AppleScript アップルスクリプト 質問、発表 6at MAC
AppleScript アップルスクリプト 質問、発表 6 - 暇つぶし2ch895:名称未設定
16/09/18 17:17:15.66 P6TC9ipg0.net
image eventsで適当な画像をpictで保存したいのですがerror 1708がでてうまくいきません.
どのようにしたらいいでしょうか??

set afile to choose file
set adesk to (path to desktop) as text
tell application "Image Events"
launch
set the_image to open afile
try
save the_image as PICT in (file (adesk & "a.pict"))
end try
close the_image
end tell

896:名称未設定
16/09/18 18:54:18.94 ZyunKvGT0.net
pictは扱えなさそうな感じ
代わりにsipsコマンドでやると Error: Unsupported output format com.apple.pict

897:名称未設定
16/09/18 22:05:15.44 RKOguUii0.net
標準のコマンドがダメなら brew install imagemagick して
convert コマンドを使う手もある
ImageMagick は PICT 形式に対応してるよ

ちなみに今時 PICT って何に使うんだい

898:名称未設定
16/09/19 22:57:57.88 9rn6DICs0.net
過去スレでiTunesのアートワークとして画像を差し込む方法が載っていたのでその通りにやってみました.
そこでは一度,画像データをpictに変換し,data of artwork に入れていました.

899:名称未設定
16/09/19 23:29:01.85 9rn6DICs0.net
お騒がせしましたiTunes10.2から仕様が変わっていたのですね,,,
tell application "iTunes" to set data of artwork 1 of theTrack to (read (file targetImageFile) as picture)
これでできそうですね.

900:名称未設定
16/09/20 01:57:42.90 0AeGId/70.net
そういうのは最初からやりたいことを全部言ったほうがいい
質問がズレてると回答もズレちまってお互い時間の無駄だ

901:名称未設定
16/09/24 22:35:47.84 ntiy9hIP4
(´・ω・`)アアアアア

902:名称未設定
16/11/08 18:08:26.81 iTLgand+0.net
automatorで、上のメニューバーにはあるけどショートカットコマンドが与えられてない項目のショートカットを作りたいのですが、
自動記録したものを走らせてもエラーが出て動きません。
どのようなApple script を書けばいいか教えてください。
(例えばChromeの「ズーム」をショートカットにしたい場合)

903:名称未設定
16/11/08 18:09:54.47 iTLgand+0.net
on run {input, parameters}
-- ズーム
set timeoutSeconds to 2.0
set uiScript to "click menu item 3 of menu 1 of menu bar item 9 of menu bar 1 of application process \"Chrome\""
my doWithTimeout(uiScript, timeoutSeconds)
return input
end run

on doWithTimeout(uiScript, timeoutSeconds)
set endDate to (current date) + timeoutSeconds
repeat
try
run script "tell application \"System Events\"
" & uiScript & "
end tell"
exit repeat
on error errorMessage
if ((current date) > endDate) then
error "Can not " & uiScript
end if
end try
end repeat
end doWithTimeout

記録したものはこんな感じです。

904:名称未設定
16/11/08 18:21:06.15 EWXVSqty0.net
>>834
キーボードショートカットを割り当てるのではだめなのか?
URLリンク(support.apple.com)

905:名称未設定
16/11/08 18:59:43.47 BsKEIaRN0.net
>>836で済むならいいけど書く場合

tell application id "com.apple.systemevents"
tell application "Google Chrome" to activate --これは呼び出し方によっては不要
tell process "Google Chrome"'s first menu bar's menu bar item "ウインドウ"'s menu "ウインドウ"'s menu item "ズーム" to click
end tell

906:名称未設定
16/11/18 11:32:35.49 t


907:GiTS7790.net



908:名称未設定
16/11/18 11:49:53.23 0sQ3zW0a0.net
いつの間にかiTunesでdisplay dialogとdisplay alertのcancel buttonが効かなくなってる

909:名称未設定
16/11/18 15:06:19.50 FWfCUeTi0.net
>>838
やべぇよやべぇよ……
ほんこれ >Another nail in the coffin of macOS being a tool for professionals.

910:名称未設定
16/11/18 21:18:06.86 GUceBYRw0.net
Rhapsody発表時にAppleScriptも廃止する予定とジョブズが言ったとたん
じゃぁもうMac使ってる意味ねーよ安いAT機買うからとプロ業界から総スカンをくらい
なんと思い直したというMac自動化の歴史も、彼なき後、遂に終焉を迎えるわけですな

911:名称未設定
16/11/21 20:23:02.65 7ymhH/7S0.net
Swiftインタプリタでなんとかしてくれるの?

912:名称未設定
16/11/21 20:28:14.32 EK10STwB0.net
SwiftScriptまだ~?

913:名称未設定
16/11/22 23:21:03.30 ICQ6tb5N0.net
相談です。
最近、iTunes用の以下のスクリプトで動画ファイルの種類を変更しようとするとパラメーターのエラーです、というエラーが出てしまいます。
なぜか、TV showへの変更はうまくいき、movieやmusic videoへの変更が失敗します。

tell application "iTunes"
--return (item 1 of selection)
set video kind of (item 1 of selection) to movie
end tell

914:名称未設定
16/11/23 03:04:10.30 enXikOrW0.net
home video/‌movie/‌music video/‌TV show

どれに変えてもエラーにならなかった

915:名称未設定
16/11/23 12:49:43.28 WM8UhP380.net
ありがとうございます。
環境依存っぽいですね。

916:名称未設定
16/11/23 13:51:26.26 tAdkg8UK0.net
バージョンは? コンパイルしなおしたか? できるファイルもあるのか? 何かの tell ブロックに入れ子になってたりして用語衝突してないか?

917:名称未設定
16/11/23 17:09:26.13 sz1Dt2/Q0.net
Mac OS X 10.9.5
AppleScript 2.3.2
iTunes 12.4.3.1
でした。
いくつかのファイルを試しましたが、やはりTV showへの変更しかできませんでした。
他はエラーが返ります。
「iTunesでエラーが起きました:パラメーターのエラーです」
入れ子ではなく、スクリプトエディタでそのまま実行してもエラーになります。

918:名称未設定
16/11/23 18:37:33.33 60Z7tgsL0.net
iTunes上で直接変更はできるの?

919:名称未設定
16/11/23 20:59:45.08 sz1Dt2/Q0.net
はい、可能です。
今は手動でやってます。

920:名称未設定
16/11/24 04:46:23.72 QhkCG5JO0.net
気になる話があった
URLリンク(dougscripts.com)
Set Video Kind of Selected v5.2
WARNING: a possible bug in iTunes 12.4.1 and later prevents this script from working. Until Apple confirms and/or addresses this issue, I do not recommend using this script.

921:名称未設定
16/11/24 15:10:30.69 ZN/5pbPK0.net
Doug氏がそう言うんならそうなんだろうな

922:名称未設定
16/11/24 16:39:48.30 5Qm7ZEkl0.net
原因不明で回避方法もないということでしょうか。
残念。

923:名称未設定
16/11/24 17:14:49.09 ZN/5pbPK0.net
不明というか、iTunes側のバグって話かと

924:名称未設定
16/11/25 14:24:33.44 muoB3U8+0.net
os 10.1


925:1です デフォルトプリンタとデフォルトの用紙の設定をアップルスクリプトから制御したいのですが、プリンター設定ユーティリティがなくなってしまい、以前使っていたスクリプトが動かなくなりました System Eventsからorg.cups.PrintingPrefs.plistを直接いじればいけるかなと思ったのですが、エラーになって設定できません 何かいい方法はありませんでしょうか



926:847
16/11/25 17:43:59.31 muoB3U8+0.net
shell script でデフォルトのプリンターの変更ができるものを検索して見つけました
ですがデフォルト用紙は見つけられませんでした…

927:名称未設定
16/11/26 04:23:35.33 VhEWogO40.net
defaults write org.cups.PrintingPrefs DefaultPaperID "iso-a4"
とかで行けるっぽいよ
URLリンク(themacadmin.com)

10.12でも行けた

928:847
16/11/28 09:10:20.17 WITPAloA0.net
>>857
大変有益な情報ありがとうございました
シェルスクリプトは不慣れで検索の仕方もわからないレベルだったので助かりました

929:名称未設定
16/12/02 22:24:00.84 iTWJ/avd0.net
最近気付いたこと。
InDesignの変形でのabsoluteは実態はrelativeだったこと。
真っ青になってこっそり書き換え中。

930:名称未設定
16/12/19 14:39:19.62 dcVzYH3U0.net
たしかに

931:名称未設定
17/01/20 17:10:03.17 52ZJAtjC0.net
あけおめ

932:名称未設定
17/01/20 19:02:55.98 MR83okhh0.net
良いお年を~

933:名称未設定
17/01/22 15:50:43.50 0xkJ26tQ0.net
質問です
コトノコという辞書アプリで「単語」という言葉を調べたいとき、

tell application "kotonoko"
activate
set searchword to "単語"
end tell

ではうまくいかないです
set searchword to ""
じゃなくて、なにか別なのあるのでしょうか?
わかるかたいたら教えてください

934:名称未設定
17/01/22 16:11:31.04 td2KFX3W0.net
用語説明を開いて調べた方がいいんじゃないの

935:名称未設定
17/01/23 00:15:44.76 WyTEuYSu0.net
>>863
そもそもどうしてその文でいけると思ったのかわからない
俺の知ってるコトノコ.appはスクリプト対応してない気がするが
きっと俺の知らないバージョンか同名アプリなんだろうな~

936:名称未設定
17/01/23 10:23:28.37 ujaelEHZ0.net
頭悪すぎるよなw
俺も知らないバージョンか同名アプリなんだろうw

937:名称未設定
17/01/24 00:06:20.84 vmSJnrn50.net
GUI scriptingくらいヒントとして教えてやれよ。

938:名称未設定
17/01/24 10:04:39.57 aDsRhBS90.net
じゃあお前最後まで面倒見てやれよ

939:名称未設定
17/01/24 10:33:18.85 t9dG5KJK0.net
はい。(´・ω・`)

940:名称未設定
17/01/24 10:37:00.51 O0Kd4L+D0.net
PreFab Player使えばいいんじゃね?

941:名称未設定
17/01/24 12:06:36.92 75F0HRla0.net
ふと思い出したけどQuickeysってどうなってる?

942:sage
17/01/24 13:15:59.08 Dbp78suS0.net
AppleScriptをJavascriptに変換するソフトはありますか?
100%変換しなくても80%程度変換してもらえれば
後の手作業が楽になるので。

943:名称未設定
17/01/29 11:29:22.45 WKy5QlLf0.net
助言を下さい。
10.11まで動かせていたgui script applicationを、10.12に対応させられず苦労しています。
developerIDは持ってないので、自分環境専用です。調べた範囲ではこれ以上は見つかりませんでした。

これまで試したこと
1.
xattr -cr guiスクリプト名.app
2.
chmod a-w guiスクリプト名.app/Contents/Resources/Scripts/main.scpt
3.
codesign -s - -i com.apple.ScriptEditor.id.


944:guiスクリプト名 -f guiスクリプト名.app 4. セキュリティとプライバシー/プライバシー/アクセシビリティにて、guiスクリプト名.appを追加 これで、実行すると System Eventsでエラーが起きました:guiスクリプト名には補助アクセスは許可されません。(-1719) となります。



945:名称未設定
17/01/29 13:31:25.37 ivFV2MIT0.net
1.~3.って必要なの?

アプリで保存して4.だけでいけるけど
実行専用で保存しても4.だけ

946:名称未設定
17/01/29 16:38:25.66 4Zu53BEN0.net
>>873
*まず、これまでとは異なるアプリケーションと認識されるように新規書類作成⇒ソースコピペで別名の.appを作成します
*次に1~4の操作は*せずに*.appを起動します。「許可されません」ダイアログが出るでしょう
*その結果シス環アクセシビリティのリストにチェックが外れた状態で新しい.appが載ったはず
*そのチェックを入れてシス環を閉じ、もう一度.appを起動

これでどうかな?

947:名称未設定
17/01/29 19:16:38.24 WKy5QlLf0.net
>874-875
動きました。ありがとうございました。
以前のOSXの時にこの手のcodesign関連手順を踏まないと動かないと記憶していたんですが、自分で使う分にはいらなかったんですね。

大体OSアップグレードのたびにこの手の試行錯誤してたのがバカみたい...

948:名称未設定
17/02/04 11:24:47.26 ZlWYx5rz0.net
どうやってみんなはAppleScript覚えたの?

949:名称未設定
17/02/04 18:12:07.11 8/+Y2Wh60.net
テキストエディタのマクロを改造することから始めて、
ファイルドロップでファイル名を変える、とかの
Finder操作系に徐々に手を広げていった感じ

もうネットがある時代だったから、
文法とかはググって覚えた

最近は、AppleScriptの処理の遅さや
機能の貧弱さが気になりだして、
ダイアログなんかのインターフェースだけ
AppleScriptで作って、中身はだいたいRubyに投げるように
なってきちゃった

950:名称未設定
17/02/05 01:01:57.57 Tos4a9S+0.net
ネットのない時代は大変だった。
AppleScript道入門という本にAppleScript日本語版がバンドルされていて、それを自分で組み込んで使って勉強した。
インターネットはまだ日本に上陸していなかった。
ひたすらトライアンドエラーだった。

951:名称未設定
17/02/05 02:19:53.02 ZaqFZUa40.net
TAO of AppleScript、原書で買ったなあ
ミニミニリファレンスは開きすぎて分解しちゃった

952:名称未設定
17/02/05 04:14:23.45 b5zj9RT50.net
月刊MAC POWERだったかな。AppleScript講座の連載やってたな。

953:869
17/02/05 08:14:26.18 TRL4BVZg0.net
すげーーなおっさん達
マジそうゆうとこ見習わないと
楽に取得する方法なんてなかった…1から勉強します

954:名称未設定
17/02/05 11:03:52.13 W7vZBcxp0.net
俺はまだおっさんじゃないけど
>>1に挙がってる日本語サイトだけでもそこそこ組めるようになるよ
基本がわかったら後はやりたいことをどうやって実現するか
目的ごとに地道に調べるだけでしょ。その過程で英語情報の使い方も自ずとわかってくる

955:名称未設定
17/02/05 11:28:43.92 b6zU4uPZ0.net
>>882
AppleScriptって、頑張って勉強して覚えるタイプの
言語じゃない気がする

「毎回やってるこの処理、自動化できたら楽なのに!」
って状況があって、その処理がAppleScriptでできないかググる
→それっぽいサンプルが見つかる

大抵、サンプルは自分のやりたいこととちょっと違うので、
いくつかのサンプルの使えそうな部分を組み合わせ�


956:ト動くまで頑張る 「できたっ! なにこれ、超便利! じゃあ、あの処理も自動化できるかも!」 って、なにもわざわざAppleScriptでやらなくても…という細かい処理まで スクリプトを組んでやるようになる →気がつくと基本的な文法を覚えてて、簡単な処理なら自分で書けるように 自分はこんな感じだった うまく動かなくて試行錯誤してる間はそれなりにつらいけれども、 やりたいことができた時の喜びで吹っ飛ぶので、苦労した記憶は残らない



957:名称未設定
17/02/05 11:34:51.80 W7vZBcxp0.net
そうだよね。有名言語は言語を知ってること自体に価値があるけどASはそうじゃない
もっと身近で、対症療法的に使いながら覚えていくものだよね

958:名称未設定
17/02/05 22:51:55.72 Xb7bVEd50.net
むかしは、AppleScript対応アプリケーションが多かったからマウス操作の自動記録でスラスラとScriptが自動生成されてたから、それでファインダ操作やアプリケーション内の操作のサンプルが取れて
スクリプトの最適化とか改造で覚えやすかったんだけどね

Excel立ち上げて、セル操作して数式入力
それらをAppleScriptでやれたから楽だった

それが今では自動記録がうまく動いてくれない


Autometerも中身はAppleScriptみたいなものなんでしょ?

959:名称未設定
17/02/06 07:19:12.26 OwbhFoed0.net
今も自動記録は使える気がするが、具体的に何ができなくなってる?

960:名称未設定
17/02/07 01:05:15.09 5n8Mf6Us0.net
>>887
むむむ
ファイダー操作がちゃんと記録されてる・・
QuickTimeは未対応なのか

961:名称未設定
17/02/11 16:21:21.54 Ldl/3u/M0.net
>>888
QuickTimeは7と共に逝ったよ

962:名称未設定
17/02/18 22:48:19.52 G4+IScJH0.net
初めまして。クリップボードを拡張するソフトを作りたいと考えました。
今の所これでキーを打てるのはわかりました。
tell application "System Events"
keystroke down command
keystroke up command
end tell
が、押されている装飾キーを取得するにはどうすればいいのでしょうか?
お助けください。

963:名称未設定
17/02/18 23:47:12.63 qHdDG3B70.net
>押されている修飾キーを取得
URLリンク(discussionsjapan.apple.com)


修飾キーを押した状態で何か入力したいのなら
keystroke “c” using command down
でコピーとか
keystroke “ac” using command down
で全てを選択してコピーとか

keystroke じゃなくて key codeってのも使える。
key code(8) using command down
key codeは文字以外のキーも使える。
コード番号はmac key codeとかでググれば出てくるよ。

修飾キーが複数組み合わさる場合は
using {command down, shift down}
のようにすればOK
(keystrokeは大文字で書いてshiftキー押した状態の入力にすることも可能)

964:名称未設定
17/02/19 02:35:48.35 aQXqCxKb0?2BP(1000)
sssp://img.2ch.sc/ico/af2.gif
詳しくありがとうございます!
ですが教えてもらったurlのrubyが動かずで・・
具体的にはcapsロックがオンのとき、
数字キーでペースト、command+数字キーでコピーするソフトを考えていたのですがAppleScriptで作るのは難しいでしょうか・・?
親切に漬け込んでいてすみません

965:名称未設定
17/02/19 09:09:13.32 JTN2GxVk0.net
サンプルのコードとかでhogeってのを見るけど何故にhoge使うの?⚪︎とか△ではあかんの?
アホな質問でごめん

966:名称未設定
17/02/19 10:59:15.00 AMvGzm3X0.net
色々初めて


967:っぽそうなのにそんなあっさり出来たら苦労しないよ じっくり漬け込まないと、時間かけて



968:名称未設定
17/02/19 19:05:55.34 h2sgOzYO0.net
>>893
ものごとをホゲホゲと表現するのがカッコいいと思ったダセークソオタクが始めやがって
無反省にそれを受け入れ、さらに広めたバカなクソオタクどもがうじゃうじゃ居たからなんだぜ

初めて見るやつにとっては、ホゲとかフーバーとか意味不明だしバカジャネーノ?の一言だよな
ひねりもなにもないけど、変数123とか定数ABCとか名付ければ、第三者にも分かりやすいのにな

あんさんの言うとおり、マルでもサンカクでも良いんだぜ!
今もそうなのかはわからんけど、昔のアンク氏のHTML辞典などではそういう表現をしていて、私としては好感が持てたな

969:名称未設定
17/02/19 20:56:09.70 JTN2GxVk0.net
へぇーそういう歴史があったのか
hogeってなにかの頭文字かと思ってたけど
1人が言い始めたのが流行っただけだったんやww

970:名称未設定
17/02/19 22:45:45.76 PMUXWJPh0.net
>>892
待機していて任意のキーで発動するのはApplescriptでは難しいな。

971:名称未設定
17/02/20 00:13:42.81 47moyOp40.net
>>896
まさかとは思うけど
本気にすんなよ

972:名称未設定
17/02/21 00:32:39.46 gphoZadF0.net
appkitで装飾キーは取れたけど数字キーが取れない・・
>>896
こうゆうのは何で書かれているんですか?

973:名称未設定
17/02/21 09:22:11.98 MlMOQbWh0.net
>>895 そんなのが前提なく出てくる本とかあるもんな。

974:名称未設定
17/02/21 16:15:18.04 /M36k0iH0.net
俺もhogeやfoobar嫌い
無駄に業界用語とかビジネス用語多用する人と同じ方向性を感じる

975:名称未設定
17/02/21 17:08:28.68 JRq74LQc0.net
業界用語なんて大げさな
それ使っておけばいいというのが楽だから皆使ってるんじゃないの

976:名称未設定
17/02/21 17:12:23.99 bG7S9Xkp0.net
hageのほうがいい

977:名称未設定
17/02/21 17:13:47.34 jfmoKTXy0.net
ほにゃららを多用するよりまし

978:名称未設定
17/02/21 18:16:05.67 hlKC2Ktr0.net
>>904
あー、私もホニャララ大嫌い
世界一受けたい授業というテレビ番組を観ていると、ホニャララが多すぎてげんなりする

不明確、不特定なものごとをどのように表現すべきかは悩ましいところだよな
「なにがし」以外にも分かりやすい言葉があれば良いな

979:名称未設定
17/02/21 19:27:32.79 Rvqi1a1W0.net
ほにゃららって、~を読んでいるだけだよね。
目くじら立てるほどのことかなあ?
AppleScriptでは使わないけどね。
hogeとかは予約語とかぶる心配がないから都合が良いんだろう。
文字数が多いので多用すると面倒そう。

980:名称未設定
17/02/21 19:58:02.09 qf3U6U1S0.net
>>906
まぁ言われてみれば、そこまで嫌うほどのものでなもなかったね
ごめんね(*´・ω・)(・ω・`*)

私としてはhogeよりもpiyoのほうが可愛くて好きだけど、右手の小指と中指を伸ばして入力するのがめんどくさいのが難点かな

981:名称未設定
17/02/21 21:21:22.33 c07pXrAY0.net
ほめばげ

982:名称未設定
17/02/21 23:16:54.00 4kOCPwAT0.net
俺はhogeよりもhage派

983:名称未設定
17/02/23 07:27:01.55 f78VjTtz0.net
打ちやすそうでいいね。
でも、エラーが出た時に、ハゲが定義されていませんとか表示されると想像


984:すると、ちょつと躊躇する。



985:名称未設定
17/02/23 19:27:23.17 +sWj+QGX0.net
髪の毛がありません(エラー4949)

986:名称未設定
17/02/23 20:25:15.18 g52Fob1x0.net
山田くーん

987:名称未設定
17/02/23 20:38:52.44 JV8Ry8/Y0.net
残ってる髪の毛全部抜いてあげてー

988:名称未設定
17/02/24 01:32:14.28 vy4z/98S0.net
>>913
うせろガイジw

989:名称未設定
17/02/25 22:49:52.87 1G+hzadu0.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

990:名称未設定
17/02/27 21:29:30.69 jEA9HVwo0.net
作ったスクリプトを直接、Automator、
Alfred、Keyboard Maestroから動かすと
動かない、動きが変わる、動きが遅いなど
それぞれに違いが出ますね。難しい。
今日はAlfredがハンドラのところで
止まってしまいました。
あとAutomatorだと起動に時間がかかるのは
そんなものですか?

991:名称未設定
17/03/01 02:07:15.84 9hpvaXhO0.net
質問です。
do shell script からPythonを動かす時につける「-c」って
どういう意味があるのですか?
-c以外もあるんですか?
pythonを使っている方がいたらよろしくお願いします。

992:名称未設定
17/03/01 02:27:25.97 sHurp95n0.net
ターミナルでman python2.7くらいしろよ
COMMAND LINE OPTIONS
-c command
Specify the command to execute (see next section). This termi-
nates the option list (following options are passed as arguments
to the command).

993:名称未設定
17/03/01 21:58:22.85 9hpvaXhO0.net
>>918
ありがとうございました。
コマンドだからmanみればよかったのか
思いつかなかった、ごめんなさい。

994:名称未設定
17/03/02 00:20:38.96 C1xnLsj40.net
910はぶっきらぼうだけど優しい奴だな

995:名称未設定
17/03/08 22:22:26.01 59BN6uhm0.net
久しぶりにドロップレットち作ろうかと思ったら書き方忘れてたw
1時間もかかったよ、非効率化だー

996:名称未設定
17/03/08 22:29:50.60 nROONUNy0.net
あるあるw
自動化せずに手動のほうが早かったんじゃねってことけっこうあるけど
楽しかったし勉強になったから……と納得することにしてる

997:名称未設定
17/03/09 01:19:44.16 8eGoFs150.net
on drop droppedItems
end
とか書いてコンパイル通らず、ググったことあったわw

998:名称未設定
17/03/09 07:44:54.20 ZDRZpiq50.net
>>923
何が間違いなのか気がつくまで5秒だった。

999:名称未設定
17/03/09 11:55:01.56 r10Q2kpv0.net
表示しているウィンドウを画面の中央に移動するAppleScript教えてください

検索して以下を試してみたけどSierraでは動かなかったです・・・

tell application "Finder" to set ScreenSz to bounds of window of desktop --- ディスプレイの解像度を取得する。
tell ScreenSz to set {ScreenSz3, ScreenSz4} to {item 3, item 4}

tell application "System Events"
set ActApp to name of every process whose frontmost is true --- アクティブなアプリを取得する。
set ActApp to item 1 of ActApp
tell process ActApp
tell window 1
set CurentSz to size --- アクティブなウインドウの縦横のサイズを取得する。
set x to (ScreenSz3 - (item 1 of CurentSz)) / 2
set y to (ScreenSz4 - (item 2 of CurentSz)) / 2
set position to {x, y} --- ウインドウの位置を移動する。
end tell
end tell
end tell

1000:名称未設定
17/03/09 12


1001::37:59.16 ID:299t67qt0.net



1002:名称未設定
17/03/09 13:51:49.49 IpO5L9OH0.net
URLリンク(support.apple.com)
GUIスクリプティングの許可は関係ないか

1003:名称未設定
17/03/09 14:12:02.84 ddnQYnkB0.net
>>925
どうやって実行してんの?
エラー出てないなら、対象にしたいアプリが最前面になってないだけなんじゃないの

1004:名称未設定
17/03/09 17:01:48.60 r10Q2kpv0.net
>>927
それオフになっていました
すみません、みなさん失礼しました・・・

1005:名称未設定
17/03/09 17:54:48.94 IpO5L9OH0.net
ええんやで

1006:名称未設定
17/03/10 02:48:26.40 QySajRz30.net
ファインダーで選択したものを処理する時に
フォルダでもファイルでも両方扱いたいとして
途中でexist of file とか exist of folder とか
扱いを少しづつ変えないといけない場合
if で条件分けして
2重にスクリプトを書けば出来るんだけど
何か上手いやり方とかコツってあるものですか?

よろしくお願いします。

1007:名称未設定
17/03/10 02:53:44.79 QySajRz30.net
exist じゃなくてexists でした。すいません。

1008:名称未設定
17/03/10 05:26:38.84 LHdLuZKq0.net
扱いを変える部分がどうなってるのか分からないとなんとも言えないけど。
共通する部分をハンドラ(関数)にする。
例)
tell application "Finder"
set selected_items to selection
repeat with current_item in selected_items
set message to ""
set item_name to my getname(current_item)
if class of current_item is folder then
set message to "フォルダ" & item_name & "には" & (count of files of current_item) & "個のファイルがあります"
else
set message to item_name
end if
display dialog message
end repeat
end tell

on getname(target_item)
return name of target_item
end getname

1009:名称未設定
17/03/10 05:49:44.14 LHdLuZKq0.net
久々にApplescriptいじって結構忘れちゃってるんだけど
Finderのselectionてフィルタ参照できないんだっけ?

あとこういうのもダメだったっけ?
set aaa to {{name:"aaa1"}, {name:"bbb1"}, {name:"aaa2"}, {name:"bbb1"}} whose name starts with "aaa"

1010:名称未設定
17/03/10 20:04:07.93 QySajRz30.net
>>933
ありがとうございます!
ハンドラ色々試して見ます。

repeatを使えば簡単に名前を取得出来るんですね。
知りませんでした。
これだけでも凄くスクリプトを短くする事が出来ました。
まだまだハンドラの前に勉強する事が色々がありそうです。
勉強になるサンプルありがとうございます。

1011:名称未設定
17/03/12 12:29:51.83 gNaWOdyE0.net
set theFolder to choose folder
のようにフォルダを選択するときに、フォルダ検索をかける方法はないでしょうか?
右上の検索ボックスらしきものは表示されてますが、なにも入力できないし、
choose folderにも検索を有効にするオプションが見当たらないのですが……
(画像を大量のフォルダのいずれかに仕分けするような用途を想定しています)

1012:名称未設定
17/03/12 12:40:22.13 yECG19Un0.net
入力できたけど

1013:928
17/03/12 12:53:49.02 gNaWOdyE0.net
>>937
すみません。
tell application "Finder"
end tell
で囲まず処理してました。解決しました。ありがとうございます。

1014:名称未設定
17/03/13 11:25:20.43 ke+gv2mg0.net
>>936
最初はとっつきにくいかもしれんけど、
rubyあたりでやった方が処理も速いし書くのもラクだよ。

1015:名称未設定
17/03/13 12:11:46.66 gmYvW2HT0.net
>>939
ruby はchoose folder みたいな事が出来ちゃうのですか?

1016:名称未設定
17/03/13 13:56:12.84 ke+gv2mg0.net
>>940
そこはASに任せればいい。逆に言えばそこだけAS使って後は


1017:rubyで書けばいい。



1018:名称未設定
17/03/13 14:15:03.70 qRuWGLnq0.net
なんでそんな面倒なことしなくちゃならんの

1019:名称未設定
17/03/13 14:51:56.63 FjeaRWoU0.net
まだ初心者さんみたいだから、
rubyとかの外部スクリプトをまぜるのは
少々難易度が高いかも…

do shell script "ruby -Ku -e ~"
って直接AppleScript内に書く場合は、
ダブルクォートなんかのエスケープが面倒くさいし、
.rbファイルを実行するにしても、.app内にファイルを置くかどうかで
パスの書き方が変わってきたりして…

>>942
横レスだけど、AppleScriptでやるより処理が速いし、
正規表現でファイル名置換したりできるのは便利ですよ

1020:名称未設定
17/03/13 15:38:50.36 ke+gv2mg0.net
>>942
慣れないうちはそう思うけど、慣れると逆にASで書く方がなにかと面倒くさい。

1021:名称未設定
17/03/13 15:44:33.66 cpb4aFeg0.net
guiめも

CocoaDialog
Platypus
inquirer.rb
terminal-notifier

1022:名称未設定
17/03/13 16:21:42.20 qRuWGLnq0.net
そんな速度求めてないんじゃないの
デバッグするにしてもどっちかで完結した方がいいっしょ

1023:名称未設定
17/03/13 20:41:59.39 3TX8S6Vu0.net
ASの基本もおぼつかない人を捕まえてRubyを薦めるなんて、非効率化道へ誘導しようとしているとしか思えない

1024:名称未設定
17/03/13 21:41:50.59 1rIqXrQG0.net
ruby使えるだけで威張れるからこのスレ好きです
これからもrubyを薦めます

1025:名称未設定
17/03/14 06:16:41.81 SBhQzKOi0.net
時代はpython
>>947
ほんそれ。使う人によって効率は変わってくるっていう基本がわかってない

1026:名称未設定
17/03/14 09:00:44.40 b/L7QY/Q0.net
いや、どうせどっちもわかってないんだから
rubyなりpythonあたりから覚えても一緒じゃん。

1027:名称未設定
17/03/14 09:50:59.34 zmKBWmXS0.net
でもこのスレで話すのはノーサンキュー
語りたい奴は既存のスレ移動するか、自分でスレ立てろよ

1028:名称未設定
17/03/14 10:08:29.73 gAede9ot0.net
いきなり出してきた>>939が全部悪い

1029:名称未設定
17/03/14 19:35:52.25 2q4HZx6M0.net
仲良くすれば良いのに

1030:名称未設定
17/03/14 19:38:31.45 bKIqYbDL0.net
見つめ合うと素直におしゃべり出来ないし

1031:名称未設定
17/03/15 11:30:38.37 BUZg/Ykg0.net
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ

1032:名称未設定
17/03/17 15:04:25.07 zxHB61Ro0.net
白T

1033:名称未設定
17/03/19 22:48:52.31 jSXW0ufR0.net
asが便利なのってマックリソース込みのファイル移動とかコピーだよな

1034:名称未設定
17/03/20 10:59:37.70 K0kH9iJa0.net
そんなことにASなんか使う必要ないでしょ
10.4までなら MvMac/CpMac コマンドとか使えばいいし
10.4以降は mv/cp でよい
ASの特色はそういうレベルじゃない

1035:名称未設定
17/03/20 13:21:14.05 E5J2xdb70.net
対象のファイルが複数のフォルダーに散在している場合や、
同一フォルダー内でも縦横無尽に散らばっている場合で、
それらをまとめて処理するようなときには、

コマンドファイルでも、
アップルスクリプトでも、
オートメーターでも、
自分の好みにあわせてどれでも利用すれば良いじゃない
もちろんコマンドファイルが処理速度などの点でいちばん有利なんだろうと思うけど、操作結果のフィードバックが目立たなさすぎるので不安な人もいるだろうし

確かにアップルスクリプトの特色はファイル操作だけじゃないけど、
だからといってファイル操作ごときにアップルスクリプトを使うな、コマンドを使え、というのはおかしくないかね?

1036:名称未設定
17/03/20 13:28:37.64 tNIG8sod0.net
リソース込みの移動や


1037:コピーなんて 今はOS添付のコマンドラインなら普通に出来るから リソースがどうのというのは前提条件が間違ってますよ という指摘でしょう



1038:名称未設定
17/03/20 15:16:23.72 K0kH9iJa0.net
>>939みたいにAS以外を押しつけてくる輩もいるから敏感になってるのかな
別にASを否定したつもりはないよ

>>960の補足してくれた(ありがとう)とおりで、使うな、ではなく
その条件では別に必要ない(使ってもよい)ということ
ASを推す気持ちはわかるけど理由が理由になってないから……

1039:名称未設定
17/03/20 17:56:11.71 aJV3VVNJ0.net
他人がどんな言語選択するかなんて好き勝手すればいいじゃないか
そういうのは他所で議論してください

1040:名称未設定
17/03/20 21:50:12.65 aRKmkiIl0.net
シェル使っていいならjava でもなんでもいいけど

1041:名称未設定
17/03/20 22:27:46.15 JAHXB/GD0.net
こういうのが続くと
do shell scriptが絡んだ質問がしにくくなるなあ

必要に迫られてjava使ってみたけど
普段スクリプト言語ばかりだから
爆速に驚いたよ
スレチすいません

1042:名称未設定
17/03/21 05:24:56.46 YDLfwtgb0.net
個人的にASの有難みを痛感したのは、WindowsでiTunesをスクリプト処理しようとした時だったな

1043:名称未設定
17/03/21 09:22:39.42 y5Ac/8600.net
ファイルコピーやら移動やらするにも、ASだと色々と自分で処理を考えてやらなきゃいけないけど、
shell系なら色々と処理が用意されてるから圧倒的に楽に書けると思うが。

1044:名称未設定
17/03/21 09:31:13.75 opEvhZsa0.net
>>965
Dougさんもいないしな

1045:名称未設定
17/03/21 20:14:46.17 qE2C4R2r0.net
なんかようわからん流れ

1046:名称未設定
17/03/22 06:00:01.60 lgNGAT+b0.net
68KやPowerPC時代はApple Script一択だったけど
今は選択肢増えたんだし
慣れたのでいいと思う

1047:名称未設定
17/03/23 20:37:28.14 7HvdunIZ0.net
ただの慣れの問題だろ
ASだから考える時間が増えるとは一概に言えない

1048:名称未設定
17/03/23 20:48:16.61 x+CSrVz+0.net
AppleScriptのファイルコピーって挙動があやしくない?
バッティングしたのかしらんがスルーされるときがある

1049:名称未設定
17/03/23 21:17:39.69 7HvdunIZ0.net
そもそも、ここはapplescriptのスレなんだから
どの言語が使い易いとか便利とかは関係ないだろう
そういう話になるならobjcの方が楽に書けるし自由度もある訳だから比較にならない
しかしapplescriptの便利さをただのファイル移動としてしか理解されてない人間に
だよな、とか自信満々に書かれても「違うわ」と言いたくなる気持ちも分かる

1050:名称未設定
17/03/23 23:23:39.87 Hx/4F5AA0.net
俺はファイル移動よりもpythonとか言ってるやつのほうがわかってない気がする。
とケチをつけるくせに更に勿体つけてみる。

1051:名称未設定
17/03/24 00:43:30.67 753en8Rq0.net
>>971
AppleScriptというよりfinderが、じゃないの?

1052:名称未設定
17/03/24 00:45:59.63 +ajPYzNh0.net
pythonとか言ってるやつってどれだよ

1053:名称未設定
17/03/24 11:25:36.85 kAphza5X0.net
>>974
ファインダーなのかなぁ
普通同じフォルダに複数同時コピーしても処理するよね?もち別名ファイル

1054:名称未設定
17/03/24 16:57:44.81 +ajPYzNh0.net
>>976
エラーは出ないの?
挙動怪しいは俺もそう思うけど、そういう場合たいていはエラー吐いてるけどなあ
まあエラーで原因がちゃんとわかるかっていうとそれは別の問題だけどw

1055:名称未設定
17/03/24 21:58:16.85 7fFI+lWa0.net
もしファイルが既にあった場合の対処はしていないのかな?

ベースの部分が出来たーと思ってから
もしもの場合に備えていくと
スクリプトがどん�


1056:ヌん膨らんでいくよね



1057:名称未設定
17/03/29 10:17:01.61 iAZHQzNY0.net
初歩的で申し訳ないんですが
エラーログどこでみれますか?

1058:名称未設定
17/03/29 10:53:58.42 Z1/VUf2c0.net
>>979
スクリプトエディタの下のほうに
「返された値」ってタブみたいのがあって、
実行したあとそこをクリックすると処理の流れは追えるけど、
それではダメ?

あとは、

log 変数
log "ここまではちゃんと動いてる"

みたいに、log文を自分で仕込んでチェック
(返された値のところに表示される)

1059:名称未設定
17/03/29 20:04:44.19 l0pCiKKj0.net
>>979
メニューバー>ウインドウ>ログの履歴 というのもある

1060:名称未設定
17/03/29 21:34:41.79 cKhIeBfJ0.net
最近気が付いたけど
tell application の中でdo shell scriptを実行すると
ログ見るとエラーメッセージが出てるのね
問題ないらしいけど

1061:名称未設定
17/03/30 00:38:44.03 TSN5GLbj0.net
>>982
applicationに対してdo shell scriptの命令を送って、
それに答えられないからtellブロックの外で命令を実行、
みたいな動作だよね

だったら、do shell script命令に応えられるアプリが
あるってことなのだろうか…

1062:名称未設定
17/03/30 16:59:47.19 7Vur2NxS0.net
>>982-983
そういう仕様だから仕方ないとはいえちょっと気持ち悪いよね

1063:名無し募集中。。。
17/03/31 01:14:47.24 Z+59Vv5J0.net
tell me to do shell script "..."
ってやるとエラー出ない

1064:名称未設定
17/03/31 01:29:26.65 fsk4tUbD0.net
TN2065
Does it make a difference which application I tell to do shell script?
For the most predictable results, always put do shell script calls outside of any tell block, or use tell me. In
practice, it usually doesn’t matter unless 以下省略

1065:名称未設定
17/03/31 01:57:25.58 67Umxyuk0.net
あー、にゃるほど。
最初からtellブロックの外(スクリプトオブジェクト)に向かって
do shell scriptメッセージ送っちゃえばいいわけか。

thx
勉強になった。

1066:名称未設定
17/04/01 08:11:10.41 Pa22lWRm0.net
最初から do shell script の解釈が tell me で固定されてればいいだけの話なんだけどね
こんなんよそに tell できたとしてもトラブルの種にしかならないし

1067:名称未設定
17/04/01 12:44:55.72 F8/5NUFI0.net
次スレ一応
スレリンク(mac板)

1068:名称未設定
17/04/01 13:00:04.08 +bEEMwk80.net
>>989
乙ぱい

1069:名称未設定
17/04/01 13:12:52.80 Th6oGGes0.net
乙です
たまには新機能付けてくれれば盛り上がるのに

Automator にある選択テキストの取得
みたいなの付けてくれるとか
まあキーストロークで行けるんだけど

1070:名称未設定
17/04/02 00:52:36.56 jddYfO370.net
一応OSメジャーアップデートのたびに地味に新機能ついてるけど、知ってた?
ぶっちゃけもうASはほとんど完成されてるし、それ自体の機能より
AS未対応のアプリが対応するとかの方がインパクトある気がする

1071:名称未設定
17/04/02 00:56:32.73 K0logwwW0.net
知りませんでした。ゴメンなさい。

1072:名称未設定
17/04/02 01:50:24.64 LTdBmP/H0.net
OSXになってゴッソリ機能が減った印象だったんだけどどうなんだ
record機能が秀逸だった記憶しかないけど

1073:名称未設定
17/04/02 07


1074::06:14.09 ID:jddYfO370.net



1075:名称未設定
17/04/13 17:30:25.52 xzlkRX2p0.net
あっぷる

1076:名称未設定
17/04/13 18:59:02.00 UVICUHCG0.net
ぱい

1077:名称未設定
17/04/13 20:57:48.12 +p8dZwLu0.net
次立ってるしうめまっしょい

1078:名称未設定
17/04/14 00:58:59.92 ueTGfWAJ0.net
applescript://com.apple.scripteditor?script=say%20%22%E5%9F%8B%E3%82%81%22

1079:名称未設定
17/04/14 01:05:26.83 e/21lBVI0.net
repeat 9 times
display dialog "うめ" buttons {"おk"}
end repeat

1080:名称未設定
17/04/14 01:15:35.68 MoWkfgnX0.net
repeat 8 times
display dialog "うめ" buttons {"おk"}
end repeat

1081:名称未設定
17/04/14 01:29:10.19 ZmBUMfxw0.net
repeat while resNum < 1000
display dialog "Ume" buttons {"OK"} default button 1
end repeat

1082:名称未設定
17/04/14 02:04:44.78 eaWvlN6o0.net
>>999は英語ボイスにしとると鳴らんからこれで

say "Woo-meh"

1083:名称未設定
17/04/15 18:50:20.05 vi5T35Fd0.net
try
say "うめ"
on error
say "Go to next"
end try

1084:名称未設定
17/04/15 20:14:30.40 xurLJNJL0.net
applescript://com.apple.scripteditor?script=open%20location%20%22https%3A%2F%2Fegg.2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Fmac%2F1491018171%2F%22

1085:名称未設定
17/04/15 21:44:06.10 s3UVqvQw0.net
tell me to quit

1086:名称未設定
17/04/15 22:31:56.27 PpLFiK4M0.net
on quit

end

1087:名称未設定
17/04/15 22:32:19.49 PpLFiK4M0.net
on quit
display dialog "次スレは>>989です。" buttons {"OK"} default button 1
continue quit
end quit

1088:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch