Photos 【iPhoto】 写真.app ★Part14at MAC
Photos 【iPhoto】 写真.app ★Part14 - 暇つぶし2ch313:名称未設定
15/04/12 22:19:41.66 bwu1zhjS0.net
com.apple.photos が暴走してるんだけど、そういう人いる?
 MacBook Air Late 2009
 10.10.3 (14D131)
 iCloud フォトライブラリ は未使用
写真.app 起動中だけファンが全開になってうるさい。

ちなみに、iMac Retina で同じように作業をしたんだが、
こちらは CPU 使用率トップ20に com.apple.photos はリストされてない。

314:名称未設定
15/04/12 22:33:52.79 uaz9+jqq0.net
>>301
起動するだけで回るわけないだろ

315:名称未設定
15/04/12 22:34:57.80 uaz9+jqq0.net
不具合のほうにも書いたけど海外のユーザーでcpuおかしい人多いね

316:名称未設定
15/04/12 22:54:47.09 BPAz6U3l0.net
>>166
フルスクリーンだと黒くなるよ

317:名称未設定
15/04/12 22:57:57.67 17zCRO1+0.net
>>306
回ってるぞ、Airなら2000。筐体開けないと実感は沸かないかもしれないが。

318:名称未設定
15/04/12 23:00:02.69 BPAz6U3l0.net
完全に写真に移行したわ軽いからいいな
自分の使い方ならコレで十分アルバムも作ったし

319:名称未設定
15/04/12 23:00:05.66 weFLxcOP0.net
>>306
うん?
静かだからわからないだけでファンはずっと回ってるんですよ。
CPUなど負荷がかかり温度があがれば予め設定された温度に自動的に回転数があがる。
そして設定温度まで下がれば回転数は下がる。
普段は回ってないと思うならそれでいいんじゃないかな。
私に関係ないし。

320:名称未設定
15/04/12 23:15:27.30 M+UMWoHa0.net
外付けHDDにファイル本体を置いておきたい場合、
ローカルから参照ファイルに変更するのが無理そうだから
ライブラリそのものを外付けHDDに置いた方がいいのかな。

321:名称未設定
15/04/12 23:20:33.89 uaz9+jqq0.net
>>309-311
流れ読めばcpu占有率が異常で思い切り回る状態ってわかるでしょう。そんな仕組みの話誰もしてないすよ。

322:名称未設定
15/04/12 23:26:45.61 Mv78SPN20.net
ユーザーの頭が悪いとファンが勢い良く回るんだよ

323:名称未設定
15/04/12 23:32:01.61 2GUZTknc0.net
>>313
そうだよねw
起動するだけでcpu占有率が異常で思い切り回るわけないよねw




324:名称未設定
15/04/12 23:36:48.07 HAVvukW+0.net
iPhotoのライブラリが210GBもあるのでiCloudフォトライブラリは使いたくないんだけど、その場合iPhoneとの写真同期はどうすればいいの?

325:名称未設定
15/04/12 23:39:43.67 uaz9+jqq0.net
com.apple.photos.VideoConversionService
これが起動するだけでcpu150%も占有して悪さしてる人がいるね

326:名称未設定
15/04/12 23:44:33.04 2GUZTknc0.net
>>317
>>306w

327:名称未設定
15/04/13 00:02:17.97 i8mYUHqP0.net
>>306
>起動するだけで回るわけないだろ
と起動をするだけでファンは回らないと言ってるが

328:名称未設定
15/04/13 00:04:12.64 aVPTYmH40.net
>>316
今まで通りiTunesで同期すればいいよ。
iPhoto/写真どちらを同期対象にするかは選べるから。
URLリンク(i.imgur.com)

329:名称未設定
15/04/13 00:09:47.96 H4MCQeFC0.net
揚げ足取りの馬鹿は何がしたいのかね。face detectionがバックグラウンドで動いてて数十分~数時間CPU廻りっ放しになってるみたいよ。ほっといて落ち着いた例みつけた

330:名称未設定
15/04/13 03:31:15.69 +PjdrM7w0.net
もつ諦めてiPhotoに戻したからいいや
CPU使用率もだけど、書き出しサイズ指定出来ないし使い勝手がイマイチ馴染めない

331:名称未設定
15/04/13 03:46:35.02 a97GkBc40.net
>>252
システム言語をEnglish優先にすると
スマートアルバムの日付抽出がちゃんと動作する。
day・week・month・yearを切り替えても問題ない。
システム言語を日本語に戻しても抽出はそのまま。
だけど、日・週・月・年指定を変えると「** Invalid: ○ **」に
なることが判明。
日本語もちゃんと試験してください。

332:名称未設定
15/04/13 07:14:49.44 huyBFTjL0.net
ハードもソフトも、初物は使い物にならないのはAppleの伝統、だということを知らない方が多いのは、iPhoneからMacintoshユーザーになった方が多いって事なんでしょうねぇ
喜ばしいことです

333:名称未設定
15/04/13 07:36:25.88 xI+KqNfC0.net
まあ、FCPXの例もあるし今後ある程度機能は改善していくだろうけど
Apertureの代わりになるようなことはないだろうから
ライブラリ移行はしないでiOS端末との同期用画像閲覧ソフトと割り切った方がいいかもしれないな

334:311
15/04/13 07:46:22.89 87kxBmSl0.net
NASにライブラリ置いたら、遅くて使い物にならんかった。

335:名称未設定
15/04/13 07:47:23.69 7Edqh81x0.net
諸先輩方に質問なんですが、
イベント分割ができなくなったのは、
わかったのですが、今までのイベントの代わりは
アルバムでいいのでしょうか?
現場ごとの写真管理にイベント分割で対応していたもので
よろしくお願いします。

336:名称未設定
15/04/13 08:29:21.50 KS+vW/X+0.net
マイフォトストリームが照れ屋さんすぎて
見えたり消えたりしてる

337:名称未設定
15/04/13 08:30:40.49 eBJ/a67Z0.net
>>279
ApertureユーザーはPhotosなんか無視してApertureを使ってるんだよ

338:名称未設定
15/04/13 09:12:46.29 KuzzAin50.net
ApertureユーザーだけどPhotosなんか無視してAperture使ってるわ。でもいつか動かなくなるんだよね。

339:名称未設定
15/04/13 09:13:53.66 NWNCw3cs0.net
>>324
よう、ニワカ

340:名称未設定
15/04/13 09:52:07.69 i8Sz60GO0.net
>>327
そうするしかないね。イベントという概念自体なくなってしまった。
アルバムは元々あった機能で「お気に入り」を整理するためのもの。
同じ写真を複数のアルバムに登録することもできるし、写真をアルバムから削除しても基本的にはライブラリからは削除されない。

341:名称未設定
15/04/13 10:47:08.32 R9MW8OMo0.net
何のアルバムにも割り振られていない写真を探すにはどうすればいいの?

342:名称未設定
15/04/13 11:02:45.65 7Edqh81x0.net
>>332
ありがとうございます
今までのイベントもついでにアルバムって形に変更してみます

343:名称未設定
15/04/13 11:21:40.97 i8Sz60GO0.net
>>333
iPhoneで写真探す時と同じだよ。
モーメントとうまく付き合うしかない。
>>334
今までのイベントはすでにアルバムの形になってるはず。

344:名称未設定
15/04/13 12:12:01.48 3hyjPz3A0.net
>>331
(´ω`)ゞエヘヘ

345:名称未設定
15/04/13 12:25:41.59 NrJOFIjI0.net
>>324
Macintoshはもう存在しません

346:名称未設定
15/04/13 12:39:14.12 IckLFoRw0.net
>>337
Finderについて…を開いてみよう

347:名称未設定
15/04/13 13:07:23.36 MU2D5C6R0.net
これ、iCloudに共有する範囲を選択できないの?
180GBのiPhotoライブラリを変換したんだけど、iOSデバイスには全部共有されちゃうの?
慣れるまで時間が掛かりそうだぜ。

348:名称未設定
15/04/13 13:43:14.50 UJqrKPqY0.net
スマートアルバムで、「名称未設定」の人を
検索できなくなった?
iPhoto時代にわざと名前つけなかった
人とか物にもう一度名前つけようと
してくれるのは迷惑だ(´・ω・`)

349:名称未設定
15/04/13 18:08:05.50 NWNCw3cs0.net
>>339
そんなことをしたら、有料分の容量売れなくなるじゃないですか

350:名称未設定
15/04/13 18:27:10.12 2ymH3NDm0.net
今までのイベントは何も設定しなくても以前のようにイベント化されるのでしょうか?それともイベントで分割している写真はバラバラになってしまいますか?

351:名称未設定
15/04/13 19:06:37.82 4F9yxeJb0.net
>>339
ライブラリを別で作って手動で移動させろ的な感じらしい
URLリンク(support.apple.com)
そしてもうひとつのやり方がApertureでライブラリ分割しろって、おい

352:名称未設定
15/04/13 20:24:36.89 TiEE+pu40.net
iphotoにあったauto importフォルダ見たいな機能ってないのかね・・・
そのままauto importフォルダ突っ込んでも動かんがな・・・
eye-fiの自動インポートがうまく取り込めなくて困る・・・

353:名称未設定
15/04/13 21:20:40.54 tQXf0EuD0.net
まじでapertureで分けろって書いてあるw

354:名称未設定
15/04/13 21:29:50.13 z8d3XH6E0.net
もう無理。
写真ライブラリに移行する前に巻き戻してやる。
iPhotoで当たり前に出来てた事が出来ないなんて…

355:名称未設定
15/04/13 21:51:31.64 BCYtoaT70.net
>>344
Eye-Fiから取り込めないから困るよね。
Eye-Fiのサポートに問い合わせたら
すごい後ろ向きな回答が返ってきたよ。
(´・ω・`)

356:名称未設定
15/04/13 22:04:38.97 oSK6h5Zg0.net
色々問題あったけどLRにしたら解決した
ありがとうApple

357:名称未設定
15/04/13 22:07:23.05 kC2q03O80.net
>>333
俺は「未分類写真」っていうスマートアルバムを作って、「アルバム」が「なし」 である、って条件作って未整理写真を表示させてるよ。
定期的にその中の写真をアルバムに移動させてる。

358:名称未設定
15/04/13 22:18:25.99 FSgsV9oM0.net
まっ、そのうち改善アップデートするでしょ!

359:名称未設定
15/04/13 22:21:36.16 TQOtydLa0.net
各カメラの月ごとのイベントを作り、そこからミックスした毎月のベストアルバムをまとめていた。
photosさんには、このアルバムをそのまま家族と共有できると夢見てたけど、こんなんじゃ、共有フォトストリーム時代と変わらんよね。
しかも、カメラの写真を整理するという機能は大幅に交代している。
10年前、フォルダ管理のMP3からiTunesライブラリへの移行を決断した頃を思い出す。
写真の管理はLR、閲覧共有はphotosとすべきなのか迷う。

360:名称未設定
15/04/13 22:44:41.24 87kxBmSl0.net
>>343
すごいなこりゃ
もうしばらくAperture使って、Lightroom移行するか考えよ

361:名称未設定
15/04/13 22:47:19.68 zch/3AEV0.net
何日もかけてiCloudにアップ中。なかなか、時間かかるね。

362:名称未設定
15/04/13 23:44:17.25 dxN0K6+W0.net
そういえばプラグイン形式で機能拡張できるんだよな
はやくどこか作らないかねえ

363:名称未設定
15/04/13 23:50:23.77 H/VlM2kS0.net
Auto Importフォルダ、俺も動かん。バグだろこれ
Eye-Fiもってないけど、~/Pictures/iPhoto Library/Auto Importに
決め打ちで転送するなら、シンボリックリンク張れば
行けるんじゃね?

364:名称未設定
15/04/14 00:23:01.07 McSAswAK0.net
photosはrawデータでもペンタックスのカスタムイメージやホワイトバランスのパラメーターを反映してるみたい。
例えばcteや雅など。
素晴らしい

365:名称未設定
15/04/14 00:53:56.97 qMKOeTJj0.net
写真.appに移行したら
iPhotoのライブラリは削除してOK?

366:名称未設定
15/04/14 01:02:50.81 FrSkR9X


367:G0.net



368:名称未設定
15/04/14 01:24:47.21 KPocIN+30.net
>>357
サクッと削除
…は忍びないから当面バックアップ用HDDに保管しておく

369:名称未設定
15/04/14 06:37:01.39 Dr1IRxEw0.net
みなさん、なんだかんだ言ってますが、今が一番楽しい時じゃないですか?

370:名称未設定
15/04/14 07:50:23.42 WB3DY2od0.net
iPhoto嫌いだったからなんだか楽しいよ(*´ω`*)

371:名称未設定
15/04/14 07:56:59.84 GGvUIO9G0.net
>>361
同じく

372:名称未設定
15/04/14 08:27:18.21 rMWbn9Cp0.net
iPhotoとたいして変わらんなーという印象だけど

373:名称未設定
15/04/14 08:59:35.05 U2WYXf4T0.net
YouTuberってApple製品大好きな印象だったけど写真を取り上げてる人は意外に少ないな
URLリンク(youtu.be)

374:名称未設定
15/04/14 09:23:02.45 9vupPobB0.net
ユーチューバーだったら写真じゃなくて動画じゃね?

375:名称未設定
15/04/14 09:29:06.54 lNb7ZVTp0.net
iPhotoだと調整前後の確認をシフトキーで見れたけど
Photosにはその機能は無いのか?

376:名称未設定
15/04/14 09:30:02.78 6kqGuFHF0.net
写真見限ったからここも洋梨だ
さらば!

377:名称未設定
15/04/14 09:33:48.08 fW+wXbmg0.net
まあそのうちいろいろ機能が追加されるさ・・・と思いたいけれど、
iOSのアプリと同等にすべく機能削ってるようにも見えるからなあ。
iOSデバイスで出来ないことがMacで出来るのはイカン、と。

378:名称未設定
15/04/14 10:20:03.35 CbOc+SB90.net
スマートアルバムがiOSデバイスに反映され無いので、取り敢えずスマートアルバムの中身をゴッソリアルバムにコピーしたんだけど、もっと良いやり方無いかな?
今後も追加分をチマチマとアルバムに追加しないといけないのかな…

379:名称未設定
15/04/14 11:09:43.31 ekxHQ0TE0.net
iCloudで100GB 200円のコースが欲しい

380:名称未設定
15/04/14 11:15:02.43 fW+wXbmg0.net
かなり割高感あるよなあ、iCloudストレージ。

381:名称未設定
15/04/14 11:50:39.74 Sf/jXib80.net
でも以前に比べりゃ安くなってないか?まぁ他がどんどん安くなってるから割高感あるのに変わりは無いけど・・・

382:名称未設定
15/04/14 12:18:18.57 CbOc+SB90.net
>>370
欲しい。
iCloudストレージもそのうち価格改定されかなぁ。
100円→120円 400円→480円 とか。

383:名称未設定
15/04/14 12:28:23.39 4cD5iUQS0.net
>>369
iPhotoでつくってたアルバムが反映されなかったけど、名前いじったら反映されたよ。
スマートアルバムはつくってないから分からんけど、ひょっとしたら・・・

384:名称未設定
15/04/14 12:28:46.80 U2WYXf4T0.net
ハードを買えばストレージの搭載分だけiCloud容量1年間使用可能とかにすればいいのに

385:名称未設定
15/04/14 12:29:02.24 ikWrF/q00.net
>>366
編集画面でMキー

386:名称未設定
15/04/14 12:43:53.21 CbOc+SB90.net
>>374
うん、アルバムは反映された。
スマートアルバムは駄目なんだよね。
iOSの写真appでスマートアルバム作成出来るようにならないと駄目かなぁ。

387:名称未設定
15/04/14 13:09:53.69 bVcrro5k0.net
細かいUIの改良は後からでもいいけど、位置情報削られるとか
画像データそのものに関するものは取り返しがつかないのでは。

388:名称未設定
15/04/14 13:11:25.80 yGa6qqaI0.net
>>378
そんなバグ初耳なんだけど

389:名称未設定
15/04/14 13:11:34.91 DsLydYzG0.net
EXIFにも残らないの?

390:名称未設定
15/04/14 13:15:02.63 XDgRiicW0.net
自宅のMac miniがアップロード頑張ってくれてるけど、iPhoneの写真が増えない。
今朝、再起動したんだけど、詰まってるのかな?

391:名称未設定
15/04/14 13:33:56.18 lNb7ZVTp0.net
>>376
ありがと

392:名称未設定
15/04/14 14:13:25.54 vrofpSp


393:10.net



394:名称未設定
15/04/14 14:30:46.84 v2AdRh0I0.net
>>376
ナイス!
ついでに誰か手動で新たな顔設定できる方法知らない?
自動で判別されたものにしか名前つけられないのかな。マスクとかかけてる顔にも名前付けたいのにそもそも顔として認識されてないしどうにもならない。

395:名称未設定
15/04/14 14:31:48.25 6A8bf+170.net
あとから付ける位置情報ってexifじゃないの?
iphotoが持ってるデータなの?

396:名称未設定
15/04/14 15:15:54.33 2DTIUhLT0.net
>>385
iPhotoライブラリのデータベースにのみ追加されてオリジナルのマスターには手を加えないのが特徴

397:名称未設定
15/04/14 15:16:13.72 KVVq4pTX0.net
>>384
顔を追加をクリック

398:名称未設定
15/04/14 15:20:57.95 v2AdRh0I0.net
>>387
どこにあるの?右クリックのメニューにもメニューバーにも見当たらないんだけど

399:名称未設定
15/04/14 15:31:10.40 oYwS5H4M0.net
>>388
まず写真をダブルクリックして一枚表示にする。
そうすると「情報を見る」で写真情報に「人々を追加」という項目が現れる。
全体表示のままだと、現れない。

400:名称未設定
15/04/14 15:33:04.64 v2AdRh0I0.net
>>389
ありがとうできた!!

401:名称未設定
15/04/14 17:08:26.58 DsLydYzG0.net
写真が糞すぎてiPhotoのサポート終了に怯える日々が始まった

402:名称未設定
15/04/14 17:36:27.50 xPW6ba640.net
年月日指定して検索する方法がよくわからないんだけど。
ヘルプ見ても曖昧な書き方しかしてないんで、さっぱり不明。
誰か解明したひといますか??

403:名称未設定
15/04/14 17:54:01.24 oYwS5H4M0.net
>>392
検索機能は劣化したね。
間にスペースを挟むと「年月」までは可能なのだけど(3 2014とか2014 3)
「年月日」がわからない。

404:名称未設定
15/04/14 19:06:08.55 FrSkR9XG0.net
写真.app使いにくい!
timemachineで元に戻した。
撮影地管理が無いのはダメだ~

405:名称未設定
15/04/14 19:28:41.64 Fg/8/ZQx0.net
というか、写真を見るためににも編集するためにもPhotosは作られてないね。
出来損ないもここまで来ると恐ろしくなる。
こんなのでいいならFinderでアイコン表示にしてサムネイルを大きくしてみたほうがよほどましw

406:名称未設定
15/04/14 19:43:31.72 x2eXvd2l0.net
正直、Apple謹製のアプリは不満はあっても使ってたけどさすがに写真だけはダメだ。
LRに置き換えて使いたいよ。
iphoneから写真を吸い出すためのアプリだな。

407:名称未設定
15/04/14 19:45:38.94 DpfKjLWd0.net
iTuensに関する質問かもしれませんが、お願いします。
iTunesでiPhotoの写真をiPhoneに同期したいのですが、iTunesの写真のコピー元にiPhotoライブラリィが表示されません。
外付けのHDDにライブラリィはおいてあるのですが、表示されないので困っています。
この場合どうしたらよいでしょうか?
iPhotoでは普通にライブラリィが使えています。
最近、Yosemiteにして写真appを入れたのですが、その後でおかしくなったように思います。
通常であれば写真のコピー元にiPhoto と 写真と フォルダーを選択などが出るようですが、iPhotoも写真も出ないのです。
お願いします。

408:名称未設定
15/04/14 19:50:47.67 GlDOBLP60.net
ぐぐった?

409:名称未設定
15/04/14 19:54:48.97 DpfKjLWd0.net
>>398
ぐぐった。

410:名称未設定
15/04/14 19:58:55.27 XZz550fr0.net
自分はiPhoneからはイメージキャプチャで取り込んでフォルダアクションでリネームして
選別してからiPhotoやフォルダに移動してたけど、
今後はPhotosへのウエイトを少し減らそうかなって感じだ。
前はサムネイルの下にファイル名が表示されてたけどされなくなったし、情報ウインドウも取って付けたように別ウインドウで邪魔なんだよね。
プレビューの場合は1枚だけを表示するのに使うんで情報ウインドウは別でいいんだけど、
一覧する


411:Photosで別ウインドウだと情報ウインドウをいちいち移動さえないといけなくなってくるし。 でも、こういうのがいい人もいるんだろうし嫌なら使わなきゃいいだけ。 なんだけど、PhotosじゃないとiCloudとの連係ができなかったりするし、結局使わないといけないんだよね。



412:名称未設定
15/04/14 20:02:05.86 mbyzeVba0.net
iWorkのスタイルみたいに右サイドバーに情報を見るが表示されればいいのにな

413:名称未設定
15/04/14 20:02:45.69 XZz550fr0.net
iTunesじゃなく、プレビューなど他のアプリでの 開く でiPhotoのライブラリは選べるか試してみては?
出ないのならPhotosへ移行後はiPhotoのライブラリは出てこないんじゃないかと思うけど。
自分はクリーンインストールしてiPhotoは捨てたのでもう試せないですが。

414:名称未設定
15/04/14 20:02:52.94 bzSF7qM/0.net
なんで戻すのにTime Machine使ってる人がいるの?iPhotoもライブラリもそのまま残ってるよね?

415:名称未設定
15/04/14 20:04:20.21 4a/Bz3Wb0.net
>>397
移行時の状態がホックされたままなんじゃね
とりあえず再起動してみ

416:名称未設定
15/04/14 20:10:43.05 xpEOP/Tk0.net
写真アップするために泣く泣く500GBのプラン入ったよ

417:名称未設定
15/04/14 21:03:09.65 VJt/8CIp0.net
Appleソフトのクソ化計画の中でも屈指の出来映えだな
Yosemiteとお似合いだわ

418:名称未設定
15/04/14 21:05:41.37 nv8uJIaS0.net
バージョンアップする余地をわざと残してるのかね

419:名称未設定
15/04/14 21:28:07.75 VJt/8CIp0.net
Apple「0から作り直して機能も見た目も使い勝手も0にしました」
信者「素晴らしい!」
勝手にやってればと思う

420:名称未設定
15/04/14 21:30:37.61 x2eXvd2l0.net
iPhoto担当者が迷走したらしく、頑張って作ったのがこのザマですよ。

421:名称未設定
15/04/14 21:36:06.58 SiPUcfaf0.net
>>408
>Apple「0から作り直して機能も見た目も使い勝手も0にしました」
ワロタ

422:名称未設定
15/04/14 21:38:47.36 DpfKjLWd0.net
>>402
ありがと、試してみたけどプレビューでもライビラリィを選択できなくなってます。
何かがおかしくなってますよね。
>>404
もちろん再起動は何度かやってますがでてこないんです。
iTunesを再インストールでしょうかねぇ。

423:名称未設定
15/04/14 22:04:07.83 CZ8hqa+H0.net
やはりフォルダ管理+DPPが最強か……

424:名称未設定
15/04/14 22:10:17.56 zJdN/QgB0.net
このMacについてでストレージ確認したら、写真だったのがその他になってるんだが…。

425:名称未設定
15/04/14 22:26:56.35 XvlYP8Vk0.net
写真はフォルダ管理していてiPhotoはiPadと同期するためだけに使っているが写真アプリにイベントが無くなったのは困る。
自分でアルバム作るのは面倒くさい。

426:名称未設定
15/04/14 22:41:43.33 DpfKjLWd0.net
「写真」を削除しようとしたらOSXが使っているので削除できませんだって。
削除できないの?

427:名称未設定
15/04/14 22:42:47.48 SFFIMh2v0.net
iPhotoのほうが見た目機能ともに良かった。
こんなもののためにディスコンにするなよな。

428:名称未設定
15/04/14 22:48:00.42 gcLTTQz+0.net
ハンディカムの動画を取り込むと撮影日が正しく読み込まれないんだけど、同じ症状の方います??

429:名称未設定
15/04/14 22:59:16.12 bnaSRxYg0.net
>>415
プレビューとかと同じでしょ

430:名称未設定
15/04/14 23:13:55.73 w3ITL5GKV
マップビューがないと死ぬって人はPhoto Geolocation かLyn使え。

431:名称未設定
15/04/15 00:16:05.73 Ibb1dOnw0.net
スマートアルバムはwebの写真でも空のフォルダだけ見えて
中の写真は反映されないんだね。
それと、web版にだけ日付が名前の空のアルバムフォルダが複数ある。
iOSの写真appにもMacの写真appにも存在しない。
作った覚えはないし、webではフォルダ消せない。
気になるわ~。

432:名称未設定
15/04/15 00:17:45.20 wJG0pgFs0.net
iPhotoの開発は終了しましたが
iPhotoユーザは永遠に不滅です

433:名称未設定
15/04/15 00:22:17.23 S2uteXue0.net
iPhotoはmacで一番気に入ってたソフトだったのに・・・。
地図


434:がピンで埋まっていくのが楽しかった。 それなのに、アプデートしたら、なにこれ? 残念で仕方ないです。今後の機能アップに期待します。



435:名称未設定
15/04/15 00:29:47.17 aPr5JtXg0.net
完成したと思って使い続けていたiPhotoが、
今回のPhotosのような未完成ソフトが台頭してiPhotoがディスコン。
Photosが徐々に完成し始めたら、また新たなソフトが出てきてPhotosがディスコン。
この繰り返しなんやね。

436:名称未設定
15/04/15 00:56:53.39 j9Kzl8UB0.net
写真アプリに取り込んだ写真のバックアップを他のHDDに取りたいのですが、ピクチャの写真ライブラリをクリックしてもアプリが立ち上がってしまいます。
もしwindowsにも取り込ませたい場合、データはどうやって抜き出せばいいのでしょうか?

437:名称未設定
15/04/15 01:00:26.42 prZM/5lO0.net
>>424
お前apple様に喧嘩うってんの?

438:名称未設定
15/04/15 01:15:47.08 4T6d8gl/0.net
>>421
まあ、iTunesがiPhotoをサポートしている間は
まだまだ使い続けるよ。
今のPhotosは使う気になれんわ。

439:名称未設定
15/04/15 01:26:24.16 wG4OJ/m40.net
Apple様製作で無料って所だけは確認して、何の疑いもなく Photos に移行して、
何の不満も無く普通に使い始めていたけど。他の人は色々と考えているんだな。

440:名称未設定
15/04/15 01:33:20.28 /KD7jX5Y0.net
URLリンク(www.apple.com)
自分で確認できたバグっぽい挙動や不便な点はApple公式へフィードバックしているのだけど
まだ“写真”アプリケーションへの項目がないので
OS Xへの項目でフィードバックにしてるんだよね
これ読まれてんのかな?

441:名称未設定
15/04/15 01:36:11.17 2EgtTyu00.net
え?なにこれiPhotoでフォルダ分けしたアルバム無くなってるんだけど。写真ぐちゃぐちゃじゃん、どーしたらいいのこれ?

442:名称未設定
15/04/15 01:39:43.86 tqNyjtDq0.net
逝ってよし

443:名称未設定
15/04/15 01:42:25.95 bMgg8aEf0.net
>>424
写真アプリからFinderへドラッグドロップ

444:名称未設定
15/04/15 02:38:17.52 xQMTvTDO0.net
自動認識した顔に人の名前を設定できない(入力後確定したら名称未設定に戻る)ことがある。
すでに設定した人の名前が他の人に変わる、もしくは名称未設定に戻ることがある。
上記2点についてベータ版より悪化している。ライブラリを修復しても変わらず。

445:名称未設定
15/04/15 05:20:49.52 tzPvyfkS0.net
退化したって言う人はPhotosの売りが理解できてないだけかと。iCloudライブラリだけで超進化だから他の部分なんて些細なこと。そのうち徐々に機能追加されるのは目に見えてるし悪いところばかりに注目する人っているよね。
普段から悪いところじゃなくていいところを見つける努力をした方がいいと思う。

446:名称未設定
15/04/15 05:44:21.94 MGWpJa2P0.net
( ・᷄ὢ・᷅ )?

447:名称未設定
15/04/15 05:53:03.17 HxtWOMzL0.net
iPhotoってもっさりしたアプリで、
Macの弱点だなとは、昔から思ってた。

448:名称未設定
15/04/15 07:16:03.29 uA6ObPaA0.net
なんか最近のiTunes作ってるチームが作った感が有る

449:名称未設定
15/04/15 07:24:02.49 +g/doT8y0.net
>>432
確かにiCloudフォトライブラリは革新的だし、有料オプションも使いたくなる仕様だな。
だがちょっと待って欲しい。学校で、会社で、スタバで、公園で、平原で、街道で、塹壕で、湿原で
ライブラリ全体に携帯デバイスからアクセス出来る必要あるか?

450:名称未設定
15/04/15 07:27:27.41 XJ0Ns5sV0.net
>>422
ピンは立たないけど、マップの上にサムネイルが並ぶよね。

451:名称未設定
15/04/15 07:29:32.52 XJ0Ns5sV0.net
>>437
無いよね。
人に見られたく無い写真も多いし。

452:名称未設定
15/04/15 07:30:45.66 oZNvAARP0.net
>>437
よろしい、ならば無料5GBだ

453:名称未設定
15/04/15 07:36:16.80 +g/doT8y0.net
思うに、どのデバイスからも全く同じ操作感と機能で編集等行えるようにするために、
OSX側の機能がデチューンされたんだろうな。そうしないと、ローカルに保存されたままになっちゃうし。

454:名称未設定
15/04/15 08:48:44.35 ap1gbub80.net
安心しろ。OS X 10.11でiPhotoは強制削除されるから。

455:名称未設定
15/04/15 08:50:18.82 tzPvyfkS0.net
>>437
新しい仕組みとかが出てきた時って君みたいに拒否反応出ちゃう人がいるのは当たり前でさ、そのうちそれが普通になるから黙って使えばいい

456:名称未設定
15/04/15 08:54:30.49 PoFF7blQ0.net
photosのraw現像の品質はどう?
ライトルーム買うべき?

457:名称未設定
15/04/15 08:58:43.31 TF/Ukhnd0.net
>>443
なんでiTunes Matchが始まる前に、お前がiPod classic持ち歩いてなかった時期があるんだよ

458:名称未設定
15/04/15 09:07:10.77 u9GtpGml0.net
アプデでライトルームを超えるアプリになるよGarageBandが糞アプリから神アプリになったみたいに

459:名称未設定
15/04/15 09:47:50.56 0biwFFL90.net
>>429
写真を無視してiPhotoを使い続ければいい

460:名称未設定
15/04/15 09:50:56.81 eYqD0xws0.net
>>397
環境設定→ライブラリの場所
で希望のライブラリを選択
その下の「システムライブラリとして使用する」
みたいなボタンをアクティブにする

461:名称未設定
15/04/15 10:09:55.38 gcDWi0BR0.net
昔々iWebとかのアプリも消えましたなぁ……

462:名称未設定
15/04/15 10:13:03.88 nXYeYMPI0.net
>>444
自分で使ってみてPhotosの機能で十分と感じるかどうか

463:名称未設定
15/04/15 10:29:10.00 +g/doT8y0.net
>>443
自分をApple信者と思ってたけど、お前を見てると信心が足りなさすぎたと反省することしきりだわ

464:名称未設定
15/04/15 10:43:36.82 bsIG/whw0.net
そんなにひどいかな?
一瞬戸惑ったのは位置情報を入力できないってことだけで、それにしたって別のソフト使えばいいだけだし、
総じて見るとむしろあんま変わり映えしないなーという印象だが。

465:名称未設定
15/04/15 11:34:19.03 ASLV3VdN0.net
旅行好きとしては地図上にピンが増えていくのがすげー楽しかったんだけどなー
ここはまだ行ってないから次旅行しようとか

466:名称未設定
15/04/15 11:34:42.33 2el2LV8y0.net
変わってない程度しかiPhotoを使ってなかったんだよ。

467:名称未設定
15/04/15 11:43:33.78 7CgDx2PR0.net
プリインストールアプリなんだし他のソフト買えよもう

468:名称未設定
15/04/15 11:54:11.22 2el2LV8y0.net
気に入ってる人は気に入ってるでいいじゃん。
気に入ってる事を誰もせめてないんだから。
なぜ最近否定的な意見に必死に反論する人が多いんだろうな。
何もその人をせめてないし肯定的意見に文句をいってるわけじゃないのに。
それぞれの意見があっていいじゃん。

469:名称未設定
15/04/15 12:01:27.02 2el2LV8y0.net
ほらみてな。
そのうち私にアンカーだけ貼ったレスが続くからww

470:名称未設定
15/04/15 12:03:57.24 eAGE7xNu0.net
むしろiPhone使っててWin→Macとなった自分にとってはiPhotoより入りやすいんだけど

471:名称未設定
15/04/15 12:15:57.68 pwjWsaij0.net
>>448
ありがとう。
やってみます。

472:名称未設定
15/04/15 12:26:36.19 wBepv64p0.net
本当は信者なんていなくて単にアプリを気に入らない人が楽しそうに使ってる連中を悔し紛れにそう呼んでるだけでしょw

473:名称未設定
15/04/15 12:41:28.42 0biwFFL90.net
クソ化を嘆いているやつにわざわざ食ってかかるやつをよく見かける
使い方が悪いだの、ない機能はいらないだの
あげくに、Appleの考えはこうだからそれに従えば問題ないとか
素直に信者のようだ、と思う

474:名称未設定
15/04/15 12:44:55.39 zBp/x5YB0.net
ちゃうねん。
信者を装ったドザやねん。

475:名称未設定
15/04/15 12:58:04.86 9ICNZw170.net
みんな色んな機能使ってるんだな。
iPhoto機能多すぎて敬遠してたけど、写真になってから簡単そうだから使って見ようと思えた俺は少数派なんかな…

476:名称未設定
15/04/15 12:58:32.63 xQMTvTDO0.net
>>462
その通り。

477:名称未設定
15/04/15 13:00:37.14 rzAp9xm70.net
iPhotoを使い込んでいた人ほど文句が多くなるのは当然の事だろうな
Photosは生まれたばっかりだからまずは早期のBugfixと機能追加に期待かな

478:名称未設定
15/04/15 13:23:34.84 2EgtTyu00.net
>>447
thnksただ、OS更新してからiPhotoが使えなくなってるみたい。上にもちらほらと出てるけど、アイコンおしたらアプデすすめられて、storeでは、日本storeではもう取り扱ってない的な表示がでるし、購入済みからのアップデートも試したけど不可だった。

479:名称未設定
15/04/15 13:29:50.40 /KD7jX5Y0.net
使えないって言ってるやつマジで言ってんの?
自分で試した上で?公式ヘルプを読んだ上で?

480:名称未設定
15/04/15 13:36:08.57 hEOz0JYc0.net
ざっくりしすぎだろ(笑)

481:名称未設定
15/04/15 13:39:25.66 24v0gKN60.net
ヘルプを読むと何か機能ふえるのか?
ヘルプとかテンプレとか言うのが好きなやついるよね

482:名称未設定
15/04/15 14:05:32.26 KJr583+B0.net
こんな糞ソフトより良いソフト沢山あるよ

483:名称未設定
15/04/15 14:11:06.11 wJG0pgFs0.net
それiPhotoとかいう奴だな

484:名称未設定
15/04/15 14:47:16.03 +F2DQRt10.net
俺はOS最新だけど今までどおり普通にiPhoto使えてるんだけど

485:名称未設定
15/04/15 15:11:10.65 BVf1/q060.net
>>472
みんな使えているよ。
使えていない人は、飛び級でOS 10.0.3にした人や、
iPhotoを最新の状態にしていなかった人。

486:名称未設定
15/04/15 15:20:55.45 ihUD7xCN0.net
>>456
気に入ってるものをクソ呼ばわりされたら普通気分悪くなるよね

487:名称未設定
15/04/15 15:52:55.90 J0k2toZt0.net
写真アプリはiOSで撮った写真を共有管理するデバイスってところだね
カメラで撮った写真はiPhotoかApertureで管理する方が当面の間は良さそうだけど

488:名称未設定
15/04/15 17:31:14.74 ghl9Z0Cd0.net
まだ連絡先の人々認識できないのね
できれば便利なのにね

489:名称未設定
15/04/15 19:21:02.31 f59v/0oh0.net
osアップグレードして写真試してみようと思ったらいきなり写真落ちて開けねぇ
クソ

490:名称未設定
15/04/15 19:55:39.68 bsIG/whw0.net
クソクソ言ってるやつID変えて自演じゃね?

491:名称未設定
15/04/15 20:39:47.31 zoHYFyki0.net
iPhotoと比べて不便な事
・昇順,降順が選べない
・スクロールバーでスクロール中に撮影年月が表示されない

492:名称未設定
15/04/15 21:03:38.57 fy+f1gra0.net
追加機能は課金になります

493:名称未設定
15/04/15 21:51:59.62 xQMTvTDO0.net
情報は別ウインドウより右サイドバーの方が良い。
今の方式だと情報と写真全体を同時に見られない。

494:名称未設定
15/04/15 21:52:41.66 O+Y/fiUh0.net
フォトブック作成は
iPhotoみたい?Apertureみたい?

495:名称未設定
15/04/15 21:58:07.71 kIKRyXNg0.net
>>481
変な人が最近はmac板にいるからそういう事を書くと時代に付いて来れない爺さま扱いされるよw
出されたものは絶対に受け入れなきゃダメ。

496:名称未設定
15/04/15 22:06:31.75 I/dvge930.net
raw現像するなら、ライトルーム買わなあかん?
photosだと力不足?

497:名称未設定
15/04/15 22:11:25.58 ZBzzd1+v0.net
敵対陣営に対する工作の基本はコミュニティの破壊だから

498:名称未設定
15/04/15 22:30:56.17 4Ms17Fao0.net
>>483
よう、にわか

499:名称未設定
15/04/15 22:32:17.27 4T6d8gl/0.net



500:Photosか はやすぎたんだ 腐ってやがる



501:名称未設定
15/04/15 22:44:13.23 +g/doT8y0.net
iOSとOSX一本化への第一歩なんだろ

502:名称未設定
15/04/15 22:56:28.79 tQSx/7890.net
そもそもそういう考えが間違ってる。
タブレットやスマホはデスクトップコンピュータじゃない。
タブレットでいいならタブレットを使えばいいだけ。
Macを使っててスマホが出てきて、タブレットを使い始めた人と、
生まれて初めて使ったのがスマホでその延長にタブレットがあってさらに延長でMacがある人は
混同してるんだろうが、そもそも異なる用途に使う物を同じ枠に入れようとするからこの数年のおかしい状況になる。
ユーザーだけじゃなくAppleの社員もでMacを一度も使った事がなかった社員くんが沢山いるんだろうと思うわ。
だから外付け機器なんて想定外でMacBookみたいなゴミみたいな製品が生まれてくる。

503:名称未設定
15/04/15 23:06:28.65 /KD7jX5Y0.net
>>469
実際使えるし
ヘルプにもライブラリ移行後もiPhotoは使えるが互換性がないので変更内容は反映されない旨が書いてあるんだよ

504:名称未設定
15/04/15 23:08:20.30 7mGHsH4G0.net
馬鹿な社員がわんさかいようが
愚民どもを正しい道へと導く有能な指導者が一人いれば救われるんだがな

505:名称未設定
15/04/15 23:31:30.31 nXYeYMPI0.net
>>484
まず使ってみろよ

506:名称未設定
15/04/15 23:40:57.96 HclGr9kr0.net
Eye-Fiが対応したら移行するよ

507:名称未設定
15/04/15 23:59:18.55 q5vfFi+z0.net
全ての写真をクラウドにあげた。便利だこれこそ、真のPhotosの使い方だ。

508:名称未設定
15/04/16 03:29:25.01 Fp54v0CF0.net
>>378
EXIFに格納されている位置情報はちゃんと反映する。
だけど、iPhotoで後から付けた位置情報はEXIFとして
写真ファイルに書き込まれていないので、
iPhotoから写真.appに移行すると位置情報が消えてしまう。
んで、写真.appでは位置情報をいじれない。
GPSの測位誤差でズレた位置を調整したい時もあるってのに。
アメリカ人はそんなこと気にしないのか?

509:377
15/04/16 04:06:28.24 1tqrimBT0.net
>>495
元コメが舌足らずでごめん。ご指摘の内容が言いたかったことです。
もし今後Photos側で対応するとしても、果たしてiPhoto Libraryから
位置情報だけを追加で移行できるようにまでしてくれるのか?
それとも移行作業をまるまるやり直し(Photos側での作業は無効)に
なってしまうのか?

510:名称未設定
15/04/16 04:47:48.51 pyPFXRR+0.net
舌足らず

511:名称未設定
15/04/16 05:19:30.81 tuOcSOzY0.net
iCloudフォトライブラリを使っていれば、
マイフォトストリーム機能はオフでいいんだよね?
それともマイフォトストリーム機能はオンにしてたほうが便利なの?

512:名称未設定
15/04/16 05:30:13.86 t5YTaMYY0.net
それはお前さんの使い方によるだろ。

513:名称未設定
15/04/16 06:51:53.25 SxIo9mWC0.net
「Appleの社員が一度もMac使った事ない」ワロタ

514:名称未設定
15/04/16 07:33:52.54 t5YTaMYY0.net
次スレはPhotos単独スレと、iPhoto/Aperture統合スレでいいんじゃない。
photosが改善される前に動かなくなったら、移住先の話題になるだろうし。って、RLしかないかw

515:名称未設定
15/04/16 23:20:46.73 jOm+EAzTi
Apertureで編集したRAWデータは編集も保持された状態で、そのまま移行できるのかな?
編集機能が減っているということなので、対応していないところはなかったことにされちゃうのかしら

516:名称未設定
15/04/17 15:33:58.64 s8xgId4Qn
sc

517:名称未設定
15/04/16 08:28:12.82 ZDOor0sY0.net
fhttp://

518:名称未設定
15/04/16 10:25:37.80 /pmR1p6H0.net
roomlight

519:名称未設定
15/04/16 11:04:17.00 pY1J2raS0.net
せっかく写真が共有できるようになったのに、認識した顔の情報は


520:icloudで 共有されないのね。複数台macあるとそれぞれで顔の設定なんて面倒で やってられんわ。そのうち改善されるかな



521:名称未設定
15/04/16 11:27:07.56 UMItdxPV0.net
そのうち知らない奴の名前も出るようになるんだと思う やだやだ

522:名称未設定
15/04/16 12:01:28.46 UaJq2J870.net
>>495
>iPhotoから写真.appに移行すると位置情報が消えてしまう。
いや、うちでは写真.appに位置情報は移行されているぞ。
(GPS情報がファイルに書き込まれてはいないで、ファイルに紐付けされている。iPhotoと同じ状態)
※移行されているが、場所の名称は無くなっているが…。(例代々木公園→渋谷区)

523:名称未設定
15/04/16 12:03:48.48 UaJq2J870.net
>>495
>>508
ちなみにiCloud フォトライブラリーは、オフ。

524:名称未設定
15/04/16 12:35:33.54 4+j6LHBf0.net
iCloud Photo ライブラリー、まだバグ直ってないのな
ずーっとアップロード中繰り返してる

こりゃ、使えないわ

525:名称未設定
15/04/16 13:21:07.42 xgXmbADR0.net
写真.appがLightroomのスマートプレビューの
DNGファイル読み込みに対応していれば、
外付けHDD (元写真データ)

Lightroom
スマートプレビュー (DNG形式のRAW画像)

写真.app
写真ライブラリ.photoslibrary

iCloud
という連携プレーができて最高なんだがなぁ。

526:名称未設定
15/04/16 16:14:16.62 CePd+HXD0.net
>>510ってアホだろ

527:名称未設定
15/04/16 18:50:25.99 QgHBcOqS0.net
>>38
同意する。
これを終の趣味と一眼買ったのもそれが楽しくてなんだがな……
同様にGoogleMapも地図上に写真が散らばってる絵面にワクワクしてたのに、
新しくなってガッカリしたわ。

528:名称未設定
15/04/16 19:28:47.62 JHANq3XM0.net
>>513
地図上に写真をマッピングする機能はPhotosにもありますよ。

529:名称未設定
15/04/16 19:38:33.69 bbanuGYf0.net
>>514
君の思ってるのとは大きく違うと思いますよ

530:名称未設定
15/04/16 19:43:50.46 59VU52LU0.net
写真アプリじゃ地図上マッピングは年ごとにしかできないんだよね
モーメント/コレクション/年別に全期間ってのが加わるだけで救われる人だっているだろうに

531:名称未設定
15/04/16 19:45:04.97 /pmR1p6H0.net
サイドバーで言うところの「写真」のときに地名をクリックすれば地図上に写真が表示される。
でも、期間が限定されるのが改悪だね。
すべての写真の位置情報を一度に表示させることができない。
なので、>>38みたいな楽しみ方はやりづらくなった。

532:名称未設定
15/04/16 19:45:25.77 59VU52LU0.net
iPadだと全期間の地図マッピングができるアプリあるし、OS Xの写真アプリもサードパーティで一応これ実現できそうだけど登場するかな

533:名称未設定
15/04/16 19:49:14.48 59VU52LU0.net
・撮影日時修正
・位置情報付与
・全期間の地図上マッピング
・編集画面以外にもダークモード選択可能に
・アルバム・モーメントごとの顔認識(Apertureみたいな)
・人々のiCloud同期
これさえできれば個人的には最高なんだけどな

534:名称未設定
15/04/16 19:49:41.73 ss+6XzQq0.net
日時偽装や位置偽装はAppleScriptとかでなんとかなったりしないもんかな

535:名称未設定
15/04/16 20:11:26.36 UaJq2J870.net
iPhotoの場合、一度取り込んだ「GPS情報なし」の写真に、
PhotoLinkerなどを使って(オリジナルの写真に)GPS情報を埋め込んだ際、
iPhoto上で「位置情報を再スキャン」を実行すると、
iPhotoのマップに反映された。(GPS情報を取得できた)
これが今のPhotosにはない。自分はこれが辛い。
GPS情報を写真に後から埋め込み、それをPhotosに反映させる事が今のところできない。

536:名称未設定
15/04/16 22:06:48.08 LC254HcE0.net
人々機能使ってる人はもともと少ないのかな。
名前が消えたり他人と入れ替わったり意味不明なバグで非常に困る。

537:名称未設定
15/04/16 22:42:04.31 ODShbkOf0.net
母艦からのアップロードが詰まっ�


538:スら再起動が効果的だな。 写真および写真エージェントの再起動だけでは駄目だった。



539:名称未設定
15/04/16 23:10:28.89 /Me85cEE0.net
>>522
Apertureから超使ってたのに最近アドレスブックの編集から人々読み込まなくて全然ダメだ

540:名称未設定
15/04/16 23:25:30.65 wszX9Bvi0.net
iCloud Photo library
iTunes Match
iCloud drive
残るはiBooksが「本」になってiCloud化かな。

541:名称未設定
15/04/16 23:31:00.83 EZmC1TK90.net
本ww

542:名称未設定
15/04/16 23:32:06.69 EZmC1TK90.net
日本語を担当してるやつはおかしいか、シナがやってるんだろう。

543:名称未設定
15/04/16 23:50:53.77 Fp54v0CF0.net
>>496
舌足らずは幼児とか芹那みたいな喋り方。
説明が足りない場合は「言葉足らず」

544:名称未設定
15/04/17 00:40:00.19 UVMWJ5TI0.net
芹那が誰か分からない年代。ゆうこりんがギリセーフ。

545:名称未設定
15/04/17 01:13:24.46 s7RQOhDt0.net
編集モードにしたままスワイプできないのがまず辛い
連番でファイルを書きだした時ファイル名に半角スペースが入るのが辛い

546:名称未設定
15/04/17 01:24:19.68 8Ud7n7h60.net
>>530
ファイル名はフォルダアクションでなんとでもなるでしょ

547:名称未設定
15/04/17 10:47:48.97 R4BM6BdT0.net
写真の情報から位置情報を修正出来なかったっけ?

548:名称未設定
15/04/17 12:40:55.45 7vSa0Y120.net
最初のバージョンなんだからどう流儀が変わったのかの様子見だけでいい
お試しで弄って一度iPhotoに戻って考えてもいいし
試行錯誤しながら安定や機能アップを待てるならそうする
Appleが何かを大きく変える時は大概そういう猶予期間が設けてあるから
すぐに乗り換えなければいけないという勘違いさえ無ければ慌てない

549:名称未設定
15/04/17 19:35:07.55 R4BM6BdT0.net
iTunesで写真を同期しようとすると、ライブラリの準備ができていないので、後からやってくれって、メッセージがでて同期出来なくなった。
なんかiCloudライブラリにしろって事かと思うんだけど。

550:名称未設定
15/04/17 19:38:43.86 5R0eU9QC0.net
10.10.3でiCloudライブラリ使用しない設定にしているが同期に問題はないぞ

551:名称未設定
15/04/17 19:44:36.39 4k7vI+en0.net
>>534
>なんかiCloudライブラリにしろって事かと思うんだけど。
いや、それは違う。iCloudフォトライブラリーを使ってなくてもiTunesで写真は同期できる。
URLリンク(discussionsjapan.apple.com)
なんかライブラリーがトラブっているのかも、一旦新規のライブラリー作ったり、修復したりすれば。

552:名称未設定
15/04/17 20:45:16.09 WIZ+0iMG0.net
iPhone とかに写真入れとくのは同期じゃなくて
共有フォトストリームでいいかなって気がしてる。
容量無制限だし。
ロード時間もそう気にならない

553:名称未設定
15/04/17 20:52:22.18 B5V0whto0.net
小さい解像度でいいならね

554:名称未設定
15/04/17 21:00:56.57 +GqzmaoQ0.net
単なる写真の保管庫ならFlickrやGoogle+ フォトでいいんだよな
写真管理アプリに統合されててオリジナルと編集済みをそれぞれ同期できるってなるとiCloudになっちゃうけど

555:名称未設定
15/04/17 21:01:00.91 WIZ+0iMG0.net
そうだね。
iTunesでの同期と違って5分までならムービーも統一して扱えるのも嬉しい。

556:名称未設定
15/04/17 21:17:49.88 qpzlZZ590.net
time machineのバックアップから復元したらライブラリの復旧してもサムネイルが一部表示されなくなった。サムネイルの再作成の方法わかりますか?

557:名称未設定
15/04/17 21:33:17.93 xZPgof8J0.net
OS XおよびiOSデバイス全てでこの設定の時
URLリンク(i.imgur.com)
こうなる
URLリンク(i.imgur.com)
せいかどうかは分からんが
マイフォトストリームが表示されねぇ
>>94と同じ

558:名称未設定
15/04/17 21:43:26.03 xZPgof8J0.net
ちなみにマイフォトストリームに関するヘルプの�


559:L述 http://i.imgur.com/TXvsjE0.jpg iCloudフォトライブラリ導入したら 余裕でiCloudのストレージの無料容量突破するから 導入したくねーんだよ



560:名称未設定
15/04/17 22:20:31.14 4k7vI+en0.net
>>542
自分もiCloudフォトライブラリは導入していないし、
設定も >>542 と同じだけど、
しっかりPhotosには「マイフォトストリーム」はあるし、
iPhoneで撮った写真も数分後にこちらに表示される。特に問題はない。
一旦Photosの設定から「マイフォトストリーム」をオフ→オンしてみれば。

561:名称未設定
15/04/17 22:29:39.49 cnJszbM80.net
「写真」というアプリ名がみんな嫌なんだな。
だったら、
iTune
みたいに頭になんかつけたらいいと思うの。
e写真
e音楽
e本
なんてアプリ名はどうだ。
格好良すぎて気持ちEぜ!

562:名称未設定
15/04/17 22:33:16.28 cB1Srs8L0.net
eは何の頭文字?エロ?

563:名称未設定
15/04/17 22:55:09.27 xZPgof8J0.net
>>544
まぁ当たり前だけど
“写真”の再起動
マイフォトストリームのオフ/オン
iCloud自体のサインアウト/サインイン
は試してるよ

564:名称未設定
15/04/17 23:01:45.65 xZPgof8J0.net
OS X/iOSデバイスの再起動
iOSのクリーンインストール
も試してた

OS Xのクリーンインストールはまだ試していないのだけど
Time Machineがあるとはいえそこまでするのも面倒な上に
直るかどうか現状だとよく分からんのよね

565:名称未設定
15/04/17 23:56:15.49 pAQUGgol0.net
ウチの、じいじは、すごく使いやすくなったと、絶賛して、大喜びしていたのだが、
お前たちは、お前たちの考えた利便性の中だけで優劣を語って、世界が狭いよねえ。

566:名称未設定
15/04/18 00:02:58.73 faw0Zl6+0.net
うちの小4の娘も「サクサクうごく」と賞賛していた。

567:名称未設定
15/04/18 00:27:11.35 5o+7F5zU0.net
シンプルな分、今後の機能追加に期待がもてる。
そのうちPhotosStoreで写真を売ることもできるようになるw

568:名称未設定
15/04/18 01:58:33.79 qCLmfVM30.net
>>549
>お前たちは、お前たちの考えた利便性の中だけで優劣を語って
そりゃ、自分の用途にあわなけりゃ、困るよw

569:名称未設定
15/04/18 02:01:09.51 pWcvM4h00.net
iPhotoだと100GB超のライブラリ管理がめちゃ遅いことと、
写真一枚柄するだけでTime Machineが全データをバックアップすることに嫌気がさして、やむを得ずライブラリを分割してました。
Photosでは解消する?

570:名称未設定
15/04/18 02:11:41.74 y0nenYBX0.net
iPhotoでiCloud上の古いデータは自動的に先入れ後出しだったが
写真.app導入したら突然、メインマシンに置いてるデータをiCloudに
全部保存強制的(課金)なノリですか?

571:名称未設定
15/04/18 02:17:07.88 sXd+qMpf0.net
>>554
日本語でおk
てかここで聞く前にヘルプくらい読めばいいのに

572:名称未設定
15/04/18 02:28:13.74 y0nenYBX0.net
>>555
すまんヘルプ読んでも分からんかったわ。
突然課金しないといけないメッセージでるとか・・・
つか普通驚くけど・・

573:名称未設定
15/04/18 02:34:06.21 y0nenYBX0.net
つかメインに置いているデータをアップロードしろや。
というメッセージが来て課金しろ。という仕様かよ。

574:名称未設定
15/04/18 02:46:16.84 49RNP5h50.net
>>557
大丈夫。
最初使う時に「使いますか?」「スキップしますか?」って聞いてくるから。

575:名称未設定
15/04/18 02:46:44.04 luqGJvdN0.net
絶賛してるやつの理由が
「サクサク動く」
の一点ばかりなのがウケるw

そりゃ、こんだけ機能削れば
「サクサク動く」だろw

576:名称未設定
15/04/18 02:53:57.79 TW8c+t470.net
機能を省いてでも、サクサク写真が見れる様に改善して欲しいなあって言ってたでしょ。

577:名称未設定
15/04/18 02:55:05.60 y0nenYBX0.net
>>558
はいもちろんスキップしまして写真,app使ってないです。

578:名称未設定
15/04/18 03:11:19.87 LZpZNNOT0.net
>>561 お前はさっきから何を言っているのだ



580:名称未設定
15/04/18 05:48:04.49 hkrDLqg40.net
機能をサクサク削りました

581:名称未設定
15/04/18 07:22:23.35 AgL7qVaD0.net
位置情報が追加できれば使う。
モーメントとか慣れないけど、これは慣れれば我慢できそう。
位置情報が追加されるまでiPhotoに戻るわ

582:名称未設定
15/04/18 07:50:36.91 4Zsbj8Kk0.net
10.10.4のβでは位置情報復活してるな

583:名称未設定
15/04/18 09:16:33.77 m7KcGwJE0.net
>>565
10.10.3でも位置情報あるよね?

584:名称未設定
15/04/18 09:19:52.83 eVCWyiSc0.net
>>559
iPhoto libraryもいいぞ。
100Gあれば、大抵の奴は足りるだろ。

585:名称未設定
15/04/18 09:43:30.05 ZaEVwozh0.net
Photosになってもライブラリの容量は変わら無い。
操作感はサクサクだけどね。

586:名称未設定
15/04/18 10:12:54.51 t0AOaQZ10.net
相変わらず同期関係が糞だな、Appleは
おそらくゼロから作り直さないとダメだな

587:名称未設定
15/04/18 10:18:35.24 66GIbLXZ0.net
>>565
位置情報なしの写真に後から追加や位置情報の修正が出来るようになった?

588:名称未設定
15/04/18 10:35:17.51 MsbTYnZi0.net
写真アプリではiPhotoでいうイベントはもう作成できないで正解?
参ったな、全部一つの器に入るのかw
共有をうまく使って代替するのだろうか。
xx年xx月のフォトストリームってアルバムができるやつが意外と重宝してたんで亡くなってこれも残念。
あと、iPhotoでいうアルバムはiCloudで容量を消費してないよね?
写真アプリでは見れるけど、iOSからは見えないので、これも共有に移行するか。
33000枚、400イベント程度だから、晩酌しながら半年くらい頑張れば何とかなるかな…

589:名称未設定
15/04/18 10:40:27.05 BHl1M1B90.net
>>571
イベントはそのまま移行されるよ
スマートアルバムも作れる

590:名称未設定
15/04/18 11:14:02.05 LZpZNNOT0.net
イベントは移行されるが「iPhoto アルバム」という名のアルバムに変わって
イベントは>>571のいう通り新規作成できないだろうが
iCloudフォトライブラリをオフ、マイフォトストリームをオンで従来通り使える
なお>>94>>542の通りバグもある模様

591:名称未設定
15/04/18 12:11:35.71 gyVxq5gH0.net
iPhotoからPhotosに移行する時に「ライブラリサイズが130GBくらいあるから200GBのiCloudストレージ買えや~」ってメッセージが出たので購入した。
全てのアップロードが終わってiCloudストレージの使用量見たら85GBくらいしか使ってなくて気持ち悪いのだけど、アップロード漏れが無いか確認する方法ってある?

592:名称未設定
15/04/18 15:40:07.18 chpi278u0.net
写真複数枚選択してアルバムに追加するのがなんてめんどいんだろう

593:名称未設定
15/04/18 15:56:30.77 pkGVVee40.net
iCloudへは圧縮されたデータがアップロードされるとかなんとか

594:名称未設定
15/04/18 16:23:05.08 RB75yxaE0.net
戻るボタン相当のショートカット欲しいなあ

595:名称未設定
15/04/18 17:18:11.83 jLPi7C4x0.net
イベント、普通に作成できているが?
iPhotoより便利に分類できると思ってるくらいだよ。

596:名称未設定
15/04/18 17:30:03.78 5o+7F5zU0.net
イベント→アルバムでしょ?
まぁiPhotoとほとんど変わんないよね。
困るのは、どのアルバムにも属していない写真がどれかが明示的でなくなったこと。
どっちかというと整理なんて面倒臭いという人向けの設計思想だわな。

597:名称未設定
15/04/18 18:09:30.18 hhnzXcwb0.net
その程度しかiPhotoを使ってなかったんでしょ。

598:名称未設定
15/04/18 18:28:24.39 5o+7F5zU0.net
出た。否定派の決め台詞w
というか、同一人物が同じことばっか言ってんのか?
でも具体的なことは何一つ言わない。
ただ文句を言うだけ。

599:名称未設定
15/04/18 18:34:22.35 HslsgqyN0.net
人間は他人が作った物に文句を言う事で、その他人より優れた能力が有るように錯誤する生き物です。
そして、他人が作った物を超える物を自分で


600:作れない劣等感を隠しながら改善を大きな声で唱えます。



601:名称未設定
15/04/18 18:36:36.63 hhnzXcwb0.net
そりゃアップルもこんなユーザーばかりだったら手抜きして適当なものしか作らなくなるわな。

602:名称未設定
15/04/18 18:37:47.96 ip5n0JeK0.net
ほとんど変わらないというお前の主張は無理あるわ。
変わらないと感じるのはiPhotoにあってphotosで削られた機能使ってなかったって事だろ。

603:名称未設定
15/04/18 18:38:09.66 gxNZHWBu0.net
>>582
料理が下手くそな主婦は黙ってろよ

604:名称未設定
15/04/18 18:39:18.28 ip5n0JeK0.net
>>582
出世できないリーマンは黙ってろよ

605:名称未設定
15/04/18 19:03:01.46 RB75yxaE0.net
>どのアルバムにも属していない写真
これはそういう条件のスマートアルバム作っとけば良い

606:名称未設定
15/04/18 21:20:19.38 jyFo41/K0.net
>>576
それはiOS 8/Yosemite以降のiCloud フォトライブラリではなく、iOS 5/Lion以降のiCloud フォト共有の話な

607:名称未設定
15/04/18 21:21:02.52 jyFo41/K0.net
>>574
すべて選択して枚数だけでも見てみたら?

608:名称未設定
15/04/18 21:49:37.52 6jiEy15+0.net
OSがただなので、PhotosのためにiCloudの容量を増やし課金することにまったく抵抗なかった。
しかも、200GBで年4,800円とかすげー安いし!

609:名称未設定
15/04/18 22:12:11.63 eWjivrrn0.net
>>590
安さで言うなら他社のクラウドストレージの方が安いけどな
特に1TBは倍違う

610:名称未設定
15/04/18 22:13:09.10 07j4lnrL0.net
機能削減に文句たれる馬鹿が多いからハッキリ言っとく!
写真は年月の経過によって増え続けます
よって、写真を管理するソフトは機能削減を行ってでも
日々増え続ける膨大な写真をサクサク表示する事が重要

611:名称未設定
15/04/18 22:26:10.19 5FW63kfR0.net
ならFinderでいいんじゃないの?

612:名称未設定
15/04/18 22:31:20.62 XTkEjDif0.net
>>591
OS無料だって下りも加味しろや

613:名称未設定
15/04/18 22:36:44.05 jyFo41/K0.net
写真預けるだけならFlickrやGoogle+でいいんだよ
iPhoneで撮影編集→Macで編集管理→iPadで閲覧、とここまでをひとつに扱えるストレージがまだiCloudしかないってこった
編集内容とその差分の同期、GoogleのSnapseed技術で対応して価格競争してくれないかな

614:名称未設定
15/04/18 23:04:34.37 YNBq5AZR0.net
いくら信者がわめき立てたところでクソ化の事実は変わらないから
iPhotoもApertureも温存して新規で「iOS 写真 Mac版」として出したらよかったのに

615:名称未設定
15/04/18 23:19:51.49 49RNP5h50.net
仕様報告です。
flickerへの共有について。iPhotoでは複数指定してアップロードする場合、
サイズの選択ができ、さらに特に指定しなくてもタイトルはiPhotoのタイトルが設定された。
Photosでは、サイズ指定できず、タイトルも指定しない場合はファイル名になってしまう。(複数アップロードする場合、かなりの手間がかかる)

616:名称未設定
15/04/18 23:19:55.79 Me92NBd10.net
写真もうやだ
機能少なすぎる
アプリ名もphotosに変えてほしい
写真て…ダサい

617:名称未設定
15/04/18 23:25:01.93 TQWJpBxB0.net
せめて元のアプリ名が英語ならカタカナ表記にしてほしんだよね。
英語・カタカナ・漢字と入り乱れててすごく雑然としてる。
Photoなんて単語、恐らく小学生でも分かるし英語のままでなんら差し支えない。
QuickTimeだって英語じゃん?
ばらばらで表記するのはいい加減統一してほしい。
だからといってiTunesを漢字にかえられてもこまっちまうが。

618:名称未設定
15/04/18 23:35:46.31 9L7fh+pU0.net
フォトストリームが相変わらず調子悪い。
AppleのことだからiCloudライブラリだけ対象にすることになりなりそうだな。

619:名称未設定
15/04/18 23:59:25.98 eivmJ0MM0.net
>>599
iTunesはそのうちiOSに倣ってミュージックになるんじゃない

620:名称未設定
15/04/19 00:40:54.25 c0OiGj660.net
>>596が気に入らないだけで気に入ってる奴を信者呼ばわりとかギャグかよw

621:名称未設定
15/04/19 00:43:42.87 6eaRzJJK0.net
iCloudは、高いとは思わないけどもう少しプラン刻んで欲しい。

622:名称未設定
15/04/19 00:46:24.80 Ku1AiMuX0.net
>>601
どう考えても「音楽」だろう

623:名称未設定
15/04/19 01:02:46.93 niCokXjs0.net
>>604
なんで?
少なくともOS X以来15年以上Musicの訳語にはミュージックが使われてきたのに変える理由って

624:名称未設定
15/04/19 01:03:59.56 7/bWH9zy0.net
Macでは伝統的にPhotoはフォトではなく写真だったし、Musicは音楽ではなくミュージックだった

625:名称未設定
15/04/19 01:10:33.43 IYXsTovz0.net
写真は「フォト」か「Photo」でいいよ
iTunesは母艦感?があるからそのままがいいわ

626:名称未設定
15/04/19 01:37:05.38 75oyJX3p0.net
iTunesはただの音楽プレーヤーやなくて、iOSデバイスの管理ソフトやんけ

627:名称未設定
15/04/19 01:40:15.66 YS9pSL+s0.net
英語がPhotosなんだからカタカナだとフォトズだろ

628:名称未設定
15/04/19 01:45:34.00 AexSAwna0.net
なんか最近撮った写真が重複すると思ったら、
ストリームにあるやつは自動でローカルにダウンロードされてるのか
そうと知らずに手動でコピーしてたわ…
このオプションも消えたのね

629:名称未設定
15/04/19 02:02:28.67 IYXsTovz0.net
Photosだったわ
でも日本語ならフォトでいいかな

630:名称未設定
15/04/19 02:11:26.22 hvCdG+im0.net
>>611
しかしiTunesがアイチューンだったりPagesがページだったりしたら
何だかしっくりこないでしょ?Photosがフォトになったら同じような
居心地の悪さを感じる。

631:名称未設定
15/04/19 02:15:05.96 3XP9ufmV0.net
>>602
気に入ってる人はそれでいいんだよ
わめき立てている信者を対象にしている文が理解出来んのか文盲

632:名称未設定
15/04/19 02:17:01.45 ash/gnN/0.net
>>612
多分607はiTunesがアイチューンだったりPagesがページだったりしても
特におかしいと思わないタイプの人間だと思う

633:名称未設定
15/04/19 03:13:38.89 iZLfEktJ0.net
名前はiPhotoでいいじゃん

634:名称未設定
15/04/19 04:08:28.93 bkM6S8wY0.net
iPhotoは死んだのだ

635:名称未設定
15/04/19 04:21:04.96 s9h4uGdQ0.net
次のサポートからiPhoto Library Upgrader1.1を落とせないんだけど皆そうですか?
URLリンク(support.apple.com)
yosemiteにしたらiPhoto7が使えなくなって、写真.appを使おうとしたらライブラリが古くて使えないとか…

636:名称未設定
15/04/19 04:22:53.74 +08oAmuZ0.net
>>612
じゃあやっぱPhotosかなぁ
写真は嫌だ。なんか言いづらいし。
いずれiTunesも変わっちゃうのかなぁ

637:名称未設定
15/04/19 07:05:10.77 DgqWWQM50.net
写真アプリの写真がー
とかややこしいからな、フォトの写真がーのほうがよほどまし
と言うか、Photosを写真にするのは無理がある。
連絡先も写真も変えてほしい。
英語とカタカナだけのアプリ名はしてほしいわ。

638:名称未設定
15/04/19 07:13:14.86 WzY6xbH/0.net
どの国でもローカライズされた名前が採用されているから
日本語版だけphotos.appになるってことはなさそう。
スペイン語版 fotos.app
中国語版 照片.app
韓国語版 사진.app

639:名称未設定
15/04/19 07:31:48.08 YOGuup9E0.net
Mac 写真
で検索してもトップヒットがiPhotoだった

640:名称未設定
15/04/19 09:39:18.37 xXa59Nzz0.net
>>619
>写真アプリの写真がー
Pictures of Photos.app だからなぁ、連中は。

641:名称未設定
15/04/19 10:20:47.28 Gw8WWY170.net
もうちょい考えろよローカライズ担当は

642:名称未設定
15/04/19 10:23:07.95 //zEXIFt0.net
写真を読み込んで、「最後の読み込み」を
既存のアルバムに追加するには
どうしたらいいの?

643:名称未設定
15/04/19 10:24:31.50 zw8JIUBa0.net
プリインストールのアプリに文句言ってる貧乏人多すぎw写真管理はちゃんとしたソフト買えよw

644:名称未設定
15/04/19 10:40:09.61 0sJOmXah0.net
>>622
ピクチャは写真に限らず画像全般のことな

645:名称未設定
15/04/19 10:58:25.09 DgqWWQM50.net
>>625
じゃ君はここにいる必要ないんでは?
貧乏人だけで話をしてるんだからお金持ちの人は他所の高級スレへどうぞ。

646:名称未設定
15/04/19 11:28:25.03 Ne1K013f0.net
お金出してAperture買ってたけど
Apertureのサポートやめてphotos一本にするからよろしく
って言われて困ってるんだが

647:名称未設定
15/04/19 11:34:48.39 XL0U94XE0.net
手抜きのアプリケーションでも満足するユーザーが増えたからね
iOS7以降やYosemiteや写真を絶賛してるような人たちにはApertureなんて金の無駄遣いだろうし。

648:名称未設定
15/04/19 11:52:02.61 wz1qOiao0.net
俺は使わないけどプロ用のアプリも残しておいた方がいいと思う

649:名称未設定
15/04/19 11:59:10.30 Ne1K013f0.net
iPhotoも元々はMac購入時は無料でついてくるけど
メジャーアップデートは有料だったからなあ
Photosは無料でずっとサポートしていくんだろうし
この先iOSの進化と共に機能の強化を行っていくだろうからこれから使う人には悪くないと思うけど
せめてApertureは残して置いて欲しかったな

650:名称未設定
15/04/19 11:59:13.30 Rt7k29Lv0.net
iPhoneやiPadのアルバムMacに同期するのってiCloudフォトストリーム使わないと出来ない?

651:名称未設定
15/04/19 12:48:23.93 6eaRzJJK0.net
>>628
売り切りアプリは、そんなもん。
生涯に渡ってサポートする義務はない。
Appleは、有料アプリなんか今後作らないんだろうな。

652:名称未設定
15/04/19 12:49:05.50 c+pGY1DB0.net
200GB超あるiPhotoライブラリを全てのデバイスで同期させるために400円/月を契約したんだが同期が遅いわ

653:名称未設定
15/04/19 13:18:36.07 t/9e03rs0.net
>>634
以前に比べて極度に重くなってる、たぶん世界樹のYosemiteユーザーが一気にアップしてるからだと思うし一時的なものじゃないかな

654:名称未設定
15/04/19 13:27:14.30 FACPbxhz0.net
ようやくPhotosに乗り換えたんどけど、iPhotoにあった
イベントの概念が無くなって、アルバムだけで管理すると
いうことでいいのかな
あと、どのアルバムにも所属しない写真ができるんだけど
(インポートした写真とか)……

655:名称未設定
15/04/19 13:35:41.33 HekaJ71N0.net
>>636
そういう雑多な写真は別に無理にわざわざアルバムに綴じる必要もなくない?
モーメントで探すか、スマートアルバムでどのアルバムにも所属しないものを抽出してあげるとよろし。

656:名称未設定
15/04/19 14:22:01.06 wiJZK8xd0.net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)


657:.jpg 格子の錯覚が起こって集中できない やっぱクソだわ



658:名称未設定
15/04/19 14:25:18.86 THrHHSoi0.net
SDカードから読み込むとき、RAW+JPEGで撮ってるのをJPEGのみ読み込みとかできないのかな。
両方読んだあとはJとかマークつくけど、Apertureみたいに切り替えもできない?

659:名称未設定
15/04/19 14:28:15.92 ESW4+25e0.net
Photos移行後にmacへ新しく取り込んだデジカメ画像が、全て「マイフォトストリーム」に
アップロードされた。
iPhotoの時は、設定でアップロード可否が選べたのに、Photosでは選べないの?

660:名称未設定
15/04/19 16:24:09.14 WtBcLb4S0.net
>>640
そうなんだよ。Photosでは否応なしにアップされる。
しかも「マイフォトストリーム」から削除すると、モーメントからも削除される。
これは仕様なのか?不具合なの?

661:名称未設定
15/04/19 16:28:45.68 skVUQtaJ0.net
>>638
本職の方、降臨ですね!いやあ、素晴らしい。綺麗な写真ですね!
参考までライオンは、どこの国で、どうやって撮影したんですか?
実は、私も、カンガルーを近接撮影したいと思っているんですよ。

662:名称未設定
15/04/19 16:32:30.26 skVUQtaJ0.net
あれ!?像も撮影しているんですね!凄いですねえ。美しすぎるけどレタッチした?
宇宙の写真は、どうやって撮影したんですか??もしかして、宇宙飛行士!?

663:名称未設定
15/04/19 16:33:30.05 ESW4+25e0.net
>>641
やはり仕様なんですね。困ったなあ。

664:名称未設定
15/04/19 16:37:35.68 wiJZK8xd0.net
>>643
君何を言ってるの?

665:名称未設定
15/04/19 16:41:25.01 WtBcLb4S0.net
>>644
でも仕様にしては酷すぎると思ってるけど。
iPhotoでは「自分のフォトストリーム」とiPhoto内の写真は独立してた。
「自分のフォトストリーム」から必要ない写真を削除してもiPhoto内には影響なかった。
でもPhotosの「マイフォトストリーム」から写真を削除すると、Photosからも消えてしまう。
これだと「マイフォトストリーム」じゃなく、「iCloudフォトライブラリ」的なもの扱いじゃない?!

666:名称未設定
15/04/19 16:49:08.03 3jbXBNFO0.net
>>641
その後、cmd+z でやり直すと、モーメント(とアルバム内)に復活する

667:名称未設定
15/04/19 16:52:33.16 WtBcLb4S0.net
>>647
そう。復活させる事はできるんだけど、ちょっとおかしい事じゃない?
一旦ゴミ箱に入ってしまうってのは。仕様なのか?不具合なのか?って感じなんだけど。

668:名称未設定
15/04/19 17:00:11.88 3jbXBNFO0.net
>>648
この動作はちょっと不可解。
フォトストリーム内の写真30日経過 or 1000枚になったら、どのようになるか心配。
フォトストリーム内から自動削除された時に、モーメントからも自動削除されたら、ふざけんな、って。
そうなっていないことを祈る。
たぶんそうなっていないと思う。
というのも、1つのMacからフォトストリーム内の写真を編集しても、
他のMacから同じフォトストリームを見ると編集されていないから。

669:名称未設定
15/04/19 17:05:58.93 WtBcLb4S0.net
>>649
>フォトストリーム内の写真30日経過 or 1000枚になったら、どのようになるか心配。
まさにそういう事なんです。
>たぶんそうなっていないと思う。
なるほど。そうじゃないと大問題ですよね。

670:名称未設定
15/04/19 17:09:13.10 ESW4+25e0.net
>>646
確かに仕様にしては、酷いですねw
アップロードオンオフ設定が出来るようになるまで、
photos には取り込まないようにしないと。

671:名称未設定
15/04/19 17:20:49.01 y66Jj7zD0.net
既出かもしれないけど、
☆iOS
最上層は『すべての写真』、フォルダ内は『全ての写真』と全ての写真アルバムの字体の統一ができてないこと
写真の並び替えができないこと
☆Mac
フォルダ内で全ての写真アルバムがないこと、iOSにはあるのに...
これらさえなおしてくれれば文句無し

672:名称未設定
15/04/19 17:36:30.37 GJepfzhc0.net
彼氏にフェラしてるところを、

673:名称未設定
15/04/19 17:40:24.63 IQ6NgSZB0.net
Appleの新しい写真"Photos"アプリに対応し、写真ライブラリ管理&移行が行えるMac用ユーティリティアプリ「PowerPhotos」がリリース。
URLリンク(applech2.com)

674:名称未設定
15/04/19 19:11:28.35 tO6LvG3j0.net
>>642
エビフライでも使っとけ

675:名称未設定
15/04/19 21:18:07.17 3edl7xWf0.net
>>639
自分もこのあたりの使い方がよくわからん。
HDDから手動で登録していた以前のiPhotoライブラリーは、写真アプリでは二枚として別々に表示されるが、新たにSDカードから取り込むとJマークが付いて一枚扱い。
これ、ちゃんとRAWのほうも保存されてるのか不安・・・。どうやってRAWファイルに切り替えるかもわからんし。

676:名称未設定
15/04/19 21:45:11.26 JkatwigO0.net
iPhotoを写真にしたら、itunesでiPhoneと同期するとき、
アルバム単位での写真転送


677:が出来なくなったんだが。 解決策ないかな???



678:名称未設定
15/04/19 21:59:04.17 85godgce0.net
>>657
うちはできてるなあ。
iTunesで同期するとき、iPhotoを終了させていてもダメ?

679:名称未設定
15/04/19 22:15:05.83 cZmmbbqo0.net
今日初めてPhotosに移行して、iCloudに150GBくらいの写真をアップロードしてるんだけど、Photosが延々とCPUパワー使いまくって動作が遅いんだが…
これっていつまで続くの?

680:名称未設定
15/04/19 22:25:37.36 7RYhxgeE0.net
>>659
CPUたくさん食ってるのはアップロードじゃなくて顔認識エンジンとサムネ生成だと思われ。

681:名称未設定
15/04/19 23:14:21.95 g27n8BLN0.net
iphoneメインじゃないのにmac使ってる俺が馬鹿だった

682:655
15/04/19 23:25:44.27 cZmmbbqo0.net
>>660
あれそうなんだ。
それにしてもアップロード遅すぎ…

683:653
15/04/20 00:06:54.39 PRs6kjpj0.net
>>658
iPhotoから写真appに乗り換えてから発生しているんだ。
iPhoto時代は問題なく出来ていたんだけどね。
これは結構やっかいだよ。。。

684:名称未設定
15/04/20 00:17:16.90 NEcSsV0k0.net
ファイル鯖にiPhotoライブラリ(250GB)置いているせいか、10時間以上経ってやっと11%。
しかも2回は途中で接続が切れて落ちている。
最期まで変換できるんだろうか。

685:名称未設定
15/04/20 03:50:43.81 lrYzKYLG0.net
>>657
普通に出来るけど
どう出来ないのか

686:名称未設定
15/04/20 05:47:59.19 XTrScPj90.net
>>664
ファイル鯖に頻繁に使うもの置かないほうがいいと思うけど? 

687:名称未設定
15/04/20 06:54:30.65 QEpq/E9k0.net
複数の写真をD&Dして統合(今まででいうイベント)できない。
いちいちアルバム作成からしなきゃいかんの?

688:名称未設定
15/04/20 08:24:34.86 a9F1/QlX0.net
iPhotoから写真にデータ移し終えたらiPhoto消してもいいんかね

689:名称未設定
15/04/20 08:45:57.99 NYtZu4bI0.net
>>668
もう戻る気がないならどうぞ。

690:名称未設定
15/04/20 09:43:23.71 BOtn/ryd0.net
「CPUパワー使いまくって」「出来なくなった」「動作が遅いんだが」「いつまで続くの」

691:名称未設定
15/04/20 11:16:17.43 HxmlbYjK0.net
>>668
俺は使わないけど消してないよ

692:名称未設定
15/04/20 12:49:53.75 4FooNKOK0.net
Photosに移行するのはいいんだけど、Google+に直でアップ出来るようにならんかな。
Picasaは今のところPhotosライブラリを読んでくれない。

693:名称未設定
15/04/20 13:23:11.07 qcGOQdZg0.net
google+ってもうなくなるだろ?

694:653
15/04/20 14:47:37.60 PRs6kjpj0.net
>>665
こんな感じ。なんかしらんがピクチャフォルダにあるサブフォルダしか選択できない。
アルバムのアの字も出てきやしねぇ。
URLリンク(imepic.jp)

695:名称未設定
15/04/20 14:51:39.87 lrYzKYLG0.net
>>674
写真のコピー元がなんでピクチャなんだよ
そこは、iPhotoかPhotosだろ

696:名称未設定
15/04/20 15:05:45.25 GqwHApJd0.net
>>674
写真のコピー元は変更できないのか?

697:名称未設定
15/04/20 15:07:39.47 4X8daU1X0.net
>>656
RAWに切り替え
 ↓
1.「編集」ボタンをおして画像を編集状態にする。
2.画像内を「右クリック」または「イメージ」メニューの
「RAWをオリジナルとして使用」
をクリックで切り替わるよ

698:名称未設定
15/04/20 16:48:30.02 Kzi+faMY0.net
>>657
私は写真.appにしたらiPhoneと同期できなくなった。
iTunesで同期させようとするとライブラリィの準備が出来ていませんって、、、、。
で結局iPhotoにいったん戻した。
写真.appも使えるけど、iPhoneと同期できない状態です(;_;)

699:653
15/04/20 16:48:57.08 PRs6kjpj0.net
>>675-676
おお、ありがとう。
なんかiPhoto削除したり写真appの環境設定変更したら、
写真のコピー元に


700:写真appが現れた。



701:名称未設定
15/04/20 18:41:39.39 6PXFw+EJ0.net
>>678
そうかよかったな

702:名称未設定
15/04/20 18:54:51.52 PnBBC1cy0.net
>>672
利用規約読んだら、Googleにアップする気になれんだろ。

703:名称未設定
15/04/20 19:00:03.10 hGIeAORi0.net
>>681
それでもいいって人も一定数いるってこった

704:名称未設定
15/04/20 20:23:02.54 qLELkI6m0.net
利用規約を読まない人間が一定数いるってことだろ。

705:名称未設定
15/04/20 21:04:10.90 0/FCQa1X0.net
写真を読み込んで、「最後の読み込み」を
既存のアルバムに追加するには
どうしたらいいの?

706:名称未設定
15/04/20 21:21:36.63 4X8daU1X0.net
>>684
最後の読み込みひらいて、command + A で全選択後、ツールバーの「+」ボタン →アルバム→アルバム欄をクリックして既存アルバムを選択

707:名称未設定
15/04/20 21:24:08.93 APKhuFYt0.net
普通にD&Dでも出来るっしょ

708:名称未設定
15/04/20 22:04:20.20 m0xEIX9/0.net
>>668
おれは、しばらくPhotosを使ってから
iPhotoに戻して、Photosのデータを消した。
バックアップとってない人は、消さないのが賢明。

709:名称未設定
15/04/20 22:38:22.30 wWGSoYAv0.net
>>685
やっとでけた、ありがとう!
でもすげぇ分からりづらくなったな〜
>>686
D&Dじゃできなかったから聞いたんだけど…

710:名称未設定
15/04/20 22:41:21.70 jhodM9ru0.net
なんか立ち上げるとcpu200%くらい使ってんだけど…
索引作ってんのかな?一晩置いとけば落ち着くのこれ?

711:名称未設定
15/04/20 22:47:13.57 JM7gufeL0.net
はじめまして。
2ちゃんねるに書き込みすること自体が初めてなんですが、、、
今日、iphotoから写真appに切り替えをしたのですが…
今まで、スマートフォルダで管理していたフォルダ達が半分以上消えてしまいました。
同じ様な症状の方はいらっしゃるんでしょうか…?

712:名称未設定
15/04/20 23:29:42.52 G/e9aQbw0.net
>>690
自分も半分くらいスマートフォルダ消えたわ。
しょがないので作り直した。

713:名称未設定
15/04/20 23:40:37.97 7zIsnWHg0.net
>>677
左下のJの謎がとけた。ありがとう。
自分の使い方だと、RAW+JPEGで取り込むけど、あとでRAWを捨ててしまいたい。
今まではスマートフォルダで"写真がRAW"を条件にすればRAWがあつまるから、
そこで削除してたんだけど、PhotosではRAW+JPEGで取り込んだRAWを
同じ条件では検索できない。
どうやったら、一度取り込んだRAWを消せるのか、わかる人いませんか?

714:名称未設定
15/04/21 00:04:12.39 +DLd0au30.net
>>684
>>686
>>688
あれ?こちらは「既存のアルバム」にはD&Dできるよ。出来ないのはD&Dで新たなアルバムを作る事。
>>690
もしかしてPhotosに対応していない条件で作ったスマートアルバムじゃない?その辺りどうだろうか?
URLリンク(support.apple.com)

715:名称未設定
15/04/21 00:10:35.43 PPOI/y2H0.net
PhotosってiCloudに写真保存してmacのストレージは一切使わないと思ってたんだけどちがうの?
Photosに全部の写真UPしようと思ったらmacに100Gのストレージ空きが必要と怒られたのだが・・

716:名称未設定
15/04/21 00:23:26.33 it29gQ2v0.net
>>693
ドラッグ&ドロップは サイドバー表示の場合のみできるんだよ。
サイドバー非表示のときは、「アルバム」タブ上段の「最後の読み込み」を下段(マイアルバム)にドラッグ&ドロップできないから >>685のやり方になる。

717:名称未設定
15/04/21 00:52:30.26 jjisAuEv0.net
>>694
100GBの空きが必要なのはiCloudの方でしょ?
課金して容量増やさないと入りきらないって事だと思うが。

718:名称未設定
15/04/21 00:56:57.70 +DLd0au30.net
>>695
そうか、サイドバーがポイントだった。ありがとう。

719:名称未設定
15/04/21 01:04:48.10 PPOI/y2H0.net
>>696
もいっかい試してみる
一応直前に500Gの課金契約したはずなのだが・・

720:名称未設定
15/04/21 04:24:16.84 +


721:MWwj1+n0.net



722:名称未設定
15/04/21 07:26:08.37 reBJoPZF0.net
ここに書いてある別々に読み込むことができますって、どういう意味なの?
URLリンク(i.imgur.com)

723:名称未設定
15/04/21 07:37:11.62 kc2OqJ2R0.net
>>700
そのままの意味でしょ
各々のライブラリに互換性はないから
各々に取り込みたい時は各々に取り込めよ、と

724:名称未設定
15/04/21 09:15:39.76 OrMjv3hT0.net
>>700
>>701
日本語がおかしい気がするけど。
どれかの選択ですよね。
>各々に取り込みたい時は各々に取り込め
どれかしか選べないのに各々に取り込めってのも変な日本語だよ。

725:名称未設定
15/04/21 09:21:49.08 o/0VnDgM0.net
iTunesとは別のどれか好きなアプリで取り込めるぞってのが原文の趣旨。

726:名称未設定
15/04/21 09:22:34.78 6hkMKddE0.net
>>694
Macのストレージはいるでしょ。
Photosに追加すればライブラリが膨らむ。

727:名称未設定
15/04/21 09:49:14.60 +DLd0au30.net
>>702
ファイルの方向がiPhoneからMacへの場合をいっている。
「iPhoneカメラロールの写真をMacに取り込みたい場合は、iTunesでは無く、
iPhotoなど好きなソフトで取り込んでください。」という意味。
※それぞれのソフトは管理(ライブラリー)が別々なので、それぞれのソフトで管理して。という事。

728:名称未設定
15/04/21 10:27:57.21 kc2OqJ2R0.net
>>702
いやだから取り込んだ先に互換性がないから
あるアプリケーションに取り込んでも他のアプリケーションでは表示されないので
取り込みたいアプリケーション各々に取り込め、ってことでしょ
まぁあるアプリケーションに取り込んで
Mac上で別途自分でその写真を別のアプリケーションに読み込ませる等の作業をすれば
もちろん他のアプリケーションでも扱えるけど
iTunesの方では取り込みたいアプリケーション各々に取り込む方法を紹介しているだけ
別にカメラロールから取り込んでもカメラロールの写真が削除される訳ではない(削除もできる)し
なんで「A、BまたはC」を「A、B、Cいずれか一つ」だと考えてんの?

729:名称未設定
15/04/21 10:33:14.26 CZ9kWNDb0.net
その日に撮った写真をイベントでまとめてくれるのが良かったのに
整理してた写真が全て台無しだよ……

730:名称未設定
15/04/21 11:12:53.46 3n0TuzK/0.net
>>706
英語環境で起動してみればわかる

731:名称未設定
15/04/21 11:56:22.72 x+IQ4iwp0.net
フォトストリームの写真とローカルに読み込まれた写真の区別が分からん。
モーメントの写真からある画像を消そうと
すると、フォトストリームからも削除され
ますって出る。
読み込んでないの?

732:名称未設定
15/04/21 12:05:39.11 +DLd0au30.net
>>709
メールで例えると、POPがIMAPになったって感じじゃないかな?
各デバイスはiCloudフォトライブラリのファイルを各デバイス用のサイズで閲覧しているに過ぎないと…。
だから、モーメントから消そうとすると、オリジナルのiCloudフォトライブラリからも消えると。
…と理解しているけど。

733:名称未設定
15/04/21 12:23:15.90 kKpg6fYn0.net
iPhoneで見ると、クラウドにある写真や動画には雲マークが付いて分かりやすいんだけど
デスクトップの写真.appにはそんな表示ないよね?

734:名称未設定
15/04/21 13:11:48.53 3n0TuzK/0.net
>>709
Macにダウンロードされてるけど、削除したってことも同期される。
iPhoneでテキトーにたくさん撮って、iCloudのフォトストリームに入って、Macに全部読み込まれて、Macでブレてる写真を削除すれば、iPadやApple TVで綺麗に撮れた写真だけを、友人や親戚に見せられる。

735:名称未設定
15/04/21 13:16:37.67 n7faqJft0.net
iCloud フォトライブラリなら更に編集した結果も同期され、過去の写真やアルバムやキーワードもみんな同期され、どんな写真だろうとどんな端末でも友人や親戚に見せられる。
そこまでを望まないならフォトストリームってのは割と合理的なサービスだよな。

736:名称未設定
15/04/21 13:30:18.27 EvwjNzjW0.net
>>710
>メールで例えると、POPがIMAPになったって感じじゃないかな?
それが適切な喩えなのかも。
そう言われ�


737:驍ニ腑に落ちる。



738:名称未設定
15/04/21 15:59:33.33 ItsrOtCP0.net
>>711
それ読み込んで無い奴ってこと

739:名称未設定
15/04/21 18:54:14.72 zrMxf3Kg0.net
>>710
そーゆことなんだ。ありがと。
バックアップ目的で写真アプリにローカルの写真として読み込ませる方法ってあるのかな?

740:名称未設定
15/04/21 19:27:45.49 +DLd0au30.net
>>716
そういった場合は、ライブラリーをもう一つ作って切り替えることになりますね。
もう一つライブラリーを作り、そちらをローカル用にする。
iCloudサービス(フォトライブラリなど)の対象になるのは、
システムフォトライブラリとして登録しているライブラリーのみなので。
URLリンク(help.apple.com)

741:名称未設定
15/04/21 19:58:42.87 BD9nk8o20.net
サムネイルが真っ白な写真ばっかりなんだけど、(拡大したら見れる)
どうしたらいいのこれ

742:名称未設定
15/04/21 22:22:06.12 6h2cv7y90.net
スマホ(Android含む)やデジカメの動画等を再生出来るのは便利。今は写真.appは動画専用になっている。
iPhotoは動画は読み込まないの認識。

743:名称未設定
15/04/21 22:36:39.99 sCmTQLgF0.net
photsが不完全で開けないってるなるんだけどどうすればいいの?

744:名称未設定
15/04/21 22:57:40.37 smoWv2sJ0.net
option+command押しながら起動で修復モードになるから
それで治るかもしれない、バックアップはお忘れなく

745:名称未設定
15/04/21 23:19:35.95 gjQ1vQFy0.net
>>718
しばらくほっとけ

746:名称未設定
15/04/21 23:31:37.71 ZrfbcKGO0.net
あーもうワカンネ。
写真.appってテザーできるの?
10.9にはインストールできないの?
Aperture後継ならできると思うんだけど。

747:名称未設定
15/04/22 00:26:20.93 HDhn9qy70.net
RAWとJpeg両方取り込んだ時に画像の切り替えはどうやるの?どちらかをオリジナルにするメニューがグレーアウトして選択できないけど。

748:名称未設定
15/04/22 02:03:05.30 dM6AbT+x0.net
アップルに連絡すればいいのに

749:名称未設定
15/04/22 02:39:13.84 v/x1kkNH0.net
iPhotoで1日1イベントにしていて写真appに移行後、モーメントあるから
1日1イベントのアルバムなんていらねーって全削除したんだが、
Mac、iOSデバイスの写真appからは消えたけどiCloud.comの方では
削除したアルバムがほぼ残ってる。そちらではアルバム消せ無いし…

750:名称未設定
15/04/22 05:51:59.73 4TnyGwEe0.net
>>724
>>677

751:名称未設定
15/04/22 06:14:36.04 4TnyGwEe0.net
>>692
JあるいはRのマークの写真を目視選択→書き出し→Photosから削除→書き出したものからJPEGのみ戻す が今のPhotosだと現実的じゃないかな?
それか、(本末転倒かもしれんが)最初からPhotosではなくイメージキャプチャで読み込んで、RAWのみ別のファイル名(例えば DSC0001.jpg とDSC0001-R.raw)にしてからPhotosで読み取り、撮影日指定+RAWというスマートアルバムでRAWをあつめて削除 とか・・
スクリプトとか使えるなら、Photosのライブラリ内のOriginalsフォルダを対象に「同じファイル名+RAWとJPG+同じ日付時刻」のファイルを検索して、RAWだけ削除後、ライブラリの再構築すればいけそうだけど、データベースがおかしなことになりそうな予感w

752:名称未設定
15/04/22 07:03:44.17 /sHUX+NL0.net
いつからかローカルネットワークでアルバム共有する機能が見当たらないけど、完全になくなっちゃったの?

753:名称未設定
15/04/22 10:19:48.03 cJ29w0Uy0.net
Photos使いに


754:くすぎ。iPhotoの方が断然使いやすい。 写真栄えがするように、ウィンドウの色を白から黒に変えたいんだけど、できないの?



755:名称未設定
15/04/22 11:39:55.08 Y9Hd24uf0.net
Photos評判悪いな
俺は十分なんだけどiPhotoヘビーユーザーには辛いだろうな
重複した写真消したいんだけどいい方法ないかなPhotos

756:名称未設定
15/04/22 11:58:24.38 EmJl38kD0.net
悪いと言うか、改良されず改悪されてますからね。

757:名称未設定
15/04/22 12:09:40.49 Y9Hd24uf0.net
そうなんだろうなぁ
UIとかは俺はすげー好きなんだけど機能が削られてるもんな

758:名称未設定
15/04/22 12:19:22.10 Z8Z1UWUQ0.net
フリーのバンドルソフトなんてこんなものだろ
LR使い始めたら管理機能が強力すぎてiPhotoなんてクソだわ

759:名称未設定
15/04/22 14:05:32.73 htYzZMIa0.net
全画面時にサイドバー隠れるかどうか設定欲しい Appleに送るか

760:名称未設定
15/04/22 14:07:36.25 htYzZMIa0.net
まだiPhotoしかない(´・ω・`;)
URLリンク(www.apple.com)

761:名称未設定
15/04/22 15:23:41.17 4TnyGwEe0.net
>>736
URLリンク(www.apple.com)
担当者「どうせ英語のフィードバックしかよんで…」

762:名称未設定
15/04/22 15:55:27.33 SMB4Xayx0.net
>>734
iOSへの共有はどうすんの?

763:名称未設定
15/04/22 15:58:27.90 I9zJTabZ0.net
スマートアルバムの検索設定にバグあるのがイライラする
一週間以内とかにすると反映しない

764:名称未設定
15/04/22 16:00:33.35 XxQK20jK0.net
Appleは今後プロ向けじゃなくてライトユーザー向けになってくのかな。
ライトユーザー向けとプロ向け、両方あってほしいけど。
(写真アプリとApertureとか)

765:名称未設定
15/04/22 16:00:43.07 I9zJTabZ0.net
>>734
管理だけなら写真appのほうが好きだ 
共有からLRとかPSに送れるようになったりすればいい
これは各アプリの対応町だな

766:名称未設定
15/04/22 16:08:16.31 I9zJTabZ0.net
>>721
おお 直った
ありがと

767:名称未設定
15/04/22 16:48:03.48 LYGyhTTj0.net
AdobeがApertureユーザーを取り込むためにLRをアップデートしたな。
もう写真の編集はLR買えってことだな。
写真.appはあくまでも閲覧アプリ。

768:名称未設定
15/04/22 17:01:06.02 Z8Z1UWUQ0.net
>>738
LR mobileアプリ

769:名称未設定
15/04/22 17:57:32.37 MEb7KI/30.net
>>739
不具合なんだよなー。
一旦英語モードにして設定の上、日本語モードに戻すってのが今のところの解決策。

770:720
15/04/22 19:34:29.50 HDhn9qy70.net
>>727
サンクス

771:名称未設定
15/04/22 20:38:07.76 /cpTQIU90.net
iPhotoライクな使い方がようやくわかったわ
アルバムにもお気に入りにも入ってない写真だけ表示することって出来る?

772:名称未設定
15/04/22 20:40:53.97 /cpTQIU90.net
スマートアルバムで出来るんだな
便利だわ自己解決

773:名称未設定
15/04/22 20:56:56.84 EU/yg6v40.net
>>704
そういう事なぁ、、勝手に勘違いしてた
結局photosに変えても外付けHDD使わなきゃだめなのか
そして課金までしなきゃならなくなるとはwww

774:名称未設定
15/04/22 21:43:22.79 Lg5dgms40.net
>LR使い始めたら管理機能が強力すぎて
ときどきこういうステマが紛れ込むな
Lightroomの管理機能なんて後付けのオマケ程度のものだから、みんな騙されんなよ
まあそりゃたしかにPhotosよりは100倍いいしiPhotoより10倍くらいいいけどな
Apertureには到底及ばない
でもApertureもう売ってないな
やっぱりLrしかないか

775:名称未設定
15/04/22 22:03:05.42 rrsgKcL+0.net
Lrはraw+jpegでjpeg表示を選べないから糞

776:名称未設定
15/04/22 22:13:43.43 /cpTQIU90.net
フォトストリームからダウンロードするけどアップロードしない設定は無いんだな
iPhotoはそれでやってたんだが

777:名称未設定
15/04/22 22:30:13.34 LYGyhTTj0.net
なんか最近のアップル、プロアプリを


778:なくしたいんじゃないんだろうか? Apertureをなくして、次はガレバンがiOS版もあるからlogicやめる!とか言い出しそうで怖い。



779:名称未設定
15/04/22 22:32:08.55 Mi+3+nUl0.net
>>753
それならFCPX/Logic Pro Xなんて作らんよ
ApertureとiPhotoは結構前から放置されてたから……

780:名称未設定
15/04/22 22:33:18.58 80nc37qk0.net
>>753
安心しろ、Logic Pro Xは既に最新のFrameworkで作り直された後のプロダクトだ。

781:名称未設定
15/04/22 22:55:00.35 WctxciIB0.net
Apertureってマシン替えた後の再ダウンロードももう不可能なの?

782:名称未設定
15/04/22 23:02:52.59 JfMgSVZ60.net
インストールディスク作ってないのが悪い

783:名称未設定
15/04/23 00:06:03.36 YDWpXq+F0.net
>>753
唯一残ってるプロアプリだからね
そのうちやめると思う

784:名称未設定
15/04/23 00:23:10.01 yboSbYlV0.net
欧州の音楽業界でPro toolsじゃなくlogicが標準DAWだから無くならないかと

785:名称未設定
15/04/23 00:45:50.68 Iwht0+E70.net
>>758
Final Cutってもうないの?

786:名称未設定
15/04/23 00:58:54.60 y7kWoZxS0.net
>>760
あるよ、むしろ一番開発が活発。

787:名称未設定
15/04/23 08:06:27.60 xatrWp9S0.net
OSX上だとFinal Cutが一番軽いって思った
共有から別アプリに送れるようになればいいだけ
他のアプリの対応まち

788:名称未設定
15/04/23 08:24:37.83 Ksj3VS7r0.net
>>760
方法業界は一択だろ。

789:名称未設定
15/04/23 08:32:34.26 sIoTZ6Db0.net
どうせならPhotoshop駆逐してくれよ

790:名称未設定
15/04/23 12:53:32.68 IeAW4TNI0.net
iWork for iPadとまったく同一のUIの使用を許容されたPixelmator for iPadが昨秋のイベントでデモンストレーションを行ったり、Pixelmator for MacがMac Proの演算能力の引き合いに出されたり。
PixelmatorチームはAppleとズブズブの関係だけど別に買収には至ってないからなぁ。

791:名称未設定
15/04/23 14:36:00.02 Lc3KhnUI0.net
Macには標準で画像編集ソフトついてないからなー

792:名称未設定
15/04/23 14:39:51.58 sIoTZ6Db0.net
Appleは俺らが缶ジュース買う感覚でAdobeごと買っちゃえよ

793:名称未設定
15/04/23 15:14:54.69 Lc3KhnUI0.net
んでPhotoshopもMac標準搭載だな

794:名称未設定
15/04/23 15:17:00.61 jA1kYRE80.net
Pixelmeterが標準の画像編集ソフトでいいよ。

795:名称未設定
15/04/23 15:30:05.68 xatrWp9S0.net
管理アプリだと最強だと思う RAW表示も早いし

796:名称未設定
15/04/23 15:32:47.01 4MSviiWD0.net
>>766
>Macには標準で画像編集ソフトついてないからなー
とりあえずフリーのFireAlpacaでも使ったら?
有料のやつだとPixelmatorがPhotoshopの代替ソフトになるし
Affinity DesignerはPhotoshop + Illustratorの代替
もうすぐリリース予定のPaintstorm StudioはPainterの代替になる
この3つ合わせても1万2,3千円しかしない

797:名称未設定
15/04/23 15:44:30.74 BpboB1Wo0.net
>>771
サードで欲しいんじゃなくて、Apple製品に組み込まれた形で欲しいのだよ
写真アプリやプレビューアプリからPixelmator相当の機能にアクセスできたり、相互にアプリが連携したら楽しいじゃん?

798:名称未設定
15/04/23 15:51:57.26 Lc3KhnUI0.net
>>771
画像編集にはGIMP使ってるよ(本格的にするようになったら有料の買う)
けど>>772も言ってるように元から組み込まれててほしいんだよな

799:名称未設定
15/04/23 16:29:26.78 kPx7jP1t0.net
ムービーは一応「情報」で見ると地図上にピンドロップされてれるのな。
iPhotoと似たようなGPS機能はアップデートで対応する気じゃないかな?

800:名称未設定
15/04/23 16:54:20.88 Cnw07N7A0.net
新しい写真が下になるのをどうにかしてほしいわ。
並び替えくらい最初からつけて欲しい。
って言うか今まであった標準的機能をなくす意味がわからない。

801:名称未設定
15/04/23 18:54:49.31 J/tVB6830.net
>>775
>って言うか今まであった標準的機能をなくす意味がわからない。
デバッグがやりやすくなる

802:名称未設定
15/04/23 18:59:07.42 Cnw07N7A0.net
そんなのメーカーの都合じゃん。
ユーザーに関係ない。
要するに手抜き。

803:名称未設定
15/04/23 19:29:26.12 vmX4LB0v0.net
>>775
iPhotoのときから下だったけど?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch