やっちゃった!今日の朝日のドキュン記事 その131at MASS
やっちゃった!今日の朝日のドキュン記事 その131 - 暇つぶし2ch96:☆
24/04/08 22:27:27.72 rAuM4U4g0.net
3月27日(水)朝日新聞東京版朝刊社会面・戦争トラウマ
日本公認心理師協会 信田さよ子会長に聞く
家庭内暴力と深いつながり  「戦争は終わった」思い込み遅れた気づき
  家庭内暴力(DV)や虐待と、戦争は深いつながりがある―。日本公認心理師協会会長で、カウンセラーの信田さよ子さんは、
  長年の経験からそう確信するようになったという。戦争によって兵士が負った心の傷と、女性たちの苦悩の密接な関係について
  聞いた。
 ―カウンセリングの中で気づいたことは。
原宿カウンセリングセンターを設立した1995年当時、40歳前後の女性の虐待経験が他の世代と比べて際立っていました。
父が娘の耳と口に指を突っ込んでつり上げ口が裂ける。全裸で木につって青竹で殴る。妻の髪をごっそり抜く。日本刀で脅す
父も多かった。
 ―暴力には共通した原因があったのですか。
多くは「父は復員して人が変わり、酒飲みになって暴力的になった」という話に行き着きます。ところが、当時は共通性に
気づきませんでした。2018年に「戦争とトラウマ」(中村江里著)を読み、戦争と家庭内暴力が結びついてハッとしました。
50年以上前、精神科病院で携わっていたアルコール依存の治療を思い出しました。多くの患者が驚くほど似た経験を話して
いたのです。
一兵卒として渡った旧満州(中国東北部)で、攻撃前夜に恐怖で眠れない。上官から粗悪な焼酎を飲まされ、吐いても無理に飲まされ、
泥のように眠り、翌日人を殺したのだと。帰国後も飲酒習慣が残る人は多かったのです。
(続く)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch