産経抄ファンクラブ第296集at MASS
産経抄ファンクラブ第296集 - 暇つぶし2ch344:文責・名無しさん
23/02/14 07:54:56.68 C7a4S73S0.net
2月14日 コラム 産経抄
「72時間の壁」という言葉が使われるようになったのは、平成7(1995)年の阪神大震災からだ。震災で助け出された人の生存率が、当日は約80%、2日目は29%、3日目は22%と推移する。72時間を過ぎた4日目になると、6%まで落ち込んだ。
▼もちろん、この時間を過ぎても救出活動は続けられる。今月6日にトルコ南部で発生した大地震では、150時間を超えた後も瓦礫(がれき)の中から生存者が発見されている。60カ国以上から駆け付けた救助、支援部隊による命がけの捜索、救助の成果である。
▼日本のチームには、東京消防庁のハイパーレスキューの隊員が含まれている。あらゆる大規模災害の人命救助に対処するため、高度な技術と最新鋭の装備を誇る部隊もまた、阪神大震災の教訓から創設された。
▼トルコも日本同様に地震多発国である。とりわけ1999年8月、北西部で発生した大地震では、死者が1万7千人を超え、約60万人が住む家を失った。当時の政府の不適切な対応を厳しく批判して、3年後に政権を奪取したのが、現在のエルドアン大統領である。
▼災害対策の名目で新たに地震税を導入し、建物の耐震基準も厳しくしたはずだった。ところが、巨額の税収の使い道は実ははっきりしていない。多くの建物は、パンケーキがつぶれるようにぺしゃんこになった。当局は違法建築に関わったとして建築業者ら113人に逮捕状を出している。
▼被災現場のニュース映像を見ていると、民間団体の活躍が目立つ。トルコ軍の動静について、ほとんど報道されないのが気にかかる。一部地域では、略奪や強盗が横行して救助隊の活動が中断に追い込まれているという。死者が3万人を超えた大地震は、人災の色合いを強めている


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch