと、女の人は買ってくれないと思う。

やっぱり電子ブックリーダーは、PCか携帯などすでに普及しているもので考えないと端末が高くて買えないと思う。
現在最も有力なのは、課金システムも確立していることだし、携帯かな。
PDAはPC向けのおまけで作ってもらうことにして。


300:いつでもどこでも名無しさん
04/07/01 23:28 .net
別に女の人と限定しなくても、今のままじゃ普通の人はまず買わないだろ。


301:いつでもどこでも名無しさん
04/07/01 23:30 .net
そうだな。未来はともかく、ここ数年で女性達が満足するようなのは無理だと思う。
それこそ、最初はオレ達の様なデジモノ好きな人々を対象にしてもらって、女性向けには
携帯電話に機能をのっけてもらうと良いんじゃないかな?携帯電話はほぼ女性向きでデザインされてっぽいし。
そこにまわすお金があるなら、それこそサービスと品揃えに資本を使ってもらうと良い。
女性達には、逆に携帯の方が良いんじゃないかな?とか思う。たとえば料理のレシピ本なんか携帯電話にダウンさせたら
喜ぶ彼女達がいるんじゃないかな?スーパーマーケットでも携帯電話なら広げやすいだろうし。

302:いつでもどこでも名無しさん
04/07/01 23:37 .net
>294
普通の人のボーダーが問題と思ったりする。
例えば、紙本世代の人の電子書籍への要望は恐ろしくボーダーが高い。
友人に聞くと、大きさや重さ、そして電池のもちや画面の液晶まで事細かに指定する。
スペックを聞いてると、100年先の話か、電子書籍をツブしたいだけの難癖かと(笑)

だが、携帯やPDAでテキストを読んでいる方に聞くと、ボーダーはかなり変わってくる。
あと5年かなと思わされるスペックだ(笑)

そんな感じで、携帯電話で文字を多読する世代が上がってくるとボーダーも変わってくるんじゃ無いかな。
そして、電子書籍の技術が上がってくるラインとボーダーが下がってくるラインが交差するときが来ると思うな。

303:いつでもどこでも名無しさん
04/07/02 00:16 .net
むしろスペックはこんくらいでもいいから読めるもん増やせと。

304:いつでもどこでも名無しさん
04/07/02 00:21 .net
シャープのvoda向け携帯で利用できる電子ブックはすでに、
パッケト代のいらないキオスク端末(ファミリーマートのファミポート)でのダウンロード販売が始まっている。
あんまり知られていないし、利用している人みたことないけど。
同じキオスク端末でPDA向けのもあるみたい。

まだ、買ったことがないんだよね。
今度絶対なんか買います。

305:いつでもどこでも名無しさん
04/07/02 00:28 .net
XMDFのやつでしょ。ザウルス文庫で買えるもののうちのごく一部


306:しか 扱ってないあたりがいまいちなんだな。 もうちょっと揃えてくれてれば、ちょっと通りがかりに買ってみようかと いう気にもなるんだが。



307:いつでもどこでも名無しさん
04/07/07 16:30 .net
>>282
そうでもあるまい。

辞書で言えば、電子ブックもEPWINGもシステムソフト電子辞典も
平凡社世界大百科も…
要はPCで使う前提のはぜんぶ引用可能じゃん。

電子辞書はスタンドアロン使用が前提の専用機なので、
データ引用ができないだけでは?

まあ値段が違ってくるのはあるかもね。

308:いつでもどこでも名無しさん
04/07/07 17:38 .net
ふと思ったんだが、PCソフトとしての電子辞書と、ハードウェアとしての電子辞書。
これ、どっちが売れてるんだろうか?PCソフトだと、PCを持っていればかなり安く手に入るだろうけど。
PC持ってない学生なら、ハードの方がありがたいだろうし…。
その売上によっても変わってきそうな気がする。

309:いつでもどこでも名無しさん
04/07/07 18:19 .net
元々、辞書や百科事典は引用可のものだから引用されるのはかまわないけど、文学全集はそうでないから、同じだとは思っていないと思うよ。
少なくとも自由自在に引用切り出しの出来る、文学全集の電子出版には、
抵抗があると思うよ。

310:いつでもどこでも名無しさん
04/07/08 01:41 .net
>>301
そりゃ当然、専用機でしょ。
爺婆ニーズも満たしてるし、学生が通学鞄に入れるっていう需要も満たしてるし。

PCが普及していても、常時電源ONにしている人たちは少数だと思うし、使いたい時に電源スイッチひとつで、調べ物ができる専用機が、一般向けでしょう。



311:いつでもどこでも名無しさん
04/07/08 10:44 .net
ソフトだけだからって安いわけでも特にないしね。


312:いつでもどこでも名無しさん
04/07/08 14:37 .net
電子辞書を含む、電子書籍が何で足踏みしてるかと言うのは、今の電子辞書の件もそうだが、
個人や企業の、それぞれの思惑がかなり違ってて、統一しにくいというのがあるのかなぁと思ったり。

313:いつでもどこでも名無しさん
04/07/08 18:25 .net
>>305
やれやれだぜ。
この際どっかが抜け駆けして、
十分な目録を簡単決済のText/HTMLで流してくれないかなと。

314:いつでもどこでも名無しさん
04/07/08 23:05 IWShEKLq.net
電子書籍の足踏み理由は、読みたい本がないからだ。


315:いつでもどこでも名無しさん
04/07/08 23:21 .net
>307
うむ、その気持ちはよくわかる。しかし、まだまだ黎明期。
こういう時は、せめて現在発売されている中からでも何かを利用する事が大事かなと思ったり。

316:いつでもどこでも名無しさん
04/07/08 23:52 .net
      __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->    さすがゴッグだ、
   /_`シ'K-──‐-、l∠ イ       電子書籍に漫画がないけど
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤      なんともないぜ!
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|       
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|

317:いつでもどこでも名無しさん
04/07/09 02:17 .net
>309
あるよー。つーか、何をもってして電子書籍と言ってるのか不思議。
URLリンク(slashdot.jp)
上は「/.」jと言うニュース掲示板みたいなモノだが、先日青空文庫七周年の記事が掲載されていたが、読んでると
「ケータイで読めるから電子ブック(シグマの事らしい)はいらないなぁ」とか「シグマとリブは貸し本だし」とか、変な意見が目立つ。
電子書籍はデータの事で、ケータイやシグマやリブリエやPDAやPCは、ただのハコモノ。で、シグマの記述は間違い。
そのデータをどうするか?って事が問題なのに、なんかしらんがハードや用法にこだわってるのが、どうもなって気がする。
マンガでも、いくつかのオンラインショップで画像やPDFとして売られているのがある。
電子書籍は、そういったいろいろのユーザーの満足度を個別に満たして大きくならないと使い物にならないのかもしれない。
でも、そうなると、黎明期はまだまだ抜け出せそうにない様な気がする。

318:いつでもどこでも名無しさん
04/07/09 02:54 .net
読みたい本があればいいんだが、、、、、
いわゆる新刊は、全然電子書籍じゃ出てないだろ?
これじゃぁ、、、電子書籍なんて廃れる一方だよ。

319:いつでもどこでも名無しさん
04/07/09 03:26 .net
>>310
スラドってことはフリーソフトウェア寄りだし。
LiblieにLinuxを載せるほうが萌えだろうな。

320:いつでもどこでも名無しさん
04/07/09 14:18 .net
スラドの連中にまともな議論を求めるほうが無茶。

321:いつでもどこでも名無しさん
04/07/09 23:22 .net
>311
こんなのできないだろうか?
新刊は今は無理かもしれない。紙の方が良いって人多そうだし。
そこで、たのみ.comみたいな電子書籍で復刊専用のサイトみたいなのを作って、そこで復刊のリクを受け入れたり
復刊情報や、出版社側が復刊のアンケートをとったりで、電子書籍は、まずは復刊比率を多めにする…。

322:いつでもどこでも名無しさん
04/07/10 02:50 .net
>>314
復刊か~。
出版社が無くなったトコとかあるしねー。
そういうのが復活してくれたら良いかな。

後、昔あった「ゲームブック」ってやつ。
あれ電子書籍で復活しないかな。
110へ進め!とかリンクでさ。移植大変か。

323:いつでもどこでも名無しさん
04/07/10 02:54 .net
>>315
110を選択(反転)して検索、ならコンバートの必要なしかと。

324:いつでもどこでも名無しさん
04/07/10 03:04 .net
>>316
>>315が言ってるのはHTMLにしてWebブラウザで遊べる物なんじゃないかな。
で、そのコンバートはけっこう機械的にできると思う。
元データが電子化されていればな。

325:いつでもどこでも名無しさん
04/07/10 03:20 .net
>317
それ面白そうだね。
ハイパーリンク程度なら、どのマシンのブラウザでもいける気がする。
漏れの場合、当時のゲームブックの時、反則して途中読んじゃったりで、ゲームにならなくて(笑)
ハイパーリンクで途中読めなくしてたらズルしなくて良いかもしれない。

326:いつでもどこでも名無しさん
04/07/10 03:21 .net
出版のしくみって知らないけど、
やっぱ、どっかでデジタル化するもんなんかな。
くそーゲームブックまたやりてーなー。

スレ違いだけど、
「魔法使いの丘」が「シャムタンティの丘を越えて」って名前で再販されてた。
再販は良いけど、なんでデカくなってんだよ。
遊びにくいってば。



327:いつでもどこでも名無しさん
04/07/10 03:25 .net
>319
ゲームブックの再版については、今週の週刊アスキーの「カオスだもんね」でネタにしてたよ。
いろいろと大人の事情があるみたいだね(笑)

328:いつでもどこでも名無しさん
04/07/10 03:27 .net
ゲームブック電子化(html化)だけど、サイコロとか食糧の数の上下はjavascriptで出来るのかなぁ?
あと、途中で入手したアイテムはどう処理すれば良いだろうか?

329:いつでもどこでも名無しさん
04/07/10 03:36 .net
>>321
アドベンチャーシートを印刷して手書きじゃよ。

330:いつでもどこでも名無しさん
04/07/10 05:37 .net
PDAなんだから、普通にメモアプリを使っては?

331:いつでもどこでも名無しさん
04/07/10 10:09 .net
実際にゲームブック復刊するんだったら、windows、mac、CE、クリエ、携帯などにそれぞれゲームブックのシナリオプレーヤーを作ってそれを無料配布、データを有料で販売すれば良いじゃん。

332:いつでもどこでも名無しさん
04/07/11 00:09 .net
普通にゲーム化するんじゃなぜいかんのだろう...?

333:いつでもどこでも名無しさん
04/07/11 01:59 .net
>325
それを言ってしまえば、ゲームブック自体が不要じゃないですか(笑)
ただ、ゲームブックと言うのは、TVゲームみたいなビジュアルメインでは無くて、
あくまでも想像で物語を読みながら楽しむもの。
そういう事だと思うよ。

334:いつでもどこでも名無しさん
04/07/11 02:17 .net
>>326
コストの問題かと。
一旦出版過程で電子化されているものをそのまま出せば、元出はほぼ0で済む。

コンテンツの保護なんて必要ないんだ。ネットの慣習を知らないんだろうな。
断りなく転載を禁じます、と、いつも通り一文添えれば十分なのに。

335:いつでもどこでも名無しさん
04/07/11 02:17 .net
>>325
HTMLだったら機種依存がないということだろ。
少しは頭を使え。

336:いつでもどこでも名無しさん
04/07/12 12:45 .net
なら、なんでシナリオプレーヤーを実装するなんて話がでてくるんだ?

337:いつでもどこでも名無しさん
04/07/12 12:47 .net
>>329
HTMLを言い出したヤツとシナリオプレイヤーを言い出したヤツが別人なんだろ。
ホントに頭を使えよ。

338:いつでもどこでも名無しさん
04/07/12 12:48 .net
HTMLでつくりたいんならつくればいいじゃん。
なんで電子書籍のスレで延々と話をしてるの?


339:いつでもどこでも名無しさん
04/07/12 13:01 .net
>>331
おいおい、自分がバカを晒しておいて何を言ってるんだ?
流れを読めば明らかに電子書籍関連の話題だろうが。

340:いつでもどこでも名無しさん
04/07/12 13:08 .net
すでに存在するテクノロジをあたかも存在しないかのごとく
議論してるのがずっと不思議だったもんで。
結局、ニーズがないから存在しないだけなんでしょ。

341:いつでもどこでも名無しさん
04/07/12 13:22 .net
口を出すたびに突っ込まれてるくせに
なんで上から見下ろしたような語り口で言ってるの?

そもそも、技術開発の話など誰もしていない。
既存のものをうまく組み合わせて電子書籍が作れないかと
アイデアをだしあってるところだろ。
そりゃ中には技術的な部分が不得意な人もいるかもしれんが、
少なくともおまえのようにバカのくせに知ったかぶりをする人はいない。

ニーズがないから出ないものもあれば、
ニーズに気づいてないから出ないものもある。
話してるうちに新規開拓できそうなネタが出てくるかもしれない。
今存在していない商品はすべてニーズがないとでも思ってるのか?

テクノロジとかニーズとか言ってみたかっただけだろ。

342:いつでもどこでも名無しさん
04/07/12 13:44 .net
で、結局誰が同一なんだ?
329=331=333か?
まぁ、確かに電子書籍のスレではあるが、ゲームブックの話が出たんで、これならユーザーでもうまくすれば作れるかな?
…と話題に乗っていた。普及させるならユーザー側も作ることができないとダメだと思ってるから。
ニーズが無いと言うが、無い無いと言わずに、ユーザー側からも何等かのアプローチは必要だと思う。
>334氏の言うとおりだと思う。まぁ、コイツは何でも与えられて満足するしか脳が無いヤツなんだなとも思ったが。

343:いつでもどこでも名無しさん
04/07/12 16:59 .net
ないないと言ってるんじゃなくて、あるものをないと言い張るおまえらの
考え方が理解できんと言っとるんだがね。
まあ目障りらしいんで消えまっさ。わるかったね。

344:いつでもどこでも名無しさん
04/07/12 17:02 .net
といって、本当に消える香具師ってどれぐらいいるんだろうな。実際のところ。



345:いつでもどこでも名無しさん
04/07/12 17:52 .net
消えてくれるなら、それで良いよ。蒸し返して現れられても困る品。
じゃぁ、以下何事も無かったように…。新しいネタあるなら振ってください。

346:いつでもどこでも名無しさん
04/07/13 00:35 .net
なんでもいいから、新刊を電子書籍で出せ!
そうすれば、PDAも復興するし、電子書籍の価値も上がる。
古い作品ばかりの今の現状では、どう考えても電子書籍が
流行る理由がない。
まぁ、多分、コピー問題を恐れているから古いものしか
出せないんだろうけどな・・・

347:いつでもどこでも名無しさん
04/07/13 03:02 .net
>>339
そうだなぁ。その意見も言えるとは思う。
でも、おっしゃる様に新刊をコピーされたら困るんで、やらないんだろうね。
自分は、どっちかと言うと「紙媒体はそろそろ減速させろ」「自分の部屋に本の置場が無い


348:」 この2点で動いてるので、新刊欲しさに紙本を買うと上に反するのでジレンマなんだよねぇ。 メーカーは消費者を信頼していないんだろうな。まぁ、ny問題みてると仕方ないと思うが。



349:いつでもどこでも名無しさん
04/07/13 03:05 .net
電子本を売ってるサイトはいろいろと見つけるのだが、それぞれが小さいのと、
売ってる出版社がばらけてるので、サーチがしんどい。webページで本を探すのも
かなり目が疲れるんだ。いや、確かにもうジジイだけど(笑)
電子書籍のアマゾン.comみたいなのか、電子本検索専用サイト無いかなぁ?
あ、私はPPC(G-FORT)とT-TIMEで電子本読んでます。

350:いつでもどこでも名無しさん
04/07/13 03:07 .net
>>339
誰が読むんだ?みたいな新刊は出てると思うが。
街中の小さな本屋レベルの品ぞろえで、絶対量が少ないのが問題かと思う。

351:いつでもどこでも名無しさん
04/07/13 03:20 .net
>>342
新刊の中でも「これはコピーされない/されても痛くない」って本ですね(笑)
確かに、タイトル見てても欲しいとは思わないなぁ。

352:いつでもどこでも名無しさん
04/07/13 11:37 .net
俺の周りの連中に聞いてみると、電子書籍を読もうとしない一番の理由って
どうも視認性なんだよね。品揃えは実際に電子書籍を購入してる人たちが持つ不満だと思う。
ようやく視認性に優れた端末(Σブックやリブリエのような専用機、VGA液晶のPPCなど、
あるいはQVGA携帯)が出始めてきたから
そろそろ本格的な市場として立ち上がろうとしてるのかな。
で、みんなが言うように、ここで各社が品揃えを充実させないと
せっかく新規に取り込めそうな客が逃げてくよ。
ある程度のコピープロテクトがあれば音楽におけるmp3ほどのリスクはないはずだから
本気でがんばって欲しい。
一度電子書籍の便利さを味わっちゃうと、本はなるべく電子書籍で、ていうやつが
それなりに出てくるはずだよ、俺みたいに。


353:いつでもどこでも名無しさん
04/07/13 13:51 .net
大ベストセラーとなった、恋愛小説『世界の中心で、愛をさけぶ』。この出版界大注目の片山恭一の最新作が、なんといきなり電子書籍化! 話題の作品『もしも私が、そこにいるならば』です!

それなりに新規ユーザーについて考えてるんじゃない?
トップに近い人間の判断が無きゃ大々的な予算は組めないけど、
電子書籍な部署は必ず存在するんだし、自分の部署潰したいやつなんていないし、
がんばって居るんだろうねというのはなんとなーく感じる。
おれは紙の本ダイスキで版元入っちゃったくらいなんで、
デジタルオンリーは困るけど、現状の電子書籍は、版元ががいざって時のために
維持しているだけに見えちゃうし、ユーザーから見るとツマランのよね。

354:339
04/07/13 19:45 .net
とりあえず、新刊ってことでさ・・「蹴りたい背中」を買って読んでみたんだよ・・・
でも、俺には合わないらしくて、あの作品のよさが今ひとつわからないんだよな・・・
やっぱり、 >>343 の言うとおりなんだと思う。


355:いつでもどこでも名無しさん
04/07/13 21:11 .net
>>346
あれは話題の新刊の中でも、すぐに電子書籍化してるよねぇ。
なんかウラがあるのかな?と思ったんですが…読み手を選ぶ本なのかな?
私は「バカの壁」を探してますが、リブリエで読める以外無さそうですね。
できればテキストファイルが良いのですが…。

356:いつでもどこでも名無しさん
04/07/13 23:03 .net
コピー防止技術を確立して、普通の新刊が7割程度の
値段で読めれば、俺はもう文庫は買わない。
本は読みたいけど場所を取るのが嫌だ・・・っていう香具師は
けっこう多いと思うし、そういう人にアピールできればいくらでも
流行ると思うんだけど・・・残念っ!! 
PDA自体廃れてるじゃん・・・斬りっ!!

357:いつでもどこでも名無しさん
04/07/13 23:53 .net
>348
私も同意です。コピー防止技術に関しては、セキュアなメモカの読み書きを普及しないといけないと思ってます。
せっかく白メモステやSDがあるのに、セキュア書き込みは対応ハードが100%で無かったり、セキュア書き込みソフトも
OSレベルでサポートしてくれるか、安価で配るべきと思ってます。

PDAの普及については…私もPDA好きなんで、アレなんですけど、携帯電話にモバイルな電子書籍をある程度
渡したらどうか?と思ったりします。もちろん、仮面サイズに文句があるのは十分承知していますが、
通信機能があるので、電子書籍を本体でダウンロードできるし、そのデータを他に移せないようにしたら、セキュアの話もクリア。
そして、端末はかなりの普及具合で、最近ではパケ放題もある…って感じでしょうか。
どうしても携帯以外に保存したい場合は、それこそSDセキュアを使った技術を開発していただければと思います。
(SDには保存できるが、パソコンに移せないようにすれば?と思います。パソコン行くと、大抵セキュアは破られますし…)

358:いつでもどこでも名無しさん
04/07/14 00:20 .net
電子書籍 流行らせるには♪
セキュアなシステム チープなプライス♪
ヤングにウケるトレンディでナウなコンテンツ♪
コミックも 読めれば最高だが♪
4コマしかないなら 別にいらない♪
本格漫画は PDAの領域じゃないKARA♪
電子書籍専用ハードに 任しておけばいいんじゃない♪
携帯電話の高機能化とノートPCの小型化に挟まれ♪
生き残り厳しいPDA♪
だがまだイケる♪ まだまだイケる♪ イケるはずだぜPDA♪
それは電子書籍にかかってるZE♪

ありがとーーーーうぅ!!! 最高だぜBABY!!!!

359:いつでもどこでも名無しさん
04/07/14 01:08 .net
現在市場に出てる電子書籍専用端末には無くて、PDAにはあるハード的利点がひとつ。
バックライト。俺にとってはこれは決定的だな。
紙の書籍には無い電子書籍の利点はいくつかあるけど、外部の明かり無しに
夜寝床に入って本を読めるって大きいよ。
その意味で俺にとって電子書籍端末はまだまだPDA。
小さくて軽いし、辞書等他のアブリとの連携もできるし、カスタマイザビリティも高い。
視認性はVGAポケピに期待。
フォーマットは、今のところPC、PPC、Palm、サウルスでも読めて
かつユーザーにとっての利便性をあまり損ねていないコピープロテクトを採用してるXMDFかな。
海外物まで視野に入れれば、Mobipocket形式が今のところ一番だと思う。


360:いつでもどこでも名無しさん
04/07/14 01:16 .net
コピー防止かー。
Palmでxmdf読んでて気付いたのが、
文字の選択ができないって事。

知らない単語に出くわした時、
反転選択→DA辞スパが出来ないのが、結構辛い。
直接打ち込めば済むのかもしれないけど。

これって文字のコピーを抑制してるのかな。

361:いつでもどこでも名無しさん
04/07/14 01:37 .net
>>352
セキュリティを掛けるのはユーザーを信じてないってことで、
"普通の"ネット住人は報復の為に破るんだよ。

むしろ、改変される恐れがおおきなtxt/htmlのほうが、
版元からオリジナルを買う気にさせるだろう。

362:いつでもどこでも名無しさん
04/07/14 01:53 .net
>352
たぶん違うと思うよ。
俺はPalmとPPC両方使ってるけど
PPCのブンコビューワでは選択してコピーできるからね。
PPCでできるんだからPalmもできるようにして欲しいね。


363:いつでもどこでも名無しさん
04/07/14 02:03 .net
ちなみにアメリカとかでは、どうなのよ?電子書籍。
もしも新刊が出ているならば、もう日本語じゃなくてもいいから、
そっちを読もうと思うんだが・・・

364:いつでもどこでも名無しさん
04/07/14 02:50 .net
>>351
バックライトか、確かにそうだな。自分もバックライトは欲しい派だ。
XMDFってシャープのブンコビューアの形式だよね。それなら良いね。
携帯電話のSH系でも読めるし、ブンコビューアのDLページ行ってきたら、
かなりの種類のビューアがあったのが驚きだった。

>>353
報復かー。私的には報復の為のプロテクト外しは賛成できないな。
争いは争いしか生まないよ。今のデジタルメディア見ていると相互不信で
締め付けがきつくなってるのが見て取れるし…。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch