「孤独でも平気な人」の代表格が、大久保利通だったat KOVA
「孤独でも平気な人」の代表格が、大久保利通だった - 暇つぶし2ch2:名無しかましてよかですか?
19/04/09 03:16:46.95 TrxrVJxE.net
「“お由羅騒動”(島津家の跡継ぎをめぐるお家騒動)で大久保の父・利世(としよ)が島流しに遭い、利通も失職します。
薩摩は、疑われたら腹を切るのが男らしいとされるお国柄。でも、利世は後年、騒動を客観的に見る時代がきたときに、
証言者が全員切腹していては困るだろう、と遠島処分を受け入れました。これは、当時の薩摩においては許されざること、
侍らしくない態度です。結果、大久保家は村八分にされるわけです」
誰も助けてくれない。大久保利通も潔く死にたいが、残された病弱な母や3人の妹のことを考えると死ねない。地獄の底で、
もがき続けねばならない。後の大久保の強さはこのときにできたのではないか、と加来さんは睨む。
「現存している大久保の手紙で、最も古いのは借金の依頼・証文です。孤独のなかで、彼は覚悟したのではないでしょうか。
孤独な時間の濃密な経験は、後に生きてきます」
その後、大久保は国父(藩主の父)島津久光に見いだされる。大久保が凄みを示したのが鳥羽・伏見の戦い。旧幕府軍
1万5000人に対し、薩長軍5000人。討幕勢力にとってはイチかバチかの際どい戦(いく)さ。旧幕府軍の進撃を受け、
公家連中は怯え騒ぎだす。
「岩倉具視までもが、『これは薩摩と徳川の私闘だ、朝廷を巻きこまないでくれ』と言いだす。しかし、大久保はじっと動かない。
これしかないという信念。ここで大久保が顔色を変えてウロウロしていたら、討幕勢力は瓦解していたはずです。
大久保という人は、ここぞというときには、誰にも相談せず、自分と向き合い決断し、腹をくくる。これが大久保の凄みです」


これが「孤独でも平気な人」の強さ?何か閉塞感がキツくね?
孤独論について語ろうか。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch