TeX on MacOS その2再々at MAC
TeX on MacOS その2再々 - 暇つぶし2ch2:名称未設定
09/01/18 12:07:38 +ek9a4sE0.net
過去スレ
TeX on MacOS その2
スレリンク(mac板)
【テックス】 \title{\TeX on MacOS} 【ではない】
スレリンク(mac板)

3:名称未設定
09/01/18 12:08:13 +ek9a4sE0.net
日本語TeX情報 URLリンク(oku.edu.mie-u.ac.jp)
▼TeXパッケージ
JIS X0212 for pTeX (小川版) URLリンク(www2.kumagaku.ac.jp)
MacpTeX (内山版) URLリンク(macptex.appi.keio.ac.jp)
▼エディタ・プレビューア・統合環境など
Emacs21 on Mac入門から中毒まで URLリンク(sakito.s2.xrea.com)
野鳥 URLリンク(www.yatex.org)
mi URLリンク(www.mimikaki.net)
Jedit X URLリンク(www.artman21.com)
JTeX URLリンク(www.math.sci.osaka-u.ac.jp)
Mxdvi URLリンク(macptex.appi.keio.ac.jp)
TeXShop (MacWiki) URLリンク(macwiki.sourceforge.jp)
LaTeXiT URLリンク(ktd.club.fr)
TeXType URLリンク(homepage.mac.com)
TeX2img URLリンク(island.geocities.jp)

4:名称未設定
09/01/18 12:08:49 +ek9a4sE0.net
関連スレ
\chapter{\TeX} % 第六章(UNIX板)
スレリンク(unix板)
【テック】 TeX総合


5:スレ III 【テフ】(ソフトウェア板) http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1195063893/ TeX(理系全般板) http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1153127244/



6:名称未設定
09/01/18 15:43:34 9eCiZWiS0.net
前スレ 20 も行かずに落ちてるじゃん
もう立てなくていいよ
どうせまた 2 週間で落ちるよ

7:名称未設定
09/01/20 22:51:41 Bd+bUcqB0.net
まぁまぁ、これから卒論&修論の時期だし、そうそう落ちることはないんじゃね?

8:名称未設定
09/01/21 12:28:33 naJujIHi0.net
旧帝大情報系ですら
TeXを使う人間はマイノリティ
みんなWordを使う。

汚い数式を見ると審査を落したくなる
衝動に駆られるが,そんなこと
出来るわけもなく。

9:名称未設定
09/01/21 13:02:30 ZlNEW7Xy0.net
TeX使いはある程度までのことは自分で解決しようとするからスレ伸びないよな。
MacでTeXというのも、ウェブ上にかなりQ&Aリソースあるし。
どんな馬鹿な初心者質問もオーケーってすりゃスレも伸びるかな?

10:名称未設定
09/01/22 01:55:13 ejAPS53Y0.net
item-box内に薄いグレーなどで色付け(網掛け)できますか?初心者です。

11:名称未設定
09/01/23 22:39:06 naqbrOqm0.net
>>9

こんなことかな。
URLリンク(trivial.mizusasi.net)


12:9
09/01/25 00:25:18 W8NlfxkX0.net
>>10
そうです。こんな感じのものを探しています。TeXファイルのソースご呈示いただけませんか?

13:名称未設定
09/01/25 06:22:46 lNwlQp890.net
コマンドラインからplatex→dvipdfmxや、TeXShopで自作シェルスクリプトを使っての
タイプセットは正常に日本語でTeXからPDFが生成されるのですが、
同じシェルスクリプトをEmacsのtex-command(Ctrl+c t j)でタイプセットすると、
dvipdfmxが以下のエラーを出します。
お分かりになる方、原因を教えていただきたいです。

** ERROR ** Unable to find TFM file "jis".

ちなみにEmacsはCarbon Emacsで.emacsに以下の記述をしています。

(setq auto-mode-alist (cons (cons "¥¥.tex$" 'yatex-mode) auto-mode-alist))
(autoload 'yatex-mode "yatex" "Yet Another LaTeX mode" t)
(setq tex-command "~/bin/texshop.sh" dvi2-command "open -a TexShop")
(setq YaTeX-kanji-code 4)
(setq YaTeX-latex-message-code 'utf-8)


14:名称未設定
09/01/25 08:31:18 qZSFUyW10.net
>>11

> TeXファイルのソースご呈示いただけませんか?

ソースリスト 0123.tex
及び,それをタイプセットするに必要なスタイルファイルをまとめた
書庫ファイル 0123.zip を
URLリンク(trivial.mizusasi.net)
に置きました。

15:名称未設定
09/01/25 11:07:03 KHn7b+pH0.net
QuickLook でTeXソースファイルをプリビューしたいのですが
ぐぐってみたら,できそうなプラグインはあるのですが日本語が文字化けするようです.

16:名称未設定
09/01/25 13:28:36 QaN12aq30.net
>>12
タイプセットするのにTEXMFCNFとかの環境変数が
必要なのに設定されていないとかかなぁ?

17:11
09/01/25 16:43:36 W8NlfxkX0.net
>>13
どうもありがとうございます!!。
emathは常用・愛用しているのですが、jquote.styは初めて知りました。
HD覗いて見てみると既にtexmf下のmisc/emathにインストールされてるんですね。
今晩にでも頂いたソースフフイルを元にコンパイル+勉強させて頂きます。

18:名称未設定
09/01/25 17:37:09 kasm0ORQ0.net
>>16

emath をお使いの場合は,
プリアンブルは

\documentclass{jarticle}
\usepackage{graphicx,color}
\usepackage[remake]{emathPs}
\usepackage{emathPb}
\begin{document}
......

で済みます。

0123.tex の場合は
emath とは独立にするため,
手順が増えています。
(いらないものは読み込まないようにするため)


19:12
09/01/28 07:31:36 c1kTtowr0.net
>>15

Emacsがコマンドサーチパスを読みにいかないことが原因だったみたいです。
以下を.emacsに書いたらうまくいきました。
ありがとうございます。

(setenv "PATH"
(concat "/opt/local/bin:~/bin:" (getenv "PATH")))


20:名称未設定
09/02/04 07:50:57 cPN3yddI0.net
>>7
機を見るに敏な旧帝大では、情報系から人が逃げていると聞いた。
東大の進振りで軒並み底割れらしい。

Wordを使うなんてねぇ・・・

21:名称未設定
09/02/09 15:22:08 HaassTth0.net
これから、TeXを始めようとしている初心者です。いきなりエラーでどうしてよいかわかりませんので,アドバイスお願いします。
$ cat ex1.tex(utf-8です)
\documentclass{jarticle}
\begin{document}
こんにちは \TeX
\end{document}
これをptexにかけると
$ ptex ex1.tex
This is pTeX, Version 3.141592-p3.1.10 (utf8.euc) (Web2C 7.5.4)
(./ex1.tex
! Undefined control sequence.
l.1 \documentclass
                  {jarticle}
?
! Undefined control sequence.
l.2 \begin
          {document}
?
[1] )
Output written on ex1.dvi (1 page, 324 bytes).
Transcript written on ex1.log.
となります。{jarticle}がないのかと思いましたが,以下のとおりです。
$ find /opt/local -name 'jarticle*'
/opt/local/share/texmf/ptex/platex/base/jarticle.cls
/opt/local/share/texmf/ptex/platex/base/jarticle.sty
/opt/local/share/texmf/ptex/platex209/jarticle.sty

インストールは port install ptex +motif + utf8
環境は10.5.6 ppcです。

22:20
09/02/09 17:01:31 HaassTth0.net
自己解決できました。

23:名称未設定
09/02/09 23:49:32 aEihI9Eo0.net
円記号とバックスラッシュの違いを勉強しましたね。

24:名称未設定
09/02/09 23:59:36 Lcys/S0e0.net
plain TeX と LaTeX の違いだと思うんだが?

25:名称未設定
09/02/10 00:44:29 YANRNo570.net
ptexて書いてあるよ

26:名称未設定
09/02/10 01:36:15 cz2T4QYm0.net
tex → いわゆるplain TeX
latex → tex + 便利なマクロ。一般的に外国人が使うのはこれ

ptex → texをアスキーが日本語化したもの
platex → ptex + latexのマクロ。一般的に日本で使われている

で、LaTeXの「便利なマクロ」の中に、一般的な解説書で触れられているコマンドの多くが含まれている。
だから、そのマクロが存在しないplain (p)TeXでは当然「LaTeX流」のソースは解釈できず、エラーが出る。
いまどき、明確な目的なしにplain (p)TeXを使うことはまずないので、「TeXでコンパイルする」という場合、
platexコマンドを実行するという意味であると考えておけばよいだろう。

plain TeX → C
LaTeX → C++, C#

といったふうに考えればいいのかな。C++の構文で書いたソースをC言語のコンパイラで処理してもエラーになるように。

27:名称未設定
09/02/12 19:47:59 bvQlCmzm0.net
みんな何使って書いてるの?
TeXShop? mi? Emacs?

28:名称未設定
09/02/12 20:13:25 0qP3esJK0.net
うちはEmacs上でYatexマクロ使って書いてる。

29:名称未設定
09/02/12 22:55:27 tzW18brw0.net
前までTeXShop使ってたけど、最近Emacs+YaTeXに移行した。
YaTeXの補完に慣れると、TeXShopには戻れない。。。

30:名称未設定
09/02/16 11:48:01 s8S+2CIV0.net
印刷の向きで質問があります。封筒の宛名印刷をTeXでタイプセット→dvipdfmxでpdf化→pdftkで180度回転→lprで印刷をしようとしてます。
(platex futo;dvipdfmx futo;pdftk futo.pdf cat 1-endS output out.pdf;lpr out.pdf)
で180度回転させているのは,封筒の折り返す部分をサイズに考慮したくないこと,ジャムを防止したいたためです。
(愚痴ですが,プリンタの封筒のセット仕方は,一般的にケツからすればいいと思っているのですが^^)
ところが,lprコマンドで送っても天地が逆さになって印刷されません。pdfをプレビューでみれば逆さになってますし,プレビューから印刷すると逆さになって印刷されます。
上記のような目的を達成する方法に助言をください。
プリンタはキャノンのインクジェットMP770です。
環境はppc Leopard, pTeX 3.141592-p3.1.10 (utf8.euc) (Web2C 7.5.4), dvipdfmx-20070409, pdftk 1.41

31:29
09/02/17 14:19:09 7/l5dUgl0.net
lprコマンドのオプションで解決しました。
pdftkはいらなかった。

32:名称未設定
09/03/14 03:55:04 4MIP/PzF0.net
hosyu

33:名称未設定
09/03/14 10:35:17 n2zRCloJ0.net
platex sample;dvips sample
で作ったsample.psをlprでPSプリンタに送っても,日本語が文字化けするのだが,解決法をアドバイスください。
バージョンは下のとおり。macportsでインスコしました。
This is dvips(k) p1.7b Copyright 2008 ASCII MEDIA WORKS. (www-ptex@ascii.co.jp)
based on dvips(k) 5.96dev Copyright 2007 Radical Eye Software (www.radicaleye.com)

ソースは
\documentclass{jarticle}
\begin{document}
Hello World!

こんにちは

\end{document}
だけなんです


34:名称未設定
09/03/14 11:59:10 PTbpbnJL0.net
>>32
OS X 上では dvipdfmx で pdf にしてから PS プリンタに送るのが吉。

35:名称未設定
09/03/14 20:14:04 YOYUPmWl0.net
>>32
ちゃんとフォンの設定した?

PSプリンタにもよるけど,
プリンタにインストールされているフォント以外の
フォントを使うようにdvipsが設定されていると
化ける事はよくあるよ。

プリンタには平成明朝・ゴシックしか入っていないのに
dvipsはモリサワを使うようになってるとか。

36:名称未設定
09/03/19 06:29:54 px3a8RM40.net
桐木さんのサイト、春休みだからお休み?

37:名称未設定
09/03/27 19:45:13 IW3JAbJA0.net
>>28
TeXShopはよくできてるし、エディタもEmacs風に使えるようにはなって
てうれしいんだけど、やはり本物のEmacsよりしょぼいので時々イラつく
んだよね。

そんなわけで、EmacsのAUCTeXに戻って、LaTeXはOmakeというmakeの
強化版みたいなツールで動かすようにしてる。これはめちゃめちゃ便利。

38:名称未設定
09/05/04 02:12:57 aA6moQXB0.net
URLリンク(macwiki.sourceforge.jp)

39:名称未設定
09/05/09 14:25:56 ChsSkG2k0.net
tex4htがptexでは使えないのは何故?

40:名称未設定
09/05/12 02:21:43 H8Es2dc10.net
助けていただきたくて、ちょっとお邪魔を。
最近、ちょっと使う用事が出来て、昔インストールしたTeX(teTeX)を使おうと思ったんですが、
dvipdfmxがうまく動作しなくて困っています。

ちなみに、インストールは内山先生(URLリンク(macptex.appi.keio.ac.jp))の
サイトのとおりにし、ディレクトリ構成もおそらくほぼ同じになっているはずです。
あと、現行のOSは10.5.6です。

出てくるエラーはこんな感じ。
% dvipdfmx main
main.dvi -> main.pdf
[1dvipdfmx(25144) malloc: *** error for object 0x3001c0: double free
*** set a breakpoint in malloc_error_break to debug
dvipdfmx(25144) malloc: *** error for object 0x300010: double free
*** set a breakpoint in malloc_error_break to debug

** WARNING ** Could not locate a virtual/physical font for TFM "rml".
** WARNING ** >> This font is mapped to a physical font "HiraMinPro-W3.otf".
** WARNING ** >> Please check if kpathsea library can find this font: HiraMinPro-W3.otf
** ERROR ** Cannot proceed without .vf or "physical" font for PDF output...

Output file removed.

41:名称未設定
09/05/12 02:23:24 H8Es2dc10.net
で、cid-x.mapの記載は次のとおり。
%rml H Ryumin-Light
%gbm H GothicBBB-Medium
%rmlv V Ryumin-Light
%gbmv V GothicBBB-Medium

rml H HiraMinPro-W3.otf
gbm H HiraKakugoPro-W6.otf
rmlv V HiraMinPro-W3.otf
gbmv V HiraKakugoPro-W6.otf

% for Okumura's Text
jis H HiraMinPro-W3.otf
jisg H HiraKakugoPro-W6.otf

「Hira*」は内山先生のサイトと同じ構成で、/System/Library/Fontsにある
明朝、角ゴシックに置き換え(丸ゴシックは見あたらなかった)。

エラーを見る限り
** WARNING ** >> This font is mapped to a physical font "HiraMinPro-W3.otf".
** WARNING ** >> Please check if kpathsea library can find this font: HiraMinPro-W3.otf
が怪しいことは想像できるのですが、どう対応して良いものやら。
誰か対処法を教えてください。


42:名称未設定
09/05/12 09:37:08 77iI0oaU0.net
PDFにするだけなら、OS標準のやつ使っておけば

43:名称未設定
09/05/12 11:11:13 98lBQIN90.net
>>39
URLリンク(www2.kumagaku.ac.jp)
にいって、TeX をパッケージごと
まるごとインストールしなおすのが一番簡単です。
ちょっと内山先生のところは情報が古いのでは。
おかしくなった理由を知りたい、
コンパイルから自分でやりたいとかなら別ですが。


44:名称未設定
09/05/12 17:13:56 AdL5RjjC0.net
>>39
2002.2.22作成, 2005.8.23修正
だから、うまくいかない。


45:名称未設定
09/05/13 00:41:49 GFOePQ/R0.net
>>41
dvipskから直にかぁ…、それも手ですね。
当座はそれでしのいでみます。
ただ、イメージとしてはdvipskの表示をPDFに打ち出すよりも、
dviファイルをコンバートした方がきれいに印刷できる気がするんですよね。

>>42
platexとdvipskは動いたので問題ないと思い、
dvipdfmxはmakeし直しては見たんですけどね。
教えていただいたサイトは、後で参考にしてみます。
いずれにしても一からやろうとすると、この時間からではきついので。

>>43
で、今が2009年なので、環境が違って動かない。
可能性はありそうです。

46:名称未設定
09/05/13 12:52:10 Oz1ba0bW0.net
>>44
いや、バイナリパッケージをダウンロードしてインストールするだけだから、
一からやろうも何も30分もあれば終わりますよ。

と12時間後に書き込んでもあんまり意味ないでしょうが。

47:名称未設定
09/06/05 01:11:31 HNNJAwd50.net
Mac OS 10.5.7でTEXをやろうと思って以下のサイトを参考に色々入れてみました。
URLリンク(macwiki.sourceforge.jp)

で、以下のものをインストールしました。
pTeX(sjis) + JMacros package for Mac OS X(小川版)
GPL/ESP Ghostscript 8.15.4 for MacOSX 10.5 (ppc/intel)
TexShopの最新版

実際に簡単なものを作ってみようと思って色々書いてTexShopのメニューから
latexコマンドを入れてみたのですが、ソースの一番上の行に赤い文字で
% !TEX TS-program = latex
と出るだけで、何も起こりません。なんかさっぱりなのですが、どうすればいいのでしょうか?

48:名称未設定
09/06/05 01:29:53 6zuxwuw10.net
あほう
本を買ってこい

49:名称未設定
09/06/05 01:33:35 HNNJAwd50.net
そんな・・・

50:名称未設定
09/06/05 04:12:50 HNNJAwd50.net
タイプセットボタンがコンパイルか・・・分かりづらいw
解決しました!!

51:名称未設定
09/06/05 10:21:44 xMqh0S3y0.net
TeX の世界へようこそ!

52:名称未設定
09/06/05 17:38:16 bBbRmxh00.net
>>49
command key+Tでコンパイル
が便利だと思います。

53:名称未設定
09/06/06 01:21:46 abdRrNmM0.net
TeX Live 2008用のptexlive試した人いない?

54:名称未設定
09/06/06 12:56:55 LhmGUVgJ0.net
文中でダブルクオーテーションを使いたいのですが
''の部分で下記のエラーが出てしまいます
You can't use `macro parameter character #' in horizontal mode
文法的には間違ってないと思うのですが・・・解決策を教えて下さい

55:名称未設定
09/06/06 13:26:17 LhmGUVgJ0.net
と思ったら犯人は#でした。\#で解決しました!!

56:名称未設定
09/06/17 22:24:58 87b1ncIi0.net
最近, 自分がわからなくなってしまいました.
ふと気付けば 小川版pTeXを入れたまま
macport版のptetexを入れてしまいました. しかし, どちらを使うべき
かわかりません. そうかとおもえばXeTeXによる日本語文書の作り方を
ホムペで説明し始めた人もいるようです. これからの日本語TeXはどう
なるのでしょうか?

ついでに言えば, 日本語(英語も)TeXの入力はどうやればいいのでしょうか?
TeXShhopの出現後は, ずっとこれを使っていますが, 決まり切ったコマンド入力が面倒でなりません. でもEmacsの野鳥もなんだか癖が強くて親しみがわきません. もしかして僕は何か便利なものを見逃しているのでしょうか?

57:名称未設定
09/06/18 05:11:30 qcDynGMG0.net
「便利」を求めるならTeXは向いてない。

58:名称未設定
09/06/19 05:18:56 5K99GetN0.net
>>55
野鳥は、たしかにMacのためにつくられたわけではないので、Macのテイストは期待できないけど、
Emacsの作法には従っていて十分に枯れているので、食わず嫌いする事は無いと思います。
TeX入力支援ソフトとしては優れていて、ほぼ全ての入力に何らかの支援機能がついているので、
作業能率は確実に上がります。
また、Emacsなのだからキーバインドを自分流またはMac流にいくらでも再定義できますし。
TeXShopは入力支援に関しては野鳥の百分の一の機能しかないかも。
私も、新しい何かを見逃している可能性はありますが。


59:名称未設定
09/07/12 01:28:09 jf3H4IyI0.net
>>55
Texlipseとか?


60:名称未設定
09/07/13 00:20:26 mKGlFAu60.net
保守しとくか

61:名称未設定
09/08/14 10:15:30 j4MJtsC+0.net
MacでTeXをやる場合、現在の主流はどれですか?
TeXshopでいいのでしょうか?

62:やんやん ◆yanyan72E.
09/08/14 13:09:46 jsFEUuwf0.net
主流なんてものがあるのか分からないけれど、
俺は小川版pTeX+CarbonEmacs+YaTeX
多分正解なんてないから使いやすいと思ったものを
使えばいいと思うよ。

63:名称未設定
09/08/15 00:12:34 pB6Rnynk0.net
最近は pTeX やめて XeTeX にしました。ユニコード通るし、
システムのかってなフォントが使えるし、べんりでっせ。

64:名称未設定
09/08/15 23:55:30 w8KYpGxT0.net
管理が楽だからMacPorts版ptex
でもuptexに食指が動いてる。XeTeXがいいのかな。

65:名称未設定
09/08/16 00:40:33 ZTGixXYD0.net
>>63
TeX Live は TeX Live Utility をつかうと便利だということが最近わかった。
TeX だけの macports みたいなかんじ。

66:名称未設定
09/08/24 20:31:10 304xM7Qb0.net
macportsのptexならvariantsでutf8を指定できるよ


67:名称未設定
09/08/24 21:42:20 Nmo1To4O0.net
TeXShopのエディタで¥記号が打たれるのだが,
ターミナルと同様にバックスラッシュ\を打つ設定ってある?

いちいちオプションキーと一緒に打たなきゃならないのを
めんどくさがってます。

TeXShop @2.26, Revision 1

68:名称未設定
09/08/24 23:31:23 x7Q2Cbjx0.net
システム環境設定で言語環境を英語すればいいんじゃね?

69:名称未設定
09/08/25 13:16:37 v2b9m9qT0.net
こちらでは以下の設定で普通にバックスラッシュが表示されますよ。
OS: 10.5.8
言語環境: 日本語
TeXShop: 2.26
フォント: Osaka等幅

70:名称未設定
09/08/25 16:35:08 6fsRs9TU0.net
ことえりの環境設定で¥と\の切り替えあるはず

71:名称未設定
09/08/29 08:31:13 +ZnlLQrA0.net
小川版ユーザーでOSX10.6入れた人いる?
ちゃんと動いている?

72:名称未設定
09/09/01 21:46:26 6g8IEKIo0.net
>>70
いくつかのファイルで引用文献のjurnal名が異様な太字になった以外は、問題ないような...
ただし当方、図表、脚注、引用文献等は多用しているが、数式はあまり使っていない。

73:名称未設定
09/09/01 22:59:13 zIRUoDrX0.net
macports-jpのプライベートポーツを見てたら
utf8toutfがあった。
その調子で、upTeXなんかもやってくれないかな。

74:70
09/09/02 07:04:04 UAll96id0.net
>>71
10.4から10.5の時のようなことは無いようですね
10.6用のパッケージが配布されたようですが
OSのアップグレードだけで済みそう
ありがとうございました


75:名称未設定
09/09/02 17:49:24 BoX5+nwi0.net
今日11時からさきほど(17:30ころ)までにダウンロードした小川版は
問題がある可能性もあるので注意。
URLリンク(oku.edu.mie-u.ac.jp)

76:ogawa
09/09/02 21:25:34 j0M6Gh850.net
>74
「小川版」と一括されると誤解をまねきかねないので一言。
pTeX.appのほうには何の問題もありません。
問題があったのは今日昼前に公開したUpTeX.appのほうで、
こちらは問題に気づいた午後になってから公開を停止して、
さきほど修正版をアップロードしました。


77:名称未設定
09/09/03 00:49:52 FB3/Z5EW0.net
質問です。
新しくMacを買い替えたので(MBP13+Snow Leopard)
まっさらな状態にDDpTeXとTeXShopを入れ、ReadMe通りに設定、mktexlsrしたのですが、
¥documentclass{jarticle}
¥begin{document}
Hello world.
¥end{document}
を保存・タイプセットしても、以下のエラーが生じます。
> ! LaTeX Error: File 'jarticle.cls' not found.
> Type X to quit or <RETURN> to proceed, or enter new name. (Default extension: cls)
> Enter file name:
RETURNを押すと¥begin{document}、¥end{document}それぞれに対し
>! LaTeX Error: The font size command \normalsize is not defined:
> there is probably something wrong with the class file.
となり、白紙が出力されます。
jsarticleなどでも同様ですが、article, reportでは問題なく動くようです。
どうすれば解決しますでしょうか。

78:ogawa
09/09/03 01:04:05 mYY6FdEP0.net
TeXShopのメニューの「タイプセット」のところがデフォだと
「pdfTeX」になってませんか?「TeX + DVI」を選んでください。


79:名称未設定
09/09/03 01:12:41 FB3/Z5EW0.net
>>77
ご指摘通り直した後、少し長めのレポートなども試したところ、上手くいくようです。
小川さんご本人ですか? 夜分遅くに単純なことでありがとうございます。

80:名称未設定
09/09/08 23:20:19 pF8XUmVA0.net
>>70
10.6をクリーンインストールして入れてみました.
TeXShopでPDFが更新されるまでの時間が長くなったような気がします.
gsというプロセスが時間食ってるみたいです.

81:名称未設定
09/09/12 12:26:46 uc3H+Q1Y0.net
最近 日本語のTeX環境を macport の ptex +utf8 に変えたのですが,
科研費LaTeXの書類が通りません. euc版の書類をそのまま使うことはできないのでしょうか? またその場合, どうすればよいでしょうか?


82:やんやん ◆yanyan72E.
09/09/12 15:27:13 Isdi/6cM0.net
platex-eucってコマンドは入ってないの?
それか
platex -kanji=euc
とか

83:名称未設定
09/09/12 16:39:57 kkNx5TAN0.net
>>81

>>80じゃないけどアリガトー!!
今まではいちいちnkfでEUC->UTF8変換してからplatexだったから、
これからはずいぶんと楽になりそうです。

84:名称未設定
09/09/12 23:22:22 7j2mDT940.net
+utf8をつけないでインスコすれば,
デフォルトがeucに何じゃなかったっけ?

85:80
09/09/15 09:49:36 HwT6Nhor0.net
皆様 アドバイスをどうもありがとうございました.
>>83
自分用の文書はutf8で作りたいので, 環境を変えずに使いたいのです.
>>81
よくわかりませんでした.

それで, その後小川氏のDrag&Drop pTeXにたどり着きました. これを
Applications フォルダに入れてTeXShopでしかるべく設定をしておくと,
同時に入れたghostscriptの居場所を選べないという問題はあるものの,
別に入れてあり, emacsから起動しているmacport版 ptexとconflictを
起こさず, いい具合になりました.

86:80
09/09/15 10:59:32 HwT6Nhor0.net
>>81
おっしゃる意味がやっとわかりました!
結局, 当面はmacport版 ptex のみに絞り, utf8, それぞれの起動スクリプトを
準備して, それぞれTeXShop, emacsから起動することにしました.

皆様, お騒がせいたしました. 81さん有り難うございます!

87:名称未設定
09/09/22 23:56:35 fQ8XjvOR0.net
久々にTeXを触ってみようと思って、インストール方法を探しているのだけど、
小川先生のサイトが見れないような……。
サーバからpingは返ってくるんだが。

88:名称未設定
09/09/23 04:32:31 e77N8RFr0.net
連休中

89:名称未設定
09/09/24 10:14:20 /cp78Jo20.net
MacPortsから入れるのが一番だと思う。


90:名称未設定
09/09/30 02:05:59 S+xF3G4n0.net
必要性が生じたので1年ぶりにTeX使いはじめた
自分はmi使い
カスタマイズしやすいし日本語なので隅から隅まで把握出来る

91:名称未設定
09/10/09 21:58:26 /pczJwX00.net
Leopard で 小川氏版 pTeX (bigptex071105) を利用しているのですが、
includegraphics コマンドで貼り込んだ jpeg や png の画像が、
DVI 出力と dvipdfmx で変換したPDF ファイル上で大きさにズレが生じます。

┏━━━┓ ┏━━━┓
┃     ┃ ┃     ┃
┃     ┃ ┃     ┃
┃ ┏━┓ ┃ ┃ ┏━┓┃
┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃  ┃┃
┃ ┗━┛ ┃ ┃ ┃  ┃┃
┃ fig1  ┃ ┃ fig1━┛┃
┗━━━┛ ┗━━━┛
DVI出力     dvipdfmx 処理後の PDF

¥includegraphics[bb={0 0 657 492}, scale=0.50]{sample.png}

解決法などご存じの方はいませんでしょうか。

92:名称未設定
09/10/17 02:59:25 1X92qHOK0.net
質問です。
Snow Leopard に MacTeX-2008 を入れ、XeTeX を使っています
(以前は Tiger で小川版 pTeX を使っていました)。

txfonts.sty を使っても、= [ ] ( ) などの記号類はおろか、下付き数字まで
Computer Modern になってしまいます。

原因が分かる方はいらっしゃいますか。

93:名称未設定
09/10/17 03:50:51 Pv3e6Zw20.net
>>90
graphicxパッケージのオプション指定が(PDF化に)適切でないとか。
\usepackage[ここはどうなってる?]{graphicx}

>>91
Snow Leopardにしたら文字化けします
URLリンク(oku.edu.mie-u.ac.jp)

あたりは?

94:名称未設定
09/10/17 05:41:43 1X92qHOK0.net
>>92
素早い返信ありがとうございます。
ただ、その問題は私の環境でも過去の一部の PDF で発生していますが、
>>91は文字化けは起こっておらず、書体が Times 系にならないだけなので、違うかと思います。

下付きと書きましたが、それに限らず数字はすべて駄目でした。
つまり、アルファベットしか Times 系にならないという状態です。

95:名称未設定
09/10/17 06:53:50 +A6kQYL00.net
>>93
URLリンク(builder.japan.zdnet.com)
を試し�


96:トみたら?



97:名称未設定
09/10/17 09:55:22 1X92qHOK0.net
>>94
ありがとうございます。しかし、駄目でした。

Adobe Reader で開いても同じで、cmフォントが埋め込まれていることも確認しました。
また、小川氏の DDTeX をダウンロードしてきてテストしたところ、
(XeLaTex のソースはそのまま使えないので、
数式1つだけテストファイルですが)正常にできました。
したがって、表示環境のせいではないようです。

98:名称未設定
09/10/17 11:10:13 Em1Bzbqui.net
>>95
原因はわかりませんが、一応mathptmxは大丈夫のようです。
妥協案として
\usepackage{mathptmx}
\usepackage{txfonts}
とするのはどうでしょうか

99:名称未設定
09/10/17 12:47:51 1X92qHOK0.net
>>96の方法ですべて Times 系になりました!
皆様ありがとうございました。

100:名称未設定
09/10/18 02:20:16 gP5c0C250.net
関連あるのかないのかわからないけど前のMacから引き継いだら
CMフォントだけ上手く表示されなくてインストールし直した
この辺が少し仕様が変ったのかも

101:90
09/10/20 21:04:34 7PDDb9sI0.net
>>92
レス遅れて申し訳ありません。
¥usepackage[dvipdfmx]{graphicx}
……で使ってます。

どうやら、ebb コマンドがおかしいようです。
800 x 600 dpi の png ファイルに対し、ebb コマンドで bb の値を取得すると
「0 0 576 432」という値が返ってきます。
-----
%%Title: ./pic.Sample.png
%%Creator: ebb Version 0.5.2
%%BoundingBox: 0 0 576 432
%%CreationDate: Tue Oct 20 20:55:18 2009
-----
今まで ebb コマンドで得られた bb 値を includegraphic で指定していましたが、
bb に「0 0 800 600」を与えれば >>90 で書いた問題は起こりませんでした。

ebb コマンドを入れ替えたいのですが、どうやったら良いのでしょうか。

102:名称未設定
09/10/20 22:37:47 aC5op3C/0.net
>>99
調査結果によると最近はMacでもfink / portsからptetexを
導入している人が多い(母集団がかなりのパワーユーザだけど)ので、

fink install ptex

とかしてパッケージを導入してみるとか。

103:名称未設定
09/10/21 11:13:24 4W707Fm9i.net
>>99
勘違いかもしれないので、違ってたらスルーしてください
ebbは72 dpiになるように0.72をかけるので、正常な動作だと思う
回避するにはincludegraphicsでwidthを指定するとか
bbを調べるときにebbじゃなくextractbbを使うとかかな?

104:90
09/10/21 21:26:46 jx55IrQd0.net
>>100
近々 Snow Leopard にアップグレードしようと思っているので、その時には
LaTeX 環境を MacPort で構築してみます。

>>101
これは知りませんでした。
うちの環境には extractbb が無かったので、xbb で bb を調べるように
することで問題を避けることが出来ました。
ありがとうございます。

105:名称未設定
09/10/30 22:27:58 KM8omOJhP.net
いつの間に小川版のSnow Leopard版が出ていたのだ
で、pTeXとUpTeXでは現状ではどちらがいいのだろう

106:名称未設定
09/11/18 07:18:22 Vd7zGf800.net
pTeXは使えないけど MacTeX-2009がリリースされましたね.
snow leopard ではTexLive2008で若干の不具合があり,
それがfixされているらしい.
(cf URLリンク(www.tug.org) )

あと, TeXworksが同梱されててびっくりした.(ver. 0.2.3だけど)


107:104
09/11/21 05:33:49 OWJjt+uz0.net
>>104
snow leopard での不具合とは TeXLive を入れたまま OS <= 10.5 の方を
snow leopard に upgrade したときに生じるもので, 張ってあった
symbolic link が死んでしまうというもののようです.

108:名称未設定
09/11/21 09:20:42 XrmxWWz10.net
なんか snow leopard では


109: XeTeX が動かなくなってたのが TeXLive 2009 にしたらちゃんとうごくようになったよ。



110:名称未設定
09/12/12 17:44:44 igcXf3fX0.net
Mxdvi て配布やめちゃったの?どこもリンク切れだ。
10.6 で mi つかって編集とコンパイルしてるけど、他にいいビューアないかな

111:名称未設定
09/12/12 21:57:51 t7l7+Xgt0.net
自分もmiでかつてはMxdviだったが最近は専らPictPrinter

112:名称未設定
09/12/13 00:48:11 Ioaq6hIwP.net
コンパイルしたついでにpdfに変換したらいいんでない?

113:名称未設定
09/12/13 03:44:40 bdaECtr10.net
>>108
PicPrinter は、うまくいかなかったんだ。

>>109
調べたら、ツールに perl 記述してコンパイルから変換してプレビューまでまとめてできた。
さんきゅ

114:名称未設定
09/12/15 17:49:23 r8K+Lp6V0.net
Xcodeのtexプラグインってしりませんか?
sectionごとにソースを分けてるんですが,TeXshopだとタブエディターじゃないんでめんどくさくて

ソースの色づけだけで全然おkです.

ちなみに当方snow leopardです

115:名称未設定
09/12/15 18:29:23 nZskmfsvP.net
俺もすごく欲しくて探しています。
そちらも卒論とかですか?

116:名称未設定
09/12/15 18:39:20 r8K+Lp6V0.net
>>112
はい.物理屋の修論です

117:名称未設定
09/12/15 18:55:51 DTP943vx0.net
>>111
>>112

使ったことないから動くか判んないけど
URLリンク(jannaud.free.fr)
URLリンク(homepage.mac.com)

118:名称未設定
09/12/15 19:36:25 r8K+Lp6V0.net
>>114
ありがとうございます

でも効かないですね.さすがに2003年から更新してないからでしょうか

119:名称未設定
09/12/15 19:41:50 hv3DdbxM0.net
理系なら、emacsでTeXを書こうよ。

120:名称未設定
09/12/15 20:15:55 r8K+Lp6V0.net
>>116
まぁそれでもいいんですが,他のプロジェクトのソースコードも色々Xcodeでまとまってるんで,一緒にしちゃった方が楽かと.

ちなみにemacsよりはviを使ってます.

121:名称未設定
09/12/15 20:17:12 DTP943vx0.net
>>115
ん? 上のurlのは2008年に作られているんだが

122:名称未設定
09/12/15 20:19:47 6OY2T99IP.net
>>116
理系だか、D論をmiで書いているヘタれなおれを許してくれ。


123:名称未設定
09/12/15 21:26:36 DTP943vx0.net
>>118
これはカラーリングができないのか。すまん。

124:名称未設定
09/12/16 01:47:08 9BOKB3Gd0.net
>>117
TextMate

XCode で一緒にまとめるという役には立たないけど、
タブエディタで色つきだよ

125:112
09/12/16 11:11:30 kI1ROWBIP.net
>116
俺はmac自体がかなりemacs ライクなキーバインドできるのに気づいて感動してる。
正直C-eとC-aが使えるだけでかなりサクサク。
winだったらxyzzy でkatex 突っ込んでた。

>121
Textmate有料だからなぁとは思う。

126:名称未設定
09/12/18 19:12:30 BU2zM8nj0.net
誰かvim-latex入れてる人いる??

入らないよorz

127:名称未設定
09/12/18 22:33:12 8uvsOC8r0.net
Carbon Emacs + YaTeX を使っているのですが、
¥textbf{..} や ¥textit{...} などのハイライトが効きません。
{¥bf ...} や {¥it ...} だと、ゴシック体やイタリック体で
ハイライトされるのですが。

URLリンク(oku.edu.mie-u.ac.jp)

の記事に書いてあるフォント変更を参考に .emacs に
;(add-to-list 'YaTeX-hilit-patterns-alist
'(YaTeX-19-region-section-type "\\\\textbf\\>" bold))



128:等を追加してみたのですが、うまくハイライトされません。 みなさんはどうなさっていますか? もしうまく動作する設定方法をご存じでしたら、ぜひ教えてください!



129:名称未設定
09/12/19 02:06:34 TXPUy0K60.net
LyXの実行ファイルを小川版TeXのものにしたいんだけど
どう設定すればいいのかな?

130:名称未設定
09/12/19 10:33:01 b+YfPkb+0.net
>>123
vim使いがやっと出てきたか
vim-latex-1.5-20091002-r1074.tar.gzを展開して中身を.vimのなかに移す
.vimrcに最低限
filetype plugin on
set g:tex_flavor='latex'
を入れれば動くと思う。あとはググれ


131:名称未設定
09/12/19 10:59:24 0joA+c5c0.net
>>126
Unknown option: g:tex_flavor='latex'
とでてきます


132:名称未設定
09/12/19 11:16:14 b+YfPkb+0.net
ごめん。setじゃなくてletだ

133:名称未設定
09/12/19 11:34:34 0joA+c5c0.net
>>128
おお!すばらしいです!ありがとうございます!

134:名称未設定
09/12/19 15:36:59 0joA+c5c0.net
>>128
またまたご教授願いたいんですが,補完のF9って他で割り当てられてたりするんでしょうか.ふつうにやるとspacesになっちゃいますよね

135:名称未設定
09/12/19 15:50:13 SfOhukZr0.net
>>122
> 俺はmac自体がかなりemacs ライクなキーバインドできるのに気づいて感動してる。
> 正直C-eとC-aが使えるだけでかなりサクサク。

NeXTのときからずっとだからね。いいことだ

136:名称未設定
09/12/19 16:15:48 HW8bpo730.net
そこは、bashライクなキーバインドと言わないと。emacsな人が過剰な期待をするぞ。
C-kとC-dが一番嬉しい。

137:112
10/01/10 14:52:37 TWTMdz1vP.net
dvi開こうと思って慶應の内山さんのサイトに行こうと思ったら飛べないんだけど。
閉鎖したの?

138:名称未設定
10/01/10 23:54:46 udwdejOI0.net
>>133
>107 でも触れられているけど、内山先生のサイトは繋がらなくなっているみたい。
dvi は skim でも開けるからこちらをおすすめする。

139:名称未設定
10/01/11 12:23:03 GgFNbnCSP.net
Γがpdfだとちゃんと表示されてるのにプリントすると!に変わってしまっている。
プリントするときに開いてるアプリがプレビューだとそうなって、Adobe reader だとちゃんと
Γで印刷してくれる。

なんでなの...


140:名称未設定
10/01/11 18:23:44 cm0nDIL50.net
>>135
雪ヒョウしばらくプレビューで文字表示がおかしくなってた(フォント種別が変わったり、文字化けしたり)。
であなたと同様にacrobatだと正常表示。
フォントを最新のものに入れ替えたらいいということだったが、面倒でやっていなかったけど、
この間のシステムアップデート(10.6.2)以降この問題がでなくなった。
うちだけかな?

141:名称未設定
10/01/11 21:19:35 GgFNbnCSP.net
>136
うちのも10.6.2なんだけどなぁ
画面での表示は問題なさそうです。
ただ印刷のときだけおかしいという。

つい一昨日位までは問題ないと思ったんですけどね

142:名称未設定
10/01/11 23:43:38 Cs7fh6Io0.net
>>136,137
フォント・キャッシュが腐っているんじゃないかな。もしそうなら、
何かのユーティリティを使ってフォント・キャッシュをクリアすると直る。

143:名称未設定
10/01/12 00:34:43 hNvnjkx1P.net
>138
サンクス
早速やってみた。
明日学校行ってどうなったか確認してみる

144:名称未設定
10/01/13 20:09:34 xOnDiOLW0.net
SLにしてから小川版のDrag & Drop pTeX (10.6.x用)に入れたんだが、
太字のフォント変わったのか?

10.5用の前のバージョンではヒラギノ角ゴProW6だったのが
ヒラギノ角ゴStdW8になる。
前はこんなエクストラボールドじゃあなかったのにな。

145:ogawa
10/01/13 21:31:29 0dd8cfkh0.net
>140
そんな設定にした覚えはないのだけど…
その条件が再現される最小限のソースと、そうなるdviwareを
示してもらえれば、検討は可能になると思います。


146:名称未設定
10/01/13 22:38:55 i/PScL4d0.net
Mxdviってどこでダウンロードできるの?
本家につながらないんだが

147:名称未設定
10/01/14 01:46:51 FnaLXGwv0.net
>>142
むりぽ。SkimとかTeXshopを使う方向で考えた方がよさげ。

148:名称未設定
10/01/14 11:00:42 IC3tVHjY0.net
>>143
そうか
いやあDVIがcould not be opened.っていわれて開けないから
何が原因なのかと思っていじってても一向に解決せんので
面倒になって変えてしまいたいと思ったんだが諦めるしかないのか

149:名称未設定
10/01/14 18:40:31 zH7baCDSP.net
今日いきなりDrag & Drop TeXでTeX2PDFやってたらファイル更新してもコンパイル結果が変わらないし、
新しいファイルつくってコンパイルしようとするとファイルが見つからないとか言われたんだけどなんで..



150:名称未設定
10/01/28 08:54:11 ch/eKfQd0.net

iPadでTeX


151:名称未設定
10/01/28 12:56:57 grpOrLIF0.net
いい加減 Safari が MathML 対応してくれないと困る。

152:名称未設定
10/01/28 19:11:25 ch/eKfQd0.net


iPad and TeX/LaTeX
URLリンク(groups.google.com)


153:名称未設定
10/01/30 11:12:17 1n6+dXWv0.net
誘導されて参りました。TeX初心者です。
TeXShop と BibDesk を使っています。
このうち BibDesk で文献管理をすることについて質問があります。
共著による論文集やFestschriftに収められた論文はどの分類でしょうか?
Inbook が一番よいと思うのですが、デフォルトの出力形式では
著者名のあとに書籍名がきて、そのあとに chapter 何々という形になります。
論文名ではなく chapter 番号を入力するという前提になっているようです。
Chicago 形式でも、他のものでも、このような場合はたいてい
著者名・論文名・書籍名の順番になりますよね。
この齟齬を解決するにはどうしたらよいでしょうか?
ご指南いただけると幸いです。

154:名称未設定
10/01/30 12:22:51 I2AqRGdA0.net
>>149
BibDeskは使っていないけど、
> デフォルトの出力形式
ここにあなたの勘違いがあり、この勘違いのために問題を解決できない気がする。
どういう手順で作成した何のことを言っているのか、誰でも再現できるように書いたらどうかな。

155:名称未設定
10/01/30 12:53:48 1n6+dXWv0.net
>>150
早速ご指摘いたみいります。私にわかる範囲で申します。
コテコテの文系で、本文は英語です。
tex ファイルは TeXShop で作りました。usepackage は times と longtable だけです。
本文の最後に \bibliographystyle{plain} と \bibliography{bib ファイル名} を入れました。

bib ファイルは BibDesk を使って作りました。
共同執筆の論文集や Festschrift を Inbook の分類で登録しました。
chapter 名に論文名を入れました。

こういう状況で TeXShop で BibTex と LaTex を数度実行しました。
しかるべき位置に正しく BIBLIOGRAPHY が出力されました。
しかし、先ほど述べたように、BibDesk において Inbook に分類した論文集の出力具合が
論文名よりも書籍名を先に、そして論文名よりも Chapter 番号として出力されます。
Chicago スタイルなどにもあるような「著者名・論文名・書籍名……」のスタイルと違います。

問題は BibDesk で論文集などを Inbook に分類したことでしょうか?
あるいは chapter 名として論文名を登録したことでしょうか?
それとも tex ファイル内の


156: \bibliographystyle が plain であることでしょうか? どうぞ助言をお願いします。



157:名称未設定
10/01/30 14:01:31 I2AqRGdA0.net
>>151
状況が少し明らかになりました。
> tex ファイル内の \bibliographystyle が plain であることでしょうか?
文献リストの形式は、文献スタイルファイルを指定することにより決定されます。
plain.bstを用いるなら、plain.bstで定義された通りに文献リストが整形されます。
試しに他の文献スタイルをを\bibliographystyleで指定すれば、文献リストの形式が
変わるのを確認できると思います。

今回の件はBibDeskとは無関係です。



158:名称未設定
10/01/30 14:45:20 1n6+dXWv0.net
>>152
さっそくありがとうございます。
その後、いろいろ調べた結果、自己解決しそうです。
論文集類は Inbook ではなく、incollection に分類すべきようですね。
まだ確証にはいたっていませんが、たぶんのこの方向だと思います。
どうもお騒がせいたしました。
さらなる問題があれば、またお伺いいたします。
どうも丁寧にありがとうございました。

159:名称未設定
10/01/31 21:45:39 2Zr+NtuH0.net
PalatinoとOptima使いたいけどどうしたらいいのか分からない


160:名称未設定
10/02/01 00:02:11 fR7Zpvvk0.net
>>154
XeTeX

161:名称未設定
10/02/03 07:42:16 QjUS/3yF0.net



 。゚
   \     ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ((  ∩(´∀` )  <  鬼はソトォ~~
        ゝ l工l⊂ )    \__________
         ( (  (
         (_(__)
                    。
                  ゚ 。
        ∧_∧    /
       ( ´∀`)∩  ))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( つl工l ノ    <  福はウチィ~~
        )  ) )      \__________
       (__)_)

162:名称未設定
10/02/06 12:20:19 PeDphEd70.net
Snow Leopard 上に MacPorts 経由で pTeX と omake をインストールして
自動でコンパイルする環境を作ってますがうまくいきません。

テストファイル(test.tex)は以下のような内容です。
-----
¥documentclass{article}
¥begin{document}
  sample text
¥end{document}
-----

で、上記のファイルが置いてあるディレクトリで omake --install して、
OMakefile を以下のように編集しています。
-----
LATEX = platex
DVIPDFM = dvipdfmx
LaTeXDocument(test, test)
.DEFAULT: test.pdf test.dvi
-----

omake -P --verbose すると、特にエラーもなく test.pdf が作成されるのですが、
その後 test.tex を編集・保存しても test.pdf に編集の内容が反映されません。
test.tex の編集には mi を使っています。
pdf の閲覧には PDFView を使い、自動再読み込みする設定にしています。
(ちなみに、PDF書類を手動で開き直しても書類に変化はありません)
何かお気づきの点がありましたらご指摘いただけるとありがたいです。



163:名称未設定
10/02/06 15:47:42 tuntS+rm0.net
>>157
Latexmkなんかいかがでしょう?
個人的にはこっちの方が好きです。omakeより導入も楽だと思います。


164:名称未設定
10/02/06 16:42:18 4nfGcDNf0.net
他の自動コンパイル環境でも良いなら、>>158が提示するlatexmk以外にもいろいろあるよ。
autolatex, mk, make-latex, latex-make, rake4latexなど

165:157
10/02/06 20:14:45 PeDphEd70.net
>>158,159
latexmk を導入してみました。
あまり複雑なファイルで試していないのですが、うまく稼働しているようです。
latexmk で運用してみようと思います。ありがとうございました。

166:157
10/02/08 21:44:57 1rsbH4G/0.net
latexmk ですが、jsarticle を使った場合クラスファイルが見つからないというエラーが出ます。
-----
$ latexmk test.tex
Latexmk: This is Latexmk, John Collins, 16 January 2010, version: 4.13a.
**** Report bugs etc to John Collins <collins at phys.psu.edu>. ****
Latexmk: applying rule 'pdflatex'...
Rule 'pdflatex': Rules & subrules not known to be previously run:
pdflatex
Rule 'pdflatex': The following rules & subrules became out-of-date:
'pdflatex'
------------
Run number 1 of rule 'pdflatex'
------------
------------
Running 'pdflatex "test.tex"'
------------
This is pdfeTeX, Version 3.141592-1.21a-2.2 (Web2C 7.5.4)entering extended mode
(./test.tex
LaTeX2e <2003/12/01>
Babel <v3.8d> and hyphenation patterns for american, french, german, ngerman, b
ahasa, basque, bulgarian, catalan, croatian, czech, danish, dutch, esperanto, e
stonian, finnish, greek, icelandic, irish, italian, latin, magyar, norsk, polis
h, portuges, romanian, russian, serbian, slovak, slovene, spanish, swedish, tur
kish, ukrainian, nohyphenation, welsh, loaded.

! LaTeX Error: File `jsarticle.cls' not found.

Type X to quit or <RETURN> to proceed,
or enter new name. (Default extension: cls)

Enter file name:
-----

167:157
10/02/08 21:46:21 1rsbH4G/0.net
(上の続き)
latexmk を使わずに platex で処理した場合には問題無く dvi ファイルが作成できます。
-----
$ platex test.tex
This is pTeX, Version 3.141592-p3.1.10 (utf8.euc) (Web2C 7.5.4)
(./test.tex
pLaTeX2e <2006/11/10>+0 (based on LaTeX2e <2003/12/01> patch level 0)
(/opt/local/share/texmf/ptex/platex/jsclasses/jsarticle.cls
Document Class: jsarticle 2009/02/22 okumura
)
No file test.aux.
[1] (./test.aux) )
Output written on test.dvi (1 page, 352 bytes).
Transcript written on test.log.
-----

.latexmkrc は以下のように設定しています。
-----
$latex = 'platex -kanji=utf8 -src-specials';
$bibtex = 'jbibtex';
$makeindex = 'mendex';
$dvipdf = 'dvipdfmx';
$dvips = 'dvipsk';
$dvi_previewer = 'open -a Skim.app';
$pdf_previewer = 'open -a PDFView.app';
-----

latexmk でも platex で処理するよう設定できていると思うのですが何か間違いがあるのでしょうか。
ちなみに、platex の出力にもあるとおり、jsarticle.cls は存在しています。

168:名称未設定
10/02/08 22:56:49 juvEA8VE0.net
>>161
>Latexmk: applying rule 'pdflatex'...

man latexmk

169:157
10/02/08 23:58:57 1rsbH4G/0.net
>>163
TeXShop を導入済みだったので、
-----
cp ~/Library/TeXShop/bin/ptex2pdf-euc ~/Library/TeXShop/bin/ptex2pdf-utf8
-----
として、.latexmk の中に
-----
$pdflatex = '~/Library/TeXShop/bin/ptex2pdf-utf8';
-----
の行を追加して対応することが出来ました。
ヒントが役に立ちました、ありがとうございます。

170:名称未設定
10/02/09 12:30:20 lo+vdoJq0.net
>>162
最近思うんだけど、dviファイルをわざわざ作るってどんな意味があるんだろう
どうせ印刷はpdfでやるんだろうし、、、
dviで印刷した方が良い理由ってある?


171:名称未設定
10/02/09 12:42:18 4yRVjOb+0.net
>>165
> 最近思うんだけど、dviファイルをわざわざ作るってどんな意味があるんだろう
ないから、pdflatexとかが流行るんだろ。

> dviで印刷した方が良い理由ってある?
そもそもdvi自体は印刷できない。dviはプレビュー用であって、印刷用ではない。
dviをpostscriptまたはその他のプリンタ言語に変換してはじめて印刷できる。
dviwareに印刷メニューがあったとしても、それはdvipsなどを呼び出しているだけで、
手作業でdvipsやlprを使って印刷するのとやっていることは同じ。


172:名称未設定
10/02/12 09:00:07 zHYVx/KV0.net
ずぶの素人です。
TeXの勉強をしようと思っているのですが、お奨めの本ってありますか?
できればCD付きが


173:いいんですが。。。 エロイ方、教えてください。



174:名称未設定
10/02/12 09:09:31 JBmvKOIR0.net
奥村せんせの美文書じゃね?

175:名称未設定
10/02/12 09:16:27 zHYVx/KV0.net
>>168
ありがとうございます。
やはりそうですか。

176:名称未設定
10/02/12 21:54:25 gxy4WV7b0.net
とりあえずの目標がないならノートとか教科書をTeXで清書してみると練習になったり

177:名称未設定
10/02/12 22:01:31 3mx23TWLP.net
>167
春休みで時間があるなら一度書いたことのあるレポートをTeXで打ち直すとかはどう?
1~2枚の簡単なのでいいから

178:名称未設定
10/02/14 11:25:27 bgIyuIgJ0.net
Drag & Drop pTeXを /Applications 以下に入れて、
vim-latex を使おうとしているんですが、
bibの部分でうまくいきません
(すべての\citeに対して
LaTeX Warning: Citation `xxx' on page y undefined on input line z.
が出る。)。

.vimrc の内容
au filetype tex :set fileencoding=euc-jp
let g:tex_flavor='latex'
let g:Tex_ViewRule_pdf = 'open -a /Applications/Preview.app'
let g:Tex_FormatDependency_pdf = 'dvi,pdf'
let g:Tex_CompileRule_pdf = '/Applications/pTeX.app/teTeX/bin/dvipdfmx $*.dvi'
let g:Tex_CompileRule_dvi =
\'/Applications/pTeX.app/teTeX/bin/platex -kanji=euc --interaction=nonstopmode $*'
let g:Tex_IgnoredWarnings =
\'Underfull\n'.
\'Overfull\n'.
\'specifier changed to\n'.
\'You have requested\n'.
\'Missing number, treated as zero.\n'.
\'There were undefined references\n'.
\"Citation %.%# undefined\n".
\'LaTeX Font Warning:'
let g:Tex_IgnoreLevel = 8
let g:Tex_BibtexFlavor = '/Applications/pTex.app/teTex/bin/jbibtex -kanji=euc-jp'

どこか間違っているところがあれば指摘をお願いします。


179:名称未設定
10/02/14 13:44:41 QsIwlXAL0.net
>>172
>let g:Tex_BibtexFlavor = '/Applications/pTex.app/teTex/bin/jbibtex -kanji=euc-jp'
let g:Tex_BibtexFlavor = '/Applications/pTex.app/teTeX/bin/jbibtex -kanji=euc-jp'
^

180:名称未設定
10/02/14 15:39:51 bgIyuIgJ0.net
>>173
TexLetにかえるとか、いらないということですか?
すいません、解決策がわかれば具体的に教えてもらえますか?

181:173
10/02/14 15:54:22 QsIwlXAL0.net
^の位置がズレてる…。
"teTex"→"teTeX"
関係ないかも知れないけど。


182:名称未設定
10/02/14 15:54:54 H4BQkCoD0.net
>>174
よく知らないけど
teTe"X"
なんじゃない?

183:名称未設定
10/02/14 15:55:46 QsIwlXAL0.net
"pTex.app"も"pTeX.app"

184:名称未設定
10/02/14 16:14:52 bgIyuIgJ0.net
>>175-177
丁寧な説明ありがとうございます。
ケアレスミスをなくして
let g:Tex_BibtexFlavor = '/Applications/pTeX.app/teTeX/bin/jbibtex -kanji=euc'
で直して試してみました。
まだ、pdfまで自動で作ってはくれませんが、
一応dviまでは作れるようになったので、また自分で頑張ってみます。

185:名称未設定
10/02/16 01:06:01 9agYog2z0.net
BibTex について質問です。

英文の場合、Chicago スタイルをはじめとして、雑誌論文や
論文集収録の論文の題名は、引用符でくくるのが普通です。
BibTex(私は BibDesk を使用)では article、incollection、
inproceedings などに論文名を入れます。
これを bibliographystyle=plain でコンパイルすると、
論文名が引用符なしで出力されます。

Cambridge University Press 6A というドキュメントクラスに
ケンブリッジの Author-date 方式のスタイルで出力しても、
やはり引用符なしでした。

Chicago スタイルが再現されるというスタイルファイル(Chicago.sty)で
試しましたが、やはり引用符はありませんでした。

ひょっとして論文名の引用符は、マニュアルで(つまり書き手が)bib 書類に
入力すべきでしょうか? それとも引用符を入れる入れないは書式上の問題
(ドキュメントクラスや Bibliographystyle など)であると考えて、


186:題名だけ 入力すべきなのでしょうか? 個人的な印象では後者なのですが、やはり引用符がないのは都合が悪いかと思い、 質問いたしました。どなたか事情のわかる方、教えてください。お願いします。



187:名称未設定
10/02/16 08:22:57 /81QPfmq0.net
>>179
論文の題名が引用符でくくられているのって最近見たことがないんだけど、
分野によって違うんだろうね。
URLリンク(wwwlib.murdoch.edu.au) Articles
Chicagoも引用符でくくらないみたいだけど。

自分の分野に近いbstファイルを探せば、何とかなるだろうけど、そうでなければ、
bstファイルを自分で編集する。

もちろん、手修正するのもあり。修正するのはbibファイルじゃなくてbblファイルだよ。

188:名称未設定
10/02/16 13:03:30 9agYog2z0.net
ごていねいにありがとうございます。参考になりました。
そうですか、ちかごろは引用符を使わない傾向なんですね。
どうも私の分野(文系の中でも相当に文系)は古いようです。

189:名称未設定
10/02/16 13:03:44 JDyt4lNF0.net
>>179
ざっと
URLリンク(tug.ctan.org)
の中のファイルをいくつか試してみたけど、題名が引用符でくくられる分野/雑誌って
見つからないなぁ。投稿論文ならbstファイルは用意されているだろうし、投稿先の最新の
論文をチェックしてみたら?引用符はなんじゃないの?

自著や報告書など場合で、文献リストスタイルの決定権が自分にあって、引用符をつけたいなら、
自分の要望に近いbstファイルを書き換えるか(そんなに難しくない)、custom-bibを使うか、
萩平先生のを使うか。


190:名称未設定
10/02/24 13:49:35 gfH9i3iy0.net
hyperref.styを使ってローカルファイルへのリンクをpdfに埋め込むためにはどうしたらいいですか?
今は ¥href{sample.jpg}{サンプル画像} のようにしているのですが、リンクをクリックすると
ブラウザが開いてしまいます。
これってOS側の問題なのでしょうか。
sample.jpg は pdf や tex ファイルと同じディレクトリに置いてあります。

191:名称未設定
10/02/24 17:52:12 NQUZLgtF0.net
>>183
URLリンク(homepage.mac.com)
のTipsの上の例でいいんじゃないの?


192:183
10/02/24 20:28:11 gfH9i3iy0.net
>>184
¥href{sample.jpg}{サンプル画像}
のようにしてPDF書類を作成した場合に、PDF書類の中の「サンプル画像」というリンクを
クリックした際に、PDF書類と同じディレクトリに置いた sample.jpg というファイルを
開いて欲しいのですが、Webブラウザが「URLリンク(file:)」というアドレスを
開きにいってしまいます。

ご教示いただいたリンク先の方法は、同じ事をしているように見えるのですが。

193:名称未設定
10/03/02 22:41:59 iYj4Z0wD0.net
test

194:名称未設定
10/03/27 00:04:10 fpdObJ+J0.net
ptexしてxdviでプレビューするとちゃんとディスプレイにはでるのに印刷すると文字化けして
しまいます。どこがおかしいと思いますか?またpsファイルをpdfに変換すると文字化けします。
なお、macportsでptexをインストールしてターミナルからemacsで入力しています。

195:名称未設定
10/03/27 03:04:17 Gr5ni0hM0.net
>>187

フォントが埋め込まれてないんじゃないか?
/opt/local/share/texmf/web2c/updmap.cfg の最後の方に

# kanjiEmbed {noEmbed|hiragino|kozuka|morisawa|ipa|etc..}
kanjiEmbed noEmbed

というのがある。noEmbed を hiragino に変えて
sudo updmap-sys を実行すればいいと思うが、とにかくこれを
読みなされ。

URLリンク(tutimura.ath.cx)


196:名称未設定
10/03/27 1


197:0:17:13 ID:0FM7IN7p0.net



198:名称未設定
10/04/03 12:40:31 I5TUnuPbP.net
小川版をつかっているのだが
xdviの日本語フォントの表示がうまくいかないので
設定の方法をググって調べているのだが
どこかに書いていないのかな?

199:名称未設定
10/04/03 13:53:47 sCn1Caa40.net
>190
特に何もせずともデフォルトでヒラギノで表示されるはずですが…。
ただし、Snow LeopardのFreeType2がxdviが想定している機能を
持っていないものである旨のwarningが出たり、縦組で約物の表示が
おかしかったりするので、配布者としてはこのパッケージのxdviは、
あまりお奨めしません。dvipdfmxでPDFを吐かせる使い方が主と思っ
てください。


200:名称未設定
10/04/05 10:21:07 FLWf91xBP.net
>>191
わざわざどうも
私もPDFを吐かせてPreviewで見ているんですけど
Mac OS XがなかなかクセのあるOSなのでね


201:名称未設定
10/04/07 12:39:56 DS5P6DfV0.net
MacでのTeXは初めてなのですが、とりあえず、どれをインストールすればよいのでしょうか?
Windows、LinuxでのTeXの経験はあります。
よろしくお願いします。

202:名称未設定
10/04/07 14:03:07 RgQFFGrw0.net
ptexlive は?


203:名称未設定
10/04/07 14:16:55 gitUWkIQ0.net
mac ports で pTeX

204:名称未設定
10/04/07 21:22:02 W22p3dPg0.net
>>193
URLリンク(macwiki.sourceforge.jp)リスト/TeX

TeX 単体のみ欲しければ小川版とか、奥村本のCDから入れるのが堅いかと。
自分でビルドしたい人向けには、ptetex/ptexlive がある。

他の Linux 系ソフトも使いたければ、前述の MacPorts とか、Fink とか、
MacOSX Workshop とかを使うと、TeX 以外のパッケージもいろいろ
入れられる。

今、TeX Live ベースの pTeX パッケージがあるのって Fink だけっぽい?

205:名称未設定
10/04/08 10:01:25 cutOBYKn0.net
>>194に一票

206:104
10/04/12 20:02:46 t8v6Ixla0.net
>>197

最近は ptexliveがはやっているみたいですが, ptexliveを入れたあと, Tex Live Utilityは使い続けられますか? もしそうなら, MacPortのptetexから乗り換えたいと思うのですが...

207:名称未設定
10/04/24 13:06:43 Hr+AY2Gd0.net
助けてください...><
TeXの環境構築段階でうまくいかなくて泣きが入ってます ; ;

OS:MacOSX10.6.3
利用したいもの:小川版pTeX + Carbon Emacs + YaTeX
これまでやったこと:
1. URLリンク(homepage.mac.com) からCarbon Emacs パッケージ をダウンロード&インストール(terminalで export PATH=/Applications/pTeX.app/teTeX/bin:${PATH} でパスを通す←よくわかんないけどネットで調べてやった)
2. Emacs > Help > Carbon Emacs Package > Net-Install > YaTeX で,YaTeXをインストール
3. 小川さんのページからDDTeX20091004.dmgをダウンロードして,pTeX.appをインストール
4. URLリンク(d.hatena.ne.jp) を参考にして,.emacs.el を編集。
(続く)

208:名称未設定
10/04/24 13:10:16 Hr+AY2Gd0.net
(続き)
やったことはここまでです.
TeXのファイルをEmacsで開いて,YaTeXのコマンドが無事に使えることは確認し�


209:ワした(C-c t jでのコンパイルも無事にできた模様). そこで,C-c t p でプレビューしようとしたのですが, Preview command: open -a TeXShop と出てエンター,さらに Preview file: test.pdf と出たのでエンターを押すと, Starting open -a TeXShop to preview test.pdf ここで「Process preview exited abnormally with code 1」と表示されて,一向にプレビューアが開かない. TeXShopが入ってないのが問題だとは思うのですが,ネットで色々と調べてもここから先の具体的な設定方法がよく分からず困っています. あるいは,TeXShopを使わずにすむならそれに越したことがないとも思っています. 申し訳ございませんが,どなたかここから先の設定方法に心当たりのある方がいらっしゃったら,何卒御指南下さいませ. よろしくお願いします.m(__)m



210:199
10/04/24 13:18:09 Hr+AY2Gd0.net
連投申し訳ありません

ちなみにもともとは,URLリンク(www.geocities.jp) を参考にして,TeXShopを利用していたのですが,知人がEmacs+YaTeXを利用しているのがうらやましくて,そちらに変えようとしました.

Snow LeopardでEmacs+YaTeXを導入するよりよい方法が他にありましたら,ぜひお教えくださると幸いです.

211:名称未設定
10/04/24 13:31:35 s2glqUHc0.net
>Preview command: open -a TeXShop と出てエンター,さらに
>...(略)...一向にプレビューアが開かない.
>...(略)...TeXShopが入ってないのが問題だとは思うのですが

TeXShopを入れていないのに,TeXShopを使って開こうとしてるんだから
そんなアプリ有りませんとエラーになるのは当たり前じゃないのか?

PDFのプレビューをしたいだけなら,
> open -a TeXShop
のようにアプリケーションを指定せずに
open
だけで開けば十分だろ。

コマンドにはそれぞれ意味が有るんだから,
自分が何を仕様とコマンドを打ち込んでるのかを考えてから
エンターキーを押した方がいいぞ。

コンパイルは出来ているとのことだが,
PDFでプレビューするならDVIからPDFへの変換も出来てるか確認しなよ。

212:名称未設定
10/04/26 10:45:02 xgUS4ePB0.net
>>200
>>202さんのレスで解決しないのなら、
dvi2-commandで検索すれば?と言っておこう。

あと、pdfの作成に失敗しているためにpdfの閲覧が失敗している可能性をつぶした方がよいと思う

213:名称未設定
10/05/19 22:31:23 uVpnjgVO0.net
10.6にMacPortsからpTeXをインストールしたところ、最後に、
Error: Unable to open port: Could not find Portfile in /Users/●●●●(ユーザ名)
Before reporting a bug, first run the command again with the -d flag to get complete output.
といったような表示が出てしまいました。

よって-dオプションをつけて再度実行したところ
―> Computing dependencies for pTeX
―> Fetching pTeX
―> Verifying checksum(s) for pTeX
―> Extracting pTeX
―> Applying patches to pTeX
―> Configuring pTeX
―> Building pTeX
―> Staging pTeX into destroot
―> Installing pTeX @20100330_0+no_x11+utf8
―> Deactivating pTeX @20100330_0+euc+motif
―> Activating pTeX @20100330_0+no_x11+utf8
―> Cleaning pTeX
という表示がでました。
これはインストールに失敗しているということなんでしょうか?

214:名称未設定
10/05/20 01:43:09 ivMujGjMP.net
TeX tools for miを入れてタイプセットしようと思ったんだけどうまく行かない。
小川先生のDDTeXにtexファイル投げてコンパイルできてる事は確認できてるんだけど
DVIファイルが生成されませんでした
ってでて終わってしまう。
TeX Tools 設定のTeX設定のタイプ設定をどうすれば良いの
/Applications/pTeX.app
でやってみたけどやっぱり
DVIファイルが生成されませんでした
って出てしまうんだけど。

215:名称未設定
10/05/20 01:58:16 /rtXawBq0.net
/Applications/pTeX.app/teTeX/bin/platex


216: とか。 あるいは/Applications/pTeX.app/teTeX/binにパスをとおしておくか。 Readmeくらいちゃんと読んで欲しい。



217:やんやん ◆yanyan72E.
10/05/20 14:50:51 Zq6Jf0xu0.net
>>204
逆、うまくいっている。


218:名称未設定
10/05/20 15:06:45 ivMujGjMP.net
>206
ありがとうございました。
なんとか出来ました。

219:204
10/05/21 18:01:47 7FpnqQ9N0.net
>>207 返答ありがとうございます
すると
Error: Unable to open port: Could not find Portfile in /Users/●●●●(ユーザ名)
Before reporting a bug, first run the command again with the -d flag to get complete output.
という表示は気にしなくてよかったんでしょうか?

220:名称未設定
10/05/22 21:39:22 WFKAS9kNP.net
これ試した人いる?
URLリンク(math.huji.ac.il)

221:209
10/06/03 15:31:46 E8YU2hBJ0.net
別の板で再度質問をしたので、こちらのレスは一旦スルーしてもらって結構です

222:名称未設定
10/06/05 17:40:57 blOrfbKe0.net
TeXShop と BibDesk を組み合わせていますが、欧文文献で
ときどき大文字であるべきところ(地名など)が小文字になります。
規則的ではなく突発的に起きるようです。
.bbl書類への書き出しの段階でエラーがあるようです。
今のところ自前で.bbl書類を修正して対応していますが、
何か解決法はあるのでしょうか?

223:名称未設定
10/06/05 17:57:08 B7BwUWpD0.net
>>212
bibファイルの書き方の問題では?
{J}apanをJapanと入力したら、文献スタイルによってはjapanになるよ
本当に規則性がないなら、外しているかもしれないけど。

224:名称未設定
10/06/05 18:40:41 blOrfbKe0.net
>>213
おっと、{括弧}でくくって大文字にするという技を知りませんでした。
今ググって初めて知りました。
参考になりました。どうもありがとうございました。

225:名称未設定
10/06/06 10:41:46 jyBOlFwe0.net
>>214
美文書入門くらい読もうよ

226:名称未設定
10/06/16 00:13:54 yPV1ynxZ0.net
DDTeX+TeXShopを使っています。
埋め込みフォントを小塚に変えたくて,pTeX.app/teTeX/share/texmf/fontsに
KozMinPro-, KozGoPro-へのエイリアスを作ったうえで,
# updmap --setoption kanjiEmbed kozuka
としたのですが,タイプセットしてもヒラギノのままです。
ファイルの生成はできているようなんですが,どうすれば良いでしょうか?

227:名称未設定
10/06/16 01:24:28 dojyGWMm0.net
>216
あまり詳しくない人がヘタにイジって設定が壊れてしまわないように、
わざと結果が反映されないようにしてあります。

dvipdfmx.cfgで
f hiragino.map
をコメントアウトして、updmapでできたマップファイルの方を読む
ようにしかるべく設定変更してください。




228:名称未設定
10/06/16 02:36:54 dojyGWMm0.net
あるいは、TexShopでだけ使うのであればXtexshopの

dvipdfmx $DVI

dvipdfmx -f hoge.map $DVI
にする手もあります。

229:名称未設定
10/07/01 18:33:51 TJm3K+TV0.net

URLリンク(tug.org)

Knuth 教授、サンフランシスコで「地球を揺るがす発表」を予告 - スラッシュドット・ジャパン
URLリンク(slashdot.jp)

URLリンク(twitter.com)




230:名称未設定
10/07/05 17:31:44 LGvusBo10.net
7日に発売される

[改訂第5版] LaTeX2e 美文書作成入門

に付属のDVDは

MacOS10.6以降に対応しているんでしょうか?

また、日本語対応はしているのでしょうか?

質問ですみません。

231:名称未設定
10/07/05 18:10:09 6nXvLS6d0.net
yatex-modeでインデント幅かえる方法ってあります?

232:名称未設定
10/07/06 19:07:02 vi


233:4BssxT0.net



234:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 12:48:23 8XO9JVWt0.net
>>221
ある。

235:名称未設定
10/07/13 21:08:46 78rd87Zl0.net
質問です。MacPortsからpTeXとLyXをインストールしたのですが、
LyXでpdfに変換させようとすると「dvipdfmx -o 'newfile1.pdf' 'newfile1.dvi'を実行している間にエラーが発生しました。」
と出てしまいます。LyXでdviファイルに書き出してからターミナルで同じコマンドを入れると正しくpdfファイルができるのですが、
LyXでpdfにするにはどうすればいいでしょう?

236:名称未設定
10/07/13 21:12:00 ldx4YRsq0.net
>>224
ちゃんとした回答は他の方がすると思うが、取りあえず、
ターミナルで通っているパスが、LyXでは通っていない気がする。
dvipdfmxをフルパスで設定できない?

237:名称未設定
10/07/13 22:16:56 78rd87Zl0.net
/opt/local/bin/dvipdfmxでいけました。
ps2pdfでも同じ症状が出ていたのですが、そちらもなおりました。ありがとうございます。
でも設定の「PATH前置詞」の中には/opt/local/bin/が入っている…なぜ通らなかったのだろうか?

238:名称未設定
10/07/17 17:04:06 uJdebWHyP.net
奥村本から入れたteTeXとTeXshopのみを使って1年ほど経つのですが、
恥ずかしいことに今更ながらmacportsを知り、インストールしたいと思っております。
macports単体でemacsからTeXまで、あらゆるソフトをインストール出来ると聞いたのですが
現環境(奥村本のTeX)と喧嘩はしないでしょうか?
今までもそれなりに使い勝手が良かったので、現環境を保ったままmacportを使いたいのです…

239:名称未設定
10/07/19 11:27:57 /Q/EJE/W0.net
>>227
喧嘩する
macports使うときはportにあるプログラムは全部portで入れないと
なにかしらトラブルが起きるし、併存とかもってのほか。

240:名称未設定
10/07/19 14:59:46 Kgi4QjNVP.net
>>228
レスありがとうございました。
トラブルは避けたいのでやめておきます。
確かにパッケージは便利ですが、丁寧に1つずつ入れていく事にします。

241:名称未設定
10/07/21 22:05:56 9F+djPCK0.net
第5版の奥村本に付属されているCDは10.5では対応しているみたいだが普通にやればパスが通らないので10.6にアップグレードすることをおすすめする。

242:名称未設定
10/07/22 04:39:12 UNdJrKoc0.net
第五版の奥村本は良いですね。
10.6完全対応のソフトが入っているし。

243:名称未設定
10/08/20 18:53:07 x83/iLXz0.net
texshopの日本語のディフォルト
utf8のpbibtexにしたほうがいいよね?

244:名称未設定
10/08/20 19:28:29 s89ztnU40.net
>>232
意味が分からん。「日本語のディフォルト」とは?
pbibtexってWindows用の何か?
$ port list texlive
texlive @2009 tex/texlive
$ which jbibtex
/opt/local/bin/jbibtex


245:名称未設定
10/08/20 19:36:11 x83/iLXz0.net
環境設定>書類>設定プロファイルのデフォルト
pbibtexはぐぐってくれ

246:名称未設定
10/10/03 05:34:29 DKJHQsTJ0.net

    二 フ ̄   コ |三   |       l~フ
      l l |三|   └i┼─   ´|フー、    l,/
     ノ レ ハ    ,ノ レヽ′ ´l   {_  〇

                    ∧∧
                      ('(゚ー゚*)
                    ヽ  σ\
     ∧,,∧          |   |~ \           ∧,,∧ |1>
     ミ;゚Д゚彡           し'J     \         n゚ー゚*ミ ||
    ミ ,,つ , ミ             \      \      ミ,,   つ||
   ~ミ   つ             \      \∧∧   ミ   ミ. ||
     (/"´                     \.    (゚Д゚, )   ∪'


247:'∪ ||    " "                           \   と   l)                                 \  |  ~                               し"J



248:名称未設定
10/11/20 10:37:37 goFcC+ft0.net
auctexてどうですか?


249:名称未設定
10/11/20 11:47:20 i7uSCpMQ0.net
>>236
ユーザ人口がたぶん一番多いだろうから、
拡張的なものとか、何かと恩恵はあると思う。

でも、手が覚えてしまったので私はyatexから離れられない

250:236
10/11/24 09:22:36 tevN8Cg40.net
>>237
コメントを有り難うございます. auctexは, 例えば beamer class に対応しているなどのメリットがあるようなので, 近々 yatexから乗り換えたいと思っているのですが, 日本語で書かれた設定などのサイトはないものでしょうかね.


251:名称未設定
10/11/24 11:00:51 Ksbm4RD00.net
>>238
TeXWikiの解説は論外ということですか?
# 日本人のTeXユーザでTeXWikiをチェックしていない訳がないだろうという前提の質問ですが。

252:236
10/11/24 13:00:04 tevN8Cg40.net
>>239
ご教示有り難うございます. TeXWikiは, 先ほど改めて見返してみましたが,
できればマニュアルの類は一切見ずに, 典型的な設定の仕方が分かればと思っているものですから, 少し難しすぎまして...

また, 文章を英語で書くときに使う pdflatex と, 日本語も扱うときのptexliveを共存させるための具体的なやり方もわからず, 困っております...



253:名称未設定
10/11/24 13:31:03 OakfZsiC0.net
>>240
マニュアル(マニュアルには典型的な設定の仕方も書いてあるであろう)を読まないのなら、
使われない方がよいと思います。

TeXWikiの具体的な説明で難しいなら、EmacsやTeXの利用も難しい、そもそもyatexは
使えていないであろうと推察いたしますが、いかがでしょうか。

> 文章を英語で書くときに使う pdflatex と, 日本語も扱うときのptexliveを共存させる

私はyatexユーザなので試していませんが、TeXWikiに具体的な方法が書いてあります。


254:名称未設定
10/11/27 21:03:39 Bh2qCIuL0.net
>また, 文章を英語で書くときに使う pdflatex と,
>日本語も扱うときのptexliveを共存させるための具体的なやり方もわからず,
> 困っております...

もうめちゃくちゃ.マニュアル読め.
なにもかもそれからだ.

ptexliveという「配布の一形態」と
pdflatexという「配布に含まれるコマンド」を同一視するなよ・・・
ptexliveをインストールできるんなら
その中にpdflatexが含まれているくらい知ってるだろう.

255:236
10/11/29 21:01:13 /BknSOjx0.net
>>240
皆様, お騒がせしました. 結局, auctex のマニュアルを通読した結果,
共存している ptexlive2009内のplatexと, texlive2010内の
pdflatexの両方を, インストールしたauctexから取り敢えず呼び出せる
ようになりました.

ただ, 自分では一番よく使う, 数式モードでのギリシア文字の入力は,
すでに慣れてしまったせいかyatexの方が使いやすいようで, auctexに
完全に乗り換えるのはややためらわれています.

256:名称未設定
10/11/30 08:24:32 mbwuJXlo0.net
texlive2010ってptexlive2010を待った方がいいの?

257:名称未設定
10/11/30 09:03:34 TwYMvVg00.net
>>244
URLリンク(oku.edu.mie-u.ac.jp)
23ページを見てから、判断せよ。

258:名称未設定
10/12/05 13:22:10 O2bWZD/aP.net
Macportsでtxfontをインストール方法を教えていただけませんか。

259:名称未設定
10/12/05 16:13:08 Yop1jvLg0.net
>>246
$ port provides /opt/local/share/texmf-dist/fonts/tfm/public/txfonts/rtcxb.tfm
/opt/local/share/texmf-dist/fonts/tfm/public/txfonts/rtcxb.tfm is provided by: pTeX

260:名称未設定
11/01/04 21:11:04 zEwcb0A20.net
texlive2010 + eplatexで、

** ERROR ** Unable to find TFM file "expgothr-h"




261:でるのですがどうしたらいいでしょうか?



262:名称未設定
11/01/10 01:01:55 VKZ+wZiF0.net
突然すみません,よく分かってないのですが
TeXshopで,PSfragを使ってEPS形式の図に数式を埋め込みたいのですが,
エラーは出ないけどうまく埋め込むことができません.

\documentclass[11pt]{article}
\usepackage[dvips]{psfrag}
\begin{document}
\pagestyle{empty}

\psfrag{lambda}{{\LARGE$\lambda$}}
\psfrag{delta}{{\LARGE$\delta$}}
\psfrag{gamma}{$\Gamma$}
\includegraphics{test.eps}

\end{document}

としてタイプセットするだけじゃだめですか?

263:名称未設定
11/01/10 02:37:46 qx19dc9I0.net
>>249
マルチはよくない

264:名称未設定
11/01/10 11:23:14 qx19dc9I0.net
pTeXきたー!
$ port list outdated | grep tex
pTeX @20110103 tex/pTeX


265:名称未設定
11/01/10 12:06:16 wUP9iRvY0.net
>>251
>pTeX
なんで?tetexはもう新しくならないはずでは?

266:名称未設定
11/01/15 19:42:44 B1YSvIRM0.net
URLリンク(comments.gmane.org)
あーこういうことか

267:名称未設定
11/01/25 20:08:29 XGMi7wqR0.net
MacTeXをインストールしたのですが、
\usepackage{txfonts}
を入れてplatex→dvipdfmxを試しにやってみると、
Nimbus系のフォントが勝手に埋めこまれてしまいます。

せっかくTimes/Helveticaが入ってるのだから、紛い物ではなくそちらを使いたいのですが、
どうすればよいでしょうか?

268:名称未設定
11/01/25 21:02:40 uWBaNbPV0.net
ライセンスは大丈夫なの?

269:名称未設定
11/01/26 21:41:01 KYJT5BF00.net
>>255
ヒラギノ等、Mac同梱のフォントは基本的に埋め込み可ではありませんでしたっけ?
仮にアウトだったとしても、そもそも埋込みを行わないようにすればOKですよね。

270:名称未設定
11/01/27 11:26:43 dKk6Ndmf0.net
奥村本の付録は、ヒラギノの埋め込みがデフォルトだったのような。
本かどこかで、埋め込みをデフォルトにした理由を書いていたような。

271:名称未設定
11/01/28 08:49:31 431yMXC20.net
ヒラギノと欧文フォントはライセンスが違うのではないだろうか?

272:名称未設定
11/01/28 10:34:17 MO73BtdK0.net
>>254
true type の Times と Helvetica がある。
Adobe の otf じゃない場合に、ピッチが違ったりするのと、
あまり綺麗じゃないと思うので、
true type の times や helvetica を埋め込まない方がいい。
あと、txfonts パッケージは、"times 系" フォントなだけですよ。


273:名称未設定
11/04/04 00:59:21.18 BNe2nqTv0.net
>>232-234
TeXShop が対応した。

274:名称未設定
11/04/30 01:52:10.27 q93SUKN80.net
Mac+MacportsのpTeXです。

tableの\caption{表題}がMxdviでプレビューすると文字化けします
dvipdfmxでPDFにすると直ってます

本文は文字化けしてませんし、文字コードはUTF-8で確認しました

原因思い当たりますか?

275:名称未設定
11/04/30 02:11:43.99 q93SUKN80.net
連スレすみません
何度かコンパイルしたら治りました

そういうものなのか?

276:名称未設定
11/04/30 07:55:02.79 rPYO3GxH0.net
>>262
\labelと\refとなら .auxで参照解決するまでは「??」だけど、
\captionで?

277:名称未設定
11/05/03 19:24:29.67 ja5FaIVM0.net
不思議ですよね


278:名称未設定
11/05/04 11:20:47.09 k9kQ6mQm0.net
jsbookで\textgtを使ったときに日本語はゴシックになるのに
英語はそうなりません

Snow Leopard, Macports (ptex), \usepackage{txfonts}しているのですけど、
何か心当たりは?



279:名称未設定
11/05/04 14:25:31.94 geDhBbvp0.net
>>265 通常\gtfamily(\textgtの実体)は日本語ゴシック欧文ローマンボールドになっている。 サンセリフに変更するには\textsfを使うか、\textgtを再定義すれば良い。 \def\textgt#1{\relax\ifmmod\hbox\fi{\gtfamily\sffamily #1}} とかね。



281:名称未設定
11/05/04 15:22:17.20 k9kQ6mQm0.net
祝日の神降臨ありがとうございました

282:名称未設定
11/05/25 16:40:42.30 oO5dxf2R0.net
OSをLeopardからSnow Leopardにしました。
そこで一つわからないことがあるので質問させてください。

Leopardのときは、小川先生のパッケージを使って、
URLリンク(www2.kumagaku.ac.jp)
・pTeX(skis) + JMacoros package for MacOSX (ppc/intel)
・GPL/ESP Ghostscript 8.15.4 for MacOSX 10.5 (ppc/intel)
・TeXShop
を入れてました。

それで、Snow Leopardにしたので、
Drag & Drop pTeXをダウンロードし、UninstallOLDからbig-ptexを使ってアンインストールした後、
pTeXをアプリケーションフォルダにインストールして、TeXのインストールは完了しました。

よくわからないのはGhostscriptについてなのですが、
今はESP Ghostscript 7.07.1というのが配布されているようです。
以前とバージョンが違うようなのですが、7.07.1をそのままインストールしてもよいのでしょうか?
それとも一旦8.15.4をアンインストールしてから、7.07.1をインストールしないといけないのでしょうか?
アンインストールしてからであれば、アンインストールの仕方も教えていただけるとありがたいです。

よろしくおねがいします。

283:やんやん ◆yanyan72E.
11/05/25 17:01:58.84 5RE5aJzY0.net
小川先生のghostscriptのパッケージには
GNU版とAladdin版の切り替えができるようになってたはず。
配布パッケージの中のドキュメントに書いてあると思います。
アンインストーラもたしかパッケージに付属していたかと。
どちらにしろ共存はできます。

284:名称未設定
11/05/25 17:21:18.14 oO5dxf2R0.net
ありがとうございます。
共存していても大丈夫なのですね。

アンインストーラについては、
GPL/ESP Ghostscript 8.15.4 for MacOSX 10.5 (ppc/intel)をダウンロードしたときのdmgを見ても、
それらしきものは付属しておらずという感じです。

285:名称未設定
11/05/25 17:25:38.28 Bg1n0JKV0.net
アンインストールすることもあるなら、次回からMacPortsを使うとよいよ。
ついでにpTeXもMacPortsでいれるとアンインストールが楽だよ。

286:名称未設定
11/06/02 00:43:51.79 GD5RuWPZ0.net
小川版DDTeX20091004+miを使いはじめたんですが、これデフォではamssymbがインストールされないんですかね。
いつもインストール済みのパッケージしか使った事のない初心者なので、
amssymb.styのインストール法もよくわかりません・・・

287:名称未設定
11/06/02 01:10:12.57 GD5RuWPZ0.net
すみません、あっさりインストールできました

288:名称未設定
11/06/11 22:17:26.34 STHpwixn0.net
図がかけない。
エラーが出る。
もう寝るわ。

289:名称未設定
11/06/11 22:37:17.20 AdqspFvoP.net
>>274
どうした?

290:名称未設定
11/06/11 22:47:32.80 STHpwixn0.net
>>275
一日かけてインストールから何やらやったのだけど、
肝心の図が書けない。
生徒に綺麗な図をかいたプリント配ろうと思っていたんだけど…。
emathがうまくインストールできてないようだ。
パスが通ってないのか?
UNIX使ってたの大学のときだけだから、忘れちゃったよ。

291:名称未設定
11/06/11 22:48:23.90 STHpwixn0.net
疲れたので明日質問します。

292:名称未設定
11/06/12 10:50:56.70 4kyxHnX7P.net
emathを入れたので、サンプルのファイルを開いているのですが。


See the LaTeX manual or LaTeX Companion for explanation.
Type H <return> for immediate help.
...

l.1 \begin{enumerate}
[\Large 1.~]
?
処理はユーザによって中断されました。

エラーメッセージは
「! LaTeX Error: Missing ¥begin{document}.」

何�


293:ェおかしいのやら…。



294:名称未設定
11/06/12 11:16:00.44 Mvd0zLtl0.net
> サンプルのファイルを開いているのですが。
ファイルの名称はなんでしょう?

次のリストはタイプセットできますか。
エラーが出る場合は,ログファイルを拝見したいですが,
ここは長い文を貼り付けることは出来ませんから,
emathパッケージのサポートサイト
URLリンク(emath.s40.xrea.com)
に設置してある掲示板にお越しください。

\documentclass{jarticle}
\usepackage{emath}
\begin{document}
\begin{enumerate}[\Large 1.~]
\item $E=\gyouretu1001$
\end{enumerate}
\end{document}


295:名称未設定
11/06/12 21:44:42.38 ceQRpqS00.net
MacPortsなるものを使えばインストールが簡単だったのね。
サイトと本で一日がかりだったのは何だったのだろう、、、。

296:名称未設定
11/06/13 01:30:41.25 UyPnkeESP.net
>>279
は動きました。
URLリンク(p.tl)
の動作確認(2)が動かないのです。
詳しくは掲示板で。

297:名称未設定
11/06/13 16:21:20.03 UyPnkeESP.net
emathとは関係ないのでこちらで。

TeXworksでUTF-8で書くと円マークとバックスラッシュが混乱?か何かするようで
読み込めなくなるのはどうすればよいのでしょうか。
本ではUTF-8でやれとありますが…。
shift-JISだと動きます。

298:名称未設定
11/06/13 16:40:29.15 2Wvx3W690.net
>>282
TeXworksは使っていないけれども、一般論として。
MacOSXでは文字コードが異なる円マークとバックスラッシュの両方を打ててしまうので、
どのテキストエディタを使うにしろ、円マークが混入しないように気をつける必要がある。
私はEmacs使いだけど、円マークを入力したらバックスラッシュに変換するように、
Emacs側で設定している。

299:名称未設定
11/06/13 16:55:31.50 UyPnkeESP.net
>>283
そうですか。
TeXShopは自動的に変換する機能があるようで問題が起きないのですが、
TeXWorksではエラーが出てしまうんですよね。
どうやったら変換できるのか分からなくて…。
Option押しながらでも、TeXWorksでは円マークになってしまいます。

Shift-JISでやると動くのすが、日本語が文字化けします。
TeXWorksは諦めるべきですかね…。

300:名称未設定
11/06/13 17:14:09.97 2Wvx3W690.net
>>284
常識的に考えて、MacOSXでTeXWorksが使えないわけがないと思うんだが。
そうでなかったら、奥村本でTeXWorksを一押しする訳がない。
誰かが助言を書き込むのを待てばよいと思うよ。
どうしても、駄目なときは、URLリンク(route477.net)
みたいな逃げ方もあるらしい。

301:名称未設定
11/06/13 18:10:13.38 ZlOpMuKY0.net
URLリンク(kimuraw.txt-nifty.com)
の方法で,Cocoaアプリにおける円マークとバックスラッシュの入力を入れ替えたり,バックスラッシュしか入力できなくすることが可能。

302:名称未設定
11/06/13 23:15:44.11 UyPnkeESP.net
>>285
Windowsにもインストールして試したのですが、そっちはすんなりなんですよ。
作者もMacじゃなくてWindowsを想定しているのではないでしょうか?
奥村本でWinbows7とSnow Leopardのどちらもやってみましたが、
windows7の方がインストールの段階から面倒くさくないです。
解凍をターミナルでやらなくちゃならないMac版はある意味不親切(玄人にはこちらの方がよいのでしょうが)

303:やんやん ◆yanyan72E.
11/06/13 23:38:41.10 bSY7rTVX0.net
Qtそのもののバグらしい。Qtアプリは全滅だな。
URLリンク(bugreports.qt.nokia.com)

304:名称未設定
11/06/13 23:56:46.87 UyPnkeESP.net
ああ、SnowLeopardで起きたバグなんですね。

何も考えず、TeXShopとTeXWorksの両方をインストールしてしまいましたが
複数のTeX環境を入れると問題が起きたりしますか?

このスレではEmacsが人気のようですが、
X11版のEmacs使いということでしょうか。

305:名称未設定
11/06/14 00:41:49.75 qT33NkL50.net
>>289


306: TeXShopとTeXWorksはTeX本体になんら影響を与えません。 というか、TeXShopやTeXWorksはTeXと関係があっても、 TeXはTeXShopやTeXWorksとは関係ありません。 > X11版のEmacs使い 私はCocoa版です。MacPortsで入れます。 Mac板ならCocoa板の方が多数派である気がします。 yatex vs auctexは分かれるだろうけど。



307:名称未設定
11/06/23 01:48:53.82 aOJ6RBiJ0.net
>>280

Finkもいいよ。
楽だし、pxdvi や eplatex も含めた TeX Live 2010 環境が揃えられるのは今のとこ Fink だけじゃないかな。

308:名称未設定
11/06/26 14:11:29.74 bHsqWS0X0.net
TeX書類を書いてるとcontrolとスペースかな英数を頻繁に押すのでspotlightが起動されてしまい
困ってたんだがショートカット切ったらめっちゃ楽になってわろた

309:名称未設定
11/06/27 09:54:16.59 fLjIDxym0.net
オレの場合、Macを購入して最初にする仕事はspotlightを殺すこと

310:名称未設定
11/06/29 11:31:14.30 afuJocqC0.net
control系ショートカット多用するしTeX文章ほど日本語と英語が混ざる文章はないしね
あと結構yを押すのに気づいた
\をoption+yで出すので
だからか知らないけど普段使ってるmiはcommand+yにショートカットを集中させてるね

311:名称未設定
11/07/13 13:14:54.07 FCxWscEn0.net
だれか、OSXにおける
texlive 2011とTeXShopの設定の仕方教えてください。

312:名称未設定
11/07/15 08:02:45.74 VMWWkRFr0.net
Fraise てどうですか?


313:名称未設定
11/07/26 22:33:40.79 +6ynLEhd0.net
今日は、pTeXをLion専用のUpTeXに入れ替えて、TeXShopとLaTeXiTの再設定をしました。
丸一日仕事でした。
どちらも日本語が自由に使えるようにいろいろ設定を変えて、スタイルファイルを拾ってきました。
かなり手こずりましたが、とりあえず期待する出力が出来ました。
素人には難しかったです。

314:名称未設定
11/07/27 08:03:09.16 wqZS6wZB0.net
>>295
俺もこれが知りたい。URLリンク(blog.cyclogy.com)と同じように2011+TeXShopを使うと、コンソールに大量の英語が出て出力できない。一番最後にFatal format file error; I'm stymiedと出てる。

315:名称未設定
11/07/27 09:28:28.82 JecYCZgz0.net
おぉ、いつの間にかMacTeX2011が公開されている
URLリンク(www.tug.org)

>>295,298
その質問の仕方じゃレスがつかないのでは?
インストールにトラブルに生じているなら、
TeXShopなしでちゃんとLaTeXを使えるようにしてから、
TeXShopの設定を行わないと、混乱するだけだよ。

316:名称未設定
11/07/27 09:44:28.67 nAc5mHH80.net
>>295
TeX の仕組みがわかっていれば、
大したことない。
TeXShop のマニュアル、
TeX Live 2011 のドキュメント、
TeX Live 2011 の中身を嫁。


317:名称未設定
11/07/27 20:49:38.13 RQ3x4Ua+0.net
で、299や300はできてるのかしら?

318:名称未設定
11/07/27 20:56:40.66 RQ3x4Ua+0.net
texliveはまだ2009だよー とかじゃないだろうね

319:名称未設定
11/07/27 21:34:48.52 hvbrSZ7R0.net
LyXの使い方に関する質問があるのですがいいですか

320:298
11/07/27 23:18:29.84 wqZS6wZB0.net
platex hoge.tex
dvipdfmx hoge.dvi
をターミナルからしてやると、ちゃんとpdfで出力できているので、TeXShop側の設定の問題だと思っています。

環境は、Mid2011iMac 10.7で、インストールに関してはURLリンク(www.tug.org) からダウンロードしたMacTeX.mpkgをそのまま実行したのみで、デフォルトの設定だと思われます。
TexShopのほうもほぼ同様。

なんとかならないでしょうか?

321:名称未設定
11/07/28 09:14:40.55 w70xlLH50.net
>>301
オレは、アンチ


322:TeXShopだし、emacs+yatexなので、そんなことは知らん。 texliveも、2011にする必要性を感じないので、MacPortsのtexlive-bin (2010)を入れて、 自分の設定をいろいろ追加して使っている。



323:名称未設定
11/07/28 11:20:24.29 UuIDtERy0.net
そもそもTeXが時代遅れ

324:名称未設定
11/07/28 14:44:44.61 Pkna/j1r0.net
Lionにして文字パレットのunicodeが少し利用しにくくなったな
表示をすっきりさせたかったんだろうがOTFを結構使うので改良してほしい

325:名称未設定
11/07/28 15:01:21.76 Pkna/j1r0.net
失礼
リストをカスタマイズ…でユニコード表にできるんだな

326:295
11/07/29 00:29:00.72 FJebDote0.net
>>298

多分自分でbuildしてるんだろうから、
URLリンク(sourceforge.jp)
このパッチあてて(eplatexが入る)、

fmtutil --byfmt eplatex

とやってみれ。~/.texlive2011以下にeplatex.fmtが作られて、うまくいったよ(Lion)。
eplatex2pdf-utf8とか作っておく必要あり。

.//2011/texmf-var/web2c/eptex/platex.fmtとなっているけど、eplatex.fmtはない。
たぶん、この辺の問題。

あと、platexがeplatexなんだから、パッチじゃなくて本家にコミットしてくれたらいいなと思った。

327:295
11/07/29 00:32:48.64 FJebDote0.net
>>298 ああ、MacTeXか。それならちょっと違うかもねー。

328:名称未設定
11/07/29 01:12:18.99 FJebDote0.net
>>309は間違いで、

fmtutil --byfmt platex
cd .texlive2011/texmf-var/web2c/eptex
cp platex.fmt eplatex.fmt

だった。fmtutil --byfmt eplatexではeplatex.fmtはできない。

あと、eplatexというコマンドがp2011に入るのは勘違いだった。
eptexは2011, p2011両方にある。

329:298
11/07/29 02:54:46.36 yxtCMaX+0.net
色々情報ありがとうございます。ただ、自分のポテンシャルが低いのか...。

つまり、
fmtutil --byfmt platex
cd .texlive2011/texmf-var/web2c/eptex
cp platex.fmt eplatex.fmt
の実行のみでいいんでしょうか。
二行目はそのままだとnot foundだったので~/library/texlive/2011/texmf-var/web2c/eptexに解釈。
それで実行したのですが、一行目の時点でTeXShopでタイプセットしたときとほぼ同様のエラー?が出てギモンに。
とにかく2、3行目も実行して再度タイプセットしたのですがやはり今までと同じで出力できず。
not foundとかなら自分でもなんとか対処できるんですが、どういうエラーなのかさっぱりわからず。

>>311さんはどのように導入したのか教えてもらえませんか?そのほうが早い気がします。

330:名称未設定
11/07/29 18:14:52.20 DZsKwRH90.net
まず、PATHが通ってないのでは?
which fmtutilとするとどうなりますか?

331:名称未設定
11/07/29 18:42:19.42 yxtCMaX+0.net
which fmtutil
/usr/texbin/fmtutil
となります。
ちなみに、
echo $PATHの中に、
/usr/texbin
があるので、PATHは通っていると思います。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch