平和憲法があるのに何故中国は侵略して来るの? 3at KOVA
平和憲法があるのに何故中国は侵略して来るの? 3 - 暇つぶし2ch10:名無しかましてよかですか?
24/01/29 11:19:32.38 u/HZxuko.net
Masashi MURANO🚀 @show_murano 1月28日
「まあ、組織内にそういう職員がいてもおかしくない」というのが一般的な認識。でもそれは、UNRWAが組織的かつ積極的にハマスに協力しているわけではないにせよ、
「ガザにおいて、一般人とハマス関係者は完全にシロ・クロで分けられるわけではない」という曖昧な現実を国連が惰性的に受け入れてきた=真面目にスクリーニングしてこなかったということでもある。
国連職員 ハマス越境テロに関与か
#Yahooニュース
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

11:名無しかましてよかですか?
24/01/29 11:42:28.17 u/HZxuko.net
前スレにも書いたけど、
無力ゆえにルワンダ虐殺を止められなかったとかのレベルですらない、テロ攻撃の片棒を担いでしまうとは呆れるほかない。

12:名無しかましてよかですか?
24/01/31 08:04:28.42 V21xh+pS.net
URLリンク(jp.reuters.com)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
安倍さんは、猛獣をコントロールする天才だった。プーチンもトランプも、その手の内で踊った。
プーチンとトランプの岸田政権に対する感情は、厳しいを通り越して、憎悪に近い感情を持っているはずだ。
もう、安倍さんという義理は、無くなった。戦前のドイツとソ連に挟まれたポーランドのように
なってしまった。イスラエルで行われていたイベント会場にハマスのテロリストが乱入して
楽しんでいた参加者達を残虐に殺害したり誘拐したのは記憶に新しい。イベントの参加者達は、
歌ったり、踊ったり、飲食も楽しみ、平和を謳歌していたはずだ。数十分後に起こる地獄絵図は、
想像もしていなかったはずだ。その一時の平和の謳歌の姿が、今の日本と私は重なって映って見えたりする。
刻一刻と少しずつだが、国際情勢は変化していく。それとともに政治的な勢力地図も変化していく。
そのことに敏感な指導者がいる国は、国に取り付けてあるエンジンと舵を動かして、国際情勢の変化に
合して、国の生き残りの為に政治的利益を得られる位置にキープする。
岸田のバカは、いつまでロシアを無視するのだろうか? ロシアは、何回か助け舟のようにシグナルを
贈ってきたが、日本は完全に無視している。アメリカや国連に義理立てしたところで、
常任理事国の二国に攻められる国は捨てられる運命だ。群雄割拠する多極化が少しずつ鮮明になっていく中で
いかに日本が生き残るか? を考えることが政治的優先事項になるはずだが、日本では茶番のような
政局劇が続いている。中国と北朝鮮は、ウクライナとロシアの停戦と極東ロシア軍の帰還を
首を長くして待っているはずだ。

13:名無しかましてよかですか?
24/01/31 10:25:12.80 0Jice7Ks.net
最悪の想定は必要という意味で矢野義昭氏の意見も貴重だけど、ロシアのプロパガンディストの噂もあるので彼自身についても警戒は必要と思っている。
URLリンク(note.com)

14:名無しかましてよかですか?
24/01/31 22:50:38.49 0Jice7Ks.net
パレスチナ首相の意向を受けてのものかもしれないな。
曽我太一 Taichi Soga@エルサレム @soga_taichi 1月30日
キャメロン外相が、英国としてパレスチナ国家の承認を検討する可能性があると発言。外交的にはインパクトある。
「我々は同盟国とともに、国連での場を含め、パレスチナ国家の承認について検討することになる。これは、このプロセスを不可逆的なものにすることになる」
赤川省吾(日本経済新聞)Dr. Shogo Akagawa (NIKKEI) @AkagawaDr 1月24日
「これまでは我々とイスラエルが合意すれば国際社会が受け入れるという形だった。考え方を逆転させる必要がある。
日米欧などは①正式な国連加盟国として受け入れる②2国間で国家承認する―という2トラックで先にパレスチナ国家を認めるべきだ」
パレスチナ首相の発言要旨
山本大作 @badjoe20151 1月31日
いやいや、三枚舌の英国外交やからな。
簡単には信用できない。
ICJ判定で旗色が悪くなったので、言ってみただけの可能性。

15:名無しかましてよかですか?
24/02/01 09:13:31.26 +TM2MeAQ.net
流入を防ぐために支援するという発想がいいね
アフリカに8千億円拠出へ イタリア、不法移民抑制狙い
URLリンク(nordot.app)

16:名無しかましてよかですか?
24/02/01 12:23:15.46 h8IWZ3h4.net
>>13
最初に、この書き込みは、私の個人的な分析的観測であることを先に言っておく。
チャンネル桜の討論番組で討論する出演者だが、私は三つのタイプに分けられると個人的に考えている。
一つ目は、西部邁に影響されたタイプで、ヒトラーや田中角栄などがやったケインズ主義的経済政策で
公共事業を起こして、大型の財政出動と金融緩和で国内景気を隆起させようと考えているようだが、
ただ、ケインズ主義とは、経済政策としてはカンフル剤で、統治形態にはならないはずだ。
目標とする統治形態は、このタイプは語ろうとしないが、ヒトラーと同じで、ケインズ経済政策で
国内景気を隆起させ、国民の支持を得て、国家社会主義の統治形態に移行させるを目標と私は読んでいる。
私は、このタイプを勝手に「クライテリオン・グループ」と呼んでいる。
もう一つのタイプは、自衛隊OBの人達だが、他の保守系ネット番組に出演する自衛隊OBの方達と違うのは、
思想的背景を持った発言が目立っていることだ。戦前のアジア主義を変形させたような大陸主義的考えを
持っているように感じる。鄧小平による市場開放と資本主義化の中国に絶望して、スラブ主義に
転向したのだろうか? などと考えてしまう。ただ、>>12での矢野氏の現政治的に流動している
国際環境の俯瞰に関しては、私の見方と一致しているところが多いので、ソースとして上げました。
この二つのタイプの共通点は、「嫌海洋、親大陸」「反アングロサクソン」「反欧米価値観の世界秩序」
「反資本主義」などで一致するところは多いです。三つ目のタイプですが、思想的な背景が感じられず
世界や歴史をグローバルな観点から俯瞰できる才能を感じる人達です。このタイプの言うことは、
一聴の価値はあると思います。矢野氏や香田氏より注意が必要なのは、ジェイソン・モーガン氏では
ないかと感じます。表の主張の奥のほうに密教のような思想が隠れていることを感じます。

17:名無しかましてよかですか?
24/02/02 06:16:30.85 TqZs06Wx.net
URLリンク(www.nikkei.com)

検察特捜の裏に財務省ありか。結局、「積極財政派」潰しだったか。

18:名無しかましてよかですか?
24/02/02 11:25:58.50 PqPB6bBx.net
NHKニュース @nhk_news 1月30日
木原防衛相 参拝禁止の防衛省内部通達 “必要に応じ改正を”
URLリンク(www3.nhk.or.jp) #nhk_news
よもやま @kokkai_kengaku
これ、木原(防)さん、最初のコメントの時に界隈から「偽保守」だと安倍さんを汚したとか、さんざん非難されていたけれど、
手順というのがあるから、何事も最後まで見届けてから評価というのは決めた方がいいと思いました。
わたあめ@あべちゃん @7SfdhWpttD4fEBa
不思議な事に安倍さんがーって多用する人ほど、安倍さんが目にかけてたり、可愛がってた人を責めてる気が...
もう少し長い目で見て欲しいですね...
よもやま @kokkai_kengaku
本当ですね。安倍さんこそ、こういう手順を丁寧にやってきたひとで(実はとても調整型)、
木原さんの今回のやり方は、実は関係者を傷をつけないようにしたうえで丁寧に変えていく、安倍さんを彷彿とさせるやり方だと思いました。
古屋さんとか、稲田さんとかもそうですが、ちょっと行き過ぎなきがします

19:名無しかましてよかですか?
24/02/02 11:47:10.81 PqPB6bBx.net
NTT法の改正は外資に売り渡すような話ではなく、またNTTのIOWNは日本が世界をリードできる道筋になるそうだ。
研究開発、国際競争力強化を進める上で支障となるNTT法は撤廃すべきという話。
明星大・細川昌彦教授
「経済安全保障の観点から、NTTを外資の影響力から守らなければならないのは当然だ。ただ、それは他の通信事業者に対しても当てはまる。
外為法を強化することによって通信事業全体を守ればよく、NTT法で守る意味はない」
深田萌絵 MoeFukada @MoeFukada 2023年12月15日
総務省はNTT法廃止に反対している。
ゴリ押ししているのは裏金萩生田です。
メランブー @cZW7eM7u897Ajql
総務省は天下り出来なくなるから反対するでしょう
NTTの社長は賛成しています
八洲子 @yascosanwan
深田萌絵さんが得意げに騙っていた米国の半導体事情裏話ですが、答え合わせをしたら大外れだった模様
どうみても米国は台湾外しなんてしていない。
日本がTSMC誘致したからIBMの2ナノ技術提供話は失敗に終わったとか言ってるけど、IBM側から日本に打診してきたって判明してるよねー

20:名無しかましてよかですか?
24/02/03 11:29:08.64 icE0llQS.net
>>5(続き)
経済安保、情報漏洩に懲役5年以下の罰則 新資格で新法
URLリンク(www.nikkei.com)

21:名無しかましてよかですか?
24/02/03 14:46:26.13 iCBpuzbV.net
URLリンク(www.nikkei.com)

URLリンク(news.yahoo.co.jp)

う~ん、アメリカとイスラエルの考えで共通しているのは、イランの核施設を何とかしなければならない。
ということじゃないだろうか? ハマスのテロのように、今回のヨルダンの米軍基地へのイランの手下のテロリスト
による攻撃も知っていてやらせた可能性も否定できない。 ハマスによるテロの報復でイスラエル軍がハマスを
攻撃した時、イランは静かにしていた。 速報だが、アメリカはヨルダンのテロの報復で、イラクとシリアにある
親イラン派組織を攻撃したそうだ。 イランは、炙り出されるだろうか? イランとしても、あまりオトナシク
していたら、イスラム圏にいる親イラン勢力の信頼を失うことになる。
イランがブチギレて笑うのは、アメリカやイスラエルだけじゃない。中国もそうだ。
アメリカは湾岸戦争の頃に比べたら、国力を著しく失っている。湾岸戦争の頃は、世界を腕づくで、従わせていたが
今の中小国は、ロシア・中国とアメリカの間で、決着がつくのを様子見している。
アメリカは多方面作戦をする国力を失っている。イランが核保有国になるのも困るが、中東に専念して、
東アジアを見放すのも我々にとっても困る。テキサス州が連邦政府に反旗を翻そうとしている。
大統領選が取集がつかないゴタゴタになることで内戦に発展する可能性も出てきた。
習近平とプーチンは、ニンマリと笑うはずだ。「世界をヒックリ返せる」てね。

22:名無しかましてよかですか?
24/02/04 14:06:46.02 D24QviUC.net
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

やっと、見通しがついてきたようだ。高市氏は、途中、小西とかいうチンピラに絡まれたり、
今回のような茶番の政局劇がっあったりしたが、脇目も振らず、一心に安倍さん以来の宿願である
経済安全保障政策の構築と法制化を目指してやってきた。頭が下がる思いだ。
安倍さんは、中国包囲網構築の「言い出しっぺ」だったこともあり、G7の中で肩身の狭い思い
だったのではないかと想像される。「他の国では、明日にでも法制化できるものが、
何故に日本では、できないのだ?」などと感じていたはずだ。
このことにより、G7各国との機微技術に関する産業協力や「ファイブ・アイズ」加入に
道が開けてきた感がある。高市氏には、この後も「スパイ防止法」も視野に入れてもらえれば
ありがたいと思う。自民党は、もう支持しないが高市氏や杉田氏は応援していきたい。

23:名無しかましてよかですか?
24/02/04 20:15:33.43 2VzEJdFz.net
米政権、ユダヤ人入植者に制裁=西岸暴力「耐え難い」と責任追及―世論対策も、イスラエル反発
URLリンク(www.msn.com)
🐷 @dasukichi 2月2日
イスラエルやアメリカの人たちの話を読むと、
今もバイデンがイスラエル側であることは自明なことのようです。
ユダヤ人社会も一枚岩ではないと思いますが、
イギリスやアメリカでは昔から貴族階級にも存在するので
本当の意味で手を切るということは無いのだろうと思います。
🐷 @dasukichi
トランプの娘が結婚してユダヤ教に改宗した時も
この現代に政略結婚か!とびっくりしましたが、
実際その意図があったのだろうと思います。
お婿さんのクシュナー氏は、トランプ政権の役職になって
パレスチナの和平交渉に駆り出されていました。
アメリカの歴史を引き受けたのだろうなと思いました。

24:名無しかましてよかですか?
24/02/04 20:17:54.57 2VzEJdFz.net
小沢一郎(事務所) @ozawa_jimusho 2月2日
安倍派内の壮絶な責任の押し付け合い。凄まじい醜悪さ。明らかな嘘をつき国民を欺いても、こんなにも平然としていられるのは、さすが。もはや人間性の問題。
今後、「元安倍派」の人々は、お得意の我が国の道徳心や倫理観、伝統、美徳等について、一切語ることはできなくなる。もはや何の説得力も無い。
Highway XYZ 🌏💎 @Pleasure_2023 2月2日
そう言えば、過去に約一名、ケタ違いに多額な不記載と虚偽記載をした国会議員がいたらしいですよ。
陸山会事件といって、最終的には、その国会議員本人は無罪で、秘書3名は有罪判決を受けたらしいです。

25:名無しかましてよかですか?
24/02/04 20:20:28.32 2VzEJdFz.net
>>21
大統領選挙の年ということもあるだろうが、今年の春アメリカでCIVIL WARという映画が公開されるとのこと。
南北戦争を題材にした歴史映画ではなく、現代アメリカが内戦に陥っていくというストーリーらしい。
今のアメリカの国内の世相、雰囲気をあらわしているみたいでシャレにならないところがある。

26:名無しかましてよかですか?
24/02/05 09:51:02.82 glpgOmJt.net
>>24
思い出して、大笑いしたよ。黙ってりゃいいものを。

27:名無しかましてよかですか?
24/02/06 08:08:09.83 7vX6T5/6.net
>>25

私は、予想を外す名人だから当てにせずに聞いてもらいたのだが、最後は連邦政府が折れるのではないかと
希望的観測も入れて考えている。根拠は、全米の半分の州の保守25州が、テキサス州支持に回っている。
危険と感じているのは、民主党思想を持つ連邦政府は、国内の民主党支持者と共和党支持者の精神的統一を
計る為に、共通の危機を作る為に中東で一騒ぎ起こそうと企んでいるんじゃないかと頭の片隅でも考えている。
アメリカは、湾岸戦争の頃と比べたら著しく国力を失っている。多方面作戦は、もう無理である。
連邦政府が折れずに米国内の保守と最悪な対立となった場合、必ず、ロシア、中国、北朝鮮は動くはずだ。
こんな絶好のチャンスはない。アメリカは、好む、好まないに関係なく世界に関与できなくなる。
日本は、不滅の日米同盟を信じて戦後レジュームという揺り籠の中で甘い夢を見て、惰眠を貪っている。
まるで、阿鼻叫喚の地獄など無縁だと言わんばかりにね。

28:名無しかましてよかですか?
24/02/07 13:23:45.25 j2HMB3x+.net
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
加賀氏、門田氏、須田のオジキは、週刊新潮のOBということを聞いた。御三人の見識は、ネット番組での
その鋭い主張に圧倒され唸る時がある。世界は額に脂汗を浮かべたような緊張した激動期を迎えようと
している。御三人の後輩達は、こんな時でも、サッカー選手のゴシップネタを追っかけ回している。
仕事をしていて思うことは、一つの商品の質を上げることは、頭が狂うくらいに考えて、難しいものだ。
しかし、質を下げることは、簡単である。私は「ポピュリズムに走らない」ということを常に頭に入れて
商品のことを考えている。ポピュリズムに走れば、短期的な売り上げは、大きく伸びる。
しかし、厭きられるのも早い。カンフル剤的なものでしかない。
ジャーナリズムのブランドとは、会社名ではなく、ジャーナリスト個人だったことを
御三人の見識ある主張を聞いて、初めて思った。

29:名無しかましてよかですか?
24/02/07 15:54:02.32 4kIw2hJo.net
原口一博議員、スプートニクの記事に。
誰か止めてやれよ。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

30:名無しかましてよかですか?
24/02/07 16:25:19.94 4kIw2hJo.net
「敵を知り己を知れば百戦して危うからず」という言葉があるが、
これは敵軍の戦力を知ると同時に自軍の戦力を知るという意味だけでなく、思想・論理という面での応用を考えた場合、
敵の内在的論理を知っても、己を知るという部分において自分を見失ったり欺瞞に陥る者が敵の代弁者になってしまうということかな。
中田考 @HASSANKONAKATA 12月9日
日本はムスリムの研究者は殆どいないが西欧への反発から、イスラームを内在的に理解することで西欧のイスラームフォビアの偏見を正そうとの傾向が強くなり、
結果的に現代のムスリム護教論者の代弁者であるかのような振る舞いも見られるようになった。それを批判してパワハラにあったのが池内先生。
Sanshiro Hosaka @HosakaSanshiro 12月10日
これ、ムスリムをロシアに置き換えたらそのままロシア研究界隈の話になるな
内在的理解、っていうのは一歩間違うと危ない方向へ行く。
Sanshiro Hosaka @HosakaSanshiro 1月29日
佐藤優氏らは、ウクライナの視点にはなんら関心を示さず、「内在的論理」という名のロシアの反ウクライナ・プロパガンダを再生産し続けている。
ジャーナリスト志葉玲 @reishiva 1月26日
内在的論理を知ること自体は必要かもしれないが、
問題は、佐藤氏がロシアの、というかプーチンの内在的論理を、さも #ウクライナ 侵攻における客観的事実であるかのように話をすり替えていることであり、
そうしたプロパガンダに 「#みなさまのNHK」が加担しているということだろう(怒)。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch