産経抄ファンクラブ第301集at MASS
産経抄ファンクラブ第301集 - 暇つぶし2ch825:文責・名無しさん
24/05/07 23:03:54.25 f3E45R7O0.net
 
(  .com/article/20190814-FBHTHYJRQ5P2BNIYWODI4YUZ7U/

中止は「病理」か 朝日への違和感 2019/8/14 11:00
少女像などを展示して中止になった「あいちトリエンナーレ2019」企画展で、朝日新聞社説に極めて強い違和感を覚えた。「あいち企画展 中止招いた社会の病理」とする8月6日付社説である。
非常識な展示が中止になったことを、「社会の病理」だといっている。筆者には、朝日に寄せられたごうごうたる批判をも「病理」だといっているように読めてしまう。

■批判は常識感覚の表れ
社説はこう書いている。
「一連の事態は、社会がまさに『不自由』で息苦しい状態になってきていることを、目に見える形で突きつけた。病理に向き合い、表現の自由を抑圧するような動きには異を唱え続ける。そうすることで同様の事態を繰り返させない力としたい」
企画展には少女像や、昭和天皇の肖像を燃やす映像も展示されていた。税金が投じられ、開かれていたのは公的な場所である。まずもって常識感覚として、このような展示会はおかしい。実行委員会には批判が殺到した。
なかには「ガソリン携行缶を持っていく」などの脅しがあり、男が逮捕された。このような脅しが許されないことはいうまでもない。しかしそのような悪質なものばかりだったのか。
非常識な展示会に批判が相次いだことは、国民の常識感覚の表れである。それを「『不自由』で息苦しい状態」といい、「病理」とまで断じる感覚はおかしい。
朝日社説は、今の政治や社会に疑問を持つ人も税金を納めているのだから、公金や公的施設を使っているからという批判は間違いだという。さまざまな層のニーズをくみ取って税金は使われるべきだ、と。

どうしてそういう思考回路になるのだろうか。歴史を傷つけ、日本の公共性を破壊しようとすることなのである。たとえば日本の公教育の教科書にこのようなものが掲載されていたとしたら、その逸脱ぶり、反公共性ぶりは明らかだろう。
社会を破壊しようとするものに公的な金や場所を使うべきではない。  )
 


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch