こばやしよりのりみて水木しげるはどう思うんだろうat KOVA
こばやしよりのりみて水木しげるはどう思うんだろう - 暇つぶし2ch195:名無しかましてよかですか?
13/06/19 16:54:45.59 5pb5Sdjg.net
>>191
嘘臭さが凄いな

196:名無しかましてよかですか?
13/07/29 NY:AN:NY.AN XrbdpqrW.net
水木さんの91歳

197:名無しかましてよかですか?
13/08/14 NY:AN:NY.AN tf82k8nW.net
もう書いたひといると思うけど、ある雑誌によしりんの戦争論を批判する、みたいな本が出て、そのときに戦争論を読んでいる自分を漫画にしてたよ
数ページのやつだけどね
内容は、よしりん批判というより、当時を思い出してあれやこれやという内容だった

198:名無しかましてよかですか?
13/08/30 NY:AN:NY.AN /v9zi48J.net
 なんか左翼系メディアが水木先生にインタビューしているのを見たことあるが、
反戦反天皇発言を引き出したいメディアに反して、
「戦場でおもしろかったこと」とか「南方最高」みたいな話ばかりしていた。

199:名無しかましてよかですか?
13/09/02 10:19:52.25 oxyxYM0H.net
漫画家以外の戦争を体験した兵士たちの意見を
みると、大東亜戦争を肯定する人も多いみたい

200:名無しかましてよかですか?
13/09/02 18:17:17.89 9HN6EFq/.net
東南アジアの諸国や西欧の良識人は肯定してるな

201:名無しかましてよかですか?
13/10/31 14:40:54.40 wj/LqV3z.net
un

202:名無しかましてよかですか?
13/12/11 14:09:35.68 7oczgYZY.net
あげとく

203:名無しかましてよかですか?
13/12/12 01:54:47.19 vb0gQZdP.net
小林の人生が朝ドラになるとは到底思えない

204:名無しかましてよかですか?
13/12/12 01:56:06.02 PENfhyd1.net
>>198
水木しげるはそういう人
いい話引き出したい相手に鬼太郎は金になるとかね
妖怪に片足突っ込んだじい様は一筋縄にいかんよ

205:名無しかましてよかですか?
13/12/19 23:09:04.57 b0CdMT0F.net
水木しげるの戦争関連の漫画や著作それなりに読んでいれば
基本右だの左だののイデオロギーとは無縁の人だってわかると思うけどな

206:名無しかましてよかですか?
13/12/24 19:17:28.45 Pyd6LUlU.net
水木しげる作の「幽霊艦長」はほとんど戦意高揚漫画。
旭日旗を命がけで守り続ける勇敢で使命感の強い兵士たちの話も収録されてる。
もちろん戦後に書かれた作品。
南方で現地の家族、その美しい娘を兵隊たちが大切に思い接する姿も書かれている。
これが戦争犯罪云々言われていたころに描かれたことを考えても、上官に対する批判はあっても
前線の兵隊を批判するようなことは絶対にないと思う。
そういう意味で、水木しげるが「戦争論」を否定的に考えるとは思えない。
ただし、水木ファンとして言うが、水木先生は常人ではない。
戦友の家族に友の戦死の知らせで訪問し、その家族の目の前で
自分が生きて返った喜びが込み上げて大笑いするという事を何度もしたそうだ。
「昭和史」でも、戦時中の生き死によりも戦後の貸本時代の貧乏の方が辛かったような書き方だ。

作品はとても素晴らしいが、水木しげるの戦争史観は参考にならないと思う。

207:名無しかましてよかですか?
14/01/29 09:41:59.27 AtlFY906.net
戦後に書かれたのに戦意高揚とかw

208:名無しかましてよかですか?
14/01/29 23:39:55.72 Yt1+orta.net
>>187
日本が考えてたのは自国の存続のみであって、アジア解放とか大東亜共栄圏とか
その辺はあくまで戦争の大義であって建前だよ。戦争には必ず建前が必要。
(日本は戦争には負けたが結果的には奇しくも大義のほうが達成されたって見方もある)
ただ、軍人レベルではそれを本気で信じて、終戦後も現地に残って
その国の独立支援に生涯を捧げた者もいる

>>197
ちょっと記憶に残ってる
おもいっきり昭和な本屋で平積みで並んでる戦争論を水木本人が見てて
「こういうのが受けるのはなんだか複雑な気持ちだ」みたいな感じだった
完全な否定テイストではなかった

209:名無しかましてよかですか?
14/12/17 15:30:44.31 c2UUHb2G.net
(続き)戦後日本は対外的にも「ペコペコ国」になってしまったが……
ビンタぎらいの私は「それでいいのだ!」といいたい。

勇ましさのためにどんな目に遭うのか…と思ってしまう。
と思うと年のせいか「それでいいのだ。」と思ってしまう。
「ビンタ恐怖症」というやつだろうか?

ビンタのない国、素朴な人間たちの国が、
私は戦争中から大好きだった。
終戦の時「お前日本に帰ったらいかん!ここに住め!家もやるぞーっ!畠もつくってやる!美人も…」
(と言ってくれる)そういういい人たちだった。(※戦時中、戦地で水木を救ってくれた現地人の事)

その人たちは勇ましくなかったが、”幸福そう”だった。
私は「戦争論」でふとあの戦前の勇ましさを思い出し、非常になつかしかったが、
なんだか、輸送船に乗せられるような気持になったのは「ビンタ恐怖症」のせいだろう。
「戦争論」の売れ行きが気になる。

(「戦争論妄想論」より)


逆に小林よしのりって水木しげるについて言及した事って一切無いよね
漫画家の大先輩且つ、戦争体験者としてどう捉えているのか気になる
小林よしのりも水木しげるの「総員玉砕せよ」みたいな戦争の残酷さを描いた漫画を描いて
昨今のチキンホーク化したネトウヨにカウンターを放つらしいが
はたして戦争に行った事が無い戦後生まれの漫画家が想像で描いた漫画でどこまでやれる物やら
それだったらむしろ水木しげるの戦記漫画を読む事を勧めた方が手っ取り早いと思う

210:名無しかましてよかですか?
14/12/18 22:23:54.45 COC+P1se.net
まあ本人が戦後に連合艦隊を再建するとか言って戦艦のプラモ作ってたんだよな

211:名無しかましてよかですか?
15/01/01 14:48:03.62 q/vCV8HA.net
>>210
それゲゲゲの女房で描かれた極貧暮らしのエピソードだろ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

奥さんはあまりの貧しさに頭がおかしくなってついに現実逃避しだしたか、と勘違いしたけど
真相は何の事はない
URLリンク(sugaya.otaden.jp)

実際には、『連合艦隊』の漫画を描くために連合艦隊の正確な資料が必要だったから
(水木は陸軍の下っ端の一兵卒だったから海軍や軍艦の事なんか描けと言われても何も知らない)
だからなけなしの金をはたいてプラモ作りに精を出したんだよ(ちなみに奥さんも手伝った)
別に単なる道楽でやっていたわけではなく、すべては仕事のためで、売れる漫画を描いてとにかく食っていくためだった
二人が当時資料として作ったプラモをいつまでも大切にとっておいてあるのも、すべては苦楽を共にした若かりし頃の夫婦の極貧時代の思い出がつまっているから

つまり、描いた漫画が売れれば金が入ってくるという希望を当てにしての先行投資
山本五十六を描いたのも、山本五十六の漫画は売れるから金になる、ってだけの理由
それでも『あんたの描く戦記漫画は負けてばっかりで暗いから売れない』って尚駄目出しされて
それが売れる妖怪漫画で現実的に稼いで、戦記漫画では商売度外視して売れなくても自分の敗戦体験を描く、っていう
水木流のライフワークが完成したきっかけだそうだが

212:名無しかましてよかですか?
15/02/22 15:14:35.50 w8Hqdsdy.net
最近の小林よしのりの言動やネトウヨへの苦言を鑑みるに
むしろ小林よしのりの思想や本当にいいたかったことって水木しげると同じで
厭戦や反戦的なメッセージも多く込められてると思うけどね
新戦争論1然り今執筆中らしい戦争マンガ大作とやらも
水木しげるの総員玉砕せよみたいなエグイ内容の戦争が如何に残酷で戦場が過酷で地獄かってことを伝えるためのマンガみたいだし
ただ遅すぎるよな
先にそういうの発信してから戦争論みたいなの発信するとかセットで出すならわかるけど
戦争論でネトウヨが大量発生してから責任と影響の重大さに気づいて青くなって慌てて描いたんじゃ
主旨替えしたとか左翼に転向したとか思考停止のバカどもに一蹴されてせっかくのメッセージもまともに受け取ってもらえないしな
最初にもっと自分は平和主義なんだってことをちゃんと発信しておくべきだった
それと安倍政権とそれを支持するネトウヨを批判してるけど
小林よしのりの大東亜共栄圏に対する盲目的な信奉と正義の戦争だったって宗教的に信じ込む心も
正直言って今の戦後世代の若者のナチスや大日本帝国は正義だったんだって思い込みと変わらないと思う
戦争に正義なんかないっしょ、どんな理由であれ自国の国益のための大量虐殺遂行なんだから
それが正義ならイスラム国だってあいつらなりの正義だよ
イスラム国やら北朝鮮の連中の異常さなんて、同じように国家元首や国教に対する盲目的で宗教的な崇拝をしてる連中を
外側から客観的に観た場合の異常さに気づかせてくれてるに過ぎない
なのに人間は自分がそういう宗教的熱狂の渦の当事者になっている時は異常さに気づけなかったり、
自分もその内部にいて同じことやってるんだっていう自覚が何故か持てなくなる
日本だってどんな国だって自国の国王やら王族やらを神の末裔で現人神だと思い込んだり、
自分たち民族はこの世で最も優れてる世界の中心で何やっても正しいのだとか
自分たちが正義で敵が悪なのだとか傲慢に思い込み始めるのは
非科学的なオカルトや宗教に心の拠り所を見つけてハマるのと変わらんよ

213:名無しかましてよかですか?
15/02/22 22:35:17.37 2UIEMfgt.net
その辺の話ももう今更感としか・・・
平和な状況に置かれた故にできる暇つぶしみたいな論考だよ
ただ過去の批判をするだけで「じゃあ、どうすりゃいいのか」って考えがまるで無い
平和主義を謳ったって戦争はヒサンだーザンコクだー訴えるだけで
戦争を防ぐ具体的な方法なんてまるで考えもしない
それこそプロパガンダをひっくり返しただけだ
何より時や場所次第で変わり得る「状況」というのを見ようとしない

214:名無しかましてよかですか?
15/03/03 20:12:09.19 Xvpz/Lfv.net
まだまだ浅いね君たち

215:名無しかましてよかですか?
15/03/10 18:56:17.78 OBJm/rip.net
小林よしのりは、水木しげる、弘兼憲史には
絶対触れない。煙たいんだろうな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch