Photos 【iPhoto】 写真.app ★Part14at MAC
Photos 【iPhoto】 写真.app ★Part14 - 暇つぶし2ch875:名称未設定
15/04/26 11:08:12.74 gKt2Wdj20.net
>>847
そんだけ書いて全て間違ってるとか天才やな君

876:名称未設定
15/04/26 13:35:06.28 r3/vIEPb0.net
iCloudライブラリもっと小回りきかないの?
エロ画像も全部アップ共有されるん?

877:名称未設定
15/04/26 16:51:45.96 QYRNBjKX0.net
>>849
なんか文句言ってる人はエロ画像管理に対して言ってないか?
今はiPhoneでしか写真撮らないオレには最高なんだが。
昔の写真はiPhotoで整理済みで、そのままPhotosに入ったし。

878:名称未設定
15/04/26 17:17:04.32 n9IOmnpZ0.net
自分が全て^^

879:名称未設定
15/04/26 17:25:40.35 XsQDSvY30.net
イベントが削除された。イベント毎に見たかったのに。。。何これ。

880:名称未設定
15/04/26 17:26:04.44 mYxa7ZLC0.net
URLリンク(i.imgur.com)
クックにこのスクショ送ってMac/iOSの写真管理は
根本的に間違ってると訴えるか
日付やパノラマとか顔認識とか全く役に立たない分類法だと

881:名称未設定
15/04/26 17:37:40.8


882:1 ID:hBLp/P/e0.net



883:名称未設定
15/04/26 18:44:25.05 n9IOmnpZ0.net
イベントとアルバムは全く違うわけだが
それがわからない人は説明してもわからないだろう。

884:名称未設定
15/04/26 18:59:51.19 r/VKXTUa0.net
>>853
パノラマ役に立ってるやんw

885:名称未設定
15/04/26 20:47:12.44 oW3kZW4G0.net
photosからドラッグ&ドロップでEvernoteに直接写真送れねえ…
gif動画もDropboxに送ったらJPEGの静止画に変わっちゃうし
自分の使い方だとイロイロキツい

886:名称未設定
15/04/26 23:41:34.48 5gafrcFZ0.net
エロ画像、共有しようず

887:名称未設定
15/04/27 00:28:33.22 QEH0qBGm0.net
今までiPhoneで撮影、自動でマイフォトストリーム経由でiPhotoに同期。iPhotoからマイストリーム削除。
って手順で母艦に写していたのに、同じ手順を写真でやったら母艦からも削除されてしまった。
iPhotoに戻したい・・・

888:名称未設定
15/04/27 00:32:43.24 A/112i3y0.net
>>859
iOSと同じ仕様になったよね。てかフォトストリームから消さなくていいのに。なんで消すん。

889:名称未設定
15/04/27 01:13:34.71 SekndCId0.net
10.10.3でも拾ったiPhotoのdmgファイルからインストールして普通に使えるからこれでしばらくは安泰

890:名称未設定
15/04/27 01:17:38.66 QY3HMhWv0.net
>>859
俺の場合”写真”の使いにくさに耐え切れずTime Machine使ってiPhotoに戻したよ
10.10.3はMailでカラーボール回りっぱなしのバグも出たし

891:名称未設定
15/04/27 01:39:00.66 ldk+y9Kb0.net
>>857
>photosからドラッグ&ドロップでEvernoteに直接写真送れねえ…
まさか、これPixelmatorでも一緒なんじゃ…
iPhotoからドラッグ、Pixelmatorで編集・保存、iPhotoに反映という連携がよかったんだが

892:名称未設定
15/04/27 06:13:45.92 /D0ZboNG0.net
>>860
iClouddrive有料で使えって事だろ。

893:名称未設定
15/04/27 07:09:33.37 7K08E8+F0.net
>>863
直接送ることはできんね
デスクトップ経由しないといけない

894:名称未設定
15/04/27 07:13:25.28 ezPvlBEz0.net
iPhotoが、取り込む度に勝手にイベント作成してくれてやがって、
タイトルが日付のイベントが大量にあって鬱陶しい。
イベントそのものを削除すると中身の写真も消えるんだよな?
中身消さずにイベントを解除する方法を教えて欲しい。

895:名称未設定
15/04/27 09:05:37.50 yYo4JeME0.net
写真に文句言ってる人には心の底からLightroomをオススメする。

896:名称未設定
15/04/27 09:12:27.60 zfVadvH70.net
複数の写真ライブラリーを一つに統合することは簡単にできるのかな?

897:名称未設定
15/04/27 09:49:36.69 +OghDM7Z0.net
>>866
>イベントそのものを削除すると中身の写真も消えるんだよな?
そうだね。iPhotoの場合、最低1つのイベントは必要。
>中身消さずにイベントを解除する方法を教えて欲しい。
不必要なイベントを統合したいイベントにD&D。

898:名称未設定
15/04/27 09:51:50.72 Lceet0Wa0.net
>>869
ありがとう!!
そっか最低でも一つは必要なのか。
とりあえず、一つになるまでやってみるw

899:名称未設定
15/04/27 09:57:20.58 +OghDM7Z0.net
>>870
>とりあえず、一つになるまでやってみるw
イベントを「コマンド+A」で全て選択。統合先のイベントを「コマンド+クリック」でひとつだけ選択除外。
そして、選択されたイベント(複数)を統合先のイベントへD&D。
…と、一回の作業でイベント一つにできますね。

900:名称未設定
15/04/27 10:46:16.15 m1UFb4KY0.net
LrとかPsに付いてこない時点で買う気無いわ

901:名称未設定
15/04/27 11:44:40.12 mpPScbvL0.net
一眼使っててもiPhotoで済ませてた人多いんだなせっかくの一眼無駄すぎw

902:名称未設定
15/04/27 12:45:47.33 /QNxId+r0.net
>>867
全力で却下

903:名称未設定
15/04/27 12:51:29.34 a7maB0


904:rj0.net



905:名称未設定
15/04/27 12:55:44.49 rWgmmlYR0.net
写真app大好き iPhotoだけiTunes臭くなかったらから馴染めなかった

906:名称未設定
15/04/27 12:57:08.94 rWgmmlYR0.net
好きなときにサクッと直感で取り出せる
これこそOSXのアプリ 

907:名称未設定
15/04/27 13:19:47.23 vslgbgT20.net
もうPhotoずは閲覧・共有に特化しよう。
そうしよう。

908:名称未設定
15/04/27 14:08:12.16 Lceet0Wa0.net
アルバム内の写真の
日付で
ファイル名で
昇順/降順
とかの並べ替えくらいさせろよ

909:名称未設定
15/04/27 14:16:50.29 mZsq54PM0.net
並び替え使ってない人多いみたいですよ。
Photosには無いってレスに必要無いみたいな反応してた人いるし。

910:名称未設定
15/04/27 15:14:09.03 a7maB0rj0.net
俺は使わない=必要ない
って言っちゃう馬鹿がいるからな
その論法だとOSXなんてシェア的にも不要で終了させてもいいという結論になる

911:名称未設定
15/04/27 15:33:42.67 VI04r/cs0.net
フォルダーの中でファイルを管理するときは名前や日付で並び変える事がよくあるけど。
iPhotoなんかで管理してると、並び替えってほとんどしないよ。
閲覧するときは位置か日付で絞り込んでくけど。
基本的に読み込み順で足りてる。
アルバムの中では手動で一部の並べ替えは結構するけどね。

912:名称未設定
15/04/27 15:35:26.27 yBnvihUw0.net
出たw

913:名称未設定
15/04/27 16:22:18.13 SlJ/A6Yz0.net
Photos使いたくない奴らはこのスレに出入りするなよ
iPhotoちびちび使って満足してりゃいいだろ

914:名称未設定
15/04/27 16:29:03.81 QY3HMhWv0.net
安価な新型MacBookをiPhone 6の3色に合わせて出してきたしライトユーザーにシフトしたいんだろうね
そう考えれば何も考えずに扱えるPhotosが便利なんだろうが10数年来のiPhotoユーザーをこうも簡単に切り捨てないでほしいな

915:名称未設定
15/04/27 17:03:41.10 m1UFb4KY0.net
妄想はチラシの裏にでも書いとけよ。
Macはあらゆる分野で使われてて、iOSユーザーだけメインにしたいとか考えてるわけ無いだろドアホ

916:名称未設定
15/04/27 17:31:09.73 lOTFxv/o0.net
でもライトユーザー向けにいろいろやってるのは確かだよね

917:名称未設定
15/04/27 17:36:19.75 uOWbJ1cJ0.net
バカな中国人に合わせた作りにしてるだけ

918:名称未設定
15/04/27 18:47:33.86 U4B4oRoW0.net
とっつきやすさをリセットしてるだけだよ

919:名称未設定
15/04/27 21:12:22.38 ezPvlBEz0.net
ほんと不要厨は鬱陶しいな。

920:名称未設定
15/04/27 23:16:05.17 ldk+y9Kb0.net
>>885
アレを安価と言うか…

921:名称未設定
15/04/28 01:02:43.58 /ISDTVZX0.net
現像をLR、管理を写真アプリでやってるひといますか?
現像したファイルをいちいち写真アプリに読み込ませるのが面倒ではありませんか?

922:名称未設定
15/04/28 12:39:07.23 hMJLpWWj0.net
>>892
書き出し時の設定で写真.appで読み込むように指定すればいいだけじゃないの?

923:名称未設定
15/04/28 15:11:16.16 naccQkDj0.net
Photosにjpgだけ取り込んで、RAWは別に保管しているのだけど、Photosでチェックしていらないjpgは削除しています。
で、削除したjpgのRAWもいらないので削除したいのだけど、Photosに残っているjpgファイル名と照合して、ないRAWだけ削除なんて作業を
Automatorか何かでできないでしょうか。

924:名称未設定
15/04/28 18:40:47.30 AKsiZn1W0.net
10万枚もの写真をイベントの区分けなくして表示させるとか、
開発者はいますぐ舌かんでしね くそが

925:名称未設定
15/04/28 18:53:26.56 BlXHosj20.net
個人的にはTunesのようなファイルの扱いになってくれたほうがいいんだけどな。
ファイルは普通にフォルダで管理できて、見たり編集はPhotosのライブラリに登録。
必要に


926:応じてアルバムなどで別ける。



927:名称未設定
15/04/28 19:10:21.32 C1tzaawg0.net
>>895
なんて?
iPhotoのイベント毎よりもPhotosの方が軽いと思うけど。

928:名称未設定
15/04/28 19:10:23.73 46cqpQx00.net
>>895
その内何万枚がエロ画像だったりするんだろうなw
10万枚も普通だったら録り貯められないぞ。
プロでもどうかって言うレベル。
はったり、ふかしかっこ悪い。

929:名称未設定
15/04/28 19:13:33.05 C1tzaawg0.net
>>898
え?
素人の私でも3万枚位は軽くあるよ。
一旅行で2000枚とかあるし。

930:名称未設定
15/04/28 19:34:06.72 OSciny570.net
旅行中は連射で撮影ボタン押しっぱなしが基本だよな

931:名称未設定
15/04/28 20:02:58.29 P4CAesLf0.net
年に3回は海外行くし国内だけでもかなり旅行とか出張で色々な場所廻るから一年だけで万単位の写真は撮るな俺は

932:名称未設定
15/04/28 20:08:16.08 +I70R14H0.net
デジカメだと容赦なくとるもんな
銀塩時代と違って

933:名称未設定
15/04/28 20:09:32.92 PWMr3DIh0.net
1旅行で2000枚撮影してるのに3万枚しかないのかよw

934:名称未設定
15/04/28 20:10:32.38 zghd/xcT0.net
そんだけ撮ると撮っただけで満足して後で見返すことあまり無いだろうな
10万単位になってくると1枚1秒でみても完徹丸一日以上だもんな

935:名称未設定
15/04/28 20:20:54.23 46cqpQx00.net
仮に10万枚写真があるなら日付で絞り込めないとアウトだな。

936:名称未設定
15/04/28 20:25:06.63 c9ngaOSN0.net
>>895
iPhotoにもすべての写真機能あったじゃん、トップに。

937:名称未設定
15/04/28 20:29:55.42 E/qzfojO0.net
LrとPsの月額制の買ってみたら快適すぎ

938:名称未設定
15/04/28 20:40:20.12 b1l9aszd0.net
Adobeの回し者が紛れてるけどあくまでもLrは現像ソフトであって管理機能はiPhoto/Apertureの足元にも及ばないからな
Lrだってこれくらいはできる!って主張、写真アプリだってこれくらいはできる!ってのと大差ないからな

939:名称未設定
15/04/28 20:43:31.25 JBqhpiwJ0.net
Windowsの人は何使ってるんだろ?
写真趣味な人はWindowsなんて使わないかまず

940:名称未設定
15/04/28 20:48:14.35 PWMr3DIh0.net
Picasaじゃないですかね。
無料でiPhotoよりいいと思うけど…
Googleなのが

941:名称未設定
15/04/28 21:15:49.21 0xs2mh3S0.net
iPhoneで撮った写真を見る(のと管理)くらいの俺には丁度いいんだがな
編集は別のソフトでやるし。

942:名称未設定
15/04/28 21:32:18.34 5mHGKNVQ0.net
yosemiteから追加された機能拡張ってなんなんだろう
写真.appにモジュール的に機能強化とかできるようになるのかと期待したんだけど

943:名称未設定
15/04/28 21:52:17.42 7Nqwf1N30.net
>>909
Yosemiteなんかよりずっと前からWindows フォトギャラリーがOSに標準添付だから

944:名称未設定
15/04/28 21:53:34.11 iWL6GHm60.net
>>912
昨夏の発表ではその予定だった。
たぶん次の更新で機能拡張対応すると思われ。
アプリ開発者さんがプラグイン作るわけだからWWDCにタイミング合わせてくるかな?

945:名称未設定
15/04/28 22:48:24.81 nBgXHt1R0.net
>>903
>1旅行で2000枚撮影してるのに3万枚しかないのかよw
多いときで2000枚くらいだったけど、年に3回位の旅行だし3万枚っておかしい?
iPhotoには10年分くらいかな入っているのは。

946:名称未設定
15/04/28 22:51:27.51 BlAuYWf80.net
>>908
LR使ってる人の大半が管理用途で使ってると思ってたけど違うのか

947:名称未設定
15/04/28 22:53:13.79 MVXiQ5GW0.net
>>915
どーでもええわ

948:名称未設定
15/04/28 23:01:09.12 OI1sCNCl0.net
写真の場合は削除してもゴミ箱に入らない
削除した写真どこ行った?
iPhotolibraryは怖くて触れない

949:名称未設定
15/04/28 23:11:26.01 8gM1E9q50.net
>>918
ファイル→最近削除した項目を表示

950:名称未設定
15/04/28 23:34:13.53 oaQ6X+hy0.net



951:いらない写真は消さないとな 取捨選択が写真上達の第一歩らしい



952:名称未設定
15/04/28 23:45:32.12 n3IOJL0J0.net
LR使ってたらわかるけど、LRの8割は管理機能だからね
現像ならC1とかPhotoshopの方がいいからね

953:名称未設定
15/04/28 23:48:29.26 n3IOJL0J0.net
>>916
本当そう
PhotosもiPhoneの写真集約して使ってるけど、これはこれでいいし、LRの管理機能とは比べようもないのは事実だよね

954:名称未設定
15/04/29 00:21:16.87 dVZYg8ju0.net
Lightroomスレで現像ソフトとか言ってたら笑われるからwwww

955:名称未設定
15/04/29 00:43:11.06 vT9QvzZq0.net
>>896
同意。
iTunesみたいなファイルの扱いができるのってPicasaくらいか

956:名称未設定
15/04/29 01:38:52.67 ORiuYi/a0.net
マイフォトストリームのデータを“写真 Library”にコピーしたいんだけど。
どうやったいいのやら。
“control+クリック”で“写真に取り込む”ってのがあると聞いたんだけど、おいらのにはない。
URLリンク(support.apple.com)
写真を選択して、「共有」>「画像を保存」を選択します。
だそうなんだけど……。みさなんはどうなってる?

957:名称未設定
15/04/29 01:41:40.39 6UCUJy+60.net
>>925
なんで写真アプリのライブラリ扱っておきながらiPhoto/Apertureのサポートページ読んでんの?

958:名称未設定
15/04/29 01:48:35.55 ORiuYi/a0.net
>>926
お? しつれいしました。
そうか。
そうなると“写真”でライブラリー(Macのストレージ)にデータを保存するのってどうやるんでしょう?

959:名称未設定
15/04/29 02:21:31.07 6A9przOs0.net
>>927
自動

960:名称未設定
15/04/29 02:43:30.28 UFdAfOfj0.net
結局最新のYosemiteでiPhotoを復活しようする方法はないの?

961:名称未設定
15/04/29 02:48:49.56 ORiuYi/a0.net
>>928
ありがとうございます。
不勉強ですみませんでした。
一定時間が過ぎると、読み込まれるんですか。

962:名称未設定
15/04/29 02:52:15.66 lMO0CHBD0.net
>>929
入れるだけ

963:名称未設定
15/04/29 03:59:38.74 k0Y3Gsf/0.net
>>925
URLリンク(support.apple.com)
OS X では、iPhoto や Aperture の環境設定で
「自分のフォトストリーム」と「自動読み込み」
がオフになっている場合を除き、「自分のフォト
ストリーム」の写真は、iPhoto または Aperture
ライブラリに自動的に読み込まれます。
URLリンク(support.apple.com)
In OS X, My Photo Stream photos are automatically imported to your Photos, iPhoto,
or Aperture library, unless My Photo Stream and
Automatic Import are turned off in the app's
preferences.
何故か日本語訳では元の英文にある写真.appへの言及が削除されてる。
こんな風なので今後は疑問点は英語でググるべし

964:名称未設定
15/04/29 04:14:17.69 llfUEvLM0.net
自分のフォトストリームの画像ってどっかの深層フォルダに勝手にため込まれてる。
指定して直接開くことも出来る。
そのフォルダをPhotosも使ってるかは謎だけど、
共有フォトストリームとかも使えてるからたぶん同じフォルダ使ってるのだろう。
自分のフォトストリーム使わない人は全端末でオフにした方がいいよ。
そうしないと勝手にMacに使わない画像ファイルがため込まれてSSDを圧迫していくから。

965:名称未設定
15/04/29 04:27:52.83 k0Y3Gsf/0.net
マイフォトストリームの写真は30日しか保持されないから、
上に書いた様に「自動取り込み」だか何だかをオフにしとけばそんなことは起きない。

966:名称未設定
15/04/29 06:01:34.14 vi9iRwq/0.net
>>933
勝手にも何も自分でiCloudから有効にした場合のお話じゃん

967:名称未設定
15/04/29 07:11:15.88 lt9mZnuC0.net
>>924
ただ、Picasaはメニューバーのところが
ファイル(F) 編集(E) 表示(F)



968:ンたいな意味不明な文字がかかれていてさらにプルダウンすると、新規(N)とあかいてあった。 何年もまえで今は改善されたのかわからないしもう使ってないので確認できないけど Audacityなんかも同じように変な文字が横に書いてあってうざいんでPicasaはつかわなくなったな。



969:名称未設定
15/04/29 07:15:40.10 lt9mZnuC0.net
そもそも「読み込み;項目を写真ライブラリにコピー」をチェックアウトしてるのに
オリジナルと同じもしくはそれ以上の容量にライブラリがなるって事は
オリジナルを読み込んでるんだろうけどなんの意味がこの設定にあるのかわからないw
iPhotoからの変な設定項目。

970:名称未設定
15/04/29 08:53:12.97 qzYeqtRK0.net
貧乏人は大変だな。iCloud Photo library使えば快適なのに。。

971:名称未設定
15/04/29 10:27:56.34 k0Y3Gsf/0.net
>>937
そのうち「マイフォトストリームにあったはずの写真が勝手に消えた!」とか言いそう
一ケ月で消えるから気をつけてね

972:名称未設定
15/04/29 11:25:35.19 cWjcsfTD0.net
てか10万枚は余裕にいくぞ
まーjpegでもその被写体は、文字だが。
おかげでjpegだけで1テラある。
LRが管理にすぐれているのか
ためしてみようかな

973:名称未設定
15/04/29 12:04:03.85 pxNQTchE0.net
>>938
“人々”が無効になるので使いにくい。
iPhoneやiPadで“人々”を維持するにはMacの“写真”からiTunes経由で同期するしかない。

974:名称未設定
15/04/29 12:13:12.84 kUE4WToJ0.net
人々なんて使ってる人いるんだな

975:名称未設定
15/04/29 12:20:40.31 pxNQTchE0.net
>>942
整理にはかなり便利じゃね?
完全にiPhotoや“写真”の内部フォーマットのようだからまるで転用がきかんけど。

976:名称未設定
15/04/29 14:32:42.27 B90KHMsH0.net
>>940が若干ドヤ顔気味でダサいとか言っちゃだめか

977:名称未設定
15/04/29 14:39:13.41 mGJvTcyx0.net
大量にアップされたフォトストリームの写真をパソコンにバックアップしたまま削除するにはどうしたらいいの?
今までiPhotoで削除してたんだけど。iPhoneで数百枚削除するなんて無理。

978:名称未設定
15/04/29 14:39:56.06 kUE4WToJ0.net
何万曲もってる!何万枚もってる!!
他人から見ればどーでもいいことなのに…

979:名称未設定
15/04/29 17:16:13.67 KT/CIN650.net
イベント事に管理できなくなったのは、不便だね。
旅行毎にイベントで分割してたから。
旅行毎にアルバムで分類してもよいけど、右側のペインにアルバム名がズラズラと並ぶことになっちゃうね。
今まではイベントで分類して、サムネのザッピングができたんだけども。

980:名称未設定
15/04/29 17:57:33.66 5lR+FBKb0.net
>>919
ありがとう!

981:名称未設定
15/04/29 18:01:16.78 WzQQz+mi0.net
>>940
>LRが管理にすぐれているのか
>ためしてみようかな
全然すぐれてないがちょっとだけApertureに似せているところもある

982:名称未設定
15/04/29 18:08:48.34 2b9eZ5OT0.net
>>947
アルバムをフォルダに入れられるんじゃない?
iPhotoのイベントから作られたがiPhotoイベント
っていうフォルダに入ってるみたいに。

983:名称未設定
15/04/29 19:15:08.68 VwuaIG/c0.net
フォトストリームをローカルに読み込んで
くれなくなったのが、地味につらい。
ので、フォトストリームを切って、帰宅後
にMacに繋げて読み込みするようにしたら、快適w

984:名称未設定
15/04/29 19:15:29.46 szQMOydv0.net
何を言ってもApertureが復活する事は無いんだし大人しくこれ使うか他の探すしかない

985:名称未設定
15/04/29 19:29:04.23 Xa3dGMEF0.net
次期Mac Proも無くなるかもな。
他のプロアプリも危機感をもったユーザーが早々に見放して離れるかもね。

986:名称未設定
15/04/29 19:48:30.31 4ugztB/40.net
Mac Proはなぁ。
アルミMac Proで完成したと思ってたんだけどね。
app storeで良いの見つからないかな。

987:名称未設定
15/04/29 20:24:18.68 pWX8BL5R0.net
>>945
フォトストリーム上では古いものから削除されていくから気にしなくていいよ

988:名称未設定
15/04/29 22:17:09.85 JH39xFRZ0.net
「マイフォトストリーム」とiPhoneの「自分のフォトストリーム」の内容が違うんだが、これはバグ?それとも名前の通り別物なのか?

989:名称未設定
15/04/29 22:50:27.27 idxOnJsZ0.net
>>956
wifi環境じゃないと同期されないぞ。

990:名称未設定
15/04/29 23:14:06.96 AE3XD3zv0.net
>>951
iCloud フォトライブラリ:OFF、マイフォトストリーム:ONでPhotosを使ってるという前提だけど、
例えば iPhoneで写真をとって、それが自分のフォトストリームにアップロードされるのをまつ。
Macの「Photos」>アルバム>マイフォトストリームを開いてその写真があることを確認後、その写真をアップロードした元のデバイス(例 iPhoneで撮影した写真)のカメラロールやフォトストリームで削除しても、MacのPhotosには残り続けるよ(Mastersにもある)
ただし、MacのPhotosの「アルバム」タブ→「マイフォトストリーム」からその写真を削除すると、Mac側からも削除されるので注意(ファイルメニューから30日以内なら復元できる)

991:名称未設定
15/04/29 23:48:05.32 p6a0bLrM0.net
Photosリリースされてまだ日も浅いのにMac Proも無くなるとかは流石にあれじゃね
とりあえず数年くらい様子見てみないと

992:名称未設定
15/04/30 00:13:53.92 VJCE8m6D0.net
ここまでくるのに何年かかってると思ってるのw
今まで積み上げてきたものを崩すだけじゃなく崩して取り払ってしまったら
また同じ以上の時間がかかるでしょ。
5年~以上は今のままだよ。

993:名称未設定
15/04/30 00:57:18.01 Wo/5t9Zm0.net
追加機能は課金制になるっぽい

994:名称未設定
15/04/30 01:11:53.90 L5M6lDfx0.net
iPhotoはGoogle+(写真)にドラッグ&ドロップいけたけど写真.appはムリ?
ブラウザはChromeです。

995:名称未設定
15/04/30 01:31:29.81 JcRH7LDX0.net
Photos内で、ムービーを再生開始するショートカットキーは何? スペースバーだと全画面とサムネイルの切り替わりになってしまう。

996:名称未設定
15/04/30 01:51:27.90 jU/Bwc9G0.net
>>950
はい、そうですね。イベントはiPhotoイベントフォルダに「アルバム」として
登録されているのは良いんですが、ひたすら縦にスクロールしなければ
ならないのと、サムネイルが小さく、ザッピングもできないので…、
iPhotoは終わりですから、これに慣れないといけないんでしょうけど。

997:名称未設定
15/04/30 02:22:07.98 EW+puapE0.net
>>964
フォルダ自体を選択すれば、iPhotoのイベントと同じ表示になるので、
フォルダをわざわざ開く必要はないと思いますよ。

998:名称未設定
15/04/30 08:41:53.67 SHnpB9Uh0.net
954
Mac側に残る残らないはタイミングにもよる。

999:名称未設定
15/04/30 18:56:38.78 fMISdYon0.net
今日、yosemite10.10.4betaってのがインストールされたんだけど、これってPhotosのβプログラムに申し込んでたからかな。

1000:名称未設定
15/04/30 18:59:24.88 OtAB51Zp0.net
昨日だったかリリースされて多分ですね。

1001:名称未設定
15/04/30 19:39:25.71 cc/+72z90.net
写真appすごくメモリくうんですけど、こんな物なん?
あと、読み込んだ写真を新たに開くたびに勝手に色補正がかかる…
これどういう事なんですか?

1002:名称未設定
15/04/30 20:30:33.61 H6utHvQ90.net
メモリガー!
カッテニー!
は大体作り話。

1003:開き直る・・・ワイがマカーや!
15/04/30 20:30:49.17 WTq09ceW0.net
このアプリの使い道がいまいち分からなかったので、とりあえず持ってるエロ同人全部ぶち込んでタイトルごとにアルバム作った
iPadから手軽に600冊好きなの見れて便利~出


1004:先でも気軽にヌキヌキ( ´ ▽ ` )ノ



1005:名称未設定
15/04/30 20:47:33.73 +3VC0/6v0.net
>>967
写真アプリのBetaプログラムなどない。
貴方が申し込んだのはOS X Yosemite自体のBetaプログラム。

1006:名称未設定
15/04/30 20:48:40.25 L/wqtwEQ0.net
>>969
自動補正はないけど……GPU切り替えが起こってるだけじゃなくて?

1007:名称未設定
15/04/30 21:49:40.47 cc/+72z90.net
>>973
GPU切り替えググったけど、イマイチよく分からなかった…。
iPhotoより軽くなったって人が多いみたいだけど、自分は逆に重くなった気がしてます。
デスクトップの整理とか、透明度を下げるとかdock非表示とかやってるんだけどなぁ。

1008:名称未設定
15/04/30 22:47:15.31 kFUttVfK0.net
>>863
これ、Pixelmator側がPhotos読み込み対応したな
URLリンク(media.idownloadblog.com)
>>962
もうドラッグ系は諦めるしかないな…
iOSはアプリ間連携に力入れてるのに、なんでOSXは…

1009:名称未設定
15/04/30 22:59:14.92 OtAB51Zp0.net
Pixelmatorはアップデートしてもドラッグで読んでくれないが
何をどう対応したのだろう

1010:名称未設定
15/04/30 23:43:19.08 YmZw+80S0.net
iOSには別アプリにドラッグという操作がないからじゃね
って書いてて憂鬱になってきたぜ

1011:名称未設定
15/04/30 23:50:27.97 OtAB51Zp0.net
絶望的だな…

1012:名称未設定
15/04/30 23:58:00.14 8PuRrtfz0.net
>904
そういう事を上手く埋没させないようにしたのが新鮮だったのがiPodだ
この素人が

1013:名称未設定
15/05/01 00:48:12.17 7qG3Wfi40.net
>>947みたいな奴はiTunes使ったことないの?
フォルダ管理とか手間かけないでキーワード(タグ)いれてソートするんだよ
キーワードマネージャーのクイックグループでショートカット打てる
すごく便利だよ
D¥写真¥旅行 
そんなwinみたいな使い方する必要ないよ フォルダ分けしたら負け
年に一回もいかなwebのブックマーク管理するよかググったほうが早いのといっしょ
スマートアルバムで管理

1014:名称未設定
15/05/01 00:57:44.16 ItM0LS0B0.net
>>980
君はそう使えばいいじゃない。
他人の使い方を強制するけんりはないよ。

1015:名称未設定
15/05/01 01:05:49.97 7qG3Wfi40.net
つべのカメラレビュー見てたら年配多いもんな 頭固そうだ
旅行-大阪
旅行-北海道
こんな感じでフォルダ管理したらソートするときに損なの
キーワード”旅行” ”大阪” ”食事” てキーワードつければ
昨日行ったレストラン食べ物と同時にスクロールすれば北海道で食べた食事も表示される
itunesで言えば…
聞きたい曲探しててソート中に懐かしい曲がでてきて聞くようなものだよ 
フォルダ管理してたらソートの幅が狭くなってどんどん埋もれる 

1016:名称未設定
15/05/01 01:10:10.73 7qG3Wfi40.net
>>981
フォルダ管理すると 棚にしまったCDやアルバムと同じようになるよ
ファイル名やフォルダ名一切無視で横断検索で取り出せる
いかに直感で手元に取り出すか
>>979も言ってる 

1017:名称未設定
15/05/01 01:10:39.30 ItM0LS0B0.net
だから自分の好きにすればいいだろう
ばかのか?

1018:名称未設定
15/05/01 01:13:57.81 kfinuW/h0.net
>>980
スマートアルバムで管理というのは理に適っているとも言えるが、いろいろと不具合がある。
まず、写真のタイトルや説明をまとめて書き込めなくなってしまった。iPhotoの時はできたんだけどねぇ。
タグで……と言いたいのは解るが、つどつどタグを作っていたら、タグのリストがえらいことになる。
そのうえ、鳴り物入りで登場したiCloudフォトライブラリはそのスマートアルバムを認識しない。
Macの写真appのみで完結させようという人には問題がないが、今回の改変は片手落ちのような気がする。

1019:名称未設定
15/05/01 01:50:52.51 1TiREKSs0.net
Apple的にはこれ叩き台にして逐次バージョンアップで…てな感じがプンプンするw
現状の写真.appには満足するものではないが
まーちょっとは期待してやろうか

1020:名称未設定
15/05/01 08:53:14.35 Lz+FZRws0.net
>>986
機能追加はほどほどだと思うよ。軽いのがウリだし。
それよりも、他社アプリへの流出は加速しそう。だからといってWindowsに行くわけではないしApple的には無問題だろ。

1021:名称未設定
15/05/01 09:20:16.59 CkUF5t9Y0.net
iPhoneやiPadと同期とる前提で、写真以外の他社アプリでおすすめはあるの?

1022:名称未設定
15/05/01 09:28:32.37 VbaGjpT40.net
>>988
ない

1023:名称未設定
15/05/01 09:38:10.13 oEVIYK490.net
てか、みんなiPhotoのこってるよね?

1024:名称未設定
15/05/01 09:43:59.35 cmq8dUxl0.net
いくら使いにくくてもいずれ消えるものをいつまでも置いておく趣味はないので
クリーンインストールしたあとiPhotoは入れてない。

1025:名称未設定
15/05/01 09:58:43.56 VbaGjpT40.net
いずれ対応されなくなるとは言え
今まで使ってきてこれからも問題なく使えてるんだから
わざわざ消す必要なんかない
対応されなくなる頃に考えればよい

1026:名称未設定
15/05/01 10:41:18.83 qkX1/V7K0.net
>>980
フォルダ管理の話なんてしてないだろ、>947は。iPhotoのイベント知らないドザか?
>>987
iPhoto/Aperture+Psで写真いじっててLrに乗り換えた人は、「Windowsでもいいんじゃね?」ってなるかもなー。
ライト層のユーザに比べりゃ圧倒的に少ないだろうから、まあ確かに無問題か。

1027:名称未設定
15/05/01 11:13:03.29 cmq8dUxl0.net
好きにすればいいし個人の自由だけど
OSをクリーンインストールすればPhotosは元から入ってるがiPhotoはわざわざインストールしないといけないんだよ
>わざわざ消す必要なんかない
じゃなく、わざわざ入れる必要もない
んです。

1028:名称未設定
15/05/01 11:19:36.94 U47RyHSY0.net
iPhotoはいつでも再インストールできるわけだし、
使わないから削除している人は多いかと。
Lrユーザーなので写真.appは削除したいのに
システムと紐つけられて削除できない。

1029:名称未設定
15/05/01 11:20:30.76 /7t439Ag0.net
次スレはiPhotoと写真.appわけようぜ
そもそも一緒にした理由も分からないが

1030:名称未設定
15/05/01 11:51:35.33 /7t439Ag0.net
こんな感じで立てて構わないだろうか、OSX版といれたのは検索でiOSと区別したい為で
要らないなら外します、iPhotoスレは15として別に立てて細々とがんばってもらう
【Photos】写真.app アルバム1【OSX版】
Yosemite 10.10.3から標準で付属になった写真.appのスレです
iPhoto、Apertureの代替となるべくしてAppleがリリースした
新たなるアプリに関する話題をこちらに書き込んでいきましょう
なお、iPhoto、Apertureはこれに伴い開発終了になりました
●公式サイト
URLリンク(www.apple.com)
●前スレ相当
Photos 【iPhoto】 写真.app ★Part14
スレリンク(mac板)

1031:名称未設定
15/05/01 12:03:18.85 GKzk8jfH0.net
>>980
そのiTunesがフォルダ管理前提な件
フォルダ分けしないってのは、音楽ファイルが記号的な名前でライブラリファイルの一箇所にブチこまれてるようなものだ

1032:名称未設定
15/05/01 12:58:18.90 D1CzC+ox0.net
>>997
ライブラリ変換した後しばらく顔認識が裏で動くから重いっていうのもテンプレに入れるべき

1033:名称未設定
15/05/01 13:08:07.27 1oYlUf010.net
>>999
顔認識だけじゃなくてサムネ生成もな。

1034:名称未設定
15/05/01 13:15:07.60 /7t439Ag0.net
すまぬ規制にかかった。推敲したから、誰かこんな感じでスレ立てお願いします
[スレタイ]
【Photos】写真.app #1【iCloudフォトライブラリ】
[本文]
Yosemite 10.10.3から標準付属となった写真.appのスレです
iPhoto、Apertureの後継ソフトとしてアップルがリリースした
新たなるアプリに関する話題をこちらに書き込んでいきましょう
なお、iPhoto、Apertureはこれに伴い開発終了になりました
移行ノウハウもこのスレで
愚痴はほどほどに
■公式サイト
URLリンク(www.apple.com)
■前スレ
Photos 【iPhoto】 写真.app ★Part14
スレリンク(mac板)
■FAQ
Q. 変に動作が重いんだけど?
A. ライブラリ変換した後しばらく顔認識が裏で動くため重くなることがあります

1035:名称未設定
15/05/01 13:34:49.07 7qG3Wfi40.net
顔検索以外
大まかでいいから車とか鳥とか電車とか植物 夜景 とか自動判断できて
キーワード自動入力の支援してくれればいいんだけどな
プラグインフォルダあるから追加できなんだろうか

1036:名称未設定
15/05/01 13:50:48.20 EuVUYppK0.net
.

1037:小倉優子 ◆YUKOH0W58Q
15/05/01 13:51:18.94 EuVUYppK0.net
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
  (    ) 
  し─J 

1038:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1039:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch