18/09/19 14:38:58.82 o6wyP8t0.net
>SGIのティナ・ターナーのyoutubeの映像ででかい仏像を安置してNAMMYOHOURENGEKYOしていた気持ちもわかるw
SGIのティナターナーにおいては学会員でも誤解している人がいる。
音楽が好きな人でアメリカ合衆国を知らない人は機関紙やVODなどで話を少し変えられて教えられてしまっている。
先ずティナはバイブルベルトの極北テネシー州の出身で当然、南部パブテスト教会の家で黒人だ。
これだけで合衆国の人間はどういう社会でどういう教育を受けてどのような迫害を受けて生きて来たが理解出来る。
音楽好きなら夫アイクのDVの異常さ(コカインを決めてティナをバットで殴り血だらけになったティナを犯すなど)
も知っているだろう。1971年にティナはSGIに入会したが、全ては夫から守って貰う為にSGIの協力が必要だった。
これには合衆国内では語れない(PC的に)裏話がる。詳しく語ると長いから簡単に流れを(合衆国内政治力と社会運動の繋がりだけ)
黒人解放戦線ー全米黒人地位向上協会ーアフリカ系アメリカ人統一機構ーキング牧師ジュニア(マルコムXの大親友だった)ーからの
ーアトランタ・ジョージア州ーキング牧師
という繋がりが、お互いにとって(ティナとSGIが)古い表現だがwin-winの関係があった。「ガンジーキングイケダ展」を開催したのは
創価学会では無く表面上、モアハウス大学キング国際チャペルのカーター所長であり
このカーター所長自体がジョージア州出身のキング牧師のバプテス教会育ち、創価大学から寄付を頂いて
ガンジーさんやキング牧師と同じような偉人のイケダセンセイが有名にならないのはおかしいと
合衆国内でのパブリック・リレーションを行なった。一方ティナはスイス連邦政府のcitizenshipを手に入れた。
これが何を表すのか分からない人達に、更に誤解を与えるようなVODや機関紙はもう少し努力して欲しい。真面目な学会員もたくさんいるのだから。
ポリティカル・コレクトネス的に合衆国内では絶対に話せない話で長くなってしまった。ハービーハンコックやウェインショーターについても、、、まあその話は機会があれば