産経抄ファンクラブ第297集at MASS
産経抄ファンクラブ第297集 - 暇つぶし2ch150:文責・名無しさん
23/04/13 07:44:07.72 +BHfq0at0.net
>>149
特殊詐欺は批判しても、霊感商法の加害者と、それに加担していた元総理大臣はスルーするんだなw

151:文責・名無しさん
23/04/13 11:01:04.75 9YyiuIE/0.net
>>146
産経は見事にスルー
フジテレビにはキムタコドラマの全面協力とか見返りがあるかもしれないけどwww


203 名無しさん@恐縮です sage 2023/04/13(木) 10:19:01.17 ID:GOT0AeQJ0
一応毎日・朝日・読売は取り上げてる
テレビは全滅

152:文責・名無しさん
23/04/13 12:00:26.91 Z7DZmkUe0.net
AIの活用で、日本は変えられる(株)JDSC 東大ベンチャー URLリンク(jdsc.ai)
AIやDX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長
URLリンク(jdsc.ai) DX推進は、JDSCにご相談ください! ?お気軽にご相談いただけるDX支援メニューを提供

URLリンク(gendai.media)
現代ビジネス 2023.03.13
「AIに仕事は奪われませんよ」から「今度は本当に奪われますよ」のヤバすぎる逆転…「第4次AIブームは《インターネットの発明》を超えるインパクトになる」と松尾豊さんが断言 サイエンスZERO NHK
「インターネットという発明を超えるインパクト」!? “第4次AIブーム”の幕開

URLリンク(gendai.media)
「日本人が“これから激変する第4次AI世界”で生き残るために必要なこと」とは「AI研究はタブー」とも言われた20年を第一人者が語る
サイエンスZERO NHK 230326(日)夜11:30 NHK Eテレ 現代ビジネス 23.03.13
日本人は「変える練習」が必要?
―そうしたアクションが、AI界の次の20年につながるといいですね。
そうですね。そうなるといいと思います。ただ、そのためにも日本は「変える練習」をしないといけないと思います。
僕の研究室では、来たるべきAI社会にむけて「変える練習」っていうのをして、レベルアップしていこうと言っていますね

URLリンク(fce-pat.co.jp) RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に

URLリンク(news.yahoo.co.jp) ひろゆき氏「日本の生産性が低い理由」を分析2023/1/16 スポニチアネックス
“効果のない行為は辞めて、別の手段を探すべき”という社会人は理解出来て当然の事がわからない頭の弱い人達が大勢居る。頭の弱い人達がそれなりの地位にいるので、若者達も“効果のない無駄な行為”を止める事が出来ない

URLリンク(www.nikkei.com) ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」230728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感

//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経

153:文責・名無しさん
23/04/13 12:43:27.40 Pb1Q4E/O0.net
変態知事に詐欺まがいの出まかせ記事
それに賛同して熱心な読者から金を巻き上げる
件の悪党とどこが違うのか

154:文責・名無しさん
23/04/13 21:59:30.48 g6pN8zDW0.net
斬新なことをすると従来客が離れるからな
日清のカップ麺もウヨの怒りが激しいよ

韓国の人気商品を模倣?日清「ポックンミョン」にSNS指摘 現地でも報道、広報「関係法令を遵守して展開している」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

155:文責・名無しさん
23/04/13 22:12:01.41 khl6vW4Q0.net
朝から大本営テレビが騒がしい

また存在してれば犯罪である陸海空その他戦力の費用でも必要になり 空襲警報で煽り 正当化する必要が出てきたのか?



戦争をはじめる者の決め台詞 「平和を願ってきた。しかし、その平和を脅かす者が現れた、私たちは守るために立ち上がらなければならないのだ」

戦争が始まるまで「戦争反対」を唱えているマスコミも 掌返しで戦争メディアに様変わり そうした方が儲かるらしい

というのがあった

朝から大本営テレビが騒がしい
誠実に希求する その為に陸海空その他戦力も放棄する


憲法があったのに朝鮮戦争から参加
アメリカの不沈空母 日本 朝から空襲警報 


憲法遵守義務 議員・公務員


けいべつはしていない。、

156:ワイドショーは見るな
23/04/14 00:13:29.45 KfM1SUxF0.net
>>151
いや産経も一応記事にしている。

「前社長から性的被害」元ジャニーズ所属歌手会見
URLリンク(www.sankei.com)

157:統一自民党
23/04/14 00:14:41.93 KfM1SUxF0.net
テレビもNHKが放送したね。一応。

158:慰安婦は売春婦
23/04/14 05:09:49.72 KfM1SUxF0.net
【5ch】「殺処分でいいやん」5ちゃんねるで中傷 重度障害の男性、投稿者を提訴 ★9 [Hitzeschleier★]
スレリンク(newsplus板)

軽い気持ちの中傷で提訴されることがあり得る。

159:文責・名無しさん
23/04/14 07:39:22.87 yP41lVx60.net
産経に厳しい書き込みが多いですね。
こういう所へのコメントやSNSにもそうですが、
自分の文章表現力の向上のためや、他人のご意見を知ったりするために活用しているのもありまして、もっぱら
最近は学びの為に書いていることがほとんどです。
表現こそもちろん個人の自由ですが、そこにもっと愛が有って欲しいなぁと見ていて思いました。
いかに「ひとに思いやりをもつ」ことが大切かを、
こちらのコメントで学びました。

160:文責・名無しさん
23/04/14 07:41:30.26 NMRAIkw/0.net
昔の最高の産経抄を知ってるものには
悲しくなるような代物さ
一週間待ってください
最高の産経抄をお見せしますよ

161:文責・名無しさん
23/04/14 07:57:53.87 xkxxZ+QG0.net
4月14日 産経抄

101歳の女性に今までで一番の思い出はと聞くと「大阪万博で長時間並んでくったくたになったこと」と意外な答えが返ってきた。昨日の「朝晴れエッセー」を読んで53年前の記憶が蘇(よみがえ)った。

▼当時小学生だった小欄にとっても、アメリカ館で見た「月の石」より、炎天下の会場にできた長い行列の印象の方が強い。大盛況だった大阪万博に、旧通産省の若手官僚だった堺屋太一さんが深くかかわった事実は広く知られている。

▼実は堺屋さん、開催前は観客の動員に自信がなかった。高校生に修学旅行で来てもらおうと旧文部省に交渉に出かけて、この世代の人数の多さに驚いた。つまり「人口の塊り」の存在を知る。6年後に出版してベストセラーとなる『団塊の世代』のきっかけとなった。

▼大阪・関西万博の開幕まで2年を切った。日本は今、半世紀前には誰も予想しなかった状況にある。総務省が12日に公表した最新の人口推計によると、外国人を含む総人口は1億2494万7千人である。日本人は75万人減って、昭和25年以降で最大の落ち込みとなった。

▼大阪・関西万博に参加を表明している国・地域はすでに150を超える。来場者の輸送に使われる「空飛ぶクルマ」も楽しみだ。ただ本当に大切なのは、何を世界に発信するかである。高度成長を謳歌(おうか)し街に若者があふれていた時代と少子高齢化と苦闘する現在では、まったく違ったものになるはずだ。

▼記者になって十数年後、久しぶりに大阪万博を意識する出来事があった。ブータンに出張した際、お世話になった女性外交官は流暢(りゅうちょう)な日本語を話した。やはり外交官だった父と訪れた万博の影響が大きいという。海外で日本のファンを増やす重要性は今も昔も変わらない。

162:文責・名無しさん
23/04/14 07:58:49.32 xkxxZ+QG0.net
>>160
明日の産経抄を読めば、愛情など一瞬で消え失せるな

163:文責・名無しさん
23/04/14 08:27:41.58 Qe0KBn/S0.net
那覇→宮古島への出張旅費は出ないけど
ブータンには出るんだ

164:文責・名無しさん
23/04/14 08:33:00.17 Qe0KBn/S0.net
まだニューデリー支局があった頃かな

165:512
23/04/14 09:57:29.29 w8b19R1p0.net
百田尚樹氏に賠償命令 津田大介氏巡るツイッター投稿
URLリンク(www.sanspo.com)

産経本紙、夕刊フジでは報道せず


>>161
そんなほのぼのとした話よりもJアラートの誤報の方を書けよ
「敵基地から日本領域に向けてミサイルが発射されたぞ、それ反撃だ」なんてなっていたら、たいへんな事になってたぞ

166:文責・名無しさん
23/04/14 11:43:02.54 2PpZXTTM0.net
>>159
ここ5chだけど大丈夫?
この世には棲み分けって言葉もあるよ

167:文責・名無しさん
23/04/14 11:51:29.67 xn8c5qBz0.net
大阪から遠い地方に住んでいた身にとって
万博なんて絵空事
異国で開催されてるお祭り程度の認識だった
それは子どもだけじゃなく
大人も含めてね
少年誌なんかで特集されても
どこに魅力があるのかさっぱりだった
ましてや今の時代
情報が遥か先に飛び回って
最先端技術がどうの言われても
見本市とたいして差異はない
五輪誘致に失敗した大阪の見栄が
経済効果しか念頭にない連中の空回りにしか見えない

URLリンク(www.sankei.com)

万博準備間に合うか 入札相次ぎ不成立 電通など排除

サンケイ紙面にこんなこと書いてんのに
サンケイ症はお気楽だこと

168:文責・名無しさん
23/04/14 16:06:41.47 1JFSLQA70.net
>>161
万博でまた五輪同様の巨額の公金チューチューが行われるんだろうなあ
それには沈黙で市民団体の会計にムキになるのは社会の公器としていかがなものかね

169:文責・名無しさん
23/04/14 17:04:44.39 tZsXKhpN0.net
>>161
今若い人で韓国語わかる人増えてるよね

170:文責・名無しさん
23/04/15 00:00:16.88 6HXQETwn0.net
執念深い阿比留は、明日も仇敵小西議員を叩くのか。
あのネトウヨブログを堂々と1面コラムに掲載して
いるのが産経クォリティの象徴だな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch