21/06/14 17:28:40.49 UyQmlj4p0.net
>>689
当然後者。AutoProtectは使ってないから手動でたまにSnapshot取ってる→差分だけTimemachineにバックアップされる
APFSのSnapshotのことはわからんが
前にNASのZFS上にSparsebundleのイメージ作ってそこにVM置いてそのイメージから立ち上げる運用してた
ZFSのSnapshotもイメージの中の差分ファイルだけバックアップとれてたからAPFSもいけるんじゃね?知らんけど
701:名称未設定
21/06/14 17:29:38.15 b7YiGmaN0.net
>>690
本気で聞いてるの?
何かのテスト?
702:名称未設定
21/06/14 17:33:49.18 JkH+Fvdw0.net
要はフルサイズのvmdkをTimemachineの対象にしておくと
1byteでも変更があるとvmdkの変更日が書き変わって
丸ごと全部バックアップしちゃうのをどう回避するかじゃねえの
703:名称未設定
21/06/14 18:53:42.99 IX3c0I7V0.net
>>693
つまりフルサイズのvmdkをTimemachineの対象にしておくと
1byteでも変更があるとvmdkの変更日が書き変わって
丸ごと全部バックアップしちゃうのをどう回避するかってこと?
704:名称未設定
21/06/14 18:56:06.84 b7YiGmaN0.net
べつに煽って上のレスをしてるわけじゃなく、
自分はイメージの入ってる~/Documents/VMware FusionをTime Machineから除外して、rsyncで外付けに必要な時だけバックアップしてるけど、
どうやらもっと高度バックアップを考えてたのね。
VM内で扱うファイルはすべて共有フォルダに置くのでTime Machineにバックアップされる必要がない。
705:名称未設定
21/06/14 19:38:40.63 UyQmlj4p0.net
仮想マシンをTimeMachineで効率的にバックアップする方法
URLリンク(qiita.com)
↑言いたいこと代弁してもらうわ
VMをTimemachineに乗せてバックアップするほど重要なものなら
バックアップコストを減らす工夫が必要っつうこと
ここでいうコストは時間
>>695
sparsebundleにVM入れて運用してみるといいと思うよ
毎度マウントする手間はかかるけどrsyncのバックアップは変更分の差分だけになる
706:名称未設定
21/06/14 19:45:34.48 aAfzDLnj0.net
VMware「現状M1 MacでIntel版Winサポートしない」、仮想環境どうすべき?
URLリンク(news.mynavi.jp)
707:名称未設定
21/06/23 11:35:49.14 jnwxpq140.net
まだまだWindowsXPを動かしたいのに
どうすれば........
708:名称未設定
21/06/23 15:29:50.92 N6u4WZbs0.net
>>698
普通にIntel MacでVMware Fusionを動かすなり、Windows 10でVMware Workstationを動かすなりして、Windows XPをうごかせばよいだけ。
macOS上のqemuでも、Windows XPは動く。
やるかやらないか、それだけのこと。
709:名称未設定
21/06/24 17:48:06.71 qn0bOefr0.net
こんなのみつけた
URLリンク(mac.getutm.app)
710:名称未設定
21/06/24 18:15:16.70 afnxp9lw0.net
qemu使ってるやつね
711:名称未設定
21/06/24 20:52:02.90 nwH2G1ge0.net
qemuってなんでんの?
712:名称未設定
21/06/24 21:27:44.94 LpXPpEN/0.net
Qmenuというのはものすごく原始的な構造
713:で動くエミュレーターだよ VMwareはこの構造にするとパフォーマンスが出ないからためらっている模様 そのうちサポートするようになるだろうが来年くらいになりそうだな
714:名称未設定
21/06/24 21:52:42.64 GYXCJ3h80.net
VMwareさんがqemuでbridgeして、
qemu対応の仮想マシンもいけるよってやってくれたら、それでおkかな。
715:名称未設定
21/06/25 08:36:28.23 TsJa5SAn0.net
Win11のシステム要件、DirectX 12対応のGPUが必要だって
Fuisionは11までだよね
716:名称未設定
21/06/25 08:41:13.85 TsJa5SAn0.net
>>705
UEFIも必要なのか
biosromで動かしてるVMもあるんだよな
717:名称未設定
21/06/26 12:29:56.43 0/eoq7iv0.net
>>705
VMware Fusion 8.5でもWin11は動いているよ
Macmini2012のi7、El Capitanで確認
Win10のx64の設定のままでインストール
使いみち無いけどw 中身は10と変わらないな
IMEが落ちないのでgoogle日本語入力が必要
718:名称未設定
21/06/26 18:52:39.75 DxO8/HLX0.net
M1 Mac上の仮想化Win10 ARMのベンチスコアがネイティブMacより上な件
URLリンク(ipod.item-get.com)
XP時代の事務系アプリならQEMUでも余裕なのかな
719:名称未設定
21/06/26 23:17:11.45 xy1xJFP80.net
さすがにいくらアーキテクチャエミュレートといってもXP自体が余裕
720:名称未設定
21/06/28 17:49:35.88 TIj5mTzz0.net
12はセキュアブートの設定をするにはProが必要のようだ。
無印では詳細の所にファームウェアの項目がない。
721:名称未設定
21/06/29 16:17:25.50 ZDn1zJhw0.net
M1 Mac、Windows 11 Insider PreviewをParallels環境にインスト可能
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
722:名称未設定
21/06/29 16:27:52.63 ebH40BK70.net
ところで最近のWindowsってDOSのエミュレーションってまだ残ってるの?
723:名称未設定
21/06/30 00:07:49.42 6Rc/sVOw0.net
>>711
ARM版だからだな
せいぜい
URLリンク(docs.microsoft.com)
にM1は載ってないがM1も大丈夫ってとこかな。あとは仮想でも大丈夫ってとこか
724:名称未設定
21/07/04 00:20:04.31 aS3OHYdx0.net
URLリンク(twitter.com)
だって
ARM Windows 11だが
M1対応Fusionが出るのは今年中というのでまだでてないが
(deleted an unsolicited ad)
725:名称未設定
21/07/11 23:00:02.44 ON70Zp2p0.net
7Proを10Proに無償アップグレードして使っているのだけれど、11にするには何をすれば良いのだろう?
ホストは第8世代Core i5でFusion12はUEFI+セキュアブート+TPM2.0のサポートをしてある様なのだけれど、今のwinの状態を調べたらBIOSモードだった。
726:名称未設定
21/07/14 15:58:25.81 lsY6FM3X0.net
パラレルに対してvmware人少なすぎて草
727:名称未設定
21/07/14 16:12:44.55 WuN/RPkC0.net
今のVMware は収益構造が変わって、仮想化には積極的で無くなったしな。
728:名称未設定
21/07/15 19:17:05.00 7keDHBVS0.net
これを使えば、M1 Macでも問題なく、Windowsが使えるってことなのかな?
「Windows 365」はWebブラウザで使えるWindows 10/11 Microsoftが8月2日に提供開始
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
729:名称未設定
21/07/15 20:34:20.58 w6USrdeE0.net
あまりに馬鹿な質問過ぎてParallelsスレかと勘違いした
730:名称未設定
21/07/18 03:58:35.55 xBhOau7C0.net
>>717
そうなんだ。
今はどこの子会社なんだっけ?
731:名称未設定
21/07/18 09:31:05.92 4CdvJjTR0.net
>>720
ORACLEじゃなかったっけ?
732:名称未設定
21/07/18 10:24:42.54 ypVLTCgE0.net
まだDELLでしょ。
EMC傘下になって、EMCがDELLに買われた所までは記憶している。
その後VMwareを売るとか売らないとかやっていた後は知らない。
売り先が見つからなくて、再上場した様な気がしないでもない。
733:名称未設定
21/07/18 10:26:52.32 ypVLTCgE0.net
探したらこんなんあった。
URLリンク(news.mynavi.jp)
734:名称未設定
21/07/21 20:47:04.04 f4WDVDRw0.net
ずっとVMwareでWindowsを仮想環境として使ってきたけど
Androidの文鎮化させてしまったスマホをOS焼き直すのに仮想環境だと不都合があって
ネットカフェだと環境いじるのにロックかかってるって感じで
実物のWindowsのノート、安いのでも持っとくべきなんかなぁ
ちょうどM1のmacはプレーンなWindows 10を仮想環境化できないし
735:名称未設定
21/07/23 01:33:19.54 9Gh+uQoD0.net
>>723
独立したのか。
736:名称未設定
21/07/23 01:48:30.20 oXGnMlJ90.net
欲しかったのはストレージ事業をやっていたEMCだけで
仮想化は要らなかったってことなのかね
737:名称未設定
21/08/12 03:29:56.41 2VrHfem/0.net
high sierraなんでver11探してきて個人利用限定の無償ライセンス入力したら無効になる・・・
なぜ?
738:名称未設定
21/08/12 11:21:54.72 1crMDUKL0.net
個人が無償で使えるようになったのが12からだから。
11はまだ有償ライセンス。
739:名称未設定
21/08/12 14:58:03.54 TUR0ZVMr0.net
同じこと考えてる人がいるwww
BigSurが入ってるメインのMacでVMwareに味をしめ
ふと転がり込んだHigh Sierraが入ってる中古のMacにも導入しようとしたが
ver11や10の値段の前に立ち止まってしまった。
上に出てきたUTMもHigh Sierraではインストールさえできない)。
Qemuそのものはまだ自分にはハードル高すぎる。
仮にVirtualBoxが動くとしてもちょい不安定なんで使いたくないし
(少なくともBigSurの中ではVMwareに比べると不安定)。
Parallels導入するしか無いんかのう。
740:名称未設定
21/08/12 15:07:28.95 XC6chB+N0.net
マジか、、、
諦めるか
741:名称未設定
21/08/12 16:01:28.25 TUR0ZVMr0.net
High Sierraしか入れられないはずのMacも
パッチ当ててBigSurインストールすることもできるよ。
URLリンク(ossan-labo.site)
BigSur入れると今まで使えていたアプリが使えなくなることもしれないのが怖いなら
なんならディスクを2分割して
片方は今まで通りHigh Sierra
片方に頑張ってBigSur入れて
個人無償版のVMware導入してみても良いんじゃない?
ただし、VMwareが挙動不審にならない保証はないけれど。
もっとハードル上がるけれど
グラポ交換してHigh Sierraより上のOSをインストールする方法もあるみたい。
これは、、、すんごい力技の連続になりそう。
742:名称未設定
21/08/15 05:38:41.38 93RcMj3g0.net
ParallelsとVMwareがParallels Desktop/VMware Fusion for Macで「Windows 11」のサポートを検討中。
URLリンク(applech2.com)
>VMwareは方針としてMicrosoftがOEM以外にライセンスを提供していない
>ARM版WindowsをApple Silicon Macでサポートするようなことはしないと明言しているため、
>VMware FusionでARM版Windowsのサポート準備�
743:ヘ整っているものの、 >MicrosoftがARM版Windowsのライセンスを公開するまでは >ARM版Linux VMのサポートをメインとしていくようです。 調べてたらVMWare M1はやはりMS次第でVMWareとして何もしていないというわけじゃないらしい
744:名称未設定
21/08/15 21:26:57.40 q/2DzbE80.net
いや
M1対応済みParallelsで動かせる、
M1 Mac上のゲストOS見た?
ARM64対応版のみだよ。
x86/x64版のWindowsは動作しないし、
MacOSもBig SurとMonterey以外は積めない。
URLリンク(news.mynavi.jp)
多分VMwareにも同じことが起きる。
だから今更Intel Mac駆け込みで買ってる人が出てるんだよ。
745:名称未設定
21/08/15 21:34:44.34 sTlMK/t+0.net
MC68K→PowePC
PowePC→Intel
の時も起きていたな。
746:名称未設定
21/08/15 23:00:50.17 n9XIsMOW0.net
>>733
ちゃんと732を読もう。
ms次第でarm windowsのサポートを追加する予定があるのは嬉しいけど、
VMware fusion playerで対応してくれるのかが不安なところ。
747:名称未設定
21/08/16 16:01:29.42 bvmNAYSY0.net
ARM版Windows 10上で、x86バイナリがどうやって動いているのかシラン利用者ばかりだから、
どいつもこいつも、文句ばっかりしか言わない。
いずれにしても、MicrosoftがARM版Windowsライセンスを個人利用を開放しないかぎり、
どないしようもないし、naitiveなIntel機を買うのもよし、Hackintoshするのもよし、
好きにしたらいい。
748:638
21/08/16 20:34:11.11 AgLmbdHA0.net
ARM版Windows よりも ARM版 MSOffice だろ?欲しいのは
それもMac用ではなくWindows用の気合入れて作ってあるバージョン
749:名称未設定
21/08/16 20:43:47.67 sTtQvfHq0.net
MSOなんて365でいい
750:名称未設定
21/09/14 08:38:06.79 0B+jSTMJ0.net
Microsoft、ARM版Windows 11でM1 Macをサポートしないと表明
iPhone Mania / 29min
M1 Mac上で動作するWindows
AppleはそれまでのIntelのx86アーキテクチャCPUの採用をやめ、Armアーキテクチャの独自チップであるM1チップを開発しMacに搭載しています。
これによりMicrosoftのx86版Windowsが動作しなくなったのですが、代わりにARM版Windowsを仮想化ツール上で動作させる取り組みがおこなわれています。
しかしながら、MicrosoftはM1 Macを公式にサポートすることはないと述べ、ARM版WindowsがM1 Macをサポートするかもしれないという期待に水を差しました。
MicrosoftがARM版WindowsでM1 Macをサポートしないことを表明
これは、Microsoftの広報担当者がThe Registerに語ったものです。
それによると、AppleのM1チップ上でWindows 11を動作させることは「サポートされるシナリオではない」とされています。
M1 Mac上で直接Windows 11を実行するのはもちろん、Parallelsなどの仮想化ツールを介しての動作も同様とのことです。
仮想ツールメーカーとMicrosoftのいたちごっこになる?
The Registerによると、Windows 11の開発者チャンネルであるWindows Insiderビルドの最近アップデートにより、M1 Mac上のParallelsで動作させたWindows 11にハードウェア互換性エラーが発生したとのことです。
Parallelsはこの問題に対してパッチをリリースし、差し当たってエラーは解決しています。
しかしながら、今後もMicrosoftはApple Siliconを搭載したMac上の仮想ツールでWindowsが動作しないよう方法を模索する可能性があり、それに対して仮想ツールメーカーが対策を打つようないたちごっこになるかもしれません。
751:名称未設定
21/09/14 09:08:29.10 b4L/dK4e0.net
Intel版WindowsがIntelMacをサポートしてた事あったっけ?
752:名称未設定
21/09/14 09:59:10.51 tDd8OyrE0.net
動作しない様に妨害はしないけれど、正式にサポートした事はないと思う。
BootCampでも仮想環境でも。
753:名称未設定
21/09/14 13:28:48.80 itFm9C7f0.net
>>740
ない
Windowsのインストーラーイメージに組み込んで
754:もらうということになると金がかかるので AppleがBootCampで独自にサポートしてきたんだけど ほとんどメーカーがAppleと同じだよ
755:名称未設定
21/10/07 16:35:16.49 7DDj8xcq0.net
Intel MacのBootcampでWindows11を動かす方法 (TPM2.0を回避)
URLリンク(note.com)
非対応intel MacにBootCampでWindows11をインストール ★★してみた件 (2021.9.5)
URLリンク(www17.plala.or.jp)
Twitterとかでも報告上がってるけどBootcampでwindows 11インストールできる
レジストリ弄るだけでOK ちょー簡単
Windows11 PVをレジストリバイパス処理でインストール
756:名称未設定
21/10/07 16:38:02.03 tkvRSCPB0.net
回避策は直に塞がれるだろうな。
757:名称未設定
21/10/15 03:38:13.83 4vSKsBNf0.net
VMware Fusion 12.2.0 リリース ノート
URLリンク(docs.vmware.com)
758:名称未設定
21/10/15 06:35:00.25 yLzist9E0.net
M1 Macで動かないんじゃ終わったちゃん。
759:名称未設定
21/10/15 09:18:45.05 cx9JEUA+0.net
(-人-)
760:名称未設定
21/10/15 11:54:00.54 SZsZT/hN0.net
もうカタリナを切るのか。
761:名称未設定
21/10/15 14:07:11.03 9EdRopgh0.net
>>745
Windows
762:名称未設定
21/10/16 04:46:49.49 erNIR+BX0.net
結局x86のエミュは入ったりしないわけね。
VMの使い道で各種x86バイナリを動かしたいというのはあるからなあ。
763:名称未設定
21/10/16 11:42:35.75 ejJVesMk0.net
CPUエミュは速度檄落ちだから。
764:名称未設定
21/10/16 12:03:39.62 lWeCGDgn0.net
>>750
Windowsのプログラムぐらいじゃないの
だったらWindowsがx86のエミュするぞ
M1でVMでもARM版Windowsが動けばいい話だな
765:名称未設定
21/10/16 12:44:09.80 e0NooSQZ0.net
>>752
今の所MSはハードウェア添付以外にArm版Windows売り出す気全くなさそうなんだけどな……
766:名称未設定
21/10/16 13:55:57.61 D6u1cNx00.net
全バージョン無償化と思ったら最新バージョンだけかよ
High Sierraでも無理じゃん
767:名称未設定
21/10/16 15:59:59.11 Wpm48BgE0.net
ふつーに、ライセンスを買えば?
768:名称未設定
21/10/16 18:12:38.66 EKkJK3AX0.net
やっぱ安くてもいいから有料にしないと駄目だな
769:名称未設定
21/10/16 19:18:23.31 D6u1cNx00.net
High Sierraで動くバージョンって今でも買えるの?
買えるなら買うけど
770:名称未設定
21/10/16 20:38:24.18 I28glTR20.net
Announcement: VMware Fusion for Apple silicon Public Tech Preview Now Available
URLリンク(blogs.vmware.com)
誰か試した?
771:名称未設定
21/10/16 20:45:18.00 I28glTR20.net
Fusion 12.2 Now Available
URLリンク(blogs.vmware.com)
あと実験中だがvTPM対応したみたい
772:名称未設定
21/10/17 14:09:21.70 GKc+aclC0.net
VMWareサポートの日本語対応が来年2月になくなる
773:名称未設定
21/10/17 15:21:39.71 TADOnGVp0.net
別に日本語のサポートは、特に要らない。
そもそもVMware Fusionのメニューの日本語も、いくつか違和感あるし、全部英語でいい。
ついでに、VMwareのWebサイトも、日本語でなくていい。
774:名称未設定
21/10/17 16:32:01.91 mihOHx8V0.net
アプリは英語の方がいいよな
ローカライズされると検索での情報共有がし辛くなる
775:名称未設定
21/10/17 17:19:57.19 008tUI1s0.net
>>758
試した。 Windows11インスコした。
776:名称未設定
21/10/17 17:47:45.18 TTjTQbSj0.net
intel版窓11入れた人、どう?
777:名称未設定
21/10/18 20:22:42.65 +eJwr2090.net
>>764
普通に動作するが、やることないな。
778:名称未設定
21/10/18 20:24:44.20 +eJwr2090.net
intel版か。ごめん。
俺のはm1にArm版を入れる話だった。
779:名称未設定
21/10/19 21:49:19.23 qtGP9Lrb0.net
Insider Previewだけど、ARM版Windows 11も無理やり動かせるけど…、
VMware Toolsがあるわけでもないから、グラフィック回りとかseamlessじゃなくて使いにくいわなw
780:名称未設定
21/10/19 22:36:10.79 qtGP9Lrb0.net
もちろん、VMware経由でサウンドも鳴らないので、
もしかすると、Windowsゲスト側でPulseAudioなど経由でaudioサーバを立てて、それをhost側のMacでもpulseaudioで受け取るとかすると、いけるかもしれん。
NICを経由して、TCP/IPでいけるから。
Linuxデスクトップとかで、よくやるサウンドを飛ばす手段の一つですね。
ただ、Windowsの細かいことは、よー分からんw
Windows kernelもさっさとLinux kernelに完全に差し替えてくれへんかなw
781:名称未設定
21/10/20 09:31:51.99 4OabUK3A0.net
>>757
Fusion Proを買うと
もれなくHigh Sierraにも対応したダウングレードバージョンも使わせてくれるって。
ただし使うのは自己責任で、サポート無しだって。
782:名称未設定
21/10/20 21:51:53.86 pTlO2RNt0.net
>>767
Microsoft Remote Desktopで接続すれば、解像度も調整できるし、実用的にはなるよ。
783:名称未設定
21/10/27 13:22:41.67 AyrhZ8BW0.net
ホストが古いのでFusion8.5のままなんだけど
BigSurVMからMontereyにそのままアップグレードできた
toolsもそのまま動いてるな。わりかし軽い
784:名称未設定
21/10/30 18:24:07.56 fuGBQrSb0.net
Big SurがホストでFusion12.2を使ってて、Big surがゲストのときは3D描画できてたのに、Montereyがゲストのときに3D描画できないんだけど、ホストもMontereyにしないとダメだったりする?
785:名称未設定
21/10/30 20:10:28.58 Er5A6xnT0.net
fusionにMonterey用ドライバーがまだ無いだけだと思う。
786:名称未設定
21/11/04 10:13:08.16 E2/OuJP90.net
CEOから俺宛にメール来たわ
「心より感謝申し上げます」だってよ
787:名称未設定
21/11/04 12:40:47.11 0PlEZF3e0.net
DELLから独立したんだって?
788:名称未設定
21/11/10 02:38:50.94 XL5643/l0.net
VMware Fusion 12.2.1 リリース ノート
URLリンク(docs.vmware.com)
789:名称未設定
21/11/10 05:28:08.89 DTJsuMGB0.net
Apple Silicon置いてけぼり
790:名称未設定
21/11/10 13:20:37.60 P9c/avKK0.net
VMware FusionのPreview版のゲストLinux上で、
qemuでx86 wrapperを作って、Windowsを試そうぜ?
791:名称未設定
21/11/18 06:04:04.74 OlNMLnhc0.net
>>768
VMWareアポーシリコンのTestingガイドに従って設定したら、音は鳴るぞ。
むしろ、ARM Windowsは公式サポートしてないので、ガイドにはその設定のことしか書いてないぞ。
792:名称未設定
21/11/26 00:52:38.48 tljXmtMP0.net
>>864
M1用はまだ無いの?
なんか仕事遅いね。
793:名称未設定
21/11/26 07:54:34.79 LVdWvUjj0.net
まぁ、なんにも開発もせずに、講釈をたれている連中ばっかりやなw
794:名称未設定
21/11/26 08:26:48.64 +fbsvTQ80.net
>>781
このアプリ、オープンソートだと思ってるの?
795:名称未設定
21/11/26 10:46:01.21 7E+DZ7LT0.net
並べ替え自由か
796:名称未設定
21/11/26 18:32:21.02 Tmwz9kbI0.net
そーとも言う
797:名称未設定
22/03/03 09:25:42.16 DJOMe0Uw0.net
最新のmacでwindowsXPを動かしたいのだが無理?
できればバージョン 11.5.7 (17130923)で動いている仮想マシーンを
そのまま移行したい
798:名称未設定
22/03/03 14:17:20.29 BSJ8x4wY0.net
>>785
それを質問するぐらいの知識だから、
素直にIntel Mac上でVMware Fusionを走らせるか、
Intel/AMD CPUが動くWindows機を買って、その中でVMware Playerを走らせるか、
したらいいよ。
もちろん、M1 Mac上でも、技術的にそれなりにがんばればx86な32bit OSのWindows XPを動かせる。
799:名称未設定
22/03/03 15:10:29.71 ed746j610.net
CPUからのエミュになるとかなり遅くなる。
800:名称未設定
22/03/03 17:50:14.99 QXq/5tCu0.net
XPを動かしてた時代よりCPUが数倍速くなってる
801:名称未設定
22/03/03 19:15:22.73 YDFbmV4e0.net
SoftWindows買わなきゃだ
802:名称未設定
22/03/04 12:56:18.44 lhts+wym0.net
仮装はもう懲り懲り
803:名称未設定
22/03/04 15:46:15.92 K/hl0srj0.net
>>790
馬鹿には無理なんだよ
804:名称未設定
22/03/04 18:56:48.70 2OQCSFjs0.net
仮性かな、まああてにするな
805:名称未設定
22/03/04 22:02:59.38 /1mM3xvN0.net
お前イオン化傾向って意味わかってないだろ
806:名称未設定
22/03/05 01:50:14.82 hJw/N2Si0.net
イオン家系考
イオングループの創業家である四日市岡田家の歴史的由来と系譜、独自取材による
内部関係者の証言などをもとに、現在にいたる岡田家の人物の業績およびイオン
グループの発展を詳細に考察した一大ドキュメントである。
民明書房よりただいま好評絶版中
807:名称未設定
22/03/05 02:03:07.01 ZqGCM7TA0.net
VMware Fusionスレは活気があって、盛り上がっていますね
808:名称未設定
22/03/06 05:32:01.29 ANisfNgk0.net
>>795
パラレルズスレはどうなの?
Fusionにしてから言ってないけど
809:名称未設定
22/03/06 13:36:42.13 zm0rxc2S0.net
>>796
安売りとクーポンの話ばかりしてる
1度買ったのに、同じのがそれより安く打ってると、もう1本同じライセンスを買い直してイキってる
810:名称未設定
22/03/06 13:55:39.96 Cvz4eqb20.net
Fusionは、メジャーバージョンアップが隔年になったから
買い換えの話は話題になりにくいのかもね
811:名称未設定
22/03/06 14:49:49.56 cDohvwf50.net
Armに移ってしまったから、存続の危機の様な。
812:名称未設定
22/03/06 18:43:38.88 OM1WaywD0.net
URLリンク(i.imgur.com)
813:名称未設定
22/03/11 18:25:38.97 8kc+6oro0.net
VMware ESXiがあるから当面は問題ない
814:名称未設定
22/03/12 20:36:55.62 507NFVVO0.net
VMware Fusion 12.2.3 は、すべての VMware Fusion 12 ユーザー向けの無料アップデートです。 詳細については、VMware Fusion のリリースノートを参照してください。
815:名称未設定
22/03/13 05:35:09.36 eQEnOEk70.net
乙なのだ
816:名称未設定
22/05/28 17:19:28 Z1TBoUMO0.net
Broadcomに買収された
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
817:名称未設定
22/05/28 22:22:08 7g0+bpbt0.net
Broadcomは買収するVMwareのライセンスをサブスクに変えていくと明言 😱
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
818:名称未設定
22/07/15 23:11:08 on6XpnJ/0.net
完全に葬式状態だな
819:名称未設定
22/07/16 11:19:52 7gHrmS4p0.net
(-人-)
820:名称未設定
22/07/16 20:03:45 jAaFNqd30.net
本スレ誘導
VMware Fusion for Mac Part 37
スレリンク(mac板)
821:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています