MacのCPUがARMに! Part 12at MAC
MacのCPUがARMに! Part 12 - 暇つぶし2ch18:名称未設定
20/07/06 15:06:44.19 aW1uxQl60.net
インテル入ってるからシリコン入ってるになるわけか

19:名称未設定
20/07/06 15:08:27.22 q0mHUmq60.net
arm iMacは、土台から取り外せる形になるだろうね。
取り外すと、大きな画面のiPadとして使えるって感じかな。
27インチiMacなら、持ち歩ける27インチiPadにもなる。

20:名称未設定
20/07/06 15:08:30.66 Dw4eIxyE0.net
おっぱいかよ

21:名称未設定
20/07/06 15:11:34.09 1WuSUd3g0.net
>>18 あり得ない

22:名称未設定
20/07/06 15:13:43.67 +xA/77qR0.net
>>3
ゲルマニウムMacは肩こりに効きそう

23:名称未設定
20/07/06 15:20:19 a8Rak0JR0.net
>>18
昔ニークラッシャーと呼ばれてたMacintosh Portableや、Macintosh SEをバッグに入れて移動してたオマージュですね

24:名称未設定
20/07/06 15:20:57 ZBWM9rhf0.net
2005/06 Intel CPU採用をWWDCにて発表
2006/01 Intel CPU搭載MacBook Pro, iMacを発表, Intel版OS X v10.4リリース
2007/10 OS X v10.5 (PowerPCで動作する最後のOS X) リリース
2009/08 OS X v10.5.8 最後のアップデート
2009/08 OS X v10.6 (Intel Mac専用) リリース
2011/06 OS X v10.5 最後のセキュリティアップデート

25:名称未設定
20/07/06 15:21:19 ZBWM9rhf0.net
Apple A14 Bionic(TSMC 5N EUV)
URLリンク(pbs.twimg.com)
Single:1658
Multi:4612

Apple A13 Bionic(TSMC 7NP DUV)
URLリンク(browser.geekbench.com)
Single:1336
Multi:3469

現行の最上位モデル(Macbook Pro 16)
URLリンク(browser.geekbench.com)
Single:1114
Multi:6964

26:名称未設定
20/07/06 15:31:10.65 73TY3Ldy0.net
ここもファンタジーなスレっぽいから、スレ違いかもたけど、DTKも届いてるので、Armネイティブなアプリも公開されるようになってきてるね

27:名称未設定
20/07/06 16:02:02.91 44p4Fufl0.net
>>24
これもテンプレ追加してくれ
ARM Mac mini 2020(開発機:DTK) A12Z 2.4GHz 有効4コア
URLリンク(browser.geekbench.com)

28:名称未設定
20/07/06 16:12:44.23 44p4Fufl0.net
X86→ARM変換のオーバーヘッドあり時でネイティブARMスコアの7割程出ている
A14 Bionic搭載の正式版ARM MacのGeekbench5予想値(Rosetta環境下)は
Apple A14 Bionic(TSMC 5N EUV) Rosetta環境下推定値 (有効3コア)
URLリンク(pbs.twimg.com)
Single:1658*0.7=1160.6
Multi:4612*0.7=3228.4
十分実用的であることが分かる

29:名称未設定
20/07/06 16:35:10.49 44p4Fufl0.net
12コア(有効8コア)のA14Zに至っては、Rosetta環境下でも
Single:1658*0.7=1160
Multi:(4612/3)*8*0.7=8609
現行の最上位モデル(Macbook Pro 16)
URLリンク(browser.geekbench.com)
Single:1114
Multi:6964
以上の性能を叩き出すことが期待できる
なおNative ARMアプリケーションならさらに早い

30:名称未設定
20/07/06 17:15:57.82 Hrt029YL0.net
チー牛がまた喚きだしたな。

31:名称未設定
20/07/06 17:24:51.03 vdizDNOs0.net
僕の考える最強のMacを書き殴るスレ Part12

32:名称未設定
20/07/06 17:35:38.95 pXfM6IBY0.net
もしかしてあなた様はWWDC2020でのARM化発表、さらに開発機がMac miniである事を的中させた伝説のApple情報通、チンポー・コウ様ですか!?

33:名称未設定
20/07/06 17:36:42.02 +qz1DVvq0.net
A14のベンチマークの話ってどこまで信頼性あるのかね
どのソース見てもスコアの信頼性は不明って書いてあるけど、
このスレでは確定情報みたいになっててちょっと前のめり過ぎ感が強い気がする

34:名称未設定
20/07/06 18:33:01.23 9gVx2J4i0.net
Arm製cpuはワットパフォーマンスが高く、ipad proのようにファンレスでもいけるほど発熱も少なく
省電力で熱効率もいいからバッテリーの持ちも寿命も格段に良くなり
cpuの性能も高くなるうえにクソ高いうえに爆熱のintel製のcpuを使わないことによりコストが下がるなど
夢物語のようなことが言われてますけど、一体どこまで真実なんですか?
macbookほしいんですけど、秋~冬に出ると言われてるARM mac book pro 待ったほうがいいですか?

35:名称未設定
20/07/06 18:37:35.55 wSOYMaly0.net
>>33
最初のARM製ってとこから間違ってます

36:名称未設定
20/07/06 19:01:52 1WuSUd3g0.net
>>33 待つべき

37:名称未設定
20/07/06 19:29:39 WcXFNmtM0.net
>>27-28
WOAのx86エミュもTransmetaのCrusoeも
ベンチマーク差以上に何やるにも遅延が発生してもっさり緩慢動作だから
そうとは言い切れない

38:名称未設定
20/07/06 19:43:05 S1OtePci0.net
>14
Apple Silicon って、Aシリーズ以外のT、S、W、U、Hなど単体のチップも含めた総称だからあえてSoCとは呼ばなかったんだろう。
このあと出て来るであろう5GモデムはAシリーズに統合されるのかも知れないが

39:名称未設定
20/07/06 19:58:54.66 e/5HbNKT0.net
ビリー隊長と別れたくないよ~

40:名称未設定
20/07/06 20:10:32.96 ZBWM9rhf0.net
>>28
現行の最上位モデルをシングルでもマルチでも上回るのは間違いなさそうだね
これでもまだArm Macになってたった1世代目
2世代目3世代目になったらさらに差が広がっていく

41:名称未設定
20/07/06 20:16:01.19 On+fN8Fn0.net
処理能力よりも排熱の方を期待だな。
16インチのi9はアチアチすぎる

42:名称未設定
20/07/06 20:19:07.09 a8Rak0JR0.net
>>39
という夢を見た

43:名称未設定
20/07/06 20:34:07.36 jVwYvI140.net
>>22
俺も昔からiPhoneSEをバッグに入れて移動してたな懐かしいぜ

44:名称未設定
20/07/06 20:34:47.21 jVwYvI140.net
>>25
届いたのか?写真うp

45:名称未設定
20/07/06 20:37:53.49 jVwYvI140.net
>>33
勘違いしてるようだがarmは製造とかしてないからな
arm社のIPを採用しているだけだぞ

46:名称未設定
20/07/06 20:50:28.40 ZsIo2d9D0.net
>>32
URLリンク(browser.geekbench.com)
URLリンク(pc.watch.impress.co)


47:.jp/docs/news/1230985.html A13の7nmから5nmだと速度が20%アップと ロジック密度が80%するから、想定される 性能アップとそれほど違いは無いから それなりに信頼できるのではないかな



48:名称未設定
20/07/06 21:26:31.16 RkY+MAaF0.net
ARM化でバラ色の未来が待ってる?

49:名称未設定
20/07/06 21:35:04.75 xD0XaIw10.net
A15XのMac搭載まで待つわ

50:名称未設定
20/07/06 21:40:48.30 3Gl5eMDO0.net
それが賢い消費者かもなw

51:名称未設定
20/07/06 22:19:03.60 xI2nEfb90.net
>>3
気持ち悪い

52:名称未設定
20/07/06 22:19:27.64 xI2nEfb90.net
>>10
お前らもここから出てくるな

53:名称未設定
20/07/06 22:20:41.47 xI2nEfb90.net
>>46
ここの奴らはすでに天下取ったって思ってるよ

54:名称未設定
20/07/06 22:23:57.79 Hrt029YL0.net
>>32
信用性があると思ってんの2,3人だろ。
Appleの発表まではどんな情報も価値はないよ。

55:名称未設定
20/07/06 22:25:13.64 44p4Fufl0.net
さすがAppleが発表するその時まで
ARM化を否定し続けた先見の明が皆無の
逆張りガイジさんの言葉は違いますね!

56:名称未設定
20/07/06 22:27:17.37 Dw4eIxyE0.net
ARM Macのネーミングどうすんだろ
iBookをまた使うのかな、タブレットはiSlateとか
後者はiPad出る前の噂で出た名前

57:名称未設定
20/07/06 22:28:00.05 oWe+dv4W0.net
チンポーコウ様ぁ!

58:名称未設定
20/07/06 22:31:13.42 44p4Fufl0.net
IntelとARM、どちらが搭載されているのか
ひと目で分かるように製品名称を変更する可能性はあるね

59:名称未設定
20/07/06 22:37:04.95 9xZtN9uv0.net
Intel Insideシール貼っとけ

60:名称未設定
20/07/06 22:47:59.78 aKVijOyB0.net
>>55
ネーミング揃えて
全部「i」で始まるようにはできないかな
Mac mini は iBox みたいな

61:名称未設定
20/07/06 23:08:12.89 ZIJ+3eZB0.net
>>53
>ARM化を否定し続けた
そんな人いた? パフォーマンスを気にしてた人はいたが。

62:名称未設定
20/07/06 23:14:47.45 5rTNb7tF0.net
名前は変わらんだろう
Mac miniがすごく小さくなったら改名もあるかもしらんけど

63:名称未設定
20/07/06 23:19:24.57 VTRC76ZU0.net
いい子にしてたらクリスマスにサンタさんARM mac mini 届けてくれる?

64:名称未設定
20/07/06 23:37:12.05 77xqrOvD0.net
>>47
その頃病気や事故でMacどころじゃないかもしれんやろ
人生は一度きりやぞ待つのもいいが後悔しないようにな

65:名称未設定
20/07/07 00:50:58.53 lWJ0rKJ00.net
iMac G3 みたいな斬新なスタイルはワンマン創業者にしかできないだろうな。
2度と出てこないと思う。
はらわたまで見せるなんて普通のサラリーマンデザイナーなら提案できない。

66:名称未設定
20/07/07 00:54:10.32 SQL+Imxp0.net
大企業になってもARM大移行を計画出来る時点でまだまだApple健在だと思うけどな
デザインはiPhoneのノッチとかMacBookのTouch Barとか残念なものも少なくないけど

67:名称未設定
20/07/07 00:57:14.16 NDYEudDs0.net
Touch Barは普通に便利だから廃止して欲しくない

68:名称未設定
20/07/07 01:01:44.74 lWJ0rKJ00.net
Arm で統一OSにすると言うのは誰が考えても良い決断。
今でしょ。
Arm にはAppleの血も流れてるから楽しみ。

69:名称未設定
20/07/07 01:06:06.49 DDxfiKw10.net
正直ARMはソフトバンクの手から離れたほうがいいと思う。Appleも自社株買いするくらいなら優良企業の買収に使ってくれ

70:名称未設定
20/07/07 01:49:08.14 lWJ0rKJ00.net
下らん

71:名称未設定
20/07/07 01:57:56 9pmoPR5Z0.net
Googleに逃げられたらARM詰むからな
株の30%くらいGoogleに売って
再上場して30%くらい売却して
残り30%くらい持っとくのが身の丈に合ってる

72:名称未設定
20/07/07 01:59:22.25 905eWhz+0.net
you、ARM買っちゃいなよ

73:名称未設定
20/07/07 03:52:44.32 FibpjY+a0.net
IntelとARM両方載せてパチンとスイッチを切り替えて使用するノートブック

74:名称未設定
20/07/07 05:45:16.17 VYAsMzdu0.net
>>58
>全部「i」で始まるようにはできないかな
インテル入ってる?

75:名称未設定
20/07/07 07:26:52.25 oq0BE8Ws0.net
マジかよiLINK復活させるしかないな

76:名称未設定
20/07/07 07:37:32.88 SQL+Imxp0.net
ソニー!

77:名称未設定
20/07/07 07:57:27.37 VYAsMzdu0.net
>>67
>Appleも自社株買いするくらいなら優良企業の買収に使ってくれ
やりまくってるがな

78:名称未設定
20/07/07 07:59:07.18 VYAsMzdu0.net
URLリンク(ja.wikipedia.org)アップルの合併・買収リスト
URLリンク(iphone-mania.jp)買収/

79:名称未設定
20/07/07 08:09:38.48 /xE+TEUv0.net
>>76
ほえー
Siriも買収したんか

80:名称未設定
20/07/07 08:11:07.66 DDxfiKw10.net
ARM、TSMC、Nintendoあたりが欲しいわ
相乗効果抜群、完璧やん

81:名称未設定
20/07/07 08:15:21.38 SQL+Imxp0.net
工場は持たない方針では
コントローラ付きゲーム専用iOS端末出せるとは思うけどね

82:名称未設定
20/07/07 08:16:07.69 VYAsMzdu0.net
>>78
>相乗効果抜群、完璧やん
無駄

83:名称未設定
20/07/07 08:21:05.01 H2um+QVN0.net
任天堂はIP以外はイラネ

84:名称未設定
20/07/07 08:24:32 /xE+TEUv0.net
>>79
iPhoneをswitchみたいにドックにさしてテレビ出力出来たら面白いかも

85:名称未設定
20/07/07 08:24:39 VgZIGRnY0.net
>>78
TSMCはないな、自社Fab持って設備投資や維持に金かけるのはリスクの方が大きいよ

86:名称未設定
20/07/07 08:27:23 VgZIGRnY0.net
>>82
Lightning Digital AVアダプタ買ってくれよ

87:名称未設定
20/07/07 08:31:19 VYAsMzdu0.net
>>82
ポートレス方向へ行こうとしているだからドッキングとかは無しになるんじゃねーの?

88:名称未設定
20/07/07 08:37:48 /xE+TEUv0.net
>>85
テレビに表示するならしょうがないんじゃない?
汎用的にできるのはHDMI端子への有線接続しか思いつかない
テレビにAir Playがあれば解決するけど

89:名称未設定
20/07/07 08:38:59 VgZIGRnY0.net
そういえばSONYとLGが去年AirPlay対応TVを出してたな

90:名称未設定
20/07/07 08:43:34 VYAsMzdu0.net
>>86
ワイヤレスHDMI

91:名称未設定
20/07/07 08:52:02 /xE+TEUv0.net
>>88
それだとコストが高い気がする
手元はiPhoneになるけど、結局物理ボタンのあるコントローラーがほしい

92:名称未設定
20/07/07 08:52:38 AQnQf3NZ0.net
マルチCPUってできないの?
2個積とか4個積とか。

93:名称未設定
20/07/07 08:54:48 VYAsMzdu0.net
>>89
bluetooth対応ゲームパッド

94:名称未設定
20/07/07 08:57:23 rmJBOYjs0.net
>82
わざわざドックに挿さなくてもAppleTVでできるじゃん

95:名称未設定
20/07/07 09:00:48 fpFmtjZ20.net
そもそもそのswitchですら
ドックがあまり活用されてなくて新型はドック排除されちゃったけどな…

96:名称未設定
20/07/07 09:03:40.18 /xE+TEUv0.net
>>93
新型ってSwitch Liteのこと?
普通のSwitchの方が人気あるよ

97:名称未設定
20/07/07 09:04:51.45 fOKIoNcR0.net
>>90
>2個積とか4個積とか。
4個積の噂がある。計算上はThreadripper 3990X(CPUばら売り50万円)よりベンチマークが上になるはず。

98:名称未設定
20/07/07 09:06:32.34 /xE+TEUv0.net
>>92
いや、iPhoneの性能を使おうと思ったんで

99:名称未設定
20/07/07 09:09:07.68 VYAsMzdu0.net
消費者はわがままだが、それ以上にAppleがわがままです

100:名称未設定
20/07/07 09:12:43.09 VYAsMzdu0.net
よっしゃ持ち株がダブルバガーになったでぇ!

101:名称未設定
20/07/07 09:29:35.17 FllXSWKj0.net
A14Xを使い回して軽量薄型MacBookを出すのか、iPad ProでmacOSをデュアルブートするのかどっちで来るだろうか

102:名称未設定
20/07/07 09:45:21.74 8uPtnclq0.net
両方ないと思う
軽量のiPadとそうじゃないMacBookを両方買わせようとするのがApple

103:名称未設定
20/07/07 09:51:57.16 VYAsMzdu0.net
MacとiPadの差別化の一つがRAMだろ
16GB以上のMacと4~8GBまでのiPad、それ以下のiPhone

104:名称未設定
20/07/07 10:03:03.73 8HTqsAi30.net
現行MBAは8GB、iPad Proは6GBメモリだから
やろうと思えば新型iPad ProでmacOSいけるかなと

105:名称未設定
20/07/07 10:03:17.78 8HTqsAi30.net
id変わってた

106:名称未設定
20/07/07 10:37:18.48 8uPtnclq0.net
やろうと思う動機がない

107:名称未設定
20/07/07 11:15:14 lWJ0rKJ00.net
>>69 何を勘違いしてるんだ、Googleは殆どARM を利用したスマホは製造していないぞ。
殆どはQualcomm とAppleだよ。

108:名称未設定
20/07/07 11:21:59 eQ/W3/pf0.net
両方買わせる方が儲かるからね

109:名称未設定
20/07/07 11:22:07 JqusdBT/0.net
>>105が意味不明すぎるw

110:名称未設定
20/07/07 11:28:58 VYAsMzdu0.net
>>105
URLリンク(ja.wikipedia.org)
Snapdragon(スナップドラゴン)は、米・クアルコムによるモバイルSoCのシリーズである。

SnapdragonのアーキテクチャはARM v7 及び v8 命令セットに基づいている。
クアルコムは、Snapdragonをスマートフォン、タブレット、スマートブックデバイス"プラットフォーム"と位置付けている。
Snapdragonプラットフォームは、一日のバッテリ動作を可能とする低消費電力のリアルタイムユビキタスコンピューティングを狙って設計されている。

111:名称未設定
20/07/07 11:31:40 3oycjD1C0.net
>>105
>ID:lWJ0rKJ00
大丈夫、何も恥ずかしいことなんてないよ
人はそうやって成長していくんだ

112:名称未設定
20/07/07 11:34:49 7s9z7x5L0.net
GoogleがRISC-Vを推すとしたら
Windowsはx86、AppleはARMとOSごとにアーキテクチャが3分割される
その中で1番「量」の少ないAppleのARMは不利になる

113:名称未設定
20/07/07 11:43:17 lWJ0rKJ00.net
>>109 お前は何も知らないんだろ、Android 端末の殆どはQualcomm のCPU が入ってるんだよ。そのCPU はArm のライセンス。
理解したか?
iPhone やiPad もApple 製CPU だが、それらも全てArm のライセンス。
Apple もモデムにQualcomm を使ってた時期もあるが、あまりにも寡占になるのは望ましくないのでインテルにモデムを作らせたが、あまり良くなかったので自作することに切り替えた。

114:名称未設定
20/07/07 11:43:33 aHUUSPfq0.net
>>105
ここがわかりやすいから、見とけ
URLリンク(mo-no-log.com)

115:名称未設定
20/07/07 11:53:23.73 lWJ0rKJ00.net
>>110 アホか、iPhone とAndroid の出荷量を知らないんだろ。
Microdoft もArm に動きつつある。 クラウドサーバにはArm を採用した。
Intel ですらSoC にはArmを使ってる。
Amazonの、AWS にもArm が入った。
モデムはQualcomm の寡占状態と言うことが理解できていないな。モバイル端末はCPU とモデムの両輪がなければ成り立たない。
Google が如何にRISC-V に力を入れようがQualcomm に勝てるわけがない。
Arm がモバイルを独占したのはその省電力という特性だからな。 少しは勉強しろ。
モデムでQualcomm の牙城はGoogleと言えども崩せない。

116:名称未設定
20/07/07 11:56:24.09 3oycjD1C0.net
>>105
>Googleは殆どARM を利用したスマホは製造していないぞ
>>111
>Android 端末の殆どはQualcomm のCPU が入ってるんだよ。そのCPU はArm のライセンス。
どっちなんだよ w

117:名称未設定
20/07/07 12:02:32.49 lWJ0rKJ00.net
>>114 Google はほとんど作っていないという話だよ。
Androidの殆どはQualcomm製ArmCPU

118:名称未設定
20/07/07 12:04:03.76 7s9z7x5L0.net
>>113
ARMは常にライセンス料がかかるから
オープンソースのCPUと競争したら不利だよ
Googleはいつもオープンソースの規格に肩入れして競合規格を潰してきた
QualcommだってMediatekだって別に好き好んでARMを使ってるわけじゃない

119:名称未設定
20/07/07 12:08:29.53 3oycjD1C0.net
>>115
わかりにくいんだよ
日本語下手か w

120:名称未設定
20/07/07 12:10:13.63 lWJ0rKJ00.net
>>114 多分 Pixel4 はGoogle製端末だからGoogleがCPU などを作ってるとでも勘違いしてる奴が多そう。
CPU とモデムはQualcomm のSnapdragonだぞ。勿論Armライセンス。
Google は、組み立てるにすぎない。

121:名称未設定
20/07/07 12:13:08.50 7s9z7x5L0.net
QualcommがARMにライセンス料払ってるのは単に他の選択肢が無いから
別にARM教の信者でも何でもない
CPUアーキテクチャよりモデムのほうが重要だと彼らは知ってるので
別の選択肢が現れたら真っ先に移行するだろう
どのアーキテクチャでもQualcommの優位性は変わらないのだから

122:名称未設定
20/07/07 12:14:22.06 eQ/W3/pf0.net
>>116
オープンソースだから無料って訳ではなく
大手は金出せって話ではなかったかな?

123:名称未設定
20/07/07 12:15:19.88 lWJ0rKJ00.net
>>116 RISC-V は組込端末には使われてもモバイル端末に使われることはないだろう。
Arm の省電力に対抗できるものが出てくるとは考えづらい。
Qualcomm やApple がArm を使い続けるのは省電力はArm を超えるものが作れないから。かのインテルでさえ超えられないからArm を使わざるを得ない状態。

124:名称未設定
20/07/07 12:17:59.27 VgZIGRnY0.net
>>105
ほとんども何もGoogleはスマホの製造してないでしょ
Pixelとかも製造はFoxconnだぞ

125:名称未設定
20/07/07 12:18:53.09 7s9z7x5L0.net
>>118
組み立ててるのはスマホメーカーだよ
Googleが作ってるのはAndroidっていうOS
ハード上で動作するソフトの土台部分だわな
MacがARMに移行できるのは、AppleがOSを所有しているから
常にOSを持っている側が主導権を握ってる
例えばGoogleは「RISC-Vで動くAndroidに最適化し、ARM版Androidの動作を遅くする」ことも可能
「2年後にARM版Androidのサポートを終了します」みたいに発表して強制的に移行させることも可能

126:名称未設定
20/07/07 12:22:12.23 7s9z7x5L0.net
>>121
ARMのIntelに対する優位性は過去の膨大な命令セットの互換性に縛られなかったこと
もう一つはIntelの工場が時代遅れだったこと
その優位性はRISC-Vにもそのまま当てはまるわな

127:名称未設定
20/07/07 12:22:23.56 se9kKKkI0.net
キリッ
のaa案件

128:名称未設定
20/07/07 12:23:27.75 lWJ0rKJ00.net
>>119 だから当分モバイルCPUはArm 以外に選択肢はない。それよりもますますArm は市場を広げつつある。
上はスパコン、中はクラウドサーバー用CPU、下はIoT
RISC-V が如何にオープンソースであろうとArm文化圏を切り崩すには膨大な年月がかかるだろう。

129:名称未設定
20/07/07 12:26:56.04 7s9z7x5L0.net
>>126
オープンソースだから勝手に普及するのではなく
OSの世界で他を圧倒するGoogleがごり押ししたらその時点で勝負が決まる
Googleに潰されたH.265の哀れな末路を見てみろ

130:名称未設定
20/07/07 12:30:31.29 8uPtnclq0.net
H.265はただの自滅だろ

131:名称未設定
20/07/07 12:30:42.63 VYAsMzdu0.net
>>123
>組み立ててるのはスマホメーカーだよ
スマホメーカーに当たるのはソニーだったり、サムスンだったりAppleだったりだよ
全てにおいてどこかズレてる

132:名称未設定
20/07/07 12:30:45.06 lWJ0rKJ00.net
>>123 Google Pixel4 はGoogleの商品だよ。ハードソフト含めてね。
どこで作ろうが中身がなんであろうがGoogle謹製スマホには違いない。 設計、販売はGoogle
商品とはそういうもの。 ただ、CPUがQualcomm Arm と言う話。

133:名称未設定
20/07/07 12:33:39.31 7s9z7x5L0.net
>>129 >>130
この世の全てのAndroidスマホをGoogleが作ってるのかと思って説明してあげただけだよ
厳密に言うと製造メーカーはまた別だね

134:名称未設定
20/07/07 12:35:12.35 se9kKKkI0.net
相手にしないほうがいいな

135:名称未設定
20/07/07 12:36:35.97 lWJ0rKJ00.net
>>127 OSなどの仕様とCPU とを一緒に考えるバカを久しぶりに見た。
Google ばAndroid の権利を持っているだけでCPU に関してはフリーだぞ。
例えGoogleがArm を使わないと決めたとしても、それに代わるものがないんだから作れないよ。

136:名称未設定
20/07/07 12:37:24.76 9WtlA3nI0.net
105は日本語下手なだけではなく、本人も何を言ったのか分かってないのである。

137:名称未設定
20/07/07 12:37:58 VYAsMzdu0.net
>>133
>それに代わるものがないんだから作れないよ。
インテルでもAMDでもOK

138:名称未設定
20/07/07 12:39:47 7s9z7x5L0.net
>>133
だからRISC-Vがあると言ってるだろ

139:名称未設定
20/07/07 12:42:19 lWJ0rKJ00.net
>>135 アホか。 インテルもAMDも使えないんだよ。 

そんな物でスマホを作ったら、1時間しか使えないスマホができるだけ、誰も買わないよ。
省電力が如何に重要かということがわかっていないな。
スマホと言うのは24時間休みなしに電波を受け続けないといけないんだぞ。動きっぱなし。

インテル、AMD だと手がやけどするよ。寝てる間に電源がなくなる。

140:名称未設定
20/07/07 12:44:15 VYAsMzdu0.net
>>137
Lakefield

141:名称未設定
20/07/07 12:44:31 sIdc5AKv0.net
>>128
すっかり邪悪なGoogleはうんざりだから、H.266に期待。

142:名称未設定
20/07/07 12:44:35 lWJ0rKJ00.net
>>136 RISC-Vの省電力版ができたなんて話は聞いたことないけどな。 RISC-V のスマホがあるか?

作れることと、実用になることとは別物だぞ。 全くわかっていなさそうだな。机上の空論と言うんだよ。

143:名称未設定
20/07/07 12:45:26 7s9z7x5L0.net
当時のAtomとARM勢を比較したら低電圧での性能に大した差はないけどな
シンプルに大量生産による調達コストの差で負けただけのこと

144:名称未設定
20/07/07 12:45:35 FibpjY+a0.net
Googleもappleも自社の工場で製造している、昼になるとサイレンが鳴り食堂に赴き各人の好みにより
アジフライ定食(A定)小鯵の南蛮漬け定食(B定)、上特定食豚バラみそ炒め(幹部のみ)を選び昼食を取る。

145:名称未設定
20/07/07 12:46:45 VYAsMzdu0.net
>>142
滑ってるぞ

146:名称未設定
20/07/07 12:48:33 lWJ0rKJ00.net
>>138 あんな物使い物になるわけがない、何よりもIntel の半導体プロセスが2~3年遅れなんだから勝負にならないよ。
それもスマホで使う目的じゃないからな。 あくまでもノートPC用
今更Atom を持ってきてもスマホで使う馬鹿はいない。

147:名称未設定
20/07/07 12:51:21 VYAsMzdu0.net
>>144
数年後の予想でおなぬーしている奴がいるのに数年後にその技術使ったCPUがでないとでも?

148:名称未設定
20/07/07 12:51:32 DDxfiKw10.net
以前Atom搭載のスマホ使ってたぞ
Zenfone2な
控えめに言ってゴミでした

URLリンク(browser.geekbench.com)
Single:182
Multi:582

こりゃやべぇな…

149:名称未設定
20/07/07 12:52:00 lWJ0rKJ00.net
Apple が年末に投入するのは、5nm のCPUだぞ、Lakefieldは、10nm だってもはや化石レベル。

150:名称未設定
20/07/07 12:53:09 VYAsMzdu0.net
>>147
ふ~ん
で?

151:名称未設定
20/07/07 12:53:39 DDxfiKw10.net
A14 Bionicはこれの10倍速いのか…

152:名称未設定
20/07/07 12:54:36 7s9z7x5L0.net
>>144
QualcommやMediatekがRISC-Vに移行するとしたら
その半導体プロセスの優位性はそのままRISC-V勢の優位性となる

153:名称未設定
20/07/07 12:54:39 VYAsMzdu0.net
インテルの7nm投資のナゾ、正体は「ディスクリートGPU」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

154:名称未設定
20/07/07 13:09:07 8+6uLN970.net
arm macでついにappleの垂直統合が完結するな(´・ω・`)

155:名称未設定
20/07/07 13:15:54 DDxfiKw10.net
個人的にはApple GPUが気になってる
TSMC 5nm EUVならばiGPUでもGTX1050級の性能が得られるからね

Mac miniやMacbook Proに搭載されるであろうダイサイズ大きめのSoCなら
GTX1080クラスまで期待できる

これによりゲーミングMacが実現する可能性がある
iOSのゲーム資産をフル活用できるしね

156:名称未設定
20/07/07 13:21:34 eQ/W3/pf0.net
>>153
内蔵GPUはメモリがアキレス腱だからスペックを
上げても性能が出ない

だからCSはGDDR6などをメモリに採用してる

157:名称未設定
20/07/07 13:34:27.94 t2DW8eWt0.net
CSって何?

158:名称未設定
20/07/07 13:35:46.16 UmWOBZN90.net
>>123
>組み立ててるのはスマホメーカーだよ
違うよ。
組み立ててるのは、ラインで働いてるオジちゃんとオバちゃんだよ。

159:名称未設定
20/07/07 13:43:03.91 CteiZF9v0.net
AtomもCrusoeも期待されたわりには尻すぼみだったね…

160:名称未設定
20/07/07 13:51:18.58 bzkm9GOx0.net
>>155
コンシューマーの略

161:名称未設定
20/07/07 13:53:25.18 UmWOBZN90.net
>>155
クリスマス・セールの略

162:名称未設定
20/07/07 13:54:49.95 t2DW8eWt0.net
ConsumerをCSなんて略してるの見たことないけど

163:名称未設定
20/07/07 13:56:19.07 k+3jbsuw0.net
macもコンシューマー向け製品だけど?

164:名称未設定
20/07/07 13:57:13.61 lWJ0rKJ00.net
>>150 だからさ何度も言うがRISC-V に省エネ設計が出てきてから妄想を抱いてくれ。
根も葉もない妄想なんて迷惑でしかない。
10年後に出てくるなら既に構想が発表されていなければならない。 数年後なら既に試作機が動いていなければならない。

165:名称未設定
20/07/07 14:04:28.78 pVswwu+O0.net
ゲーム業界では家庭用ゲーム機のことをコンソール(通称CS)と言うからそのことかと

166:名称未設定
20/07/07 14:07:58.42 t2DW8eWt0.net
ConsoleをCSなんて略してるの見たことある?

167:名称未設定
20/07/07 14:16:15.62 6TTNq1fC0.net
AdobeCCとOfficeがネイティブと聞くと待ちたくなるよな

168:名称未設定
20/07/07 14:17:10.89 eGaLNffQ0.net
>>152
よし、次はApple RAMだ

169:名称未設定
20/07/07 14:21:14 kZtdnQV20.net
>>162
> 根も葉もない妄想なんて迷惑でしかない。

すごいブーメランだなーw

170:名称未設定
20/07/07 14:25:17 kZtdnQV20.net
>>164
CSが、コンソールでもコンシューマーでもどっちだとしても、
>>154が結論として何言いたいのかサッパリ伝わってこない

171:名称未設定
20/07/07 14:30:24 lWJ0rKJ00.net
外付けGPUなら、GPU用の専用高速メモリが使えると言いたかったんだろう。
データの転送ロス時間が出ることは無視してる。

Appleは、メモリをCPUとGPUで共有することで全体的なパフォーマンスを期待している。

172:名称未設定
20/07/07 14:36:18 DDxfiKw10.net
ARM化発表で新参者が増えたので説明するぞ

このスレは妄想�


173:ゥらスタートしたスレなので妄想の書き込みはOK 加えて妄想の根拠となるソースを提示するのが暗黙の了解となっている 例えばARM化に関しては 「Rosettaの商標が取得された!ARM化が近い!」 「A14のベンチマークリークが来た!この性能ならARM macOSも十分動く!ARM化くるぞ!」 「ブルームバーグが記事出してきた!WWDC2020でARM化発表くるぞ!」 こういう書き込みが度々行われてきた(これらの妄想はすべて現実のものになった) ただし妄想なげっぱなしソースも根拠も提示なしはNG 妄想に対して「俺様がこう思ってるからそれは絶対ない」と理由も根拠もなくただ否定する行為もNG(逆張り行為)



174:名称未設定
20/07/07 14:45:04.76 eGaLNffQ0.net
「ARMの次にMacに採用されるCPUを妄想するスレ」でも立てるか
・何年後
・そのCPUはその時点で他にどこで使われているか
・ARM Macをやめる理由

175:名称未設定
20/07/07 14:53:39.00 DDxfiKw10.net
ぶっちゃけWWDC2020時点でこのスレの役目は終わった
ARM化を予想してた一部スレ民の大勝利で終了だ
無理に次スレ立てず、このスレ完走次第解散でいいのでは?

176:名称未設定
20/07/07 14:54:46.42 DDxfiKw10.net
どうしても次スレが欲しいなら
「AppleがARM化の次にやりそうな事を予想するスレ Part1」でいいと思う

177:名称未設定
20/07/07 15:28:51.87 i7fxhU3t0.net
出る前にARM Mac葬式会場作っておこう
ついでにIntel Mac葬式会場も作っておこう

178:名称未設定
20/07/07 15:35:35.26 2GehvW6G0.net
もうRISC-Vスレは立ってるよ

179:名称未設定
20/07/07 15:36:31.82 nye9cS320.net
>>73
iLinkってFireWireの電源の線抜いた線が4本の企画だよ。

180:名称未設定
20/07/07 16:06:15.38 VgZIGRnY0.net
>>137
atomを載せたAndroid x86タブレットは1時間しかもたないなんてことはなかったけどな結局廃れたけどさ

181:名称未設定
20/07/07 16:29:15.65 8gPIeX1q0.net
>>177 モバイル端末はノートとは違って24時間休みなく電波を受信し続ける必要があるから電池の持ちはノートとは比べ用もない。 バッテリーを大きくしてたくさん積めば少しは長くなるが重たくなり実用的ではない。
Surface pro x は、Arm になったからLTE接続を取り入れた。 Qualcomm のCPU & モデムだから当然と言えば当然だが。
世界中の電波に対応するってのは生半可な技術ではできない。

182:名称未設定
20/07/07 16:32:34.13 8gPIeX1q0.net
今のスマホは裏でいろんな事をやってるからな、
GPS、歩数検出、携帯電波複数、Bluetooth 常時、WiFi 常時、

183:名称未設定
20/07/07 16:36:41.81 UmWOBZN90.net
>>175
「AppleにRISC-Vを押し付けるスレ」ってタイトルにしてほしかった。

184:名称未設定
20/07/07 16:49:57.66 8gPIeX1q0.net
RISC-V に将来性なんて皆無なのに、馬鹿な巨大戦艦をタダで作れると言う夢を見てる馬鹿たちの集まりだな。
コンピュータと言うのは長い歴史の中で育まれたエコシステムがあってこそ。 ハードがあれば良いなんてナンセンス。

185:名称未設定
20/07/07 17:01:25 EtP/w55/0.net
5年先はどう技術が変わっているか分からないのにドヤ顔する馬鹿がいるスレ

186:名称未設定
20/07/07 18:06:53.02 VgZIGRnY0.net
>>178
ん、armになったからLTEを取り入れた?Surface Pro(7は無いが)もSurface Goや3もLTEモデルあったぞ

187:名称未設定
20/07/07 18:56:19 iPO3jsfO0.net
PROは富嶽と同じ奴積んで来るのかな。

188:名称未設定
20/07/07 19:29:15 S73SNeee0.net
>>181
RISC-Vは禿げ(ソフトバンク)がARM社を買収してから急に名前を聞くようになった。
RISC-Vを推す人は宗教上の理由なんだろうな。

189:名称未設定
20/07/07 19:42:58 p9eh8Kqf0.net
>>184
富嶽はSPARKベースだぞ

190:名称未設定
20/07/07 19:43:38 p9eh8Kqf0.net
KちゃうSPARC

191:名称未設定
20/07/07 19:56:06 B8c3JMqy0.net
SPARCなんて終わったアーキテクチャ

192:名称未設定
20/07/07 20:12:24 lWJ0rKJ00.net
Sparcちゃう、Armや。

193:名称未設定
20/07/07 20:13:39 pEzioyJI0.net
>>189
スパコン用の拡張部分が京とおなじSPARCベースってことでしょうね。

194:名称未設定
20/07/07 20:29:30.27 UmWOBZN90.net
>>189
富嶽はハードウェアの命令変換機能があるから、
ARMの命令コードも、SPARCの命令コードも動くのさ。
あと公表されてないけど、x86/64の命令コードも動く。
汎用レジスタ数が、ARMとSPARCは32本だけど、
x86だけ16本なんで、x86だけ2割ぐらい遅くなるんだって。

195:名称未設定
20/07/07 20:43:28.02 pEzioyJI0.net
>>191
な、わけないだろ。

196:名称未設定
20/07/07 21:33:39.04 /xE+TEUv0.net
Armは2001年発売のゲームボーイアドバンスのときに知ったけど、PCで使われるようになるとは思わなかったな

197:名称未設定
20/07/08 06:08:15.99 cmptPCLP0.net
WindowsCEとかWindows RTとかARM on Windows 10とかARM Linuxとかあったから別に驚かない

198:名称未設定
20/07/08 07:09:40.62 PHQ6GMTD0.net
ラズパイでhackintoshする日が来るかもな

199:名称未設定
20/07/08 08:17:50.74 VHgEN+Ai0.net
ラズパイ3ならメモリ64GBでA14Zよりさらに高速だから快適にBigSur動きそうだよな

200:名称未設定
20/07/08 08:48:05.81 iMnwkJ1n0.net
>>196
頭悪すぎだろコイツ
かつDSP、NPU、NVMeコントローラも無いのに

201:名称未設定
20/07/08 08:59:47.46 KIhE9OTg0.net
>195
心配しなくてもApple siliconなmacOSはT2チップが必須のようだからラズパイでは起動しないだろうね。もちろんTチップをエミュレートまたはスルーするような新たなハックができるようになれば別だけど

202:名称未設定
20/07/08 09:21:07.11 iMnwkJ1n0.net
Apple Silicon開発の理由と今後の展望について、TSMCで6年間勤務した経験を持つ
Counterpointのアナリスト、ブラディ・ワン氏が自身の分析と予想を伝えています。
ワン氏は、Apple Silicon開発の理由を下記のように分析しています。
 単一のサプライヤー(Intel)への依存度を減らす
 競合他社との差別化
 エコシステムを独自にコントロールすること
 iOS系とmacOS系で同じプログラミングツールを使えること
 コスト削減
ワン氏は、Apple設計チップは、ARM互換コアのApple Siliconだけではなく、
GPU、オーディオ・ビデオプロセッサ、メモリーコントローラ、ニューラルプロセッシングユニット(NPU)などの
非ARMコアを含めて多岐にわたることを指摘しています。
Apple Silicon(プロセッサ)の単価はIntelのプロセッサ(CPU)より安いが、
それによって将来のMacシリーズが現在のモデルよりも安くなることに
必ずしも繋がらないと、ワン氏は伝えています

203:名称未設定
20/07/08 09:56:20.22 hvaN+H0J0.net
OSも完全にプロプ化するんじゃねーかな

204:名称未設定
20/07/08 09:59:43.35 +wbhOgvV0.net
>>193
>Armは2001年
URLリンク(ja.wikipedia.org) 1997年
URLリンク(ja.wikipedia.org)アップル・ニュートン 1993年

205:名称未設定
20/07/08 10:21:32.02 l2z1fmi10.net
Appleの次の目標は、自社ファブを持つことだね。
おそらく10年後に発表する。

206:名称未設定
20/07/08 10:23:03.36 PHQ6GMTD0.net
>>202



207:ナ、20年後身売り



208:名称未設定
20/07/08 10:29:32.07 5q882rfm0.net
>>202 ファブは持たないよ。 TSMC以外のファブがもう一つ欲しいところだが、同じレベルは簡単には出てきそうもないな。
中韓除く

209:名称未設定
20/07/08 10:29:53.62 PHQ6GMTD0.net
しかし、Appleの有機EL採用報道で関連銘柄の株価の↑↓が結構あるな…

210:名称未設定
20/07/08 10:40:06.67 Ej2Bv5170.net
Micro LEDって話はどうなったんだろうね?

211:名称未設定
20/07/08 11:01:43 ddLEsDhU0.net
>>198
そういえばt2ついてから
Linuxやwindowsは
Macにインストールできなくなってなかったっけ?
Ssdの暗号化がどうにもならなくて。
Winだけはなんとかできてたんだっけかな?

212:名称未設定
20/07/08 11:36:36.17 IGu/htpJ0.net
iPhoneサイズなら有機ELを採用で
iMacやMacBookならミニLED で
WatchがMicro LED
最終的にはMicro LEDになるのだろう
けど、今はコストが問題だからね

213:名称未設定
20/07/08 12:27:27.96 dvte//us0.net
Apple silicon inside !
シリコンましましや

214:名称未設定
20/07/08 12:38:18.92 pw+as22d0.net
Enhanced boobs(拡張シリコン)

215:名称未設定
20/07/08 12:51:03 Fo5aVEJR0.net
>>190
ARMの命令をデコードしてuOPsに変換して実行するが
このuOPsの仕様も、それを実行する部分も京のSPARC64の拡張。
つまり、ガワだけARM。
ARM社が用意してるCortexとかとは構造がまったく違う。
スパコン固有のSVEはARM仕様だけど、これも既存のARMのものを
使ったのではなく、このCPUに向けて富士通とARM社で開発してきたみたい。

216:名称未設定
20/07/08 13:37:01.22 l2z1fmi10.net
>>211
素朴な疑問だけど。
uOPsに変換して実行するなら、SPARC64の命令のときも、デコードしてuOPsに変換するよね。
だとしたら、SPARC64で動く京も、ガワだけSPARC64って言えるんじゃないの?

217:名称未設定
20/07/08 13:39:26.67 l2z1fmi10.net
>>212に追加
まあ、Intelのx86もuOPsに変換して実行してるから、ガワだけx86だよね。

218:名称未設定
20/07/08 14:05:30.90 vxozerhN0.net
富岳のってSX-Auroraとあんまり変わらないベンチで少しがっかりしてたな
48個のメニーコアでもたった一つのベクトルアレイに負ける・・と

219:名称未設定
20/07/08 14:21:23.50 as5OyYtd0.net
>>212 >>213
ぶっちゃけそのとおりで、デコードするCPUは全部ガワだけとも言えるので、
わざわざ改めてそんな事言ったりしない
ARMアーキテクチャへの移行を「ARMは省電力だから」とか「ハゲバンの軍門に」とか
おかしな理解しようとする人が絶えないから、わざわざそういう言い方をしているんだと思う。
俺は211ではないので推測でしかないが。

220:名称未設定
20/07/08 16:22:02 s7J1XZo80.net
ここの一部住人の技術音痴ぶりはホント凄いわ。
チョット他では見られん。

221:名称未設定
20/07/08 17:12:46 9MiNTHGC0.net
逆にスパコンのようなもので命令セットをARMにするっていうのはどういう目的なのかな。
素朴な疑問ですが。

222:名称未設定
20/07/08 17:37:38.99 l2z1fmi10.net
>>217
決まってるだろ。iOSを動かすためだよ。言わせんな!
何言ってんだ。
ちげーよ。Linuxを動かすためだろ。

223:名称未設定
20/07/08 17:46:50.65 lL9Pxdtm0.net
>>217
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
>そこで富岳では、Armの命令体系を採用することで、全世界に何百億も使われているArmのソフトウェアが直接利用できるようになった。PowerPointでさえも、利用できるCPUである

224:名称未設定
20/07/08 18:16:52.44 Fo5aVEJR0.net
>>212
SPARC64と略して書いたので誤解を招いたようだけど
京のSPARC64 VIIIfxのつもりで書いた。
uOPやそれを実行する構成、パイプラインなどはSPARC64 VIIIfxからの進化版が使われてるってこと。
ARMは自前でuOP等CPUが動作するために必要なIPを一通り持ってるけどそれらは使われてない。
だから、ガワだけARMと書いた。

225:名称未設定
20/07/08 19:07:43.75 VHgEN+Ai0.net
>>217
一人一台富岳を載せたMacを持つ日も近いな
来年には当たり前のようにみんなmacOS on 富岳使ってそう

226:名称未設定
20/07/08 19:10:53.18 NzskDRyD0.net
二度も滑った事をいう馬鹿発見

227:名称未設定
20/07/08 19:14:45.26 VHgEN+Ai0.net
>>222
じゃあ面白いネタ出してくれよ

228:名称未設定
20/07/08 19:35:13 l2z1fmi10.net
アップルのARM転換、「本当の狙い」は法人市場への本格参入か
URLリンク(maonline.jp)

229:名称未設定
20/07/08 21:48:28.69 2z8AKXlV0.net
POWERプロセサも死んでない訳で
もう一度POWER Mac復活とか

230:名称未設定
20/07/08 21:57:03.56 iQFdnXEA0.net
>>223
別に代案いらなくね?w

231:名称未設定
20/07/08 21:59:32.99 YN2Eql/q0.net
第7世代ゲーム機の Wii、PS3、Xbox 360 は、
みんな Power PC アーキテクチャだったなあ

232:名称未設定
20/07/08 22:28:58.29 kPJpYE4C0.net
Intel、USB4準拠の「Thunderbolt 4」を次期CPUに搭載
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
転送速度はThunderbolt 3の40Gbpsと変わらないが、これまで1基のみ可能だった4K出力が2基に増加され、8Kでの出力にも対応。
さらに、PCI Expressのデータ通信速度が16Gbpsから32Gbpsに倍増されており、ストレージデバイスでのデータ転送が最大3,000MB/sまで向上している。
セキュリティ面での改良も見られ、PCI Expressの通信で使われるDMAを悪用した攻撃を防ぐために、Directed I/O向けの仮想化技術「Intel VT-d」のサポートを必須とした。
VT-dはその機能の1つとして、DMAリマッピング(DMA-r)を持っており、OSとBIOSによるDMA保護が行なえる。
Intelは、VT-dをサポートしていない他社製のCPUでも、DMA通信のためのIOMMUが備わっており、同様の機能を提供可能としているが、
これにはOS側との調整が必要であり、AMDやArmのCPUでThunderbolt 4を利用できるかどうかは現時点では不明。

233:名称未設定
20/07/08 22:29:32.99 WYz3fyQC0.net
PS6はARMになるよ

234:名称未設定
20/07/08 22:58:32.97 IWGFdHMf0.net
>>228
>AMDやArmのCPUでThunderbolt 4を利用できるかどうかは現時点では不明。
Appleはどうする気なんだろー

235:名称未設定
20/07/08 23:20:55.00 VHgEN+Ai0.net
>>228
>Intelは、VT-dをサポートしていない他社製のCPUでも、DMA通信のためのIOMMUが備わっており、同様の機能を提供可能としているが、
Appleはこのまんまんでいいんですか おいどうすんだよ おいどうすんだよ もうどうだっていいや

236:名称未設定
20/07/09 00:27:03 Zjqey5v90.net
>>204
>中韓除く(キリッ)

現時点で最先端はTSMC(中華)とSamsung(韓国)なのになぜ除いたの?w

ウサインボルトを超える短距離走者は出てこない…ただし黒人は除く。
って言ってるようなものだよ

237:名称未設定
20/07/09 00:49:49.27 5f6xs0Vv0.net
ネトウヨいじめたんなよ

238:名称未設定
20/07/09 01:40:11.33 iHINs38B0.net
>>219
ゴメン。失笑してしま�


239:チたわ。



240:名称未設定
20/07/09 01:55:58.14 lbbsffsv0.net
>>218
iOSのUIでスパコンを操作してみたいっすね。
ってまあ計算ジョブをサブミットしたりとかキューを表示とかそんなもんかもしれないけど。
>>219
だったらなおさらx86の方が... もしかしてAndroid狙いとか?
もしかして計算結果をExcelでグラフ表示したい人とかいるのかな?

241:名称未設定
20/07/09 01:58:59.29 G43QcK6D0.net
>>224
しょせんライターって感じの記事だな
技術的な事がわかってないバカだからフワフワしすぎ

242:名称未設定
20/07/09 02:15:09.81 xB1PrAb20.net
Mac用A14X改もUSB4対応なんだろうけど
Tiger Lake内蔵のと同じことやって半分とかの消費電力で済んじゃうんだろうなあ
Appleは自社製品に組み込むだけじゃなく
周辺機器用のUSB4コントローラチップもApple Siliconのひとつとして外販すればいいと思うね
USB4普及に弾みがつく

243:名称未設定
20/07/09 02:17:44.05 XCooXPk60.net
Blu-ray再生ソフトはまともなの出るかな

244:名称未設定
20/07/09 02:26:51.65 WLOItnQr0.net
外付けGPUでも使わなければ
USB3.1 or 4で大半の用途では十分だからな
TBは無くても

245:名称未設定
20/07/09 02:28:59.79 WLOItnQr0.net
>>237
USB4コントローラチップなんか
Appleがやらなくても中国メーカーがする安く量産するわ
Appleが外販なんかしても利益にならないし高くて売れない

246:名称未設定
20/07/09 02:36:54.96 VWZkneeM0.net
>>225 もうPower の力は無い。 Power9ですらコンシューマ向けでは無い。

247:名称未設定
20/07/09 02:39:36.51 WLOItnQr0.net
USB3.1用チップはASMediaが圧倒的なシェアで
AMDプラットフォームのM/Bでも使われてたけど
USB4用チップも開発中で今年中に発売予定
URLリンク(iphone-mania.jp)
> クオ氏は、最新規格「USB4」に対応したMacが2022年に発売される、とも予測しています。
> USB4対応のコントローラは台湾のASMedia Technologyが独占的に供給するだろう、とクオ氏は述べています。
クオ予想でMacへの搭載が何でこんなに遅いのかは謎だが

248:名称未設定
20/07/09 02:40:10.22 VWZkneeM0.net
>>232 TSMC は台湾だろうが、中国ちゃうぞ。
韓国はレッドチームだから除く。

249:名称未設定
20/07/09 02:41:53.65 XCooXPk60.net
WindowsはThunderbolt 3すらほとんど普及してないのに

250:名称未設定
20/07/09 02:41:54.47 VWZkneeM0.net
>>235 しょうもないことを言うなよ。そんなのは一つの例えであって誰もそんな使い方なんか望んでいないよ。

251:名称未設定
20/07/09 05:36:57.02 ew6fjylT0.net
Apple silicon Macの恩恵ってさ。電源OFFにする必要性がほとんど無くなる?っていうのもありえるんかな?iPhoneみたいに。

252:名称未設定
20/07/09 06:09:41.75 rMdu9tf00.net
今もいちいち電源OFFになんかしないけど

253:名称未設定
20/07/09 06:13:37.18 9sai9zFl0.net
TDP65W用に設計したMac mini用SoCの性能に期待してる

254:名称未設定
20/07/09 06:50:31.05 M93Xuhoc0.net
>>245
多少のおふざけにも厳しいねw
じゃあおふざけじゃない、富岳がARMな理由を教えてくれよう。

255:名称未設定
20/07/09 07:04:13.57 a1O/aNYh0.net
USB4とThunderBolt3/4の違いがわかりにくいなー

256:名称未設定
20/07/09 08:27:56.23 DLh/RQ3o0.net
iPadの機能を内包させて、その時にeSIMも対応させて単体でモバイルデータ通信が可能になるといいな。
ただ、今のmacOSとiOSでは、IPアドレスの取り回しが違うんだよね。
iOSではWi-Fiの接続先ごとにIPの設定を変えられる。
macOSでは自動では変えられない。

257:名称未設定
20/07/09 09:29:18.99 dF4jAzQx0.net
盛大に勘違いしているような

258:名称未設定
20/07/09 09:37:14.35 676+Wedj0.net
>>236
いやいや、どうみてもバカはお前なんだけど。
>松岡センター長は

259:名称未設定
20/07/09 09:43:41.62 AE3srzgW0.net
やったな
Apple、Apple Silicon搭載のMacでも引き続き「Thunderbolt」をサポートすると発表。
URLリンク(applech2.com)

260:名称未設定
20/07/09 09:55:18.34 xB1PrAb20.net
そこは初めっから心配してない

261:名称未設定
20/07/09 09:57:28.04 9sai9zFl0.net
>>236
>技術的な事がわかってないバカ
「自称:技術的な事が分かってる天才さん」の数ヶ月前の書き込みを御覧ください
URLリンク(hissi.org)
208名称未設定2020/05/08(金) 00:26:05.00ID:7AAKCFxn0
Appleマンセーの連中が技術的なことは何も知らないことがよく解るスレだな。
もう痛々しいわ。
ついでに彼が最近DLしたタイトルも御覧ください
2020/07/01 15:38:03
[20626][ショーテン]屈辱2 The Animation 上巻(No Watermark).mp4
2020/07/01 15:37:40
[20626][ピンクパイナップル]愛聖天使ラブメアリー ~悪性受胎~ THE ANIMATION 第2巻(No Watermark).mp4

262:名称未設定
20/07/09 10:03:32.05 Okv1BOLO0.net
違法ダウンロード常連のドザかよ

263:名称未設定
20/07/09 10:23:43.30 dJNIYNJJ0.net
>>254
Thunderboltかぁ、Thunderbolt3が良かったわ

264:名称未設定
20/07/09 10:33:16.14 VWZkneeM0.net
>>249 自由に設計できるCPUで、世の中に広く出回ってるCPUだからだよ。
インテル、AMDはまず脱落、PowerはオープンソースになってるがよりARMの方が広く使われているから。 多分富士通でも今までも使ってきてる。
RISC-Vはオープンソースだが使われていないのでエコシステムができていなく論外。

265:名称未設定
20/07/09 10:40:49 rbHRlYcy0.net
>>256
一応指摘してやるか
数カ月もしたらルーター再起動等でIP変わるだろ
本人じゃない可能性の方が高い

266:名称未設定
20/07/09 10:56:56.71 9sai9zFl0.net
自称技術的な事が分かってる天才さんは
数ヶ月に1回以上もルーター再起動してるの?
情弱向け蟹チップ搭載のウンコルーター使いなの?
無防備にIP表示スレに書き込みしちゃうし
そこからトレントDL履歴探られる危険性把握してないし
技術的な事にめっちゃ疎くね?

267:名称未設定
20/07/09 10:57:34.52 MoonvplD0.net
>>259
スパコン業界でもIntelやAMD使うやつはダサいって風潮になってきてるらしいな

268:名称未設定
20/07/09 10:59:05.08 9xiW+V8o0.net
IDが重複する確率無視かよ

269:名称未設定
20/07/09 11:01:56.67 lgHGzum90.net
>>262
SSDもARMで頼むわ(白目

270:名称未設定
20/07/09 11:05:20.27 9sai9zFl0.net
URLリンク(iknowwhatyoudownload.com)
自称技術的なことが分かってる天才さん
こういうサイトがあることを覚えておこうね
これからはIP丸出しのスレに書き込みしちゃ駄目だぞ

271:名称未設定
20/07/09 11:11:44.73 K83h6TfP0.net
いまだに違法ダウンロードなんて割りに合わないことをやってる奴がいることに驚く

272:名称未設定
20/07/09 11:20:21.00 r3Fevlbb0.net
技術的なこと(IPアドレス)をちゃんと勉強した方がいいぞ君

273:名称未設定
20/07/09 11:27:50.35 KGhqu5We0.net
>>264
SSDに内蔵されてるコントローラに、もうARMが使われてるんじゃないの。

274:名称未設定
20/07/09 11:57:34.85 QHownqUr0.net
>>265
うちはV6プラスでV4は半固定IPだけど、
それでもダウンロードしたことないもんばかり出てくるな
たぶんV4側のグローバルIPは使い回されてるのだろう
ということで違法ダウンロードしてると決め付けるのは良くないね
絶対にしてないって話でもないけどさ
技術者ならその辺も汲まなきゃダメじゃね?

275:名称未設定
20/07/09 12:27:44 XCooXPk60.net
>>265
いっぱいダウンロードしてた
うーん、記憶にない

276:名称未設定
20/07/09 12:45:09 tdvITWi20.net
IPv6だったら今のところかなりの高確率で特定の回線と結びつけられそうだけど、IPv4ではどんどん難しくなってくんだろうね…。

277:名称未設定
20/07/09 12:55:00 XCooXPk60.net
いやv6も当たってない、そもそも自宅にいない時間
シミラーIPってのが該当してるのかな

278:名称未設定
20/07/09 12:55:49 XCooXPk60.net
園田みおんねえ

279:名称未設定
20/07/09 13:29:48 pfSAZ5yj0.net
【IT】エヌビディアの時価総額、インテル抜く 米半導体首位に [ムヒタ★]
スレリンク(bizplus板)

280:名称未設定
20/07/09 13:41:59.18 5Hn4ogo70.net
アップルがARMベースMacでのThunderbolt 4サポートを検討していることを表明
URLリンク(jp.techcrunch.com)
>TechCrunch宛ての声明でアップルは、これまで長年投資してきた
>接続規格へのコミットメントを再確認したうえで 「アップルと
>インテルは10年あまりの協力関係のもとでThunderboltを設計し
>開発してきました。そして現在ではすべてのMacに搭載され、
>ユーザーはそのスピードと柔軟性を感じていると思います。
>私たちは今後もThunderboltの未来にコミットし、Apple Slicon
>搭載のMacでThunderbolt 4をサポートしていきます」。

URLリンク(techcrunch.com)
翻訳のほうだとThunderbolt 4をサポートするように
書いてるけど原文だと、Thunderboltをサポートする
しか書いてないからThunderbolt 4を採用するかは
未だにわからないな

281:名称未設定
20/07/09 13:44:29.50 px1Jnahr0.net
3からじゃないのかな、開発機にはついてないよね

282:名称未設定
20/07/09 13:45:05.66 m4uCdUKN0.net
>>274
最近intelフルボッコやなぁ・・・

283:名称未設定
20/07/09 14:20:05 WLOItnQr0.net
エヌビディアの総売上 ≒ AirPodsの売上

284:名称未設定
20/07/09 14:22:20 pBUTIuDF0.net
結局長い目で見たらインテルのやった4コア暗黒時代って
「CPUなんかろくに進歩せんから恐竜的進化するGPUでやったらええねん」って流れ作って首締まっただけやな

285:名称未設定
20/07/09 14:46:34.73 iXt8nw3m0.net
>>254
サポートし続ける…3は だったりして

286:名称未設定
20/07/09 14:49:51.02 9sai9zFl0.net
>>279
俗に言う殿様商売だな
ライバルのAMDがRyzenで覚醒した途端
6コア8コア追加してきて笑うしかなかった
ダークシリコン問題で4コア以上は難しかったのでは?

287:名称未設定
20/07/09 14:56:19.43 Alx8Q+yH0.net
CPUをバイパスして内部デバイスにフリーアクセスできる巨大なバックドア付きでなw

288:名称未設定
20/07/09 15:00:32.96 pBUTIuDF0.net
ryzenもcoreも熱密度の限界に達してあれこれ小細工やってるけど我らがAチップはそのへんどうなんすかね

289:名称未設定
20/07/09 15:03:2


290:2.12 ID:Alx8Q+yH0.net



291:名称未設定
20/07/09 15:11:46.59 9sai9zFl0.net
>>283
URLリンク(i.imgur.com)
これが答え

292:名称未設定
20/07/09 15:13:28.38 KGhqu5We0.net
>>283
Appleは、その辺を上手に工夫してるんだよ。
たとえば、途中からアプリの64ビットコードを必須にして、Aシリーズを64ビット専用に変えた。
おかげで、32ビットだけで必要な回路を減らせた。
逆にx86は、過去の互換性が必要なので、32ビット以前の回路も持ったまま。
デコーダーが複雑な上に、32ビットのデコーダーまで残ってる。
ニューラルエンジンを増やしたのは、ダークシリコン対策も兼ねている。
CPUやGPUは動きっぱなしで発熱が大きいけど、ニューラルエンジンはたまにしか動かない。
シリコン上にニューラルエンジンを増やすことで、ダークシリコンを減らせる。
もともとARMは低発熱で有利なのに、上記の工夫でさらに有利になっている。

293:名称未設定
20/07/09 15:15:31.23 WLOItnQr0.net
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ < これが答え
    |      |r┬-|    |    URLリンク(i.imgur.com)
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ
         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ

294:名称未設定
20/07/09 15:18:09.96 9sai9zFl0.net
>>286
正解
よく分かってるね

295:名称未設定
20/07/09 16:07:47.39 gJYr+Dsj0.net
>>275
リンク先の要件で
>Intel VT-dベースのDMA=ダイレクトメモリアクセス保護機能が必要
ってあるけどこれArmで満たせるの?

296:名称未設定
20/07/09 16:10:47.96 dJNIYNJJ0.net
>>281
Apple Siliconの前ではIntelもAMDも等しく雑魚だからどうでもいいよ

297:名称未設定
20/07/09 16:25:16.58 AE3srzgW0.net
Thunderbolt 3を内包するUSB4を内包するThunderbolt 4か。わけわからんな。

298:名称未設定
20/07/09 16:43:13.28 VxpN1ltv0.net
MacのCPUが変わる、ふつうのMacユーザが意識すべきことは?
URLリンク(news.mynavi.jp)

よいMacユーザ
わるいMacユーザ
ふつうのMacユーザ

299:名称未設定
20/07/09 18:03:30.47 niOUInhD0.net
>>291
仕様を見るだに、Thunderbolt3.1だものなぁ

300:名称未設定
20/07/09 18:39:48.90 WLOItnQr0.net
4はリブランドのためで足並み揃えてるUSB4と合わせた方がわかりやすいからってだけ

301:名称未設定
20/07/09 19:18:12.78 Lhm1RT/20.net
Thunderboltやめないのか、インテルと手切ったからてっきりThunderboltもやめるもんだと思ってた。

302:名称未設定
20/07/09 19:24:58.68 ux/SDLmA0.net
インテらないのが流行るか

303:名称未設定
20/07/09 19:26:10.02 WLOItnQr0.net
別にインテルと手切ってない(対象はCPUでそれも数年は販売継続する)から
頭が悪いお前の前提認識がおかしいだけ

304:名称未設定
20/07/09 19:45:23.27 9JHfQCM40.net
USB-Cは分厚すぎる糞規格だからな
スマホもいずれUSB-C無くしてワイヤレス充電になっていくだろうし
MacBookもUSB-Cの呪縛から早く逃れて欲しい

305:名称未設定
20/07/09 19:46:58.91 lmDqUVyy0.net
FireWireの後継で共同開発してるのになんでやめるとか思ったの?

306:名称未設定
20/07/09 19:48:40.17 Mz/5ubl30.net
MacはTB3だろ。
USB-C搭載してるのiPad Proじゃないの?

307:名称未設定
20/07/09 19:51:00.20 9JHfQCM40.net
>>299
IntelにとってWindowsの市場の方が大きいんだから
Intelと共同開発するってことはWindowsのPCと足並み揃えながらゆっくりゆっくり進んでいかないといけない
Appleにとっては常にブレーキ踏まされてるようなものだろ

308:名称未設定
20/07/09 19:52:48 9JHfQCM40.net
>>300
両方、端子の規格はUSB-Cだよ
Intelを除外することによってWindowsを顔色を伺わなくて良くなる
Lightning端子の後継でUSB5相当のものを自社で開発しちゃえばいいわけ

309:名称未設定
20/07/09 20:27:34.74 /eqV5ar40.net
>>275
Thunderboltオーディオインターフェイス買おうと思ってたから嬉しいわ。

310:名称未設定
20/07/09 21:01:54.66 lmDqUVyy0.net
>>301
もうロイヤリティフリーだし新しい規格作っても周辺機器どうすんのって感じだし他に選択肢ないでしょうよ

311:名称未設定
20/07/09 21:21:12.57 wImOQOsI0.net
ケーブルの両端が同じ端子じゃいけない決まりなんて無いぞ

312:名称未設定
20/07/09 21:44:43.57 WLOItnQr0.net
>>302
>Lightning端子の後継でUSB5相当のものを自社で開発しちゃえばいいわけ
単なる端子のコネクタ形状と通信規格の区別もできない無知な低能は黙ってろよ

313:名称未設定
20/07/09 21:50:52.11 WLOItnQr0.net
>>304
TB4も公式ロゴを使うにはIntelの認定を受けて金を払う必要がある
Intelはその部分で継続して利益を得られることになっている

314:名称未設定
20/07/09 22:53:29.51 rMdu9tf00.net
NVIDIAとの関係みたいにこじれる可能性もあるだろうな
ARM移行をIntelが黙って何もしないわけないでしょ

315:名称未設定
20/07/09 23:28:54 9sai9zFl0.net
>>308
そんな小者じゃないよ
インテルは

316:名称未設定
20/07/09 23:29:35 bHdM+uCQ0.net
ゲート長を原子サイズよりも小さくできるとか、
どんな魔法を使ったんだAppleは???

317:名称未設定
20/07/09 23:32:49 3y39CKtF0.net
>>202
この先5nm 3nmと順調に行けばいいけど
もう2~3世代ぐらいしたら、いまのインテルみたいになってるかもしれんよ
そんなリスクのあることは他社に任せておけば良い

1nmから先になったらもはや回路や制御は量子コンピュータの域だから、そのまますんなり行くとも思えん

318:名称未設定
20/07/09 23:43:14.25 9sai9zFl0.net
>>310
ヒント 5nmプロセスに

319:名称未設定
20/07/09 23:44:13.25 9sai9zFl0.net
5nmの部位はない
あれはバージョン番号みたいなもので
各社が勝手につけてる
統一した指標を使って世代を判別したい人は
トランジスタ密度を見て判断してる

320:名称未設定
20/07/09 23:51:56.79 nDccyQf20.net
>>306
通信規格もコネクタ形状も、足並み揃えて進化してるんだよ
ところがWindowsを無視して、Intelも無視できるのであれば
Lightningのように独自規格を作れる

321:名称未設定
20/07/09 23:53:33.40 +DFC1o0I0.net
>>306
怒鳴りつけるのが格好いいとでもおもってるのか?
お前自身の無知無教養を晒してるのに。

322:名称未設定
20/07/10 00:00:48.57 ytUKxsps0.net
>>313
きみ、偉そうに語ってるけど、そのわりには他の人に引用してもらえず、一人語りになってて、なんだか残念

323:名称未設定
20/07/10 00:01:38.37 e8VhcBo30.net
むしろ動作温度上限200度というのに期待したい

324:名称未設定
20/07/10 00:12:46.86 c81U4edV0.net
>>317 NECがやってる原子スイッチだと、原子サイズのスイッチで温度も125度以上で使える。
今はFPGAの回路スイッチに使われてるが、スイッチ特性が高速になれば大きな可能性もある。

325:名称未設定
20/07/10 00:16:05.73 Rgqvsyjm0.net
>>316
別に引用されることを目的にかいてるわけじゃないのでどうでもいいよ
バイバイ

326:名称未設定
20/07/10 00:17:32.62 +/LcfOrn0.net
5nmや3nmって水の分子より小さいんだな
製造過程で空気中にある水の分子一つでも入ったらいけない
とんでもない世界だ

327:名称未設定
20/07/10 00:18:25.60 YioAzZAY0.net
>>320
単位が違う。

328:名称未設定
20/07/10 00:18:58.24 Rgqvsyjm0.net
>>315
その人「低能先生」だよ
「低能」キーワードにして「MacのCPUがARMに!」
スレ検索すると毎日湧いてることが分かる

329:名称未設定
20/07/10 00:27:37.99 cdybFD3v0.net
シリコンからカーボンになるのかな?

330:名称未設定
20/07/10 00:52:31 kkH5+d650.net
UTMでiPadでインテル版のmacOSを動かしてる人いるっぽいけどさ
これってApple製品だから動かしておっけーなん?

331:名称未設定
20/07/10 00:56:54 c81U4edV0.net
SiC やGaN になるな。 とぢらも日本が殆どのウエハーを供給してたと思った。

GaN はまだ高価だからレーダなどの特殊デバイスが主な用途だが。

研究が進んでいるのは、カーボンナノチューブの回路。

332:名称未設定
20/07/10 03:13:44 QO35RWSS0.net
PowerPC→Intelの時は4年猶予があったけど
今はOSのリリースサイクル短くなってるし
Big Surが最後のIntel Mac対応OSになるだろうね

333:名称未設定
20/07/10 03:22:22 ofaKEt+I0.net
Catalina最後で良かったよ
なぜIntel Macをアプデするのだろう

334:名称未設定
20/07/10 03:24:14 8ZpmTwxQ0.net
なんかモヤモヤするわ
2年で実質使い物にならなくなるって聞いたんでね
返品しようかな

335:名称未設定
20/07/10 04:34:25.18 zPEeqvyd0.net
どこで聞いたか知らんが間違ってるぞ

336:名称未設定
20/07/10 04:37:42.42 e+5gwJIV0.net
移行に2年だからサポートも切るかもね
OSのダウンロードも出来なくなるかも

337:名称未設定
20/07/10 04:48:23.13 ez8tyqjS0.net
なんか微妙な時期に新モデル出したよな
去年のMBP16インチとか新型Mac Proとか

338:名称未設定
20/07/10 05:48:43.14 3G8DjJaC0.net
>>328
アプデやサポート切られてもそれがすぐ実質使えないってことにはならないだろう大袈裟な

339:名称未設定
20/07/10 05:50:08.42 e+5gwJIV0.net
OSの再インストール出来ないのは致命傷

340:名称未設定
20/07/10 07:45:03 zPEeqvyd0.net
OS再インストールできなくもならんだろ
ビンテージ扱いされる6年ぐらい経つくらいまでは普通にできるはず

341:名称未設定
20/07/10 07:50:41.66 2SAvgmnz0.net
>>333
> OSの再インストール出来ないのは致命傷
え?なぜそーなるの?

342:名称未設定
20/07/10 07:55:52.13 l/lrMJW10.net
>>326
あと数年はIntel Macの新型を販売するとAppleが言ってるぞ低能
新発売した製品で勝手1年でサポート切れるということはあり得ないし
2~3年後のIntel Mac新型発売後から3~5年は新OSでサポートされる

343:名称未設定
20/07/10 07:59:57.84 e+5gwJIV0.net
>あと数年はIntel Macの新型を販売するとAppleが言ってるぞ低能
言った?

344:名称未設定
20/07/10 08:00:34.59 u3NFgTus0.net
Intel Macの発売予定はあると言ったけど
数年に渡ってIntel Macの新型を出すなんて言ってないと思う

345:名称未設定
20/07/10 08:01:57.14 zPEeqvyd0.net
前例から考えると新OSのサポートはそこまで長くはないかもしれん
2021か2022年に出るOSくらいまでの可能性はある
ただ、新OSにできないってのはまったく致命的なことはないでしょう

346:名称未設定
20/07/10 08:14:20.67 1M6Wdz4r0.net
ARM版ってどういう売り方するのかが結構気になるわ
今のラインナップのオプションとしてARMCPUが並ぶのか、
あるいは別のシリーズとして用意するのか

347:名称未設定
20/07/10 08:20:42.40 2IYv8J2B0.net
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
今後数年間、Intel MacをサポートするmacOSをリリースし続けると話し、現在のMacは素晴らしいパーソナルコンピュータであり、私は、Apple Silicon Macが出てくることを知っていたが、迷わず娘にMacBook Pro (16-inch, 2019) を買ってあげた。なので、何も心配はいらないと話している。

348:名称未設定
20/07/10 08:21:07.03 fgZwUQJV0.net
PPC→Intelのときはあえて筐体デザインを変更しなかったけど、今回は消費電力下げるのが目的っぽいから、筐体デザインも同時に変更になるかもな。

349:名称未設定
20/07/10 08:31:56 nazBeV8k0.net
今年中にiMac買い換えるなら完成品といわれる2019買うか初期出荷は待てといわれる新型買うかどっちがいいんだろ

350:名称未設定
20/07/10 08:35:45 l/lrMJW10.net
「移行期間は今後2年を見込み、しばらくはIntel CPU搭載のMacと新しいApple Silicon採用のMacが併売されるかたちが続く」

「Intel CPUを搭載するMacのサポートとOSのアップデートは継続する計画で、新しいインテルCPU搭載Macを発売する予定もある」

351:名称未設定
20/07/10 09:05:43.54 c81U4edV0.net
>>340 Intel Mac と区別するために別の名前をつけるだろうな。
aMacBook とか。  aiMac

352:名称未設定
20/07/10 09:14:42.50 54ZpIky00.net
>>343
インテル版がもうすぐ出るらしいよ
URLリンク(iphone-mania.jp)
ARM版は年末かと

353:名称未設定
20/07/10 09:17:07.44 QZHo10rp0.net
>>345
今の名前に intel を示唆するものはないんだから、名前変える必要はなかろう
もし変えたとしても、例にあげたようなダサい名前には絶対ならんと断言する
声に出して読んでみろ w

354:名称未設定
20/07/10 09:23:13.14 /uWB7+JC0.net
Appleはi〇〇をやめたがってる節がある
もしかしたらiMacは変わるかも?
さすがにiPhoneやiPadはずっとそのままだろうけど

355:名称未設定
20/07/10 09:30:21.54 c81U4edV0.net
>>348 そうか、iMacBook iPhoneの方が統一できるな。
今のiMac は iMacA とか?
Mac Pro がiMac Pro だと今までのiMac pro と混乱するな。
デスクトップ系はネーミングが難しそう。

356:名称未設定
20/07/10 09:45:30.85 H1qVak/z0.net
Apple bookとかApple Macとかだったりして(笑)

357:名称未設定
20/07/10 10:27:35.66 PlHyP+XF0.net
Intel切り替えの時も名前そのままだったけど何も混乱してないよ

358:名称未設定
20/07/10 10:29:55.80 nEwEFrpG0.net
iMacはintel Macの略だから、aMacに変わるんじゃね(テキトー)

359:名称未設定
20/07/10 10:35:05.87 vyr/5yOl0.net
Macintoshにしよう

360:名称未設定
20/07/10 10:37:23.45 O+cp7HTd0.net
aPhone aPad aMac

361:名称未設定
20/07/10 10:40:37.40 eiH98e2V0.net
iPhoneはIntel Phoneの略だった...?

362:名称未設定
20/07/10 10:43:02.72 c81U4edV0.net
>>351 iMac シースルー
>>352 デスクトップ系は aMac の方がわかりやすいな。
ノートも aMacBook

363:名称未設定
20/07/10 10:44:01 PlHyP+XF0.net
「i」は故スティーブジョブズプロダクトだけに付けられる永久欠番との噂

364:名称未設定
20/07/10 11:08:01.98 /VBZ2lBk0.net
そもそもiってどういう意味なん?

365:名称未設定
20/07/10 11:10:22.20 55WN3zdG0.net
>>352
iPhoneにIntel


366:入ってません



367:名称未設定
20/07/10 11:12:54.36 Rzq3kb7K0.net
初代iMac (PowerPC G3 233MHz)

368:名称未設定
20/07/10 11:13:39.03 55WN3zdG0.net
>>358
Internet:インターネット
Individual:個人的な
Instruct:導いてくれる
Inform:知らせてくれる
Inspire:ひらめかせてくれる

369:名称未設定
20/07/10 11:15:42.43 p3ct3bVE0.net
>>358
そもそもはインテルMac
   ↓
i○○ってかっこいいんじゃね?
   ↓
インテルが入っていなくてもiPhone,iPad等が登場
という流れを勝手に想像

370:名称未設定
20/07/10 11:18:36.26 QZHo10rp0.net
>>362
>>360

371:名称未設定
20/07/10 11:25:07.97 3G8DjJaC0.net
>>352
2006年以前のiMacはPowerPCだったんだがな

372:名称未設定
20/07/10 11:36:51.49 e8VhcBo30.net
まさかiPhoneに合わせたライフサイクルになるとかか

373:名称未設定
20/07/10 12:05:45.56 zBGlSvBQ0.net
別にCPUが変わるだけで、商品名は変わらん。
一般ユーザから見ればiOSアプリが動くかどうかの違いだけなので、店頭では「iOSアプリ対応」と記載はされるはず。

374:名称未設定
20/07/10 12:14:51.17 Rgqvsyjm0.net
>>365
そのまさかじゃね?
2020年 A14 N5 171.3MTr/mm2~
2021年 A15 N5PまたはN4 171.3MTr/mm2~
2022年 A16 N3 250MTr/mm2以上~
URLリンク(www.techpowerup.com)
>TSMCは、将来の3ナノメートルシリコン製造ノードの開発目標が、1平方ミリメートルあたり2億5000万トランジスタであることを明らかにしました。
>TSMC CEO CC Weiは、3 nmノードの開発が順調に進んでおり、2021年の後半にリスク生産が計画され、2022年の後半に量産が開始されることを確認しました。

375:名称未設定
20/07/10 12:19:37.62 O+cp7HTd0.net
>>367
iPhoneとiPadでもズラして発表しているからズラすんじゃねーの?
10月iPhone、3月iPad、6月Macみたいな感じで

376:名称未設定
20/07/10 12:42:41.99 cdybFD3v0.net
URLリンク(japanese.engadget.com)
ウワサの発信源は、台湾本拠のリサーチ会社TrendForceの最新レポートです。それによればアップル製品のミニLEDディスプレイへの移行は、2021年第1四半期の12.9インチiPad Proから始まるとのことです。同時に、16インチMacBook Proや14インチMacBook Pro向けミニLEDのサプライヤーからの調達も開始されると伝えています。
もう1つのTrendForceレポートは、もっか注目の的になっているMac用独自開発チップ「Apple Silicon」や、iPhoneおよびiPad用のカスタムプロセッサに関する興味深い情報を伝えています。
まずApple Siliconは、iPhone用SoCのAシリーズチップと同じく台湾TSMCが製造するとのこと。5nmプロセスとなるApple Siliconの製造コストは100ドル以下と見積もられ、市場価格が200~300ドルの10nmプロセスIntel Corei 3プロセッサと比べてコストパフォーマンスが高いとされています。有名アナリストMing-Chi Kuo氏は独自設計チップへの移行でCPUコストが40~60%低下すると予測していましたが、おおむね当たっているもようです。

377:名称未設定
20/07/10 12:53:12.15 zl+TC1wq0.net
>>368
>10月iPhone、3月iPad、6月Macみたいな感じで
3月は、米の小中高の学校購入向けで絶対にずらせない。iPad格安と、キーボード付けiPad?は3月だろうね。
10月は、米の感謝祭~クリスマス向けなので家庭/個人向け
7月は、大学生(一部の高校生)向け新入学・新学年需要

378:名称未設定
20/07/10 12:54:11.22 PlHyP+XF0.net
正直今回のMacArm移行はさふぉど驚かないけど
独自開発MiniLED切り替えの方は違う
最近のAppleSiliconと言いAppleの半導体開発能力の高さは予想を超えてる

379:名称未設定
20/07/10 13:18:26.64 I8IqlQma0.net
>>358
日本のiモードを参考にしたとゆう噂だね

380:名称未設定
20/07/10 13:28:55.54 QO35RWSS0.net
iBook...

381:名称未設定
20/07/10 13:39:36.44 0EUyXokZ0.net
某アナリストによると新型iMacはIntel版とARM版を両方とも年内に出すみたいね
前者はiMac Proのことかもしれんが

382:名称未設定
20/07/10 13:49:55.45 Rgqvsyjm0.net
余計な開発リソース使わずにARM Macの新機種開発に全力注いで欲しいわ
一部のインテル信者以外、今更切り捨てゴメンのIntel Mac買わないだろ
実際、WWDC2020発表以降、Macの売上はかなり落ち込んでるはず
返品期間中だから返品したという声もよく耳に入ってくる
年末までに最初のARM Macbook発売できないとキツそう

383:名称未設定
20/07/10 13:56:26.08 55WN3zdG0.net
ライトな使い方ならいつ買っても変わらない
仕事で使っているなら少なくとも数年はintelじゃないと互換が心配
新し物好きだけがArm版を待つ

384:名称未設定
20/07/10 14:03:22.88 Rgqvsyjm0.net
仕事で使ってるなら今使ってるIntel Mac使いながらARM Mac登場を待つだろ
そんなにすぐ壊れるものじゃないし
中途入社してきた社員用に調達するならDTK(500ドル)とレノボPCを与えておけばいい

385:名称未設定
20/07/10 14:13:19.00 55WN3zdG0.net
今時Lenovo買うのはアフォ

386:名称未設定
20/07/10 14:38:38.25 Y7mYO1IX0.net
PowerPC以前からノート型MacはPower BookだったんだからMacBookに名前変えないで欲しかったな
何かにつけてProとか付けちゃうのもあざとく感じるし

387:名称未設定
20/07/10 14:58:59 nEwEFrpG0.net
これから登場するmacOSやアプリは、一部の機能にニューラルエンジンを使うだろう。
その機能って、Intel Macじゃ使えないことになるだよなあ。
デモしてたFCPでも、ニューラルエンジンを使ってるって説明してたし。

オデコ2が意外に高速だから、早めにArmに切り替えるかあ。

388:名称未設定
20/07/10 15:17:03.38 2O2AvWYW0.net
Intel Macをすぐに切らないのは社内失業対策だと思う

389:名称未設定
20/07/10 15:20:39.48 9RFJJIAf0.net
無職がいるのか?

390:名称未設定
20/07/10 16:07:35.51 Fybb8LTD0.net
Intel Macをすぐに切れないのは
来年秋から再来年にはdGPU機もぜんぶApple GPUへ移行するのがミエミエなんで
AMDがARM Mac用グラフィックドライバを出してくれんからだろう

391:名称未設定
20/07/10 17:18:32 nEwEFrpG0.net
Apple「最近AMDのCPUが良いから、採用されるかもよ」
AMD「良い話じゃん」
Apple「ごめん、採用の話は無くなった」
AMD「なんで?」
Apple「上層部が、自社SoCに切り替えるって決めた。ゴメンな」
AMD「とほほ」
Apple「で、ARM用のグラフィック・ドライバーを作って欲しいんだけど?」
AMD「やだ」

392:名称未設定
20/07/10 17:46:31.15 9RFJJIAf0.net
>>384
>Apple「最近AMDのCPUが良いから、採用されるかもよ」
Appleなのになぜ、採用されるかもよなの?

393:名称未設定
20/07/10 18:14:29.67 Vyuy7a7a0.net
今年の年末は無印MacBook、Mac miniの2機種からARM移行して来年の夏ぐらいにiMac、MacBookProという流れかな。Proと名が付く以上はIntel越えを明確に示さないとね。Mac Proは出たばっかだし3年~4年後かな?

394:名称未設定
20/07/10 18:23:56.20 zPEeqvyd0.net
>>385
現場や技術者レベルの打ち合わせならそういう言い方になるでしょ
鶴の一声でひっくり返ることなんかいくらでもあるから、
そういう言い方しかできないと思うけど

395:名称未設定
20/07/10 18:35:03.61 djzZNCLo0.net
MacBookはスライドにあったから確定的
需要があるのはミニよりiMac

396:名称未設定
20/07/10 18:38:50.76 nEwEFrpG0.net
>>384の続き
AMD「ARM用ドライバーの開発なんだけど」
Apple「ああ、断られた話だよね」
AMD「急に、開発することになった」
Apple「良かったー、気が変わったんだね」
AMD「違うよ、上からの命令さ」
Apple「なんで?」
AMD「お宅の上層部が大金払うってさ」
Apple「金の力って、すげーな」
AMD「だな」

397:名称未設定
20/07/10 18:48:27.01 BNOtlCEF0.net
サポートがどうとか言っても今までのMacだって古くなればサポート切れたんだから一緒だよな
サポート切れようが使い続ければいいだけだもんな
今までLC475から始まって4台を5年9年9年3年と長く使ってきたけど問題なかったよ
今のiMac2017も3年だけど不満ないし途中でサポート切れてもまだまだ使うつもり

398:名称未設定
20/07/10 18:55:48 djzZNCLo0.net
たからサポートいつまでか分からないから困ってるんだよ

399:名称未設定
20/07/10 18:56:26 lQ/yHPSj0.net
>>309
インテルは巨大な小物だぞ

400:名称未設定
20/07/10 19:02:59 9RFJJIAf0.net
>>389
つまんねー

401:名称未設定
20/07/10 19:23:37 0rmicY5T0.net
2020年秋 macOS 11 リリース (Intel/Appleシリコン対応)
2021年秋 macOS 12 リリース (Intel/Appleシリコン対応)

2022年秋 macOS 13 リリース (Appleシリコンのみ対応)
2023年秋 macOS 14 リリース (Appleシリコンのみ対応 , Rosetta入りの最後のバージョン)

こんな感じでしょ

402:名称未設定
20/07/10 19:38:39 tgIoUVKE0.net
慈悲はないでしょ
間違いなくBig SurがIntel Mac最後のmacOSになる

403:名称未設定
20/07/10 19:55:11.34 RWUV79y60.net
>>372
iモードの方が後なんだが…

404:名称未設定
20/07/10 20:04:28.93 zPEeqvyd0.net
>>394
2023から2024年くらいに買い替えるかって感じだね
その頃にはARMバイナリも出そろってるだろうし

405:名称未設定
20/07/10 20:13:04.54 55WN3zdG0.net
会話形式のおままごとは寒いしキモいから勘弁

406:名称未設定
20/07/10 20:49:04.03 zl+TC1wq0.net
>>395
>間違いなくBig SurがIntel Mac最後のmacOSになる
プレゼンは「2年間インテルも新型開発して併売」
「OSは両対応」とかなので、Big Sur発表後も2回はメジャーアプデがあるよ。セキュリティアプデは今から7年後までは確実。

407:名称未設定
20/07/10 21:29:58 BDzNrkr+0.net
>>391
そんなの過去のMacだっていつまでサポートかなんて最初は分からなくね?

408:名称未設定
20/07/10 22:20:03 tGAsT32A0.net
ARMになったら安くなるかな
今は性能に対してちょっと高いよ

409:名称未設定
20/07/10 22:28:02 fgZwUQJV0.net
Core i7のMac miniが5万円ちょっとで買えた頃が懐かしい

410:名称未設定
20/07/10 22:30:51 zPEeqvyd0.net
>>401
アナリストによるとむしろ高くなるってさ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch