16/07/29 20:15:41.77 52cSj4cS0.net
>>296
複数人のインタビューや寄稿で構成するこういう記事は通常、対立する意見を併載するんだけど、
今回はマッド・アマノた武田砂鉄を含めて似たり寄ったり。「安全圏から誰かを叩くのは俺達の
特権だったのに、ネットの愚民が調子に乗るんじゃねーよ!!」というレガシー・メディアの驕りや
焦りがビシビシ伝わって来て笑えた。
みのもんたは特に全編、「お前が言うな」のブーメラン刺さりまくり。
>自分のことはさておいて、他人には何でも「ふざけるな」という連中がいるんだな。情けない。
>スキャンダルがうわさされる政治家が番組に来る。僕は「辞めるか辞めないのか」なんて聞かない。
>「お辞めなさい」。これです、
ツイッター民は、みのが他人にやったことをやり返しているだけなのに、理解できないんだろうな。
あと「(番組の高額ギャラで通った)高級クラブの酒も、それに嫉妬する視聴者が行く立ち飲み屋の酒も
溶ければ同じ」「息子の窃盗疑惑と自分の仕事は別だろ」みたいなこと言っるたけど、自民党政治家の
高級店飲食や、芸能人親族の不祥事を叩いてたくせに、ダブスタ酷過ぎ&打たれ弱すぎだろ?(笑)
「酒もたばこも知らない若者が一丁前のことを言う」なんて老害そのもの。
熊本地震で被災した井上晴美さんを叩いてたバカとベッキー批判を同列に論じる武田砂鉄と、「日本の
謝罪文化はおかしい」とピント外れなこと言ってるアマノも、耕論というより愚論。悪いことをしても
企業が謝罪しないのは朝日に関してはその通りだけど、日本社会全体では非常識だよ(笑)
他ならぬ朝日が、日本政府や他社には事あるごとに「謝罪しろ!」と喚き散らしてるくせに。
301:☆
16/07/29 22:06:50.46 SzwXX8PI0.net
(>>290の続き)
長谷部恭男(早稲田大教授)×杉田敦(法政大教授) 参院選―「改憲勢力3分の2」の意味 ②
自己目的化した「改憲」(長谷部)/土俵に引き込まれるな(杉田)
長谷部 日本国憲法というのは極めて簡潔にできていて、条文の数もドイツの憲法と比べると約半分です。
きめ細かく条文で定めていないので、新しい事態が起きても、憲法の解釈か、
法律を新たに制定することでほぼ対処できる。
それでも、どうしても憲法の条文自体を変えたいとなると、二つの方向しかない。
ひとつは、意味もなく文字面だけをいじる。自民党の憲法改正草案にも非常に多く見られます。
もうひとつは、立憲主義の原則自体を変える。
そういう仕事を国会の憲法審査会にやらせてしまう蓋然性が高い。大変に困ったことです。
杉田 憲法審査会でどこをどう変えるかを議論しても、不毛な議論になる可能性が極めて高い。
それは日本国憲法のつくりや構造自体に原因があるということですね。
ただ、統治機構の問題、例えば二院制の中で参院をどう位置付けるか、
という観点からの改憲は想定可能ではないですか。
(続く)
302:☆
16/07/29 22:14:35.37 SzwXX8PI0.net
(>>301の続き)
長谷部 想定されるのは参院の権限縮小ですが、参院が賛成するはずがありません。
仮に、参院は都道府県の代表であると憲法に書き込むと、
国会議員は全国民の代表だとする憲法43条との整合性が問われる。
どうして東京だけ議員の数が多いんだという問題にもなる。いったいどう調整するつもりなのか。
隣県の選挙区を「合区」するのがけしからんのなら報酬を減らしてでも参院議員の数を増やせばいい。
議員数を減らすから、投票価値の平等の観点から合区しなきゃいけなくなっている。自業自得です。
杉田 もうひとつ、法案が参院で否決された場合、衆院の3分の2以上の賛成で再可決しないと成立しないことが、
衆参のねじれにつながっている。
だから、単純多数決で再可決できるよう憲法を変えようという議論もあります。
(続く)
303:☆
16/07/29 22:20:09.08 SzwXX8PI0.net
(>>302の続き)
長谷部 しかし、憲法の統治機構の定めが何のためにあるかというと、
一つの重要な要請は権力の行使にチェックを働かせることです。
その時々の多数派が権力をふるいやすくすることを目的に憲法を変えるなら、
そもそも憲法はいりません。
改憲が自己目的化して、やるべきでないことをやろうとしています。
杉田 こう話してきて、いつの間にか、憲法改正自体は必要で、
後はどこを変えるかだという風に戦線がずらされてしまっていることを実感します。
いろいろ批判したところで、安倍さんは憲法改正をやるだろうから、野党もメディアも、
それを前提に考えなきゃいけないという状況追認的な議論にどうしてもなりがちです。
でも、よくよく注意しないと、改憲が自己目的化した人たちの土俵に引きずり込まれます。
(続く)
304:文責・名無しさん
16/07/29 22:49:52.90 wkC/HOx20.net
× 自己目的化した「改憲」(長谷部)
○ 自己目的化した「護憲」
305:文責・名無しさん
16/07/29 22:58:17.00 49yrwbwq0.net
「自分達は手を出さず人を追い込む方法があるんだってさ」
「多人数で人を追い込むんだってさ」
「電波攻撃で攻撃するんだってさ」
「他人の考えとか想いがわかる装置があるんだってさ」
集団ストーカー(組織的ストーカー行為)・電磁波被害の加害装置を持たせる時の誘い文句だそうです。
他にもいろいろあると思いますが、これに類するセリフを聞いた事がある人は、警察に一報をいれて貰えたらと思います。
306:文責・名無しさん
16/07/30 05:26:35.44 PtXUJguP0.net
相模原市の障害者施設「津久井やまゆり園」で起きた殺傷事件で、神奈川県警は犠牲者やけが人の氏名を公表していない。被害者の姿が見えにくい事件に、各地の障害者らの思いも揺れる。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
307:文責・名無しさん
16/07/30 07:25:23.33 7gBSQKWh0.net
>>306
名前出さないのは遺族の強い意思なのに
全然関係無い障害者を出して論点ずらしするなんて
被害者の人権蹂躙している
308:文責・名無しさん
16/07/30 09:53:10.43 SLfyxzmX0.net
ポケモンGOでいいポケモンを入手するために
迷惑も考えず特定の場所に群がる連中と何が違うのだろう
実名ゲットだぜ!
309:文責・名無しさん
16/07/30 18:51:33.89 Z0R3+II40.net
慰安婦報道訴訟、朝日新聞が勝訴「名誉毀損に当たらぬ」
URLリンク(www.asahi.com)
>朝日新聞社広報部は「弊社の主張が全面的に認められた、と受け止めています」との談話を出した。
国民への謝罪の文言は一切なし。それどころか、英文版では今も世界に捏造を拡散中。
URLリンク(www.asukashinsha.co.jp)
『月刊Hanada』9月号「告発スクープ!朝日新聞の背信」(山岡鉄秀)
ジャーナリストじゃなくて、完全な反日テロリスト集団。
310:文責・名無しさん
16/07/30 20:01:36.14 REzLUAR00.net
そりゃあんた、朝日は人民日報と朝鮮日報の100%子会社だからねw
311:文責・名無しさん
16/07/30 21:24:51.15 KbdvIyLJ0.net
刑法27条の引用を行います。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
集団ストーカー事情通ではなく、容疑者だった
元プロミス法務部社員97年当時
サガラヨウイチ
元プロミス経理部社員97年当時
タケイヨシコ
元プロミス人事部社員97年当時
タテシナクミコ、クロダフミコ、タカシマケンイチ
元プロミス人事部社員98年当時
アラキコウジ
元プロミス人事部アルバイト97年当時
アベトシアキ
元サムシンググッド営業部社員93年当時
タケイフミオ 英語可、タシロヨウコ、サトウヨシアキ、リ・エイメイ
元サムシンググッド開発部社員
フクハラミキ
元サムシンググッドセクレタリーのアルバイト
カワムラジュンコ
元サムシンググッドサポートアルバイト
クマノユミコ
元サムシンググッド営業部アルバイト
タキザワシンイチ
312:☆
16/07/30 21:51:02.06 sektlRFP0.net
(>>303の続き)
長谷部恭男(早稲田大教授)×杉田敦(法政大教授) 参院選―「改憲勢力3分の2」の意味 ③
世界で過激な民主主義(長谷部)/再び立憲主義の想起を(杉田)
杉田 安倍さんはいま、「政治の技術」を発揮し、しきりに国民投票があるんだから、
最後に決めるのは国民だと強調していますね。
しかし、レファンダム(国民投票)と、プレビシット(人民投票)は違う。
プレビシットは民意を聞くためではなく、為政者への信任を求めるために行われる国民投票で、
為政者が自らの権力維持を図る狙いで行われるものです。
行政の長たる首相が主導する形で行われる国民投票はプレビシットの典型です。
その腑分けをきちんとしておく必要があります。
長谷部 まず憲法改正の必要性を、きちんと立証してもらわなければなりません。
加えて憲法審査会は、確実な知識に基づいた議論をしてもらわないと困る。
英国の欧州連合(EU)離脱を問う国民投票をめぐり、
当時司法相だった離脱派のマイケル・ゴブ氏は「専門家の意見は聞き飽きた」と言っていた。
経済の専門家は、離脱したら長期的には成長率は下がると言うが、聞く必要はないと。
そのような「反知性」の潮流は日本にもあると思います。
(続く)
313:☆
16/07/30 21:56:56.50 sektlRFP0.net
(>>312の続き)
杉田 大阪都構想と、ほとんど構造が同じです。
専門家がリスクを語ると、その言い方が気に障ると。
米国のトランプ現象もそうだが、社会に不満が鬱積している時には、
現状維持的な議論は人々の感情に訴えない。
危ないと言われても、飛び降りてみないとわからない、
座して死を待つのかという方に流れがちです。
長谷部 EU離脱は、祖先伝来の優越意識の表れだと指摘するコラムが英国の新聞に載りました。
ナチスにも英国だけが残って戦った。
英国は特別なんだというナショナリズムが離脱派を精神的に支えていると。
(続く)
314:☆
16/07/30 22:06:00.63 sektlRFP0.net
(>>313の続き)
杉田 伝統とか誇りとか、物質的じゃないものの価値に人々がしがみつく現象が、
世界で同時多発的に起こっている。
日本も例外ではありません。
安倍さんの改憲の本丸である9条の改正には、今のところ世論は反対の方が強い。
ただ、「自主憲法制定」に吸引されるような回路が今後現れないとは言い切れません。
長谷部 過激な民主主義が世界的に広がっています。
憲法の抑制と均衡というブレーキは外して、政党という壁も取り払って、と。
とにかく民意で突き進めと。
杉田 国民主権だ、勝手に決めるな、という意識は大事です。
ただ、一方でそれは「最後に決めるのは国民の皆さんです」
と言いながら行われる人民投票と実は相性がよくて、
独裁政治を引き寄せてしまう危うい側面もある。
やはり民主主義だけではだめで、
権力の暴走を抑える立憲主義をもう一度想起しないといけません。
(構成・高橋純子)
(終り)
315:文責・名無しさん
16/07/30 22:21:53.89 DE6hWMlB0.net
>権力の暴走を抑える立憲主義をもう一度想起しないといけません。
改憲よりも、在京の新聞は、都議会内田の暴走をチェックしろよ 憲法の話で
遊んでるヒマがあったら、もう少し、きちんと地に足のついた仕事(=目前の
権力のチェック)をしろ
316:文責・名無しさん
16/07/31 21:03:41.30 +Z2w3EoU0.net
高橋純子って黙ってトイレを詰まらせろの奴か
317:マイク
16/07/31 21:13:42.65 Rwonk0P+0.net
>>316
朝日新聞社内トイレに新聞紙を(勿論朝日新聞)を流してつまらせるんか?
318:☆
16/07/31 21:22:44.56 H/tb96fG0.net
7月31日(日)朝日新聞東京版朝刊総合4面・政治断簡
高橋純子(政治部次長) 私、「失敗」しないので
私、失敗しないので。
人気テレビドラマシリーズ「ドクターⅩ」、外科医・大門未知子の決めゼリフ。
これがもし。
私、「失敗」しないので。
であったならどうだろう。留保つきの失敗=用意されている逃げ道。
鍛え上げた手術の腕だけを武器に、何人にもこびないという大門未知子のキャラクターが一変する。
というわけで。
《ひらがなにされて幼児語で書かれたこの憲法は、なぜかというか当然というか、
日本国憲法という名称ではなくなっていた。
にっほんこく「憲法」という名前になってしまったのだ。カッコ付きの「憲法」。
リセットし放題。九条を守ると称しながらこれまでの憲法は全部チャラにされた。
「憲法」を売り上げで計るようにもなった》
笙野頼子氏が10年前に出版した小説「だいにっほん おんたこめいわく史」の一節。
描かれているのは、大権力が反権力を名乗り、
政府が行う言論統制も「無力なぼくたちの反権力闘争」になっちゃう国、にっほんである。
(続く)
319:☆
16/07/31 21:28:53.58 H/tb96fG0.net
(>>318の続き)
さすが「純文学の守護神」とも称される作家だけあって、奇妙奇天烈意味不明、
読めば脳が沸騰してくるのだがしかし、読了後は視力が上がるというか、世界がよく見えるようになる。
データを示せとか対案を出せとか主観を入れるなとか、言葉への抑圧が強まるこの国にあって、
いつしか脳内に蓄積された毒素が排出される感じ。
「文学の言葉は、国家や市場経済に対抗します。
それは人間の肉体から発している言葉で、同時に歴史を背負った言葉でもある」
笙野氏はかつて、月刊誌のインタビューにこう語っていた。
(続く)
320:☆
16/07/31 21:37:38.15 H/tb96fG0.net
(>>319の続き)
さて。
視力向上によって何がよく見えるようになったかといえば、安倍政権のカギカッコである。
たとえばほら。
《アベノミクスは、確実に「結果」を生み出しています。しかし、まだ道半ばです。
これからも、さらにアベノミクスのエンジンをフル回転させることで、
全国の皆さんに景気回復の実感をお届けします》
参院選の投開票日前日、7月9日付朝刊に載った自民党の広告。結果にカギカッコ?
《政治的な責任というものは徹頭徹尾結果責任であります》(丸山真男「政治的判断」)
だが結果を「結果」にしてしまえば、あら不思議、永遠に留保可能、結果責任を回避し続けられる。
去る6月1日の首相記者会見もなかなかに奇異だ。
話し言葉だと全く気づかないが、官邸ホームページを見ると、
リスク、危機、悲観、新しい判断、国民の信を問う、などなどにカギカッコがついている。
そこに脈絡は、ない。
(続く)
321:☆
16/07/31 21:40:38.86 H/tb96fG0.net
(>>320の続き)
たかがカギカッコ、されど政治権力に多用させてはいけない。
カギカッコでくくられた言葉はゼリー状にゆるみ、批判が刺さらないから。
読みも字面もそのままに、意味を自在に変えられるから。
言葉が変われば、強権をふるわずとも、成り行きで世界を変えられるから。
だから―。
安倍政権は「すごい」。
安倍政権は「こわい」。
(終り)
322:文責・名無しさん
16/07/31 21:40:59.35 2pLIZF+v0.net
>大権力が反権力を名乗り、
>政府が行う言論統制も「無力なぼくたちの反権力闘争」になっちゃう国
左翼や反日外国人を批判すると「ヘイトスピーチ」「言論弾圧」と発狂する朝日の自己紹介かよ!?(笑)
さすが便所詰まらせ女、今日も飛ばしまくりだなwwwwww
323:文責・名無しさん
16/08/01 05:18:55.39 6tTqt/120.net
政治的中立性は主権者教育の制約? 高校教師たちに聞く
URLリンク(www.asahi.com)
324:文責・名無しさん
16/08/01 21:06:58.01 rC5ue8k50.net
若宮氏の葬儀になんで渡辺恒雄とか森元総理とか
明らかに敵な奴らが列席してるのかわからんなぁ。
325:☆
16/08/01 22:18:05.57 VCy9hK1Z0.net
>>324
7月30日(土)朝日新聞東京版朝刊社会面
若宮元本社主筆を悼む 「偲ぶ会」に各界から500人
4月に68歳で急逝した若宮啓文・元朝日新聞主筆を偲ぶ会が29日、
東京都内のホテルで開かれ、菅義偉官房長官や森喜朗元首相、
河野洋平元衆院議長、中国の程永華駐日大使、
韓国の孔魯明元外相ら国内外の各界から約500人が出席した。
発起人は福田康夫元首相や渡辺恒雄読売新聞グループ本社会長・主筆、
ジェラルド・カーチス米コロンビア大学名誉教授らで、
あいさつした朝日新聞社の渡辺雅隆社長は
「ジャーナリスト、国際交流の担い手として傑出した存在だった。
刺激と反発の悪循環を憂慮していたが、
国際環境は若宮さんの思いと逆かもしれない。
こんな時だからこそ志を継ぎ、精進していかなければならない」
と述べた。
「お別れの言葉」で、
河野氏は
「日韓の橋渡しとして、なくてはならない人だった。
こんなに知恵のある人はいない。
大きな図書館を燃やしてしまったような気がする」
と故人を悼み、
孔氏は
「真の意味でのアジア人だった。
ナショナリズムを乗り越え、和解の道を歩むことで平和の海、
平和の島となることを望んでいた」
と語った。
326:文責・名無しさん
16/08/01 22:20:30.35 BwF6KMWV0.net
集団ストーカー・電磁波犯罪被害の科学的根拠及び、技術上の根拠は以下のアドレスへ
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
327:文責・名無しさん
16/08/01 22:20:50.86 BwF6KMWV0.net
飛鳥涼さん
薬物による逮捕の主だった記事なんだけど、「盗聴・盗撮」の箇所は、集団ストーカー・電磁波被害と同じだと思う
激太り、脱毛に至っては、完全に電磁波被害だ
・ASKAが9万5千字ブログに綴った「飯島愛」「盗聴・盗撮」
NEWSポストセブン 2016/1/14 16:00
URLリンク(news.merumo.ne.jp)
・ASKAの"盗聴・盗撮・飯島愛"錯乱ブログをダルク元職員はどう見たか
東京ブレイキングニュース 2016/1/18 14:05
URLリンク(news.merumo.ne.jp)
・ASKAの新しいブログ?が話題に、入院生活の様子や盗聴被害にも言及。
ナリナリドットコム 2016/7/20 05:36
URLリンク(news.merumo.ne.jp)
・ASKAが半年ぶりブログを開設も「なりすまし」の可能性が大!?
アサ芸プラス 2016/7/21 17:59
URLリンク(news.merumo.ne.jp)
・ASKAの“盗聴盗撮被害”怪ブログはホンモノ? 熱狂的ファン、心理学者の見識は……
日刊サイゾー 2016/7/22 09:00
URLリンク(news.merumo.ne.jp)
・ASKA、テレビで逮捕後初の姿 ブログ「しています」 体型が…
スポニチアネックス 2016/7/22 15:20
URLリンク(news.merumo.ne.jp)
・ASKAの訴える「ストーカー被害」が本当である可能性……清水由貴子や川田亜子も被害者?
日刊サイゾー 2016/7/23 11:00
URLリンク(news.merumo.ne.jp)
・薬物の後遺症?ASKAがブログで綴った”盗聴被害”の深刻度
デイリーニュースオンライン 2016/7/25 12:05
URLリンク(news.merumo.ne.jp)
ASKA ブログで衝撃告白「髪の毛がっつり抜けた。恐怖を覚えた」
スポニチアネックス 2016/7/26 14:23
URLリンク(news.merumo.ne.jp)
プリントアウトしないと、記事がいつ無くなるかわからないよ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:8c73b2cd2cbed76a839c069200023d2e)
328:文責・名無しさん
16/08/01 22:21:11.70 BwF6KMWV0.net
深川通り魔殺人事件
URLリンク(ja.wikipedia.org)
「傍聴人が「その通りだ。俺にも聞こえる電波が。」と叫び、退廷させられた」
深川通り魔殺人事件
URLリンク(www.maroon.dti.ne.jp)
<電波でひっついている役人の家族をすぐつれて来い。次に書くすし店の夫婦を、全員つれて来い。
銚子の水産会社の夫婦もつれて来い。半日以内に来なければ人質を殺す。
おれがこういうことをしたのも、みんなひっついている役人が悪いからだ。電波でついているからだ。人が死んだのも、役人とグルになっておれを苦しめた、すし店と水産会社が悪いからだ>
電波の被害を訴えていたらしい
電波の声が聞こえていたという主張があったようだ