17/10/04 13:15:35.79 TR2IRkaV0.net
これね その‘かっこつけ’の部分って、実は一般社会常識と適っていた時はよかったらしいです それらを受けて生きた間に合わせのエートスが
勇気 友情 努力 これは 誰も否定しえないこと そのさらなる補強として ‘ビジョンアンドハードワーク’ という云わば理論的支柱があり、了解の装置として機能していたらしいです
例の?あの方が言うならの問題。イチロ氏も 自らを下げるように 他者や俗世間へ持つ素直な自信の憧憬を吐露されておられた。
いうなれば これら全部ある意味リア充的な皮肉、劣等感 への配慮 → >>274 以下 ご参照
世の中への用心棒的な説得これがある時変異した どのように? → 佐村河内詐欺事件 や 森口論文捏造事件 スタップ騒動事件
「(小保方)ええかっこするな」 でも 実際はは 割烹着を着せられたコントだったと しかも 人亡くなられていると しっぽ切りで終わるはずが、
しかも 小保方氏の禊の仕方も 曖昧になってしまった。当然に人が亡くなられる場面まで用意されていたはずがないから 反駁があったとメディアで言われていましたよね?例えば、IPSをライバル視していたと
パネルを使った説明がこき下ろしされていたので、御覧になられた人たち なんか 違和感持たれていたらしいとか?佐村河内問題も一時冗談で終わらせようか?諮問の空気ありましたよね?
ライブドア問題もそうだったみたい。 冗談かおおごとか? 苦笑い? これって実は オウム真理教 問題もそう・・ 初め英雄ですから 下手したら マヒカリまで 持って行かれたかもしれない
‘破防法的牽制で’に 「おまえら反体制ではないよね」 「内に隠すことないよな」と・・ でもこれですね 実は 一番内に隠すことあるのが実は俗世間であった。
世界統一教会 「あれ集団で何をやっとるのだ?」と
例えば、湾岸戦争の時のマイケルムーア氏の鬱憤のガス抜きの肩代わりと反アメリカ的態度
古くわカンウンターカルチャー など人間の輪や盾とかカナダへの移住など