麻生太郎よ保守への背信行為をやめろat KOVA
麻生太郎よ保守への背信行為をやめろ - 暇つぶし2ch104:名無しかましてよかですか?
13/11/08 12:04:04.22 xNsxLXwq.net
【豊島典雄】安倍政権と日本の安全保障の課題 [桜H25/11/6]
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

105:名無しかましてよかですか?
14/02/16 21:37:15.84 Pn+w1QE6.net
【豊島典雄】中韓の宣伝戦と安倍政権はいかに向き合うべきか[桜H26/2/14]

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

106:名無しかましてよかですか?
14/04/10 07:48:53.79 c9aEURtT.net
【古谷経衡】さくらじ#130 三輪和雄的ブランド論と乗り鉄の性
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

107:名無しかましてよかですか?
14/07/21 15:37:40.80 wfcRFiTB.net
バランスシート不況下の世界経済 リチャード・クー
URLリンク(www.kinokuniya.co.jp)
したがって、一本目の矢については、これまでのアナウンスメント効果や
幸運が重なって大変素晴らしい成果を上げてきたが、これからは極めて
慎重にやっていくべきだろう。

貿易黒字国というのは、自分の国の中に余計な貯蓄があるということだ
から、そのような国は自国の貯蓄を内需拡大策で活用して景気を良くしな
さいというのが経済政策の国際ルールである。
貿易赤字国なら自分の国に貯蓄が足りないということだから、その場合は
貿易収支を均衡に持っていくために自国通貨を安くして外需を活用して
もいいということが認められるのである。
日本は四○年間ぐらいずっと最大級の貿易黒字国だったから、不況対策
としての円安という選択肢は実際はなかった。ところが今は赤字国に転落
しているから、ここで円安にさせてもらうと言っても、これは国際ルール
にのっとった正しい政策対応だから誰も文句を言えないのである。

また実際に、欧米からの警告を無視して日本の大蔵省が一九九九年六月に
当時一一七円だった為替レートをさらに円安に持っていこうと大々的に
為替介入を実施したら、サマーズ米国財務長官の猛反発に遭い、三兆円に
及ぶ巨額な円売り介入にもかかわらず逆に円は急騰し、一時一ドル一○○
円に近づくところまで円高になってしまったのである。

108:名無しかましてよかですか?
14/07/21 15:42:31.45 8ILesqX3.net
中国、米国債利回りの低下に大きく貢献
URLリンク(jp.wsj.com)
米長期金利の低位安定の裏に中国の米国債買い
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

アメリカの大変化を知らない日本人
URLリンク(www.kinokuniya.co.jp)
これまでアメリカは日本をはじめ同盟国に対して、アメリカの経済的な地位を
保つために一方的に通過の切り上げを要求した。日本は大きな自己犠牲を強い
られてきたのである。ところがアメリカは、適性国家である中国に対しては
増税と赤字の削減という大きな犠牲を払ったのである。
中国は結果的に、アメリカが国防費を減らさざるを得ない立場に追い込み、
軍事力の増強に歯止めをかけることに成功した。アメリカと戦うために膨大
な軍事力の増強を続けている中国は、まさに予想以上の利益を手にしたこと
になる。
アメリカはこの他にも、中国と多くの妥協をしている。中国の人民元の切り
上げを厳しく要求し、「事と次第によっては特別関税をかける」とまで言っ
てきたが、態度を豹変させて、安い人民元をそのまま受け入れることになった。
「今度のドルをめぐる一連の結末を見ると、アメリカと中国は経済的共存
関係を確立したことが明らかだ」
ハドソン研究所の学者がこう指摘している、、、

109:名無しかましてよかですか?
14/07/30 23:50:50.08 5DTAmb8a.net
【豊島典雄】自主憲法と日本の安全保障 [桜H26/6/13]
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

110:名無しかましてよかですか?
14/08/11 16:51:53.55 joW8c6wY.net
チャンネル桜は統一教会へお帰りください

111:名無しかましてよかですか?
14/09/23 03:27:01.07 rh4BwIBb.net
追加緩和手段に限界ない、現時点で議論不要=黒田日銀総裁
URLリンク(jp.reuters.com)
来年10月予定の消費税再増税について「増税で景気が落ち込みば財政・金融
政策で対応可能だが、延期で国債価格が下落(金利は上昇)すれば対応が難し
い」との持論を繰り返した。「今のところ政府の財政再建の方針は守られてい
る」と増税決行に期待を示した。

バランスシート不況下の世界経済 リチャード・クー
URLリンク(www.kinokuniya.co.jp)
これらの内外の事例があるにもかかわらず、国内の某紙は、消費税率を上げな
かったら外国人投資家から売りが出るという意見ばかりを載せて、あたかもす
べての外国人投資家が消費税の引き上げを待ち望んでいるようなイメージ作り
に必死である。しかし、少なくとも私が接する機会のある欧米の大手投資家か
らくる質問は、「本当にこんな時に消費税を上げて大丈夫なのか」という懸念
の方が圧倒的に多い。
なぜ彼らがこのような心配するかは、彼らの立場で考えれば分かりやすい。つ
まり今、米国株に投資している人からしてみれば、米国のマクロで一番心配な
のは、同国経済が「財政の絶壁」から転げ落ちるリスクだろう。そうなったら
、今の米国は、九七年当時の日本や昨今のスペインのようになってしまう可能
性が高いからだ。そのような心配をしている海外の投資家が、同じように、ゼ
ロ金利でも民間がおカネを借りようとしない日本で同じ心配をしないはずがな
いのである。

112:名無しかましてよかですか?
14/10/12 10:05:04.35 9L4kvRcs.net
723 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/31(月) 13:57:16.16
麻生財務相:通貨安にしているわけではない
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
麻生財務相は自らが首相として出席した2009年4月の20カ国・地域(G20)
首脳会談で、「通貨安競争はやらないという約束をしたが、その時の約束を
守った国は何カ国あるのか。米国はもっとドル高にすべきだ。ユーロはいく
らになったのか」と言及。1ドル=100円前後で推移していた当時に比べても
円高水準にあると指摘した。

G20で為替発言相次ぐ、米が通貨安競争けん制し日欧はメリット強調
URLリンク(jp.reuters.com)
ワシントンで開かれた20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議
では、世界経済、とりわけデフレに直面しているユーロ圏経済が大きなテーマ
のひとつとなった。ユーロ圏からユーロ安を求める声が高まるなか、当初議題
予定になかった為替に関する発言が相次ぎ、米財務長官は通貨安競争をけん
制。
これに対し日銀総裁や欧州勢は自国通貨安による経済へのプラス面を強調する
など、認識にややずれが見られた。

米財務長官、通貨安競争の回避と世界の需要押し上げを要請
URLリンク(jp.reuters.com)
G20、欧州経済悪化への対応求める声相次ぐ
URLリンク(jp.reuters.com)

113:名無しかましてよかですか?
14/10/14 14:32:45.57 iCwHnFCU.net
全ての国が通貨減価できず、金融緩和は「時間買う政策」=日銀総裁 2012年 10月 13日 00:27 JST
URLリンク(jp.reuters.com)
先進国全体が低成長を続けている中で「『外需』に大きな期待をおくことは
できず、すべての通貨を同時に減価させることはできない」と指摘し、金融
緩和による自国通貨安競争に警鐘を鳴らした。
また 「各国の中央銀行が現在行っているのは時間を買う政策」に過ぎない
とし、「金融緩和は政府による構造改革を代替するものではない」と強調した。

財政もQEも、コンドラチェフの底を打って上昇してくるまでの、何十年もの
時間を買うことはできないのではないか。と私は思う。

114:名無しかましてよかですか?
14/10/17 02:29:05.13 ZJRsMUkv.net
米財務省為替報告が欧州デフレリスクに警鐘、日本は構造改革必要
URLリンク(jp.reuters.com)
さらに「特にドイツのような黒字国における内需拡大措置は、欧州や世界の
再均衡を一段と支援することが可能だ」と指摘した。
日本については、消費税引き上げにより第2・四半期の成長率が大幅なマイ
ナスになっており、成長見通しは不透明だとの見方を表明。大幅な円安にもか
かわらず輸出が伸び悩んでいることは意外なこととみられていると指摘。生産
の海外移転などが背景にあると説明した。
財政再建ペースは慎重に策定することが重要とし、金融政策は、行き過ぎた
財政再建を穴埋めできず、構造改革の代替にもならないとした。日本のトレ
ンド成長率引き上げにはアベノミクスの第3の矢が重要としている。
為替報告書はこのほか、中国による外国為替市場への介入は低減したとしなが
らも、人民元相場は依然として著しく過小評価されていると指摘した。
また、韓国ウォン相場も過小評価されているとし、韓国当局は一段の上昇を
容認する必要があるとした。

115:名無しかましてよかですか?
14/11/09 13:04:48.14 E3K/nODB.net
コラム:危機後の金融・財政「実験」が告げる教訓=カレツキー氏
URLリンク(jp.reuters.com)
一番の教訓は、メディアや市場の注目を集めるゼロ金利や量的緩和といった
金融政策上の実験よりも、税と公共支出に関する政府の決定の方が経済活動
のけん引役として重要であると判明したことだ。財政赤字、税、公共支出と
いった財政政策は主に政治的な選択であって、インフレ、成長、雇用など
マクロ経済面の影響では金融政策に大きく劣るかのような議論がなされて
きた。しかし現実はその逆だった。
イタリアやスペインなどもっと極端なケースでは、財政緊縮策によって深い
景気後退に逆戻りし、金融危機の深刻化を招いた。一方で、危機後の大半の
時期における米国など、財政赤字問題を無視した国や、今年の英国や13年
の日本のように政府が財政再建計画を脇に追いやろうと決めた国は、成長と
財政の財面(両面?)で概して良い成績を収めた。

エリオット:米経済統計は偽装、信頼失えば「金融危機」に
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

116:名無しかましてよかですか?
14/11/09 19:57:52.02 P2ZtAIyj.net
2 :名無しさま:2014/01/02(木) 07:16:02.86 ID:A0dOpCoZ
バカアホチンカス天皇どもを、みんなでガソリンかけて燃やして殺そう、みんなで殺せば怖くないwwww

3 :名無しさま:2014/01/04(土) 07:43:32.59 ID:aadIFs5C
バカアホチンカス天皇どもを、みんなで包丁で串刺しにして殺そう、みんなで殺せば怖くないwwww

4 :名無しさま:2014/01/06(月) 15:31:27.53 ID:fUDR276z
バカアホチンカス天皇ども、ちんぼ食え、死にさらせwwww

5 :名無しさま:2014/01/12(日) 12:28:05.97 ID:RLHmfwUh
バカアホチンカス天皇ども、金玉潰せ、死にさらせwwww

6 :名無しさま:2014/01/12(日) 14:18:48.79 ID:DzuUks1Y
>2,3,4,5
やめろよ、天皇陛下崇拝者の多い下の掲示板で叩かれるぞ
URLリンク(i.m-ch.jp)
URLリンク(www.m-ch.jp)

7 :名無しさま:2014/01/14(火) 21:16:54.23 ID:qTxsve7Y
バカアホチンカス天皇ども、金玉食え、死にさらせwwww

8 :名無しさま:2014/01/19(日) 17:14:37.48 ID:NCAPNhF+
バカアホチンカス天皇、金玉潰せ、死にさらせwwww「

9 :名無しさま:2014/01/23(木) 15:39:50.42 ID:d1gnZnB8
殺せ

10 :名無しさま:2014/01/24(金) 12:45:59.73 ID:mv4fSuRR
殺せ殺せ

11 :名無しさま:2014/01/26(日) 13:49:09.59 ID:Tx2q3gSB
死刑にしろ

117:名無しかましてよかですか?
14/11/16 19:05:35.51 G/1Nz9gV.net
独当局、「親ロ派が撃墜」と結論 マレーシア機で報告
ryukyushimpo.jp/news/storyid-233426-storytopic-1.html

118:名無しかましてよかですか?
14/12/07 00:22:34.13 W0SSooJp.net
【衆院選】麻生太郎「この2年間で利益出してない企業は、よほど運が悪いか経営者に能力がないかだ」★3 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【経済】麻生財務相、「株価は上がり、円安にも振れた。利益を出してない企業は、運が悪いか能力がない」…なお、円安倒産は過去最多 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bizplus板)

119:名無しかましてよかですか?
14/12/07 19:34:39.99 NiJUFadg.net
公職選挙法に違反してませんか?報告をお願いします。

URLリンク(www.kantei.go.jp)

URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)

URLリンク(sec.mod.go.jp)

URLリンク(www.kensatsu.go.jp)

120:名無しかましてよかですか?
14/12/09 01:10:42.06 fvK3lJ2F.net
アベノミクスのジレンマ―破壊的再生か安楽な衰退か
URLリンク(jp.wsj.com)
こうしたことから、過去5年にわたって日本の混乱した政治、金融、経済を
ウォール・ストリート・ジャーナルで記事にしてきた私はある結論にたどり
着いた。日本の現代の政治経済には、デフレ主義対リフレ主義という特徴的
な緊張関係があり、それぞれが思い描く日本の将来像も全く異なっていると
いうものだ。
おそらく米国のエコノミストたちにとっては苛立たしいそうした態度は、無秩
序な市場への不信感が根深い日本ではむしろ主流なようだ。米シンクタンク
のピュー・リサーチ・センターは今年、43カ国で経済に対する考え方を調査
した。「富める人もいれば貧しい人もいるが、ほとんどの人は自由主義経済
の方が幸せになれる」という意見に賛成か反対かを聞いたところ、日本では
51%が反対だった。半数以上が資本主義の純便益を疑った国は日本を含めて
4カ国しかなかった。
アベノミクスには、概念的に「新しいもの」はほとんどない。そのアイデア
の大半は外国のエコノミストたちが長いあいだ日本に採用を促してきたこと
か、以前のデフレ主義政権が実施されなかった無数の「成長戦略」の一環と
しておざなりに支持したものだ。
新しかったのは、安倍首相が成長を加速させ、デフレを終わらせることが
日本の最優先課題だと宣言したこと、そして、そのために必要とみられて
いる措置の少なくともいくつかについてはやり遂げると決断したことであ
る。両陣営の人々をよく知っている私の印象だが、デフレ主義者たちとリ
フレ主義者たちは実際には、アベノミクスの3本の矢(短期的な成長を促す
ための金融と財政面の刺激策、長期的な成長を後押しする構造改革など)
がもたらし得る恩恵と波紋に関して共通の理解を持っていると思う。
安倍首相の大博打にもかかわらず、少なくとも今のところは、デフレ主義
者たちが長く恐れてきた市場の大混乱は引き起こされていない。一方で、
夏場に景気後退に陥るなど、リフレ主義者たちが約束した停滞からの決別も
実現していない。今やリフレ主義者たちの運動は、政治と政策において岐路
に立たされている。

121:名無しかましてよかですか?
14/12/10 14:57:14.60 jEyo9POZ.net
(゜⊿゜)
>ワイマール憲法はいつの間にかナチス憲法にすり替わった。
>日本もナチスの手法を学べばいい。

122:名無しかましてよかですか?:
15/03/15 22:34:50.42 0AoQiJZYM
麻生太郎が、「日本の水道はすべて民営化する」と言い出しました。
このことは無条件に、日本人の命の糧を多国籍企業に差し出すことを意味します。

麻生太郎の祖父・吉田茂も日米安保のときに、「日本の国土を米軍さんの好きなように使ってください」と、八百万の神々が住む日本の国土をあっさり献上したのです。

以来、日本は苦しみ続けているのです。「血は争えない」とはこのことです。


「日本の水道は国営だろうが、市営・町営だろうが、すべて民営化します」

誰か阿保糞太郎を削除してくださ~い!

123:名無しかましてよかですか?
15/03/17 22:05:38.60 jDuIepzu.net
仏独伊、英に追随し中国主導インフラ銀に参加へ=FT
URLリンク(jp.reuters.com)
17日付の英フィナンシャル・タイムズ(FT)によると、フランス、ドイ
ツ、イタリアは英国に追随し、中国が主導するアジアインフラ投資銀行
(AIIB)に参加することに合意した。西側諸国のAIIB参加を阻止
したい米国にとってさらなる打撃となる。
中国の国営新華社によると、韓国やスイス、ルクセンブルクもAIIB参加
を検討している。

124:名無しかましてよかですか?
15/03/23 23:09:42.23 hPJHOjHA.net
〔アングル〕世界的な通貨戦争に米英も参戦か、ドル高基調の変化に要警戒
URLリンク(jp.reuters.com)
こうしたなか、通貨戦争の最前線で大きな動きがあった。中央銀行の中央銀行
と呼ばれる国際決済銀行(BIS)が18日、「緩和策はさらなる緩和策を生
み出す」と指摘した。BISは「通貨戦争」といった表現は避けたものの、そ
のメッセージは明確だ。
また同じ日に、イエレンFRB議長もしびれを切らしたようだ。議長は、連邦
公開市場委員会(FOMC)後の会見で、ドル高は米経済に「かなりの打撃」
となる可能性があると述べ、ドル高懸念を表明。FRBも通貨戦争に参戦する
ことを示唆した。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch