18/10/11 03:48:36.89 BZK7AksP.net
さっき非活ブログを読んだんだけど、池田氏に対する個人崇拝と呼ばれる問題と、池田平和主義は分離してると思う
池田氏に対する個人崇拝に関しては、これはマインドコントロールの問題と絡んでると見てる
池田氏が長期間姿を見せなかった事によって、一部の学会員達は、マインドコントロールの掛かりが弱くなり、解け始めてる
実際、創価学会に疑問を感じて、ネットで学会の情報を読み漁る事で疑問が確信に変わり、退会する人が出てるって事は
相当掛かりが弱くなっている事が窺われる
じゃあなんで沖縄では池田平和主義を熱烈に支持する人達が現れて、県の学会内で多数派を形成したかだけど
それは池田平和主義が思想だから
例えば小説の名前は知っていても、作者の名前は知らないとか、一節は知っていても、その言葉を発した偉人の名は知らないとか
それと同じ事で、池田氏の影響力は低下したものの、池田氏の思想である池田平和主義は学会員達の心にしっかりと根を下ろし
定着しているので、池田氏が長期間姿を見せなくても、心の中に残り続けたという事だろうと考えられる
だから沖縄でデニー氏に投票したのは池田平和主義を支持する学会員達であったという事は出来ても
必ずしも池田主義者と呼ばれる人達ではなかったという事は押さえておいた方がいいと思う
池田平和主義は支持するが、マインドコントロールは解け始めている学会員に関しては、池田氏に対する熱はかなり冷めているので
反対派が分裂するぞと旗を掲げたとしても、それについて行く可能性は、まあ、低いだろうなと思う
もっとも今の創価学会にはついて行けないと言って、分裂した側について行く可能性であればないとは言えないと思うが