Photos 【iPhoto】 写真.app ★Part14at MAC
Photos 【iPhoto】 写真.app ★Part14 - 暇つぶし2ch38:名称未設定
15/04/09 18:08:10.98 2tHH1/Zv0.net
マップ見ながら、ここはまだ撮ってないなーと次の週末を考えるのが楽しかったのに…。

39:名称未設定
15/04/09 19:06:48.31 /Y5jIe0E0.net
写真起動時にiPhotoからのライブラリ移行アシスタントがでなかったんだけど、
手動でやるにはどーすればいいの? おせーて!

40:名称未設定
15/04/09 19:23:02.85 Z5LHJMq60.net
>>39
option押しながら起動してiphotoで使ってたライブラリを選択。
iCloudPhotoライブラリを使うなら
環境設定→一般でシステムフォトライブラリに設定するのも忘れずに。
やはり手動入力できなくなったのか...
MyTrackも写真との連携はまだ対応してないから待つしかない。
年単位でしか位置情報見れないのはめんどくさいな。iOSでも然り。

41:名称未設定
15/04/09 19:30:35.02 1ku4CiV90.net
>>38
禿同
iOSも撮影地が消えて萎えた

42:名称未設定
15/04/09 19:31:35.82 E0x/T1rO0.net
iPhotoが激しく重い環境の人とか、iCloudフォトライブラリがどうしても使いたい人以外は、
慌てて乗り換える必要は無い、というか乗り換えない方が幸せかもなあ

43:名称未設定
15/04/09 19:34:45.07 /Y5jIe0E0.net
>>40
ありがとう!
てゆーか、10分たっても「ライブラリを準備中(0%完了)」なんだけど、これは…。

44:名称未設定
15/04/09 19:53:13.53 DGRJ7IAh0.net
写真の並び順を逆にしたいけど、そういうの無いんだな。
ファイル名の表示も無くなってるし。

45:名称未設定
15/04/09 19:54:28.96 Z5LHJMq60.net
>>43
4000枚、30GBくらいだったけど10分かからなかったよ。
2013late iMac 2.7Ghz

46:名称未設定
15/04/09 19:56:36.95 N6FXS14+0.net
>>43
気長に待てば終わるよ
32%で10分くらい止まった時はまずいと思ったけど放置しておいたら終わってたし

47:名称未設定
15/04/09 19:59:50.98 /Y5jIe0E0.net
やったー、20分くらいで1%になったよ。33時間はかかる計算だね!
これ強制終了したらヤバい?もうイヤなんだけど。

48:名称未設定
15/04/09 20:01:40.65 /Y5jIe0E0.net
>>4


49:6 うう、ありがとう。 外付けだから余計に遅いのかも。ぐももー。



50:名称未設定
15/04/09 20:13:29.34 sh0CBAec0.net
>>48
こちらも外付けだよー、TBのドックからUSB3.0でつないでるHDD
明日の朝には終わってるんじゃないかな…

51:名称未設定
15/04/09 20:23:28.88 9Cky0DEN0.net
画像をプレビューでひらいて、
その「共有」ボタン で 「写真」に追加  を選んでも
写真にはいっていく気配がないのは俺だけかな?

52:名称未設定
15/04/09 20:41:50.83 5JIhaKAw0.net
>>47
自分は1%と3%が凄く時間かかったわ。
それからは速かった。

53:名称未設定
15/04/09 20:44:09.03 MiwKDYf10.net
うーん…一日使ったけどApertureもう一度入れ直したわ

54:名称未設定
15/04/09 20:48:09.45 NAqdkG/g0.net
システムフォトライブラリーとして使用が選択でき無いんだけど

55:名称未設定
15/04/09 20:49:03.56 NAqdkG/g0.net
URLリンク(i.imgur.com)

56:名称未設定
15/04/09 20:55:37.34 ZiFXmu//0.net
もうシステムフォトライブラリになっるからその状態

57:名称未設定
15/04/09 20:56:45.78 1Vn9pPOD0.net
iPhoto.appが1.7GB
写真.appが50MB

58:名称未設定
15/04/09 21:19:37.23 k9Xn/bqy0.net
もしかして「外部エディタで編集」の機能ない?
Photoshopに書き出せないよ

59:名称未設定
15/04/09 21:48:06.16 D57xaLO90.net
これライブラリをnasに入れておいて複数のMacで共有出来るの?

60:名称未設定
15/04/09 21:56:32.06 +yFond1D0.net
10.10.3にしたら写真ってアプリ来てたからココに来ましたiPhotoあるのに、写真ってどーゆう事ですかい?

61:名称未設定
15/04/09 22:18:39.60 oOVY/HaU0.net
>>42
軽いやつなんかいるのか?
データすくないだけ?

62:名称未設定
15/04/09 22:21:19.27 NAqdkG/g0.net
>>55
ありがとう。
しかし、今、iPhoneで撮影したの直ぐに同期しな、いなあ、ってか残り260アッブロードちうで2時間…
フリーズしてね?

63:名称未設定
15/04/09 22:22:19.29 NAqdkG/g0.net
入力ミス多過ぎだ(~_~;)

64:名称未設定
15/04/09 22:23:54.04 Z/ixhUyD0.net
Mac側で設定したスマートアルバムは、iOS側には反映されないのか?
フォルダや通常のアルバム、キーワードなんかは反映されてるっぽいが、スマートアルバムはダメなのか?

65:名称未設定
15/04/09 22:27:54.80 EyPXGb+80.net
iPhotoを写真アプリにアップデートしたら、iPhoneと写真アプリとで写真が同期出来なくなった。
同期するファイルをiTunesで指定する際に、写真Libraryファイルが指定出来ないからだと思うんだけど。
どうすりゃいいの。

66:名称未設定
15/04/09 22:33:35.82 6pT17aC90.net
iPhotoのライブラリから移行させて11%から1hくらい変化ない、、、止まってるのか???

67:名称未設定
15/04/09 22:43:08.95 gtUlk9610.net
>>64
iTunesのデバイスの 写真>写真を同期 に
「写真のコピー元:写真」って選択できない?
ここには、「iPhoto/写真/フォルダを選択…/ピクチャ」ってあるでしょ。

68:名称未設定
15/04/09 22:47:00.03 ihaitowr0.net
Apertureからの乗り換えだけど、もしかしてレートはなくなったのかな。
フラグはお気に入りに変わった?

69:名称未設定
15/04/09 22:48:13.55 gtUlk9610.net
>>63
スマートアルバムも大丈夫だよ。

70:名称未設定
15/04/09 22:56:31.09 EyPXGb+80.net
>>66
>>64
>iTunesのデバイスの 写真>写真を同期 に
>「写真のコピー元:写真」って選択できない?
>ここには、「iPhoto/写真/フォルダを選択…/ピクチャ」ってあるでしょ。

iTunesのデバイスの 写真>写真を同期 の次は、「写真のコピー元:写真」って選択肢はなくてフォルダしか選べません。
ピクチャフォルダには「写真Library.photoslibrary」て新しいファイルが出来てて、これを同期元にしないとダメだと思うんですが。ちなみにピクチャフォルダを指定しても写真は1枚も認識されません。

71:名称未設定
15/04/09 23:05:16.40 gtUlk9610.net
>>69
多分普通はこんな感じだと思うよ。
URLリンク(i.imgur.com)

72:名称未設定
15/04/09 23:09:38.44 8YB988ce0.net
>>69
iOS端末でiCloudPhotolibrary使ってたら無理だよ

73:名称未設定
15/04/09 23:12:14.43 gtUlk9610.net
>>69-70
>>71
フォローありがとう。自分はiCloudPhotoLibraryは使ってません。

74:名称未設定
15/04/09 23:12:26.66 EyPXGb+80.net
>>70
出来ました!
iTunesを再起動したら「フォルダを選択」の他に今まで消えてた「写真」って選択肢が出てきました。
ありがとうございます。

75:名称未設定
15/04/09 23:15:22.05 fpa7pLtW0.net
iCloudフォトライブラリってのが不安だな。
こいつがクラッシュしたら、すべておしまいだろ。
それに 5GB を超えると有料なんだろ?

76:名称未設定
15/04/09 23:19:14.47 E0x/T1rO0.net
>>60
うちだと写真48K枚だけど、特に重いと感じることないな。終了にもたつくことはあるけれど。
iMac (27-inch, Late 2012)でFusionDrive。写真.appは爆速だった。
iPhotoとApertureでライブラリ共有出来るから便利なんだよなあ。OSX 10.11くらいまで様子見のつもり。

77:名称未設定
15/04/09 23:20:30.98 byvTyLf10.net
>>74
アップロードされるだけで手元にも写真あるじゃん
まあ5GB以上写真あってお金かけたくない人は使わなきゃいいんじゃね

78:名称未設定
15/04/09 23:24:53.29 u2hsFRFh0.net
「写真」というアプリ名がダサすぎる…
中学生の単語帳かよ。

79:名称未設定
15/04/09 23:27:14.60 D+8pBWs10.net
iPhoto ライブラリがビデオ込みで 16000枚以上の 147GB もある。
写真に移行したらどうなるか怖いし、iCloudフォトライブラリは有料プラン確実。
なので、10.10.3 への移行は、しばらく様子見とする。

80:名称未設定
15/04/09 23:28:57.87 oFPTIW0p0.net
10.10.3へアップデートだけして写真は使わなければいいんじゃ?

81:名称未設定
15/04/09 23:31:44.37 Ro/7/KE/0.net
>>78
別にサムネまではアップロードしないから、iCloud フォトライブラリで使用される容量はそれよりもっと小さいぞ

82:名称未設定
15/04/09 23:32:08.52 D+8pBWs10.net
それができるかどうかも、わからなかったんで、様子見をしてた。

83:名称未設定
15/04/09 23:33:49.31 YPhzY1+S0.net
>>77
Mac使ったことないやつに「写真の管理とか何でやってんの?」って聞かれたら、
「写真」「は?だから写真の管理とかレタッチは何使ってるか聞いてんだよ?」
「だから写真」って会話になるよなw

84:名称未設定
15/04/09 23:34:23.60 ZiFXmu//0.net
フォトライブリオンにしてみればどの程度容量が必要で幾らかかるか分かるよ
契約はその先だから、気になる人は確認だけしてみれば

85:名称未設定
15/04/09 23:40:13.44 uiPt66jd0.net
>>73
俺も出てなくて首ひねっとった。情報ありがとう。

86:名称未設定
15/04/09 23:41:31.58 fpa7pLtW0.net
>>82
「メールのソフトは何使ってんの?」以下ry

87:名称未設定
15/04/09 23:41:46.34 uiPt66jd0.net
>>82
macでやってる、でいいじゃんw
OS統合されたようなもんなんだから。

88:名称未設定
15/04/09 23:45:14.72 BFZsr/xO0.net
Mac使ったことないやつに「写真の管理とか何でやってんの?」って聞かれて、
「Photos」と答えても「Photosって何?」になるんだから大して変わらない

89:名称未設定
15/04/09 23:52:39.87 F486UCtq0.net
aperture入れた時iPhotoのライブラリをインポートしたら、サイドバーにiPhotoのフォルダみたいのができたんだけど、photosでaperture ライブラリをインポートするとどうなる?

90:名称未設定
15/04/09 23:56:58.89 gGAjOou80.net
iPhotoライブラリを読み込ませて変換したんだけどスマートフォルダの
一部が変換できなかったみたいだなぁ。
写真の方でスマートフォルダを作ればいいんだけど残念。

91:名称未設定
15/04/10 00:00:02.20 Z6JDOHV20.net
>>85
それなw
>>86,87
まあそうだけど「写真」「だから何?」「だから写真」「は?なめてんのかテメー!」となる可能性も。
ないかw

92:名称未設定
15/04/10 00:24:49.04 EhFZkxwW0.net
20GBも超えてしまうから仕方なく400円課金しましたわ

93:名称未設定
15/04/10 00:31:28.03 siIq+NBV0.net
Apertureで言う所のボールトは写真ではタイムマシンのみ?

94:名称未設定
15/04/10 00:32:10.15 siIq+NBV0.net
↑iCloud使わない前提で

95:名称未設定
15/04/10 01:59:19.75 RsuW5N3t0.net
MacおよびiOSデバイスのすべての端末でiCloudフォトライブラリをオンにしていないのに(iCloudの管理より確認済み)
アルバムの中に「マイフォトストリーム」が表示されない
ヘルプを読む限りマイフォトストリームをオンにしていて
1. iCloudフォトライブラリはオフの場合
アルバムの中に「マイフォトストリーム」が表示されそこに写真が追加され
2. iCloudフォトライブラリもオンの場合
アルバムの中に「マイフォトストリーム」が表示されず「すべての写真」アルバムに写真が追加される
ハズなんだが……

96:名称未設定
15/04/10 02:05:06.92 RsuW5N3t0.net
>>94に追記
んでサイドバーを表示されると確かにアルバム内に「マイフォトストリーム」がある
そこから一度でも表示させるとサイドバーを表示していない状態でも「マイフォトストリーム」が表示される
バグかなぁ

あと一度iOSデバイスから取り込みおよび削除したスローモーション動画を再び同期させると(iCloudフォトライブラリではない)
スローモーションの範囲が選べない
このへんiPhotoでもできなかったが「写真」でもできないのか

97:名称未設定
15/04/10 03:00:33.38 qtKUobF20.net
え?写真で動画の編集出来ないの?

98:名称未設定
15/04/10 03:03:39.75 GRcQrBRR0.net
なんか「写真」とかいうアプリが出たようだが、Photos=写真という認識でええの?

99:名称未設定
15/04/10 03:03:43.56 RsuW5N3t0.net
>>96
違う
「写真」経由で取り込み・同期させた動画が
iOSデバイス上で通常動画と同様に扱われるという話
一応スローモーションカテゴリには入ってはいるので
メタデータ上ではスローモーション動画扱いされてるハズ

100:名称未設定
15/04/10 03:06:28.07 UVV3stSi0.net
うむ

101:名称未設定
15/04/10 03:16:48.05 qtKUobF20.net
>>98
そうなんだ、写真でも動画編集できるんだね。安心した。

102:名称未設定
15/04/10 03:31:48.82 8vwrJBmo0.net
写真で動画編集できるなら、次になくなるのはiMovieか。

103:名称未設定
15/04/10 03:34:46.05 cpvsVTbp0.net
なんかiPhotoも新しいアプリも自分の使い方とマッチしないな。
やりたいのは、
デジカメやiPhoneなどで撮った写真がMac側に一箇所に集まり
個々の端末にはそれで撮ったものだけが保存されてて、削除や加工などの情報は同期される。
写真や整理した情報は一時的にクラウドを使うだけなので容量は圧迫しない。
みたいな感じで使いたいんだけどどうにかならんかね。

104:名称未設定
15/04/10 03:35:11.16 RsuW5N3t0.net
と思っていたら「写真」との同期を改善したiTunesきたわ
検証して報告します

105:名称未設定
15/04/10 06:34:01.27 n/fygY2P0.net
MacBook Air Mid2011で17000枚なんだけど写真見てるだけでファンが回りっぱなしなのってそのうち落ち着く?

106:名称未設定
15/04/10 08:19:51.58 6bKOJ7MS0.net
iCloud Photo結構期待してたんだけどなぁ。
転送速度が遅くて写真表示まで時間かかるなぁ…
速ければ、macのストレージ削減にもなるので、
icloud有料プランに移行してもいいかなと思ってたんだけど…

107:名称未設定
15/04/10 08:28:05.93 9Fb0PW820.net
10年使ってるKDNでテザー撮影できるapertureは神
LRはファイルすら認識してくれない

108:名称未設定
15/04/10 08:44:56.59 36uqEDQj0.net
>>105
クラウド内のライブラリサイズが72GBあったから内部処理?が落ち着くのに数日かかったけど、MacもiOSも、1度落ち着いたら結構サクサク表示してくれるぞ。
最適化設定でも、(ストレージの空き具合にもよるけど)お気に入りや比較的最近の写真はオリジナル保持してくれるし。

109:名称未設定
15/04/10 10:06:06.04 cLdK7M4w0.net
トラックパッドでの回転操作出来ないのかよ

110:名称未設定
15/04/10 10:12:27.24 r/VRZppv0.net
これってHDDのあちこちから勝手に読み込んで来ちゃうの?
iPhotoライブラリだけから移行したかったのに
バックアップ用のフォルダまで読み込んだのか
写真が重複しまくり・・・

111:名称未設定
15/04/10 10:24:46.38 7ATPwf0/0.net
写真アプリの上に+アイコンあるけどその中にブックやらカレンダーあるけどこれ編集したらデジタルデーじゃないアルバムやらカレンダー送られてくるんですか?

112:名称未設定
15/04/10 10:26:22.79 7R65iGJ+0.net
apertureのなかのiPhotoのライブラリもインポートしてくれるの?

113:名称未設定
15/04/10 10:31:01.50 Eyv5W6xB0.net
デジタルの日

114:名称未設定
15/04/10 10:36:34.42 MTv8ZEKI0.net
>>109
いいえ
フォトストリームも読み込ませたんじゃないかとエスパー

115:名称未設定
15/04/10 10:48:49.86 r/VRZppv0.net
>>113
iPhotoイベントとフォトストリームの他に
××退避っていう謎のアルバムが出来てる
そんな名前のアルバム作ってないしどこから来たのか謎
中身はiPhotoと重複してるから
HDDのどこかに作って忘れてたバックアップなのかも知れないけど
spotlight検索でそんな名前のフォルダも出て来ないっていう

116:名称未設定
15/04/10 12:17:53.83 UEZhk64H0.net
これってiPhotoから移行すると写真は全部iCloudにUPされるの?
とても5GBじゃ容量足りないんだけど

117:名称未設定
15/04/10 13:08:59.23 MTv8ZEKI0.net
>>115
iOSのと同じで入りきらない人はiCloudフォトライブラリ使わなきゃいいじゃん?

118:名称未設定
15/04/10 13:09:49.87 ps/2IMDO0.net
>>115
金払って最大1TBまで

119:名称未設定
15/04/10 13:12:15.37 qELhTL7e0.net
>>115
大丈夫! 写真.appを使い始める時に、
「iCloudフォトライブラリを使用」しますか?って聞いてくるから、
「今はしない」を選択すればOK。

120:名称未設定
15/04/10 14:06:49.44 /smF7D7P0.net
>>114
それ写真同期に失敗したときに自動作成されるフォルダじゃね?

121:名称未設定
15/04/10 14:28:26.49 hpu+48J50.net
apertureの代わりには全然ならないじゃんこれ。
シンプルな機能しかない。

122:名称未設定
15/04/10 15:21:16.04 SpPGyXof0.net
お節介にもiPhotoのドック乗っ取って写真が入れ替わるのかw
なんか地雷臭しかしないんだけど

123:名称未設定
15/04/10 15:29:32.61 4mcspP590.net
メタデータのバッチ処理ができんのが痛い。
なぜかタイトルが空になってるのが多いんだわ。
あと、アルバムのサムネイルをマウスオーバーで
スキミングできないのもダメだな。背景色もNG
iPhotoがあるやつは使う価値無し。

124:名称未設定
15/04/10 15:43:43.70 OWLSIAyF1
一度取り込んだデータを取り出すにはどうすればいい?
Finderにドラッグすると動画だとm4vに変換されたデータになっちゃうんだけど。
RAW写真もjpgになっちゃう。

125:名称未設定
15/04/10 15:36:25.24 MTv8ZEKI0.net
なにより軽量サクサクで編集機能はiPhoto以上Aperture以下程度に留まってくれたから満足。
強いて言うなら位置情報付加とダークモード欲しい。

126:名称未設定
15/04/10 15:37:44.10 tJHvjEk20.net
>>122
一部のメタデータはiphotoから引っ越しできないってどっかのレビューで見たよ
iOSだと人々とスマートアルバムが反映されないのが地味に痛いな

127:名称未設定
15/04/10 15:45:21.64 Oc0rH/6n0.net
一度取り込んだデータを取り出すにはどうすればいい?
Finderにドラッグすると動画だとm4vに変換されたデータになっちゃうんだけど。
RAW写真もjpgになっちゃう。

128:名称未設定
15/04/10 15:47:41.69 WMOImkOW0.net
>>125
iCloudフォトライブラリをオフで
同期によってiOSデバイスに写真を追加すれば
それらは反映される
参考までに

iPhotoで使えたイベントが使えなくなって悲しい
「iPhoto イベント」なるアルバムに各々アルバムとして放り込まれている

129:名称未設定
15/04/10 16:02:18.80 tJHvjEk20.net
>>127
情報サンクス
フォトライブラリだと人々も消えちゃうからitunes同期に戻すかな。

130:125
15/04/10 16:18:52.18 Oc0rH/6n0.net
自己解決。書き出しメニューからオリジナルファイルを出せました。

131:名称未設定
15/04/10 16:41:07.44 GQv0BlBF0.net
写真.appの削除された項目を見ようとするとフリーズして応答なくなってしまうな。
写真.appのパノラマにはちゃんとカメラで撮ったパノラマ写真が入るんだけど、
iCloudにアップされてるのはiCloud側で形で判断しているようで、1ページ丸ごとスクショ撮るソフトの画像や、保存したバナー画像も含んでしまう。
(モーメント非表示にしても)
ちゃんとアップロードできてるか見てみたら、吹いた。

132:名称未設定
15/04/10 17:24:09.71 X4qCO84H0.net
丸一日追加中って…数も減らんし…おかしくなってるんかな

133:名称未設定
15/04/10 18:26:48.78 Omn0oAmC0.net
>>131
Macminiで20時間位かかった。

134:名称未設定
15/04/10 18:29:13.68 CYqjLQHi0.net
軽いだけで糞だわ。

135:名称未設定
15/04/10 18:30:16.07 zied8OIn0.net
俺は最高なんだが

136:名称未設定
15/04/10 18:35:45.53 MTv8ZEKI0.net
>>126
オリジナルを書き出す

137:名称未設定
15/04/10 19:01:24.42 5TP/Vxnb0.net
俺も、軽いだけで最高。
写真をため込むアプリは軽さが命。

138:名称未設定
15/04/10 19:06:48.09 p0+FFAcD0.net
うちは4000枚ほどしかiPhotoに置いてなかったし編集済みは編集済みで別に置いてあったのでPhotosは新しくアルバムを作った。
これまでのイベントなるものがないので相当するフォルダをいくつか作って今日明日にでも以前のようにアルバムを作ってく。
以前も言ったけど、ファイル名がサムネイルの下に出なくなったのがありえないくらい不便だ。
情報ウインドウはとってつけたような感じだし写真を流し見しながら情報ウインドウが出てると位置情報がある写真と無い写真でウインドウのサイズがちがうのでウインドウサイズがいちいちかわってうざい…
iPhotoのようにメインウインドウ内に表示できるようにしてほしい。

139:名称未設定
15/04/10 19:38:13.13 X4qCO84H0.net
>>132
うちはiMac late2007だから、遅いのはわかるけど、プログレバーが全く動かない。もう24時間超えた。
やっぱ内部でおかしくなってるのかなぁ、iPhoneで写真アップしても反映されないし、サインアウトイン繰り返したら出たけど、また同期で延々とアップしてる…

140:名称未設定
15/04/10 19:44:09.83 sjSUwwPB0.net
世界中のMacユーザーがアップロード始めてて混雑してるんじゃないかと
何もせず放っておけば進んでは止まりを繰り返して終わってたし、何枚かごとに順番待ちでもしてるんじゃないかな

141:名称未設定
15/04/10 20:46:28.19 CdMPBy120.net
HDD の不良で読めなくなってるとこが顕在化しただけかもよ。
うちの2009iMacでは絶対読めないファイルが幾つも出来てた。
試しに全写真 export してみ。

142:名称未設定
15/04/10 21:05:09.53 PFm2Uh+60.net
(´・_・`)編集すると、exif情報って無くなっちゃうのね

143:名称未設定
15/04/10 21:22:30.02 PFm2Uh+60.net
>>141
ファイル→書き出しからやったらできたわ。面倒

144:名称未設定
15/04/10 21:26:23.06 O3ieIu5Z0.net
56,800枚もあるから、全然アップロードも完了しないし、iOSでも表示されないぜ(笑)
色々批判は多いが、持ってる全てのデバイスから今までiMacだけでしか見れなかった写真をいじれるのは夢のようだ。

145:名称未設定
15/04/10 21:49:41.23 wjwmunjj0.net
iPhotoからライブラリ移行しようとしたら、HDDの空き容量が足りないらしいんだが、どないしたらええねん。



146:一旦iPhotoのライブラリをNASに移動させるんか?面倒臭すぎやろ。



147:名称未設定
15/04/10 22:02:01.70 lz8D/ZWJ0.net
>>144
元のライブラリの10%くらいの容量あれば変換できるよ

148:名称未設定
15/04/10 23:53:18.60 JIoOs8C50.net
>>143
10Gあったら、どんだけ時間かかるんだよって感じ。
プロバイダーの制限にも引っかかりそう。。

149:名称未設定
15/04/11 01:43:53.91 +fG+6gAV0.net
マイフォトストリームが見えたり見えなかったりする。

150:名称未設定
15/04/11 01:50:50.63 NTums9TN0.net
ios8になってからアイフォンに取り込んだ写真のイベント順もバラバラになるし、、、もうこりゃだめだ、、、、

151:名称未設定
15/04/11 03:18:00.48 WtvdEWU50.net
スマートアルバムの同期はiTunesのみ、か。
次はiOS版写真アプリがMac版相当になるまで待たないといけないのか。

152:名称未設定
15/04/11 03:43:11.45 ud6INRSL0.net
スマートアルバムで
日付が1年以内と設定しても何も入らないんだけど…
もちろん1年以内に数百枚は撮ってる

153:名称未設定
15/04/11 04:03:26.53 CYyef2xH0.net
隠す設定にした写真とかってモーメントから見えなくなるだけなんだ。
アルバムからは消えないのね

154:名称未設定
15/04/11 07:27:39.19 MRmlvRUt0.net
>>151
iOSではね。
photosでは非表示アルバムが出来る。
そして非表示アルバムの表示非表示を指定する。

155:名称未設定
15/04/11 07:51:34.68 gMYYLxk90.net
これって10.10.3にアップしたら,
iphotoがなくなって写真になるってこと?
それともiphotoは残ってて,まだ使えるの?
ここ読んでるとどうしても写真を使う気にならない。
iphoto消えるならアップしないぞ

156:名称未設定
15/04/11 08:13:22.91 VcqBQt3A0.net
>>153
iPhotoは消えないし使える。併用した場合は齟齬が出るかもしれないが。

157:名称未設定
15/04/11 08:43:45.88 MRmlvRUt0.net
>>154
長時間かけてiPhotoライブラリーが写真ライブラリーに変わったけど、iPhotoから普通につかえるのかな?

158:名称未設定
15/04/11 09:13:25.94 NEwHOoNm0.net
APPのアイコンにphotosってでなくて写真て出てるんだけど。

159:名称未設定
15/04/11 09:39:10.68 0yQfP0jZ0.net
それで良い

160:名称未設定
15/04/11 09:51:32.29 VcqBQt3A0.net
>>155
iPhotoはiPhoto Libraryを使い写真は写真Libraryを使うんじゃないの?
自分の目にはそう見えた。

161:名称未設定
15/04/11 09:59:11.25 /06CxLfF0.net
>>148
イベントの順番、直ったぞ。

162:名称未設定
15/04/11 10:13:36.34 XwQ0QV+G0.net
イベント順番が直ったのは、10.10.3 や Photos/写真 とは関係ない。
iOS 8.3 に更新した後、10.10.2 の iPhoto との同期で直ったよ。

163:名称未設定
15/04/11 10:38:37.91 3dxlyZ3D0.net
なるほど~。教えてくれてありがとう。

164:名称未設定
15/04/11 10:53:43.89 rByPGkiu0.net
マイレートが見当たらないんだが、Photosには無いのか?
もし無いのなら、iPhotoで付けたレートは無駄になるのか?

165:名称未設定
15/04/11 11:00:30.77 Z1Czrjj30.net
>>162
残念ながらそうみたい。

166:名称未設定
15/04/11 11:02:55.54 fhDEEYai0.net
iphotoでつけたマイレートはキーワードで「星5つ」に変換されてた
代わりになる機能はお気に入りでハート付けるだけになってた

167:名称未設定
15/04/11 11:15:06.55 CUwDo5630.net
>>158
え?
両方あるって?
容量は倍になるの?
私には変わったように見えたけど。
どっかにあるのかな。

168:名称未設定
15/04/11 11:19:52.01 yNnIgOX90.net
うわ、これまさか
(写真の)タイトルを一括変更する機能なくなった?
タイトルを撮影日時に一括変更しておくと
いつ撮影したものか
バッと分かりやすかったのに(´・_・`)
あと背景が白いのが見づらくて仕方ない。
いろいろショック。。。

169:名称未設定
15/04/11 11:30:58.65 VcqBQt3A0.net
>>165
うちではiPhoto Library残っていたよ。

170:名称未設定
15/04/11 11:32:59.21 gMYYLxk90.net
10.10.3に更新したはいいが,
恐ろしくて写真アイコンを


171:クリックできない。 しばらくはiphotoを使い続けよう。 今のところ困ったこともないし。



172:名称未設定
15/04/11 11:39:30.93 rhAMdpip0.net
今lightroom使ってるけどどっちがいいの?

173:名称未設定
15/04/11 11:40:56.95 JOGy/qK60.net
>>168
心配しなくてもiPhotoと写真(Photos)の共存は可能。
iPhotoはiPhotoライブラリーで、写真は写真ライブラリー(iPhotoから移行)でそれぞれ管理されている。
ただし共存させた場合、写真の管理も別々になってしまうので、
どちらをメインにするか?もしくはしばらく両方使っていくか?を決めなくてはならないね。

174:名称未設定
15/04/11 12:14:51.67 /wdrbQea0.net
移行した後、cpu使いまくりなのはインデックス作成かな?

175:名称未設定
15/04/11 12:18:18.74 JqkARVUN0.net
>>166
名称未設定って意味不明ですよね。
でも中にはファイル名が反映されてるものもあるんですよね。

176:名称未設定
15/04/11 12:23:55.64 rByPGkiu0.net
>>150
同じだ。
何も入らないってか、1年以内だろうが一ヶ月だろうが、今日写し写真しか入らない

177:名称未設定
15/04/11 12:25:21.37 xBQTrlPZ0.net
地図表示無くなっちゃったのか……
あの、地図に撮影場所のピンが林立しているのを
見るのが好きだったのに。
おまけに位置情報の追加もできなくなっているし。

178:名称未設定
15/04/11 12:48:41.15 fhDEEYai0.net
移行後はiPhoto Librayは消しても良いのだろうか?

179:名称未設定
15/04/11 12:54:20.47 xBQTrlPZ0.net
>>175
使い勝手に問題ない無くて写真に完全移行するなら
消してもいいんじゃない。

180:名称未設定
15/04/11 13:26:30.28 zFoZ7hoT0.net
俺も不便すぎてダメだこれ
・編集時にスワイプで次々編集していくのが楽だったのにできなくなった
・編集したのを書き出すとき連番すると番号にスペースが入るのでウェブでそのまま使えなくなった
\(^o^)/

181:名称未設定
15/04/11 13:28:16.07 fhDEEYai0.net
使い勝手はなれるしかないかな
iPhotoに戻ろうにも進入禁止マークが付いてて起動すらできんし
写真は入ってないもう一台のMacでは10.10.3のアップ後もiPhotoと写真どちらも起動するんだがね
情報もほとんどないし様子見かな

182:名称未設定
15/04/11 13:28:20.05 zFoZ7hoT0.net
しかもこのアプリ、iPhotoやiMovieにはある意見を送るができねーじゃねーか
なんてこったい/(^o^)\

183:名称未設定
15/04/11 14:04:30.05 qhGJmfnx0.net
ライブラリの結合ってできないよね?

184:名称未設定
15/04/11 14:20:22.63 zFoZ7hoT0.net
書きだした時の
「example - 1」
「example - 2」
半角スペース、ハイフン、半角スペース
これに変えた奴まじセンスが無い
やめたほうが良いレベル
はやくなんとかしてくれー

185:名称未設定
15/04/11 14:30:55.48 3Bta8iwL0.net
OS9からOSXに変わった時のようだw
マイレートとタイトル名変更は追加してほしい
>>181
連番だと1 / 3とかになるよ

186:名称未設定
15/04/11 14:54:11.45 dDU48y/b0.net
最近のソフトの出来はApple社員がほんとに使い込んでるか怪しいレベル。
ジョブズがいたころと明らかに違う。

187:名称未設定
15/04/11 15:35:35.46 JAtF2G5G0.net
ジョブズ現役時代の方がもっと酷いもんだったような……
当時苦労して書き溜めた自分向けのトラブルシュートメモを読み返すたびにあの頃も大概ひどかったなと思う

188:名称未設定
15/04/11 15:51:05.62 zFoZ7hoT0.net
意見も送れないとか糞すぎてさっきから発狂が止まらん
iPhotoが使えなくなるまでにまともにしてくれないと死ぬ

189:名称未設定
15/04/11 15:52:11.44 s0IHfW3Y0.net
タヒネ

190:名称未設定
15/04/11 15:56:08.58 ORdw9sCs0.net
Appleとしては、iOSデバイス以外で撮った写真も一応見れるようにしておくか程度なんだろな。

191:名称未設定
15/04/11 1


192:6:00:13.83 ID:5pYXOkJK0.net



193:名称未設定
15/04/11 16:19:32.88 7Jfs+xZj0.net
>>185
フィードバックあるじゃんもっと落ち着けよ

194:名称未設定
15/04/11 16:20:17.42 zbF5Qb4v0.net
>>181
書き出し先のフォルダにフォルダアクション付ければ?

195:名称未設定
15/04/11 16:23:08.49 zY7FP5M50.net
編集がPhotoshopに連携できない...。iphotoではできてたのに。

196:名称未設定
15/04/11 16:35:24.22 xBQTrlPZ0.net
>>189
残念ながら写真.appのフィードバックはまだ用意されていません。
まぁ、iTunesとかiOSのアップデートがあっても
1年近くバージョン選択の追加がされて無かったりするけどな。

197:名称未設定
15/04/11 16:38:18.76 8cVkSTwc0.net
>>150
同じく。
カメラ機種やレンズなど条件付けると正常なんだけど。

198:名称未設定
15/04/11 17:24:12.41 nDp7qMEE0.net
Photosみたいなクズソフトがちょっとましになるまで最低3年くらいかかるだろうから
それまでは寝かしとけばいいんじゃないかな

199:名称未設定
15/04/11 17:31:05.87 MfsK8LTK0.net
なんで位置の手動入力をダメにしたんだ!
最近は一眼でもGPS付きが当たり前なの?

200:名称未設定
15/04/11 17:36:15.15 /dsR9XWq0.net
発展途上のソフトは急いて移行したところを
バグでライブラリ消失とか発生しかねんから怖いというのはあるな
TimeMachineがあればだいたいは回避できるけど

201:名称未設定
15/04/11 17:49:19.90 HsuyJMna0.net
iPhoneで撮影した写真 iCloudにアップしたのに写真じゃ表示されないし、
消した奴が写真ではいつまでも残ってる。

202:名称未設定
15/04/11 18:09:39.11 xBQTrlPZ0.net
>>195
過去の写真で位置情報を設定したものも情報が消えている。
スマートアルバムも位置情報の条件指定が削除されているから、
旅行先別に作っていたスマートアルバムが全部同じ内容に
なっちゃってる……

203:名称未設定
15/04/11 18:42:57.70 9XBPUewA0.net
初回起動時にカーネルパニック起こしたんで使ってないんだが
逆に助かったようだ。

204:名称未設定
15/04/11 18:46:52.83 wZ7EtMrM0.net
アプデしたら一見iPhotoよりしょぼい謎アプリに変わってた

205:名称未設定
15/04/11 19:21:05.35 nAFnIyOW0.net
写真の構図とかをさらっと見るぶんには写真は有効だけど編集はLightroomの方がすごそうだな。

206:名称未設定
15/04/11 20:04:27.87 zFoZ7hoT0.net
まーじiPhotoでいいわ
iPhoto最高、Photosなんていらんかったんや

207:名称未設定
15/04/11 20:14:59.04 v5Ga5k390.net
写真本格的にいじる人は他に移行する方が吉

208:名称未設定
15/04/11 20:17:55.52 o/x3uiAj0.net
写真いいじゃん、位置情報と日時を付加できるようになれば完璧だな
あとはiOS版がスマートアルバムに対応するのを待つだけ

209:名称未設定
15/04/11 20:37:41.64 +Sv7eGyb0.net
スマートアルバム初めて使ったけど便利だなこれw
なぜかiPhotoで全く使ってなかった

210:名称未設定
15/04/11 20:53:41.08 Uaeowt/00.net
スマートアルバムは、キーワード条件「なし」が無くなったのが辛い。
キーワード設定してない写真を目視でしか探せない…

211:名称未設定
15/04/11 21:35:59.09 Kfp8WEBD0.net
一回読み込んだファイルを参照ファイルに変える方法ってもしかして無い?

212:名称未設定
15/04/11 21:51:43.60 fhDEEYai0.net
なんでついたかわからんiPhotoの進入禁止マークは再インストールで消えたわ
んでも結局、すでに写真に移行されている云々が出るな
iPhoto立ち上げたらライブラリの拡張子戻ってるし、これどうなるだぁ~

213:名称未設定
15/04/11 22:12:43.25 G2+rqRV00.net
参照ファイルの実体を削除は、写真アプリからはできないのかな。
削除後、最近削除した...から更に削除しても参照の実体はFinderから消えない。
Apertureだとゴミ箱に放り込んでくれるんだけども・・・。

214:名称未設定
15/04/11 22:16:30.19 7ctD1Sj40.net
>>209
ターミナルを使ってフォルダごと抹消すると細かいモヤモヤが解決するって外人が言ってたよ。

215:名称未設定
15/04/11 22:18:34.81 4ZJcBP8J0.net
結局、iPhotoに戻した。

216:名称未設定
15/04/11 22:25:05.18 QhCTmIVC0.net
参照消しただけなのにゴミ箱送りとか参照じゃないじゃんそれ

217:名称未設定
15/04/11 22:28:26.35 4rg0mAhO0.net
>>211
すぐ、打ち切られるぞ。きっと。

218:名称未設定
15/04/11 22:32:22.95 fStyC5MI0.net
結局時代の流れについていくしか生きていく道はないんや。

219:名称未設定
15/04/11 22:39:44.86 MfsK8LTK0.net
位置情報を入力できないのは致命的。
たしかLightroomだとできたよね。
でも別の現像ソフト使っているから、そのためだけに高い金を払う気にはなれんのだよな…。

220:名称未設定
15/04/11 22:41:45.08 4ZJcBP8J0.net
>>213
そんときに考える。
今のPotosは、使い続ける気になれないわ。
いざとなったら、アドビに行くよ。

221:名称未設定
15/04/11 22:48:09.59 G2+rqRV00.net
>>212
そういわれればそうなんだけど。
失敗写真はファイルごと消したいなと。

222:名称未設定
15/04/11 22:58:38.70 Io6I49UO0.net
>>207, 208
この辺に関連して、こんなこと実験してみた人いませんか?
・一旦内蔵ドライブのライブラリに入れた後、その元ファイルを
 外部HDDに移動して参照するように変更できる?
 ( >>207 は、これができないってことかな?)
・一旦内蔵ドライブの、どこかのフォルダに画像を置いて、それを
 Photosに読み込んだ後、その画像の置き場所を買えられる?
・外部HDDにある画像を参照として読み込んだ後、外部HDDを未接続にしても
 Photosではその画像を閲覧できる?
・このとき、その画像を削除したら、どうなる?
iPhotoライブラリが大きすぎて、HDDの空き容量が足らず、まだPhotosを
試せてないのです。

223:名称未設定
15/04/11 23:08:22.29 vACh6kbu0.net
Eye-Fiで転送された写真
Photosじゃ読み込まれない
困ったよ… (´・ω・`)

224:名称未設定
15/04/11 23:08:45.37 URhgkGc+0.net
Photos使ったけど、相変わらずカメラで撮った写真のことしか
考えてないのな。そんなにみんなカメラで写真撮るのか。
9割がネットから落とした画像なんだが……

225:名称未設定
15/04/11 23:16:50.89 4rg0mAhO0.net
>>220
エロ魔人乙。
Photosのスマートリストが捗りそうだが。

226:名称未設定
15/04/11 23:17:20.10 xBQTrlPZ0.net
>>202
iPhotoも濁音・半濁点を含むキーワードのサジェッションで
末尾の文字がダブルってヘンテコリンなバグが残りっぱなしなんだよな。
それ以外はとても使いやすいんだけど。

227:名称未設定
15/04/11 23:29:37.81 y3r/RyFV0.net
>>220
うちはiPhotoと一覧する必要のない画像や自分で作ったのはフォルダに入れてあるけどね。
すべてをiPhotoやPhotosに入れてたら邪魔だし。

228:名称未設定
15/04/11 23:33:50.39 YN3cJglM0.net
iPhotoライブラリーを写真ライブラリーに変換しちまったからもう戻れない(>人<;)
iTunesと上手く連携しないし前途多難だ。

229:名称未設定
15/04/11 23:35:02.45 MfsK8LTK0.net
>>220
evernoteのwebクリップみたいにしてPhotosに画像を保存できたら最高なんだけどな!

230:名称未設定
15/04/11 23:40:45.43 1jHE59Aw0.net
写真.app 人々の並び順が枚数順?になってて変えられなくて困るし
人々のタグ付けが面倒臭すぎてしねる

231:名称未設定
15/04/12 00:01:53.89 hE/YVftQ0.net
2009iMacでも動作がまともになったので満足
ただiPhotoイベントがいかにもインポートしましたって感じで馴染まないな

232:名称未設定
15/04/12 00:52:50.63 2lD3j1Ix0.net
なんとなくこれ思い出した。

/                   \  ____
ゴハンヨー  ('A`  )            |  |    \
\      ( ∪ ∪  _____        |  |___|
        と__)__) [_i( )ェ]     |  |    /
                  / | ̄ ̄i ̄ ̄ ̄|
「ちょっと!今カセットテープに吹き込んでるから音立てないでよ!」


・・・そしていつの日にか録音に混じった家族の声の方が大切になる。

233:名称未設定
15/04/12 01:27:17.80 Qz4b4MSo0.net
Lightroomより使いやすいし最高だわ

234:名称未設定
15/04/12 01:42:15.76 QbEhJVjZ0.net
スライドショーのテーマが減っててガッカリ
iPhotoで作成したスライドショーが見れなくなってる

235:名称未設定
15/04/12 02:55:41.47 rBm5x2Pm0.net
写真立ち上げるとCPU使用率が凄いんだけど。使用感もイマイチ。
書き出し時に画像サイズ指定出来ないじゃん!ナニコレ?
iPhotoに戻して写真アプリ捨てたい

236:名称未設定
15/04/12 03:32:30.47 4onI1NUk0.net
>>220
その名の通り、写真管理アプリだからね
画像管理ではなく

237:名称未設定
15/04/12 05:06:59.03 CgHkZAuZ0.net
>>219
そうそう。Eye-Fiと連携できないのも痛いので、iPhoto使い続けることにした。
これはEye-Fi側で対応してくれないとできないんだろうけど、PC転送できるEye-Fiカードがディスコンになっちゃったからなあ。

238:名称未設定
15/04/12 05:12:31.93 CgHkZAuZ0.net
小さい画面とタッチパネルで作業するiOS用の写真appをベースに移植した感じだよなあ。
せめてiPhotoの使い勝手や機能を継承してくれれば良かったのに。
>>231
iPhoto自体はApplicationフォルダに残ってるし、ライブラリだって削除してなければそのまま戻れるよ。
削除してたら、TimeMachineでステップバック。

239:名称未設定
15/04/12 08:42:20.29 gK3Zc04F0.net
iPhotoもApertureももう開発停止なの
ioS端末に寄せることがそんなに意味のあることなのかな

240:名称未設定
15/04/12 08:55:15.93 eN+JZrKA0.net
Mac主体の人には全く無意味
iPhone主体の人は大歓迎


241:名称未設定
15/04/12 09:22:32.49 1LriBdGG0.net
ヨセミテで動くiPhotoって、無かったことのようにAppStoreから、消されてるんだな。マーベリクスから10.10.3にアップしてしまった俺、涙目。
何でこんな嫌がらせするんだよ>Apple

242:名称未設定
15/04/12 09:25:57.93 1LriBdGG0.net
>>234
すぐヨセミテにアップデートした人は、ヨセミテで動くiPhotoがあると思うけど、10.10.3からヨセミテにした人には、動くiPhotoが入手出来無い状況になっているんだよ・・ヽ(`Д´)ノ

243:名称未設定
15/04/12 09:27:59.40 1LriBdGG0.net
>>220
いつまであるかわからない&Googleが嫌でなければ・・だけど
画像管理だけならPICASAとか。

244:名称未設定
15/04/12 09:39:33.01 eN+JZrKA0.net
MaveでiPhotoを購入してあれば
購入済み欄からヨセミテで動くiPhoto落とせない?

245:名称未設定
15/04/12 09:51:58.23 SyWO5DTK0.net
管理する上で、カメラで撮ったのとネットで拾った画像(写真)って、そんなに何かが違うものなのか?

246:名称未設定
15/04/12 09:58:40.14 1LriBdGG0.net
>>240
購入済み欄からアップデートを押しても、ボタンがグレーになって無反応なんだよね。
iPhotoからアップデートでAppStoreにアクセスすると「ご希望のアイテムは、現在日本のStoreではご利用いただけません。」とか言われるしヽ(`Д´)ノ

247:名称未設定
15/04/12 10:02:28.87 gK3Zc04F0.net
ネットで落とした画像なんてfinderで十分じゃん

248:名称未設定
15/04/12 10:17:06.12 DfHXat0F0.net
>>242
俺もそうなるわ
iPhoto立ち上がらないし、アップデートも不可。

249:名称未設定
15/04/12 10:20:24.88 no1So2RJ0.net
初めてmacを買って半年。使い易さに感動して、特にiPhotoに感動してたのに、大


250:好きだった撮影地管理ができなくなった…((泣)) GPSのないビデオカメラや一眼レフの撮影地情報、どうやって入力すればいいのですか? あっちの公園、こっちの河原…と子どもたちの写真に位置を登録するのが楽しみだったのに… timemachineで戻せば全て解決しますか?



251:名称未設定
15/04/12 10:22:54.74 PgyEjhqU0.net
>>150
日付が365日以内にすると抽出される
年、月、週はダメだ。バグだな

252:名称未設定
15/04/12 10:33:57.89 gWi7ZM/R0.net
エロ画像はPICASAでクラウド管理してるけど、
ちょっと間違ったらGoogleプラスで自分の実名と一緒に共有しそうでヒヤヒヤ

253:名称未設定
15/04/12 10:52:04.55 CgHkZAuZ0.net
>>238
そうなのか、ひどいな・・・。
>>245
解決するはず。

254:名称未設定
15/04/12 11:01:26.61 Yq7jbUP/0.net
>>224
iPhotoライブラリーはそのまま残っているはずだけど。

255:名称未設定
15/04/12 11:18:29.47 Yq7jbUP/0.net
>>224
>>238」なのか……もし、10.10.3直アップデートだったならごめんなさい。

>>245
10.10.3直アップデートじゃないならiPhotoが使えます。
iPhotoが使えないなら、GPSPhotoLinkerなどのGPSタグ埋め込み
ツールとか、GoogleのPicasaなどGPSタグ埋め込み対応の
写真管理ソフトを使って位置情報を埋め込むしかないです。

256:名称未設定
15/04/12 12:11:57.50 M+UMWoHa0.net
あきらめてApertureから移行してみたが、 >>218 の書いてる
あとから参照ファイルにする方法が見当たらないのがつらい
ヘルプにも見当たらない

257:名称未設定
15/04/12 13:21:59.88 Yq7jbUP/0.net
>>246
うちは「月」はちゃんと抽出されて、日・週・年の抽出で失敗する。
失敗する場合は条件指定の日・週・月・年選択が
「** Invalid: ○ **」(○は条件に指定した項目)
なんて表示される。

258:名称未設定
15/04/12 13:42:09.27 84nAsGmI0.net
このアプリで初めて、共有フォトって機能
に気付いた。
画質も落ちるし動画も五分?程度だけれど
、バックアップには良いね。
今、1年ごとにフォルダ作って保存してる

259:名称未設定
15/04/12 13:46:24.83 6NY3H3na0.net
なにこれこわい。
バックグラウンドで数時間ずっと動いてて
macbookが熱々なんだが。

260:名称未設定
15/04/12 14:01:11.11 9e1WWcWk0.net
画質落ちたらもはやバックアップじゃないだろ…

261:名称未設定
15/04/12 14:10:06.61 DrhPzoi00.net
Final Cut Proなんかでもあった、アップルの悪癖だな。
一からアプリを作り直して、その最初のリリースでは告知もなく機能が激減。
出来なくなった機能が多すぎて、ユーザーも激減。
徐々に機能を戻していくが、その頃にはアプリそのものが忘れられている。
「黙って我々についてこい。新しい世界を見せてやる」「黙って来られない奴はいらない」という独善的態度が、
良くも悪くもアップルの体質。

262:名称未設定
15/04/12 14:50:36.98 cMC7F1Em0.net
小難しい機能は有料のソフトに任せるってのがアップルの路線。
標準ソフトはシンプルな方が効率的なんだよ。

263:名称未設定
15/04/12 15:05:08.93 9ZqROJ+o0.net
シンプルと手を抜く事は同じじゃない…

264:名称未設定
15/04/12 15:05:58.74 gK3Zc04F0.net
>>257
それならiPhotoのまんまでよかったのに

265:名称未設定
15/04/12 15:37:40.38 W6hC1QFm0.net
自分は結構満足、軽くていい、そもそもiPhoneでムービー写真しか取ってこなかったからiPhoneの純正写真アプリとUIも似ててiPhotoよりもとっつきやすかった。

266:名称未設定
15/04/12 15:44:50.95 LBv51MV10.net
iPhotoよりは軽そうだな。

267:名称未設定
15/04/12 16:04:24.63 rBm5x2Pm0.net
あー、もう写真アプリ諦めてiPhotoに戻した


268:よ



269:名称未設定
15/04/12 16:13:04.84 2GUZTknc0.net
iPhotoはもう未来無いんだから
戻すぐらいならPSでも買って移行すりゃいいのに

270:名称未設定
15/04/12 16:27:14.12 iBDMcial0.net
iCloudフォトライブラリonにしてみたけど、写真appで作成した
スマートアルバムがiOSデバイスに反映されないんだけど
そういうものなの?

271:名称未設定
15/04/12 16:44:36.02 SyWO5DTK0.net
スマートアルバムは反映され無いっぽい。

272:名称未設定
15/04/12 17:09:06.89 eUlzD/Et0.net
ディスコンになったアプリやOSを使い続けてもいいことないのになぁw
きちんと仕事や本格的にファイルをいじるなら有料のアプリ使った方がトラブルの時
に安心だし2ちゃんでわめき立てるより建設的。
手遊び程度なら写真で十分。

273:名称未設定
15/04/12 17:09:55.72 itJs/07i0.net
それがいいのないんだよね。

274:名称未設定
15/04/12 17:15:11.07 eUlzD/Et0.net
Adobe先生が強気に出てきそうだなw
PhotoshopとLightroomの組み合わせで年額980円なら最高の組み合わせだろう。
食わず嫌いか偏執的なAdobe嫌いなら別だけど。

275:名称未設定
15/04/12 17:24:30.46 RhBS5BBK0.net
>>268
>年額980円なら最高の組み合わせだろう。
それが、月額980円な所が・・・ 小市民にはつらい所。
Macに10-20万 (5年に一回)。年4万程度の出費に、年1.2万追加できるか・・

276:241
15/04/12 17:38:50.10 1LriBdGG0.net
なんかYosemiteで使えるiPhoto9.6.1がダウンロードできるようになったみたい。
ずっと無反応だったAppStoreの購入済みのボタンが反応して、ダウンロード終了。無事立ち上がった(´ー`)
マベから10.10.3にアップデートした人、試してみて。

277:名称未設定
15/04/12 17:43:17.73 iBDMcial0.net
>>265
ありがとう、そうなんだ。
ちょいと不便だなぁ…

278:名称未設定
15/04/12 17:53:37.69 hZt3Kpz10.net
今までiPhoneで撮った写真をiCloudからそれぞれのアルバムに選別してMacに入れてたんだが、バージョンアップしてからそれできなくなったな。
マルバム→マイフォトストリームで、マイフォトストリームの画像をアルバムにドロップしようにも項目が消えた。
前はサイドバーにアルバムの項目があったのに

279:名称未設定
15/04/12 17:59:22.56 hZt3Kpz10.net
>>272
すみません。自己解決しました。
しかし手数が増えたな。Appleてやっぱアホだわ
なぜシンプルな操作をものを複雑化する

280:名称未設定
15/04/12 18:08:06.99 dDs1p/bH0.net
デュアルディスプレイ環境下でサブモニタに全画面表示、メインモニタにサムネイルってのできないの?
Apertureディスコンなのにやばくない??

281:名称未設定
15/04/12 18:08:10.26 TGaUZVnM0.net
>>238
今まで使ってたなら購入済みから落とせばいいじゃん

282:名称未設定
15/04/12 18:08:49.01 7o64OY6q0.net
>>235
iMacじゃなくてもMacBook Proで全写真見せるの便利じゃね?

283:237,241
15/04/12 18:12:31.85 1LriBdGG0.net
>>275
ついさっきまで、ダウンロードできないようになっていたんだよ。
なのでダウンロードして幸せになりましたよ。

284:名称未設定
15/04/12 18:14:48.62 W6hC1QFm0.net
ほかアプリへのドラッグアンドドロップができなくなっているし、アナログスライダも半デジタルみたいになっているし、直感性が蔑ろにされてる。
本当にmac好きな奴が作ったのかこのソフト?

285:名称未設定
15/04/12 18:15:41.59 1LriBdGG0.net
>>274
Apertureユーザーが暴れていないのをみると、とっくにAdobeに移行し終わってるんじゃないのかな。

286:名称未設定
15/04/12 18:17:20.13 1LriBdGG0.net
>>278
iTunesとかも劣化の一途だし、もうそういう体質になってきてるのかもね。

287:名称未設定
15/04/12 18:32:38.53 gK3Zc04F0.net
>>261
写真見るだけでブンブンファンが回るんだけど

288:名称未設定
15/04/12 18:36:58.68 +m+m7v6s0.net
ID:1LriBdGG0
この人何か必死感漂ってるな一人で

289:名称未設定
15/04/12 18:43:07.07 8Aq0iM4g0.net
>>256
MacBookでもそうなるよ
次はポートが一つは増え�


290:� いくらなんでもポートが一つしかないのは使いづらいわ



291:名称未設定
15/04/12 18:50:46.82 foM82Wmp0.net
iPhotoから移行された写真appの編集が簡易過ぎて外部エディタにも連携できないので、Lightroomに乗り換え、全ての写真の読み込みを終えました。LightroomはiPhotoからの移行ツールもあって便利ですね~。
こういう場合、iPhotoと写真appのそれぞれのマスター?ライブラリは丸ごと削除していいんですかね。今、同じ写真1万枚×3がHDに保存されてるなら2万枚分は無駄かなぁと。

292:名称未設定
15/04/12 18:52:52.68 qzRlx18g0.net
写真.appが気にいらない人は
騙されたと思ってlightroom使ってみ。

293:名称未設定
15/04/12 18:56:11.45 VgJNGQRb0.net
画像管理にしか使ってないのでPhotosに全面移行しようと
思ってるんだけど、iPhotoのデータ一式削除は
iPhoto Library.migratedphotolibraryをゴミ箱に捨てるだけで
いいのかね。
写真の実体ファイルがハードリンクで2になっているので、
そのままだとPhotosで削除してもiPhoto側でファイルが
残るはずだし

294:名称未設定
15/04/12 18:57:42.49 vlGdlQgq0.net
>>285
あどびとかもっと騙されるww

295:名称未設定
15/04/12 19:17:07.99 l7ziD1K+0.net
色々文句はあるけれど、キビキビ動くのだけは助かってる
とりあえず気長に改善されるのを待つ

296:名称未設定
15/04/12 19:31:16.93 8Aq0iM4g0.net
>>285
騙されたと思って使ってみるとぼったくられるパターンだな

297:名称未設定
15/04/12 20:26:13.55 0E4Td1B00.net
>>289
体験版...

298:名称未設定
15/04/12 20:31:11.10 eUlzD/Et0.net
Adobe嫌いw(使いこなせないだけ)
あのアプリがダメ、このアプリはうんこ!って言いまくる奴ってブラウザしか使いこなせてないんじゃ?w

299:名称未設定
15/04/12 20:35:57.61 sdJZoUNa0.net
体験版といえば昔まだ雑誌のCDROMに付録でついてたのが懐かしいな。

300:名称未設定
15/04/12 20:46:15.44 7MJWjEr10.net
iPhotoのデータを外付けHDDに入れてるんだけど、
そういうときは「Option+起動」をやって、
使ってるiPhotoライブラリを選択すればいいの?

301:名称未設定
15/04/12 20:56:21.43 UHoytWuz0.net
やってダメなら聞いてみろ★

302:名称未設定
15/04/12 21:09:17.54 sdJZoUNa0.net
iPhotoの時はイベント内などから写真をドラッグしてPixelmatorなどで開けてたと思うんだけど
Photosってそんな基本的な事も出来なくなったんだよね。
しかもPhotosの写真をcommand+cしてPixelmatorでcommand+nしても1024x768とか小さな画像しかペーストされない…

303:名称未設定
15/04/12 21:23:44.23 qzRlx18g0.net
Lightroomは、元のRAWデータを外付けHDDに入れておき、
Macにはそのスマートプレビューだけを置いておくって使い方ができる。
画像本体をPC内に持っていなくても、
スマートプレビューデータでRAW現像からJPEG書き出しができて、
外付けHDD接続時にはその現像内容が非破壊に同期される。

一度これで写真を管理してしまうと、
写真.appは、お子様セットみたいなものにしか思えない。

304:名称未設定
15/04/12 21:28:52.51 sdJZoUNa0.net
そんなに熱く宣伝しないでも^^;;
専用スレに移動して熱く語り合った方がいいと思うよ。

305:名称未設定
15/04/12 21:30:39.18 qzRlx18g0.net
ごめん。
みんな写真に文句タラタラだからさ。

306:名称未設定
15/04/12 21:38:54.84 eUlzD/Et0.net
iPhoneやコンデジからミラーレスまでの写真の管理はこれでいいけどフルサイズだと
Lightroomの安心感があるね。
文句タラタラも最初だけだと思うな。
バージョンアップしたらよくなるだろうし。

307:名称未設定
15/04/12 21:41:09.94 uaz9+jqq0.net
あと軽くていいって言ってる人はファンが回ってるけど動作自体は軽いのかそうでないのか教えて欲しい

308:名称未設定
15/04/12 21:59:38.86 weFLxcOP0.net
だからファンはMacを起動すると同時に回るっつーの

309:名称未設定
15/04/12 22:01:47.33 A2ITMvhA0.net
Photosにアップデートしてから、20時間ぐらいガリガ


310:リ 動いていたが、新規の写真を30枚ぐらい読み込み、共有を 作ったらガリガリが止まった。 35GバイトぐらいのiPhotoライブラリーが42Gに増大して いるが今は極めて安定して動いている。読み込みや共有で 暴走していたPhotosの内部処理が収まったのか、読み込みの タイミングでちょうど処理が終わっていたのかわからん。



311:名称未設定
15/04/12 22:03:06.73 Me3ve8Gc0.net
>>293
それをやると写真ライブラリーへの変換が始まるよ。

312:名称未設定
15/04/12 22:18:59.01 r/I54Z/00.net
位置情報を埋め込むソフトて色々あるんだね。
Macだとこれというのが見つからなかったから、Windowsでgeosetterての使ってみた。
軽くていいわ。

313:名称未設定
15/04/12 22:19:41.66 bwu1zhjS0.net
com.apple.photos が暴走してるんだけど、そういう人いる?
 MacBook Air Late 2009
 10.10.3 (14D131)
 iCloud フォトライブラリ は未使用
写真.app 起動中だけファンが全開になってうるさい。

ちなみに、iMac Retina で同じように作業をしたんだが、
こちらは CPU 使用率トップ20に com.apple.photos はリストされてない。

314:名称未設定
15/04/12 22:33:52.79 uaz9+jqq0.net
>>301
起動するだけで回るわけないだろ

315:名称未設定
15/04/12 22:34:57.80 uaz9+jqq0.net
不具合のほうにも書いたけど海外のユーザーでcpuおかしい人多いね

316:名称未設定
15/04/12 22:54:47.09 BPAz6U3l0.net
>>166
フルスクリーンだと黒くなるよ

317:名称未設定
15/04/12 22:57:57.67 17zCRO1+0.net
>>306
回ってるぞ、Airなら2000。筐体開けないと実感は沸かないかもしれないが。

318:名称未設定
15/04/12 23:00:02.69 BPAz6U3l0.net
完全に写真に移行したわ軽いからいいな
自分の使い方ならコレで十分アルバムも作ったし

319:名称未設定
15/04/12 23:00:05.66 weFLxcOP0.net
>>306
うん?
静かだからわからないだけでファンはずっと回ってるんですよ。
CPUなど負荷がかかり温度があがれば予め設定された温度に自動的に回転数があがる。
そして設定温度まで下がれば回転数は下がる。
普段は回ってないと思うならそれでいいんじゃないかな。
私に関係ないし。

320:名称未設定
15/04/12 23:15:27.30 M+UMWoHa0.net
外付けHDDにファイル本体を置いておきたい場合、
ローカルから参照ファイルに変更するのが無理そうだから
ライブラリそのものを外付けHDDに置いた方がいいのかな。

321:名称未設定
15/04/12 23:20:33.89 uaz9+jqq0.net
>>309-311
流れ読めばcpu占有率が異常で思い切り回る状態ってわかるでしょう。そんな仕組みの話誰もしてないすよ。

322:名称未設定
15/04/12 23:26:45.61 Mv78SPN20.net
ユーザーの頭が悪いとファンが勢い良く回るんだよ

323:名称未設定
15/04/12 23:32:01.61 2GUZTknc0.net
>>313
そうだよねw
起動するだけでcpu占有率が異常で思い切り回るわけないよねw




324:名称未設定
15/04/12 23:36:48.07 HAVvukW+0.net
iPhotoのライブラリが210GBもあるのでiCloudフォトライブラリは使いたくないんだけど、その場合iPhoneとの写真同期はどうすればいいの?

325:名称未設定
15/04/12 23:39:43.67 uaz9+jqq0.net
com.apple.photos.VideoConversionService
これが起動するだけでcpu150%も占有して悪さしてる人がいるね

326:名称未設定
15/04/12 23:44:33.04 2GUZTknc0.net
>>317
>>306w

327:名称未設定
15/04/13 00:02:17.97 i8mYUHqP0.net
>>306
>起動するだけで回るわけないだろ
と起動をするだけでファンは回らないと言ってるが

328:名称未設定
15/04/13 00:04:12.64 aVPTYmH40.net
>>316
今まで通りiTunesで同期すればいいよ。
iPhoto/写真どちらを同期対象にするかは選べるから。
URLリンク(i.imgur.com)

329:名称未設定
15/04/13 00:09:47.96 H4MCQeFC0.net
揚げ足取りの馬鹿は何がしたいのかね。face detectionがバックグラウンドで動いてて数十分~数時間CPU廻りっ放しになってるみたいよ。ほっといて落ち着いた例みつけた

330:名称未設定
15/04/13 03:31:15.69 +PjdrM7w0.net
もつ諦めてiPhotoに戻したからいいや
CPU使用率もだけど、書き出しサイズ指定出来ないし使い勝手がイマイチ馴染めない

331:名称未設定
15/04/13 03:46:35.02 a97GkBc40.net
>>252
システム言語をEnglish優先にすると
スマートアルバムの日付抽出がちゃんと動作する。
day・week・month・yearを切り替えても問題ない。
システム言語を日本語に戻しても抽出はそのまま。
だけど、日・週・月・年指定を変えると「** Invalid: ○ **」に
なることが判明。
日本語もちゃんと試験してください。

332:名称未設定
15/04/13 07:14:49.44 huyBFTjL0.net
ハードもソフトも、初物は使い物にならないのはAppleの伝統、だということを知らない方が多いのは、iPhoneからMacintoshユーザーになった方が多いって事なんでしょうねぇ
喜ばしいことです

333:名称未設定
15/04/13 07:36:25.88 xI+KqNfC0.net
まあ、FCPXの例もあるし今後ある程度機能は改善していくだろうけど
Apertureの代わりになるようなことはないだろうから
ライブラリ移行はしないでiOS端末との同期用画像閲覧ソフトと割り切った方がいいかもしれないな

334:311
15/04/13 07:46:22.89 87kxBmSl0.net
NASにライブラリ置いたら、遅くて使い物にならんかった。

335:名称未設定
15/04/13 07:47:23.69 7Edqh81x0.net
諸先輩方に質問なんですが、
イベント分割ができなくなったのは、
わかったのですが、今までのイベントの代わりは
アルバムでいいのでしょうか?
現場ごとの写真管理にイベント分割で対応していたもので
よろしくお願いします。

336:名称未設定
15/04/13 08:29:21.50 KS+vW/X+0.net
マイフォトストリームが照れ屋さんすぎて
見えたり消えたりしてる

337:名称未設定
15/04/13 08:30:40.49 eBJ/a67Z0.net
>>279
ApertureユーザーはPhotosなんか無視してApertureを使ってるんだよ

338:名称未設定
15/04/13 09:12:46.29 KuzzAin50.net
ApertureユーザーだけどPhotosなんか無視してAperture使ってるわ。でもいつか動かなくなるんだよね。

339:名称未設定
15/04/13 09:13:53.66 NWNCw3cs0.net
>>324
よう、ニワカ

340:名称未設定
15/04/13 09:52:07.69 i8Sz60GO0.net
>>327
そうするしかないね。イベントという概念自体なくなってしまった。
アルバムは元々あった機能で「お気に入り」を整理するためのもの。
同じ写真を複数のアルバムに登録することもできるし、写真をアルバムから削除しても基本的にはライブラリからは削除されない。

341:名称未設定
15/04/13 10:47:08.32 R9MW8OMo0.net
何のアルバムにも割り振られていない写真を探すにはどうすればいいの?

342:名称未設定
15/04/13 11:02:45.65 7Edqh81x0.net
>>332
ありがとうございます
今までのイベントもついでにアルバムって形に変更してみます

343:名称未設定
15/04/13 11:21:40.97 i8Sz60GO0.net
>>333
iPhoneで写真探す時と同じだよ。
モーメントとうまく付き合うしかない。
>>334
今までのイベントはすでにアルバムの形になってるはず。

344:名称未設定
15/04/13 12:12:01.48 3hyjPz3A0.net
>>331
(´ω`)ゞエヘヘ

345:名称未設定
15/04/13 12:25:41.59 NrJOFIjI0.net
>>324
Macintoshはもう存在しません

346:名称未設定
15/04/13 12:39:14.12 IckLFoRw0.net
>>337
Finderについて…を開いてみよう

347:名称未設定
15/04/13 13:07:23.36 MU2D5C6R0.net
これ、iCloudに共有する範囲を選択できないの?
180GBのiPhotoライブラリを変換したんだけど、iOSデバイスには全部共有されちゃうの?
慣れるまで時間が掛かりそうだぜ。

348:名称未設定
15/04/13 13:43:14.50 UJqrKPqY0.net
スマートアルバムで、「名称未設定」の人を
検索できなくなった?
iPhoto時代にわざと名前つけなかった
人とか物にもう一度名前つけようと
してくれるのは迷惑だ(´・ω・`)

349:名称未設定
15/04/13 18:08:05.50 NWNCw3cs0.net
>>339
そんなことをしたら、有料分の容量売れなくなるじゃないですか

350:名称未設定
15/04/13 18:27:10.12 2ymH3NDm0.net
今までのイベントは何も設定しなくても以前のようにイベント化されるのでしょうか?それともイベントで分割している写真はバラバラになってしまいますか?

351:名称未設定
15/04/13 19:06:37.82 4F9yxeJb0.net
>>339
ライブラリを別で作って手動で移動させろ的な感じらしい
URLリンク(support.apple.com)
そしてもうひとつのやり方がApertureでライブラリ分割しろって、おい

352:名称未設定
15/04/13 20:24:36.89 TiEE+pu40.net
iphotoにあったauto importフォルダ見たいな機能ってないのかね・・・
そのままauto importフォルダ突っ込んでも動かんがな・・・
eye-fiの自動インポートがうまく取り込めなくて困る・・・

353:名称未設定
15/04/13 21:20:40.54 tQXf0EuD0.net
まじでapertureで分けろって書いてあるw

354:名称未設定
15/04/13 21:29:50.13 z8d3XH6E0.net
もう無理。
写真ライブラリに移行する前に巻き戻してやる。
iPhotoで当たり前に出来てた事が出来ないなんて…

355:名称未設定
15/04/13 21:51:31.64 BCYtoaT70.net
>>344
Eye-Fiから取り込めないから困るよね。
Eye-Fiのサポートに問い合わせたら
すごい後ろ向きな回答が返ってきたよ。
(´・ω・`)

356:名称未設定
15/04/13 22:04:38.97 oSK6h5Zg0.net
色々問題あったけどLRにしたら解決した
ありがとうApple

357:名称未設定
15/04/13 22:07:23.05 kC2q03O80.net
>>333
俺は「未分類写真」っていうスマートアルバムを作って、「アルバム」が「なし」 である、って条件作って未整理写真を表示させてるよ。
定期的にその中の写真をアルバムに移動させてる。

358:名称未設定
15/04/13 22:18:25.99 FSgsV9oM0.net
まっ、そのうち改善アップデートするでしょ!

359:名称未設定
15/04/13 22:21:36.16 TQOtydLa0.net
各カメラの月ごとのイベントを作り、そこからミックスした毎月のベストアルバムをまとめていた。
photosさんには、このアルバムをそのまま家族と共有できると夢見てたけど、こんなんじゃ、共有フォトストリーム時代と変わらんよね。
しかも、カメラの写真を整理するという機能は大幅に交代している。
10年前、フォルダ管理のMP3からiTunesライブラリへの移行を決断した頃を思い出す。
写真の管理はLR、閲覧共有はphotosとすべきなのか迷う。

360:名称未設定
15/04/13 22:44:41.24 87kxBmSl0.net
>>343
すごいなこりゃ
もうしばらくAperture使って、Lightroom移行するか考えよ

361:名称未設定
15/04/13 22:47:19.68 zch/3AEV0.net
何日もかけてiCloudにアップ中。なかなか、時間かかるね。

362:名称未設定
15/04/13 23:44:17.25 dxN0K6+W0.net
そういえばプラグイン形式で機能拡張できるんだよな
はやくどこか作らないかねえ

363:名称未設定
15/04/13 23:50:23.77 H/VlM2kS0.net
Auto Importフォルダ、俺も動かん。バグだろこれ
Eye-Fiもってないけど、~/Pictures/iPhoto Library/Auto Importに
決め打ちで転送するなら、シンボリックリンク張れば
行けるんじゃね?

364:名称未設定
15/04/14 00:23:01.07 McSAswAK0.net
photosはrawデータでもペンタックスのカスタムイメージやホワイトバランスのパラメーターを反映してるみたい。
例えばcteや雅など。
素晴らしい

365:名称未設定
15/04/14 00:53:56.97 qMKOeTJj0.net
写真.appに移行したら
iPhotoのライブラリは削除してOK?

366:名称未設定
15/04/14 01:02:50.81 FrSkR9X


367:G0.net



368:名称未設定
15/04/14 01:24:47.21 KPocIN+30.net
>>357
サクッと削除
…は忍びないから当面バックアップ用HDDに保管しておく

369:名称未設定
15/04/14 06:37:01.39 Dr1IRxEw0.net
みなさん、なんだかんだ言ってますが、今が一番楽しい時じゃないですか?

370:名称未設定
15/04/14 07:50:23.42 WB3DY2od0.net
iPhoto嫌いだったからなんだか楽しいよ(*´ω`*)

371:名称未設定
15/04/14 07:56:59.84 GGvUIO9G0.net
>>361
同じく

372:名称未設定
15/04/14 08:27:18.21 rMWbn9Cp0.net
iPhotoとたいして変わらんなーという印象だけど

373:名称未設定
15/04/14 08:59:35.05 U2WYXf4T0.net
YouTuberってApple製品大好きな印象だったけど写真を取り上げてる人は意外に少ないな
URLリンク(youtu.be)

374:名称未設定
15/04/14 09:23:02.45 9vupPobB0.net
ユーチューバーだったら写真じゃなくて動画じゃね?

375:名称未設定
15/04/14 09:29:06.54 lNb7ZVTp0.net
iPhotoだと調整前後の確認をシフトキーで見れたけど
Photosにはその機能は無いのか?

376:名称未設定
15/04/14 09:30:02.78 6kqGuFHF0.net
写真見限ったからここも洋梨だ
さらば!

377:名称未設定
15/04/14 09:33:48.08 fW+wXbmg0.net
まあそのうちいろいろ機能が追加されるさ・・・と思いたいけれど、
iOSのアプリと同等にすべく機能削ってるようにも見えるからなあ。
iOSデバイスで出来ないことがMacで出来るのはイカン、と。

378:名称未設定
15/04/14 10:20:03.35 CbOc+SB90.net
スマートアルバムがiOSデバイスに反映され無いので、取り敢えずスマートアルバムの中身をゴッソリアルバムにコピーしたんだけど、もっと良いやり方無いかな?
今後も追加分をチマチマとアルバムに追加しないといけないのかな…

379:名称未設定
15/04/14 11:09:43.31 ekxHQ0TE0.net
iCloudで100GB 200円のコースが欲しい

380:名称未設定
15/04/14 11:15:02.43 fW+wXbmg0.net
かなり割高感あるよなあ、iCloudストレージ。

381:名称未設定
15/04/14 11:50:39.74 Sf/jXib80.net
でも以前に比べりゃ安くなってないか?まぁ他がどんどん安くなってるから割高感あるのに変わりは無いけど・・・

382:名称未設定
15/04/14 12:18:18.57 CbOc+SB90.net
>>370
欲しい。
iCloudストレージもそのうち価格改定されかなぁ。
100円→120円 400円→480円 とか。

383:名称未設定
15/04/14 12:28:23.39 4cD5iUQS0.net
>>369
iPhotoでつくってたアルバムが反映されなかったけど、名前いじったら反映されたよ。
スマートアルバムはつくってないから分からんけど、ひょっとしたら・・・

384:名称未設定
15/04/14 12:28:46.80 U2WYXf4T0.net
ハードを買えばストレージの搭載分だけiCloud容量1年間使用可能とかにすればいいのに

385:名称未設定
15/04/14 12:29:02.24 ikWrF/q00.net
>>366
編集画面でMキー

386:名称未設定
15/04/14 12:43:53.21 CbOc+SB90.net
>>374
うん、アルバムは反映された。
スマートアルバムは駄目なんだよね。
iOSの写真appでスマートアルバム作成出来るようにならないと駄目かなぁ。

387:名称未設定
15/04/14 13:09:53.69 bVcrro5k0.net
細かいUIの改良は後からでもいいけど、位置情報削られるとか
画像データそのものに関するものは取り返しがつかないのでは。

388:名称未設定
15/04/14 13:11:25.80 yGa6qqaI0.net
>>378
そんなバグ初耳なんだけど

389:名称未設定
15/04/14 13:11:34.91 DsLydYzG0.net
EXIFにも残らないの?

390:名称未設定
15/04/14 13:15:02.63 XDgRiicW0.net
自宅のMac miniがアップロード頑張ってくれてるけど、iPhoneの写真が増えない。
今朝、再起動したんだけど、詰まってるのかな?

391:名称未設定
15/04/14 13:33:56.18 lNb7ZVTp0.net
>>376
ありがと

392:名称未設定
15/04/14 14:13:25.54 vrofpSp


393:10.net



394:名称未設定
15/04/14 14:30:46.84 v2AdRh0I0.net
>>376
ナイス!
ついでに誰か手動で新たな顔設定できる方法知らない?
自動で判別されたものにしか名前つけられないのかな。マスクとかかけてる顔にも名前付けたいのにそもそも顔として認識されてないしどうにもならない。

395:名称未設定
15/04/14 14:31:48.25 6A8bf+170.net
あとから付ける位置情報ってexifじゃないの?
iphotoが持ってるデータなの?

396:名称未設定
15/04/14 15:15:54.33 2DTIUhLT0.net
>>385
iPhotoライブラリのデータベースにのみ追加されてオリジナルのマスターには手を加えないのが特徴

397:名称未設定
15/04/14 15:16:13.72 KVVq4pTX0.net
>>384
顔を追加をクリック

398:名称未設定
15/04/14 15:20:57.95 v2AdRh0I0.net
>>387
どこにあるの?右クリックのメニューにもメニューバーにも見当たらないんだけど

399:名称未設定
15/04/14 15:31:10.40 oYwS5H4M0.net
>>388
まず写真をダブルクリックして一枚表示にする。
そうすると「情報を見る」で写真情報に「人々を追加」という項目が現れる。
全体表示のままだと、現れない。

400:名称未設定
15/04/14 15:33:04.64 v2AdRh0I0.net
>>389
ありがとうできた!!

401:名称未設定
15/04/14 17:08:26.58 DsLydYzG0.net
写真が糞すぎてiPhotoのサポート終了に怯える日々が始まった

402:名称未設定
15/04/14 17:36:27.50 xPW6ba640.net
年月日指定して検索する方法がよくわからないんだけど。
ヘルプ見ても曖昧な書き方しかしてないんで、さっぱり不明。
誰か解明したひといますか??

403:名称未設定
15/04/14 17:54:01.24 oYwS5H4M0.net
>>392
検索機能は劣化したね。
間にスペースを挟むと「年月」までは可能なのだけど(3 2014とか2014 3)
「年月日」がわからない。

404:名称未設定
15/04/14 19:06:08.55 FrSkR9XG0.net
写真.app使いにくい!
timemachineで元に戻した。
撮影地管理が無いのはダメだ~

405:名称未設定
15/04/14 19:28:41.64 Fg/8/ZQx0.net
というか、写真を見るためににも編集するためにもPhotosは作られてないね。
出来損ないもここまで来ると恐ろしくなる。
こんなのでいいならFinderでアイコン表示にしてサムネイルを大きくしてみたほうがよほどましw

406:名称未設定
15/04/14 19:43:31.72 x2eXvd2l0.net
正直、Apple謹製のアプリは不満はあっても使ってたけどさすがに写真だけはダメだ。
LRに置き換えて使いたいよ。
iphoneから写真を吸い出すためのアプリだな。

407:名称未設定
15/04/14 19:45:38.94 DpfKjLWd0.net
iTuensに関する質問かもしれませんが、お願いします。
iTunesでiPhotoの写真をiPhoneに同期したいのですが、iTunesの写真のコピー元にiPhotoライブラリィが表示されません。
外付けのHDDにライブラリィはおいてあるのですが、表示されないので困っています。
この場合どうしたらよいでしょうか?
iPhotoでは普通にライブラリィが使えています。
最近、Yosemiteにして写真appを入れたのですが、その後でおかしくなったように思います。
通常であれば写真のコピー元にiPhoto と 写真と フォルダーを選択などが出るようですが、iPhotoも写真も出ないのです。
お願いします。

408:名称未設定
15/04/14 19:50:47.67 GlDOBLP60.net
ぐぐった?

409:名称未設定
15/04/14 19:54:48.97 DpfKjLWd0.net
>>398
ぐぐった。

410:名称未設定
15/04/14 19:58:55.27 XZz550fr0.net
自分はiPhoneからはイメージキャプチャで取り込んでフォルダアクションでリネームして
選別してからiPhotoやフォルダに移動してたけど、
今後はPhotosへのウエイトを少し減らそうかなって感じだ。
前はサムネイルの下にファイル名が表示されてたけどされなくなったし、情報ウインドウも取って付けたように別ウインドウで邪魔なんだよね。
プレビューの場合は1枚だけを表示するのに使うんで情報ウインドウは別でいいんだけど、
一覧する


411:Photosで別ウインドウだと情報ウインドウをいちいち移動さえないといけなくなってくるし。 でも、こういうのがいい人もいるんだろうし嫌なら使わなきゃいいだけ。 なんだけど、PhotosじゃないとiCloudとの連係ができなかったりするし、結局使わないといけないんだよね。



412:名称未設定
15/04/14 20:02:05.86 mbyzeVba0.net
iWorkのスタイルみたいに右サイドバーに情報を見るが表示されればいいのにな

413:名称未設定
15/04/14 20:02:45.69 XZz550fr0.net
iTunesじゃなく、プレビューなど他のアプリでの 開く でiPhotoのライブラリは選べるか試してみては?
出ないのならPhotosへ移行後はiPhotoのライブラリは出てこないんじゃないかと思うけど。
自分はクリーンインストールしてiPhotoは捨てたのでもう試せないですが。

414:名称未設定
15/04/14 20:02:52.94 bzSF7qM/0.net
なんで戻すのにTime Machine使ってる人がいるの?iPhotoもライブラリもそのまま残ってるよね?

415:名称未設定
15/04/14 20:04:20.21 4a/Bz3Wb0.net
>>397
移行時の状態がホックされたままなんじゃね
とりあえず再起動してみ

416:名称未設定
15/04/14 20:10:43.05 xpEOP/Tk0.net
写真アップするために泣く泣く500GBのプラン入ったよ

417:名称未設定
15/04/14 21:03:09.65 VJt/8CIp0.net
Appleソフトのクソ化計画の中でも屈指の出来映えだな
Yosemiteとお似合いだわ

418:名称未設定
15/04/14 21:05:41.37 nv8uJIaS0.net
バージョンアップする余地をわざと残してるのかね

419:名称未設定
15/04/14 21:28:07.75 VJt/8CIp0.net
Apple「0から作り直して機能も見た目も使い勝手も0にしました」
信者「素晴らしい!」
勝手にやってればと思う

420:名称未設定
15/04/14 21:30:37.61 x2eXvd2l0.net
iPhoto担当者が迷走したらしく、頑張って作ったのがこのザマですよ。

421:名称未設定
15/04/14 21:36:06.58 SiPUcfaf0.net
>>408
>Apple「0から作り直して機能も見た目も使い勝手も0にしました」
ワロタ

422:名称未設定
15/04/14 21:38:47.36 DpfKjLWd0.net
>>402
ありがと、試してみたけどプレビューでもライビラリィを選択できなくなってます。
何かがおかしくなってますよね。
>>404
もちろん再起動は何度かやってますがでてこないんです。
iTunesを再インストールでしょうかねぇ。

423:名称未設定
15/04/14 22:04:07.83 CZ8hqa+H0.net
やはりフォルダ管理+DPPが最強か……

424:名称未設定
15/04/14 22:10:17.56 zJdN/QgB0.net
このMacについてでストレージ確認したら、写真だったのがその他になってるんだが…。

425:名称未設定
15/04/14 22:26:56.35 XvlYP8Vk0.net
写真はフォルダ管理していてiPhotoはiPadと同期するためだけに使っているが写真アプリにイベントが無くなったのは困る。
自分でアルバム作るのは面倒くさい。

426:名称未設定
15/04/14 22:41:43.33 DpfKjLWd0.net
「写真」を削除しようとしたらOSXが使っているので削除できませんだって。
削除できないの?

427:名称未設定
15/04/14 22:42:47.48 SFFIMh2v0.net
iPhotoのほうが見た目機能ともに良かった。
こんなもののためにディスコンにするなよな。

428:名称未設定
15/04/14 22:48:00.42 gcLTTQz+0.net
ハンディカムの動画を取り込むと撮影日が正しく読み込まれないんだけど、同じ症状の方います??

429:名称未設定
15/04/14 22:59:16.12 bnaSRxYg0.net
>>415
プレビューとかと同じでしょ

430:名称未設定
15/04/14 23:13:55.73 w3ITL5GKV
マップビューがないと死ぬって人はPhoto Geolocation かLyn使え。

431:名称未設定
15/04/15 00:16:05.73 Ibb1dOnw0.net
スマートアルバムはwebの写真でも空のフォルダだけ見えて
中の写真は反映されないんだね。
それと、web版にだけ日付が名前の空のアルバムフォルダが複数ある。
iOSの写真appにもMacの写真appにも存在しない。
作った覚えはないし、webではフォルダ消せない。
気になるわ~。

432:名称未設定
15/04/15 00:17:45.20 wJG0pgFs0.net
iPhotoの開発は終了しましたが
iPhotoユーザは永遠に不滅です

433:名称未設定
15/04/15 00:22:17.23 S2uteXue0.net
iPhotoはmacで一番気に入ってたソフトだったのに・・・。
地図


434:がピンで埋まっていくのが楽しかった。 それなのに、アプデートしたら、なにこれ? 残念で仕方ないです。今後の機能アップに期待します。



435:名称未設定
15/04/15 00:29:47.17 aPr5JtXg0.net
完成したと思って使い続けていたiPhotoが、
今回のPhotosのような未完成ソフトが台頭してiPhotoがディスコン。
Photosが徐々に完成し始めたら、また新たなソフトが出てきてPhotosがディスコン。
この繰り返しなんやね。

436:名称未設定
15/04/15 00:56:53.39 j9Kzl8UB0.net
写真アプリに取り込んだ写真のバックアップを他のHDDに取りたいのですが、ピクチャの写真ライブラリをクリックしてもアプリが立ち上がってしまいます。
もしwindowsにも取り込ませたい場合、データはどうやって抜き出せばいいのでしょうか?

437:名称未設定
15/04/15 01:00:26.42 prZM/5lO0.net
>>424
お前apple様に喧嘩うってんの?

438:名称未設定
15/04/15 01:15:47.08 4T6d8gl/0.net
>>421
まあ、iTunesがiPhotoをサポートしている間は
まだまだ使い続けるよ。
今のPhotosは使う気になれんわ。

439:名称未設定
15/04/15 01:26:24.16 wG4OJ/m40.net
Apple様製作で無料って所だけは確認して、何の疑いもなく Photos に移行して、
何の不満も無く普通に使い始めていたけど。他の人は色々と考えているんだな。

440:名称未設定
15/04/15 01:33:20.28 /KD7jX5Y0.net
URLリンク(www.apple.com)
自分で確認できたバグっぽい挙動や不便な点はApple公式へフィードバックしているのだけど
まだ“写真”アプリケーションへの項目がないので
OS Xへの項目でフィードバックにしてるんだよね
これ読まれてんのかな?

441:名称未設定
15/04/15 01:36:11.17 2EgtTyu00.net
え?なにこれiPhotoでフォルダ分けしたアルバム無くなってるんだけど。写真ぐちゃぐちゃじゃん、どーしたらいいのこれ?

442:名称未設定
15/04/15 01:39:43.86 tqNyjtDq0.net
逝ってよし

443:名称未設定
15/04/15 01:42:25.95 bMgg8aEf0.net
>>424
写真アプリからFinderへドラッグドロップ

444:名称未設定
15/04/15 02:38:17.52 xQMTvTDO0.net
自動認識した顔に人の名前を設定できない(入力後確定したら名称未設定に戻る)ことがある。
すでに設定した人の名前が他の人に変わる、もしくは名称未設定に戻ることがある。
上記2点についてベータ版より悪化している。ライブラリを修復しても変わらず。

445:名称未設定
15/04/15 05:20:49.52 tzPvyfkS0.net
退化したって言う人はPhotosの売りが理解できてないだけかと。iCloudライブラリだけで超進化だから他の部分なんて些細なこと。そのうち徐々に機能追加されるのは目に見えてるし悪いところばかりに注目する人っているよね。
普段から悪いところじゃなくていいところを見つける努力をした方がいいと思う。

446:名称未設定
15/04/15 05:44:21.94 MGWpJa2P0.net
( ・᷄ὢ・᷅ )?

447:名称未設定
15/04/15 05:53:03.17 HxtWOMzL0.net
iPhotoってもっさりしたアプリで、
Macの弱点だなとは、昔から思ってた。

448:名称未設定
15/04/15 07:16:03.29 uA6ObPaA0.net
なんか最近のiTunes作ってるチームが作った感が有る

449:名称未設定
15/04/15 07:24:02.49 +g/doT8y0.net
>>432
確かにiCloudフォトライブラリは革新的だし、有料オプションも使いたくなる仕様だな。
だがちょっと待って欲しい。学校で、会社で、スタバで、公園で、平原で、街道で、塹壕で、湿原で
ライブラリ全体に携帯デバイスからアクセス出来る必要あるか?

450:名称未設定
15/04/15 07:27:27.41 XJ0Ns5sV0.net
>>422
ピンは立たないけど、マップの上にサムネイルが並ぶよね。

451:名称未設定
15/04/15 07:29:32.52 XJ0Ns5sV0.net
>>437
無いよね。
人に見られたく無い写真も多いし。

452:名称未設定
15/04/15 07:30:45.66 oZNvAARP0.net
>>437
よろしい、ならば無料5GBだ

453:名称未設定
15/04/15 07:36:16.80 +g/doT8y0.net
思うに、どのデバイスからも全く同じ操作感と機能で編集等行えるようにするために、
OSX側の機能がデチューンされたんだろうな。そうしないと、ローカルに保存されたままになっちゃうし。

454:名称未設定
15/04/15 08:48:44.35 ap1gbub80.net
安心しろ。OS X 10.11でiPhotoは強制削除されるから。

455:名称未設定
15/04/15 08:50:18.82 tzPvyfkS0.net
>>437
新しい仕組みとかが出てきた時って君みたいに拒否反応出ちゃう人がいるのは当たり前でさ、そのうちそれが普通になるから黙って使えばいい

456:名称未設定
15/04/15 08:54:30.49 PoFF7blQ0.net
photosのraw現像の品質はどう?
ライトルーム買うべき?

457:名称未設定
15/04/15 08:58:43.31 TF/Ukhnd0.net
>>443
なんでiTunes Matchが始まる前に、お前がiPod classic持ち歩いてなかった時期があるんだよ

458:名称未設定
15/04/15 09:07:10.77 u9GtpGml0.net
アプデでライトルームを超えるアプリになるよGarageBandが糞アプリから神アプリになったみたいに

459:名称未設定
15/04/15 09:47:50.56 0biwFFL90.net
>>429
写真を無視してiPhotoを使い続ければいい

460:名称未設定
15/04/15 09:50:56.81 eYqD0xws0.net
>>397
環境設定→ライブラリの場所
で希望のライブラリを選択
その下の「システムライブラリとして使用する」
みたいなボタンをアクティブにする

461:名称未設定
15/04/15 10:09:55.38 gcDWi0BR0.net
昔々iWebとかのアプリも消えましたなぁ……

462:名称未設定
15/04/15 10:13:03.88 nXYeYMPI0.net
>>444
自分で使ってみてPhotosの機能で十分と感じるかどうか

463:名称未設定
15/04/15 10:29:10.00 +g/doT8y0.net
>>443
自分をApple信者と思ってたけど、お前を見てると信心が足りなさすぎたと反省することしきりだわ

464:名称未設定
15/04/15 10:43:36.82 bsIG/whw0.net
そんなにひどいかな?
一瞬戸惑ったのは位置情報を入力できないってことだけで、それにしたって別のソフト使えばいいだけだし、
総じて見るとむしろあんま変わり映えしないなーという印象だが。

465:名称未設定
15/04/15 11:34:19.03 ASLV3VdN0.net
旅行好きとしては地図上にピンが増えていくのがすげー楽しかったんだけどなー
ここはまだ行ってないから次旅行しようとか

466:名称未設定
15/04/15 11:34:42.33 2el2LV8y0.net
変わってない程度しかiPhotoを使ってなかったんだよ。

467:名称未設定
15/04/15 11:43:33.78 7CgDx2PR0.net
プリインストールアプリなんだし他のソフト買えよもう

468:名称未設定
15/04/15 11:54:11.22 2el2LV8y0.net
気に入ってる人は気に入ってるでいいじゃん。
気に入ってる事を誰もせめてないんだから。
なぜ最近否定的な意見に必死に反論する人が多いんだろうな。
何もその人をせめてないし肯定的意見に文句をいってるわけじゃないのに。
それぞれの意見があっていいじゃん。

469:名称未設定
15/04/15 12:01:27.02 2el2LV8y0.net
ほらみてな。
そのうち私にアンカーだけ貼ったレスが続くからww

470:名称未設定
15/04/15 12:03:57.24 eAGE7xNu0.net
むしろiPhone使っててWin→Macとなった自分にとってはiPhotoより入りやすいんだけど

471:名称未設定
15/04/15 12:15:57.68 pwjWsaij0.net
>>448
ありがとう。
やってみます。

472:名称未設定
15/04/15 12:26:36.19 wBepv64p0.net
本当は信者なんていなくて単にアプリを気に入らない人が楽しそうに使ってる連中を悔し紛れにそう呼んでるだけでしょw

473:名称未設定
15/04/15 12:41:28.42 0biwFFL90.net
クソ化を嘆いているやつにわざわざ食ってかかるやつをよく見かける
使い方が悪いだの、ない機能はいらないだの
あげくに、Appleの考えはこうだからそれに従えば問題ないとか
素直に信者のようだ、と思う

474:名称未設定
15/04/15 12:44:55.39 zBp/x5YB0.net
ちゃうねん。
信者を装ったドザやねん。

475:名称未設定
15/04/15 12:58:04.86 9ICNZw170.net
みんな色んな機能使ってるんだな。
iPhoto機能多すぎて敬遠してたけど、写真になってから簡単そうだから使って見ようと思えた俺は少数派なんかな…

476:名称未設定
15/04/15 12:58:32.63 xQMTvTDO0.net
>>462
その通り。

477:名称未設定
15/04/15 13:00:37.14 rzAp9xm70.net
iPhotoを使い込んでいた人ほど文句が多くなるのは当然の事だろうな
Photosは生まれたばっかりだからまずは早期のBugfixと機能追加に期待かな

478:名称未設定
15/04/15 13:23:34.84 2EgtTyu00.net
>>447
thnksただ、OS更新してからiPhotoが使えなくなってるみたい。上にもちらほらと出てるけど、アイコンおしたらアプデすすめられて、storeでは、日本storeではもう取り扱ってない的な表示がでるし、購入済みからのアップデートも試したけど不可だった。

479:名称未設定
15/04/15 13:29:50.40 /KD7jX5Y0.net
使えないって言ってるやつマジで言ってんの?
自分で試した上で?公式ヘルプを読んだ上で?

480:名称未設定
15/04/15 13:36:08.57 hEOz0JYc0.net
ざっくりしすぎだろ(笑)

481:名称未設定
15/04/15 13:39:25.66 24v0gKN60.net
ヘルプを読むと何か機能ふえるのか?
ヘルプとかテンプレとか言うのが好きなやついるよね

482:名称未設定
15/04/15 14:05:32.26 KJr583+B0.net
こんな糞ソフトより良いソフト沢山あるよ

483:名称未設定
15/04/15 14:11:06.11 wJG0pgFs0.net
それiPhotoとかいう奴だな

484:名称未設定
15/04/15 14:47:16.03 +F2DQRt10.net
俺はOS最新だけど今までどおり普通にiPhoto使えてるんだけど

485:名称未設定
15/04/15 15:11:10.65 BVf1/q060.net
>>472
みんな使えているよ。
使えていない人は、飛び級でOS 10.0.3にした人や、
iPhotoを最新の状態にしていなかった人。

486:名称未設定
15/04/15 15:20:55.45 ihUD7xCN0.net
>>456
気に入ってるものをクソ呼ばわりされたら普通気分悪くなるよね

487:名称未設定
15/04/15 15:52:55.90 J0k2toZt0.net
写真アプリはiOSで撮った写真を共有管理するデバイスってところだね
カメラで撮った写真はiPhotoかApertureで管理する方が当面の間は良さそうだけど

488:名称未設定
15/04/15 17:31:14.74 ghl9Z0Cd0.net
まだ連絡先の人々認識できないのね
できれば便利なのにね

489:名称未設定
15/04/15 19:21:02.31 f59v/0oh0.net
osアップグレードして写真試してみようと思ったらいきなり写真落ちて開けねぇ
クソ

490:名称未設定
15/04/15 19:55:39.68 bsIG/whw0.net
クソクソ言ってるやつID変えて自演じゃね?

491:名称未設定
15/04/15 20:39:47.31 zoHYFyki0.net
iPhotoと比べて不便な事
・昇順,降順が選べない
・スクロールバーでスクロール中に撮影年月が表示されない

492:名称未設定
15/04/15 21:03:38.57 fy+f1gra0.net
追加機能は課金になります

493:名称未設定
15/04/15 21:51:59.62 xQMTvTDO0.net
情報は別ウインドウより右サイドバーの方が良い。
今の方式だと情報と写真全体を同時に見られない。

494:名称未設定
15/04/15 21:52:41.66 O+Y/fiUh0.net
フォトブック作成は
iPhotoみたい?Apertureみたい?

495:名称未設定
15/04/15 21:58:07.71 kIKRyXNg0.net
>>481
変な人が最近はmac板にいるからそういう事を書くと時代に付いて来れない爺さま扱いされるよw
出されたものは絶対に受け入れなきゃダメ。

496:名称未設定
15/04/15 22:06:31.75 I/dvge930.net
raw現像するなら、ライトルーム買わなあかん?
photosだと力不足?

497:名称未設定
15/04/15 22:11:25.58 ZBzzd1+v0.net
敵対陣営に対する工作の基本はコミュニティの破壊だから

498:名称未設定
15/04/15 22:30:56.17 4Ms17Fao0.net
>>483
よう、にわか

499:名称未設定
15/04/15 22:32:17.27 4T6d8gl/0.net



500:Photosか はやすぎたんだ 腐ってやがる



501:名称未設定
15/04/15 22:44:13.23 +g/doT8y0.net
iOSとOSX一本化への第一歩なんだろ

502:名称未設定
15/04/15 22:56:28.79 tQSx/7890.net
そもそもそういう考えが間違ってる。
タブレットやスマホはデスクトップコンピュータじゃない。
タブレットでいいならタブレットを使えばいいだけ。
Macを使っててスマホが出てきて、タブレットを使い始めた人と、
生まれて初めて使ったのがスマホでその延長にタブレットがあってさらに延長でMacがある人は
混同してるんだろうが、そもそも異なる用途に使う物を同じ枠に入れようとするからこの数年のおかしい状況になる。
ユーザーだけじゃなくAppleの社員もでMacを一度も使った事がなかった社員くんが沢山いるんだろうと思うわ。
だから外付け機器なんて想定外でMacBookみたいなゴミみたいな製品が生まれてくる。

503:名称未設定
15/04/15 23:06:28.65 /KD7jX5Y0.net
>>469
実際使えるし
ヘルプにもライブラリ移行後もiPhotoは使えるが互換性がないので変更内容は反映されない旨が書いてあるんだよ

504:名称未設定
15/04/15 23:08:20.30 7mGHsH4G0.net
馬鹿な社員がわんさかいようが
愚民どもを正しい道へと導く有能な指導者が一人いれば救われるんだがな

505:名称未設定
15/04/15 23:31:30.31 nXYeYMPI0.net
>>484
まず使ってみろよ

506:名称未設定
15/04/15 23:40:57.96 HclGr9kr0.net
Eye-Fiが対応したら移行するよ

507:名称未設定
15/04/15 23:59:18.55 q5vfFi+z0.net
全ての写真をクラウドにあげた。便利だこれこそ、真のPhotosの使い方だ。

508:名称未設定
15/04/16 03:29:25.01 Fp54v0CF0.net
>>378
EXIFに格納されている位置情報はちゃんと反映する。
だけど、iPhotoで後から付けた位置情報はEXIFとして
写真ファイルに書き込まれていないので、
iPhotoから写真.appに移行すると位置情報が消えてしまう。
んで、写真.appでは位置情報をいじれない。
GPSの測位誤差でズレた位置を調整したい時もあるってのに。
アメリカ人はそんなこと気にしないのか?

509:377
15/04/16 04:06:28.24 1tqrimBT0.net
>>495
元コメが舌足らずでごめん。ご指摘の内容が言いたかったことです。
もし今後Photos側で対応するとしても、果たしてiPhoto Libraryから
位置情報だけを追加で移行できるようにまでしてくれるのか?
それとも移行作業をまるまるやり直し(Photos側での作業は無効)に
なってしまうのか?

510:名称未設定
15/04/16 04:47:48.51 pyPFXRR+0.net
舌足らず

511:名称未設定
15/04/16 05:19:30.81 tuOcSOzY0.net
iCloudフォトライブラリを使っていれば、
マイフォトストリーム機能はオフでいいんだよね?
それともマイフォトストリーム機能はオンにしてたほうが便利なの?

512:名称未設定
15/04/16 05:30:13.86 t5YTaMYY0.net
それはお前さんの使い方によるだろ。

513:名称未設定
15/04/16 06:51:53.25 SxIo9mWC0.net
「Appleの社員が一度もMac使った事ない」ワロタ

514:名称未設定
15/04/16 07:33:52.54 t5YTaMYY0.net
次スレはPhotos単独スレと、iPhoto/Aperture統合スレでいいんじゃない。
photosが改善される前に動かなくなったら、移住先の話題になるだろうし。って、RLしかないかw

515:名称未設定
15/04/16 23:20:46.73 jOm+EAzTi
Apertureで編集したRAWデータは編集も保持された状態で、そのまま移行できるのかな?
編集機能が減っているということなので、対応していないところはなかったことにされちゃうのかしら

516:名称未設定
15/04/17 15:33:58.64 s8xgId4Qn
sc

517:名称未設定
15/04/16 08:28:12.82 ZDOor0sY0.net
fhttp://

518:名称未設定
15/04/16 10:25:37.80 /pmR1p6H0.net
roomlight

519:名称未設定
15/04/16 11:04:17.00 pY1J2raS0.net
せっかく写真が共有できるようになったのに、認識した顔の情報は


520:icloudで 共有されないのね。複数台macあるとそれぞれで顔の設定なんて面倒で やってられんわ。そのうち改善されるかな



521:名称未設定
15/04/16 11:27:07.56 UMItdxPV0.net
そのうち知らない奴の名前も出るようになるんだと思う やだやだ

522:名称未設定
15/04/16 12:01:28.46 UaJq2J870.net
>>495
>iPhotoから写真.appに移行すると位置情報が消えてしまう。
いや、うちでは写真.appに位置情報は移行されているぞ。
(GPS情報がファイルに書き込まれてはいないで、ファイルに紐付けされている。iPhotoと同じ状態)
※移行されているが、場所の名称は無くなっているが…。(例代々木公園→渋谷区)

523:名称未設定
15/04/16 12:03:48.48 UaJq2J870.net
>>495
>>508
ちなみにiCloud フォトライブラリーは、オフ。

524:名称未設定
15/04/16 12:35:33.54 4+j6LHBf0.net
iCloud Photo ライブラリー、まだバグ直ってないのな
ずーっとアップロード中繰り返してる

こりゃ、使えないわ

525:名称未設定
15/04/16 13:21:07.42 xgXmbADR0.net
写真.appがLightroomのスマートプレビューの
DNGファイル読み込みに対応していれば、
外付けHDD (元写真データ)

Lightroom
スマートプレビュー (DNG形式のRAW画像)

写真.app
写真ライブラリ.photoslibrary

iCloud
という連携プレーができて最高なんだがなぁ。

526:名称未設定
15/04/16 16:14:16.62 CePd+HXD0.net
>>510ってアホだろ

527:名称未設定
15/04/16 18:50:25.99 QgHBcOqS0.net
>>38
同意する。
これを終の趣味と一眼買ったのもそれが楽しくてなんだがな……
同様にGoogleMapも地図上に写真が散らばってる絵面にワクワクしてたのに、
新しくなってガッカリしたわ。

528:名称未設定
15/04/16 19:28:47.62 JHANq3XM0.net
>>513
地図上に写真をマッピングする機能はPhotosにもありますよ。

529:名称未設定
15/04/16 19:38:33.69 bbanuGYf0.net
>>514
君の思ってるのとは大きく違うと思いますよ

530:名称未設定
15/04/16 19:43:50.46 59VU52LU0.net
写真アプリじゃ地図上マッピングは年ごとにしかできないんだよね
モーメント/コレクション/年別に全期間ってのが加わるだけで救われる人だっているだろうに

531:名称未設定
15/04/16 19:45:04.97 /pmR1p6H0.net
サイドバーで言うところの「写真」のときに地名をクリックすれば地図上に写真が表示される。
でも、期間が限定されるのが改悪だね。
すべての写真の位置情報を一度に表示させることができない。
なので、>>38みたいな楽しみ方はやりづらくなった。

532:名称未設定
15/04/16 19:45:25.77 59VU52LU0.net
iPadだと全期間の地図マッピングができるアプリあるし、OS Xの写真アプリもサードパーティで一応これ実現できそうだけど登場するかな

533:名称未設定
15/04/16 19:49:14.48 59VU52LU0.net
・撮影日時修正
・位置情報付与
・全期間の地図上マッピング
・編集画面以外にもダークモード選択可能に
・アルバム・モーメントごとの顔認識(Apertureみたいな)
・人々のiCloud同期
これさえできれば個人的には最高なんだけどな

534:名称未設定
15/04/16 19:49:41.73 ss+6XzQq0.net
日時偽装や位置偽装はAppleScriptとかでなんとかなったりしないもんかな

535:名称未設定
15/04/16 20:11:26.36 UaJq2J870.net
iPhotoの場合、一度取り込んだ「GPS情報なし」の写真に、
PhotoLinkerなどを使って(オリジナルの写真に)GPS情報を埋め込んだ際、
iPhoto上で「位置情報を再スキャン」を実行すると、
iPhotoのマップに反映された。(GPS情報を取得できた)
これが今のPhotosにはない。自分はこれが辛い。
GPS情報を写真に後から埋め込み、それをPhotosに反映させる事が今のところできない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch