フランス、子供を産む国へ100年の執念at MASS
フランス、子供を産む国へ100年の執念 - 暇つぶし2ch8:文責・名無しさん
22/04/21 13:53:51.78 tpFcDTht0.net
「子供のいない女性より、子持ち女性の収入が多い」
アメリカ最新の研究が明かす"逆転現象"の背景
URLリンク(president.jp)
佐藤一磨 ( 拓殖大学准教授)
日本に住んでいると、子供を持つことによって女性の賃金が低下するという結果は、実感に近いものがあります。
しかし、最新のアメリカの研究によれば、近年「逆の傾向」が見られる場合もでてきたと指摘されています。
ここでの逆の傾向とは、「子持ちの女性の方が賃金が高い」というものです。
この研究では、アメリカの労働力調査に当たるCurrent Population Survey(CPS)を使用し、子供を持つ女性と持たない女性の賃金を1990年から2019年まで比較しています。
分析結果を見ると、興味深い3つの結果が示されています。
1つ目は、「子供のいない女性と子供のいる女性の賃金格差の持続的な縮小」です。
1990年代前半では、子供を持つ女性の方が6%ほど賃金が低くなっていましたが、その差は徐々に縮小していき、2005年以降では2%未満まで減少しました。
この結果が示すように、アメリカでは子供の有無による賃金の差がかなり小さくなってきています。
2つ目の興味深い結果は、「高所得層では子持ち女性の方が賃金が高い」というものです。
自分で高い賃金を稼ぐことのできる女性について見ると、2005年以降、子供を持つ女性と子供を持たない女性の賃金格差が消失し、子持ち女性の賃金の方が約3~4%高くなっていました。
このように高所得層では、子供を持つことによって賃金が低下する「賃金ペナルティ」が発生せず、むしろ、賃金が高い「賃金プレミアム」が発生しているのです。
なお、所得階層が中位層や低位層の場合、依然として子持ち女性の賃金の方が低いという傾向が続いていました。
3つ目の興味深い結果は、「高所得層の働く女性ほど、子持ち割合が持続的に増加している」というものです。
(続く)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch