【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part956at MJ
【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part956 - 暇つぶし2ch870:焼き鳥名無しさん
21/04/16 04:23:53.73 dOm7czzf0.net
>>854
強いと言われてるやつらが下手な女流よりも成績は下になってるんだから運ゲーだよ

871:焼き鳥名無しさん
21/04/16 04:25:51.98 +kTcklru0.net
黒沢頼りになるねー
噛み合わないとボロボロになるが…噛み合うとめっちゃ強く感じる
近藤っぽい打ち方
Mにも合ってるね

872:焼き鳥名無しさん
21/04/16 04:33:35.43 KUmZdMpHM.net
雷電をセミファイナルに進出させたのは黒沢咲
雷電初のファイナルに進出させてくれそうなのも黒沢咲
ハギーと戦えないハンデもありながら3年連続+3桁
男二人は何をしてるのかこれで良いのかよ少しは意地を見せろ

873:焼き鳥名無しさん
21/04/16 04:49:57.06 MgPOcGUn0.net
萩原は盲牌やめるべき
一向聴から気合い入るから周りからバレバレだろあれは

874:焼き鳥名無しさん
21/04/16 04:56:59.36 fC4lJjPr0.net
寝て起きたらセレブ連トップかよすごいな

875:焼き鳥名無しさん
21/04/16 04:59:55.56 e7noTXMw0.net
>>861
多井の顔芸は三味線萩原の顔芸は情報提供って土田が言ってたな

876:焼き鳥名無しさん
21/04/16 05:04:40.29 iUmfxXQSd.net
>>861
萩原に限らずプロは盲牌要らない
ツモったら直ぐカメラに見せる
これをちゃんとして欲しい
盲牌や左肩がカメラに被ったりで何ツモったか分からないのは、ちょっと勘弁

877:焼き鳥名無しさん
21/04/16 05:20:15.07 aiCGQe0H0.net
エース温存か。

878:焼き鳥名無しさん
21/04/16 05:45:29.76 rz4idzjO0.net
勝又の147sリーチに8m切って回って、ペン3mツモ逃してたあたりが黒沢の強さかな
あれはたまたま運良く6sが通ってたらテンパイとってあがってたでしょ
運良いと思われてる打ち手は、都合のいい展開が来た時のための準備をしっかりしているという例
アガった場面やトップとった展開だけ取り出したら、そら最後は運やわ

879:焼き鳥名無しさん
21/04/16 06:40:10.52 vZ5VrT6i0.net
>>866
全面的に同意
黒沢はあの天然ボケ的な性格もあってあまり考えない運麻雀の様に見えがちだが、かなり手組や押し引きが優秀

880:焼き鳥名無しさん
21/04/16 06:41:02.24 aQ1g5BXEp.net
麻雀はどんだけ実力あっても運がなければ勝てないし、運があってもその日に豪運の持ち主が混ざってたら勝てない
昨日の勝又見てたらわかるやん
運が全てやわ

881:焼き鳥名無しさん
21/04/16 06:54:47.13 aREaBpJeK.net
さてと 今日の予言行っとくか
「堀連投 対抗で堀内川」
コレで

882:焼き鳥名無しさん
21/04/16 06:59:06.78 aREaBpJeK.net
あと東パツ課金はコナミ
しかしドリはキツ杉だわな
永遠に3対1戦が続く感じ 連盟チームが全部残るとこうなるわな

883:焼き鳥名無しさん
21/04/16 07:12:17.87 Kuf1P4Js0.net
勝又はクビになっても専属解説は確定してるからまだ余裕。タッキーはまずい。

884:焼き鳥名無しさん
21/04/16 07:16:10.49 R+RcsQHU0.net
>>871
亜樹はパチンコイベやユーチューブ
勝又は解説・麻雀教室(熱闘Mで紹介)
で生計立てるけど
タッキーはゲストとかやってるん?

885:焼き鳥名無しさん
21/04/16 07:24:17.07 XG+RY6JN0.net
昨日の勝又は全く悪くない
業を背負い過ぎてるせいだ

886:焼き鳥名無しさん
21/04/16 07:43:04.93 DM+5AaUd0.net
控え室動画見てても滝は要らんな
応援する気にすらさせない

887:焼き鳥名無しさん
21/04/16 07:43:19.14 OEnQwWhm0.net
>>871
タッキーは雷電にでもいけばいい

888:焼き鳥名無しさん
21/04/16 07:47:03.52 hs68y1NQ0.net
アベマズは、松本か日向あたりかね?
多井と白鳥は、ちょっと良くなさそうだし…この間の感じなら日向あたり行って様子見て、連帯したら連投くらいでもいいかも

889:焼き鳥名無しさん
21/04/16 07:52:20.17 OEnQwWhm0.net
亜樹と高宮がいい意味での誤算だったくらいで順当な感じだな
黒沢が連勝したけど驚かないくらいMリーグでは強くなった印象
じいさん二人抱えてるコナミとメンタルが怪しそうな風林火山が落ちそうだな

890:焼き鳥名無しさん
21/04/16 07:53:38.35 aAv2Mb9ta.net
>>854
これ正確じゃないよ。多井さんはMリーグトップクラス。そしてさらにこの期間運気もトップクラスだった。だからこの成績なんだよ。上手くてもついてなきゃこの成績には絶対なれないし、勿論本人もそういう事はわかってても言わない

891:焼き鳥名無しさん
21/04/16 07:55:15.47 6vTtXjmqa.net
(`・┏ω┓・´)まるこ1園田2たろう2これがドリブンズの安定した強さだ!

892:焼き鳥名無しさん
21/04/16 07:56:59.73 OEnQwWhm0.net
多井は配牌がいいのに勝ちきれない展開が続きそう
スタイル的に押すことはほとんどないから
前がかりになるチームに手を焼きそうだな

893:焼き鳥名無しさん
21/04/16 07:57:00.29 aREaBpJeK.net
理牌読みしてるだけだからw

894:焼き鳥名無しさん
21/04/16 07:59:46.81 aAv2Mb9ta.net
Mリーガーは全員平均80点以上はある打ち手でわかってない人が思ってるより、力差はないんだよ。萩原だって80点以上の麻雀はしてると思うぞ。黒沢さんは90点かもしれない。
萩原は平均80点の麻雀でついてないから今の成績。黒沢さんは90点の麻雀で凄いついてるから今の成績。多井さんは95点の麻雀でついてるから今の成績。運が変わればガラッとひっくり返る。
点数はアバウトね。とりあえず微妙な差だよ、腕の差なんて麻雀は。

895:焼き鳥名無しさん
21/04/16 07:59:46.82 VwrUk2XQM.net
風林は勝又が業を背負ったせいで積極的にトップ取りしなきゃまずくなって来たな
滝沢も亜樹ちゃんも地蔵やめるかもしれん

896:焼き鳥名無しさん
21/04/16 08:00:36.99 ZSnhY56i0.net
アベマはケツに火がつくまでローテだろ
ちょっと調子悪いとか意味不明な考えはない

897:焼き鳥名無しさん
21/04/16 08:10:26.78 aAv2Mb9ta.net
調子って出たらたまたまついてたかついてなかったかでしょ。それが打つ前から分かるなら調子いい日にパチンコ行ったり宝くじ買うわwみんな言わないだけで、ほとんどのプロは気にしてないだろうよ

898:焼き鳥名無しさん
21/04/16 08:12:22.57 Dfsrawml0.net
昨日の二回戦観てて思ったけど、やっぱり麻雀で強いって結局はツモる力、要するに自力って事だよな。
他荘が抑えようが残り枚数が一二枚だろうが関係なくツモることが出来ればそれ即ち「強い」
勝又は単純に弱かった。ただそれだけ
業がどうの徳がどうのとか全く無関係

899:焼き鳥名無しさん
21/04/16 08:14:05.41 3ozSGwLMp.net
お前みたいにツモる力がどうとか死んだ方がいいレベルのこと言う奴いなければmリーグもう20年は先に発足してただろうな

900:焼き鳥名無しさん
21/04/16 08:14:45.76 KFbquJDy0.net
>>679
助っ人外人みたいなわかりやすさでいいな

901:焼き鳥名無しさん
21/04/16 08:16:48.61 .net
次スレ
【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part957
スレリンク(mj板)

902:焼き鳥名無しさん
21/04/16 08:22:53.87 SbcM0uFy0.net
>>648
テレ朝チャンネルとかで大会放送するんちゃう?

903:焼き鳥名無しさん
21/04/16 08:32:19.55 jKPhvusXa.net
麻雀はツモ
突き詰めるとこれに尽きる

904:焼き鳥名無しさん
21/04/16 08:32:53.39 KFbquJDy0.net
>>815
壁があって非対称だから
■■■■■■■■■
□□□□■■■■■
□□□□■■■■■

905:焼き鳥名無しさん
21/04/16 08:39:56.18 VbJ73n2+0.net
>>860
でもセレブはハギーには勝てないよ。
思考が読めない相手には弱いから。

906:焼き鳥名無しさん
21/04/16 08:40:43.70 q3ZNofdEa.net
ドリブンズが下にいるときだけ1000点ダマの局消化してるカスに天罰が下ってよかった
連盟はほんと露骨

907:焼き鳥名無しさん
21/04/16 08:43:20.52 Asrr9Vip0.net
>>882
ハンターハンターの念応力バトルと一緒だな
運=絶好調
腕の差がでにくいけどそれが大事なとこででちゃうと
取り返しがつかなくなるな

908:焼き鳥名無しさん
21/04/16 08:46:02.72 aAv2Mb9ta.net
ついてる時はツモれる日ってのはあるだろうけどぶっこぬきでもしてるわけじゃあるまいし、今日ツモれたから明日もツモれるってわけじゃないからねえ。Mリーガーの中でどうみても弱い方の高宮さんが、あんだけツモれる日もあるわけだからwそれがツモる力なんてない事を実証してるよ
毎回あのぐらいツモれるなら高宮さんが最強だわw山1を毎回ツモればいいだけ。完全な結果論だよ

909:焼き鳥名無しさん
21/04/16 08:46:20.40 Dfsrawml0.net
>>887
なんで?
ツモれるかツモれないかで結果に雲泥の差が生じるのは明白だろ
なんでそれが死んだ方がいいレベルなのか具体的に指摘してくれないか?

910:焼き鳥名無しさん
21/04/16 08:49:01.93 SbcM0uFy0.net
>>883
下手にスタイル変えたら昨シーズン後半みたいにドツボに嵌まるかも

911:焼き鳥名無しさん
21/04/16 08:49:16.65 16NdxPxw0.net
>>815
野球で言ったら大谷シフト
麻雀なら決め打ち
嘘だけど

912:焼き鳥名無しさん
21/04/16 08:50:39.00 VwrUk2XQM.net
ツモれないとか言ってる奴は大抵良形で聴牌する努力をしてないだけ
黒沢さんとか愚形でリーチすること殆どないでしょ
先制で三面張聴牌すりゃツモれないことなんて殆どないよ

913:焼き鳥名無しさん
21/04/16 08:50:47.69 hs68y1NQ0.net
>>887
少なくとも、ツモに対しては、山読みと手牌読みの精度とそれを読んでの手組が関わる部分なので運だけではないよ?
そういう意味での「ツモ力」ってのはあると思うけど?
早く来るか遅く来るか、王牌にあるかあたりは、運の要素も大きいけどな

914:焼き鳥名無しさん
21/04/16 08:51:56.79 aAv2Mb9ta.net
山にありそうな牌に照準合わせる、ぐらいしか出来ないじゃんだってwそれをしても自分のとこに待ち牌来てくれるか分からんし。そもそもそういう選択の余地がある手になるかもわからない。打ち手が出来る事は小さいよ

915:焼き鳥名無しさん
21/04/16 08:52:36.03 lDeLddml0.net
多井も相当自信がないとカンチャンリーチいかないからな
つもれないって文句言ってる奴はわかってない

916:焼き鳥名無しさん
21/04/16 08:56:26.18 Asrr9Vip0.net
リーチ後のツモが運だとしても
そのリーチするまでのプロセスが大事なんだよな
そこで差が出てくる
読みってのはそういう時に出てくる
黒澤が運だけじゃなくリーチまでがうまいんだよってのは
認めないといかんのよね
これも事実です

917:焼き鳥名無しさん
21/04/16 08:58:12.83 hs68y1NQ0.net
>>902
小さくはないでしょ
選択の余地が無いような手で、高くもならないなら、最初から行かない手組になるし
相手の手牌的に使えない牌とか、山にありそうな牌とか、そういう情報から選択の余地ってかなりあるけどな?

918:嘘だけど
21/04/16 08:58:51.55 4+zDTMYy0.net
おれ未来から来てるんだけどさ
まだ、卓上で目に見えてる確率に注目して期待値を稼ぐとかが支流なんだなこの時代
未来では黒沢さんみたいに素粒子の振動から、大まかな展開を予測しておいて
卓につく前に勝率上げとくっていうのがスタンダードなんだぞ
まあ、この時代だと第4世代量子コンピュータレベルで頭が動いてる人間がいたり
一見関係のなさそうな事象に関係性があるってことが信じられないだろうけど
それを凡人に説明するのには時間がいくらあっても足りないからるから、
便宜上オカルトって言ってる天才はいるんだけどさ

919:焼き鳥名無しさん
21/04/16 08:59:34.08 aAv2Mb9ta.net
素人対プロならともかく、プロ同士なんだからみんな山読みぐらいある程度してるよwそれでも分からないのが麻雀。読める時があるってだけ。そもそも配牌から他人の手にアンコの牌とかは読みようないからね
それに他人が正確な手順で上がりに向かってる前提の読み。誰かが配牌下りしてたり、めちゃくちゃな手順してたら分からんでしょう

920:焼き鳥名無しさん
21/04/16 09:00:37.67 hs68y1NQ0.net
多井ですら、最近の黒沢に対しては、認め始めてる発言もしてるしなぁ
理屈っぽい麻雀が好きな奴ほど、ツモとか山読み、手牌読みは好きな分野なはずだけど?
昨日の園田の四暗刻回避の差し込みを差し込みじゃないって言ってる奴とかもそうだけど、
自分が不勉強なだけなのを認めろよって感じ

921:焼き鳥名無しさん
21/04/16 09:01:32.81 jcoB0f0m0.net
ローテ厨は今日のアベマズ先発は日向と白鳥だというのか?
ドリブンズは東・南・西・北でそれぞれポイント的に強い奴(得意?)がはっきりしてるらしいな
(東は村上、南は丸山、西はたろう、北は園田)
サクラナイツも沢崎限定で席で傾向があるようだな。北家以外がボロボロなんだっけ?w
堀と内川使うパターンになりそうだな。
Mリーグの台本麻雀としては、今日はコナミの寿人に活躍させる日にするんだろ?

黒沢は確かに女流では強いと思うけど、Mリーグでは出来過ぎ
萩原が弱すぎるために3人チームの雷電では本当なら絶望的に沈むから
そうならないようにヤラセ臭い展開で黒沢が激つよにされて今の位置に居る感じ

922:焼き鳥名無しさん
21/04/16 09:02:22.36 hs68y1NQ0.net
Suphxですら、結構うまぶった打ち筋が多いのに、ホントバカばっかりだなって思うわ

923:焼き鳥名無しさん
21/04/16 09:03:17.31 aAv2Mb9ta.net
>>904
そんなん微差だよ。代わりにテンパイ率は落ちるし。単に黒沢さんはMリーグの中ではツモれてるだけ。Mリーグはみんなある程度上手い。その中で黒沢さんが突出して上手いとかではない。黒沢さんが結果出てるからそういう風に見えるだけだって
一応言うと自分は黒沢さん好きだよ。でもずば抜けた麻雀をしてるとかではない。いい麻雀して、凄いついてるからこの成績

924:焼き鳥名無しさん
21/04/16 09:05:38.59 FI0JsPGbd.net
>>908
不勉強というか初心者 君がね

925:焼き鳥名無しさん
21/04/16 09:06:46.10 F/BqifS6a.net
昨日で通算成績寿人抜いて2位なのか
1位多井+699 2位黒沢+616 3位寿人+547
萩原と戦わないでこれなのに運がどうだの言われる黒沢可哀想だな

926:焼き鳥名無しさん
21/04/16 09:07:30.65 aAv2Mb9ta.net
>>905
黒沢さんみたいな麻雀はそういう手組するから手数が代わりに少なくなるんだよ本来。そしてテンパイは遅くなる。だからたまに入るチャンス手で、他人に競り負けるのが負けパターン。そうするとジリジリ34着になる。本来34着で耐えてたまに爆発する麻雀
それがよく手が入り、いく手はほとんど上がれてるから今の結果。別に黒沢さんを悪く言う気は全くない。面白い好きな麻雀

927:焼き鳥名無しさん
21/04/16 09:10:09.74 ZSnhY56i0.net
あれも差し込みになるなら差し込みは相当範囲が広いな
もう価値観の違いみたいなもん

928:焼き鳥名無しさん
21/04/16 09:12:11.09 jcoB0f0m0.net
普通の人はたまに来るチャンス手を相手の方が好配牌・自摸で潰れされたり
立直合戦でめくり合い負けたりも目立つが、黒沢はそういうのがあんま無いよな~

929:焼き鳥名無しさん
21/04/16 09:12:13.29 aAv2Mb9ta.net
>>913
3人ともついてて上手いからこの成績だよ。黒沢さんだけじゃないし、別についてるは批判でも悪口でもない。

930:焼き鳥名無しさん
21/04/16 09:12:56.91 F/BqifS6a.net
キンマの黒沢の記事良いな、ベタ褒めしないでダメなとこはダメって指摘しながら最後はちゃんと纏めるところが

931:焼き鳥名無しさん
21/04/16 09:13:16.23 zkHofY3+H.net
>>914
毎回テンパイ早いしめくり合いでも絶対当たり牌つかまないし、とにかくツモ上がりが多い、要するにバカヅキ現象がMでずっと続いてる感じ

932:焼き鳥名無しさん
21/04/16 09:15:05.41 N31WCEzb0.net
>>725
芸能人枠なら本郷奏多を連盟に入れたら良いよ
真面目に麻雀を勉強しているしイケメンだし所作も綺麗
男は本郷、女は中田を広告塔にすればいい
ファイナル・ウェポンの萩原先生は真面目に勉強する気が無いから駄目
来期からは、他の大会でお笑い芸人として笑いを取って、箸休め的存在として生きて欲しい

933:焼き鳥名無しさん
21/04/16 09:15:32.69 aAv2Mb9ta.net
昨日の二回の半荘も手が入った時は上がれたし他人とぶつかりが少なく、手が入ってない時には他人の当たり牌つかんでたからねwまぁ麻雀はそういうゲーム。黒沢さんが素晴らしい麻雀打ってるのは間違いないよ。見てて楽しい麻雀、特にMリーグでは異質。頑張って欲しいね

934:焼き鳥名無しさん
21/04/16 09:16:04.63 Qjgk6JFxa.net
cmと選手紹介飛ばして1.3倍ぐらいで見るのがちょうどいいな

935:焼き鳥名無しさん
21/04/16 09:16:12.89 VwrUk2XQM.net
多井、寿人、黒沢の3人はみんなオリ判断が上手いよね
俺なら日和って半端に押すところもしっかりオリる

936:焼き鳥名無しさん
21/04/16 09:17:41.51 F/BqifS6a.net
>>917
上手いけどついてないから数字に表れてないやつって誰

937:焼き鳥名無しさん
21/04/16 09:18:33.56 N31WCEzb0.net
>>670
黒沢は魅せる麻雀だけど、変な手順が無いからね
攻撃と防御もはっきりとしていて右往左往しない
丸子も基本がしっかりして来たから、多分、独歩流の攻撃型雀士として化ける

938:焼き鳥名無しさん
21/04/16 09:19:00.46 aAv2Mb9ta.net
>>923
こういうのが上手いのは間違いなくある。みんな守備上手い

939:焼き鳥名無しさん
21/04/16 09:20:12.86 N31WCEzb0.net
>>690
格上雀士に女を寝取られて奮起しないなら男じゃないからね
でも、井出は所作が汚い

940:焼き鳥名無しさん
21/04/16 09:20:34.83 PqCzu2mC0.net
今夜は寿人の独壇場を希望。上位陣を唖然とさせてほしいな

941:焼き鳥名無しさん
21/04/16 09:22:23.81 N31WCEzb0.net
>>679
ファイナル・ウェポンの萩原先生を大人の事情で残して補強するなら、
前田が適任かなあ
背筋は伸ばした方が良いけど、堅い打ちで入れば萩原先生と瀬戸熊の
ヌルイ放銃をバランシングできるし、4人になれば萩原先生の出場回数を
減らせるという大きなメリットもある
孤軍奮闘の黒沢もかなり楽になるはず

942:焼き鳥名無しさん
21/04/16 09:23:17.88 dogBzLfQ0.net
>>908
多井は元々黒沢認めてるよ
たろうの配信でも守備特化型雀士だって
じゃなきゃA1あがれるわけない
鳳凰戦のA1なんて守備型の雀士多いし
沢崎はまた別だが

943:焼き鳥名無しさん
21/04/16 09:24:29.22 aAv2Mb9ta.net
>>924
Mリーガーは大半みんな上手いよ

944:焼き鳥名無しさん
21/04/16 09:24:50.93 N31WCEzb0.net
>>696
黒沢が指名された時、宮内の顔が怖かったからなw
女のライバル意識はあるんじゃろね

945:焼き鳥名無しさん
21/04/16 09:25:24.31 jcoB0f0m0.net
黒沢の連勝でウキウキな奴らは、後の試合で萩原が4位、瀬戸熊が3~4位あたりで
溶かす事まで台本化してる事を想像できただろうか

946:焼き鳥名無しさん
21/04/16 09:27:22.59 N31WCEzb0.net
>>718
萩原先生も似たような妄想をしているよ
だから、彼は駄目なんだよ
もっと目の前にある地味で基本的な事を勉強すべき
彼が追うのはドラマチックな役満がないんだよ
牌効率と押し引きの基本を修めて、まずは初級者から中級者になること

947:焼き鳥名無しさん
21/04/16 09:29:05.65 dogBzLfQ0.net
>>932
顔こわばってたからな
そもそも黒沢のほうが宮内より実績上なのに何を勘違いしてたのか
黒沢より自分が上だとでも思ってたのかね

948:焼き鳥名無しさん
21/04/16 09:29:22.85 N31WCEzb0.net
>>719
高まりは違うパイで戦えるからね
>>715
黒沢は連盟でA1だからね
ここでヌルイのって瀬戸熊くらいしょ
>>934「役満じゃないんだよ」

949:焼き鳥名無しさん
21/04/16 09:29:55.76 hs68y1NQ0.net
>>912
お前が知ったか初心者なんだけど…w

950:焼き鳥名無しさん
21/04/16 09:30:29.32 dogBzLfQ0.net
お前ら「黒沢連勝したしこれで安心してハギー出せるな」
お前ら何百回ハギーに騙されてきてんだ
いい加減見限れよ

951:焼き鳥名無しさん
21/04/16 09:31:06.46 zkHofY3+H.net
勝ってると上手に見えるだけで黒沢が上手に打ってるわけではない
行くときと降りるときの手配もはっきりしてるのも運が良いし、行くときは何切っても当たらない
そもそも当たり牌つかまないから、手組上手とか言う人いるけどほとんで手なりだからな

952:焼き鳥名無しさん
21/04/16 09:31:11.44 RIwF0rP/0.net
配牌、ツモ、山、王牌を受け入れられない奴はなにを楽しみに麻雀観てるんだ?
ドリブンズの楽屋で似たようなこと言ってるのよく聞くけどプロがそれを口に出したらダメだと思うわ
将棋でも指してろって思う

953:焼き鳥名無しさん
21/04/16 09:31:18.97 jcoB0f0m0.net
昨日の勝又の席に寿人が座ってたら
2300の和了(1m暗槓立直裏ナシ70符1飜、内川の放銃 )を
立直・一発・自摸・裏5(1mモロ乗り+もう1枚)で倍満だったんだろうな

954:焼き鳥名無しさん
21/04/16 09:32:02.79 zUP5lZuTp.net
散々な言われようだけどお前ら全員よりバギーのほうが強いからね
そこ弁えて発言すること

955:焼き鳥名無しさん
21/04/16 09:32:12.67 VwrUk2XQM.net
打点重視した手組みの一体どこが手なりなんだよ

956:焼き鳥名無しさん
21/04/16 09:32:13.18 N31WCEzb0.net
>>935
黒沢は連盟でA1になった女流だからなあ
日々、寿人や藤崎や勝又らと打つんだから、手順がしっかりしているのは当然なんだわ
瀬戸熊だけは連盟A1なのに謎のバグがあるけど

957:焼き鳥名無しさん
21/04/16 09:33:05.78 hs68y1NQ0.net
これでハッキリしたな
下手糞な癖にウマぶってる奴ほど、黒沢の麻雀を認めない

958:焼き鳥名無しさん
21/04/16 09:34:07.59 N31WCEzb0.net
>>734
雀も連盟Bリーグに通用せずにCに落ちたからな
アサピンは優遇+非連盟というヌルイ場で駆け上がったけど、
地力の無さを隠せずに、連盟トッププロとぶつかると、毎回均されているし

959:焼き鳥名無しさん
21/04/16 09:34:31.52 1UggxbUAM.net
>>938
ハギーが溶かしてもやっぱハギーって糞だわで楽しめみ
勝てばやっぱハギーさいっきょで盛り上がれる二刀流が雷電ファンやぞ

960:焼き鳥名無しさん
21/04/16 09:34:39.00 hs68y1NQ0.net
大体、ハギー馬鹿にしてる奴なんか、麻雀すらしてない可能性高いよなw
天鳳っていう麻雀もどきを麻雀だと勘違いしてるクズの可能性は高い

961:焼き鳥名無しさん
21/04/16 09:36:00.36 N31WCEzb0.net
天鳳位で強いのは独歩と福地だけだよ
この2人は「元々、麻雀強かった奴」が天鳳位を取っただけだからな
>>743
全部は無理だろうけど、1日1お嬢でいいわな

962:焼き鳥名無しさん
21/04/16 09:39:11.92 VwrUk2XQM.net
ハギーは最近運が良くなってきてるから酷い結果にはならなそう
クマはダメそう

963:焼き鳥名無しさん
21/04/16 09:39:26.28 N31WCEzb0.net
>>717
岡田は真面目に麻雀を勉強している
負けん気も強いのでスタイルを貫ける
タッキーはヘタレだから痺れるシーンになると右往左往する
タッキーってはじめの一歩で言えば木村のポジションだからな
失敗した宮田ね

964:焼き鳥名無しさん
21/04/16 09:40:35.84 mr9JF937d.net
>>949
福地は天鳳位取ってないよ
そんな程度の知識で偉そうに語られてもねえ

965:焼き鳥名無しさん
21/04/16 09:40:54.75 BiITTGA00.net
当たり牌掴まなくても2戦目オーラスの7p押せるやつかなり少ないだろ
ハギーなんて100%オリて258ツモられて捲られてるわ

966:焼き鳥名無しさん
21/04/16 09:41:46.75 rvcOrhKG0.net
ハギーに関しては、負けて当然勝てばお祭り、の精神で見てる

967:焼き鳥名無しさん
21/04/16 09:41:55.93 jcoB0f0m0.net
ここで一つ、白鳥&岡田卓で視聴者の関心引けって朝日新聞から依頼来てるかもよ(適当)

968:焼き鳥名無しさん
21/04/16 09:43:21.74 N31WCEzb0.net
>>747
20年経った今でも、寿人は鳳凰位を取り、Mリーグで活躍している
他はアイドル枠止まりだけど、寿人はガチ枠だよ

969:焼き鳥名無しさん
21/04/16 09:46:35.63 N31WCEzb0.net
>>777
あいつは安定感抜群だからそれなないよ
プロでAAAは寿人と堀だけ

970:焼き鳥名無しさん
21/04/16 09:50:06.15 N31WCEzb0.net
>>797
園田はニセアカギ的弱さがあるネトマ系量産型だが、
4pだけは押せないのは分かるけどな
あそこくらいかな
基本的には競技では通用しないネトマ・デジタルだね

971:焼き鳥名無しさん
21/04/16 09:51:00.20 dogBzLfQ0.net
今日アベマズ誰出すんだろうな
多井見たいけど昨日のウマ娘配信で疲弊してそうだからでなさそう
トップどりなら松本だがあんま信用してない
白鳥も日向もトップ獲り麻雀って感じでもないしな
はやく1回トップ獲って安心したいとこだな

972:焼き鳥名無しさん
21/04/16 09:52:55.53 N31WCEzb0.net
>>800
たろうは普通に下手だからね
あの上がりも手なりで打ったら危険牌も来ず、
勝又も井出のノロイに掛かっていたから、たろうが上がれただけ

973:焼き鳥名無しさん
21/04/16 09:55:46.12 KFBAWq3Ap.net
寿人がゴリ押されてたのは事実だが
押されてた通りに結果を出すようになったのは
大したもんだな

974:焼き鳥名無しさん
21/04/16 09:55:58.42 N31WCEzb0.net
>>952 福地って天鳳名人位だけかよ 天鳳とかいう雑魚集団にはそんなに詳しくないからね 悔しいならプロで結果を出しましょう



976:焼き鳥名無しさん
21/04/16 09:57:26.37 FI0JsPGbd.net
>>937
君は漫画の読み過ぎ 文句あるならいつでも麻雀の相手するよ

977:焼き鳥名無しさん
21/04/16 09:57:28.88 N31WCEzb0.net
>>882
萩原先生は普通に初級者だろw
Mリーガーで初級者は萩原先生だけだぞ
たろうと高宮は下手だし、多井は平凡だし、丸子は育成枠だけど、
初級者ではない
初級者は萩原先生だけ

978:焼き鳥名無しさん
21/04/16 09:59:06.88 aOHaodePM.net
>>944
瀬戸熊がずっと在籍できて和久津でも行けるってだいぶレベル低そう

979:焼き鳥名無しさん
21/04/16 09:59:07.37 FI0JsPGbd.net
差し込みって言う奴にマトモなのは少ない

980:焼き鳥名無しさん
21/04/16 09:59:44.82 q4vxhmsUH.net
流石に勝又可哀想だよ

981:焼き鳥名無しさん
21/04/16 09:59:47.28 aTq3lKJca.net
>>963
負けたら運で負けたとか言い訳しそうw

982:焼き鳥名無しさん
21/04/16 10:00:15.58 N31WCEzb0.net
>>903
そういう参加率を上げるリスクを嫌うのに、
あの5sでヌルイ放銃するリスクに鈍感だから、多井はいまいちなんだよ
たろうよりは流石に上手いけど、多井じゃ連盟Aリーグに通用せんしょ(´・ω・`)
>>909
Mリーグの黒沢はボーナスタイムの萩原先生から点棒を稼げないんだぞw
それであの成績だからな

983:焼き鳥名無しさん
21/04/16 10:00:36.68 jLVMCJQ5M.net
>>908
四暗刻リーチと読んで一々差し込んでいたら、
読み違え時含めると損しそうだけどな
オーラスでもないのに、四暗刻確定とする根拠、ツモる根拠、全然ないわ

984:焼き鳥名無しさん
21/04/16 10:02:11.40 N31WCEzb0.net
>>913
ほんこれ
多井と寿人は萩原先生というボーナスタイムがあるからね
巨人のピッチャーの勝ち星が防御率が良いのと同じ
他のチームは巨人の重量打線相手に投げないといけないが、巨人のピッチャーには
そういう厳しさがないからね

985:焼き鳥名無しさん
21/04/16 10:03:12.63 q4vxhmsUH.net
鳳凰戦は選手がヌルい
Mリーグの黒沢はMリーグルールの振れ幅

986:焼き鳥名無しさん
21/04/16 10:03:16.12 +3Ud552u0.net
>>969
パイレは萩原から400稼いでいるw

987:焼き鳥名無しさん
21/04/16 10:03:26.59 3zqcH8Cp0.net
おまえらってホント萩原が大好きだな
アンチほど萩原の麻雀を細かく見てる
アンチは大ファンの別名だわな

988:焼き鳥名無しさん
21/04/16 10:04:18.90 ZSnhY56i0.net
>>971
ひさとは高宮と打てないから黒沢とほぼ五分条件

989:焼き鳥名無しさん
21/04/16 10:04:30.43 N31WCEzb0.net
>>923
多井は手牌オリして字牌溜め込んでいるのに、
12巡目に5s切って放銃し、それを反省せずに逆ギレで若手を抑え込んでいたよ
もう、多井とかたろう神格化はいいよw
本当に既存麻雀ファンは爺さん多いよな
僕は瀬戸熊ファンだけど神格化はしていないからな

990:焼き鳥名無しさん
21/04/16 10:05:01.78 VwrUk2XQM.net
雷電がセミ上がれて本当良かったわ
黒沢の麻雀は面白いし萩原は面白い

991:焼き鳥名無しさん
21/04/16 10:06:32.13 zkHofY3+H.net
萩原だって黒沢みたいな手が毎回入ったらトップ取れるぞ
黒沢が上手ではなくて運が良すぎなんだからな

992:焼き鳥名無しさん
21/04/16 10:08:21.80 q4vxhmsUH.net
多井の鳳凰戦A1昇段は最速だろ
ヌルイんだよ連盟

993:焼き鳥名無しさん
21/04/16 10:09:26.55 N31WCEzb0.net
多井とたろう信者って、一昔前の小島信者と同じだからな(´・ω・`)
ファンは神格化しないが、信者は神格化するからな
たろうは下手だし、多井もプロ界で真ん中くらいだろ
AAAからDの12段階で格付けすれば、
寿人と堀 AAA
黒沢と前原と藤崎と白鳥 AA
小林と勝又と松本 A
藍子と沢崎 BBB
園田 BB
多井と亜樹と丸子 B
たろうと滝沢 CCC
高まり CC
E 萩原先生

994:焼き鳥名無しさん
21/04/16 10:11:57.08 N31WCEzb0.net
>>975
反論になっていない
萩原先生だけが唯一の初級者なんだよ
高まりもたろうも下手だし、丸子は育成枠だが初級者ではない
萩原先生は手組みが支離滅裂で、押し引きも不可解
あれはプロ雀士でなくゲーノー人だよ

995:焼き鳥名無しさん
21/04/16 10:12:25.76 hXoO2VZt0.net
>>978
3シーズン連続プラスの黒沢が運だけで勝ってるって?
凄いなww

996:焼き鳥名無しさん
21/04/16 10:13:10.33 dogBzLfQ0.net
>>976
多井がいつ逆切れしたか教えてくれ
控室シーンでそんなとこないぞ

997:焼き鳥名無しさん
21/04/16 10:13:28.03 N31WCEzb0.net
>>965
そこに通用しなかったのが天鳳位や他団体のAリーガーとタイトルホルダーだからね

998:焼き鳥名無しさん
21/04/16 10:13:29.86 ApGC6f4F0.net
>>908
スーアンの時に園田が切った3mは沢崎に対して現物、勝又の河には6m捨てられてのスジ
あの時の園田の安全牌は8sとトイツの3mだけ 8sは勝又に対して無スジ
仮に8sを通したとしても次に切るのは3mだから8sからわざわざ先に切る意味は無い
あの場面でもし園田が8sから抜いていたら差し込みの可能性はある だが切ったのは3m
なんでもない普通のオリ 
差し込みとかアホの推察  

999:焼き鳥名無しさん
21/04/16 10:13:57.24 VwrUk2XQM.net
赤ありは一向聴の押し引き基準がシビアになってるから対応できてない攻撃寄りの打ち手には辛いんかね

1000:焼き鳥名無しさん
21/04/16 10:15:08.79 ZSnhY56i0.net
>>985
俺もこれ派だわ
あれも差し込みならほとんど差し込みになる

1001:焼き鳥名無しさん
21/04/16 10:16:04.40 dogBzLfQ0.net
>>969
多井は連盟で最速A1あがってますがw

1002:焼き鳥名無しさん
21/04/16 10:17:45.56 N31WCEzb0.net
>>988
それ大昔だろ
ミスターや荒や灘らの時代
今の連盟Aリーグのレベルには通用せんよ

1003:焼き鳥名無しさん
21/04/16 10:19:36.71 N31WCEzb0.net
>>974
ネタ枠としては最高の仕事しているからなwww

1004:焼き鳥名無しさん
21/04/16 10:21:23.87 N31WCEzb0.net
>>985
コバミサはソノケ�


1005:鏑OVEだからね



1006:焼き鳥名無しさん
21/04/16 10:24:21.38 dogBzLfQ0.net
コバミサのドリブンズびいき実況どうにかならんのか?

1007:焼き鳥名無しさん
21/04/16 10:26:35.29 e9YmpSOL0.net
四暗刻リーチに差し込みwwwwwwwwwwwwww
馬鹿が真顔でwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1008:焼き鳥名無しさん
21/04/16 10:27:03.81 e9YmpSOL0.net
チミたち麻雀打ったことあんの?

田舎のオジサンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1009:焼き鳥名無しさん
21/04/16 10:27:39.06 N31WCEzb0.net
多井とアサピンは凡庸、たろうと石橋は下手
アンチ連盟の英雄であるコバゴーだって本心じゃそう思っているよ
天鳳雀士が競技で通用せんのは大数の法則をベースにしているからだ
自分がどういう「本質」のゲームをしているのかを自覚していない
これは園田も同じ
デジタル雀士は思考の抽象度が低いんだな
コバゴーや白鳥はデジタルでも、思考の抽象度を高めている
で、多井やたろうみたいなネトマ系でないおっさんビッグネームの場合は、
一昔前は強かったんだと思うよ
でも、今は麻雀戦術が飛躍的に洗練している
これについて来れないんだな
爺さん信者も同じで、おっさんビッグネームを神格化してんだわ
普通に藍子の方が強いからね

1010:焼き鳥名無しさん
21/04/16 10:49:43.72 e9YmpSOL0.net
>>995
データがない
分からない

1011:焼き鳥名無しさん
21/04/16 10:50:52.32 aAv2Mb9ta.net
>>953
トップが偉いルールだから普通に押す。自分すら押す。大した選択じゃない

1012:焼き鳥名無しさん
21/04/16 10:51:43.71 e9YmpSOL0.net
ルールを統一せずにデータを出さないのがミソ
どんな結果が出ても無限に言い訳出来る
田舎の奴らは競争に巻き込まれないで済む

1013:焼き鳥名無しさん
21/04/16 10:58:45.24 IyFnMVKVM.net
黒沢か一番麻雀が強いでいいよ

1014:焼き鳥名無しさん
21/04/16 11:01:29.66 vZ5VrT6i0.net
>>916
黒沢が来ると警戒して相手が降りるのはあるよね
全部でないにしろ
結構ブランドは大きいと思う
ブランドを上手く使えるのが黒沢とコバゴー
使えないのが園田と石橋ってとこか

1015:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12時間 57分 30秒

1016:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch