やっちゃった!今日の朝日のドキュン記事 その131at MASS
やっちゃった!今日の朝日のドキュン記事 その131 - 暇つぶし2ch200:文責・名無しさん
24/04/30 23:09:42.48 DIQ84zV70.net
>>192
この人、絶対沖縄のことを
「2級の国土」って見下してるよね。

201:文責・名無しさん
24/04/30 23:27:48.24 N3tDCX/40.net
カキコしても反映されない…

島根の亀井陣営が戸別訪問で自民党に対抗してたのを、テレビ朝日が報道してたのをサイレンス差し替え。

202:文責・名無しさん
24/05/01 11:24:05.94 UcuvY+aB0.net
>>201
>>194

203:文責・名無しさん
24/05/01 11:25:37.30 g1cRWfSL0.net
立憲の公職選挙法違反を隠蔽する朝日

テレビ朝日の”例の記事”が二回もサイレント修正されていたと発覚、もはや完全に別物を化している
URLリンク(you1news.com)

>テレビ朝日が立憲民主党の凄さを取材「有権者の家を一軒一軒戸別訪問するきめ細やかな選挙活動!立憲民主党最高!」←公職選挙法違反でした…記事を編集して逃亡』

204:
24/05/01 13:44:55.59 r0/KOkam0.net
>>199
■「みる・きく・はなす」はいま
(増幅の先に:2)消せぬデマ、女性政治家標的 「バズりそう」内容見ず拡散
URLリンク(www.asahi.com)
ホスト売掛金問題で追及している塩村あやか議員に関して、根も葉もないデマを流した男性を取り上げています。

205:文責・名無しさん
24/05/01 17:17:15.33 LbDghb0D0.net
>>203
実際は「業界団体へのローラー作戦」をしていたのを、うっかり「有権者への戸別訪問」と書き間違えました…ってのは考えにくいな
自民党候補と違って、戸別訪問して有権者一人一人に向き合う素晴らしい選挙運動をやっている、と称賛したかったのかな?
戸別訪問は買収の温床になりうるから禁止されているわけだが

206:文責・名無しさん
24/05/01 18:44:02.23 uQq+J7an0.net
>>205
「地縁をバックに企業の論理を押し通す自民」vs「市民の声を丹念に拾い集める立民」の構図で記事を書いてたから、
取材したまま「一軒一軒戸別訪問した」と書いちゃったんだろ。
最近の選挙は買収ばかりだから、戸別訪問とか公示前の選挙運動とかが選挙違反に問われるのを知らなかったのかもしれない。
新人木っ端記者ならともかく、原稿をチェックした上司がこれを通してしまったのは多分立民勝利に浮かれていたからw

207:文責・名無しさん
24/05/01 23:08:26.41 LbDghb0D0.net
読売新聞記者を諭旨退職処分 紅麴問題で談話捏造、編集局長ら更迭へ
URLリンク(www.asahi.com)
ずいぶん詳しく書いてるが
朝日も捏造やった時にこういう対応できるのかい?

208:文責・名無しさん
24/05/01 23:12:54.58 uQq+J7an0.net
朝日なら「処罰」と称して配置転換。ほとぼりが冷めた頃に栄転。

209:文責・名無しさん
24/05/02 02:49:03.61 2CE8bLIW0.net
慰安婦の件であったように、まず「誤報」と言い張って捏造を認めない
ただ一緒になって戦わず終始第三者ヅラしてたあたり、記者植村の個人的捏造ってところまではしゃあなしと思ってた節があるな

210: 警備員[Lv.8][苗]
24/05/02 05:28:38.56 I1usr56y0.net
■「みる・きく・はなす」はいま
(増幅の先に:3)越境した憎悪、拡散瞬く間 在日クルド人装い、1人で180件投稿
URLリンク(www.asahi.com)

今回は、デジタル空間で増幅された感情が現実社会にもたらす影響を報告します。

211:
24/05/02 08:04:28.03 g0w5Mphf0.net
>>198にある草津町長への冤罪事件は、日本の左翼マスコミでも
毎日新聞や東京新聞ですら距離を置きぎみだったのに、
デマで町を丸ごと誹謗中傷していたのは朝日新聞社と、
日本へのレイシズム的偏見を丸出しにした在京欧米マスコミ。
赤旗ですら訂正・謝罪したのに、コイツらは居直っている。

212:文責・名無しさん
24/05/02 08:15:35.92 g0w5Mphf0.net
池上桃子/草津元町議リコール「男性支配浮き彫り」 欧米メディア
URLリンク(www.asahi.com)
草津町叩きのメインはAERAネット版での北原みのり連載だけど、
社員じゃないから責任はありませんは通用しないし、
現場取材しない欧米メディアのコタツ記事を紹介して追い打ちをかけて
「町長が否定している」とアリバイ的に軽く付け加えれば
免責されるというものでもない。数々の冤罪事件で何を学んだのか?
この件では、フェミニストや左翼活動家が付和雷同したが
「謝ったら死んじゃう病」な連中だから謝罪したのは少数。
「デジタル空間で増幅された感情が現実社会にもたらす影響」の
悪しき典型例を、自分のところでやってしまっている。

213:
24/05/02 08:17:34.52 zb/ZBQCQ0.net
>>211
赤旗は朝日よりも調査報道はしているからなぁ…
大元が党員からの情報漏洩だとしても裏取りはしているし。

214:
24/05/02 11:16:58.05 wYnzGHeB0.net
能登半島地震4カ月 解体終了は想定の1%以下、建物の未登記が壁に
2024年5月1日 5時00分
URLリンク(www.asahi.com)

215:
24/05/02 11:17:10.60 wYnzGHeB0.net
>>214
 能登半島地震の発生から1日で4カ月になった。
石川県内では、住宅や店舗などの建物約4万8千棟が全半壊し、
県はうち約2万2千棟が解体の対象になると見込んでいるが、
復興の前提となる公費解体が終わったのは、緊急解体を含め88棟(4月22日時点)。
自費解体を加えても計131棟と想定の1%以下にとどまっている。
 公費解体は、自治体が所有者に代わり、被災した建物を解体・撤去する制度で、
能登半島地震では半壊以上の建物が対象になる。
県内の市町は2月以降、住民からの申請を受け付けており、
申請棟数は16市町で計8528棟(4月22日時点)に上る。

216:
24/05/02 11:17:19.33 wYnzGHeB0.net
>>215
 解体するには、建物の所有者を確かめる必要があるが、
被災地では、代々同じ場所に住み続けている家族が多く、
名義が2~3代前のままという「未登記」のケースがある。
所有権が移転されていない場合、解体には相続の権利がある関係者全員の同意が
原則必要なため、申請や審査に時間がかかっている。
 県は、1班4~5人の解体班を500~600班確保したとして、
来年10月までに2万2千棟の解体を終える計画を立てている。
 だが、県構造物解体協会の幹部は、水道などのライフラインが十分に回復していない
状況などから、600班が同時に作業できるようになるのは今秋とみており、
「来年10月に解体をすべて終えるのはきつい」と話している。

217:文責・名無しさん
24/05/02 20:41:35.56 HRYn8M+G0.net
テレ朝の公選法違反疑惑報道の件

衆院島根1区補選記事で公選法違反の「戸別訪問」の表記 テレビ朝日「誤りに気付き修正」
URLリンク(www.sankei.com)
>テレビ朝日広報部は2日、産経新聞の取材に回答を寄せ、
>「記事の中で当初、立憲民主党陣営の選挙活動について『力を入れたのが、有権者への戸別訪問だった』
>と表記しましたが、記事掲載後に社内で誤りに気づき修正しました」と説明。
>「当社の取材で、立憲民主党陣営が有権者へ戸別訪問をしていたという事実を確認したものではありません」
>とした。

「有権者への戸別訪問」はそんな簡単に湧き出てくる言葉じゃないと思うんだが
疑惑はますます深まった!説明責任を果たしていない!

218:文責・名無しさん
24/05/03 06:49:35.75 YGgO4X4t0.net
>>217
「市民の声を無視して既得権益の論理を押し通す自民vs市民の声を丁寧に拾い集める立民」の構図で
企画・制作したんだろうな。
制作部の意図がどうであろうとああいう映像になったということは、「立民がやらかした公選法違反の戸別訪問を
気づかず放送したが後でまずいと判断して隠蔽した」か、「ありもしなかい戸別訪問を記事のイメージを補強するために
勝手に捏造した」かのどっちか。
第三者委員会を立ち上げて事実と原因を究明し、社長が出てきて報告と謝罪会見をするべき案件。

219: 警備員[Lv.29][苗]
24/05/03 09:03:05.57 7Kxk3tS80.net
朝日新聞阪神支局襲撃から37年 散弾銃で2記者死傷、未解決のまま
朝日 2024年5月3日 6時00分
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

220: 警備員[Lv.29][苗]
24/05/03 09:04:19.20 7Kxk3tS80.net
>>219

 兵庫県西宮市の朝日新聞阪神支局に男が侵入し、
散弾銃で小尻知博記者(当時29)ら2人が殺傷された事件から3日で37年。

 殺害された小尻記者を追悼する拝礼所と記帳台を支局1階に設け、
3階の襲撃事件資料室を公開する(3日午前9時~午後2時)。
記帳台の設置と資料室の公開は、新型コロナウイルス感染拡大前の2019年以来、
5年ぶりになる。

 事件は1987年の憲法記念日に起きた。午後8時15分、目出し帽をかぶった男が支局に
侵入し発砲。小尻記者が死亡、犬飼兵衛記者(2018年死去)が重傷を負った。

 「赤報隊」を名乗る犯行声明文には「すべての朝日社員に死刑を言いわたす」
と記されていた。

 警察庁は、その後判明した東京本社銃撃などを含め「広域重要指定116号事件」として
捜査を続けたが、2003年までに関連・類似を含む8件すべての事件が未解決のまま
時効を迎えた。(真常法彦)

221:
24/05/03 10:18:44.47 WmXIrQNf0.net
■「みる・きく・はなし」はいま
(増幅の先に:3)会見切り抜き、刺激優先 市長、炎上も「町のためなら」
URLリンク(www.asahi.com)
「市長vs.市議会」で何かと話題の広島県安芸高田市の石丸伸二市長を取り上げています。

222:文責・名無しさん
24/05/03 10:52:37.85 stpIASkD0.net
安倍さんの暗殺を是とし喜ぶ人間がいるが
それならば赤報隊の朝日襲撃も一理あることになる

223:文責・名無しさん
24/05/03 10:52:49.85 stpIASkD0.net
毎日は社内調査でもやったんだろうかw
( ´_ゝ`) 読売「憲法改正 賛成63%」、南日本新聞「改憲必要65.8%」、毎日新聞「改憲賛成 27%」
URLリンク(www.moeasia.net)

224:
24/05/03 12:55:21.53 YX+W5qfK0.net
「切り抜き」って、左翼マスゴミが保守系政治家の
記者会見や国会答弁で散々やりまくった伝統芸能やん。
ネットが普及して、マスゴミ編集前の動画や議事録と
比較検証されるようになって、情弱以外には効かなくなったが。

225:文責・名無しさん
24/05/03 15:03:26.49 V6skBXXv0.net
ここまで差が出るってことは恣意的に弄ってるか、弄るつもりがなかったとしても調査のやり方が間違ってるかしかない
毎度毎度新聞調査に信頼性がない証を積み上げてくれてありがとうって感じだな
新聞社ってバカなのか?

226:文責・名無しさん
24/05/03 16:16:58.74 stpIASkD0.net
>>217
今後も徹底的に追及してどのような言い訳に対しても
「疑惑はますます深まった」と言い続けてやればいい

227:文責・名無しさん
24/05/03 16:34:20.04 EvzOEb+q0.net
>>220
赤報隊によるテロ事件は追悼するけど
朝日新聞のカメラマンにナイフで切り刻まれた
沖縄のサンゴの追悼はやらないんだね。
じつに朝日らしいよ

228:文責・名無しさん
24/05/03 17:04:10.80 YGgO4X4t0.net
>>227
(-@∀@)<KYって「空気読めない」の略でしょ

229:文責・名無しさん
24/05/03 17:19:05.45 YX+W5qfK0.net
誰が仕掛けたが知らんけど、左翼による
「KY」の意味の上書き・改変工作はひどかったな。
ネトウヨでも、アホがまんまと乗せられてたし。

230:文責・名無しさん
24/05/03 22:33:08.66 1mBEnaft0.net
>>223
毎日新聞の世論調査は、「【岸田文雄首相の在任中に】憲法改正を行うことについて」
とかいう謎の条件付けてるんだよな

改憲「賛成」27% 2年連続で減少 毎日新聞世論調査
URLリンク(mainichi.jp)
>毎日新聞が4月20、21の両日に実施した全国世論調査では、
>岸田文雄首相の在任中に憲法改正を行うことについて尋ねたところ、「賛成」との回答は27%で、
>「反対」との回答の52%を下回った。

なお、我らが朝日新聞の改憲についての世論調査は、「国民の間の改憲機運」とかいう謎指標についての調査
……ほんとに何だそれ

改憲機運「高まってない」70% 自民支持層でも6割超 朝日新聞社世論調査
URLリンク(www.asahi.com)
>国民の間で、憲法を変える機運は「高まっていない」という受け止めが70%に上っていることが、
>朝日新聞社の全国世論調査(郵送)でわかった。

231:文責・名無しさん
24/05/03 22:44:15.38 1mBEnaft0.net
これって、「改憲しないといけないから、もっと機運を高めないと!」
と思ってる人も70%の「高まってない」側に含まれてしまうんじゃないの
もっとシンプルに、改憲に賛成ですか?反対ですか?という調査はしてないのか

232:文責・名無しさん
24/05/03 23:08:13.24 1mBEnaft0.net
改憲必要45%、不要44%、9条維持61% 朝日調査
2021年5月3日
URLリンク(www.asahi.com)
なお、2021年にも世論調査で改憲の機運について聞いてるが、その時は
改憲が必要か、不要か、という質問をして、「必要」の方が上回っちゃってるんだよな
これがショックで、2022、2023年は世論調査しなかったのかな?
そして今年はシンプルな賛否は聞かず、「機運」にしたのかな…なんて邪推してしまう
なお、それ以前もできるだけ改憲に否定的な意見が大きく見えるような数値を見出しにしてる模様
改憲議論「急ぐ必要ない」72% 朝日新聞世論調査
2020年5月3日
URLリンク(www.asahi.com)
改憲機運「高まっていない」72% 朝日新聞社世論調査
2019年5月3日
URLリンク(www.asahi.com)

233:文責・名無しさん
24/05/04 00:06:00.04 ohhKdNbi0.net
あ、2022年や2023年の憲法記念日の世論調査あったわ、ごめんなさい朝日
改憲「必要」56% 13年以降で最多 朝日新聞社世論調査
2022年5月3日
URLリンク(www.asahi.com)
2022年はさらに「必要」が増えてるな、ロシアのウクライナ侵攻のせいかな
憲法・安保へ、思いは 朝日新聞社世論調査
2023年5月3日
URLリンク(www.asahi.com)
2023年は…なんだこれ

234:文責・名無しさん
24/05/04 00:34:20.16 ohhKdNbi0.net
あっ、2023、2024年も世論調査で憲法改正の必要性について質問してるじゃないか
「◆いまの憲法を変える必要があると思いますか。変える必要はないと思いますか。」
という文を朝日新聞デジタルで検索すると2020年以降に出て来る
2023年
>変える必要がある52▽変える必要はない37
2024年
>変える必要がある53▽変える必要はない39
どうしてこれらは見出しにならないんだろう、ふしぎふしぎ

235:文責・名無しさん
24/05/04 05:10:10.47 QE3Mozmu0.net
改憲反対が過半数であるように見せかけるために
アサヒ毎日は質問の仕方に仕掛けがしてあるんだな
逆に言うと普通に質問したら改憲賛成派が過半数になるって承知してるってことか

236:文責・名無しさん
24/05/04 05:11:31.92 QE3Mozmu0.net
>>231
アサヒ毎日はそんなシンプルな質問したら
改憲賛成が過半数になるってわかってるからやらないんだろ

237:文責・名無しさん
24/05/04 05:13:02.64 QE3Mozmu0.net
アサヒが崇拝するファシスト国家の正体
中国「7月1日から、入国する外国人のスマホとPCの中身全部チェックするわ」
スレリンク(news板)
>「2024年7月1日から中国に入国する全ての外国人にスマホ、ノートパソコン、タブレットなどの電子端末の中身の内容を検閲することを義務化にします」とのことです。
中国を批判する内容があれば即逮捕のようです。

238:文責・名無しさん
24/05/04 06:13:23.29 QE3Mozmu0.net
疑惑はますます深まった
テレ朝「『立憲・亀井陣営が力を入れたのが、有権者への戸別訪問』という表記は誤りでした」
スレリンク(news板)

239:文責・名無しさん
24/05/04 06:26:36.53 QE3Mozmu0.net
立民・亀井陣営、戸別訪問!?選挙の事前運動 ?!しているかのような動画が物議
URLリンク(www.moeasia.net)

240:文責・名無しさん
24/05/04 06:55:34.18 wwQLN4wI0.net
テレビや新聞どころかSNSでの一般人のつぶやきでもすぐに反応して、「デマは許されない」「法的措置を取る」と
言い出す立民が今回はやけに静かだなw

241:文責・名無しさん
24/05/04 08:22:36.45 wwQLN4wI0.net
最新の法的措置w
URLリンク(togetter.com)
立憲民主党「脱糞民主党と揶揄したやつを刑事告訴する」⇨不起訴
自民党は「アベシネ」だの「増税メガネ」だのやられても、「表現の自由」を遵守するのにな。

242:文責・名無しさん
24/05/04 11:40:48.21 aEJcvEA50.net
報道の自由度ランキング発表 日本は順位下げ、G7最下位の70位
URLリンク(www.asahi.com)
またパヨク界隈が騒いでいるよ「ホウドウノジユウガー」

243:文責・名無しさん
24/05/04 13:36:49.94 ohhKdNbi0.net
>>236
「いまの憲法を変える必要があると思いますか。変える必要はないと思いますか。」
という世論調査での質問は2020年からやっていて

2020年:変える必要がある43▽変える必要はない46
2021年:変える必要がある45▽変える必要はない44
2022年:変える必要がある56▽変える必要はない37
2023年:変える必要がある52▽変える必要はない37
2024年:変える必要がある53▽変える必要はない39

結果はこうだけど見出しにしたのは2021、2022だけだし、
紙面では相変わらず改憲するなという意見が中心だしな

244:文責・名無しさん
24/05/04 14:17:02.75 ohhKdNbi0.net
>>242
>2012年の第2次安倍政権の発足以降にジャーナリストに対する不信感が広がったとする一方、
>記者クラブ制度がメディアの自己検閲や外国人ジャーナリストらの差別につながっているとした。

「ジャーナリストに対する不信感が広がった」のは安倍政権どうこうではなく、
ジャーナリスト自身が悪いんじゃねーの?
SNSの普及でいい加減な報道へのツッコミも増えたし、2014年の朝日の捏造報道謝罪とかもあったし
別に、マスコミが政治家から圧力かけられたとかいう具体的事例はないよな?
ジャニーズ事務所の圧力には屈してたけど
ああ、「書いたらその社は終わりだから」と脅した民主党政権の復興大臣はいたか

あと、記者クラブ制度の問題はずっと指摘されてはずだが、
自分たちから解体しようって動きは見せないの?

245:文責・名無しさん
24/05/04 15:29:22.29 QE3Mozmu0.net
竹田恒泰さんの歴史教科書は検定合格したんですね
おめでとうございます

246:文責・名無しさん
24/05/04 15:30:16.27 QE3Mozmu0.net
朝日によって捏造された歴史を根拠に
際限のない言いがかりゆすり集りを繰り返すシナ朝鮮は
日本に謝罪と賠償をしろ

247:文責・名無しさん
24/05/04 15:56:25.44 g1a5A0hz0.net
>>242
今でもマスコミは好き勝手政府批判できてると思うが、
左翼界隈が思い描く「報道の自由が実現した最高の世界」ってどんなのだろう
どんなニュースにも政府批判、社会批判をねじ込むとか?

248: ころころ
24/05/04 16:23:17.46 P23t/Hp20.net
左翼の大手マスゴミ記者やフリーライターの
「お気持ち」アンケートだけが根拠で

政府等による報道弾圧の事例一つ挙げられていない
エヴィデンス皆無のゴミランキングとバレてるのにな。

249:文責・名無しさん
24/05/04 16:30:59.92 P23t/Hp20.net
生前の安倍首相が何かしたわけじゃなくて

モリカケで当事者である愛媛元知事や籠池一家に
取材もせず「疑惑は深まった」連呼してるだけとか

「安倍の葬式はウチで出す」とテロみたいな放言するとか

ネット世論が自らの判断で呆れて、批判しただけ。

そもそも市民がネットで発言するのも「言論の自由」であって
愚民がマスコミを不信を抱くのは許さない!と言わんばかりに
記事で叩くとか、傲岸不遜にもほどがある。

250:文責・名無しさん
24/05/04 16:33:14.08 P23t/Hp20.net
>>244
記者クラブに関係なく、欧米マスゴミの反日レイシスト記者が
取材もせずコタツ記事で日本を叩くクズだということは
草津町長草冤罪事件で証明されたけどな

251:文責・名無しさん
24/05/04 16:57:12.03 QgpteGu50.net
>>247
「報道した事実」のみが真実でそれに疑義を唱える者は黙殺、あるいは社会的に抹殺できる社会じゃないですかね(鼻をほじりながら)

252:文責・名無しさん ころころ
24/05/04 17:03:43.48 wwQLN4wI0.net
>>247
>左翼界隈が思い描く「報道の自由が実現した最高の世界」

そりゃあ自分たちが書いた記事に反論してきたり、コミュニティノートつけてきたりするネトウヨどもを
自由に逮捕収監できる世界だろ。

253:
24/05/04 19:46:02.33 DRKEL5PR0.net
>>239
選挙期間中でなく選挙と関係ない訪問なのだからokとかいう誤魔化しがまかり通ってしまうんだよな(関係ないわけがないだろ)
普段からあれがムダこれがムダとうるさいのだから、いっそこういう行為をすべて禁止と唱えたらいいのに誰もやらない
自分たちにマスゴミが甘いから、脱法まがい運動の合戦なら有利になるという事を理解しているんだろうな

254:文責・名無しさん
24/05/04 20:31:16.34 ohhKdNbi0.net
URLリンク(rsf.org)
報道の自由度ランキングを発表した、国境なき記者団の日本に関する解説のページ
Chromeの英→日翻訳で読んでみると、いろいろ「んんー?」と言いたくなる描写が多数
アンケート回答者の人選に相当偏りがあったんじゃないかと思われる
人選や、その選定基準とかはブラックボックスなんだよな
>社会文化的背景
>日本では、政府や企業が日常的に主流メディアの経営に圧力をかけており、その結果、
>汚職、セクハラ、健康問題、環境汚染など、デリケートとみなされる可能性のあるテーマについては
>厳しい自主検閲が行われている。
>安全性
>日本のジャーナリストは比較的安全な労働環境を享受しているが、「名誉毀損」とみなされる
>コンテンツをリツイートしたとして政治家から訴訟を起こされているジャーナリストもいる。
>国家主義団体はまた、ソーシャルメディア上で、政府を批判したり、能登災害への対応の
>遅れについて議論したり、福島の水を指すために「放射性処理水」という用語を使用したりするなど、
>「非愛国的」テーマを取り上げたジャーナリストに対して日常的に嫌がらせをしている。

255:文責・名無しさん
24/05/05 00:49:21.64 CS3m8iMO0.net
名前も所属も全く分からない日本の記者(?)の意見をまとめて、これが日本の報道の現状でござい、と言われてもな
匿名の「関係者」や「事情通」なんかの話を元にした胡散臭いタブロイド紙の記事とどう違うんだろう?
中国、ロシアのような弾圧国家であれば、記者の身元を伏せるのは分かるけど

256:
24/05/05 03:21:16.43 26Nk4/Oj0.net
「自民党を叩く方針で報道している」と自白しちゃった
椿発言から30年。マスゴミのやりたい放題は、ひどくなる一方。
それで「圧力」とか笑わせる。「圧力」があるなら喜び勇んで
報道しているはず。
匿名アンケートなのは、「誰から、どんな圧力を受けたのか?」と
問われたら、答えられないからだろう。
自民党は何を書かれても法的措置なんてほとんどとってなくて
名誉毀損でスラップ訴訟を乱発しているのは朝日のお友達某党。
ソイツらの失言、不祥事を「報道しない自由」=自主検閲を
勝手にやっておいて、日本の社会や政府に責任転嫁するな。
ソーシャルメディアでのマスコミ批判を「圧力」呼ばわりとか
市民の言論の自由に対する攻撃。どこのファシストだよ?

257:文責・名無しさん
24/05/05 07:34:31.29 75JuwPLM0.net
>>255
>日本の報道の現状
大手メディア「政府批判を書けばネットでロジハラされるわ、野党に注文つければ訴訟を起こされるわ」
フリーライター「記者クラブが総てを仕切っていて、ろくに質問できないし会見会場に入ることもできない」
海外メディア「日本メディアは閉鎖的で、我々を受け入れようとしない。英語もフランス語もしゃべらない」
これでは自由度ランキングが下がるのもやむなし____

258:
24/05/05 09:37:48.52 A2piYMtt0.net
朝鮮人追悼碑の撤去費、2062万円  群馬県が市民団体に請求
高木智子 2024年5月3日 9時00分
 群馬県立公園「群馬の森」(高崎市)から代執行で撤去した朝鮮人追悼碑をめぐり、
群馬県が、碑を所有していた市民団体「『記憶 反省 そして友好』の追悼碑を守る会」に対し、
撤去費用として総額2062万円を請求したことが分かった。市民団体側は対応を協議する。
 県は4月18日付で、守る会に対し、代執行費用納付命令書を送付。
代執行工事にかかった費用は総額2062万円とし、5月8日までに納付するよう求めている。
費用の内訳は記載されていない。
 碑は、県が1月29日に撤去…
この記事は有料記事です。残り290文字
URLリンク(www.asahi.com)
群馬県による撤去工事で、朝鮮人追悼碑はがれきとなった
=2024年1月31日午前10時58分、群馬県高崎市、朝日新聞社ヘリから
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

259:文責・名無しさん
24/05/05 10:17:19.45 mr/SdSQT0.net
歴史を捏造したアサヒが全額負担しろ

260:文責・名無しさん
24/05/05 11:00:13.75 75JuwPLM0.net
>>258
>『記憶 反省 そして友好』の追悼碑
それが『記憶捏造 反省汁 そして謝罪と賠償』の追悼碑になったからな。
設置許可条件を反故にして、なおかつ県から指摘を受けても10年近く全く是正せずに開き直る。
団体は最初からそのつもりだった。虚偽と悪意の団体だったと判断されるのが当然だ罠。

261:文責・名無しさん
24/05/05 12:03:17.73 mr/SdSQT0.net
>『記憶 反省 そして友好』の追悼碑
捏造の記憶
捏造の反省

262:文責・名無しさん
24/05/05 15:55:14.63 mr/SdSQT0.net
>左翼界隈が思い描く「報道の自由が実現した最高の世界」ってどんなのだろう

自分たちは思う存分好き勝手なことが言えて
一方でサヨクに都合の悪い保守系の言論は封殺できる世界だろ

アサヒが崇拝するファシスト国家のシナのような世界w

263:☆
24/05/05 16:04:05.54 SkaVVjdb0.net
4月30日(火)朝日新聞東京版夕刊5面・NEWS+α 現場へ!

市民を監視する警察 問う

4月上旬、岐阜県大垣市の中心部から車で南西に40分ほど走ると、田畑が広がる農村に着いた。案内をしてくれた地元の寺の住職、
松島勢至(72)が言った。「あの山の尾根に、風力発電の風車が造られる計画だった」

ことの発端は一本の新聞記事だった。

「岐阜県警が個人情報漏洩 風力発電 反対派らの学歴・病歴」。こんな見出しで朝日新聞名古屋本社版の朝刊1面トップに記事が
掲載されたのは、2014年7月24日。

記事は、大垣市で計画されていた風力発電施設の建設をめぐり、県警大垣署警備課と事業者の中部電力子会社「シーテック」が、
複数回にわたって協議した内容の議事録を詳報。警察側が、事業者に対し、建設に反対する市民らの学歴や病歴、過去の市民運動歴
などの個人情報を提供していたことを明らかにした。

記事を書いた一人が、長く環境問題などを取材してきた編集委員・伊藤智章(63)。「議事録を入手し、驚愕した。市民運動を
している市民を、警察が監視対象と見ていることがわかった」

(続く)

264:☆
24/05/05 16:13:53.21 SkaVVjdb0.net
>>263 (続き)

「自然に手を入れる行為自体に反対する人物」と警察に名指しされた一人が、同市上石津町の上鍛治屋地区で反対運動をしていた
松島だった。「日常的に監視されていたことを知って驚き、頭にきた」

同市の近藤ゆり子(74)は、かつてダム建設反対運動をし、今も平和運動などに取り組むが、風力発電問題には関わっていなかった。
議事録には「東京大学を中退しており、頭もいいし、しゃべりも上手であるから、このような人物と(反対派が)つながると
やっかいになると思われる」。4回目の議事録にあった会議名は「上鍛治屋と近藤ゆり子の新たな動きについて」だった。

近藤は「公安警察が、情報をこんな風に使うのかという実態がよくわかった」と話す。「私の信念や活動、私自身を敵視して
潰そうとする公権力の行為は、私の生き方を全否定するものだ」

さらに議事録では、別の反対派の住民と同市の法律事務所「ぎふコラボ」とのつながりに触れた上で「そこから全国に(運動が)
広がってゆくことを懸念している」とする一方、「ぎふコラボ」事務局長の状況について「入院中で次の行動に移りにくい」などの
分析も加えている。

(続く)

265:☆
24/05/05 16:23:27.62 SkaVVjdb0.net
>>264 (続き)

16年12月、松島や近藤ら名指しされた4人が原告となり、県に賠償を求めて提訴した。「警察が目を付けた特定の個人の情報を
集め、提供したことは、プライバシーや思想・信条の自由、表現の自由を侵害する」などと訴えた。

岐阜地裁は22年2月、「プライバシー情報を積極的かつ意図的に提供したのは悪質」として賠償を命じる一方で、「万一に備えて
情報収集する必要性があったことは否定できない」などとして、情報収集の違法性は認めなかった。

弁護団の一人で「ぎふコラボ」の弁護士、山田秀樹(65)は「情報提供ができるのは収集活動があるから。地裁判決では、目的も
必要性もあいまいな、警察による市民を狙った恣意的な情報収集に、歯止めをかけられない」と語る。

警察による市民の個人情報の収集を、どう判断するのか。名古屋高裁の二審判決は、5月16日に言い渡される。

(終り)

266:文責・名無しさん
24/05/05 17:26:31.78 c7IzlNw20.net
同じ口で、「あの右翼どもは警察がもっと監視しろ」とか言わないよな

267:文責・名無しさん
24/05/05 17:32:33.39 mr/SdSQT0.net
ここにきて共産党も大きく路線転換かw

【大爆笑】 日本共産党さん 「戦争する国づくりを目指します」
スレリンク(news板)

>市民と野党の共闘の前進を誓い、豊洲駅までのパレードで、戦争する国づくりを訴えました。

268:文責・名無しさん
24/05/05 19:02:43.30 7Nh+9Dbp0.net
古舘伊知郎 報ステ時代の〝圧力〟暴露「民主党政権時代、大臣クラスからクレームが来た」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
「政権交代しろ!」という声が再び増加している昨今、立憲民主党が近い将来政権を奪取したら、また報道に圧力を掛けてくるだろう。
それでも良いのかな、有権者たちよ。

269:
24/05/05 21:20:05.31 A2piYMtt0.net
>>268
『銀魂』第232話放送休止問題についてのセルフ晒しまとめ。
更新 2011年12月29日
URLリンク(togetter.com)

アニメ版『銀魂』において監修などを手がけられている高松信司氏のコメント。
@eli_ossan2
「銀魂'」232話のA-TXでの放送中止発表から一週間がたちました。
「余計なこと」は、つぶやくまい思っていましたが、
一つだけ皆さんへのお願いをつぶやかせて下さい。
2011-11-18 21:34:00

@eli_ossan2
今回の「銀魂'」の放送中止はあくまでテレビ東京の自主判断です。
実際、ACからも石原知事からも加藤登紀子さんからも苦情は一切きていません。
蓮舫さんも「抗議した事実はございません」と言っています。
もっともサンライズからは「いいかげんにしろ」と言われましたが(笑)
2011-11-18 21:35:00

@eli_ossan2
なので、憶測で特定の個人への攻撃などはしないで下さい。よろしくお願いします。
「余計なこと」を、つぶやいて申し訳ありませんでした。
m(_ _)m
2011-11-18 21:35:30

270:文責・名無しさん
24/05/06 00:30:45.83 V60EeIpd0.net
立憲民主党から刑事告訴され、当方弁護士が検察と意見交換する等弁護活動を続けていましたが、
私は不起訴となりました。その経緯をまとめました。
URLリンク(note.com)

パンパカ工務店という名前でイラスト描いてる人(主に野党をおちょくるイラスト)が
週刊誌にあった記事を元に「脱糞民主党」と揶揄するイラストをTwitterに上げたことで
立憲民主党から刑事告訴され、警察の取り調べを受け、検察と弁護士のやり取りの末、不起訴となる

政治家個人ではなく、政党が一般人を刑事告訴し、示談も受け入れるつもりなし、
と相当とんでもないことをやってたわけだが、マスコミや左翼側は全然騒いでない
自民党が党を挙げてこんなことやったら、全力で叩くだろうな

271:文責・名無しさん
24/05/06 00:53:00.06 V60EeIpd0.net
>>268のソースは東スポだけど、日刊スポーツも記事にしたね

古舘伊知郎、日本に報道の自由「ない」民主党政権時代「大臣クラスから直で番組に電話が…」
URLリンク(www.nikkansports.com)

朝日新聞本体は報道するかな?
っていうか民主党政権の閣僚からテレ朝に抗議が来てたなら、朝日新聞にも来てたんじゃないの?
実際の「政府の報道機関への圧力」がどうだったのか聞いてみたいものだ

272:
24/05/06 03:47:52.14 XyZwUO6d0.net
野党議員によるスラップ訴訟を、
批判するどころか好意的に報道してた新聞が
「言論の自由」だの、
「報道の自由度ランキング」だの
偉そうに語るのは、笑えないギャグ
日本の言論・表現の自由に対して最大の脅威は
左翼によるキャンセルカルチャーであり
左翼マスコミはその共犯。

273:文責・名無しさん
24/05/06 16:52:26.80 CyiVqMVP0.net
>>271
言論弾圧はサヨクの伝統芸だからな
サヨクが言う言論の自由は自分たちに都合のいい言論限定だから

274:文責・名無しさん
24/05/06 17:09:09.76 D0ENAIfS0.net
>>194,270
立憲共産党からテレビ朝日へ、原因究明と責任者厳重処罰を求める激しい抗議が来ているはず(棒
当然訴訟も視野に入れて(棒棒

え?来ていないって?
大事にしてネットイナゴからつつかれるのがイヤなのかな(嗤

275:文責・名無しさん
24/05/06 21:10:15.39 V60EeIpd0.net
小西氏の産経記者“恫喝”を不問に付していいのか(2023/4/3)
URLリンク(www.sankei.com)
小西氏、明示的な謝罪はせず 「報道圧力」問題(2023/4/12)
URLリンク(www.sankei.com)
昨年、立憲の小西ひろゆきが、衆院憲法審査会を「サルがやること」「蛮族の行為」呼ばわりし、
その発言を載せた産経の記者にLINEで脅しをかけた、ってのもあったな
で、適当な謝罪で終わって、今もまだ議員やってるし

276:文責・名無しさん
24/05/06 21:26:59.09 V60EeIpd0.net
立憲、「サル発言」の小西氏を幹事長注意に 事実上の追加処分(2023年4月11日)
URLリンク(www.asahi.com)
>一部の報道機関がこの発言を報じると、自身のツイッターで
>「元放送政策課課長補佐に喧嘩(けんか)を売るとはいい度胸だ」などと投稿し、
>放送局を威圧する発信を繰り返した。
産経だけでなく、放送局も威圧してたんだっけ
立憲民主党としての処分は「参院憲法審の野党筆頭幹事のポストから外す」「幹事長による注意」で終わり
朝日も小西の威圧的発言を報道してるのに、記事でさらっと触れるだけ
報道への圧力だ、と記者や識者で一大キャンペーンを張ったりすることはなかった

277:文責・名無しさん
24/05/07 14:36:45.81 Knfbfqv+0.net
野党が不祥事起こしても大して追及しない、下手すれば全く報じない、
さらに与党のスキャンダルさえ叩いていれば仕事しているように持ち上げる、
そうやって甘やかすからまともな野党が育たないんだ
今の立憲がまかり間違って政権に就いたら、過去の民主党政権より無能で、より強権的になるのは間違いない

278:文責・名無しさん
24/05/07 18:28:24.10 kJKRiHrh0.net
政治家や官僚が悪いことをするから政治が腐敗するのではない。
マスメディアがそれを報道しないから政治が腐敗する。

279:文責・名無しさん
24/05/07 20:09:08.52 v1LDeHwQ0.net
"脱糞民主党"投稿事件は「不起訴処分」、立憲民主党から刑事告訴された匿名アカウントが公表
URLリンク(www.bengo4.com)
「脱糞民主党」投稿者を立憲が刑事告訴→不起訴 岡田幹事長「必要に応じて...」今後に含みか
URLリンク(www.j-cast.com)
弁護士ドットコムとJ-CASTが記事にした
あの……他の大手マスコミは?
J-CAST記事より岡田克也の発言
>「ただ、政党に対して、特に選挙の近いときに、名誉棄損にあたりかねないようなことを言うということが、
>自由に言えるわけではない。私たちもひとつひとつ判断しながら、必要に応じて対応していく、
>ということは申し上げておきたい」
自党の議員がSNS等で暴言吐きまくってるのをたしなめもしないくせに、よくもまあ

280:文責・名無しさん
24/05/07 22:48:56.75 kJKRiHrh0.net
>>279
>私たちもひとつひとつ判断しながら、必要に応じて対応していく、ということは申し上げておきたい」
つまり「俺たちがムカついたら今後も厳罰を求めて訴えるから。SNSだからとかナメんなよ」ってことだな。
確かに法的には問題ないんだろうが、控えめに言っても「言論弾圧」だし国民への「恫喝」だよな。
マスメディアがどう報道するか楽しみだw

281:文責・名無しさん
24/05/07 23:54:55.41 Knfbfqv+0.net
記事の岡田克也の怖い表情とその発言の組み合わせが、「そういう権力者」を彷彿とさせるな
それにしても、岡田って昔はもっと柔らかい表情してなかったっけ
民主党が政権取った後、顔色も悪くなり目付きも鋭くなってしまったような

282:文責・名無しさん
24/05/08 02:22:10.43 8Yslwp8D0.net
脱糞が事実かどうかは当然触れないしマスゴミも質問もせず逃げると
まあそういうことなんだな...wと邪推されてもしかたない
事実無根の誹謗中傷と言えないならね

283:文責・名無しさん
24/05/10 14:40:58.07 plJuzItj0.net
>>275
小西は自衛隊を人殺し呼ばわりしたサヨク軍国主義者

284:文責・名無しさん
24/05/11 10:52:23.11 qDtdmaDx0.net
朝日新聞、捏造報道を謝罪 [158879285]
スレリンク(news板)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch