新聞販売店関係者が愚痴を書くスレ 136梱包目at MASS
新聞販売店関係者が愚痴を書くスレ 136梱包目 - 暇つぶし2ch544:文責・名無しさん
24/02/07 18:19:23.31 lUfz240w0.net
>>537
昔から言われてるのは
「エリートが作ってヤクザが売る」な情弱

545:文責・名無しさん
24/02/07 18:46:17.53 HFV9FX5g0.net
長文うぜ

546:文責・名無しさん
24/02/07 19:10:10.71 rjz7YRo60.net
いまだに新聞取ってる家はちょっと値上げした程度で取るの止めないと思うけど、考えが甘いですかね?

547:文責・名無しさん
24/02/07 19:16:37.73 rjz7YRo60.net
みなさん新聞取ってますか?自分は取ってますけど、正直いらないんですよね。店にいらないとは言いづらいし困ったもんです

548:文責・名無しさん
24/02/07 19:52:57.28 o/+2TcbK0.net
新聞販売店は今後どうなるんだ?
あと10年は持ち堪えれるか?

549:文責・名無しさん
24/02/07 20:05:44.29 iLeWjtUF0.net
>>547
ホント、
こういう人が一番多いと思う

550:文責・名無しさん
24/02/07 20:20:11.74 7ZwsRENU0.net
読売は本当に酷い

551:文責・名無しさん
24/02/07 20:30:14.69 NRJLRvMW0.net
夕刊なんてちゃんと見てる人いないと思ってたが雪で遅配したら電話がいっぱいかかってきた

552:文責・名無しさん
24/02/07 20:31:16.68 ZkbL5xRm0.net
国民が生活必需品の値上げで苦しんでいる時に
新聞代が5000円にもなったら解約の嵐だと思うよ
認識が甘いよ

553:文責・名無しさん
24/02/07 20:33:19.38 ZkbL5xRm0.net
新聞社幹部や2代目ボンボン店主は、世間がどんだけつましい買い物しているか、スーパーにでも行って見てくれば良い。

554:文責・名無しさん
24/02/07 20:34:09.04 NRJLRvMW0.net
読売は販売店を軽視してる
販売店をわざと潰そうとしてるようにも感じる
全部デジタルにしたいのかもしれない

555:文責・名無しさん
24/02/07 20:57:14.29 jiaCUTUO0.net
>>548
10年はギリギリだろうね
新聞配達部数が減れば折込広告の価値が下がるからスポンサーもネット広告に切り替えるだろうから
配達部数減による売上減
チラシ減による売上減
それぞれ単価を上げて一時しのぎをやって、なんとか持つのが10年

556:文責・名無しさん
24/02/07 22:13:14.13 glSChGzP0.net
>>555
どうして10年も持つと思うの?
発行本社が10年持つならまだ分かるけど。
最大手でさえ1年に何十万部も減ってるんだよ。
希望的観測を言ってるんだろうけど、残念ながらって感じですかね。

557:文責・名無しさん
24/02/07 22:19:06.77 7KGgZr3E0.net
まだまだ大丈夫でしょう?
明日の朝刊少し早くなるのかね?

558:文責・名無しさん
24/02/07 22:27:28.24 NRJLRvMW0.net
団塊世代が寿命を迎える頃には終わるだろうな

559:文責・名無しさん
24/02/07 23:00:07.73 TFBhgwna0.net
>>555
十年もつんだよ、店長様が独立するんだよ、儲けるんだよ、店長様の時代だよ、任せとけ、何十年も持たしてやるよ、任せろ、店長様のような奴がもっと増えればいいんだよ、お前らも店長様のようになれよ

560:文責・名無しさん
24/02/08 00:15:55.92 rmZbZj1l0.net
うちの店長は配達したことありませんが、営業はナンバーワンです。ちなみに68歳独身女性、せがれが所長。
雪の日は店に泊まり込み、朝刊のチラシ入れに雨ビラッピングしてました。
店長いなくなったら店は終わりでしょう?

561:文責・名無しさん
24/02/08 02:56:30.14 v9Q+bSo00.net
>>547
断れない間抜けな馬鹿だけが
いつまでも新聞を取るw

562:文責・名無しさん
24/02/08 03:55:25.19 szIc01lU0.net
>>544
訳ありが配るまで言え
言葉足らずが

563:文責・名無しさん
24/02/08 05:52:47.02 0shtXY+S0.net
知恵遅れが配る

564:文責・名無しさん
24/02/08 07:55:20.67 XspuOhXx0.net
販売店を続けたくても、発行本社の損益分岐点が飽和状態で発行中止でしょう。所詮は営利企業だからどんなに綺麗事ならべても割合わない時点で速攻中止。
新聞が来ないから販売店は終わりなのよ。
末端業務請負の辛いところでしょう。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch