神代論at KOVA
神代論 - 暇つぶし2ch2:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/08/22 02:56:16.84 MVXVijrX.net
今日はもう遅いのでこれだけ。

神代思想の理論は今までの、というか今も日本人が持ち続けてるだろう
ある種の文化感や歴史観や中国文明への憧れを全く違う方へ移行させる事が可能。
私達日本人は中国を東洋の歴史と文明の発祥地で偉大な国だと考えがちだが
神代思想が日本で真に理解されるようになれば「決してそうではない」事が分かるようになる。
そして日本が未来にそういう国になれるかもしれないと理解する事ができる。
(あるいはそういう国を他の国で作れるかもしれない)

3:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/08/22 03:07:13.54 MVXVijrX.net
神代思想が凄いのは将来の日本初の人工国家を考える参考にうってつけな所。
日本はこれからのグローバル化時代にそうした試みができる状態にある事が
この神代思想によって理解できるのである。
その理論がもし形として今後まとまっていけば日本は移民や経済により外国を変えて
新しい支配を作る事ができるのです。

4:名無しかましてよかですか?
14/08/22 03:22:19.13 1ISoT5Qi.net
俺が回帰を疑っていた最大の理由はなぜこういうことをしなかったのかということ。
まだ信用しているわけではないし、働けよとも思うけど、とりあえず評価しますよ。
あと回帰スレで参戦を辞めると言ってしまったけど、その節操のなさについては反省する。
正直、興味というレベルでは回帰という存在を認めている。
お手並み拝見というところだな。

5:名無しかましてよかですか?
14/08/22 06:08:49.36 AtmXzgdp.net
神国日本は大和民族を育む土地であり神聖不可侵
人口国家という試みは満州か朝鮮でやろうずwwww
八紘一宇、理想の仏国土!!!!!!!!!

6:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/08/22 13:12:43.78 MVXVijrX.net
>>3
訂正
日本は移民や経済により外国を変えて
新しい支配を作る事ができるのです。



日本は将来国内で発生する移民問題やグローバル化についても柔軟に対応できるほか、
逆に日本の高い経済力や移民により外国を変えて日本価値観による支配を
新たに作る事ができるのです。

7:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/08/22 13:16:57.60 MVXVijrX.net
>>5
日本で人工国家や新体制やるのか海外でやるのかという話も
いずれ話すがいまはややこしいから横に置いとく。
地政学が関わる問題で一概には日本でそれをやるべきだとも言えないからね。

8:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/08/22 13:40:56.22 MVXVijrX.net
神代思想というものは主に以下のように定義できる。
①古事記に見る日本神話
②聖書の創世記ある天地創造
③実際に紀元前にあった失われた時代のこと
④江戸~明治時代に作られた偽書の中の神代世界

これらはいずれも密接に関係しどれも重要である。
特に③は従来神代とはあまり関係ないとされてきた。
東洋文明とは関係ないとされてきた。
しかし神代思想は紀元前にあったエジプトやバビロニアと関係し
その知識や宗教、哲学がシルクロードで東洋に伝わったのだと理解できる。
特に建築や宗教はそうである。
そして神代思想の重要性を紐解く鍵として神代文字の存在がある。
神代文字の解明によってなぜ神代思想が凄いのかを理解する事ができる。

9:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/08/22 16:54:57.82 MVXVijrX.net
日本で一般的に神代というと①の定義で天地開闢という言葉から始まる
日本神話の世界を主に神代と呼んでる。
イザナギ、イザナミ、天照大神、スサノオと言った神々の時代と。
またキリスト教徒の抱く神代は天地創造を描いた創世記の話になる。
神の作った最初の男女という点でイザナミ、イザナギとアダム、イブは似た存在である。
古事記と創世記は直接関係はないと見られるがルーツは同じである可能性が高い。
比較神話学によると日本神話のこうした同じような話が東南アジアに類似したものがあり、
6世紀あたりからシリアやエジプトやイラクといった中東地域とインドが海洋的に交流が深まった。
そしてインドネシアにインド系王朝のシュリーヴィジャヤ朝が誕生したことで
マラッカ海峡を通じた貿易がすでに奈良時代には成立し中国の唐と共に貿易されていた。
そして中国で天台宗が創建され日本にも入ってきた。
現在の「日本国」が成立した奈良時代は東南アジアから東洋に伝えられた
神話体系が影響し古事記などが作られるに至ったと推測される。
また東南アジアの神話も同じくインド系移民によってもたらされた可能性があるわけだ。

10:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/08/22 17:16:08.63 MVXVijrX.net
驚くのはインドネシアのボルブドゥール遺跡が8~9世紀に作られたとの事。
この壮大な寺院は大乗仏教の寺院だから日本も南の天竺としてインドネシアを頼っていた。
またその後タイやカンボジアやミャンマーでも大規模な王朝を築くわけだが
インドと東南アジアの仏教・ヒンズー教文明が奈良~鎌倉時代に非常に発達していたのである。
現在はイスラム化されてるが日本などの東洋地域の仏教文化はチベットを含めて
インドや中央アジアから宗教や思想、哲学によって発展したのである。
「だから中国は偉大ではない」と言う理由はこれだけではないが、
とりあえず要点として日本神話や神代思想はインドの仏教、ヒンズー教(バラモン)と
関係があるという点を押さえておく。

11:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/08/24 16:24:46.00 iouK2wyd.net
神代思想は長い間、偽作や創作の類として伝えられてきた。
それは一応事実ではあり明治大正昭和と作られたものが多々ある。
新興宗教のはしりであった大本教も神代思想的な神道系宗教であった。
しかし神代思想のアイディアは一部の神社が江戸時代以前から地味に伝えられてきたものである。
それは中国で流行った密教や道教や禅やタントラといった様々な宗教が関係し
日本でもその影響を強く受けた事で形成されていったのである。
しかし良く考えてみれば日本とは「そういう国」だと分かる。
日本という国がそうした存在の複合体で神代思想が日本で伝えられたのは自然な事である。

12:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/08/24 16:46:34.93 iouK2wyd.net
話は違うが昨日テレビ東京の「美の巨匠たち」という番組で奈良ホテルという旅館が特集された。
明治に建てられた木造の洋風(ホテル風)の旅館で、
設計者が東京駅で有名な辰野金吾という偉い先生だ。
この旅館(一応ホテル)の暖炉には神社の要素が取り入れられ、
暖炉の火を神社の神さんに見立てた面白い構造になってる。
戦後、暖炉が不要になり取り外しを検討したが設計者側から反対に合い暖炉が残された。
奈良ホテルが日本そのものであり神代思想が神社で伝えられてきた背景として良い参考になる。
またなぜアインシュタインなどユダヤ系の客を招待したのかも良く分かる。

13:名無しかましてよかですか?
14/08/24 16:55:37.49 srIriI6F.net
カミカゼという伝説を起源として靖国神社が
ようやく神道の中で神と魂の動きを定めた
日本の民族宗教は日本の歴史的な事実から
未だに教義を作っている段階だという

14:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/08/25 14:26:46.65 ZRPaTzqe.net
>>11つづき


だから大乗仏教の信仰が中国から日本に入ってきた事が始まりとしてあるが
しかし中国から伝わった仏教を信仰する今の日本は日本人が思う「日本の仏教」ではなく
中国系仏教の国でしかないことになる。
中国、朝鮮、日本の連帯仏教だ。
まあヨーロッパでいうカトリックだな。
つまり日本仏教は日本列島という独自地域の宗教ではないわけだ。
まず現代日本人はそこを考える事はできない。
キリスト教も徐々に広がってるが必ず仏教が支配的にあるから。
神道はそれに対峙する形で古くから日本で存在してきた。
だが神道は宗教ではないから仏教と対立せずに習合した。
よく「神道という宗教が先にあって」と言われる事があるが誤りである。
ただ日本人はこれまで神道を宗教化しようと試みてきた事があり神代思想形成の歴史から分かる。
神代思想の多くはそうした神道宗教化運動の一環として作られてきたのだ。
そして神道を日本固有の宗教にしようと言う運動が日本の歴史上大きなものとして
起こったのが明治維新と国家神道だ。
明治の王政復古と廃仏毀釈は、将来の日本にとっても重要な宗教改革として認識される。

15:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/08/25 14:43:01.20 ZRPaTzqe.net
明治維新は新しい神道国家日本の誕生であった。
本来なら江戸幕府誕生が新しい日本国家誕生としてあったが欧米の力で覆した。
やはりここには「海洋と大陸の2つの日本」のやりきれぬ因果が存在する。
そしてその中心に神代思想が存在する…。
仏教徒を主にした多くの日本人と地域社会は神代思想を否定しなければならない理由がある。
将来自分達を滅ぼし兼ねない存在だから。
江戸時代初期と幕末に二回は国内で神道仏教キリスト教の宗教対立があった。

「神代思想なんてオカルトだろ?何の意味もない」
「いや神代思想はなんの意味も無さそうだが真理だよ。」

問題は創価学会など現代の仏教系新興宗教は神代思想をどうみるかだ。
神道系新興宗教は大本時代からそれを認めて来たが、
統一協会とかもやはり否定するのだろうか?

16:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/08/25 15:02:26.60 ZRPaTzqe.net
今後、神代思想を日本人が認めるか否かで日本が新しい宗教時代を
成立させるかどうかに深く影響してくる。
それだけ神代思想の存在は今は全く知られてないだけに未知数であり
もしこれを将来の日本人が受け入れれば「東洋仏教国としての日本」は終わるだろう。
その代わりグローバル化には非常に強い信仰、価値観となる。
これによって日本人はユダヤ教やキリスト教を理解する事ができるようになる。

そして仏教の本来の姿や考えも。
中国的な仏教ではなくてね。
バーミヤンから伝えられたペルシャ的な仏教が中国を通り日本に来て
神代思想と言う存在になったんだと…。


(その意味で神代思想は中国が担うはずだった。しかし中国が外国価値観を寄せ付けない
特殊で傲慢国となってしまった為、日本が担うことに)
>>13
うむ…。(¬_¬;)

17:名無しかましてよかですか?
14/08/25 19:53:11.84 7sdjCW+9.net
300百万の殉教者が日本人が死んだら魂は国土に帰り
それらは神にもなるのだ、神社とは魂の目印でもあるという事を
血で書き記した。民族的経験から帰納されていく神道において
これは絶対に無視できない神託、他の宗教は死んでいるが
神道は生きている、大和民族の生き様そのもので語るものである

神代思想に興味はない

18:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/08/28 23:50:39.97 K5IWtDp0.net
先日深夜に放送された旧劇場版エヴァンゲリオンを見ていろいろと考えさせられる物があった。
エヴァンゲリオンは言わば現代版の神代思想と言えるだろう。

エヴァンゲリオンが伝えたいメッセージは日本人の魂と国をこれからも守らなければならないって事。
>>17
>大和民族の生き様そのもので


戦争について日本人が悪かったとは思わない。
だが靖国についてはいずれ変える。
靖国に変わる戦争神社を必ず作る。
大東亜戦争だけを祀る祖国防衛神社をな。(そして三島の魂もそこに合祀したい)
>神代思想に興味はない


興味ないってより「ほとんど知られてない」しw
まあこのスレをどうか見ててほしい。
これからいろいろ書いてくからよw

19:名無しかましてよかですか?
14/08/29 03:53:59.53 ltbf4gFg.net
コヴァ板にもまだまだ骨のあるキチガイがいてうれしいよw
何がしたいかは知らんけど、靖国は300万の殉教者を祭ってるんだぞww
靖国を尊重しないで霊的に何かできるとは思わないことですよ
魂の重さが段違いだ

20:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/08/29 17:11:23.07 YWZR+TkT.net
残念だが、将来の日中韓友好の為に靖国から英霊は除外するべきだと思う。
悪く思うな。

21:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/08/29 17:17:27.06 YWZR+TkT.net
日本が中国韓国と「将来」(今ではない)仲良くするには靖国は日本のプライドとして
未来にまで根を残してはいけない。
もし残すなら靖国からは分祀して英霊は英霊だけで祀るようにする。

22:名無しかましてよかですか?
14/08/29 18:44:35.87 ltbf4gFg.net
>>21
日本が中韓と仲良くなる事は絶対にありえない。無能の精神論ですよ
隣国としてお互いの脅威である
産業構造が似ている
歴史的に因縁がある
人種や宗教など仲良くなるバックボーンが無い

そして英霊の重さに勝てる言論がない
超回帰が生涯がんばってもそれは1タマ
英霊の重さは単純計算で300万タマ、壮絶な玉砕特攻などを
入れたら、さらにパワーは4~8倍まで跳ね上がる
飽食の時代のカスが口先三寸でなんとかなるものではないのです
中韓と友好(笑)

23:名無しかましてよかですか?
14/08/29 18:53:56.12 ltbf4gFg.net
こんなことをしている場合ではないwwwww

24:名無しかましてよかですか?
14/08/29 19:09:16.97 FXsdZKZg.net
日中韓友好のため(北朝鮮は?)なら
靖国に毎年総理や天皇が参拝する

靖国を変えるんじゃなく
中国は民主化するか民族でわかれるとか
中国韓国が変わる
政権から反日勢力を除外する

25:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/08/30 00:04:52.62 bZLLqYBG.net
結局、いまこうしてネトウヨを反日連中みたいに培養してるのがそもそもの誤りなんだよ。
仲良くなるのは「都会的な国民同士」であり、
特に今の感覚の国際交流と変わらない。
つまり現実的な交流なんだ。
なんかその辺を勘違いしてる奴がいるのと日本中国韓国が親密になるのを
何としても阻止したいみたいな意図が伝わってくる。
そりゃあネトウヨみたいな連中からすりゃつまんねーかもしれんが。

26:名無しかましてよかですか?
14/08/30 01:03:17.35 Erf8UeWJ.net
>>25
尖閣はどっちの領土?沖縄はどっちの領土?
竹島はどっちの領土?対馬はどっちの領土?
靖国参拝は?韓国は戦勝国?慰安婦は売春婦?
都会的な国民同士だかなんだか知らないが、3秒で終わるものを
なんとかしろというのは地獄の鬼と言ってることは変わらないんじゃないかww

27:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/08/30 17:28:51.96 bZLLqYBG.net
地獄の鬼はお前らど田舎のネトウヨや地方出身者だろw
中国韓国でも反日やってるのはその類w
まあ都会育ちでもひねくれ者はそうだが普通の人は中国朝鮮の人たちとも
問題なく現代人として歴史問題は横において仲良くしてるよ。
冷戦が続いてたらよかったのになwネトウヨwww

28:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/08/30 18:37:56.01 bZLLqYBG.net
おれが神代思想を良く思ってるのはキリスト教価値観や欧米価値観を理解するために
この神代思想が非常に役にたつからだ。
さらにこの神代思想が中国韓国にも広まれば日本との信にもなる。
例えば「日本は漢字廃止ができない分、韓国がそれをやったのは評価する」
と韓国の漢字廃止を誉めるメンタルを日本が持つ事で、
神代文字と同系文字を使う韓国の存在を認める。
また日本国内でのグローバル化のため欧米文化価値観を理解・促進させる目的でも
一部神社の信仰として残った神代思想や神代文字を
神道の新しい文化として再評価して行けばいい。
神道の新しい境地としてキリスト教とも共存できる。
キリスト教はこれから増えて仏教徒や神社と再び対立していくからな。

29:名無しかましてよかですか?
14/08/31 01:14:42.30 b3MmaqKj.net
韓国とは組むが中国からは離れるとか言ってなかったか?
その根拠が神代思想にあるのかなと俺は思っていたのに、
何で中国とも仲良く、なんだ?
これもまた神代思想で説明できるということか?
微妙さも理解できる感性が必要なのかも知れないが、俺はお前と違って鈍感なのかもしれないな。
でも侮辱するつもりで言ってるんじゃない。お手並み拝見のつもりで言っている。

30:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/08/31 01:37:58.96 WvNDJ24o.net
いや中国とは最終的に決裂せざる得ない。
最終的に中国は排外主義による鎖国となるだろうから。
しかし、それまでにはまだまだ時間がある。
まだ中国と交流できるうちは仲良くしてその時がきたら
きっぱりと関係を断って韓国台湾香港のみと交流するってわけ。
もちろん日本が盟主としてね。

31:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/08/31 01:44:46.86 WvNDJ24o.net
>>24
中国の民主化も分断もムリだが台湾を日中の共和国家のような状態に
変える事なら将来できるかもしれない。
だからそういう希望は捨てないようにしないと。

32:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/08/31 14:46:53.58 WvNDJ24o.net
>中国とは離れるが韓国とは組む、その根拠が神代思想
>なんで中国とも仲良くなのか?


神代思想は日本韓国台湾の共栄とそれによる対中同盟を可能にします。
その点から神代思想は保守思想として成立できる可能性をもっている。
例えば日本には仮名文化があり韓国にはハングルがあり台湾にはボポモフォという
中華民国時代にようやく作られた中国初の表音文字がある。
日韓台で現在「漢字以外の文字がある」状態が成立されており
中国には漢字しかない。
(しかも中国は漢字を異体字に変えた)
韓国は漢字は廃止したがたまに漢字を使う時は普通の漢字を使う。
ゆえに明治維新を皮切りに日本、韓国、台湾は思想的に繋がり影響しあってきた。
中国と日中韓では価値観の分断がありその背景に実は神代思想が影響してる。
(私達は普段気づかないが)

神代思想によって明治維新以降の日本のアジア進出と戦略がわかる。

33:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/08/31 18:57:32.18 A9rKcl9d.net
神代思想と言うと分かりづらいが明治維新を推進した風潮なり勢力。
日本韓国台湾は基本的に同じ価値観を将来共有できるし
戦前のような連帯関係を取り戻す事が可能である。
それは日本が欧米化による変革によって統治したから。
だから韓国語ってのはほとんど日本語と変わらない文法構造を継承してるし
台湾人も戦前の日本人的な礼儀とか価値観を何気にまだもってる。
だから日本韓国台湾はぜったいに最後は仲良くなるのが理想的な未来。
しかし中国は欧米の影響を頑なに拒んできたから日本とは違う価値観を持った。
しかも神代思想を否定してきた価値観の路線を継承した。

ただ日中韓の友好と言ったのは、今は冷戦が崩壊したのが功して「自由派」が増えてる事実を
よく冷静に考える必要がある事。
深入りは禁物だが今後数十年は友好しても構わないだろうという意味で友好と言った。
その友好はビジネス的なものに限る。
それで親日家が増えても損にはならないし。
中国とアジア主義をやるという意味ではなく。
で靖国は保守派が反中反韓の舞台にしてそれで善良な中国朝鮮人まで敵視してるから
自分はそれを冷静に見る為に分祀すべきと言ったわけ。

34:名無しかましてよかですか?
14/08/31 23:45:40.64 JOtx/cRL.net
靖国参拝に類する物は世界民族の一般論として徳の高い行為であり
キリスト教であろうが、仏教であろうが、儒教であろうがそれは変わらない
それをお互い許し認め合う事が礼節であり人として尊敬し会える空気が醸成される

だが日本左翼や特亜人の東アジア反日連合構想の価値観ではそうではない
そして俺たちはそいつらとは生涯仲間になろうとは思わない、だから靖国参拝は必要なのだよ

35:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/01 15:45:00.94 Vtg4PWns.net
昨日、日曜美術館というNHKで長くやってるテレビ番組で「故宮博物館」の特集が組まれた。
神代思想の歴史的背景を読み解くのに非常に参考になった。
なぜこの神代思想なるものが少なくとも元~明代の中国とそして同時期の日本で流行ったのか?
それは北宋時代に大きな風潮として一種の古代ブームがあり、
北宋の都、開封が中国史的にちょっと変わった建築の都市作りをしてる。
まるでチベットの宮殿みたいな。
この北宋時代の中国はチベット密教やインド哲学、アラビア科学の流入で異国情緒な
すこし変わった時代であった可能性がある。
北宋の皇帝は古代の青銅器を研究しそこに彫られた甲骨文字を研究したという。
おそらく神代文字、要はハングルの表音理論は
古代の甲骨文字研究によって奇跡的に分かった理論であったのかもしれない。
ところがどうしたわけか中国にその記録らしい記録はない。
甲骨文字を研究したのは事実なのに。
中国がそうした研究を国家的に行ったから朝鮮にハングルがあり
そして日本にも神代思想や神代文字があるわけだ。

36:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/01 16:09:12.97 Vtg4PWns.net
神代文字が驚異的な産物なのは中国が12~13世紀の時点ですでに単なる甲骨文字の研究だけにとどまらず
甲骨文字から中国が歴史上持たなかった表音文字のスペースを論理的に補完する
実用的な東洋製アルファベットを作り上げていたという事。
それまでは日本でおなじみの仮名表記が中国でも一応知られてたわけだが
中国語の都合上仮名は用いず漢字だけで言葉を表記するのが合理的だった。
何より漢字が中心的なツールとしてなければならなかった。
仮名を使うとどうしても「平仮名」「カタカナ」のようにいくつかのバリエーションが生まれる。
すると国内が文字で割れる。
そこに登場したのが神代文字、ハングルの基になった文字理論だ。
文字とは言うがほとんどアルファベットに近い。

例)
日本→LlV⊥O
この文字は朝鮮のハングル製作について書かれた文献「訓民正音」にもあるように
「漢字を書けない人々の為に作った」ものである。
またハングル製作で保守知識人から「独自の文字を作るのは日本モンゴル西夏チベットの蛮人がすること」
という反対が起きた。
これらは朝鮮でおきた事だと思われがちだし
現にそういう認識だが実は中国で起きた話を借用(パク)したのである。

37:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/01 16:19:23.09 Vtg4PWns.net
ハングル文字製作を記した「訓民正音」は、著者の視点に「どこか自分達を中国人のようにした」
目線で描かれおり「どうせ事大主義、属国主義、小中華だ」と普通に思われてきたが
この違和感が「実は中国人の目線からみたものだった」と考えると氷解するのだ。

ほか、同じような存在で現在朝鮮起源ニダ!してる物として「李氏朝鮮で作られた世界地図」がある。
これはあまり知られて居ないが中国で未発見の当時としては超高精度な世界地図が
朝鮮には伝わって残っている。
これをウリナラ起源して「当時の朝鮮は凄かった」としてるからタチが悪い。
あと「白磁」にも言えるが起源こそ主張してないが過大評価されすぎ。
朝鮮の癖に生意気。
現代朝鮮ではハングルと共にこれらが「当時の朝鮮は東洋で発展していたニダ!」とホルホル(ハッハッハッ)する神器になってるが
これらが「全て中国からの受け売り」であるのは疑いようがない。

38:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/01 16:32:17.39 uv/rNhv+.net
これは日本の文化についてもほとんど同じ話が言えるが私たちは歴史的に中国から来た文化を
受け持ちそれを育てて伝えてきている。
だから中国で失われた文化や精神も日本や朝鮮に残っていたりする。
朝鮮の儒教は中国の儒教とは違い伝統的な価値観が生きてるという。
「孔子は朝鮮民族ニダ!」とバカな事さえ言わなければ朝鮮儒教は普通に素晴らしいのである。
それもこれも中国という文明の母体がなければ私達は今こうして国を築けては居ないのだから。
話を戻すが神代文字理論の導入には中国にとってのメリットが3つあった
①仮名のように文字が異体字になり難い(違う文字体系が作られ難い)
②この文字がギリシャ文字の基になった表音文字であるかもしれない事
③見た目がアルファベットに近い質感であった事

39:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/01 16:50:07.62 uv/rNhv+.net
①について神代文字、ハングルの文字理論はある意味究極の文字で、
「完全に記号に近い」表音文字であるため、
もうこれ以上文字の字形を変える必要がない事。
漢字が中国で長く使われてきたのも「それが究極の表象文字」であるからで
それ以上字形を変える必要がなかったからだ。(それぐらい実は漢字は良く出来てる)

中国は北宋、あるいは南宋、あるいは明代にこの表音文字を制定する事で
「究極の表象文字」と「究極の表音文字」を持つ新しい中国文明の国を
成立させようと革新的な知識人達は考えていた。
そうする事で中国王朝が大東亜共栄圏みたいなグローバル化時代を築き
中華王朝が世界を統一するというそういう野望があったわけだ。
またそれが実現していたら欧米に頼らずに自主的に近代化する事も出来たので
今の世界情勢は中国がアメリカのようだったかもしれない。
しかし宋代にはモンゴルが、明代にはポルトガルがやってきて邪魔をし結局中国は王朝が滅びてしまう。
中国が東アジアを支配する野望が二度もついえたというわけだ。

40:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/01 17:02:29.82 uv/rNhv+.net
しかしそれで終わったわけではなく中国が苦戦してるなかで日本が革新的な発展を遂げ、
戦国時代によって遂に中国を超える国家を作ったのであった。
まあ「中国を超える」というのは誤解があるが「中国でなくてもグローバル化出来る国」として日本が繁栄したわけだ。
これは銀が日本に富をもたらした事が大きい。
日本が中国北宋、南宋、明の流れを引き継いだ。
そして明治維新に遂に本格的に始動し大アジア主義に突き進むわけだ。
だから神代思想の視点から歴史を紐解くと思いもよらない世界の動向、
日本の動向が分かりそして現在中国がやろうとしてる動向が何かも分かる。
そして中国は「最後まで神代文字を認めず」表音文字にピンイン、
つまり中国式ローマ字を使っているw
つーかこれ、俺には「中国は神代文字の存在は把握しかつて中国で見いだされた」のを知ってて
漢字の字体を変え、神代文字ではなくピンイン(アルファベット)を使ってるのである。
つまり「欧米グローバル支配の維持に賛同する」姿勢を中国はモンゴル帝国や清の時代から
実は裏で賛同してきてその勢力が中国を革新させず、
保守的な国に押し留めていた事が良くわかるわけだ。

41:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/01 17:11:26.38 uv/rNhv+.net
今の日本や韓国もそれに準じる国として成立してる。
戦前の日本や朝鮮とはもう別の国だからね。
世界皇帝になるはずだった陸軍の天皇も今やカゴの鳥。
だから保守派や神社神道もこの神代思想は今はほんとに知らないから認めないだけだが
これが事実上世に広まったとしても彼らは認めたくても認められない可能性が高い。
まあ私としても「日本が再び大アジア主義のグローバル大国へ」みたいな事には反対であるが。
私が望んでるのはこの事実を欧米価値観と付き合う為の糧にしろというわけ。
神代思想や神代文字は海外の文化や宗教を理解する翻訳ツールに近い。
日本が今までの文化を壊さずに欧米の価値観を理解する重要な要素と言える。

42:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/01 17:31:27.52 uv/rNhv+.net
話を戻すが②と③については今言ったように中国がグローバル主義に出る為に重要な要素だ。
神代文字の理論は自国の漢字と甲骨と世界各国のギリシャ文字、インド文字、アラビア文字を
比較研究した結果、それらが全て一つの解、すなわち神代文字が起源として集約される事実を突き止めた。
基本的に人類文明は最初に文明が誕生したモデルを元に
その後コピーされオリジナルは滅びたというような派生の歴史があり、
今だと古代エジプト、古代メソポタミア、古代インダス文明が文明の起源だと分かるが
当時の理解としては「甲骨文字から生まれた神代文字からギリシャ文字が生まれたなら」
世界の文明は中国であるアル!とそういう結論になってしまったわけだ。
それは中国が漢字という古代メソポタミア以外に楔文字を使う国だったから
そう錯覚を起こししまったのも無理はなく、

そうして「中華思想」という国家戦略がついに立てられるに至った。
中国が鄭和艦隊によってポルトガルより先にアフリカやアメリカに到達したことは
新事実として今は分かってるように中国は明代に第2のモンゴル帝国として
積極的に世界進出しグローバル覇権を目指したのであった。

43:名無しかましてよかですか?
14/09/01 17:42:35.62 5nw86MDD.net
もうちょっと一口に言ってくれんかのお
ようは神代思想はハングルと神代文字はすべての表音文字の起源だww
とそうゆう話なのか?

44:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/01 17:47:32.27 Vtg4PWns.net
今の中国が「中国5000年の歴史ガー」と言ってたり北京原人がどうたら言ってるのも
日本の縄文人信仰よろしく、北朝鮮の山葡萄原人よろしく、
全ては政治的に仕組まれたグローバルカウンターとしての歴史観の植え付けである。
昨日の故宮博物館の番組でも「旧石器時代からの宝物を歴代の皇帝が集めた」
と紹介していたがマジで狂っていると思った。
しかしグローバル化に負けるということは結局そういう事になるし
これはまるでかつての神代思想の現代的な再現に見える。
しかも中国はそれでちゃんとまかり通ってしまう国力を得てるから嘘でもそれが言えるわけだ。
イランなどイスラム教圏もやはりこれとは違うがイスラム原理主義による鎖国体制を取ってる。
かつてのソ連は社会主義だ。
グローバル化や資本主義は「勝者陣営」が敗者から搾取する貿易の構造だから
グローバル化に負けた敗者陣営は自らそういう不自由な社会を作って国内を守るというわけだ。
アニメ・機動戦士ガンダムの連邦とジオンの関係はそれを良く描いてる。
③は「世界通貨ならぬ世界共通文字」として中国の神代文字理論か
西洋のアルファベットかと言う争いであった。
そして中国語か英語かという。

45:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/01 17:57:32.73 Vtg4PWns.net
>>43
そういう訳ではないが当時の研究で「世界全ての文字の起源のような文字を中国初の表音文字に」
という文化革新が新知識人から持ち上がり皇帝も「真の中華王朝を作る」
為にそれを認めていた。
という事。

また中国が「四こ文書」と言う世界の文献を含め、国内の書物を中心によりすぐりの
書物を全て集めるみたいなアメリカ国立図書館みたいな事のはしりをやってた。
世界の研究やグローバル化という戦略を中国は北宋時代以降に国家的に意識し、
つまり「世界は宝物から領土から全て中国のものアル」と決めつけてしまった。
その根拠として神代文字が作られた可能性があるって話。

46:名無しかましてよかですか?
14/09/01 18:35:29.89 5nw86MDD.net
分かりにくい、何が言いたいのかよく分からない物はだいたいゴミ

47:名無しかましてよかですか?
14/09/01 18:39:48.86 5nw86MDD.net
キチガイとカオスの支配する常識空間に
新たなる秩序を求めんとするならシンプルな一撃であるべき
言葉の贅肉をぶよぶよ見せびらかして威張るなww

48:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/01 20:40:09.91 Vtg4PWns.net
中国が当時どこまで本気だったかは知らない。
結局中国の保守知識人が最も恐れたのは「漢字廃止」でもあったから。
面白いのは日本の明治維新で清が倒れ中華民国ができたが
その時に作られた現在台湾の仮名的存在である
ボポモフォが作られた時に「漢字廃止」が提案されたという。
中国って国はデカい二つの政治勢力がぶつかる為、
どうしても極端に「保守」か「革新」かとなる。
日本では絶対にならないがw

それで今の朝鮮が皮肉にそうした状態に現になったが欧米らの侵略の決め手になる、
中国の分裂国家が外国の属国となるのを恐れたから漢字廃止の要因になる
この国家的な研究を抹消する必要があったのである。
そして抹消したその理論を朝鮮がパクった。

49:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/01 20:51:48.95 Vtg4PWns.net
あと神代思想があるだけで日本と全く関係ないように思われがちだが
今私達が使ってる仮名というのも「神代文字理論の成果」から漢字を基に作られた
れっきとした神代文字系の文字の一種である。
この辺の話は簡単に説明はできないが簡単な実証として
漢字仮名交じり文を横に崩し気味に紙に筆記すると
それが非常にアラビア文字のコーランの文章みたいに見える。
ひらがなはなぜかアラビア文字に非常に似ていてそれはつまり
平仮名のデザインが単に漢字を崩して作られた事でない事を意味する。
アラビア文字などアルファベット系のデザイン性をちゃんと考慮してるわけだ。
平安時代から室町にかけては日本にもアラビア文化の影響で描かれたと思える絵巻などがある。
また絨毯など高級品も貴族には輸入されてたはずだ。

50:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/02 17:14:38.03 sEDfHEAn.net
昨日少し考えていたが、「韓国台湾と将来仲良く」というのではなく
「台湾と善良な中国人と将来仲良く」に認識を改めるべきだと思った。
これならば地政学的にもより安定する。
韓国や在日には悪いが、ネトウヨや我々の「良い敵」になってもらうしかない。

51:名無しかましてよかですか?
14/09/02 18:41:49.09 cgEPmPnc.net
日本と台湾は核武装をして
中国は民主化するか民族で別れるかして
北朝鮮も民主化して
韓国は反日気違いを病院に入れて
それから仲良くすることを考える

52:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/02 19:25:03.16 wd2r+jXp.net
うん、まあとにかく韓国については「将来仲良くなれたら」でいいかもな。
ムリだったらムリでしょうがないから諦めるしかない。

53:名無しかましてよかですか?
14/09/04 21:43:21.50 9Dt+3E2z.net
回帰に興味はあるので過去レスを初期の頃から見させてもらっているが、
それを見た限りでは信用されていないのもうなずける。

良く言えば思想好きだが、悪く言えばブレまくりの頭でっかちというところ。
俺自身、以前にもまして回帰に対する疑いが強くなっている。

こうも意見をコロコロを変えて、そんな自分をおそらく自省することもなく、
それでいてネット居座りだけは相変わらず継続してネトウヨは馬鹿だなあとか、
どう考えてもまともな神経の持ち主とは思えないよ。鏡は持っておいた方がいいぞ。
回帰的にはそんな自分と比較してもネトウヨの方が悪いということになるのかもしれないが。

まあ、今後新しくサイトを立ち上げるということは、ほぼ自分なりの思想が固まったということだろうし、
その意味で今後は神代思想でブレることのないようにしてもらいたいけどね。

以上、まだ途中段階ではあるが過去レスを見ての感想。

54:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/05 02:01:42.52 YarpY+Q+.net
神代思想の存在とそれに付随する文字理論は東洋が本来あるべきだった姿、
欧米の力を借りずに自力で近代化できたかもしれないもう一つの歴史を垣間見せてくれる。
今頃、東洋の開拓移民が世界に広がり新しい国家を作り、
欧米のみが侵略無双状態と言う異常さもなかったわけだ。
中国が大航海時代に広がりを持てなかったせいで日本はとばっちりを受けてしまった。
中国が今のように鎖国のバケモノみたいになり結局日本がその代わりを勤めなければならず、
そのため欧米化できたのは良いが日米開戦は阻止できず日本は甚大な苦痛を被った。
そして敗戦したら「傲慢さから勝てない戦争に手を出した」と言う自滅戦争の汚名を背負わされた。
中国は東洋文明の事実上の宗主国として日本を許し共に歩まなければならない。
でなければ私達日本人は一体どうしたら良いのだろうか?
今のままでは死んでいった日本人があまりに可哀想だ。
中国は私達日本人を見殺しにするような判断だけは決してしないでほしい。
日本と共に手を取り合い今度こそ東洋からのグローバル化を目指してほしい。

55:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/05 12:17:29.19 YarpY+Q+.net
ハン板に姉妹スレ建てました。

朝鮮とは】ハングル文字は中国起源【中国のコピー
スレリンク(korea板)

56:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/05 12:26:26.79 YarpY+Q+.net
>>53
いやいやどうもー。
まあ最終的にどう落ち着くかは分かりません。
ただ今回、一方的に韓国と友好し中国を嫌うと言うのも問題だと分かったから。
ネトウヨの嫌韓はそういう意味でも全く誤りではなかった。
ただ問題なのはネトウヨが、つまり将来に反映される日本人の潜在的意識ですね。
日本に籠もるのが是と思ってるところで、日本人を中国に進出させない意図があるのではないかなと。
今の自由な時代日本は有利だと思うのですが。
欧米のある種の反アジア勢力は「ネトウヨらを含め多くの日本人は我々の僕だけど悔しかったら仲良くしてみれば?w」
と言う欧米によるグローバル支配の東洋文明に対する悪意が込められてるわけです。

57:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/05 18:42:33.36 0LIpXQtc.net
URLリンク(netallica.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(www.yokohamasand.jp)
URLリンク(mery.jp)

横浜で日中韓砂のアート展を開催するそうだが非常に笑ったから報告しとくw
この展覧会は日中韓のサンドアーティストがそれぞれ作品を展示するが
ある種の国家的なテーマでも作ってて、その内容が中国は「始皇帝と万里の長城」で兵馬踊顔がなぜか外人風wwwww
で、韓国は「世宗大王の作ったハングル文字、韓国の文字を強調」というのをやるみたいだが
神代思想を知ってる俺からするとこの展示会は東洋の問題を浮き彫りにした。

58:名無しかましてよかですか?
14/09/05 20:31:29.68 PtcYksHu.net
中国朝鮮人の民度が低すぎなのが問題だと思う

59:名無しかましてよかですか?
14/09/06 00:22:36.45 ZOEQpvAx.net
日中韓のどこが滅びようが死のうが戦争が起ころうが起こるまいが
巨視的にはなんの問題もない、ただそれぞれの民族が生存本能をたくましくして
気にかけているだけ、全員死んだなら人類的には寿命がちょっとのびるぐらいかね

60:名無しかましてよかですか?
14/09/06 00:32:41.79 ZOEQpvAx.net
人類のIQの低い9.5割は人類種の寿命のためには死ぬべきであり
資源を浪費して無駄に生きているだけのゴミクズに過ぎない
文明の為にはなんの貢献もしない。
ゴミクズ95%は文化と人種と闘争=民族的観点からしか
生きることを肯定されてない

61:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/06 21:45:19.02 u5+n+ZIN.net
>>60
社会がもう少し寛容になりゃ良いんだよ。
お前みたいな考えが一番危ない。

62:名無しかましてよかですか?
14/09/07 01:37:07.10 8BZw8NmQ.net
>>61
何にとって危ないの?人類種にとっては
一刻も早く無駄な人間は消えるべきなのに

63:名無しかましてよかですか?
14/09/07 11:41:17.98 8BZw8NmQ.net
世界平和とか言ってる奴だって人大杉だから平和じゃないだけ
であって自分が死ねば世界平和を乱す要因はひとつ減るわけですよww

人類種の存続にもいらない、世界平和の邪魔である左翼凡人が
唯一価値を認めてくれている大和民族の支配非支配という問題に
牙を剥いているのが戦後日本ですよ

64:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/07 22:43:25.79 y46wQkGn.net
まあエヴァにも通じる話だが…

しかし神代思想は日本中国韓国(韓国な任意)が一つの連邦的な
協栄圏としてまとまれる可能性を実は示してる。
おれが知って欲しいのはそこなのよ。
だから「東洋文明」の本質が日本と中国のどちらが「真実」という問が神代思想なわけ。

65:名無しかましてよかですか?
14/09/07 23:07:30.39 8BZw8NmQ.net
>>64
神代文字って、日本の文字コンプレックスと日韓同祖論の為に
でっち上げられたようなゴミだろww
最近じゃ古代特亜に大朝鮮帝国がローマのごとく存在していて
ハングルが使われていたとか、そうゆう逆流の話もあったりww

河豚計画で作られた日ユ同祖論に現代人やカルト宗教ひいては
ユダヤ本人もひっかかって失われた10氏族ががどうのこうの言ってたり
そうゆうのwww

66:名無しかましてよかですか?
14/09/07 23:12:43.40 8BZw8NmQ.net
こんなアホな板に付き合ってやるの俺ぐらいだから感謝しろよなww

67:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/08 15:23:34.30 CoLQh5eV.net
やはり神代思想の証拠自体が中国に消されてるからこの問題が如何に重要なのか説明しにくい。
だが全ては明朝という中国が漢民族王朝として復活しようと奮闘した時代を示してる。
中国は共産党国なのに清朝をやたら持ち上げてくるのはなぜか?
全ては明時代を否定する為だ。
中国の対抗勢力はその支配に満州人という勢力に中国を治めさせる事で
中国が神代思想によって日本や朝鮮を従えた海洋覇権国家になることを封じた。
それは中世の大陸派が中国をグローバル化させない、自力で近代化させない為の保守主義を駆り立て
中国が革新的勢力によって漢字+表音文字の新しい王朝にさせないための維新潰しだった。

68:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/08 15:40:58.18 CoLQh5eV.net
また神代思想は男女の創世記、つまりイザナミイザナギの物語、古事記が原点にあり
そこには道祖神や賽の神信仰がモデルにある。
また沖の島海中で引き上げられた男女一対の神像はインドなど
南アジアから伝えられたものだと考えられ炎槌土(ほのかぐち)の話は
インドの鉄の産地に伝えられる鍛治神話と同型のものである。
つまり古事記の男女神話はインドと関係している。
日本神話は南方型神話で非常に珍しい。
日本神話は海洋的にグローバルに関わりのあった時代に形成されたと思われる。
太陽信仰にしてもインド的だ。
(また思うのは日本人の男性の遺伝型のハプロタイプにチベットとインドネシアのアンダマン諸島に共通するタイプがある。
これは証明はされてないが直接的な証拠だ。
あとそれが実はアイヌ沖縄にも関係してる。)

69:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/08 15:57:52.11 CoLQh5eV.net
また明治大正に神代思想から作られた「竹内文書」という偽書は、
まるで今でいうエヴァンゲリオンに匹敵する創作である。
つまり今はアニメだ映画だと大衆娯楽になってるが昔は偽書や大本教など
新興宗教がエンターテイメントだった。
日本人は今も昔もそうしたクリエイティブな話とかを作っていたのは凄い。
竹内文書はゼーレの死海文書ではないが、内容は古代天皇が世界を支配していたとか、
世界が5つの色の人種で別れていたとか、
ノアの箱船が神道世界に出てきたりとかサンフランシスコが出たりとか内容はあれだが
当時の明治大正のグローバル事情を知ることができる。

70:名無しかましてよかですか?
14/09/10 00:31:33.77 1tWVu+SN.net
信用しているわけではないけど、回帰の構図の説明は素直に面白いと言わざるを得ない。ゴー宣道場板も含めて。
そういう分析にかけては確かに頭が働くんだろうな。だから侮れない。
しかし、その神代思想というものだが、これまでの説明ではまだ眉唾物の域を出ていない。
おまけに証拠は隠滅されていて、説明も上手くできないなんて言われたんじゃ・・・
仮に実在するものだとしても、どう理解すればいいのか、ということだ。

71:名無しかましてよかですか?
14/09/10 01:07:14.35 1tWVu+SN.net
あと思うのだが、なぜ神代思想という眉唾物を持ち出すのか。

現時点では怪しいと言わざるを得ないものに説得力を持たせようとするのは回帰だけの発見があるからなんだろうが、
逆に言えば回帰のパーソナリティーがそこに関わってくる、つまり回帰の思うように操れる可能性もあるのではないか、
神代思想のメリットといっても、回帰個人にとってのメリットで、果たして日本国のメリットにつながるのかということだ。

さらに疑念を述べさせてもらうと、日本の神代をネタにして日本人の自尊心とか民族主義を刺激し、
その上で何か別の目的、例えば反日的アジア主義とかに誘導しようという意図があるのではないか、
つまり神代思想なるものはそういう目的達成のための餌ではないかとも思ってしまう。

72:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/11 22:43:54.03 eZBBBOtN.net
>>70-71

良いご指摘をどうも。
確かにそういう疑念はあるかと思いますが。
神代思想の信憑性については、現在は未だオカルト扱いですし、
実際現代人がこれを聞くと「なにやらいかがわしい…」となるわけです。
しかしこれは「日本が敗戦で欧米世界主義による支配」を戦後に確立させたからなんです。
恐らく戦前は神代思想はまだ日本の何か本当に古代からあったものとして信じられてきたわけです。
グローバル化は考え方が世界基準になる事であって鎖国化は国内基準、あるいは文化圏宗教圏の基準になる。
で、神代思想は北宋(唐末期)~明にかけてシルクロードや東南アジアとの関係で
中国文化圏にもたらされた概念でした。
これはアラビア科学やインド哲学・科学が唐末期辺りから急激に進歩したわけです。
中国ではそれにより火薬や羅針盤が作られ、数学的な知識が発達したわけです。

73:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/11 23:25:29.24 eZBBBOtN.net
神代思想の凄さはその時代にすでにビッグバン理論やデジタル論理の元祖などが、
錬金術の関係でインドから伝わりさらに神代文字のような非常に高度な
アルファベットまで作っていた事実です。
これは陰陽道や陰陽五行説と呼んでる学問です。
「0と1」を「陰陽」つまり「あるかないか」で表した論理に自然の力を組み入れた学説。
この学説は日中韓共に密教と共に連動した知識だったわけですが
中国では道教に強い影響を残すも神代文字やハングルの理論までは残らなかった。
ここが非常に不自然に思えるわけでしす。
もしかしたら明時代の焼かれて失われた書物にそうした研究の書物があったのかもしれません。
日本と朝鮮にはそれが消えず結果、残ったのだと考えられるわけです。
しかしそれが東洋文明自体を大幅に退化させ鎖国によって日中朝の連結を裂いてしまった。
そうしてこの300年は私達は非常に苦悩し、近代に悲劇的な結末として
1000年前のアラビア科学インド科学の発達の延長、機械と科学による
大量破壊・大量殺戮の戦争の体験したのでした。
火薬が作られた当時は線香花火程度でしたが、それが1000年で核になり日本に落とされたのは
まさに皮肉としか言えません。

74:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/12 00:45:59.68 AQhXIbNd.net
明崩壊で中国が衰退→インドや東洋に鎖国時代→自力での近代化ができなかった→植民地へ→
さらに機械や核の開発が遅れる(欧米の後追い)→核抑止力ができず戦争止められず悲劇へ


そうした流れがあったわけでしす。
始まりは東洋優勢だったのが(両者そんなに差はなかったのに)東洋が劣勢となり、
欧米は16世紀から急激に進歩していった。
さらに新大陸への入植も主に欧米が進出した。
そしてまさか欧米系国家が新大陸を全部制覇するとは思いもしなかった。
またインカなども滅ぶとは…
明治維新は天皇の存在によりそんな連中に刃向かわないのは利口だっかが
昭和にその努力は無駄になった。
だがそれを再び利口にやり過ごせるかもしれないチャンスが来ている。

75:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/12 00:55:13.45 AQhXIbNd.net
どうも戦後の日本が努力した結果として欧米に日本は外せない国になったようだ。
日本にあんな戦争を誘発させておいて身勝手な話だが
バブルから現在までの日本が欧米の想定していた「戦後」をはるかに超えていたらしい。
例えばアニメなんかその一つ。
アニメ・エヴァンゲリオンなど90年代前後のアニメはジャパニメーションと呼ばれ
特にハリウッドに多大な影響をもたらした。
あのスピルバーグにすら「日本のアニメはハリウッドの20年先を言ってる」といわしめたほど。
現に20年後の現在、2010年代前後のハリウッド映画は日本のアニメ的な「雰囲気」の作品が増えてる。
映画マトリックスは見た人なら分かると思うがw

76:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/12 01:13:14.08 AQhXIbNd.net
ある時代に東洋の方が先進してた産業があったという点について
今の日本のアニメや漫画が時代を先取りした作品を世に生み出してきたのと
明王朝の時代に神代思想やハングルが中国で作られたような事は
案外それとよく似ているかもしれません。
なにせ朝鮮のハングルは600年前の明王朝時代に作られた中国初の表音理論を
朝鮮の世宗王が文字とした事で時代を600年先取りしていたわけですから。
現在朝鮮はこれを「朝鮮の偉業」としてハングルは朝鮮起源だと誇ってますが
実際に凄かったのは明王朝であったのです。
単に朝鮮はその恩恵を直接受けだけなのです。

77:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/12 01:54:58.63 AQhXIbNd.net
これからの時代、そうした「先進的文化」が国家的な繁栄や世界戦略の重要な要素になっているのは間違いなく、
もしかしたら欧米のそうした勢力は戦後の日本のあらゆる努力と成果を認め、
「日本復活を支援」するため中国から手を引くという考えの人々も欧米の新しい世代にはいるかも知れない。
その場合は日本は中国に手をだすべきではない。
だからネトウヨが中国に進出して礎になってくれればどちらかが失敗しても
日本と新中華民国で両方のケースに対応できるから良いわけだ。
そして次の時代の重要なカギは「ネット」「ヒモ理論」「量子コンピューター」でヒモ理論の解明から
欧米は近いうちに100年以内にはコンピューター上でこの宇宙と全く同じ宇宙空間を再現する可能性がある。
するとあらゆる技術的な理論上の難題が解決されたりする。
科学が更に上がり宇宙から地球を管理する時代が明確化してくる。
500年以内に人類は日本のアニメやアメリカのSF映画やSFドラマにある時代が身近になる。(いまの世界の秩序がそのまま維持された場合)

78:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/12 11:22:07.99 AQhXIbNd.net
>>70-71

昨日はまた長々と話してしまって申し訳なかったが、
この問題はやはり東洋における日本と中国の主体性の問題だと思う。
神代思想のような話を認めてきた日本と認めなかった中国と。
もちろんこれにより逆に中国が日本を侵略する口実になるかもしれない。
現在日本は神代思想を中国同様に認めてない。
これは欧米に配慮してるという事でもあるがそれで歩調が保たれてる。
今は。
だが中国はハングル理論を朝鮮起源にあえて認める事で絶対に親日にはならないから、
中国側に神代思想の鍵となる神代文字を朝鮮にキープさてるので、
中国はこの神代思想を全く知らない訳でもないだろうと思う。
(朝鮮のハングルが強いイメージとして存在する事で神代文字=ハングルという認識にしかならなくなる。
すると日本での普及はもとより中国でも使えない。)
そして中国は漢字の異体とアルファベットの文字を使い、
言葉は英語と同じ語順で英語の発音に近い中国語を使っている。
韓国も戦後は漢字をやめてしまい言葉も英語的になってる。
彼らは今後のグローバル時代まで反日を強くやる気でいる。

79:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/12 11:30:53.92 AQhXIbNd.net
信じられないかも知れないが、今の中国も韓国も恐らくイギリスとアメリカの反日の手段になってる。
日米がいくら仲が良いと言っても反日勢力はいる。
自分たちが表立ってやれない代わりに中国韓国が反日をしてくれる安心がある。
東洋は絶対に和解できない状況がつくられてる。

80:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/12 16:20:17.68 AQhXIbNd.net
それから「東洋の主体性」に関して説明を補わせてもらうと
東洋で日本と中国のどちらが先進国として発展した国でありつづけるか?
という事。
現在はアメリカが日本を中国側に行かせまいとしてるからこうして繁栄してる。
つまり日本がアメリカ側にいれば次の戦争みたいな時代になった時、
核で滅ぶのは中国という事になる。
またややこしい話だが、世界の歴史は破壊と再生で
盗ったか盗られたかという問題でもある。

神代思想が中国で欧米の支援した清により破壊された文化なら、
次の日本が選択を誤れば日本がそうなるかも知れない→東洋の主体国でなくなるって事になる。
本当に説明がへたくそで申し訳ないが。

81:名無しかましてよかですか?
14/09/15 15:02:01.27 NlYJChw7.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本のカクブソウは絶対に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ URLリンク(www.soumu.go.jp)
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

82:正理会
14/09/16 12:13:33.28 MlJkIMfN.net
宗教、歴史、皇室、朝鮮人問題から政治経済まであらゆる情報の宝庫!

「中杉弘のブログ」「中杉弘の徒然日記ブログ」で学びましょう。


URLリンク(ameblo.jp)


URLリンク(blog.livedoor.jp)

83:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/19 20:22:29.26 cBGdVKaD.net
神代思想から学べる事として日本がおよそ1800年前に実在したとされる邪馬台国の思想性を受け継いできた事、
幕末の国学者によりそれが広まり大きな変革の動機になったこと、
こうした日本の潜在的な思想は現在の神社神道がいくら否定しても将来必ず関与してくる事。
また日本語がその点で非常に重要な言語であること。
日本語の50音は仏教的な意味がある他に神代思想に通じる数学的な意味がある事、
ほか日本の仮名は学術的にみると漢字由来ではなく神代文字系統と位置づけられる事。
仮名は漢字も参考にしてるがアラビア文字に似てるなど表音文字としては別に考える部分がある。
神代文字系統、東洋ネオアレフベート系統と言う独自系統になる。
また日本は漢字、仮名を使い分け、神代二種(アヒル型、ヲシテ型)を文化的に伝える稀な国である。
またこれらの文字に加え日本ではラテン文字(アルファベット)を使う。
表象一種と表音三種の計4種の文字で言語表記が可能な唯一の国である。
現在神代文字は実用されてない。
かつ朝鮮のハングルのイメージが強く一般的に受け入れられてないが
神代思想の内容を知れば多くの人は日本と全く無関係でない事を知るだろう。

84:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/20 16:26:55.28 exn+dmGO.net
これは明治初期に作られた「神代文字版古事記」であるが、韓国学者は日本帝国主義の一環で作られたとしてる。
韓国人にとってハングル文字は世宗王が制定し朝鮮が生み出した民族の文字だから
神代文字の古事記が作られた事は日本が皇民政策の為にこうした書物を作ったとしてる。

URLリンク(image.kukinews.com)

しかし神代文字を良く良く調べると「どうも朝鮮で作られた訳ではない」事が分かる。
確かに世宗はハングル=訓民正音を制定したのは事実だが、ハングルそのものを作ったのではない。
しかし現在までこの神代文字やハングルの類いに関する研究がされなかった為、
その詳細はあまり解明されず「ハングルは朝鮮で作られた」という認識が定説となった。
だからネトウヨもハングルをバカにし漢字廃止をあざ笑う事にかけては気合いを入れてるが。

85:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/20 16:34:36.23 exn+dmGO.net
明治時代やそれ以前の幕末に日本人が逆に今の韓国がハングルが朝鮮起源だと思ってるように
「神代文字が漢字伝来以前に日本に実在したと」本気で信じていたわけだが、
実際はどちらも誤りであり似た者同士なのが面白い。
そして不自然である。
日本と朝鮮に神代文字やハングルのような代物が伝わってるのなら当然中国にもなければならない。
だが中国にはそうした文字が作られた事実は存在しないという認識が常識だ。
中国はずっと漢字だけで続いて来たとそう決まっているからだ。
だがどう考えてもそれは不自然でしかないから中国にも当然あっただろうし
中国から日本や朝鮮に伝わりそれが「残された」という事が紛れもなく真実に近いはずである。

86:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/20 16:41:00.62 exn+dmGO.net
つまりこれが物語ってる事は一つしかない。
中国である時期にこの文字理論が作られ、中国初の正式な表音文字となるはずだったのが
なんならの理由で頓挫し歴史上から隠滅を図ったという事だ。
あとで詳しく述べるが中国はこの文字を制定する事で
「西洋的な文化や価値観を取り入れた国」になっていたかもしれない。
そしてこの文字理論が隠滅された全ての理由がそこにあるのだ。
だから日本がこれから神代文字を自分達の文字文化の一つとして認める事で、
韓国や台湾を「脱中国化」させることをめざしたら良いのではと思う。
日本には仮名、韓国にはハングル、台湾にはボポモフォがあり中国とは違う「漢字以外の文字を持つ」共通の文化を持てる。
それを繋げるのが神代文字である。
日本がそれを認めることにより韓国と台湾に文化的な干渉によって、
漢字だけの中国圏と漢字+表音の日本圏と分ける事ができるのではないかと。

87:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/20 19:49:03.67 exn+dmGO.net
訂正

文化的な干渉をもたらし

88:名無しかましてよかですか?
14/09/24 01:32:23.11 4n3TVV7E.net
神代文字は日本の古代に作られた文字というわけではないが、
かといってハングルのパクリというわけでもない、中国起源の文字で、むしろパクったのはハングルの方、
要するにこれを偽物とする従来の一般的な通説(神代に作られたのは嘘、ハングルのパクリ)も偽物と言いたいのか?
時系列もちゃんと確認したうえでそういう説を主張しているのか?矛盾はないのか?

そして疑問も一つ生まれた。日本の神代に関連する文字ということで、日本の天皇との関連もあるのかなと思っていたが、
明の時代の中国で作られたのなら、それが一体日本の天皇とどう関連してくるんだ?
それとも天皇との関連はないってことか?なのに神代文字っていう名前がついているのか?
そのあたり、時系列も踏まえての説明を求む。

89:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/24 20:42:18.43 GWg2tsdO.net
>>88
そうです。
神代文字がハングルのパクリであるというのは嘘です。
中国が起源、あるいは中国で見出された理論が日本に伝わったものだと考えられます。
伝えられたのはおそらくは元~明時代だと推測されますが
文字開発の着想自体は10~11世紀に作られた西夏文字や契丹文字の存在からそれ以前の北宋時代からあります。
また日本の仮名にしてもその時代と深く関係し作られたものですから仮名自体が
それを示す証拠の一つでもあるでしょう。

90:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/24 21:26:15.17 GWg2tsdO.net
それから天皇との関連についてですがこの思想は天皇というより神道や日本神話に関係します。
天皇との関係は明治維新で天皇家紋となった菊花紋となった事が直接的な関係となります。
しかしこうした思想や文字の知識は首都である平城京や平安京で最先端の知識として扱われたはずです。
唐~明までの東洋のグローバルな先端都市である唐の西安、北宋の開封、南宋の蘇州、元・明の北京、
また渡来人や天台宗の僧侶がやって来た折江と言ったこれらの地域と
歴史的に交流があったわけでありますから天皇とも歴史的に無関係だとは思えません。
また源頼朝の姓が「源」と言うのは非常に神代思想的だと思います。
八幡を祀ったのもそうした意図があったと思います。
神代文字という名前は「漢字伝来以前に日本にあった」とする幕末から明治の国学者、神道家によるものですが
神代思想自体が世界の文明の起源が元々一つだとする考えですから
そうした思想が中国で流行った北宋~明時代に「古代中国に存在した全ての文字の起源」
という事で神代文字とされた可能性があります。
それを日本の古代だとしたのが日本における神代文字という事になりますね。

91:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/24 22:47:32.39 GWg2tsdO.net
時系列で要点をまとめてみた。
・イザナミ・イザナギ話のルーツから考えてインドや東南アジアと密接な時代である
・シルクロードで中央アジアやペルシャ(イラク)の文化的影響がもたらされた時代
・仏教が強く信仰され仏像や菩薩像、五重塔や神社仏閣が作られた時代
・日本刀が新しい製鉄技術で作られた時代である
・陰陽五行説や易学が盛んになった時代
・チベット密教や末法思想(浄土宗)が信仰された時代
・中国で火薬や羅針盤が作られた事
・ウィグル王国が繁栄し西夏や契丹が新国家を持った時代である
・北宋が中国の正統王朝として興り皇帝が古代の甲骨文字を研究した事(重要)
・西夏文字や契丹文字、仮名の開発に関係する事(重要)
・南宋でヒンズー教の影響を取り入れた新しい時代の道教が発達(重要)
・モンゴル帝国が東アジア、モンゴル、中央アジア、中東を支配に入れた事で
あらゆる民族の言語を表記できる万能文字としてパスパ文字を制定した事(現在ハングルのルーツで有力とされる根拠)
・明時代に鄭和が航海しインド・イスラムと交易した事
・明朝の陵墓内部の部屋がまるでエジプトの神殿のようである事
・1446年に朝鮮の世宗が訓民正音としてハングル文字を制定した

92:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/24 23:23:26.69 GWg2tsdO.net
これら要点は8世紀~15世紀頃までの中国大陸の時系列で、
日本の歴史で言えば日本が誕生した奈良時代から室町時代までの期間です。
これを見ると分かりますがハングル文字開発は何気に「一番最後」です。
つまり朝鮮でハングル文字が制定されるまでに様々な要因があるわけです。
私が神代思想と呼んでるものはいわゆる日本神話の世界ではなく日本神話のルーツも含めた
文明の起源、男女の起源、宇宙の根源の信仰を複合した総称です。
そうした思想から生まれた中国文化には風水や四柱推命、陰陽思想やダーマニズム(道教)があり
日本では神道がその最大の文化的要素となってる。
政治思想としては朱子学や中華思想が中国で生まれた。
しかし現在の認識として神代思想と呼ぶべき存在の影響は無いとされていますが神代思想が
世界の文明が一つから始まったとする考え方によってなぜ中国が自国が5000年の歴史によって独自に存在してきたと
一方的な理念として中国に根付いたのか理解することができる。
朝鮮のウリナラ起源と呼ばれる考え方にしても。
皮肉にも日本に伝わった神代思想と神代文字というミッシングリンク、抜け落ちたピースが
それらがどうして形成されたか解き明かせるのです。

93:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/24 23:39:46.22 GWg2tsdO.net
こうして考えると神代文字が作られた時期として着想から試作までが
(重要)と印をつけた北宋や契丹の年代で、この頃にすでに日本にも伝わってた可能性もありますが
直接的には元~明代になって室町幕府が繁栄した事でメジャーに強く知られたのではと考えられます。
神代文字として伝わる日本のハングルはハングル文字になるまえのプロトモデルと言え、
ハングル文字のように記号的に組み合わせる形をしてません。
ゆえにハングルよりも前の時代に日本に伝わった事になります。
そうした経緯から神代文字はハングル文字のパクリとは言えないという根拠になります。

94:名無しかましてよかですか?
14/09/25 02:05:53.11 y6H2ymac.net
>>92訂正

中国大陸の時系列→中国大陸を中心とする時系列

>>93訂正
根拠になります→結論になります

95:名無しかましてよかですか?
14/09/25 02:32:53.72 Cb6lXRXc.net
文字ってのはだいたい象形文字から入るんだよ
絵を書いてそれを伝えようって話だな
表音文字は、象形文字が伝わってなんだか分からないけど
我々の使ってる言葉とこの文字を合わせようということで
作られた後発異民族の物
表音文字は文明の祖にはならない

96:名無しかましてよかですか?
14/09/25 02:34:02.40 Cb6lXRXc.net
まあ聞く耳なんて持ってないと思うけど一応な

97:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/25 02:39:12.11 y6H2ymac.net
元~明と同じ時期の14世紀~15世紀に和冦が活動した時代が非常に
グローバルな時代でありやはりこの時代に神代文字の存在が明確な形としてつくられた可能性がある。

この時代は中国がインドやアラブと貿易関係をもちマルムーク朝のエジプトが繁栄していた事から、
中国人もエジプトにいったりして神殿を見た事で明の皇帝陵墓が非常に神殿的なものとなったのだろう。
またアッバース朝~オスマン帝国初期のシリアやメッカやアデン、イラクとの関係、
またチョーラ朝など南インドの関係からインド・イスラム系の商人と交流は
中国から日本列島にまで及び沖縄から青森の十三湊までの幅広いグローバルさをもっていた。
そうした時代にアラビア文字、ギリシャ文字、インド文字が中国に伝わり
漢字と比較研究されたことでこの文字が消えたピースとして浮き彫りになったわけである。
そしてついに神代文字という理論を見いだしたと考えられる。

98:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/25 02:49:50.48 y6H2ymac.net
>>95
非常に良い質問です。
当時の中国でも言語学者がそうした議論を重ねたはずでしょう。
しかし世界の表音文字を研究したらなにやら神代文字のようなとんでもない文字理論が浮かび上がってきてしまったわけです。
そもそも古代文字への探求はインド哲学やアラビア科学の影響から始まったと思われ、
中国の当初の神代思想では世界の文字の始まりは中国の甲骨=漢字からという話になります。
ですから絵文字・表象→表音の流れは正しいのですが、しかし全ての文字や文明が中国から始まったなんて
有り得ないと今では分かりますが当時の中国人には分かりませんでした。
恐らくこれは世界七不思議みたいな感じで思われてたかもしれないw

99:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/25 02:58:44.84 y6H2ymac.net
しかし神代思想の全ての文字が一つの文字始まったというのは
「全ての文字がメソポタミアの楔文字」から始まったという事を元々は示していたわけです。
例えばエジプトのヒエログリフは「楔文字の後」に作られたものです。
これはエジプト文明がメソポタミアのコピー文明だった事から分かるのですが、
エジプトは純粋に絵文字から始まった訳ではありません。
恐らく楔文字や表音文字を先に使っていたが楔やアルファベットには
壁画にしてもカラフルさなど装飾性が無いので表音や楔文字から
絵文字へと発展する必要があったわけです。
今でこそ欧米の文化が高度でアルファベットが良いみたいにされてますが、
良く考えてみればなんの面白さもない地味な文字とも言えます。
つまり楔文字→絵文字ではなく楔文字→表音→絵文字という流れがある可能性を神代文字理論は示してる。

100:名無しかましてよかですか?
14/09/25 03:15:11.55 Cb6lXRXc.net
全部がだいたい起源は絵文字ですよくさび形文字も漢字もww

101:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/25 03:17:46.20 y6H2ymac.net
ただちょっと誤解がありそうなので、一応絵文字でもヒエログリフとペトログリフは同じ絵文字でも違うわけです。
ペトログリフは象形や楔同様に元始的な方法で作られたもの。
つまりエジプトのヒエログリフのみが例外的に「後から設計された絵文字」なわけね。
メソポタミアでは最初は絵文字なわけです。
それが楔文字に変わった。
しかし最初の文字が楔なのか絵文字なのかというのは地域による。
遊牧民は必然的に最初から楔を使ってコミュニケーションをとっていた。
中国では地域でそれが異なるわけですから、まあなんとでも言えるわけです。
ただ神代文字の考え方として、米状の楔、ヒビから文字が生まれたという
メソポタミアや遊牧民型の理論をとってる。
だから正確には中東での古代文字の発生を説いた考え方だった。
それが中国に入った事で中国の古代文字はどうだったのかという探求から北宋の皇帝は甲骨文字を研究されたわけです。
そうした事を後々の朝鮮の世宗王が真似をして日本でも日本の古代思想として取り入れた。
つまりみんな都合よくパクってたんですわw

102:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/25 03:29:45.70 wguGdG4q.net
で問題はですよ、中国が偶然に漢字というあるいみ楔タイプの文字を使っていた事で偶然発見した
神代文字の存在が果たしてどうなのかと言うわけなんです。
神代文字は今までオカルト扱いされてきましたが学術的には超重要な問題になる。
もし実際に古代の中東でこの神代文字と同じような文字がすでに作られて居たとしたら
アンティオキアの天球儀みたいに歴史をぬり変える大発見になるわけですよ。
でエジプトなどにはコプト文字とかリビア文字?とか
まあそれに質感が似たものがありますがこれらは残念ながらギリシャ文字から作ったものです。
つまり似てるだけです。
現在この神代文字つまり横書きのハングル文字みたいな文字は見つかって居ないわけです。

103:名無しかましてよかですか?
14/09/25 03:32:19.15 Cb6lXRXc.net
神代文字には一片の興味もないが文字の歴史は調べてみる価値がありそうだな

104:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/25 03:47:21.47 wguGdG4q.net
もしこれが実在すると学術を塗り替えて神代思想を一気に認知させられる突破口となるから
非常に嬉しいですがもし実在しなくても「まるで世界の表音文字がこれを参考に生まれたかのようだ」
という「事実」がすでにあるので日本人がこの文字理論を知ると
これからのグローバル化で外国語を覚えたり文字文化の価値観を理解するのに重宝するわけだ。
つまりグローバル化という本質がなんなのかを感覚で理解できる。
強い宗教と幾何学的デザインの模様や石の建物の中で暮らす文化になる
=欧米、中東、インドの価値観に準じるのがグローバル化だとわかる。
だからハングル文字を実際に使ってる韓国人はアメリカ化をあそこまで取り入れる事ができた。
これは言ってみれば神代理論によるグローバル化の克服であるわけ。
だから日本が神代文字を神道によって日本の文化ともしできれば実はグローバル化を無難に進められるのである。

105:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/25 04:08:51.63 wguGdG4q.net
グローバル化に適応できるばかりか、独自な日本文明をこれから作って行けるわけです。
日本人の生き方は少し変わりますが今の私たちが今更それを言えないし
この理論は歴史的なもので中国が本来作るはずだった欧米的な東洋文明を日本が代わりにやるわけだから
それで中国と日本が違う価値観である事の明確な分けにもできる。
ゆえにアメリカ的な新しい価値観を受け入れる現代人、これからの日本人にはできても
古い価値観に拘るネトウヨや保守には出来ない理論なわけです。
神代思想はそうしたアメリカとのこれからの付き合いを有意義なものに変えてくれる。
弱者はネトウヨでなく神代思想をやればいい。
>>103
ええ。
それとこの神代文字の考え方は数学や宇宙理論にも通じる凄い文字でもある。
そういうの興味あるかは存じませんが数字から生まれた文字でもある。
そして数学は古代メソポタミアでうまれエジプトやギリシャに受け継がれた。
さっきの楔のヒビの話が面白いのは何も平坦な空間にそとからの力が加わりヒビがはいって
この宇宙が誕生した…つまり現在のビッグバン理論は1000年前の人々は
インド哲学の宇宙論から既に知ってたんですよw

106:名無しかましてよかですか?
14/09/25 04:16:33.03 Cb6lXRXc.net
はあ、日本をグローバル化したいから
アルファベットやカナがハングルから生まれたなんていう
戯言を延々と言っているという訳か

107:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/25 04:20:37.67 wguGdG4q.net
あと陰陽論理は現在の「0と1」のデジタル理論の元祖でケータイで読み取るバーコードは
あるいみハングル文字のようなものでもあったりするw
それと中国で作られた事になってる火薬。
これは当時の人々がビッグバン理論を花火に例えて宇宙がそう生まれたんじゃないかと考えていたかもしれない。
火の研究から生まれた科学なわけ。
まあインドや中央アジアやイラクから入ってきた知識が中国で発展したわけだ。
それが実は今の核の原理に最終的に繋がるから、火=太陽を研究したものであるから
太陽崇拝=パワー=チャクラ=邪馬台=ヤワタ=大和にも通じる。

108:名無しかましてよかですか?
14/09/25 04:27:50.67 Cb6lXRXc.net
まとめよう
紀元前3000年あたり
エジプトでヒエログリフ、シュメールで楔形文字ができたぐらいの時に
神代文字ハングルが生まれた、表音文字の起源はヒエログリフや
くさび形文字ではなくハングルであるとこう言いたいわけか

109:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/25 04:31:27.00 wguGdG4q.net
>>106
ハングル文字も日本の仮名も神代文字の理論が介在しなければ作れない。
ハングルなんかはみたまんまだが。
中国人は漢字を分解して仮名を最初に作った時、(唐時代頃)
どうやってその字形を選出したのか?
それには中央アジアから入ってきた新しい知識を参考に仮名を作ったしか考えられない。
つまり梵字やアルファベットの研究から。
神代文字の原理はその中で見いだされたと言える。
契丹文字が作られた10世紀~11世紀の北宋になる頃には理論の基礎が作られたはず。

110:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/25 04:42:44.06 y6H2ymac.net
>>108
その可能性があるって事。
新しい発見があって証明されれば凄い事になる。
天皇が万世一系だというのと同じぐらいに。
このメソポタミアの神代ハングルがフェニキア人に伝わりヘブライ文字やアラビア文字となり
ギリシャ人に伝わりギリシャ文字になりインドに伝わりインド文字になり、そして中国に伝わると甲骨に影響し
現在の漢字が作られた…そしてしばらく忘れさられ北宋時代に仮名や西夏文字に影響をあたえ元~明に完全復活し朝鮮に伝わりハングルとなる。
中国では復活させたのは良いが制定しようとしたら中国の文化体系の伝統、
漢字文化による秩序を壊しかつ欧米など外来の価値観や宗教を支配的にする新しい中国文明ができるから
ダメです、認めません国家的に抹消しますで消え
日本に地味に伝えられた神代文字がハングルのパクリと言われながら残った…。

どや、面白いとおもわなん?w

111:名無しかましてよかですか?
14/09/25 04:44:23.54 Cb6lXRXc.net
>>109
万葉仮名を作った平安時代の人はサンスクリットやアルファベットを研究して
神代文字理論に気づいて着想を得た、サンスクリットもまた神代文字の派生かい

112:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/25 04:56:24.37 y6H2ymac.net
ただこの仮説で行けばメソポタミアとエジプトのどちらかが作った文字になるし
4500年前にクフ王ピラミッドみたいなもんを作ってる建築知識と技術があるから
エジプトで作られたものでもおかしくはない。
どちらも高度な文明を作ったし。
あと、神代文字は「縦」「横」という組み合わせがあり縦書きでも横書きでも書けるようになってる。
これは文字設計にエジプトのヒエログリフが関係してるとも考えられる。
また漢字仮名混じり文を横に崩し気味に筆記すると、まるでアラビア文字のように見える。
ここまで似るのはおかしな話だ。
まあそういう事。
俺が神代文字を信じるのもいろいろ根拠があるわけ。
じゃーオヤスミ ノシ

113:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/25 05:02:45.35 y6H2ymac.net
>>111
事実はどうかはわからない。
ただ梵字やアラビア文字やアルファベット(ギリシャ文字)を研究して
神代文字みたいなとんでもない文字理論を中国人が発見したのは事実だろう。
だが今の中国人はそんなもん知らないで朝鮮が作った事になってるからなw
どう考えてもおかしいだろ?w

まそーゆ事。

114:名無しかましてよかですか?
14/09/25 11:00:49.94 Cb6lXRXc.net
URLリンク(ja.wikipedia.org)ハングル優越主義
多少オリジナリティはあるみたいだが、お前の話の半分はここに書いてあった
しょーもない亜種をつくりおってからに

115:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/25 11:19:01.93 y6H2ymac.net
…。



いや神代文字の証明はハングル優越主義を否定する論だよ。
朝鮮は中華思想からハングルが神代文字である事を絶対に認めない。
つまり日本が仮に神代文字を重要な日本文化の一つとしても
日本が韓国に媚びる事はないし日韓が仲良くなるまでには時間がかかる。
仲良くなるときは「韓国が負ける」事が前提になる。
この神代思想の理念は保守やネトウヨとそして現代日本の領域や自由を全く侵害しない。
例えるなら現在のアメリカによる自由主義が砂糖なら神代思想は人工甘味料だ。
アメリカ糖のとりすぎで糖尿病になる事はない全くスマートな理論。

116:名無しかましてよかですか?
14/09/25 12:05:51.65 Cb6lXRXc.net
カナってすごい発明だよね
ヒエログリフから表音文字になって広まっていく萌芽が
日本から逆に作られて使われているとか
こんな凄いものの起源を末端パクリのハングルが主張するとかありえないっすよ

117:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/26 01:40:06.61 m1JS3Gi2.net
「天皇と関係がある文字なのか?」という指摘は非常に良いと改めて思いました。
私が思うに神代文字が日本の文字となれるかどうかは天皇との関連付けを成功する事にかかってる。
例えば天皇を神道ではなく新しい理解と新しい神道、あるいは独自な神道とは違う宗教によって
天皇が太陽神の子孫として偉大な存在だとする体制を日本人がこれから作れるかどうかなわけだ。
そしてその新しい神道なり宗教なりで神代文字を使わなければならない。
実は神代思想はそうした本質を説いてるのと実は幕府というものが仏教によるものだが
それに近い変革というのをやった歴史としてあるわけだ。
現在の日本という国は神道に基づく天皇が象徴でそれを国体として
保守派が体制を支配してるわけだ。
アメリカが存在する限り保守が鉄板なのはそのためだ。
>>116
すいません、あなた日本人ですか?

118:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/26 01:46:50.07 m1JS3Gi2.net
その体制を「変える」のが神代思想で問われた日本という国の意味であるだろうし、
そうさせたくないのがネトウヨら保守だ。
そして「変えたらいいんじゃない?」とおちょくって女系論を小林は出した。
「あんな敗戦したのに今まで通りのナショナリズムでまた若者を戦地に送るのか?」というね。
アメリカで例えるなら「まだ自由だ解放だで戦争しますか?」という事。
つまり小林は神代思想に近い考え方を持った勢力に関係してると言えるかもしれない。

119:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/26 02:05:33.80 m1JS3Gi2.net
まあ女系論は実現性が無いからどっちかというと「従来の考え方で若者を戦地に」
ではなく「戦地に若者を送らない反戦平和な日本」という方だ。
戦地というがこれはイスラムになるから宗教戦争の時代をこれから意識せねばならず
日本人は宗教によってイスラムと欧米のどちらにも偏らない立場を築く必要性がある。
さっき言及した新しい天皇の考え方を作る神道なり宗教なりを
神代派とかヤマト教(神教)みたい定義できるが現時点では
かつてのオウムみたいな連中を除きそうした新しい日本の宗教体制を築こうとする勢力はいないだろう。
今はまだそれでもよいが100年以上先の時代はそうは行かなくなる。
その時に思想的な新体制を築けるかどうかがカギ。

120:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/26 02:17:15.59 m1JS3Gi2.net
またアメリカとしても日本が神代文字を宗教的に持つ国になる事をおそれてる。
キリスト教の普及やその支配が出来くなるから。
逆に神代思想がアメリカで強い影響力をもつ。
第二次世界大戦の日米開戦とは日本とアメリカのどっちが上で、どっちが支配するか?
という順序をアメリカが有利になるために起こされたとも言える。
日本がそうした新しいナショナリズムと体制を確立すればアメリカの自由が敗北するからだ。
ゆえに神代文字をハングルだといって貶めたいのは中国とアメリカの共通の利益だと言える。
だが中国人は自国で神代文字や思想を認めないだけで日本にはぜひ持って欲しいと思ってもしれない。
これは日本に差し上げるから頑張ってくれと。
また朝鮮もハングルが神代文字起源になると祖国が惨めになるから絶対に認めない。
だから中国とアメリカに賛同しハングル文字の起源は朝鮮だと誇張するわけだ。
そう考えるとやはりネトウヨとは日本の革新を望まないチョンと同等の屑なのだろうか?

121:ヨヴァ
14/09/26 02:21:00.24 EeEr8DnP.net
西にヒエログリフがあり音素文字としてのフェニキア文字が発達した
ハングルと神代文字()もこの系譜に過ぎない。
そして音節文字は生まれず、ヒエログリフも忘れられてしまった

だが東に漢字が生まれ、音節文字としての日本語カナが発達した
西暦11世紀にして洗練された50音図を持ち、和歌という文化を伴い
象形文字である漢字を殺さずに共存してしまうという人類の文字文化で
唯一無二にしてただひとつ成し遂げたあらたなる可能性、それがカナだ
過小評価しすぎなんです

新たなる着想を得てしまったよ、感謝するぜ

122:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/26 02:25:29.11 m1JS3Gi2.net
そうした事が構図として理解できる神代思想はやはり本物だと言える。
だが神代思想普及にはまだ時間がかかる。
日本は現在の時点でそんな考え方を受け入れる国にはなれないからそれをどうすべきか考える必要がある。
まあネトウヨ風潮がちょうど終わる頃には確かな形として人々に知ってもらえたらいい。
なんせグローバル時代はまだ始まったばかりだからなw
これからの1000年期で日本を確実に安定化させグローバル化の強みとする、
しかも日本の男系天皇を象徴とする体制はほとんど変えない。
神道に神代主義派や新興宗教がでてきてハングルみたいな変わった文字を日本文化として認めるぐらい。
神代思想が広まればむしろなぜ天皇と男系が偉大なのか人々に理解させられる。

神代思想はネトウヨや保守の領域にとどまれる思想。
これこそネトウヨを完全に克服する未来思想の種である。

123:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/26 02:30:30.31 l2i8v2bW.net
>>121
で、お前日本人なの?それとも日本人じゃないの?

124:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/26 02:34:29.88 l2i8v2bW.net
いずれにしても将来の日本でお前みたいな考え方をした人が日本人となるのか
私のような新しい考え方を持った人が日本人となるのか楽しみだな。

こちらも手加減はしないだろうから。
ま、せいぜい頑張れよw

125:ヨヴァ
14/09/26 02:36:47.69 EeEr8DnP.net
>>123
国籍を聞かれるのは初めてだなw
確かにこの国にそれらしきものはあるが、魂は惑星ジャパニアにある
イデアから映しだされた影の一つにすぎないとだけ言っておこう

126:ヨヴァ
14/09/26 02:40:03.45 EeEr8DnP.net
>>124
キチガイと掲示板バトルするのは好きだけど
ストーカーはやめてくれ負けでいいよww

127:ヨヴァ
14/09/26 02:55:04.66 EeEr8DnP.net
ハングルなんてようはアルファベットでいいんだよねw
朝鮮の民族的な意地以外に意味は無い、よくある音素文字の一つ
しかも人口言語・・・

でもカナと日本語はぜんぜん違う世界言語の中で唯一象形文字と
共存しえた文字であり唯一現存する音節文字であり
古来の歌から発生した世界一美しいとされる自然言語、可能性の言葉
人類の遺産といえよう

128:ヨヴァ
14/09/26 03:02:32.48 EeEr8DnP.net
ヨヴァ・・・これはコヴァから一つ足したものとして作られた
2chに来て最初に考えたコテハンwwwあえて今名乗る誤ちwww
初めて建てたスレは”ゴーマニズムのなにが悪いの”だwww
イテェーー()

129:名無しかましてよかですか?
14/09/26 17:35:55.32 BcrJV6u6.net
>>125
このコメントいいな
コピペとして頂くわ

130:ヨヴァ
14/09/26 23:36:20.05 EeEr8DnP.net
>>129
おいやめてくれw
せめてコテは消してくれ

131:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/27 13:42:15.15 DHvRf4no.net
時系列を見てて築いたがどうも一つの時代とその影響があったことを示してるらしい。
それは9~12世紀のイラクで興ったイスラム帝国繁栄の関係だ。
どうやらこの時代が全ての原因らしい。
別名でアッバース朝と呼ばれてるペルシャの事で神代文字はこの頃に理論的に見いだされた可能性がある。
それが中央アジアから中国に伝わり日本にもたらされた。

132:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/27 14:45:34.68 DHvRf4no.net
つまり神代文字やその思想はイスラム教関連の影響でもたらされた知識で、
北宋が発展した時代の中国の都は開封だ。
開封はシルクロードの影響を受けて発達した地域であったと思われる。
またチベット密教もこの頃発達したのか、終末思想としてイスラム教徒との戦争が盛り込まれた。

133:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/27 15:07:17.06 DHvRf4no.net
そしてなにより十字軍遠征が行われたのもこの頃だ。
ペルシャ対ヨーロッパ、イスラム対キリストの戦いが繰り広げられた。
シルクロード(陸地貿易イラク)VSティーロード(海洋貿易イギリス・アメリカ)か。

イギリス海洋帝国の覇権の結果としてアメリカが建設されアメリカがイギリスに変わり世界帝国になった。
またそれは東洋・西洋・中東が団結し大ユーラシア主義とさせないために。
イギリス王室が無くなればイギリスはヨーロッパ側に傾くため
それをさせないために王室を革命されない為のアメリカでもあるのだろう。
つまり日本にしてもそうであるわけだ。
このイスラム情勢が厳しい中で神代思想がこうして1000年ぶりに分かるのもなにかの因果か。

134:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/27 15:36:19.49 DHvRf4no.net
では私たち日本人はこれからどうしたらば良いのか?という事になる。
神代思想がイスラム繋がりではそう簡単に証明できるものではない。
通常の理解なら神代思想は日本が大陸再進出の足がかりになってしまう。
ゆえにこの思想や文字の存在は隠されなければならなかったらしいと思われる。
しかし新しい理解によってこの神代思想が普及すれば日本が大陸に再進出しなくて済むかもしれない。
それがなんであるか。
何気に答えとして日本がウクライナなど東欧のような白人系の国になれれば問題無いと私は思う。
つまらアメリカ系などのハーフを日本人として定着化させる理念として神代思想があったらよい。
またそれによりキリスト教価値観を理解できたらばよい。
これからは完全に宗教対立になる。
イスラム中国ロシアを敵とする思想に繋げなければならない。
イギリスがチベットに肩入れしてるのもチベット教が反イスラムだからだ。

135:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/27 15:53:11.16 1dd4vwUf.net
ではどうやったら神代思想をキリスト教と関連させるか?
ある説によるとキリスト教はブッダの影響を受けているとかいないとかって話がある。
つまりキリスト教はその元になった古代ユダヤ教が仏教の影響で形成されたという説がある。
紀元前3世紀に作られたと思われるヘブライ文字がフェニキア文字を梵字風にしたようなデザイン性があるのもなんらかしらの影響を疑う。
しかしアショーカ王時代のインドの文字はあまり梵字とは違うため、
そこにはインドからエジプト、イスラエル、シリアとイラクを結ぶ影響があったと思う。
(そしてその影響は中国の秦にも与えて今見るような漢字を形成した)

ここにはイラク―インド間での文化的な交流と侵攻してきたギリシャ帝国に対して
協力する関係があったのではないだろうか?

136:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/27 18:56:55.32 DHvRf4no.net
それから神代思想が示してる事として
「もしも日本が大陸のようにデカい島で紀元前から中国はもとより
東南アジア、中東、そしてヨーロッパから人々が代々移民してきた
架空のグローバル国家だったら」というのがある。
つまり南北アメリカ大陸=英語圏(ラテン語)スペイン・ポルトガル語圏(アラビア語)+中国語
=架空大陸ヤマタニアという想定が可能なこと。
つまり神代思想は中東で人類最初の文明であるメソポタミアの誕生から文明が発達した4000年間の時を
その大陸で歴史が断絶せずに続いてきたらという想定を考える事ができる。
つまり神代文字が古代メソポタミアで実際に作られたかどうかは分からないが
古代に作られたとして仮定しそれが古代移民によって太平洋上の架空の大陸ヤマタニアに伝えられ
それが日本の文字として残って来たと空想した時に神代思想が幕末の人々によってなぜ
「神代文字が漢字伝来以前に日本にあった」などと真剣に思われていたのかが分かる。

137:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/27 19:07:47.28 DHvRf4no.net
つまり仮名は中国の漢字をもとに作られたと言うのが歴史の常識として現在あるが、
逆に日本で漢字伝来以前にメソポタミアから、フェニキアだとかアッシリアだとかバビロニアだとかなんでも良いが
そこからの開拓移民があったとしてその人々が定着したとする。
エジプト人も中には居ただろう。
中国人がやって来る前にそういう環境がもしあったらと仮定したら日本はどうなっていたのか?

思うにインドも古代マヤもそしてヨーロッパも文明を持つ地域は中近東などの移民の知識がそこに入ってる。
そして本来中国もそうだが中国だけはそれを頑なに拒み続けてる状態が2000年以上続いてる。
だから中国にとって神代思想や神代文字は中国文明の存在そのものを揺るがすキラーウィルスなんだ。
この思想や文字理論がもし古代にイラクあたりで作られた事実で
全ての文字の始まりだとすれば日本は神代思想によってキリスト教と仏教を神道の下に習合し
新しい世界宗教にする事ができるだろう。

138:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/27 19:29:44.20 DHvRf4no.net
もし神代文字が古代の日本にあったと仮定すると仮名が漢字を単に崩したり部首を取ったりして作られたのではなく
神代文字がある環境に外来の文字として漢字が入ってきてそれを参考に神代文字の体系から
新しい表音文字として仮名を作ったという流れが自然となるわけである。
もちろん神代文字は実在しない、だが実在したと仮定するとそういう事になる。

すると日本での漢字の文化性は今よりもランクダウンした存在として置かれ、
漢字は「中国から輸入した言葉」として位置づけられていた。
これはあくまでも架空の話であるから現実的な話ではないが現実だったらそうだったという学びを得られる。
しかし幕末に欧米にかぶれた人やその前にこの理論を知っただろう明時代の中国人は
今のような歴史知識もないからそうした逆説的な考えを自国が大国となる為の思想や理念として捉えていたのかもしれない。

ではそこから何を学ぶのか?

139:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/27 19:41:03.40 DHvRf4no.net
>>137途中追記


全ての文字の始まりだったとすれば中国はイラク(中東)に文化を学んで中国文明を築いた事になる。
だから中国は自国の文化的な威厳を保つ為に中国を5000年の歴史だと言って
独善的な中華思想を国民に信じ込ませているわけである。

140:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/27 20:01:13.98 1dd4vwUf.net
日本がこうした構図から何を学ぶべきか?
現実の日本は欧米と中国という日本人から見ればとても「現実」とは思えない歴史や宗教や文化統制をしてきた国に挟まれてる。
中国と欧米諸国が歴史的に強い勢力として存在し続けイスラムやインドが中途半端に発展してきた。

日本はそんな世界の情勢では文明をもたずにぬくぬくと中国圏の属国として暮らしてきた。
朝鮮と違うのは属国は属国でも属国として満足できる良い歴史を歩んできた事。
つまり日本(≠ネトウヨ)は本質的に中国が世界覇権国となっても
自国が歴史ある国だと誇れる国であるわけだ。
しかし日本は150年ほど前からその歴史を取り戻そうと欧米化しそれによって中国を支配しようと
大アジア主義に乗り出し大東亜戦争を実行した。
人間に例えれば温室育ちの若者にしては意気な事をしたもんだな。
反米という点ではイスラム主義に匹敵する。
だがそれで死んでいったものたちが報われないのもまた事実だ。
その代償をこれから如何に考え教訓とするかを戦後に生きる私たちには問われてる。

141:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/27 22:21:18.84 DHvRf4no.net
そのためネトウヨは神代思想に否定的かつ神代文字を朝鮮起源のハングルだという主張を取る。
日本は朝鮮と違い歴史ある国だとネトウヨは誇る。
しかし神代思想が示してるこの世界とは「より新しく強い偽物がオリジナルを滅ぼして文化を強奪してきた」歴史である。
それが自由主義の本質だ。
ネトウヨはどう思っているのか?

世界はそうした熾烈な争いによって作られてきた。
日本は今になってその争いに巻き込まれている。
次に失敗しないためには日本が世界の先をゆかねばならない。
また日本は今までは中国文化圏にずーっと守られてきたとも言える。
ならネトウヨは親中をしたほうがいいんじゃないのか?
親米こそネトウヨにとって首を占める事にならないか?

142:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/27 22:30:04.45 DHvRf4no.net
あともう一つ、逆にあのような戦争を結局回避する事は出来なかったのだから
もう原発事故で原発稼働を肯定できないように日本人が保守的な思想からくる国柄を
重んじる必要はないのではないか?という事もある。
つまり革命という転換も現在の日本にとっては中国と東洋主義をするためには選択としてあるわけだ。
「そんなのダメに決まってるだろ」と必ず保守が言うが保守派はそれを言える資格はない。

日本では保守と革新の求める将来像が完全に交差した状態に出来てしまってる。
朝鮮ではこれが国家分断になった。
国が敗戦で捻れ切れたのが朝鮮で捻れるに止まったのが日本だと分かる。
日本は今後、統一を保つのかそれとも東西で分断するのか、どうするのかという岐路にあるのかもしれない。

143:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/27 22:52:53.96 DHvRf4no.net
●神代思想が示す未来の答えとは?


もし太平洋に巨大なヤマタニア大陸が存在したなら、日本は当然ヤマタニアの属国だ。
さっきの話は日本がヤマタニアだったら?という事だが日本とは別にヤマタニアがあるという想定でもよい。
現実の世の中は神代文字もヤマタニア大陸もないから中国と欧米に挟まれる形で二度とあのような戦争にならないように上手く乗り切らねばならない。
中国との戦争にならないように、アメリカと戦争にならないように、ロシアと戦争にならないように…
それには外国に何か言われてもハイハイと従う鈍感なナショナリズムが必要だ。
ネトウヨはその意味で遊びでしかすまされない=反中も嫌韓も冗談で、いずれ付き合いやすくなれば彼らと友好するわけだ。
それが出来ない奴はネットを真に受けるバカだと分かってるから。

144:ヨヴァ
14/09/27 23:14:59.00 VPJQyk/J.net
ヤマタニアか・・・大和民族はムー大陸の生き残りだという説がある
となると神代文字はムー帝国の失われた文字!?

145:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/27 23:24:59.64 DHvRf4no.net
ネトウヨだけではなくサヨもそうだ。
がしかし、ネトウヨと違いサヨは中国の属国になればこのゲームに勝利できる不都合な特権がある。
つまりサヨは投了的なあがり方ができるズルが可能。
まあズルと言っても保守が敗戦で生みだした現実だがね。
だからネトウヨら保守は常に苦境に立たされるしかない。
ゆえにネトウヨは本来強い人間にしかなれない。
そんなネトウヨ風潮は弱者や保守でもない人がウヨになりすます風潮だから
サヨが現実主義なのに対してネットを使った仮想主義がネトウヨだ。

146:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/27 23:42:35.40 1dd4vwUf.net
つまりネトウヨはネットという「異世界」に違う現実を作り上げ現実世界にクロス(または連動=リンク)
させる事で成り立った価値観だ。
じゃあ神代思想みたいな現実ではないがネットで現実を誤魔化すわけでもないような考えはどうなるか?
一種の宗教的な世界、オカルトとして語られ神道の中で封印された現実世界。
今の時代はアニメ・漫画の表現が一番それに通じるものがあるが
日本の違う姿が歴史的にそうして創作物で表されてきたのは面白い。
けど神代思想は「現実に歴史的に作用してきた現実」なのは間違いないから
これも案外ネトウヨと同じと言えるかもしれない。

ともあれ今後の日本は相手の挑発に乗る事もせず今はただ耐えて
数百年あるいは1千年先の将来にそうした国になれることを夢見ながら
出来るだけ今を幸せに過ごして死んでくしかないのである。
それが利口な生き方、選択だ。

147:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/27 23:48:57.19 1dd4vwUf.net
訂正

現実に作用してきた歴史的な事実



それからヨヴァ君、今の時代若い子はムー大陸なんか多分知らないからね。
俺と同じ世代かもっと上かだねウフフフ('∇')

148:ヨヴァ
14/09/27 23:52:14.42 VPJQyk/J.net
根がギャルゲーマーだからだいたい3行しか読めねぇんだよ
せめて10行ぐらいでまとめてくれ

149:ヨヴァ
14/09/27 23:58:30.08 VPJQyk/J.net
オカルトは専門じゃないけど
オタの教養としては知ってるだけさ
アトランティス、ムー大陸、レムリア大陸
アニメや小説にも出てくるからな

150:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/28 00:06:06.75 1nHOUk8N.net
神代思想はムー大陸の発想と似てはいるが基本的にSFみたいなもので日本が陸だったらと言う単純な考えから発想される。
まあ韓国のウリナラファンタジーに似てる。
(似てはいるがこちらの場合ファンタジーではなく空想史実)
まあファンタジーでもあるが地球がもしパンゲアから大陸移動の形状が違っていて太平洋に大陸があったりとかしたらヤマタニアは実在したかもしれないわけだ。
ヤマタニアは今まで語られた神代思想にはない観念だが新しい時代の神代思想にはそうした想定ができると思われる。
そして神代思想もまたネトウヨ同様にナショナルコンプレックスがある時代に信じられていた。
やがてコンプレックスが解消されるとそれは信じられなくなりオカルトにまた戻り忘れさられる。
そもそもネトウヨがネットで一般書き込みからメディア工作に至るまでもてはやされるのは
サヨの革新主義が冷戦崩壊でどっかに行ってしまったからだ。

151:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/28 00:13:06.97 ipCXGGXe.net
>>149-150
俺も2ちゃんやりたての頃は実況民やニュー速民だったので長い文章は読めなかった。
だがゴー宣板に来てからは鍛えられた。
今では長文も読めるようになったな。
あとお前ムー大陸とか知ってるんだねw
今の20代は知ってるのかな?
どのぐらいから別れんのかなぁ。

152:ヨヴァ
14/09/28 00:19:04.38 qq/GLb4C.net
反日民族の実態が共有され、サヨ自体が異民族の民族主義に
過ぎず、革命が異民族による権力奪取の方便だとしたら
(ユダヤのロシア革命のような)
そして知ってしまった事でもはや世界平和や協和を
信じられなくなったら日本人に残されているのはウヨしか無い
マスコミが民主主義を抑えていて、抑えきれなくなったらネトウヨ
やマスゴミという概念が出てきた、ここまですべて必然だったと言える。

153:ヨヴァ
14/09/28 00:28:29.54 qq/GLb4C.net
>>151
アニオタならナディアを見てるからアトランティスぐらいは知ってるし
旧ドラクエやってたならムー大陸は知ってるんじゃないかなぁw
おもってるよりは知名度は全然高い

154:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/28 00:32:35.44 ipCXGGXe.net
でも日本が天皇制維持したり民族的な保守やったりするのが一番良いって理解は普通されない。
それはちょうど神代思想が単なるオカルトにされるように。
もしも天皇制、民族保守、神代思想の三点を日本人が大切な保守の理念だと思えるようになれば
日本は新しい力を得られるだろうな。

155:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/28 00:35:27.21 ipCXGGXe.net
でも日本が天皇制維持したり民族的な保守やったりするのが一番良いって理解は普通されない。
それはちょうど神代思想が単なるオカルトにされるように。
もしも天皇制、民族保守、神代思想の三点を日本人が大切な保守の理念だと思えるようになれば
その時日本は新しい力を得られるだろうな。
それが何かだよ。

156:ヨヴァ
14/09/28 00:35:48.15 qq/GLb4C.net
民主主義を追求していくとウヨ民族主義者にならざるおえない
マスゴミ民主主義やゴイム民主主義といった旧権力の
不完全でごまかしのある民主主義もどきが、正当民主主義である
ウヨ民族主義を押しとどめようと必死なだけ
すなわちサヨクを殺せばいいのである

157:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/28 00:37:15.70 ipCXGGXe.net
でも日本が天皇制維持したり民族的な保守やったりするのが一番良いって理解は普通されない。
それはちょうど神代思想が単なるオカルトにされるように。
もしも天皇制、民族保守、神代思想の三点を日本人が大切な保守の理念だと思えるようになれば
その時日本は新しい力を得られるだろうな。
それが何かだよ。

158:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/28 00:40:04.98 1nHOUk8N.net
新鯖調子悪いなw
三連投しちまったw

159:ヨヴァ
14/09/28 00:42:09.86 qq/GLb4C.net
>>155
カナが大和言葉を記述する為に作られた言葉
世界的にも偉大な発明であると知った
(音節文字と文化、象形文字との共存)
音素文字である神代文字などというものは日本には必要ないのである
日本語はアルファベットと折り合いを付けつつあるからな
2つ同じのはいらないでしょう

160:ヨヴァ
14/09/28 00:55:49.63 qq/GLb4C.net
そもそもバカサヨのアメリカに民主主義を教えられるwwwwwwww
とかキチガイゴイム弁は勘弁してくれって感じでwwwwwww
民主主義というのはギリシャが巨大なペルシャ相手に戦いの石を
投じてギリシャ人の土地を守り切った時に始まった
日本人も戦いの石を投じる、いや戦い続けることが民主主義なのである
おフェラ豚殺すべし

161:名無しかましてよかですか?
14/09/28 01:08:26.03 axhYixMY.net
最近もう一人コテが参加しているようだが、俺も時々参加している者だ。

回帰の過去レスに、神代文字・神代理論が陰陽道や易学に関係しているという書き込みがあった。
さらに、漢字から仮名が生まれたのは間違いで、神代理論から仮名が作られたのが正しいとも。
また、奈良~平安期に神代文字があったという証拠はないと突っ込まれても、驚くほど先進的な理論だから、あったとしなければおかしいと反論している。

しかし、ここで質問がある。
ただしこれは神代文字とか陰陽道とか易学とか、全く知らないただの素人による素朴な質問と理解していただきたい。

まず、先進的だから存在していたというのは何というか理解困難だ。
当時にしては先進的だから、これは後世に作られたものだ、と考えるのが普通ではないのか。

また、陰陽道や易学との関係にしても、
陰陽道や易学がまずあって、そこから神代理論・神代文字が生まれたのかもしれないし、
神代理論・神代文字がないと陰陽道や易学は生まれ得ないものなのか、
そこらへんの解釈の仕方によっては随分結果が違ってくるはずだ。
前者ならば、やはり神代文字は後世に作られたという従来の説でもおかしくはない。

現状、証拠が存在しない以上、隠滅されただけで神代文字は存在していた、というのはやはり説得力がない。
また、隠滅されたとしても、隠滅されたと思われる根拠は残る思うから、その根拠を挙げてもらいたい。

最後に、神代思想は日本を救うカギになれるかもしれないと述べているが、
仮説だらけといえる神代思想が学界で受け入れられるのはやはり無理といっていい。
しかし、そんなオカルト認定しかされない思想とはいっても、それでないと日本が救われるのは難しいと回帰は考えるのか?

162:名無しかましてよかですか?
14/09/28 01:14:20.44 axhYixMY.net
>>138

ここにも突っ込んでおきたい。

ここでの回帰の書き込みは一体何を意図しているのか、
自ら矛盾に気づきながら書いているのか?と。

つまり神代思想というのは、回帰が語るには、自国が世界の文明の発祥とする思想のはずだが、
先に神代思想が入って、のちに漢字が輸入されたのなら、当時の日本人は漢字を見下したはずである。

しかし、当時の日本人は今の日本人が欧米を崇拝するのと同じように中国文明を崇拝していた。
実際、漢字は「真名」と呼ばれ、対するかなは「仮名」、つまり仮のものと扱われていたのだ。
神代思想から作られたとしても、かなはなぜかこの扱いである。

これは矛盾とはならないのか。

163:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/28 11:22:20.83 ipCXGGXe.net
>>161
もっともな指摘です。
確かに陰陽道や易学が発達した平安時代以降から室町の間に作られた新しい文字理論と言うのもそれは事実かもしれない。
しかし私がそうでないとするのは「なぜ神代文字として伝えられたのか」と言う点にある。
朝鮮のハングル文字には「神代の文字である」と言う要素がほとんど抜け落ちている。
世宗王が考案されたと言う事になってる。
だがこの文字を追求すればそれが嘘だと分かる。
神代思想と神代文字は密接な関係になっていて「世界の最初に起きた事=神代にあった事から全てが始まった」
と言うどこか古事記の様な世界観に基づいて構成されてる。
朝鮮はこの文字を実際に使用すべく制定を行った唯一の国だが、
しかしその代わり神代の文字だという要素を切らなければならなかった。
だが今の時代になりようやく情報の冷静な分析が出来るようになると
制定こそされなかったが神代の文字であるとして一部の神道の中で伝えてきた日本の神代文字が
実は歴史的に重要なものであると気づくのです。

164:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/28 11:44:50.94 ipCXGGXe.net
幕末は一部国学者の中にも強い支持者が居て、かの本居宣長も
天才的な先見性と言語学の知識からこの事に薄々気づいていた事でしょうし
ハングル復興を主導した福沢諭吉らもやはり動機として「ハングルは日本の古代文字」みたいに信じて居たのでしょう。
大正以降の近現代になるとそうした信仰は否定され偽書や新興宗教やオカルトとして活用されたが
現代ではエヴァンゲリオンにみるようなアニメや漫画の創作世界が最もそれに近い。
日本の神代思想が朝鮮のハングル文字よりも重要なのはそうした妙な因果があって
日本という国には神代を呼ぶ声みたいなのがある。
だからハングル文字は実際に使ってる朝鮮よりも日本の方が密接に関係しているのである。

165:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/28 12:15:36.53 ipCXGGXe.net
>>162
いや「自国が文明発祥」というのは中国が始めた事を日本が取り入れて結果そう信じられた、という事。

神代思想がメソポタミアから全てが始まったという考えが結局世界中に枝分かれし、
全ての文明は本は一つだし全ての文明が文明の起源を主張できるというわけ。
しかし日本はその中でも特に特別ですよと。
で「漢字以前にあった」という話は空想の想定で現実にはもちろん無かった。
だがあったと仮定した場合は神代>漢字という文化価値観が今とは逆に存在したというわけ。
だからこれは日本より中国で例えてもよい。
例えば古代4000年ほど前の中国ではまだ漢字がなく、楔文字みたいな文字と甲骨文字みたいなのがあるだけだったとする。
(まあ現実もそんな感じだが)
ただし神代思想の価値観が加わると中国には漢字が生まれる前にイラン系民族が流入したり
メソポタミアの学術がシルクロードから入る事で「表音文字(=神代文字)」
が先にあったという想定ができるようになる。
つまり中国とは「漢字のみ」の国としてやって来た事実があるが
楔文字+甲骨に神代文字を表音で表記した体系があってそれを否定し漢字という新しい統一文字を作ったともできる。

166:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/28 12:32:26.04 ipCXGGXe.net
まさに表裏一体で、古代中国で「楔・甲骨+表音」という文字体系より楔・甲骨・表音を全て統合した漢字(さらに訓読みを廃止で音のみ)という新システムで
一つに統合したらいいという発想が秦の時代の中国であったと仮定できるわけだ。
あの広大な領土にインドみたいに幾つもの言語や民族がいたらそりゃ収集つかないからね。
ヨーロッパ、アラビア、インド、中国と言った文明国家には必ず何らかの固定的な文化・宗教価値観による統制がなされてる。
だから「中国と日本」がまさに表裏一体の存在だと言えるし本当は立場が逆なんだけどそれは仕方ない。
現実では漢字主義という新しい革新的文化が中国の歴史と伝統として成り立ち
日本では漢字+表音という古い体系が漢字主義に反する新しさとして再現されたというわけ。
ちなみに朝鮮では本来漢字+ハングルになるはずが漢字廃止でこれもまたいきな計らいで第三極が確立された。

167:名無しかましてよかですか?
14/09/28 12:44:46.80 axhYixMY.net
>>163

> 神代思想と神代文字は密接な関係になっていて「世界の最初に起きた事=神代にあった事から全てが始まった」
> と言うどこか古事記の様な世界観に基づいて構成されてる。

また素人考えを述べさせてもらうが、
だからそれは古事記がまず作られ、
その世界観をもとに神代思想・神代文字が生まれたという考え方もできるのではないか。

ちょっと回帰の文章は難しすぎるので、自分の解釈が的を得ているのかさえ自信がないが、

何と言えばいいのか、原因と結果、仮定と実在、そして時系列、
このあたりの整理が本当にちゃんとできているのかというところに疑問がある。

まあ、この手のことをあれこれと考えるのはある種夢やロマンがあっていいのかもしれないが、
冷静に「これは妄想ではないのか」と時折自分に突っ込みを入れる視点も持っておかないと、
本当にただの妄想で終わることになると思う。
余計なお世話かもしれないが。

168:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/28 12:44:48.47 1nHOUk8N.net
つまりこの構図から漢字仮名神代文字を使う日本と漢字ハングルを使う朝鮮が友好関係にある「アナザーチャイナ」
が本来形成され戦前の日本帝国というのがまさにそうだったわけ。
そんな日本が中国に進出し侵略したという事は日本による東洋文明の刷新、2200年前以来続いた中国文明の否定と新しい日本文明時代の成立をもくろんだ。
つまり日本が中国になるという道を選んだ。
その根拠地として満州が仮に建設され、日本帝国は多大な犠牲を出す覚悟で
玉砕命令を出し何としてもそれを成立させたかったわけだ。
日本人全てが死んでもそれが成立できれば東洋は日本によって補完され安泰だというわけだった。
しかし現実は未遂に終わり敗戦し終わった日本の今があるが、それをどう考えるかだ。
失敗したが日本は一命を取り留めた。
また一命を取り留めたばかりか従来考えられなかったようなすごい時代が成立してる。

169:超回帰 ◆XB7AjTRRiE
14/09/28 13:01:41.19 1nHOUk8N.net
中国を侵略しなくても日本は独自に日本文明を築けるような状況を持ったわけで全く想定外である。
日本が敗戦したのにたった70年で復活した超奇跡的な努力が実を結んだ。
原発に例えるなら核融合発電所のメドが将来可能だとされる事により脱原発も肯原発も不要になったという状況に例えられる。
福島の発電所を解体して放射能除去してクリーンな核融合発電所を建てるという感じ。
脱原発派=サヨ、肯原発派=ネトウヨ・保守派という風にどっちも最終的に不要になる。
神代思想の立場は中国と仲良くしたいサヨも神代思想や神代文字を中国的日本文化崇拝から認めないウヨも否定する。
明治以前の日本の伝統価値を敗戦の現実と現在のアメリカ化、グローバル化によって否定するわけだ。
そういう保守と革新が混ざった超選択が可能である。
ただし日本を復活させた戦後の人をこれからグローバル化で否定していく事になる。
昭和を完全に終わらせる事になる。
それをどう思うかだ。
それをやらなければ戦後努力してきた人々は守られる彼らの望むだろう将来が選択される。
だからこのまま行くのか戦後の人を踏みだいにするのかどっちなのか?
という事になる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch