暇つぶし2chat MASS - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト43:文責・名無しさん 15/12/15 00:50:53.34 lgFkxd+/0.net >>33 《続き》 【伊藤】 懇談会、そして北岡君と読売新聞の関係は深いと思います。渡邉恒雄会長も侵略論者ですしね。 【中西】 懇談会で靖国「A級戦犯」分祀論を提案したことは先程述べましたが、そのとき「靖国改革」という言葉が使われた。 面妖な言葉だなと思って調べると、読売新聞が2007年8月16日付紙面で使っていたんです。私は、歴史問題には、戦後日本が 抱え続けてきた「闇」が伏在しているように思えてなりません。 【伊藤】 いかなる戦争も講和条約や平和条約が結ばれたら、それで終わりです。敗れた国が謝り続けたり、いつまでも責任問題 を外交に持ち出されたりすることは歴史上全くありません。・・・(略)・・・ ・・・(略)・・・ 【中西】 ・・・(略)・・・ いずれにせよ、日本が歴史問題を扱うときには、中国やアメリカとの関係を考慮せざるを得ないのが現状です。歴史問題では、 自らの力で自らを守る意志や気概のない国は、その国本来の立場を主張できません。・・・(略)・・・ 【伊藤】 安倍談話は「いかなる武力の威嚇や行使も、・・・(略)・・・我が国はそう誓いました」としています。これは日本国憲法の 前文とそっくりで、気掛かりです。・・・(略)・・・ 【中西】 ・・・(略)・・・やはり歴史問題で自らの立場を堂々と打ち出していく気概がなければ、抑止力とバランス・オブ・パワーに 基づく安全保障体制は構築できません。・・・(略)・・・ 【伊藤】 「歴史を戦勝国史観から克服する」。これをやる以外にないと思っていますよ。安倍談話は、日本が「進むべき針路を誤り、 戦争への道を進んで行きました」と表現しています。経済もエネルギーの供給も立ちゆかなくなった当時、ではどうすればよかった のか。欧米の植民地になるのか、滅びるのか。 ・・・(略)・・・ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch