【Roxio】Toast, Jam, Popcornユーザ集合!! 16at MAC
【Roxio】Toast, Jam, Popcornユーザ集合!! 16 - 暇つぶし2ch200:名称未設定
16/07/24 08:53:10.88 Xr9uHK310.net
>>199
13はどうだったか覚えてないが、14は確かにうちでも画面オフだけで止まる
だから焼くときは輝度落として画面オフは切ってやってるわ
ところで15出てるな

201:名称未設定
16/07/24 09:05:43.99 4wNLkYOu0.net
ちょっと前の半額セールが布石だったか。
なんかあんまり変わらない感じだな。
Secure Burn以外は動画とか画像編集の強化かな。

202:名称未設定
16/07/25 10:18:36.30 KZ/TSK1S0.net
枯れちゃって新しい機能ってもうないな。どうでも良い機能を付けるくらい。

203:名称未設定
16/07/25 15:02:34.43 5Lq3Z7pN0.net
使わないギミックアプリもつけるでよー。

204:名称未設定
16/07/28 07:47:10.08 xU7fm5l30.net
AppStoreのToastDVDのレビューとか見ると音ズレとかあるみたいだし
バグ解消に熱心じゃないよね この会社

205:名称未設定
16/07/28 21:40:02.16 7Fld5/rj0.net
15買う価値ある?

206:名称未設定
16/07/28 23:50:39.12 ilMwwAG50.net
ぶっちゃけ、ない
最近、メディア焼くこともなくなったわ

207:名称未設定
16/07/31 15:43:56.38 CoCbt0yh0.net
クーポンこちら。
併用可能
ROXIO15
20ROXIOSAVE

208:名称未設定
16/08/01 16:01:38.85 JU/VhQsy0.net
1分しかエンコード出来なくていいから評価版が欲しい
エンコード画質見ないと怖くて買えない

209:名称未設定
16/08/01 16:51:29.15 p4i5F3pk0.net
そんなに高いもんでもないが。

210:名称未設定
16/08/01 22:25:49.48 ZNNc/+1O0.net
Toast 15が出たばかりなのに
こんなにも過疎るとはな…

211:名称未設定
16/08/02 09:51:29.72 z2Qbl5Pi0.net
メディアに焼ければそれで十分だからな。エンコード変換とか動画編集なんて
専用ソフトを使うから要らないし。

212:名称未設定
16/08/02 11:56:23.55 JA254G2g0.net
寧ろメディアに焼く専用ソフトが今や無用の長物

213:名称未設定
16/08/02 13:02:33.86 tpaMbJNL0.net
そしていずれはメディア自体が無用の長物に

214:名称未設定
16/08/02 15:04:35.39 7A51PrM80.net
かろうじてBDがあるからToastを使ってるけれど
PCで使う頻度の方が圧倒的に高いw

215:名称未設定
16/08/02 15:57:12.94 7A51PrM80.net
といいつつ、14 Proから15 Proにアップグレードしたおれに乾杯

216:名称未設定
16/08/03 11:51:01.81 JwxIOyLg0.net
Toastみたいなアプリを焼き目当てで新規ユーザーになる人っていない気がする

217:名称未設定
16/08/03 11:52:53.73 LfMJWJuC0.net
配布目的で焼くソフトとしてはToastは最強なんだが、動画関連の機能は
まったく要らない。

218:名称未設定
16/08/03 13:45:16.20 4yBuqJgo0.net
OSをアップグレードしたら
TOAST11が使えるなくなるんで迷ってる
対応ディスクが多いし、残量確認しながら焼けるので使ってるけど
それだけのために15を買うのはすげー割高感

219:名称未設定
16/08/04 00:35:30.76 XUOgz3K/0.net
Appstoreのでいいんじゃないの?

220:名称未設定
16/08/23 22:01:13.91 RYUl76kX0.net
うむ。Mac App Store版のToast DVDとBurnで必要十分だな
ときに、15にバンドルされているToast Sliceの元アプリケーションはなんだろう?
Roxioが自前で開発したのだろうか?

221:名称未設定
16/08/25 03:02:21.36 LmNN9y4e0.net
うちは、BD焼くからなあ

222:名称未設定
16/08/27 01:30:30.30 5n5Ya6Bz0.net
Toast Slice ってなにやるやつ?
情弱だから教えて!

223:名称未設定
16/08/27 08:02:18.80 nkp2P+Xt0.net
動画編集だよね。
以前はEyeTV連携とか、そういう方向性もありだったけど。
地デジ化HDMI化以降いろいろ面倒臭くなったというのもあるけど
AppleTV買ってから動画のディスク焼きを全くしなくなった。

224:名称未設定
16/08/27 12:13:12.91 5n5Ya6Bz0.net
ググっても美味しそうなパンしかでてこなくてさっきパン食べたところでした
ありがとうございました!

225:ばかあぼん
16/09/06 20:01:39.16 AjVkh7MN0.net
昨日、急用のDVD作成でtoast15を買いましたよ。割引を知らなくて正規に買いましたよ。
お聞きしたんですけど、
長い時間かけてエンコードして一枚目のDVD作成した後に、
二枚目以降の同じDVDを作成する際、
皆さんは.m2v(高解像度ならばtmp?)でDVDを焼いていますか?
それとも.dmgを作成してDVD焼いていますか?
そうしている理由も一緒にご教示頂けますと幸いに存じます。

226:名称未設定
16/09/06 20:53:35.52 Aq94OlgP0.net
>>225
Toastのクーポンは毎回同じなので
メモしておくといいよ。
ROXIO15
20ROXIOSAVE
うちは、もう一時的なデータDVDを焼くぐらい。

227:名称未設定
16/09/06 21:50:50.28 AjVkh7MN0.net
>>225
はい。ありがとう、BDプラグイン購入の際に使います

228:名称未設定
16/09/07 09:54:13.61 mm33uRrf0.net
>>225
トーストに丸ごとコピー機能があるでしょ。

229:名称未設定
16/09/07 10:24:41.95 ZEzzYHwH0.net
それは他人が作ったのをコピーするための機能だろあほ
>>225
普通に考えたら.dmg一択

230:名称未設定
16/09/07 10:34:11.41 deyZSy370.net
>>229
>あほ
どのスレも、言葉遣いで荒れてるんだよなあ。
まあ、注意していこうよ。

231:名称未設定
16/09/07 11:51:41.49 CMP0XVkC0.net
俺はレンタルDVDコピーする時しか使わんからな
.dmgとか使った事がない

232:ばかあぼん
16/09/07 19:36:20.40 NMPwWWQ70.net
>>229
ありがとうございます!
差し支えなければ「.dmg一択」の理由を知りたいんです。
私もその両方を試して、DVDチェックしたりしているところなんですが、
お願いします。

233:名称未設定
16/09/07 19:59:13.64 5pBeOmAP0.net
>>229じゃないけど、イメージディスク(.dmg)をマスターにして、
後はコピーを作るというイメージだからじゃない?
ムービーのファイルからディスク焼きすると、2回目以降は避けられる処理が
発生するよね。

234:名称未設定
16/09/08 02:43:46.82 syBDb+UF0.net
>>233
ふむ。ありがとうございます。
ムービーのファイルからディスク焼きするのも、イメージディスク(.dmg)をマスターにするのも、
理屈的には同じディスクが出来上がるという考えですよね。
以下、なぜ、このようなことをお聞きしたかという理由です。
1発目にムービーのファイルからディスク焼きしたDVDが
自宅の古いアナログ放送時代のDVDデッキ(パイオニアDVR-710H)で再生可能、PCでも再生可能
しかし2発目に.m2vから焼いたDVDが同じDVDデッキで再生不可になった。PCでは再生可
そして3発目に.イメージディスク(.dmg)から焼いたDVDが、同様に、そのDVDデッキで再生不可。PCでは再生可
という現象が起こっているからです。この違いを知りたいのです。
この1発目~3発目のDVDの中身を開いて見ても、VIDEO_TS内は同じようです。
また右クリックで「情報を見る」で見てもフォーマットは同じUDF(Universal Disk Format)となっているし、使用領域も同じ。
1発目と2発目以降のDVDの何が違って、古いDVDデッキで再生できる・できないが決まるか知りたいわけです。
上記、人にDVDを渡すのに、出来るだけ汎用性のあるDVDを作成したく、そのための試行錯誤です。
長文失礼しました。

235:名称未設定
16/09/08 04:32:40.22 syBDb+UF0.net
228の補足
その後、再び一から始めて、ムービーのファイルからディスク焼きしたのですが、
このDVDは、古いデッキ(パイオニアDVR-710H)で再生不可、PCでは再生可という結果になりました。
つまり、購入後に一番初めに焼いたDVDだけが古いデッキで再生できるという結果です。
(その後に作成したDVDはすべて、この古いデッキで再生できない。)
謎が深まります・・・
この辺りに詳しい方がいましたら、レスをお願いします。

236:名称未設定
16/09/08 07:49:28.24 MFhQlWhL0.net
俺流だが16倍速で焼かずにあえて4倍速で焼く
焼き面見てもムラが出ないし長持ちする気がする

237:名称未設定
16/09/08 07:49:53.29 NmZzjm5g0.net
正直古いプレイヤーとか考えてるときりがないと思うけど最低限
・一回目とそれ以外で使用したDVD-Rは同種のものか
・成功しているディスクからコピーを作成した場合はどうか
あたりかなあ。もう一度言うけど古いプレイヤーのことは考えない方が(ry

238:名称未設定
16/09/09 22:40:17.25 YuDIrljt0.net
ちゃんとUDFでVIDEO_TSが焼けている場合、ワシの経験上は
DVD-Rメディアが原因の事が多かったですね。
具体的には、That'sの16倍速メディアは、古いDVDプレーヤーで
ほぼ全滅でした。数年前のことですが…。今はあちこちメディアの
生産から撤退したりしてるからどうなってるかわかりません。

239:名称未設定
16/09/09 22:41:49.91 5irs7+wq0.net
>>238
メディアのせいでなく
書き込み速度がはやかったんでしょ。
重要なデータは、等速で焼くものだよ。

240:名称未設定
16/09/13 00:00:54.91 kERLd0Z80.net
>>238
そうですか、なんかあり得そうな話ですね。
ちなみに、私が使用しているのは
株式会社 磁気研究所のDVD-R(1-16倍速)です。
逆に、問題無く焼けているDVD-Rのご報告がいただけると有り難いです。

241:名称未設定
16/09/13 00:01:58.99 kERLd0Z80.net
↑上記、補足。
問題無く焼けているDVD-Rの「商品名」のことです。

242:名称未設定
16/09/13 01:37:29.00 CPHqBJXX0.net
それAmazonだと低評価が目立つね。
昔は太陽誘電がブランド化してたけど
まさか撤退していたとは。。

243:名称未設定
16/09/13 02:36:36.14 DB0Al9fR0.net
>>239
232だけど、That's 16倍メディアは等速焼きでもダメだったんだ。
DVD-R対応を謳っていたプレーヤーで初期のもの(2000年製位まで?)では
ソニーやパイオニアの機種で100%再生不可。
三菱、TDKの16倍メディアは大丈夫だった。最近は古いプレーヤーも減ってき
たし、問題になることは少ないだろうけど。

244:名称未設定
16/09/13 07:57:32.79 F7lycEQ/0.net
太陽誘電もピンキリだからね
ハードコートされてるちょい高で焼いた奴は未だに読めなくなった事はない

245:名称未設定
16/09/16 11:45:13.24 tkrnY4KH0.net
Roxioボッタクリすぎなんだよな
旧バージョンからのアップグレード 高い
新品購入 高い

246:名称未設定
16/09/27 09:42:11.86 xzCXuRLo0.net
そのぶんお前の知能が低いからプラマイゼロじゃね?

247:名称未設定
16/09/27 13:24:40.22 cDm0GGqf0.net
>>246
君は病人なのかな?

248:名称未設定
16/10/05 02:27:00.60 /N2FBcyx0.net
DVDメニュー画面つくりたい難民ですがtoast 15のオーサリング機能ってかつてのiDVDのように使えますか?体験版てないのでしょうか?

249:名称未設定
16/10/12 18:08:08.10 L8N/hwlt0.net
使えます
ありません

250:名称未設定
16/10/15 02:20:17.17 mfxgs0co0.net
el capitanでDVD焼くと、途中で止まってしまう人いませんか?
何しても回避できず、メディアがゴミの山です。

251:名称未設定
16/10/15 13:50:12.44 rUQDg/VU0.net
変な現象が出る時はこれが効くかも
defaults write -g NSDisableAutomaticTermination -bool yes

252:名称未設定
16/10/15 18:40:26.13 ppRCKvgW0.net
>>250
なんかよくわからないけどスリープ時間を焼く時間より短くしたら
エラー頻発だったことあるよ

253:名称未設定
16/10/15 18:40:42.43 ppRCKvgW0.net
あ、スリープ開始時間

254:名称未設定
16/10/16 10:49:48.52 2hhiOaEy0.net
>>252
スリープは、ディスプレイのみの設定です。
いろいろやっていますが、はまってしまいました。

255:名称未設定
16/10/19 04:39:37.42 WMwXbKln0.net
toast15で、市販されている複製不能と表記されているDVDのデータ化は不可能なのでしょうか?
下記のようなメッセージが出てきてしまいます。
「コピーしようとしている DVD は暗号化されています。
 DVD 暗号解除ソフトウェアはこのソフトウェアに含まれていません。
 Roxio ではインターネットなどで配布されている暗号解除ソフトウェアの技術サポートは提供していません。」
もちろん、悪用しようとしているわけではありません。
ちょっと特別な案件で、
DVDを販売している方から「データ化できないか?」と聞かれまして。
ご存知の方がいましたら、ご教示ください。

256:名称未設定
16/10/19 07:02:47.49 /Q+SvGkj0.net
むり

257:名称未設定
16/10/19 08:51:34.74 0hCC6/s80.net
>>255
>DVDを販売している方から「データ化できないか?」と聞かれまして。
どんな「特別な案件」なのかわかりませんが、そんなことは手伝わない方がいいです。
DVDを販売している人が、オーサリング前の元のムービーを手に入れられない時点で、すでに面倒な状況と判断すべきでしょうね。

258:名称未設定
16/10/19 13:20:18.97 u6oXDbb00.net
個人的にってことならヒントも出せるが
特別な案件っちゅーのなら何も出来んな
(´ー`)y-~~

259:名称未設定
16/10/20 05:12:11.45 XHx3/Cik0.net
>>258
説明が足りなかったかもしれませんが、
要はDVDを作って販売している本人が、元データをHDD破損で無くしてしまい、
残ったDVDから元データを取り出したいということなのです。
公に書き込めない方法に頼るしかない、ということですね?
了解しました。ありがとうございます。

260:名称未設定
16/10/20 10:41:00.28 PYB6yiY/0.net
事情は色々だろうが
法に抵触するような行為を公の場で聞かれてもな。

261:名称未設定
16/10/20 17:29:42.41 AiE3cBYS0.net
たとえDVDの中のコンテンツの権利者であっても、コピープロテクトを外すという行為が法的に引っかかる

262:名称未設定
16/10/20 17:54:33.80 SNiCR3x00.net
フェアーマウントで…

263:名称未設定
16/10/21 01:25:11.36 TGWSH11f0.net
ふつうにできる。トーストではできない。

264:名称未設定
16/10/21 07:37:42.10 MjKb7TYG0.net
スレチだし違法行為だからその辺で

265:名称未設定
16/10/25 21:09:32.89 IvjjQabV0.net
MACBUNDLERで$49で売ってるね。

266:名称未設定
16/10/28 11:03:16.75 9h8LmHkl0.net
人いないけど誰か教えて
sierraでToast11動く?

267:名称未設定
16/10/28 23:34:40.64 CFVY/arK0.net
Toast9は起動したから大丈夫じゃないかな?
Sierraにしてから焼く物ないから焼いてないけど
EL Capitanの時にCDの複製はできてた。

268:名称未設定
16/10/29 07:52:15.22 f3uYsid80.net
nVIDIAのGeForce GT750Mの載ったMacBook ProでToast15のVideoBoost(CUDA)って有効にできるんでしょうか?
ググり方が下手で見つかっていないのか、そもそも対応させようがないのか…。
どなたかお知恵をお貸しいただけるとうれしいのですが。

269:名称未設定
16/10/29 10:37:36.89 crLQYt/p0.net
>>267
ありがとう!

270:名称未設定
16/10/30 23:49:57.58 4KX6568+0.net
ToastってほんとOSのバージョン関係なく動くよなw

271:名称未設定
16/10/31 00:51:11.45 gmshQbNa0.net
基幹機能はもう枯れてるんで……

272:名称未設定
16/10/31 04:07:52.68 e90JAbWg0.net
実際のところ動画機能は使ったことないな

273:名称未設定
16/10/31 08:56:25.44 msLYA3v00.net
最近じゃ動画変換機能しか使っとらん

274:名称未設定
16/11/15 21:50:04.51 VYjLWEZg0.net
ビデオカメラのHDが一杯になったのでそろそろブルーレイに残そうと思ってるんですが、Toast15のブルーレイ版とブルーレイディスクプラグインってどう違うの?

275:名称未設定
16/11/22 13:52:58.43 9T1J6eIt0.net
>>274
同じ。
BD対応版は、プラグインが同梱されてるようなもんだと思って良い。

276:名称未設定
16/11/22 23:41:55.27 FK3Mu6xv0.net
「Roxio早くもセール開始 - 30%OFF」と言われてもなあ。

277:名称未設定
16/11/23 10:24:45.51 s31EhMEU0.net
Roxioの本気が見たいわ

278:名称未設定
16/11/23 13:24:55.64 AkKgTvgL0.net
Roxioの本気は見れないが
StackSocialだと50%引きでセールやってます
Roxio Toast 15 Titanium
URLリンク(stacksocial.com)
99.99ドルのところ 49ドル

279:名称未設定
16/11/25 11:39:18.51 3iMpsBqj0.net
>>278
10月に49ドルで買って、今月に35ドルセールやってますメール来た時には
一瞬力抜けましたわ( ´・ω・)
24時間セールだったみたいだけど。

280:名称未設定
16/12/04 11:35:42.98 rIx1d3Xf0.net
Toast burnは安いけどVideo形式では焼けないんだよね?

281:名称未設定
17/01/15 20:46:27.42 VDUgZJ0n0.net
これってBlu-rayのプラグイン持っててアップグレードする場合
Blu-ray版にするの?
無しのでいいの?

282:名称未設定
17/01/16 18:25:57.05 ULIU/+900.net
>>281
なしでいいと、以前、誰かが書いていた。
うちはずっとProなので、検証できない。すまん。

283:名称未設定
17/01/16 22:18:59.30 dXs8XpXT0.net
>>282
ありがとう。
なしでやってみる。

284:名称未設定
17/01/17 10:31:44.20 m9iY+igm0.net
全然メールこなくなったから登録しなおしたけど全然こない…

285:名称未設定
17/01/17 10:52:09.97 YVj2MHS00.net
何度も何度もメールが来る。
本国サイトで登録したからか?

286:名称未設定
17/01/17 20:06:35.82 bJ43a7kh0.net
大体一ヶ月に1通はくるね。

287:名称未設定
17/01/29 07:47:34.73 fEHgyVWe0.net
画面キャプチャーってMacでアマゾンのPrime VideoをキャプチャーしてそれをDVDに焼けて車で鑑賞できたりするものなの?

288:名称未設定
17/01/29 11:05:30.43 AVkLKXAs0.net
その手の事は自分で試してみましょうとしか言い様がない。
それよりも、iPhoneやらiPadやらでダウンロードしてオフライン
再生する方が手間も労力もいらないと思う。

289:名称未設定
17/01/29 11:32:25.94 GsW1XBh+0.net
それもそうだね

290:名称未設定
17/02/20 21:50:58.79 HtUF1Xne0.net
今のMacユーザーって、Toast使わない場合何でDVDやCDを焼くんですか??

291:名称未設定
17/02/20 21:56:05.04 f0WYP3EW0.net
>>290
焼かないんじゃない?
ほとんどの人は、HDDに貯めるんじゃないかな。
気がつけば、Toast全否定。

292:名称未設定
17/02/21 06:12:46.99 457snL3m0.net
HDDやっすいし、タイムマシンでバックアップも取ってるから、焼く意味がないよね
Toastもはや全く使ってないわ

293:名称未設定
17/02/21 06:51:48.42 /M36k0iH0.net
ディスク焼かなくなったわー
50枚パックまだ半分以上余ってるけどずっと使ってない

294:名称未設定
17/02/21 07:32:35.91 9/jrw2wU0.net
新しいMac買ってもドライブがついてない!
別な方法を考えるしかない。

295:名称未設定
17/02/24 14:47:51.16 oI1IRVxe0.net
Toast Sliceって何処にあるの?
Toast15をダウンロードしたんだけど見つからないんだが・・・
以前からあった焼けるのしか無い

296:名称未設定
17/02/25 03:40:26.29 Q8fHiM8S0.net
>>295
インストーラーからインストールすると、
「Toast 15 Titanium」フォルダに
Toast Sliceがインストールされるはずなんだけどな。

297:名称未設定
17/02/25 15:33:22.33 RCBmhPtH0.net
正規ダウンロードとは書いてないな、よし

298:名称未設定
17/02/25 15:38:36.68 Q8fHiM8S0.net
>>297


299:sage
17/02/26 11:10:22.46 tayYsOdp0.net
macOS Sierra + TOAST14 + 外付けBlu-rayドライブ
TOAST起動して、ブランクDVDを挿入すると、デスクトップにアイコン「名称未設定DVD」と
「名称未設定DVD2」が表示される。TOASTでディスクをイジェクトしても、デスクトップの
アイコンは消えない。TOAST終了後にアイコンをゴミ箱に入れると消えるので、実害はないのだけれど
連続してDVDを焼くとデスクトップがアイコンだらけになって地味にうざいのですが、他のユーザー様は
このような現象発生してないですか?

300:名称未設定
17/02/27 07:52:07.00 L540dW1u0.net
>>296
えー、そんなもんあったっけ、と思って
今Toast 15 Titaniumフォルダ見てみたら
あった ( ゚Д゚)
インストールしたはいいが全く使ってない
ていうかToast 15 Titanium自体全く使ってないな....

301:名称未設定
17/04/29 11:29:51.65 DIHaamD80.net
Toast burnの存在を知らずにTitamiumを買ってた
自分の用途にはこれで充分だった

302:名称未設定
17/04/29 14:16:34.06 DMYOIKAQ0.net
もっと安くならないかな…。
Toastバーン!
つまらなかった。

303:名称未設定
17/05/01 19:19:02.60 CH74FPHn0.net
macOS SierraでToast12が使えなくなったのでToast15にアップグレードしたんだが、動画ファイルからDVD作ると、なんかカクつくんだが
俺だけ?

304:名称未設定
17/05/02 11:00:56.81 fcUClAZW0.net
OSのVerに対応したCUDAを入れたんだが、何故か認識されない(OSもCUDAも最新)
アップデートの確認ボタンも機能しない
GPUはソフトでnvidiaの方に固定しているんだが
MBP MID 2010でGFGT330M

305:名称未設定
17/05/02 22:17:39.28 DAcWiIhI0.net
Toast Expressなるものが新たに出ているようだが、サイトに全く載ってないw
Toast BurnとかToast DVDとか機能限定版乱発しすぎ
本家Toast 15 Titaniumも動作が不安定だわデザインも糞になってるわで
以前のバージョンの使ってるし....何とかしろ
Corelになってからなんか迷走してるな

306:名称未設定
17/05/03 04:33:57.69 e81pHDxR0.net
使えないCorelのアプリを乗っけて
Toast Proとして売るのもやめてほしい。
BD Pluginぐらい、標準で入れておけよ…

307:名称未設定
17/05/03 07:02:55.56 hvMVl1Ss0.net
主要機能は枯れてるのに余計なことして不安定化させてるゴミソフト

308:名称未設定
17/05/06 22:30:07.69 Xgh5SGkX0.net
Sierraなんですけれど、toast15の BD対応版買いましたが、何回やっても立ち上がりません。
4486 に VerUp もしてみましたが、全くダメです。
Sierra対応していないんでしょうか?

309:名称未設定
17/05/06 22:48:22.35 34hHTkCr0.net
>>308
対応しています。
うちではちゃんと使えています。
いわゆる「おま環」だと思うけれど
セーフモードではどうなります?
AppCleanerで関連ファイルを全削除し
再インストールしてみては?
それで駄目なら、何かのソフトとかち合っている可能性がある。

310:名称未設定
17/05/07 15:15:48.69 4SBqtMFG0.net
>>309
早速に、ありがとうございます。
おま環とも言えないかも、、
何しろ買ってきたばっかりのiMacに初めてインストールです(; ; )
Sierraの ver.は、10.12.4
AppCleanerで関連ファイルを全削除し
再インストールしてみましたが、ダメでした。
泣きたい

311:名称未設定
17/05/07 15:30:38.44 uShxYnpp0.net
うちではシステムフォントキャッシュが壊れてたので立ち上がらなかった。
セーフブートだとキャッシュを捨ててくれるので、その後は大丈夫になった。

312:名称未設定
17/05/07 18:14:45.33 /kvo4CN60.net
>>310
>何しろ買ってきたばっかりのiMacに初めてインストールです(; ; )
Toastの前に何をインストールしました?
USB機器をすべて取り外して起動すると、どうなります?

313:名称未設定
17/05/07 18:53:57.01 4SBqtMFG0.net
>312
ありがとうございます
Mac_Bluray_Player
入れました
これでしょうか?
usb 外しても変わりませんでした( ; ; )

314:名称未設定
17/05/07 19:14:44.52 /kvo4CN60.net
BDドライブは、何を使っているの?
BDドライブを外してToastを起動できない?

315:名称未設定
17/05/07 20:40:34.66 4SBqtMFG0.net
BDドライブはバッファローのBRXL-PT6U2Vです
これでしょうか?
インストール何回かしなおしたらウィンドウは開くようになりました。
でも、メニューバーに行った途端に、レインボーのポイントが回転し続けます。
アクティビティーモニター見ると、その時点でhang upしてます。
今週は、諦めようかと思ってます。
高い、買い物でした( ; ; )
色々、ありがとうございます。

316:名称未設定
17/05/07 20:43:07.48 4SBqtMFG0.net
追伸
前のクイックシルバーではToast凄く良く働いてくれてたのに、時代が変わったらこんな状態だったんですね。

317:名称未設定
17/05/07 21:09:40.53 /kvo4CN60.net
>>316
だから、ほかの人はちゃんと動いてるってばw

318:名称未設定
17/05/07 21:10:09.87 /kvo4CN60.net
>>314
>BDドライブを外してToastを起動できない?

これは、試したの?

319:名称未設定
17/05/07 22:06:05.89 4SBqtMFG0.net
>>318
最後にもう一度と思って、インストールしなおしたら、開きました!
20回くらい目の、インストールですw
立ち上がると出てくるウィンドウが、変わりました!
なんだったんでしょう。
でも、サポートありがとうございました。
おかげさまで、心が折れる寸前で、なんとかなりました。
(原因は全く不明です)
ただ、立ち上がった時のウィンドウのデザインが全然違いました。
ありがとうございました。

320:名称未設定
17/05/21 16:17:49.78 EauarbN20.net
私は本日DVD版をインストールしようとして
インストーラーがフリーズ
強制終了も無理で電源を落としました
2回目はうまくインストールできました

321:名称未設定
17/05/21 16:21:37.34 EauarbN20.net
ビデオキャプチャーのやり方がjまだわからない

322:名称未設定
17/05/28 12:26:27.97 +ikcocuT0.net
>>316-317
ワロタw

323:名称未設定
17/06/06 17:20:04.24 iNZuKHau0.net
今までずっとtoast titaniumアップグレード購入し続けてたけど、
App storeでTosst Burnなんち焼き専門アプリが2400円であったんだね。
自分の用途ではこれで充分だわ。
titanium 11、EL chapitan上でBD-Rデータ焼こうとすると
エラーが出て、15にすることを考えてたんだが、
このスレのおかげで安くすんだ。
感謝!

324:名称未設定
17/06/28 08:32:22.89 2cnzCvbj0.net
T15割引で後6999円(税は書いていない)来た
日本で50パー以上引くのは珍しいかも

325:名称未設定
17/06/28 11:33:52.69 r8HKAh580.net
そろそろ新製品?
どういうサイクルで出してたか忘れてしまった。

326:名称未設定
17/07/19 06:06:00.96 XHTOZzlS0.net
>>325
気になってroxioのsiteみたら16が出てますね
と亀レス

327:名称未設定
17/07/19 07:25:08.83 228fc4GQ0.net
UI刷新しただけで、後はどうでも良いビデオ編集。

328:名称未設定
17/07/19 07:47:49.02 6e7vh0Pq0.net
>>326
はやいな。もうでてんのか。
いつものクーポンコードです。
併用可。
ROXIO15
20ROXIOSAVE

329:名称未設定
17/07/20 18:57:53.52.net
インストールできないのはなぜ?

330:名称未設定
17/07/20 20:06:42.33.net
OSが10.4.8だから

331:名称未設定
17/07/20 23:20:50.53.net
10.12.3なんだが

332:名称未設定
17/07/21 01:07:22.84.net
愛が足りないんだろう

333:名称未設定
17/07/21 01:44:12.30.net
iOS10.3.3なら或いは

334:名称未設定
17/07/31 15:14:17.28 WQDXoE/q0.net
ドライブに16が付属されるのはいつ?

335:名称未設定
17/08/05 22:09:50.89 +snz+JBT0.net
Mac OS X Sierra 10.12
toast 15を使用
一度ブルーレイ 一層の25GBで書き込みを行なったんですが、一層の25GBで二度目の書き込みで使用したところ、
新のブルーレイを挿入で空き容量がありません と出て使用できなくなりました。。。
原因は何かわかりますでしょうか?

336:名称未設定
17/08/06 10:30:06.66 IClvYW+p0.net
>>335
Proを使ってます?

337:名称未設定
17/08/18 19:10:31.24 RBwDGUCp0.net
TOAST15 TITANIUM Ver.4486ダウンロードして使おうとしてるのだが、まともに起動しない、
またはすこぶる起動が遅い
Sierraなんですが、アクティビティモニタで確認したら32ビットで作動しているんだが
これでおかしくはないのでしょうか?

338:名称未設定
17/08/18 19:12:48.40 RBwDGUCp0.net
OSは最新10.12.6です。
詳しい方どうぞお教えください。これでosのクリーンインストールしたりしてもう5日目です。

339:名称未設定
17/08/18 20:50:10.89 Ds21fITd0.net
>>338
というか、機種は何を使ってるの??

340:名称未設定
17/08/18 20:56:55.87 RBwDGUCp0.net
返信ありがとうございます
iMac 27 Mid 2010 2.8 GHz Intel Core i5 メモリーが16GB
グラフィックスは ATI Radeon HD 5750 1024 MBになります。

341:名称未設定
17/08/18 21:04:36.01 Ds21fITd0.net
普通に動いている自分ところの環境(MBP2014/10.12.6)だと、64ビットで動いてますね。
URLリンク(www.roxio.com)
4486はここ↑からダウンロードしたやつですか?

342:名称未設定
17/08/18 21:30:42.97 RBwDGUCp0.net
やっぱり64ビットで動いているんですね(汗)
ダウンロードしたのは日本のサイトからですので
教えていただいたUASの方からダウンロードしてみて
AppCleaner使って削除してからインストールしてみます。

343:名称未設定
17/08/18 22:08:41.76 RBwDGUCp0.net
上記のリンクからダウンロードしたファイルで起動してみましたがtoastは32ビットで
動いてます。
動いてると言っても今は起動しないのですが。クルクル中です。
同封のMyDVDやRoxio Secure Burnなどは64ビットで起動もスムーズです。

344:名称未設定
17/08/19 01:31:38.13 aE3E+ZVz0.net
>>343
Toastだけカスタムインストールするというのは試してみました?

345:名称未設定
17/08/20 08:51:49.74 NKSpFg1m0.net
>>344
もう一度、HDDを初期化してosをEl Capitanをクリーンインストールしてみました。
そこでは、32ビットで動くのは変わりませんが、起動も動作も問題なく稼動しております。
2010年ごろのMacでは32ビットでToastは動くんでしょうか?
カスタムインストールも試してみたいと思います。

346:名称未設定
17/11/09 13:49:26.88 KTBaSOAS0.net
T16の50% OFFメールキタ

347:名称未設定
17/11/09 14:33:51.62 qKWb2sbr0.net
>>345
2010 mid iMac El Capitan
Toast16だが32ビットで動いてるな

348:名称未設定
17/11/09 15:13:27.78 7bg5LoDK0.net
次のOSでは買い替えになるわけか。

349:名称未設定
17/11/22 07:07:43.96 ipTM6DVI0.net
>>345
MBPR Mid2012でHigh Sierra
T16Proだけど32bitだよ

350:名称未設定
17/11/28 21:40:28.54 hr0VkuGQ0.net
ブラックフライデーでToast16が$29で買えるよ!
URLリンク(macbundler.stacksocial.com)

351:名称未設定
18/02/09 01:17:56.24 DJQSVNnB0.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

352:名称未設定
18/02/20 16:52:47.19 5z46LUpN0.net
ソーネクで、T16が3980、同Proが4980
日本では結構な安さ
URLリンク(www.sourcenext.com)

353:名称未設定
18/02/21 12:23:16.41 wbmEQDZx0.net
snextのToast16 、1000円引きのチケットあったので、更に安く買えた

354:名称未設定
18/02/23 07:46:39.45 BR9j27k70.net
Proじゃないな、ソースネクストの高い方は
無印+BDプラグイン

355:名称未設定
18/02/25 17:00:42.31 6Cz2j/zC0.net
さかんに、安売りしてるけど次が出るのか、ディスコンか
はて?

356:名称未設定
18/02/25 17:18:30.05 PuyhtGV70.net
つーか本体部分であと残ってるのって4KBD対応ぐらいか?

357:名称未設定
18/03/09 23:51:42.83 oixAfsmP0.net
Core Strage切ったらsd2fマウントできた。

358:名称未設定
18/04/12 20:59:03.75 zFJcKwzc0.net
誰かToastでここに送ってみて
URLリンク(src.infinitewave.ca)

359:名称未設定
18/04/24 15:20:17.03 SSr9aQEN0.net
久々にBD-R焼こうとToast最新版の様子見に来たけど未だに32ビットのままなのな
アップグレードするつもりだったが今高いし以前買ったToast12 tiがHigh Sierra MBP2017でも特に問題なく動いて焼けたのでこのままでいくか..
しかし64ビット版は出るのだろうか?

360:名称未設定
18/04/24 18:18:41.51 AxYHkXTZ0.net
動画のエンコードとかには効くが、データ焼きのところでは、あんま意味無いんじゃない?

361:名称未設定
18/04/25 11:09:39.76 vZ/6+/nc0.net
OSが32ビットアプリを許容しなくなるらしい

362:名称未設定
18/07/08 14:50:46.53 MBLPD1Ar0.net
roxio公式でtoast16tiが$38.24

363:名称未設定
18/07/17 17:28:49.08 nDws/TyC0.net
出た!17!

364:名称未設定
18/07/17 17:36:36.89 226AQBV50.net
>>363
はやいな

365:名称未設定
18/07/17 17:36:57.19 226AQBV50.net
まあ、買うわ

366:名称未設定
18/07/17 17:47:40.94 226AQBV50.net
クーポン2種類入らなくなったな
こっちだけ、あげておく
20ROXIOSAVE

367:名称未設定
18/07/17 18:04:16.67 226AQBV50.net
ちなみに、カナダドルで買いました

368:名称未設定
18/07/17 20:32:55.59 7pp1sK0L0.net
17でやっと64bit化されたか
まあまだしばらくは32bitでも大丈夫そうだし安くなるまで待つか

369:名称未設定
18/07/17 20:46:22.13 i8oBf8k20.net
>>367
おめ!いい色買ったな
最速インプレッション頼んだぞ

370:名称未設定
18/07/17 21:19:06.34 226AQBV50.net
>>369
まあ、これといった大きな違いってないんだけどねw
動作がキビキビするようになった。
「変換」の画質がマシになったけど、HandBrakeがあるので、まあどうでもいいかな。遅いし。
今のところ、これといって17を勧める理由がないw

371:名称未設定
18/07/30 18:37:00.54 e83lQ8W80.net
17で
BDにデータ焼こうとしたら、失敗しまくり
まいったね

372:名称未設定
18/07/30 21:18:45.36 jVKju8ly0.net
ちょっと五七五風でなごんだ

373:名称未設定
18/08/03 08:59:23.76 wnVGUczj0.net
次のMacOS、32bitソフトは使えなくなるんだろ?
17も値上がりしたりして。

374:名称未設定
18/08/03 09:55:28.21 KCE7/zkJ0.net
次のmojaveが32bitをサポートする最後のOSに変更になったよ。

375:名称未設定
18/08/09 09:59:49.26 3QJQ6Xx+0.net
>>374
有り難い!
猶予が出来ました。

376:名称未設定
18/08/16 12:27:44.57 r2NVOmqE0.net
おお、ソースネクストから半額キャンペーン期間のメールがきたよ

377:名称未設定
18/08/16 12:44:01.66 KH9eAvwT0.net
>>376
毎回バージョンアップしてるんだけど
17はなあ…他人に勧めにくいなあ…

378:PC買い替え時のトースト移行について質問
18/08/25 14:12:03.73 itjxWslt0.net
数年前にtoast15を書いました。
環境は、iMac(early2008),osX El captain,ver10.11.6

この度、奮発して、iMacProを購入。iMacPro HighSierra,ver10.13.6
で、この以前に使っていたtoast15を、
新しいPCにインストールして、ブルーレイ版として使用したいと考えていますが、
可能でしょうか。
また、その手順として、下記のように考えています。
(1)前PCのトースト 15をアンインストール
(2)新PCで、トースト 15のDL用ページへ。そこに15購入時のシリアルNo.を入力してインストール
(3)その後、「Toast 17 Titanium Blu-ray ディスク プラグイン」を購入
また、上記の課程の中で、このchでもよく出てくるクーポン割引のようなものは、ありますか?
以上、ご教示ください。
よろしくお願いします!

379:名称未設定
18/08/25 16:58:58.24 NdBPfbWu0.net
無理。

380:名称未設定
18/08/25 18:17:54.20 itjxWslt0.net
>>379
372の続き
新PCにインストールすると、最後に
「アプリケーションを正常に起動または終了できませんでした。原因:Mac OS エラー」
というメッセージ
一応、サポートセンターに問い合わせメールしてみましたが、toastは引き継ぎ出来ないソフトなんですかね?
数百円~数千円のアプリなら引き継ぎ不可なのは、理解できるが
1万5千円級のソフトなら、引き継げるだろうと勝手に思い込んでいましたが。
microsoftなんか、そのあたりの引き継ぎは普通にできるし。

381:名称未設定
18/08/25 20:33:26.21 NSwokqzT0.net
引き継ぎも何も、ねぇ?
そのエラーと引き継ぎ問題、関係あるかね?

382:名称未設定
18/08/25 20:33:35.89 KGrBGm660.net
>>380
まあ、普通に考えたら、ムリ

383:名称未設定
18/08/25 21:48:31.08 HPvO8ZtS0.net
俺もtoast15、10.13.6にインストール出来なくて嫌んなった。

384:名称未設定
18/08/25 21:55:37.57 lx5z2RFU0.net
引き継ぎって・・・何で15に17のプラグインなのだね?
Adaptecの頃は代理店がボッタくってとんでもなく高かったけど、
ソースネクストで買えば半額だろ?(今も半額で売ってるのかは知らんが)

385:名称未設定
18/08/25 22:07:37.78 6i5Zb0Oz0.net
Toast15、16はインストール時にエラーメッセージ出ることがあるらしいがそれとは違うのか?

Toast 15 および Toast 16 を MacOS 10.13 High Sierra にインストールをおこなうと、「インストールできませんでした」といったエラーがでることがございます。
このケースの場合、エラー表示はされますが、アプリケーションフォルダを開きますと、プログラムがインストールされております。
起動をしていただきまして、「ヘルプ」―「アップデートをチェックする」にて最新のアップデートを適用してください。

386:名称未設定
18/08/25 23:04:55.58 HPvO8ZtS0.net
このスレの>>315みたいになっちゃうんだよな

387:PC買い替え時のトースト移行について質問
18/08/26 05:35:52.83 S/IASPHN0.net
>>378 >>382 >>383 >>385
ありがとうございました!その後、無事インストール出来たっぽいです。
まずは、上記の書き込み、情報不足だったことに気がついたので、補足します。
私の場合、最初に2016年9月初旬にtoast15を購入した際に、「 延長ダウンロードサービス」というのに加入していたみたいです。(500円弱の追加料金)
これは購入日から2年の間ならば、再ダウンロードしてインストールできるサービスです。
このサービス加入のことは、2年も前のことで、すっかり忘れていたのですが、頭のどこかで「新しいPCを買ったらインストールできる」と思っていたことだけは覚えていました。
新しいのを買うしかないか・・・と諦めlかけていたところに
>>385 さんの書き込みを見て、もう一度、試そうとして、当時のroxioから送られてきたメールを見ていたら、
このサービス加入に気が付いたという具合です。
>>385 さん、ありがとうございました!
(というか、このサービス期間が、あと1週間ちょっとで切れるところでした。そこで諦めていたら、新しく買うところだった!)
そして、もう一度、再インストールしたところ、やはり、「アプリケーションを正常に起動または終了できませんでした。原因:Mac OS エラー」
というのが出てきたのですが、もう、そこは無視して、えいや!と「スキップ」したら
別に問題なく、インストール出来ました。
そして、>>385 さんのおっしゃる通り「ヘルプ」―「アップデートをチェックする」からアップデートもできました。
で、今は、正常に動きそうな気配です。

388:名称未設定
18/08/26 05:57:04.18 S/IASPHN0.net
>>384
ソースネクストってこれですね。
URLリンク(www.sourcenext.com)
現在は、標準価格 15,800円 →  14,100円(10%OFF)
もし、半額だったら、15→17のアップグレードなんかより全然安いから買っちゃったほうがお得だったけど。

389:名称未設定
18/08/26 06:27:47.72 S/IASPHN0.net
すいません、初級者です。
>>378 の15→17みたいな時に
「Toast® 17 HD/Blu-ray Disc プラグイン」を入れると
=\2,160
「Toast 17 Proアップグレード」
=\14,504(\2,560 OFF)
と金額が違いますが、この2つの違いって、何ですか?
(plugin=32 bitか、Toast17pro=64bit の、違い?)

390:379
18/08/26 08:10:44.94 W5jTqGo/0.net
ソースネクストの半額は登録ユーザー限定じゃなかったっけ
>>389
前者はプラグインだけ
入れれば手持ちの15がブルーレイ対応になるけど、アプリ本体は15のまま
後者はアプリも最新版の17になる

391:名称未設定
18/08/26 14:06:55.53 +cTSuZs+0.net
>>388
roxioからクーポン使って買った方がずっと安い

392:名称未設定
18/08/26 16:25:32.94 S/IASPHN0.net
>>389
理解できました。ありがとうございます!
今までのスレを見ていると、
現状で旧verのtoastにBlu-ray Disc プラグインなどを入れても、いずれは、64bit対応の17proに移行せねばならなない日がやって来るということですね。
(32bitと64bitの違いは、今はまだ理解できていませんが…)
では、17を購入するとして、
A.ソースネクストで年間料金を払って、ソフト半額で買うか?
B.roxioからクーポン使って20%ぐらいoff値段で買うか?
C.旧verをアップグレードするか?
値段的には
A<B<Cということですね。

393:379
18/08/26 21:12:20.52 zMVbUB9n0.net
>>392
なんで自分に礼言ってんだか・・・
>A.ソースネクストで年間料金を払って
年間料金なんてどこから出て来たんだ?

394:名称未設定
18/08/27 07:02:03.17 L6o2O9jW0.net
toast16で良いならば
URLリンク(www.logitec.co.jp)
このドライブを買うと、toast16がバンドルされて来る
ヨドバシドットコムで1万6千円台で購入できる
少しお得かもしれない

395:名称未設定
18/08/27 08:05:59.83 aUsH+MRD0.net
>>394
横からだけど、この手があったか
Toastはバンドル四天王だからソフトのバンドルセール期間に買えれば助かるけど
それ以外の期間ならドライブがおまけ(誤解)で付いてくる、これ買うのはいいかも

396:名称未設定
18/08/27 10:56:18.90 jTK8c2dB0.net
>>388
終わってたか。少し前、50%OFFだったんだよ。

397:名称未設定
18/08/27 21:39:06.42 qqEpPpR00.net
登録ユーザー向け半額は8/31までだよ。

398:名称未設定
18/08/28 02:24:47.78 wA6Q/s7o0.net
>>394
ちょうどBDドライブ購入しようと思ってたから
これが一番お得かも
願わくば、17proを付属に!
なんて、欲張り過ぎかw

399:名称未設定
18/08/28 02:51:04.23 dK6/C5Xi0.net
>>394
Type-Cにしろ、クソ高いにも程があるだろ

400:名称未設定
18/08/28 02:53:03.48 dK6/C5Xi0.net
>>398
16も17もダメな意味で変わりはないよ
ほんと、BDの焼きに関しては不安定なんだよなあ

401:名称未設定
18/08/28 04:01:06.14 wA6Q/s7o0.net
>>400
BDダメなんかーい
ってか、うちmacなんだが
64ビット対応してるのToast17だけなんだろー
このタイミングで16を手に入れても
将来的に使えなくなるからなー

402:名称未設定
18/08/28 11:09:03.25 dK6/C5Xi0.net
>>401
32が非対応になるのは
Mojaveの次のOSだから
まだまだ先だよ

403:名称未設定
18/08/28 13:23:52.72 Gyh1S/tC0.net
あら、Mojaveは32BITいけるんかーい

404:名称未設定
18/08/28 19:46:31.95 dK6/C5Xi0.net
>>403
Mojaveは64専用と言われていたけれど
変更になったんだよね

405:名称未設定
18/09/02 13:33:46.54 mZ/n3Ubs0.net
15から、17へ
アップグレードできるの…?

406:名称未設定
18/09/02 13:38:04.80 mZ/n3Ubs0.net
もっとアップグレード料金に
配慮欲しいよね…!

407:名称未設定
18/09/02 13:46:56.29 yKBpA64t0.net
14から17にしたけど
アップグレード料金は前より1万円くらい安かろ?

408:名称未設定
18/09/02 15:37:36.78 6jfRd5DD0.net
>>405
実は、何にも持ってなくてもできる

409:名称未設定
18/09/02 23:58:11.33 SUpUVPR40.net
いずれ17proを購入しようと思っているんだが、
別に「急ぎではない」←ここ大事
皆さんに聞きたいのは、
旧バージョンからアップグレードするにせよ、
新しく17proを買うにせよ、
roxio製品、toast製品というのはいずれ安くなっていくものか?
半額クーポンってのは、どういうタイミングで出すんだ?
知ってる奴いたら、教えて

410:名称未設定
18/09/03 00:04:16.21 rpFmzzba0.net
いずれ安くなるってことはなくて
半期に一度とか突発的に安くなる
プロモーションスレと貧乏人スレをチェックのこと
貧乏人スレは落ちたかも
なお、近々だと
11月のブラックフライデーセールにどこぞのバンドルに入る可能性あり
(もちろんドル建てだが)

411:名称未設定
18/09/03 01:01:41.19 cbLDvjHo0.net
>>410
助かる☺
ブラックフライデーセールなんてのがあるんだな

412:名称未設定
18/09/03 01:12:26.57 rpFmzzba0.net
プロモ四天王というAAがあるくらいなので
急がないなら待つのもよろしいかと
::::::::        ┌────────┐
::::::::        | Pixelmatorが寝返ったようだな…   │
:::::   ┌──└──────v──┬┘
:::::   |フフフ…奴はプロモ四天王の中でも最弱 … │
┌─└────v─┬────┘
| 目先の儲けに目がくらむとは  │
| シェアウェアの面汚しよ     │
└──v─────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.─、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\
  1Password      VMware     Toast

413:名称未設定
18/09/03 13:59:15.83 JHwxoa5b0.net
StackSocialとかBundleHuntとかのセットで安売りされることは良くある。
ただ、Proはなかったような。後からBlu-ray用のPluginを買えば済むことだが。

414:名称未設定
18/09/04 13:45:22.27 HENSRU4a0.net
半額クーポンつかうより
カナダドルで20%クーポン使った方がよくね?

415:名称未設定
18/09/04 14:27:42.26 FlUjiGR+0.net
日本の価格、高過ぎなんだよな
なに、このクソレート

416:名称未設定
18/09/04 15:33:52.41 xn1keapF0.net
toastバージョン上げたら日本語ファイル書き込めなくなった…
全部0Bになるけどこれどうしたらいいんだ?

417:名称未設定
18/09/04 16:59:12.55 EHjGCYf+0.net
>>416
roxioにどなり込め

418:名称未設定
18/09/04 19:31:04.27 XkptMmen0.net
>>416
アップデートで修正されるまではバージョン戻すしかないね
こりゃ17買うのは来年末くらいでもいいかな

419:名称未設定
18/09/05 01:03:31.69 iGx6G7zx0.net
>>416
日本語の問題だったのか
あきらめて、Winで焼いてたわ

420:名称未設定
18/09/05 22:54:31.41 Dtsf6N030.net
来年末(Late 2019)?
今年末でなくて?

421:名称未設定
18/09/15 18:27:21.61 flGzxJ4R0.net
>>420
逆に今年末に17買う理由ある?w

422:名称未設定
18/09/16 01:07:26.00 tZxORwR10.net
ない
というか、Toast自体買う理由が希薄

423:名称未設定
18/09/19 00:21:19.89 fP2OhxIG0.net
>>421
>>422
MacでBDディスクを作成する時って、現状、Toast使うしか方法ないんじゃなかったっけ?
Burnとかは、ねぇ、、、
他の方法あるのけ?教えて

424:名称未設定
18/09/19 00:24:59.31 fP2OhxIG0.net
ちなみに、
15→17pro へアップグレード
16pro→17pro へアップグレード
普通に考えたら、16proからのアップグレードのほうが
安いんじゃないかと思うが、そのへん、どうなんだろ?
そんなに価格差は、ないのか、あるのか、、、

425:名称未設定
18/09/19 00:38:10.47 D04QknC30.net
>>424
アップグレード版よりもセールの通常版の方がずっと安いのでアップグレード版を買う意味はほぼない
それからHD/BDプラグインはすべてのバージョンで共通なのでもう持ってるならアップグレード時に新たに買う必要はない

426:名称未設定
18/09/19 00:46:12.75 D04QknC30.net
>>423
Macで動くフリーのBDバーンソフトはあるが使い勝手がイマイチなのでたくさん焼くならやっぱToastがオススメ
その上で>>421

427:名称未設定
18/09/19 01:08:03.67 fP2OhxIG0.net
>>425
ブラックマンデーだっけ。そうするわ
>>426
そういうことね、
まあ一応、17proから64bit対応ということで、将来的にね。
でも、Mojaveの次のOSになっている頃には、当然、18が出てるだろうし、
確かに、いま、買う必要ないかもね。
あと、気になっているのが、
UltlaHD、4K対応のブルーレイ作成というやつ。
まあ、そもそもappleはブルーレイ自体に力入れてないから、どうなるか、分からんが。

428:名称未設定
18/09/19 02:37:38.91 Gh7zR0WP0.net
>>423
VMWare+Windows
まあ、実際ねえ……
ToastでBDにデータ保存とかうまくいかないのよ

429:名称未設定
18/09/19 11:11:19.31 fP2OhxIG0.net
Macで使えるBDドライブも、どれにするか迷うよなあー
待ったほうが良いのか???

430:名称未設定
18/09/23 17:43:03.56 bZzyGBTf0.net
>>429
PC買った方がいいかもね

431:名称未設定
18/09/23 19:36:47.12 xEe4ncVX0.net
昔はMacに合うオサレなポータブルドライブを使っていたが
今はラトックの外付けUSB3.0ケースRS-EC5-U3X+πのBDR-S11J-BKの組み合わせ
ポータブルよりも3.5インチドライブの方がしっかり焼ける上にドライブの耐久性も高いよ
ポータブルドライブはだいたい500枚くらい焼くとヘタってくる

432:名称未設定
18/09/24 15:58:33.91 z7NxWk2i0.net
>>431
おっ、ナイスな情報、サンクス!そのアイデアは無かったわ!
(今勉強中で詳しくはないが)
それってUitra HD、4K、どれでも焼けちゃう感じですか?
ちなみに、その組み合わせってWindows用?(当方、Macなんですが。)
夢見る構成は
サンダーボルト3接続の外付けケース
+
数万円のBDライター

433:名称未設定
18/09/24 16:02:31.09 z7NxWk2i0.net

(夢の構成補足)
最終的にはコスパ一番よい方法を選びますがw

434:名称未設定
18/09/24 16:17:10.24 z7NxWk2i0.net
>>431
ちなみに、Toast17proで、
実際に4KのBDディスクを焼いたことありますか?
4Kディスク作成の実体験(成功、失敗)を知りたいのですが。

435:名称未設定
18/09/24 18:28:06.47 irtGphkW0.net
CD/BDドライブのガワを買ってきて
パナでも積んだらいいんじゃないかな
光学ドライブはしょせん消耗品だから
ポータブルはできえれば避けた方がいいような気がする

436:名称未設定
18/09/24 21:54:23.15 xCO4TUNs0.net
最近は光学ドライブを読み込みで使うことはあっても、書き込みをほとんどしなくなってるな。

437:名称未設定
18/09/24 23:50:17.24 M3HJRdTf0.net
Winだと、フリーウェアのImgBurnですんじゃうし
信頼性も高いんだよね

438:名称未設定
18/09/25 00:19:32.52 NxNGb9QC0.net
>>437
ぶっちゃけ今はアップル信者として楽しんでる。
4K程度までは、アップルで楽しむつもりですが、
将来的に
8KあたりになったらWinに移動(というか二刀流w)でいこうと思っています。
林檎さんて「BDドライブ無し」と決めたら徹底的に開発しなくなるようなところなんだよな
切り捨てすぎ

439:名称未設定
18/09/26 00:23:32.06 YSiwpHt/0.net
俺もラトックのUSB3の外付けケースにBDR-208のバルクを入れて使ってるが、
生焼けや転送エラーなんかは置きたことないね

440:名称未設定
18/09/26 05:08:18.51 dgSFpomt0.net
>>431
>>439
だんだん、理解できてきました!
ちょと調べたら
ラトックの外付けUSB3.0ケースは、macでも使えそうなんだが、
内蔵させるパイオニアの光学ドライブのほうが、どこにも「mac対応」表記が無いために不安、、、
>>439さんも、winですか?

441:名称未設定
18/09/26 07:31:46.87 YSiwpHt/0.net
>>440
Macだよ MBPR Mid2012で、BootcampでWin10も使ってます
ドライブ自体はどれもMacは認識すると思うけど…

442:名称未設定
18/09/26 16:47:29.98 R74frRYP0.net
>>432
当方MacなんですがってwここMac板のMacのアプリのスレなんだからスレ民全員Macユーザーだからw

443:名称未設定
18/09/26 16:53:44.71 R74frRYP0.net
つーか4K BDを焼きたいってwソースデータはなんだよw

444:名称未設定
18/09/26 20:21:04.11 C+IYZPkz0.net
>>440
BDドライブにmac対応もクソもない。
LG製だろうがパイオニア製だろうがどれもmacOSでToast使って円盤焼ける。

445:名称未設定
18/09/27 15:22:05.95 TEVq760E0.net
mojaveにしたら、またtoast15がインストール出来ない。
もういらないや。

446:名称未設定
18/09/28 01:10:30.61 A5YI5ROu0.net
>>445
toast15インストール済みのPCで夜の砂丘モードにしたけど、うちは動いているな

447:名称未設定
18/09/28 11:32:07.93 BvJLKmXS0.net
toast titanium 14 でBlu-rayを焼いているのですが、「終了しています」表記から2時間くらいたつけど、変化がありません。対処法知っている方いますか?

448:名称未設定
18/09/28 12:08:11.17 cRTGjLkg0.net
>>447
メディアを変える

449:名称未設定
18/10/01 13:20:45.51 7mRayiRW0.net
MBP13(2018)、macOS Mojaveという環境ですが、
WavファイルをCDRに焼く為にToast 17かapp storeのToast Audioのどちらかを購入しようか迷っています。
オーディオCDを作る以外の使用目的は無いのですが、その点では機能的な差などあるのでしょうか?
今までHigh SierraでToast 15(audio CD作成のみ)を使っていましたが挙動がおかしくなって来た為、乗り換えを検討しています。

450:名称未設定
18/10/07 04:05:27.03 ubXbYssq0.net
>>448
ありがと~!!うまくできたよ!!!!

451:名称未設定
18/10/10 12:17:56.21 dNJ9Y8kO0.net
おまいらまだ円盤焼いてんの?

452:名称未設定
18/10/10 13:17:20.94 gcaAnsmX0.net
>>451
いまだに「データはDVDかCDで下さい」って取引先があるんだわ。
あと、たまーに行事で撮影した画像や動画を配ったりね。

453:名称未設定
18/10/10 16:26:52.57 lPCjj+xF0.net
>>452
MOで
って印刷所よりマシ

454:名称未設定
18/10/15 18:35:50.97 TuF3EjJq0.net
MacCDR4.1オススメ

455:名称未設定
18/10/17 13:41:22.51 V2rP6FAC0.net
17にアップデートきた

456:名称未設定
18/10/17 15:38:42.30 AVA6JWrS0.net
mojave 対策かな。機能もスピードも特に変わりはないね。

457:名称未設定
18/10/17 21:30:15.55 FknjuZfy0.net
>>456
だな

458:名称未設定
18/10/21 22:04:45.36 TPOtjsO20.net
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。

459:名称未設定
18/10/25 15:09:41.38 S7JqLxSM0.net
スカG後付け等倍シコシコ焼きダナ

460:名称未設定
18/11/16 01:43:36.73 cPVG0RmIx
ロジテック、ポータブルブルーレイ&DVDドライブ発売
ロジテックINAソリューションズ株式会社が、ポータブルブルーレイ&DVDドライブを発売したと発表[1/2]しています。

ポータブルブルーレイドライブ
LBD-PVB6UCMSV
USB Type-C搭載のバスパワー駆動対応モデル。9.5mm超薄型ドライブ採用。USB Type-C to USB AケーブルとUSB Type-Cケーブルが付属。「Roxio Toast17」付属。
カラー:シルバー
直販価格:20,304円
LBDW-PUE6U3MSV
バスパワー駆動対応モデル。9.5mm超薄型ドライブ採用。USB microB to USB AケーブルとUSB microB to USB Type-Cケーブルが付属。「Roxio Toast17」付属。
カラー:シルバー
直販価格:19,224円
ポータブルDVDドライブ
LDR-PVB8U3M
バスパワー駆動対応モデル。9.5mm超薄型ドライブ採用。USB microB to USB AケーブルとUSB microB to USB Type-Cケーブルが付属。
カラー:グレー、シルバー
直販価格:5,378円

URLリンク(www.pro.logitec.co.jp)

URLリンク(www.pro.logitec.co.jp)

URLリンク(www.pro.logitec.co.jp)

461:名称未設定
18/11/17 15:10:33.18 cyluaSkM0.net
ブラックフライデーセールでRoxio公式ダウンロード版が
Toast17 Titanium:$44.99
Toast17 Pro  :$71.99
どっちも10%OFFクーポンしかダメみたいだな

462:名称未設定
18/11/17 15:25:04.89 cyluaSkM0.net
>>461
と思ったら15%OFFのROXIO15が使えた
Toast17 Titanium:$42.49
Toast17 Pro  :$67.99

463:名称未設定
18/11/17 17:42:55.91 LrrJ4+yv0.net
>>462

20ROXIOSAVE

464:名称未設定
18/11/17 17:54:10.10 cyluaSkM0.net
>>463
それが>>462セールプライスのではいつものそれが使えないのよ

465:名称未設定
18/11/17 17:57:09.89 cyluaSkM0.net
>>462より安くなるクーポン誰が見つけてくれ
ちなみに今年は>>350にtoast17は今の所まだない

466:名称未設定
18/11/17 17:59:01.32 cyluaSkM0.net
誰か

467:名称未設定
18/11/18 02:04:07.35 NOa/+V1P0.net
なにか?

468:名称未設定
18/11/18 12:37:06.49 NClLajji0.net
おっぱいを、おっぱいをもませてください!

469:名称未設定
18/11/18 12:39:26.82 jLF5NCXd0.net
J( 'ー`)し アキマヘンw

470:名称未設定
18/11/19 20:48:11.90 ajGsQyHT0.net
>>462
17はまだリリースして日が浅いしそんなもんか
30ドル前半なら即買いするつもりだったがどうするかな
16でもMojaveで動いてるしなあ

471:名称未設定
18/11/19 21:40:18.81 iOcBKKlp0.net
Toast自体、存在意義があるのか疑問なんだよなあ
特にBD-Rを使う人は
FusionでWin 10からディスクに書き込んだ方が幸せになれる気がする

472:名称未設定
18/11/19 21:40:50.94 iOcBKKlp0.net
まあ、Astarteの時代からお世話になったけどね

473:名称未設定
18/11/21 23:30:09.07 DAEFhg4L0.net
>>462
これで17チタニウムポチった
動く限り17使い続けるつもり
もうこれで打ち止めかな

474:名称未設定
18/11/22 05:34:17.58 y9oi3jcq0.net
米国Amazonでダウンロード
する方が安い。
1ドル110円として約7700円。

475:名称未設定
18/11/22 05:40:03.01 y9oi3jcq0.net
>>474
追記
Toast 17 Titanium CD/DVD Burning Suite [Mac Download]
List Price: $99.95
Price:    $69.00
You Save: $30.95 (31%)
110円として・・・
7590円

476:名称未設定
18/11/22 06:12:36.02 y9oi3jcq0.net
>>462
スレッド読み直した。
それってアップグレード価格かい?
米Amazonよりもめちゃ安いや。高いやつ紹介して
ごめんよ。

477:名称未設定
18/11/22 12:52:33.21 urxnbLoC0.net
>>476
通常版。この時期はアップグレードより安い。
昔と違ってクーポン二枚併用できなくなったのがちょっと痛い。

478:名称未設定
18/11/23 13:02:46.96 EVoy9pdL0.net
俺も17Ti購入
これでやっとうちのMacから32ビットプロセスが消えた

479:名称未設定
18/11/24 21:09:29.49 PTTgxZR/0.net
>>477
>通常版。この時期はアップグレードより安い。
10月にMac Internet Security X9で、いつもの年度更新
の案内が来たんだが、更新料金より「新規1年間の年間契約-3台まで」
のほうが安かったんで、そっちにしたよ。

480:名称未設定
18/11/25 20:26:29.51 CqIWkx680.net
>>463
使えたわ、ありがとう。
63.99ドルで買えたよ。
11が流石に使えなかったから17にしたけどだいぶ進化してるね

481:名称未設定
18/11/25 22:16:43.36 j8dHxoNz0.net
$59.99

482:名称未設定
18/11/26 01:30:00.56 BikVxYsR0.net
>>481
マジかよ...orz
ちなみにクーポンなんだったの?

483:名称未設定
18/11/26 15:18:13.86 4/Jnbbvl0.net
>>480
うちも11で流石にそろそろ買おうと思ったけど、動いちゃったから微妙。
パフォーマンスでないよみたいなアラートは出たけどどんな問題あった?

484:名称未設定
18/11/27 08:40:40.01 XSVRByqG0.net
登録ユーザーに2000円位でアップグレードしてくれりゃあいいのに
メール毎回くるけど9からずっとシカト

485:名称未設定
18/11/27 09:05:29.50 N6QSIRBp0.net
釣った魚に餌はやらない
ビジネスの基本だな

486:名称未設定
18/11/27 09:10:59.42 N6QSIRBp0.net
今さらPro買うメリットあるか?
BDプラグインなんてここのスレ民なら当然持ってるだろ?

487:名称未設定
18/11/27 14:55:26.36 AYvJIhht0.net
>>486
Pro持ってるけど
大量データのバックアップができなくて
ほとんど使ってない。

488:名称未設定
18/11/27 18:34:30.70 twoW7Ynz0.net
そもそもデータBD焼くだけならプラグイン要らんし

489:名称未設定
18/12/11 05:22:07.32 t2+Dd77K0.net
トースト15を使って、DVDを動画ファイルに変換しようと思っている。
DVDは権利が制作元から受け取ったもの。
しかし、CSS暗号化されている。

っていうか、トーストのバカ野郎、変換できないのか。
そりゃ、変換できちゃったら製品として問題を指摘されるのはわかるけどさ、、、
こういうときに、何気なく変換できちゃうようなソフトだったら今後も使うのにな。
トースト、使い続ける意味ねえー
だめだ、こりゃ。

490:名称未設定
18/12/11 06:38:18.42 zbCp2kqA0.net
>>489
おまえ、馬鹿だろ

491:名称未設定
18/12/11 07:52:54.61 KexSAL/j0.net
わかると言いつつ何もわかっていない典型

492:名称未設定
18/12/12 05:53:24.15 HYmCEw5y0.net
こういう人は割と多い。

493:名称未設定
18/12/14 09:08:47.66 UQfwgyqZ0.net
頭にキムチ詰まってそう

494:名称未設定
19/03/23 18:19:41.44 bcm2gjJ/0.net
ソーネクで
T17 Pro 6480+税
T17Ti 5480+税

495:名称未設定
19/03/27 05:15:35.36 4Rl23Ipb0.net
>>494
教えてくれてありがとう! 3月31日までか。久しぶりにアップデート
しようかな・・

496:名称未設定
19/03/27 13:47:16.81 /EieF5mI0.net
たいして安くない件

497:名称未設定
19/03/30 03:21:37.59 c6cKTe/d0.net
>>496
いちばん安いときで、幾らぐらいになるんだ???

498:名称未設定
19/03/30 03:22:09.17 c6cKTe/d0.net
2000円ぐらいだったら、直ぐに買ってやるんだが、、、

499:名称未設定
19/03/30 03:55:15.90 vwJW0jJs0.net
そもそも円盤焼きソフトとしての根幹部分の開発はもうとっくに終了していて
ただ新環境でビルドし直しただけのツールにそんな金額払うだけの価値ないだろ

500:名称未設定
19/03/30 05:24:39.12 db9hAfWQ0.net
JamにDDP機能をつけて復活してくれないかな。。

501:名称未設定
19/03/30 19:22:07.60 c6cKTe/d0.net
初心者です、失礼します。
このtoastというのは、ブルーレイ作成のほかに、ブルーレイ再生ソフトとしても使えるのでしょうか?
再生ソフトは、それはそれで5000円ぐらいするので、書き込み&再生ができるのだったら、買ってもいいのかなと思っています。

502:名称未設定
19/03/30 19:27:36.39 c6cKTe/d0.net
↑あ、すいません。補足、市販・レンタルのブルーレイ再生のことです。

503:名称未設定
19/03/31 00:05:21.35 8pXo4PbX0.net
簡潔に答えると、できません。

504:名称未設定
19/03/31 02:26:25.62 g6emw1jE0.net
>>503
ありがとうございます。

505:名称未設定
19/04/01 14:58:07.17 41/GQcV/0.net
astarteの時代はソフトにplaystationの文字列が入ってた
まあ、PSエミュ出してた会社だから
ちょっとアンダーグラウンド寄りではあったんだよね

506:名称未設定
19/04/09 04:14:15.53 IHucf1S20.net
この前、誰か安売り探してたと思ったけど
StackSocialでバンドルセール来たからどうかね(ただし通常版)
The Corel Creative Mac Bundle Ft. Toast 17 Titanium
URLリンク(stacksocial.com)
おまけもたくさんついて39.99ドル(約4500円)

507:名称未設定
19/04/09 09:24:55.66 Jq6IvbDL0.net
>>505
>まあ、PSエミュ出してた会社だから
ごめん。こっちは違う会社だったわ

508:名称未設定
19/04/17 00:10:04.71 kLXFVQ6Y0.net
>>494
ソーネクで T17 Pro 6480+税

特に急いで無いんで、今回のsouceNEXT見送ったが、
もっと待っていたら、これより安くなっていくのかな

509:名称未設定
19/04/17 00:21:12.16 kLXFVQ6Y0.net
皆の衆、コーレルオンラインストア終了のお知らせじゃ
URLリンク(corel.bbssonline.jp)
これってToast自体いずれ消滅するカウントダウンなんじゃないか???

510:名称未設定
19/04/17 01:10:59.03 EK9us8tp0.net
実質もうとっくに消滅してるようなもんだろ

511:名称未設定
19/04/17 06:33:09.25 K6vrsm970.net
>>509
わぁ、こりゃ酷いな。天下の Corel 様が・・ 皆、スマートフォンにうつつ抜かしてPC離れかい?
なんか悲しいな。 

512:名称未設定
19/04/17 06:39:18.95 K6vrsm970.net
>>508
ソーネクのってさ、Mac替えたり、同じMacでも起動ボリユーム(例:SSD→HDD又はその逆)
代えたり、OSを新規インストールしたときなんか、ライセンスはどうなるの? 
どなたかご存じ??

513:名称未設定
19/04/17 09:59:56.23 SqEEvrdw0.net
MBPro 17インチにソーネクから買った最新一個前をインストールしていたが、Macが壊れたんで何の後処理もしないでMBPro 15インチにインストールして同じシリアルで使っている
Tosatは代々そのあたり相当大らかだったはず
そもそも認証解除の仕組みがねーし

514:名称未設定
19/04/17 15:43:25.67 Z4DvLdwE0.net
>>509
委託業者が消えるだけだろう
>>1にあるように以前はイーフロが公式扱いだった。
今はCorelが自前で販売してるし

515:名称未設定
19/04/18 01:30:49.28 LWecDkXF0.net
>>514
そういうことなのね。
いや、別にもうDVDやらブルーレイ焼くなんて仕事でも日常でもないんだけどさ、
ほんと、たまーに、2年か3年に一度ぐらい必要になるときがあるんだよな。
つまり、なんやかんやで、Toastは無いと困る
次のOSで64bitしか受け付けなくらしいから、17が結局、必要

516:名称未設定
19/04/18 02:23:14.82 wMm8rJub0.net
もう17はノーサポートを条件に無償公開すればいいのに
どうせ今更Macで円盤焼く奇特人なんて既にこれまで散々Toastにお布施した人くらいしかいないだろ

517:名称未設定
19/04/18 05:55:43.11 CpgiMamX0.net
>>515
 The Corel Creative Mac Bundle Ft. Toast 17 Titanium
URLリンク(stacksocial.com)
 499さんが紹介してくれたココ↑はまだやってますね。どうせどれも日本語化されてる
はずなので最期だと思って買っとこうかな? PayPalも使えそうだし、初めての客には
さらに10%引いてくれる?みたいだから。

518:名称未設定
19/04/18 22:36:25.56 qRoopaTi0.net
CORELは過去に開発終了したソフトを無償開放したことがあったけど
Toastはどうかな。

519:名称未設定
19/04/19 00:46:54.30 XPQn+Xe90.net
>>516
Mac使ってれば、円盤はオワコンなんて分かってるよ
🍎同士で楽しくお仕事ごっこしてる奴には分からんと思うが
たくさん仕事回してる奴なら円盤焼く機会は絶対にあるんだって
WinもMacもToastも全部必要

520:名称未設定
19/04/19 01:40:08.64 JSQTXgfC0.net
ごめんちょっと何言ってるか分かんない

521:名称未設定
19/04/19 10:04:49.06 Tb87v/gj0.net
Toast17で片面2層を1層にするが一応終了するけどDVDプレイヤーで再生できないんだよね。
因みにToast16で同じ事をするとちゃんと再生できる物ができる。

522:名称未設定
19/04/20 00:40:11.87 AE5VRiJ60.net
>>521
>Toast17
いろいろあるんだねえ、じゃあ16で止めておこうかなぁ。
情報をありがとう。

523:名称未設定
19/04/20 01:04:00.98 IPqtiwkA0.net
でも次のmacOSXメジャーアップデートで32bitアプリ非サポートになるから
いずれは17に上げざるを得なくなるけどね

524:名称未設定
19/05/05 01:31:35.76 z99ghjFt0.net
当方、DVDとブルーレイ焼ければいいんですが、
次のMacOSまで数年後しに使うことを考えた場合、64bit版ということで
「HD/Blu-ray Disc プラグイン」&「Toast 17 Titanium」で十分ですよね?
「Toast 17 Pro」を買うと、
あんまり使わないような気がする「\27,500 以上に相当する追加機能」ですが、
皆さん、この追加機能は役立っていますか?
AdobeCC契約しているし、写真とか全然必要ないんだよね

525:名称未設定
19/05/05 03:32:12.52 Qv/4Sk+90.net
>>524
その使い方ならTitanium+プラグインで十分。
Proは絶対要らん。
あともしプラグインは前の版でもう持ってるなら
わざわざ新たに買い足す必要ないよ?

526:名称未設定
19/05/09 06:43:02.00 wKxuT2V90.net
>>525
サンキュそうするわ

527:名称未設定
19/05/12 23:47:13.48 TyxIs0mB0.net
質問です
Toast 17 Titaniumを買うと、ブルーレイのプラグインが付いてくるのですか?
それとも、ブルーレイを焼く為には、別途、プラグインを購入する必要があるのですか?

528:名称未設定
19/05/13 01:34:43.75 IjxKR1Yn0.net
TitaniumにはHD/BDプラグインはついていない。
Toastを使うのは17が初めてでまだプラグインを買ったことがないならBD-Rを焼くにはプラグインが別途必要。
過去に1度でもプラグインを買ったことがあるのならそのコードで17TiもBD焼き解除できるのでプラグインは購入しなくていい。
Proはプラグインが付いているのでそれ単体でBD-Rが焼ける。

529:名称未設定
19/05/13 19:33:28.96 4LbeNJ8j0.net
>>528
ご丁寧に説明いただき、ありがとうございます!
プラグインは2000円ちょっとなので、
titaniumu ではなくて proを買ってしまっても良いかかもしれないですね。
そこで、もう一つ質問ですが、
proを購入して付随するブルーレイ・プラグインは、
別途、購入するブルーレイ・プラグインと同じものなのでしょうか。

なぜ、こんなことを聞くかというと、
proを購入した場合、
もっと将来的に、例えば、toast 18とか19を購入する場合、
titaniumuだけ購入すれば、ブルーレイが焼けるのかどうかを知りたいからです。

530:名称未設定
19/05/13 21:34:25.62 beR2ChPC0.net
>>529
製品名はプラグインだが、その実態はライセンスのインストーラで
無効になってる機能を有効にするものだと理解してほしい
要するにBDライセンサーに払う特許料ってことですね
だから、これまでは一度買ったプラグインのはすでにライセンス料を
バージョンが上がっても有効だったが
今後の18、19で使えるかどうかはその時にならないとわからない

531:名称未設定
19/05/14 01:57:47.74 BxN4B/m+0.net
>>530
理解できました。ありがとうございました!

532:名称未設定
19/05/28 22:15:59.03 MNyiqXwY0.net
JAMもPopcornもとうの昔にディスコンなのにいつまでタイトルに付けてる?
すでに話題になることもない。

533:名称未設定
19/05/29 12:20:34.18 Z8oyQdtY0.net
Toastも似たようなもんだろ。

534:名称未設定
19/05/29 14:29:35.93 BOYjNj3W0.net
>>532
新スレにでもならない限り、スレタイは変わらないだろ
2014年からのスレだから、本当に書くこと無くなってるんだな

535:名称未設定
19/05/30 10:28:08.01 0EdteR+c0.net
17tita + Blurayプラグイン付きで2000円ぐらいだったら即買いしてやるがw

536:名称未設定
19/05/30 14:42:28.31 ytjIIHh90.net
おまえ500円でも買わないじゃん

537:名称未設定
19/05/30 15:38:51.92 EfByi+/d0.net
>>536
失礼な
ちゃんとヤフオクで買っておるわ
200円で

538:名称未設定
19/06/29 17:30:33.29 THMfrj460.net
質問です。
最近、Mac Bookを買ってブルーレイを焼こうと思い、toast17proを購入しようと思っていますが、ちょっと高いです。
米ドルで購入すると多少安くなるみたいですねー
米ドルで購入する時はコンビニ支払い出来るですか?
出来る時の支払いはいくらぐらいになるでしょうか?
詳しい方教えて下さい。

539:名称未設定
19/06/30 15:17:17.47 GRtNKcp/0.net
>>538
今なら、¥9,999-となってるが。
URLリンク(www.roxio.com)

540:名称未設定
19/07/01 07:26:40.19 pvoK8drL0.net
>>538
pro買っても値段に見合う価値なんてないぞ?
titanium+HD/BD Plug-in+handbrakeで十分。というかこっちのが上。

541:名称未設定
19/07/01 15:54:18.32 CM5m3DCX0.net
>>540
SONYの4K動画をfinal cut Proで編集してブルーレイに焼きこみ、ブルーレイレコーダーで再生が出来るようにしたいです。
ブルーレイ対応のドライブはあるので、 toast17proを購入したら焼けるのではないかと思っていたのですが、
titanium +plug-inでも焼き込みは可能であるようですね。
pro版とtitanium版大きく違うのは圧縮、写真加工がpro版では可能ぐらいの差でしょうか?
よく理解できてません。
よろしくお願いします。

542:名称未設定
19/07/02 12:12:12.94 lEVSSA/p0.net
でも可能ってか必要にして十分すぎる
結局toastではBD焼き機能しか使わなくなる
編集・エンコ・BDオーサリングは別のツールで

543:名称未設定
19/07/04 13:54:18.48 KN5sZJHX0.net
今秋からmacOSも64bitのAPPのみ対応だよな
Toast15で間に合ってたが、そろそろ購入考えどき

そういう人、多いよね?
今のところ、17Tita+BDプラグイン購入を考えている(proは不要だろ)
最も安く購入できる情報を共有しませんか?

544:名称未設定
19/07/04 23:05:07.93 qhYthJMq0.net
>>543
Toast 15持ってるなら↓が一番安いでしょ
URLリンク(www.roxio.com)
プラグインは2150円だから(6999+2150円)
ここでPro版買うのが最もお得(7999円)

545:名称未設定
19/07/05 01:04:11.90 y8RO+2ln0.net
たけーよ
セールならチタニウムとプラグインセットで4千円前後だっつーの

546:名称未設定
19/07/05 02:00:46.44 WtbslUTu0.net
セール待てないって話じゃないの?

547:名称未設定
19/07/06 14:31:11.20 Y1cf9rxP0.net
>>543
15でBDプラグインもう買ってるなら
17でも15で買ったプラグインそのまま使えるから新たに買わなくてもいい
プラグインと言ってもただの機能解除コードだから

548:名称未設定
19/07/06 17:54:06.95 t6oI2Syf0.net
12+HDプラグイン持ちだけど17にしたら別途プラグインを購入しなくても大丈夫なのだろうか

549:名称未設定
19/07/06 18:03:41.29 Y1cf9rxP0.net
>>548
うん大丈夫
俺は11の時買ったプラグインを17で使ってる

550:名称未設定
19/07/06 23:30:30.98 XT7ZRRn30.net
>>549
ありがとう
安心して17に上げられるわ

551:名称未設定
19/07/16 18:26:39.09 wDGDfsH70.net
Toast18出た!

552:名称未設定
19/07/16 19:17:01.64 3ChqVJEV0.net
ワロタw
いらねー機能つけただけじゃねーかw
なんで円盤焼きソフトにWinZipつけてドヤってんだよww

553:名称未設定
19/07/16 21:40:19.85 68tuR/dt0.net
toast 17でM discの50GB(3層構造)って書き込み対応しているかわかる方いますか?
17の取説にはブルーレイは2層構造は対応って書いてあったのは記憶にあって、3層はやっぱり無理ですかね?

554:名称未設定
19/07/17 09:36:58.58 jryxVAIq0.net
>>553
ドライブが対応してて、
Pro版かBlu-ray Disc Plug-in入ってればいけるんじゃね?

555:名称未設定
19/07/17 09:51:50.08 UV1Zb2Wn0.net
いつもの
20ROXIOSAVE
クーポンは2種類使えなくなった

556:名称未設定
19/07/17 09:58:10.62 UV1Zb2Wn0.net
20ROXIOSAVE
を入れてから、カナダドル
逆だと、クーポンが入らない

557:名称未設定
19/07/17 10:42:36.46 BZziQj150.net
>>552
既にネタ切れ状態だったからねえ
安定動作してくれるだけでいいんだけど

558:名称未設定
19/07/17 15:57:55.63 s0uuu4+W0.net
メインのCD/DVD/BD焼きなんてとうの昔に枯れてるからな。
後はオマケを付けて延命してるだけだもんな。

559:名称未設定
19/07/17 16:05:27.55 bXkYpUp30.net
17Tiが最終だな
もう上げることはない

560:名称未設定
19/07/17 18:28:30.55 73HFZ4OL0.net
そろそろ64bit版を買わねば。

561:名称未設定
19/07/17 21:13:38.70 cJYfqjr60.net
18買ったけど
正直、Macで円盤焼くことはほとんどない

562:名称未設定
19/07/17 22:39:26.92 d+ySL4YH0.net
買った人に試してほしいです
Fit-To-DVDはちゃんと焼けますか?
Toast17ではできませんでした。
サポートに連絡して向こうでも再現できたと連絡あったけど結局アップデートもないままToast18発売。
完成度はToast16が1番だなと個人的には思います。

563:名称未設定
19/07/18 10:23:55.50 hvhvY/Kx0.net
>>556
>20ROXIOSAVE
カナダのRoxioかい???

564:名称未設定
19/07/18 10:33:16.29 Fy/+kPlb0.net
>>563
決済通貨をカナダドルにするだけ
円や米ドルで買うよりだいぶ割安になる
ちなみにソフト自体は元々国際化されてるから
何語版買ってもメニュー類は日本語にできる

565:名称未設定
19/07/18 11:19:28.51 euikogU30.net
>>563
日本だよ
通貨をカナダドルにするだけ

566:名称未設定
19/07/18 22:38:05.29 dRNAk5RF0.net
>>564
COREL傘下になったからだな。

567:名称未設定
19/07/19 02:42:30.48 8UVWey8a0.net
>>565
>通貨をカナダドルにするだけ
ありがとう! 556 でーす。

568:名称未設定
19/07/19 03:31:16.65 8UVWey8a0.net
>>565
>通貨をカナダドル
皆、通常版 or PRO どちらにするの?
俺は通常版で、PayPalからカナダ・ドルで支払うつもり。

569:名称未設定
19/07/19 10:44:50.20 ikjkVGDn0.net
カナダドルだと半額に近くなるな。買ったよ。情報ありがと。

570:名称未設定
19/07/19 23:58:33.94 5lno66k00.net
>>551
>>552
これで17titaがもっと安くなるって考えたら
18祝!ってことでいいのでは?

571:名称未設定
19/07/20 20:27:49.35 LaPzq3F80.net
ProってAfterShotとPainterEssential6が付いてくるだけの違い?
AfterShotなんて要らないし、PainterEssential6なんて何かのバンドルで
何本か持ってるから要らないな。

572:名称未設定
19/07/20 21:21:50.47 waFoK3gM0.net
>>571
BDプラグイン

573:名称未設定
19/07/21 07:58:49.90 NGhv1M7v0.net
>>572
BDプラグインか。あれ無くてもBDドライブにデータ書き込みは出来たんじゃ
なかったっけ?

574:名称未設定
19/07/23 17:25:45.23 YDmHwo670.net
>562です。
サポートから連絡きました。
Toast18でもFit-to-DVDは直っていないそうです。

575:名称未設定
19/07/23 21:30:26.89 w4lvW5lg0.net
さすがrxio

576:名称未設定
19/09/06 00:13:52.23 t3vHnQml0.net
違いの分かる男よ、toast17と18の違いを教えて下さい。

577:名称未設定
19/09/06 09:46:37.92 Lg/mUmOk0.net
数字がひとつ多いのが18

578:名称未設定
19/09/06 16:08:34.68 ev6FCZWh0.net
その程度の違いしかないと

579:名称未設定
19/09/07 07:26:21.03 ZHv3QZSm0.net
本体はすでに枯れてるので中身に違いはない。
誰も使わないオマケソフトだけだろ。

580:名称未設定
19/10/30 12:52:38.80 +OD6yBHy0.net
TOAST 18 をハロウィンキャンペーンで購入したが、
インストーラーがソフト本体ではなく「ダウンローダー」になってた。
700円強の2年間ダウンロード可能オプションになんだこれ、と思って無視したら、
1ヶ月間しかソフト本体をダウンロード・インストールできない仕様。

581:名称未設定
19/10/30 16:21:47 iLsm90Jh0.net
>>580
さすがにダウンローダー形式にしろそのダウンローダーがあるのに購入から一ヶ月間しかインストールできないってことはないでしょ。
ただダウンローダーのダウンロードが一ヶ月間可能なだけで。
二年間のダウンロード保障オプションなんて一回も付けたことなんかないよ。

582:名称未設定
19/10/31 07:38:16 +DblBQoS0.net
>>581

Toast18ESD.dmg - 下記のライセンスキーのためにMac版をダウンロードします。本製品をダウンロード後、下記のライセンスキーを使用してフルバージョンをアクティベートしてください。

ダウンロード

ファイル サイズ: 13 MB。

お客様のダウンロード リンクは 2019/11/29 までご利用いただけます。
ご注意: このダウンロード リンクに指定された日付は、ライセンスの有効期限には影響しません。

583:名称未設定
19/10/31 18:52:28.58 rEOH18dh0.net
なにもおかしくないな

584:名称未設定
19/10/31 23:28:36.27 8e7ctczz0.net
>>580
ハロウィンキャンペーンってどこでやってるの?幾ら?

585:名称未設定
19/11/01 04:21:44.83 oMQCzIy40.net
roxioからメールが来とる

586:名称未設定
19/11/01 15:00:45.37 NX2m2c3h0.net
>>582
実質これまでと一緒じゃねーか
ミスリーディングを誘うまぎらわしい言い方すんなボケ

587:名称未設定
19/11/02 13:06:29.47 ed/EMId90.net
>>586
何の情報を出すでもなく
ただ文句ばかり言い続けるおまえみたいなクズに用はない
失せろ

588:名称未設定
19/11/02 14:36:51.08 BmiKFF8r0.net
>>587
自己紹介乙
宣言通りあなたも消えてね

589:名称未設定
19/11/03 00:59:09.95 LqG9TG9N0.net
>>588
いいから消えろや

590:名称未設定
19/11/03 06:02:58.28 6QSBBEx70.net
ケンカすんなよ
573が誤解してるだけで
Toastの購入方式は前からそうだぞ
買ってダウンロードしたら自分でバックアップしておけという方式
失敗なら保険として二年間こっちでも預かっといてやるよ、ただし有料な!という

591:名称未設定
19/11/03 06:03:40.69 6QSBBEx70.net
×失敗なら
○心配なら
すまん

592:名称未設定
19/11/06 11:06:49.89 5dK2Ysdz0.net
Toast18Titaniumセール始まったな。チタニウムDL版だいたい3500円プラグイン400円。

593:名称未設定
19/11/06 11:19:04.34 5dK2Ysdz0.net
既に本体64ビット版購入済みでもこれまでずっと古いプラグインを使いまわしてた人は
Catalinaをクリーンインストールするならこの際プラグインだけでも64ビット版買っといた方がいいよ

594:名称未設定
19/11/06 13:54:20.54 KPJOH6lb0.net
OS入れ換え後一回だけ1ビットフラグを立てるだけのアプリにわざわざ金出して買い直さなきゃいけないのか
ほんとボロい商売だわ

595:名称未設定
19/11/06 16:59:54.03 gbAr/5Lz0.net
こういうモンスターが

596:名称未設定
19/11/06 17:18:00.50 Cq7eR7c00.net
>>594
買わなきゃいいんじゃねーの?
昔と違って必須アプリでもないわけだし

597:名称未設定
19/11/06 20:11:20.07 KPJOH6lb0.net
>>596
17持ってるっつーの
たとえ400円とはいえ本来払う必要のないプラグイン分を払わされるのが理不尽だって話
こんなのライセンスコードだけで管理しとけよ

598:名称未設定
19/11/06 20:37:23.49 Cq7eR7c00.net
>>597
知らんがな

599:名称未設定
19/11/07 01:43:33.94 QQWv+wWa0.net
>>592
買いたいのですが、どこでセールをやっていますか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch