【東京を】東京マスコミの偏向報道225【徹底美化】at MASS
【東京を】東京マスコミの偏向報道225【徹底美化】 - 暇つぶし2ch575:文責・名無しさん
15/06/14 09:08:37.44 z1L25A6A0.net
>>530
>>545
そのニュースはなぜか他のニュースよりも非常に長文で重複個所も多々です
大阪の地下鉄 最大級の局地的豪雨で浸水のおそれ NHKニュース
6月13日 19時01分
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(i.imgur.com)
国内で観測された最大級の局地的な豪雨が大阪の中心部で降った場合、地下鉄など8つの路線の41の駅が浸水するおそれがあることが、都市水害の専門家のシミュレーションで分かりました。
専門家は「最悪の事態を想定して対策を取ることが必要だ」と指摘しています。
関西大学の石垣泰輔教授の研究グループは、7年前、愛知県岡崎市で観測された1時間に146.5ミリ、3時間で240ミリという国内で最大級の局地的な豪雨が大阪市の中心部で降った場合、
地下鉄などがどのように浸水するかシミュレーションしました。
それによりますと、駅の出入り口の浸水対策が間に合わない最悪のケースの場合、全体の40%に当たる52か所の出入り口から水が流れ込み、地下の線路に次々と広がっていきます。
浸水が最も広がる8時間後には大阪市内の地下鉄など、8つの路線の41の駅が浸水し、このうち御堂筋線の梅田駅など11の駅は水の深さが5メートル以上になり、水没するという結果となりました。
国の専門調査会は7年前、川が氾濫した場合の東京の地下鉄の浸水の想定を公表していますが、専門家によりますと、下水道の排水能力をはるかに超える局地的な豪雨を要因とした大規模な地下の浸水想定は初めてだということです。
関西大学の石垣教授は、「東京と名古屋、それに大阪といった大都市は、海抜ゼロメートル地帯で、水害に対して、もともとぜい弱な土地に地下鉄や地下街が複雑に広がり、都市機能が長期間まひするおそれがある。
対策を取れば被害を軽減できるので、最悪の事態を想定して備えることが必要だ」と指摘しています。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch