必殺シリーズ総合194(正規スレ)at KIN
必殺シリーズ総合194(正規スレ) - 暇つぶし2ch2:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ b783-+dCn)
23/05/02 06:55:23.10 Ae0IVf770.net
>>1

194 語呂いいじゃん

3:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ bf41-+Iiy)
23/05/02 14:17:07.55 ivZfZ8av0.net
昨日、必殺仕掛人(地獄極楽紙一重)、必殺仕置人(閉じたまなこに深い淵)、必殺商売人(女房妊娠 主水慌てる)をハシゴして見たけど、仕掛人、仕置人に比べると商売人はストーリー展開は単調だし、殺し屋の役も藤田まこと、草笛光子、梅宮辰夫じゃもっさりして鋭さに欠けるしで見ていて退屈。
この辺から必殺シリーズがつまらなくなり始めたのかな。

4:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9711-A7w6)
23/05/02 14:52:51.09 ZpgQ9eui0.net
「天平ちゃん、ここに居るんですけど」

5:名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr8b-NZ3d)
23/05/02 15:01:08.04 jKHm6R6cr.net
梅宮辰夫のもっさり感はファイヤーマン怪獣を彷彿とさせる

6:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa1b-p29l)
23/05/02 15:29:09.90 UB+JDwvDa.net
商売人も何話かすると慣れるよ

7:名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr8b-NZ3d)
23/05/02 15:52:11.21 jKHm6R6cr.net
商売人2、3、4話と修羅雪姫モチーフは名作だと思う

8:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ b783-+dCn)
23/05/02 16:39:30.24 ODs0ENtA0.net
主題歌が珍しく大御所小林旭さんにお願いしてるのが凄い商売人

9:名乗る程の者ではござらん (スップ Sdbf-fOtY)
23/05/02 16:56:10.69 bBKtgoeyd.net
主水の殺陣は商売人が一番好きだなぁ

10:名乗る程の者ではござらん (スッップ Sdbf-AWh3)
23/05/02 17:46:43.68 d/XaFlq5d.net
仕事人以降の中村主水が後期だとすれば
新仕置人以前が前期。

商売人の中村主水は、派手な立ち回りが多いせいか、
独特な雰囲気がある。

11:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ bf41-+Iiy)
23/05/02 18:04:03.23 ivZfZ8av0.net
商売人第2話、面白くなかったな。見ていて拐かしの男たちの死と、風吹ジュン演じる妾の死に、恨みを晴らしてやるべきという無念さが感じられなかったな。
あと拐かしの男たちが棒演技。
草笛光子と藤田まことの殺しも、人気のない墓地とはいえ、白昼堂々の立ち回りじゃ、普通の時代劇と同じで必殺シリーズ独特の迫力がなかった。
仕掛人、仕置人を見た後に見たから、余計に迫力のなさ、ストーリー展開のつまらなさを感じるのかもしれないが。

12:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ ff92-WGyr)
23/05/02 18:21:08.03 YC+dxY2Z0.net
>>7
商売人第8話の「夢売ります手折れ花」、あれ面白いですよね。
隠密!奥の細道の第7話に、この回の脚本が流用されていました。

13:名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr8b-NZ3d)
23/05/02 19:09:26.30 jKHm6R6cr.net
>>12
ほー
隠密奥の細道7話も同じ脚本家なんだね!

14:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ b7cf-8szd)
23/05/02 21:22:00.93 MlWjCfdz0.net
前のスレの話題だけど

「理想に仕掛けろ」の鳴枝の髪が急に現代風になったのでなんだか気になっていたから
教えてくれた人ありがとう!
奥行きのある話だし個人的には松本明監督回の最高傑作だと思っているが
ラストのあの相打ちシーンで見事に興醒め あんな劇伴だしあれはないわ笑

15:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 17b1-KhlZ)
23/05/02 22:33:03.27 A98m3ZIa0.net
BSでやっている必殺商売人
クソつまらんな
草笛光子や火野正平はいいんだが
主水が何か変な感じ
あと梅宮辰夫は場違いで邪魔
新仕置人からわずかの間にここまでダメになるんだな

16:名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr8b-NZ3d)
23/05/02 23:12:14.85 jKHm6R6cr.net
製作補の佐生哲雄氏が抜けた後の必殺シリーズはなんかもっさりしてるんよな

17:名乗る程の者ではござらん
23/05/03 01:06:26.70 0i3F2ftxa.net
藤田さんと梅宮さんはこれ以降
長~いつきあいになるね

18:名乗る程の者ではござらん
23/05/03 01:11:39.16 .net
商売人でつまらんなら今の2時間スペシャルは見る価値もないな

19:名乗る程の者ではござらん (スッップ Sdbf-AWh3)
23/05/03 03:05:28.05 pr6FkEQ0d.net
商売人とこの後のからくり人冨嶽百景殺し旅の音楽は
平尾昌晃から森田公一に。
小林旭の歌う夢んなかの歌詞は
からくり人の方は2番で
冨嶽百景殺し旅のほうが1番の歌詞

20:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ bf41-+Iiy)
23/05/03 05:30:00.06 ZI1dkdRf0.net
>>15
新仕置人では火野正平と山﨑努、中村嘉葎雄、中尾ミエとのアドリブが混じったような掛け合いが面白かったけど、商売人には、火野正平と掛け合いできる役者がいなくてつまらない。
あと梅宮辰夫は若い頃からでっぷりした体型で表情や台詞回しがガチガチに堅いのだが、緒形拳や山﨑努と比べると、この点が余計に気になり場違い感が強い。

21:名乗る程の者ではござらん (テテンテンテン MM8f-YqEh)
23/05/03 06:04:52.93 v4p2fMf1M.net
梅宮辰夫はキャスティングミスかな?
後のバラエティ番組のパロディコントの方が印象深い。

22:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9776-jfpD)
23/05/03 08:09:48.11 rh86Om9b0.net
新刊で火野が鮎川いずみの事ちょっと触れてたね
商売人~うらごろしで共演してたけど、それ以降は鮎川だけレギュラー出演してることの愚痴とか

23:名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr8b-NZ3d)
23/05/03 08:57:04.39 OXqjxdMor.net
梅宮辰夫のアダ名が「めん八珍」なのが草

24:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 57d5-CedF)
23/05/03 09:06:37.41 GzR+Z3zQ0.net
時代劇専門チャンネルで必殺仕置人や仕掛人やってるから久しぶりに見てるんだけどさ
仕掛人「地獄花」にゲスト出演していた金井由美さん綺麗
あんな女優さんがいたなんて知らなかった

25:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1f83-+dCn)
23/05/03 10:10:53.40 Za+ZPqAH0.net
串代いくらくらいか

26:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa1b-p29l)
23/05/03 10:26:02.45 0i3F2ftxa.net
主水と正八が一緒に飯食ったり、マッサージしたり
寅の会解散後も仲良くしてるのがいいね

27:影法師 (アウアウウー Sa1b-DAh4)
23/05/03 10:34:58.33 uNV2a2k3a.net
>>22
「(鮎川いずみ)きれいな人だったよ。
上のほうのウケがよかったんだろうな。
ま、こんなこと言えるのも何十年も
経ったからか」

また意味深な事をw
これオリジナルのインタビュー通りなのか、それとも「ま、こんなこと…」の
前にいろいろしゃべったのを
載っけられないと判断して高鳥氏が
切っちゃったのか?
なかなか楽しませますなw
洋泉社関係だと山城や梅宮のインタビューは面白いんだがヤバくて掲載できない
話がかなりあったようだね。

28:名乗る程の者ではござらん
23/05/03 10:55:28.25 AInFTbId0.net
(松方も含め)現場で会う度にお互い「兄弟」と呼び合うほど
ヤンチャがお盛んだったからね、泣かされた女優も星の数だろう

29:名乗る程の者ではござらん
23/05/03 10:56:08.37 ZI1dkdRf0.net
>>27
山城の「正平、またこんな事しやがって」話は面白かった。

30:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa1b-MC3B)
23/05/03 17:15:02.57 hVhBB5bVa.net
鮎川いずみって美人だけど今だと受けなさそうな感じはしちゃう
ビジュアル的に見たらかとうかずこは今でも受けそうだけど

31:名乗る程の者ではござらん (ブーイモ MM8f-k7MQ)
23/05/04 09:37:38.00 gCSylnP7M.net
鮎川いずみ、うるさいだけだから要らんな

32:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9711-vqfb)
23/05/04 11:46:21.08 wBc/02JH0.net
時代劇専門チャンネル、仕事人V系の再放送多すぎ。

33:名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr8b-lVoV)
23/05/04 11:51:17.75 HmpFc7j4r.net
何でも屋の加代のキャラは無理して演じてるように見えるんだよな
今見返してみると鮎川いずみにはおねむの方が合ってる感じがする

34:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 97b0-fitb)
23/05/04 13:48:05.28 RcFhYS4k0.net
助け人の掏摸回で女掏摸役を鮎川いずみと白木万理がやってるが
先に仕事人シリーズに馴染んでしまってるとどうしても絵面に笑ってしまう

35:名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr8b-NZ3d)
23/05/04 15:57:33.97 QiN2MeVxr.net
令和の今、草笛光子のほうが鮎川いずみより若々しいなんて…(笑)

36:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa1b-p29l)
23/05/04 16:19:32.57 CTySnXsDa.net
昨日の商売人は中条きよしが悪役だったけど
勇次の片鱗を思わせる存在感だったね

37:名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr8b-NZ3d)
23/05/04 17:31:49.45 QiN2MeVxr.net
中条きよしなかなか強敵だったが
正八の幽霊作戦にまんまとひっかかるとこは
可愛いな

38:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 57b1-g9Ql)
23/05/04 19:13:30.11 4w5MV58U0.net
梅宮さん時々アクセントが変になるんだよね~

39:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa1b-MC3B)
23/05/04 19:56:37.54 cmZr2mPwa.net
今のジャニタレって若い頃の中条きよしっぽい感じのやつ何人かいるな
あの手の顔、ジャニー喜多川の好みなんかね? 
あと仕事人Ⅴあたりからのキャスティングって実は今の必殺とあんま大差ない気もする
語弊はあるかもわからんが京本なんか当時はジャニタレみたいな感じだしあとはライダー俳優に元ジャニのひかる一平だもんな

40:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 57b1-4Js7)
23/05/05 00:03:09.92 5rr8cpLw0.net
今日の時専で仕置人の10話が放送されたけど「必殺シリーズ異聞」の291ページにあった
野川由美子が鮎川いずみの芝居についてスタッフに文句を付けたというのは、この回だろうな。
(鮎川は助け人の16話にもゲスト出演しているが、野川との絡みは無かったはず)
鮎川がそれほど拙い演技をしているようには見えなかったけど、野川の感性の問題かなぁ。

41:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa1b-aCd1)
23/05/05 00:28:39.14 2TtRPsd8a.net
>>15
辰兄いは松方弘樹曰く「何を演じても『辰兄い』になっちゃうんだよなぁ」って評価が
全て物語っていると思うなw

42:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 7f73-wHlW)
23/05/05 00:43:58.19 ypZTCtEM0.net
>>40
「異聞」では鮎川いずみが遅刻してきて田村高廣に「早くから準備していたスタッフに謝れ」と叱られた話も載ってたし
火野正平の「上のほうのウケが良かった」って発言と併せるとちょっと妄想してしまうね

43:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 57b1-fitb)
23/05/05 06:22:46.61 r/4ksWhg0.net
>>15
はははw
全くといっていいほど同じ感想w
他にはBGMの盛り上がりも失ってるしw
ただアレはほんわか系必殺と
割り切ってみるとまあ別の意味で受け入れは可能になったw

44:名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr8b-NZ3d)
23/05/05 09:03:16.80 fbH8WfS5r.net
新からくり以降の必殺はオシャレさがないんよ

45:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 57b1-3KIE)
23/05/05 11:09:36.77 yagext5g0.net
必殺仕掛人に後の浜千鳥情話そっくりなBGMが使われているな

46:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 57b1-3KIE)
23/05/05 11:17:12.05 yagext5g0.net
>>30
かとうかずこは身長がね…
公称172cmの丹波義隆が公称168cmのかとうかずこの近くにいるとね…

47:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 17b1-zkpn)
23/05/05 12:46:23.77 BMhuxlad0.net
商売人は主水シリーズとしては新仕置と仕事人という人気作に挟まれてるし、BGMも唯一平尾サウンドでないし、主水の設定の根幹の1つを揺るがすようなりつの妊娠設定が全体を通して存在しているわでどうしても環境的に埋もれてしまうのは必然と言えば必然だったな……
俺みたいに仕事人ブーム以降にファンになった人とかは、初めて『必殺商売人』というタイトルを見たらバラエティのパロディだとまず思ってしまうかもw

48:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ fff4-5amX)
23/05/05 12:57:48.06 ZkoG0IuK0.net
商売人は主水無双を楽しむ物だから。
義憤で仕事をするのが多いから作風的には末期に近い物があるんだよね。

49:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa1b-aCd1)
23/05/05 12:58:56.78 Ror40EJGa.net
>>47
商売人の劇伴が森田さんになったのも、平尾さんが例の曲の所為でメチャクチャ忙しくなったからだしなぁ。

50:名乗る程の者ではござらん (アウアウアー Sa4f-jXFE)
23/05/05 13:02:12.37 ErxvAz4va.net
おせいがころす時にベラベラ喋り出すのが気に入らんかった。末期バラエティ必殺の萌芽が見える。

51:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9758-G/2z)
23/05/05 13:18:36.46 qnvjuajK0.net
>>49
本読んでないのか
櫻井が平尾の会社と喧嘩したからだぞ

52:名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr8b-QE8t)
23/05/05 13:19:11.20 YG74rCrCr.net
殺しの前に喋りたがる元祖は、仕掛人の西村左内

53:名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr8b-NZ3d)
23/05/05 13:46:19.06 fbH8WfS5r.net
>>48
義憤
そうそう、それなのよ
頼まれてすらいないことが多い

54:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 57b1-3KIE)
23/05/05 14:19:34.23 yagext5g0.net
>>52
中村主水も刺しながら喋るしな
必殺シリーズなんてそんなもんじゃないのか

55:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa1b-aCd1)
23/05/05 14:20:57.51 s5lS4FY5a.net
>>51
桜井さんが全て情報握っているとは限らんしね。

現に桜井さんには「病気で一時出られない」と伝わってた菅井きんさんの件は、
菅井さん自身が「娘の縁談が整う迄待って欲しい」と菅井さんがプロデューサーに
頼み込んだ、と証言しているし(生前にTVのインタビュー番組で菅井さん自身が
そのように仰っておられた)。

当事者の証言と雖も油断出来ないのはこの辺で、だからこそ高鳥さんは色々な
スタッフから多角的にインタビューを取っているのだろう。

56:名乗る程の者ではござらん
23/05/05 16:28:15.39 PrNv89GHr.net
>>55
山内久司に仕掛人・藤枝梅安のドラマ化を最初に勧めたのは私だ、と櫻井洋三と大熊邦也が主張しているのは、その最たるものだよな。

57:名乗る程の者ではござらん (スッップ Sdbf-AWh3)
23/05/05 16:58:35.07 Gjd3qdfzd.net
藤田さんはこの商売人で
中村主水のキャラが自分ではできあかったような事言っていたが

58:名乗る程の者ではござらん (ササクッテロラ Sp8b-l8sy)
23/05/05 17:04:13.63 3hVX70Gep.net
商売人そんなに悪くないでしょ
間に新仕置人が入っているから何だが
仕業人から直接繋がったらそう違和感ないように思うけど

59:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa1b-By2c)
23/05/05 17:29:59.12 P2qxTirna.net
藤田御大が「主水というキャラクターをつかんだと思えたのはいつ?」という質問に
「商売人の時だ」と答えたという逸話、いろいろ勘ぐっちゃうんだよなあ
前作新仕置で初のEDトップになり、また自分よりドラマの中心にいて華もあった鉄も退場して
商売人で名実ともに中村主水が主役になったと
事実、商売人以降は主水とタメを張るキャラがレギュラーではいなくなったからね

60:名乗る程の者ではござらん (ササクッテロラ Sp8b-l8sy)
23/05/05 17:34:48.50 3hVX70Gep.net
新仕置人の時に山?アさんとの間で微妙な事になって以降
藤田まことと同格或いは格上の役者をなるべくキャスティングしないように
製作者側が忖度するようになった

って感じでないの?

61:名乗る程の者ではござらん (テテンテンテン MM8f-YqEh)
23/05/05 17:47:04.42 pmcKk7J/M.net
それまではコメディアンのイメージしかなかったが主水役で俳優の資質を認められたからじゃないかね?
その後、京都殺人案内、はぐれ刑事や剣客商売へと続いた訳だし。

62:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9776-jfpD)
23/05/05 17:47:50.47 5oGH3mbN0.net
藤田まことのクレジットが先頭にやっと名前が来たんだから
その次の商売人のことを自身が評価するのは当然だろう

63:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa1b-MC3B)
23/05/05 18:02:32.65 Wzuj+lzPa.net
商売人って今は銭儲けが上手いやつとが商売上手とかそういう意味に受け取られがちだけど元々の由来はそういう意味ではなくてアンダーグラウンド的なグレーゾーンの仕事をする人たちを称する言葉だったそうなんだけどな
だからどっちかつうと隠語の類だから別にそんなおかしなタイトルではない
山内もタイトルは商売人まで使ってしまったから、仕事人しかなくなったって言ってたから商売人は切り札でストックしていた可能性もある

64:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 57b1-fitb)
23/05/05 18:33:23.32 r/4ksWhg0.net
>>60
一応出てる情報では仲が悪くなったことはないようで、山﨑さんも特にそういうのは気にしない人なのだとか。
ただ出演しなかったのは同じドラマの役を続けてやることをしないポリシーということらしい。
だから2回出たのは異例なことでそれ以降は絶対に同じ役はやってないはず。

65:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa1b-p29l)
23/05/05 18:46:22.63 A41nuhVBa.net
>>64
クロサギ

66:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa1b-MC3B)
23/05/05 18:51:54.30 Wzuj+lzPa.net
異論反論はあろうけど激闘編の主役は加代だと思ってる
激闘編を最後に鮎川いずみは必殺卒業となり理由については色々と諸説はあるようだけど当初はこれで最後だから永年の功労者である鮎川いずみに華もたせたんかな?とは思ってたな
映画裏か表かは加代の場面はカットされちゃったりしたんで実は加代は主水に惚れてた、は中途半端になっちゃったけど

67:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 57b1-3KIE)
23/05/05 19:00:41.64 yagext5g0.net
>>63
うらごろしはまだ捻っていたけどまっしぐらとかヤケクソ感が…
まっしぐらはその場で思い付いたんじゃないかと

68:名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr8b-QE8t)
23/05/05 19:20:20.85 CoGBFXpbr.net
まっしぐらは、最初のタイトル候補は「必殺仕事人・アクション編」だったという噂が本放送当時に有った。

69:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa1b-MC3B)
23/05/05 19:25:21.69 Wzuj+lzPa.net
個人的にはまっしぐらより必殺仕事人アクション編のが良かったんじゃないか?と今でも思ってる
タイトルひとつで視聴率が跳ね上がるとは思えないけどまっしぐらよりは興味持たれたんじゃないか?と
あと主題歌は割と作品世界に合ってたと思うしなんで殺しのテーマに主題歌のアレンジにしなかったんだろう?とは思ったな
当時は平尾昌晃は忙しかったんかな?

70:名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr8b-NZ3d)
23/05/05 19:33:17.27 fbH8WfS5r.net
まっしぐらの頃には平尾昌晃はもう必殺の仕事してないっしょ。流用曲の権利だけ。

71:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 57b1-fitb)
23/05/05 21:37:16.15 r/4ksWhg0.net
>>645
山Pをなぜか大好きというものあるのかもしれないw
正直不動産でもまた出るようだしw
年も取ったし、若いときのギラギラしたポリシーも特になくなったのかもw

>>66
激闘編はたしかに画面に出てるのは加代がほとんどを締めてたw
さらに後半では弐と参もほぼ参戦しなくなって、念仏の鉄の代わりの壱こと柴俊夫との
絡みばっかで本筋の二人がかわいそうになってしまったよw
後好き風な感じは壱だあったかなたしか。
まあ彼女は殆ど色気を出さなかったのも大成功の要因だとは感じる。

72:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa1b-MC3B)
23/05/05 22:11:01.44 h/WzjjH6a.net
裏か表かだとカットシーン採録だと主水と加代だけでなく壱も実は加代のことを…みたいな感じでもあるんだよな
壱と政との絡みの場面とかな
深読みすると主水死すは東ちづるは実は本当は加代だったなら裏か表かの果たせなかったリターンマッチとも取れなくもない

73:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9776-jfpD)
23/05/05 22:20:56.61 5oGH3mbN0.net
なんでも屋の加代が加入してから仕事人ブームが起こって
加代が番組から去ってから仕事人シリーズは終焉に向かっていったからな

74:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa1b-MC3B)
23/05/05 22:56:55.43 h/WzjjH6a.net
今の必殺は少々、お行儀が良いやつばっかりなんで加代ぐらいガメついやつがいたほうが良いと思わないでもない
水川あさみなんか加代みたいな役でみたかったような

75:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1f56-wHlW)
23/05/05 23:32:59.61 iokk8zVd0.net
自分が若い頃に確固たるポリシーで自分より目上と戦ってた人間は
自分が大御所になったら、かつての自分みたいな若造を微笑ましく見るもんだ。
ポリシーもなく権勢欲とマウンティングだけで動いている三下とは違う。

76:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa1b-MC3B)
23/05/05 23:55:50.13 h/WzjjH6a.net
まだ必殺の本の二作目は買ってないんだが辰野Pインタビューは無いのかな?
良くも悪くも後期必殺を主導してたのは櫻井や山内ではなくて辰野Pだと思ってるんだけどな
辰野ってあまり触れないよな
山田誠二なんかもほとんど交流なさそうだし

77:名乗る程の者ではござらん (ササクッテロロ Spc7-BoP1)
23/05/06 05:34:18.46 w1kxKjvAp.net
>>64
久門法律相談所(九門だったか)
あれは再登場どころか10作近くやったはず

78:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ c256-ouLR)
23/05/06 12:37:01.73 8NXFJS6s0.net
>>77
それよく言われるけど、二時間ドラマ枠のシリーズだから。
必殺で言えば念仏の鉄を新旧合わせて67回やってると数えるようなもん。

山?アさんのポリシーは、最終回や最終作などを迎えて
作品として一度完結した役は二度とやらないって意味だろう。

79:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9758-J5jv)
23/05/06 13:49:21.36 IFK4ucTh0.net
京本が足の負傷で本編にあまり絡めなかったのが激闘編だったっけ?

80:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9758-QCQ4)
23/05/06 15:11:46.31 kbuaKFsM0.net
山﨑は二度やらないんじゃなくて単にできないだけ
本人がインタビューで言っている

81:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ dfb1-KeI6)
23/05/06 16:18:15.58 jdHBnS9J0.net
そうだとするとネットの情報が違うってことなのかな?
同じ役をやらないってだけが独り歩きしてる感じ?
でも意外と舞台でも2回やったりしてるし、本当の本人の言葉は
どれが正しいんだろうか?

82:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9758-QCQ4)
23/05/06 16:29:47.63 kbuaKFsM0.net
とらの会のインタビューで自身ができないからと言ってるね
飽きっぽいとか不器用なだけでこだわりとかでは無いと思う
結果的に二度やらないことが多いだけで

83:名乗る程の者ではござらん (ササクッテロロ Spc7-BoP1)
23/05/06 16:31:03.26 lAqHnXQ0p.net
山?アさん、激闘編って壱の役で出演依頼されたのかね
それともやっぱり鉄の役だったのかな
まあ役柄はともかく、製作者に対して

「必殺に出るんなら私は主役じゃなきゃやりませんよ クレジットの順番なんかどうだっていいけど、それ藤田さんは納得していただかないと困りますよ」

みたいな事を言ったりしたんだろうか
他方藤田さんの方は自分に二度も脇をやらせた山?アさんに「今度は俺の脇をやらせてやる もう必殺は俺がメインだ」と闘争心のようなものを燃やしていたりして

新仕置人の後半の話で鉄と主水の絡みが極端に少なくなっていたのも含めて
あのお二人はやっぱり色々あったんじゃなかろうか

84:名乗る程の者ではござらん (オッペケ Src7-HGhk)
23/05/06 16:55:59.08 lepm/T8ar.net
激闘編断った理由は子供向けになってしまった
必殺シリーズには出たくないじゃなかったっけ?

85:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sac3-Bm4G)
23/05/06 17:19:49.86 VMNMqxRKa.net
山崎努だと血風編も急遽、制作されたわけで色々と準備不足もあったと思うんだがあれもよく引き受けてくれたよな
1年間必殺のためにスケジュールを抑えていたってのが一番の理由だろうけど役柄だけでなく作品世界も異なるので切り替えが大変だったんじゃないか?と
血風編は最近見返したんだが初回は良いんだが二話目は監督工藤栄一、脚本安倍徹郎の割にイマイチなんだよな
あと後半が監督が松野宏斬が連投なのもピンチヒッター的な感じを受ける

86:名乗る程の者ではござらん (オッペケ Src7-B6M3)
23/05/06 17:24:52.97 cpAy/Do1r.net
血風編は最終回の脚本を工藤栄一が単独で執筆しているのも、制作状況がいつも通りでなかったことを窺わせるな。

87:名乗る程の者ではござらん (ササクッテロロ Spc7-BoP1)
23/05/06 18:06:14.10 /BaU1AlNp.net
草笛さんや浜畑さん、ピーター氏なんかも
たまたまスケジュール空いてただけなのかね?、

88:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sac3-Bm4G)
23/05/06 18:18:13.84 VMNMqxRKa.net
>>87
そのあたりも疑問っちゃ疑問なんだよね
血風編のメンバーが新仕置人レギュラーだった火野正平とか中尾ミエなんかならスケジュール確保してたから、って理由もわかるんだが急場しのぎにしては草笛光子ほか良く出てくれたなーってメンバーなんだよな
だから言うほどは急場しのぎの作品ではなくある程度は菅井きんの家族の事情やら藤田まこと説得で時間を要すると分かっていてフランBで血風編を早い段階であらかじめ企画していたか?だな

89:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9758-QCQ4)
23/05/06 18:18:16.03 kbuaKFsM0.net
>>84
そんな発言あるの?
鬘が嫌いだから時代劇はあまり出たくないのもあると思うけどね

90:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sac3-Bm4G)
23/05/06 18:29:54.99 VMNMqxRKa.net
山崎努が激闘編に出たとしても毎週は出なくて山田五十鈴みたいな感じで出たり出なかったりじゃないかな?
山崎努が壱的ポジションだったとして壱弐参のひとりだったのか?あるいは壱弐参方式はなくなり山崎努のみだったのか?とか想像は膨らむな
この手の幻のキャスティングとか例えば映画必殺最後の仕事人とかの幻の企画とかについてもし必殺本第3弾あるなら次は書いてほしい
別に山田誠二とかでも良いけど

91:名乗る程の者ではござらん (ササクッテロロ Spc7-/L8M)
23/05/06 18:38:04.39 PTDXgQLgp.net
山内P証言だと新仕置最終回の時点でもうこのシリーズはやめやと発言しててスペシャル(大集合)も出なかったからな
激闘に鉄役での再出演はまず無理 別の役且つセミレギュラーで何とかワンチャンと言う考えだったかと

92:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ dfb1-KeI6)
23/05/06 18:44:05.43 jdHBnS9J0.net
山崎努がだいたいやらない理由はとらの会のインタビューからってことなんだねえ。
あと出なかった理由はもう一つあると思う。
ドラマと映画がますます増えてるんだよねその時期に
あと勝手に小時点的な意見だけど、もう必殺は完全に藤田まことのものになっちゃってるから
今更出てどうすんだって気持ちもあったとは思う。

93:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sac3-5W62)
23/05/06 19:04:02.74 /9ZEgEoFa.net
舞台で誠直也が念仏の鉄を演じてるけど
山崎努がやらないなら止めとけよとは思う

94:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 538d-/L8M)
23/05/06 19:12:20.47 qUOF9txM0.net
>>93
内藤剛志「おっそうだな!」

95:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sac3-Bm4G)
23/05/06 19:36:42.32 VMNMqxRKa.net
まあ結果論だけど個人的には激闘編は柴俊夫で正解だったと思う
壱は柴俊夫の役になってたと思うし
それに山崎努なら念仏の鉄じゃないと視聴率には結びつかなかったと思う
もし山崎努が壱なら二番煎じと思われたろうし
ただでさえ激闘編自体が新仕置人の二番煎じみたいな装いだからそこに鉄の二番煎じみたいな役柄で山崎努が出てたら劣化版新仕置人的な評価受けたんじゃないか?と思う
激闘編は後期作品の中ではそこそこ評価されたし逆に山崎努は出なくて良かったとは思うね

96:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ af6c-GEEY)
23/05/06 20:18:54.18 8iB5Gt8D0.net
>>84
それは大集合を断るときに言った気がするんだが

97:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sac3-tcUg)
23/05/06 20:31:22.94 SJb9QJaXa.net
激闘編前後はちょうど伊丹映画がヒットしていて常連俳優だった山崎氏がそうそうスケジュール明けられた
とも思えんのだよなあ

98:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sac3-Bm4G)
23/05/06 20:32:38.06 VMNMqxRKa.net
大集合も鉄が出てたら半兵衛と錠が出なかったわけでこれも結果的に見たら鉄が出なくて良かったと思うんだがな
おまけに鉄が出たとしても半兵衛の役柄だから物語には絡んて来ないし
大集合はただでさえ懐かしの殺し屋の登場数が物足りないので半兵衛と錠が出なかったら…かなりガッカリした出来になったと思われ

99:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ a7b1-+jWX)
23/05/06 20:48:44.35 8D4Zimv60.net
緒形拳は逆に梅安役をもう一度やりたい、つまり『新必殺仕掛人(仮)』を制作してほしいと制作側には訴えていたらしいな

まあご存知の通り原作者の意向と思われる事情、あるいはそれに対する忖度かはっきりとはしていないが、テレビ版の必殺仕掛人終了以降山内Pや櫻井Pからは仕掛人の映像化案件は離れてしまったので、映画や舞台では再び緒形は梅安を演じられたがテレビでは残念ながら二度と梅安を演じることはできなかった……(仕業人の200回記念におけるカメオ出演での鍼医者役は梅安ぽいが役名はなし)

だから仕事屋の半兵衛役も本当は不本意だったらしく、役柄上重要であったはずの口髭を途中で剃ってしまったのはそのあらわれらしいw

100:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sac3-Bm4G)
23/05/06 20:56:42.84 VMNMqxRKa.net
90年代に企画された映画版大集合ではなんかの雑誌で今年の松竹ラインナップで必殺も公開予定作品で書いてあったそのときの写真で半兵衛の写真が使われていたらしい
大集合繋がりで特に意味はなく単にTV版大集合の緒形の写真を使っただけの可能性もあるけどもしかしたら緒形拳の予定はあったのかも知れない
山田誠二曰く櫻井Pから聞いた話では凄いキャストが揃うと聞かされたそうだから緒形は可能性あったのかも知れない
もっとも大集合って言っても片岡孝夫とか後期スペシャルに出たメンバーの大集合かも知れないので櫻井のハッタリの可能性もあるが

101:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ c673-ouLR)
23/05/06 21:42:34.04 jslNUvQC0.net
>>88
主水と剣劇人メンバーの共演スペシャルの脚本に藤田まことが難色を示して
確か「主水、夢の初仕事」に企画が変わった際に
剣劇人キャストには土曜ワイド劇場の現代劇を用意してスケジュールを埋めたという話もあるから
新仕置人が一年間で決定した場合には血風編キャストの受け皿も用意されてたかもだね
さすがにその為に新番組は作れないだろうから
既存のドラマにそれぞれが追加レギュラーみたいな形で割り振られたかも

102:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ af6c-GEEY)
23/05/06 23:06:05.87 8iB5Gt8D0.net
>>99
必殺仕置人作って激おこは別として池波先生は基本的に原作以外のオリジナルはNGな人で原作ストックが全くなかった仕掛人は特例的にオリジナル話で作られたけど、続編やるとしても和解できたとしても原作はそんなになかったから許可は降りなかったんじゃないかなと思うな

103:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ a3cf-F3Di)
23/05/06 23:22:43.52 KiZ4DtY90.net
>>93
うわっマジで絶句したわ
いや・・・いい舞台なのかもしれんが

104:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sac3-Bm4G)
23/05/06 23:30:39.58 VMNMqxRKa.net
誠直也が鉄に扮した舞台版は原作が地獄花のやつだっけ?
確か舞台演出は工藤栄一だったような
もしビデオ収録していたならソフト化して欲しい
納涼必殺まつりの舞台は関西だとテレビ放送されてたようでいくつか動画で見られるものもあるけど竜と政の時代のやつなんだよな
秀とか勇次の時代のやつみたいんだけどな

105:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sac3-5W62)
23/05/06 23:53:50.47 BC0EKMc6a.net
誠直也はスペシャルでも素手が武器の仕事人やってたね
さすがに念仏の鉄ではなかったけど

106:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ de7e-lWAt)
23/05/07 01:02:56.75 JbbZM7vw0.net
>>79
仕事人Vだったよ、ブラウン館の撮影中の出来事だったから作品後半は出番が少なかった筈。

107:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sac3-Bm4G)
23/05/07 01:26:09.59 AHlYIGMia.net
Ⅴってなにかと災難に見舞われてウェスタン月夜ではスタントの方が事故死してその後は鮎川いずみが首を負傷したり京本が骨折したりと事故が多かった
あとは山内がコラムに書いてたけど山内自身も体調崩して入院したんだよな
山内が言うには藤田まことだけは何事もなかったと言ってたが
うろ覚えだがコラムでなんかオカルト的な災いかもみたいなこと言ってたな
最初は冗談でオカルトかもとコラムに書いたが後に読者からマジにそれ(霊的なもの)を指摘されてシャレにならなくなったとか言ってた

108:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ de99-krwn)
23/05/07 03:57:41.11 11+9QO/Z0.net
毎週のレギュラーの他に映画や舞台が同時進行だったんだから
出演者もスタッフも疲労のピークだったんじゃないかね
そら体調崩すだろうし事故も起こるかと

109:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9283-syk7)
23/05/07 06:52:49.19 0m1Axs7W0.net
商売人は商売になると思って思いっきり現代打ち込んで
商売潰した

110:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ dfb1-KeI6)
23/05/07 13:25:21.02 62jSd4j10.net
調べたが現在においては不評だが、当時では新・仕置人より視聴率が上だったとは・・・
たしかに当時の現代刑事モノ風な作りではあるが・・・
梅宮辰夫もたしかに人気者だったが今見るとデブ忍者・・・

111:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ dfb1-7iTs)
23/05/07 13:50:28.80 MtRvobgX0.net
新からくり人と商売人は
新仕置人より視聴率よかったんだよね
ファンクラブ活動やってるような人たちは
新仕置人が好きで
新からくり人と商売人をそれほど
評価してない人が多かっただけで

新からくり人の浮世絵を火であぶると
殺す相手が赤く浮き上がるシーンは
当時話題になって
必殺シリーズをみたことのなかった
自分も知っていた

112:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ af6c-GEEY)
23/05/07 14:21:50.21 m8Kt6rEq0.net
>>104
誠直也の鉄はなんかホモっぽかったw
あと組紐使って移動したり色々と盛っていて面白かった

113:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sac3-5W62)
23/05/07 14:56:56.76 9DDy1Ljta.net
>>110
山崎努、中村嘉葎雄は名優だけど世間受けする人気者じゃないね
梅宮辰夫は映画で人気もあったし、草笛さんも華があるからね
主題歌もスター小林旭だから

114:名乗る程の者ではござらん (アウアウアー Sa6e-Eo6J)
23/05/07 15:02:32.77 in/9K2lia.net
仕置屋アジトが焼けたのって何話くらいの頃なんだろ?どの辺からアジトの雰囲気が変わったのか、もひとつハッキリしない。

115:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ b776-URTD)
23/05/07 15:08:50.02 dzeu6pFS0.net
仕事人以前のシリーズは名優が色とりどりで、今でも語り尽くせないように思うけど

仕事人以降も可能な限り、様々なキャスティングで編成してるんだよな

116:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ c256-ouLR)
23/05/07 15:44:12.33 cj+FaX1h0.net
昔見たうろ覚えだけど、舞台の誠鉄はやたら主水の肩を持つ主水シンパだった記憶がある。
まあ舞台だと主演を立てる必要があるんだろうし、舞台は本編とは
パラレルワールドみたいなもんで、それはそれで面白いと思ったけど。

117:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sac3-Bm4G)
23/05/07 15:45:30.67 Wdo2AXW6a.net
視聴率に関しては新仕置の頃は裏に噂のチャンネルもあったし一概に良し悪しは言えない
あと前番組宣からの視聴習慣もあるから新仕置の後番組の新からくりが上がったってのは新仕置からの視聴者が離れなかったってのもあるし、前番組の評判で観てみるかってのもある

118:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ dfb1-AgQJ)
23/05/07 16:24:08.54 MtRvobgX0.net
視聴率をネタに語りたい人は参考までに

          関東平均視聴率  関西平均視聴率
 1・仕掛人      16.6%    22.1%
 2・仕置人      22.8%    26.1%
 3・助け人      18.6%    22.8%
 4・仕留人      19.8%    24.9%
 5・仕事屋      16.4%    22.4%
 6・仕置屋      13.4%    20.4%
 7・仕業人      11.6%    18.3%
 8・からくり人    11.2%    16.7%
 9・血風編       9.0%    14.5%
 10・新仕置人     10.9%    17.1%
 11・新からくり人   14.8%    20.0%
 12・商売人      14.6%    17.2%
 13・冨嶽百景     13.3%    14.1%
 14・うらごろし    11.5%    12.2%
 15・仕事人      15.2%    17.8%
   ビデオリサーチ (「週刊テレビ番組」第14巻第34号
           昭和62年8月28日号 東京ポスト発行より)

119:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1e41-wpjJ)
23/05/07 17:21:29.51 QzQdw4/V0.net
>>118
関東の平均視聴率で見ると、新仕置人 < うら殺し なのか。

120:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ dfb1-KeI6)
23/05/07 18:24:05.78 62jSd4j10.net
視聴率だけで考えると定番時代劇がいかに強いかよくわかるなあ。
時代を考えると高度成長が止まり安定期に入ったところかな?
生活が安定してるので情念が強いドラマはそれほど受けなかったのかも?
あとドラマの内容というより俳優の存在感が強い時代だからばらつきがあるのかも。

121:名乗る程の者ではござらん (テテンテンテン MMde-LY8Q)
23/05/07 19:07:50.73 eWdfh6dbM.net
>>118
今じゃ、うらごろしレベルの視聴率でも問題無く2期が製作されるからな。

122:影法師 (アウアウウー Sac3-y626)
23/05/07 19:16:47.14 McsGDuupa.net
>>118
明星DX必殺仕事人だと渡し人までの
平均が載ってたね。
新仕置の頃は固定層がいたゴールデン
洋画劇場、勢いがあったうわさの
チャンネル、山田太一の岸辺のアルバム
と防戦一方って感じだな。

>>111
同人やってた人は当時だと
25歳あたりが最高齢じゃないかね。
そうすると商売人より若者ウケの要素が
ある新仕置に流れるのは仕方ないかと。
いろんな人が言ってるけど
オッサンになってから商売人見ると
身につまされるものがあってw
再放送で初見だった高校生のころには
なんか地味だなーと思ってたのに。

123:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 7711-/L8M)
23/05/07 19:23:06.63 ffX6LVry0.net
男と女はなお辛い

124:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sac3-1yzk)
23/05/07 19:52:01.06 VYgpFEjWa.net
視聴率に関してはFBの方でマニアの方が資料を公開してますな。パクるなよ

125:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ dfb1-7iTs)
23/05/07 20:13:43.10 MtRvobgX0.net
118は、俺が2010年頃ブログに載せた記事から
ここにコピペしたものだから
そのFBがそれ以前のものでなければ
パクッたことにはならんぞ

元記事は、テレビ情報誌のものだけどな

高鳥氏に難癖つけてる奴かな?

126:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ c256-ouLR)
23/05/07 20:25:27.21 cj+FaX1h0.net
誰かがオリジナルで書いた文章ならともかく、同じ資料を引用した程度でパクリも糞もねえよ。
あえてパクリというなら、資料を引用してる時点で等しくソースからのパクリじゃねえか。

マニアの資料とやらを神聖視するわりに、一般常識と知能が致命的に欠如してるのは、
確かにいつもの高鳥氏アンチっぽいな。

127:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ dfb1-7iTs)
23/05/07 21:02:30.00 MtRvobgX0.net
山田誠二だったかが、仕事屋は30%ちかい視聴率が、ネット転換(腸捻転)の影響で視聴率が半減したと書いてたけど
関西の平均視聴率は22%ぐらいなんだよね
仕事屋前半は、関東地方のほうが
視聴率良かったのかな

128:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sac3-Bm4G)
23/05/07 21:45:23.09 Wdo2AXW6a.net
仕置屋で関東だと12%台だけど視聴率回復したって評価だと仕事屋は腸ねん期後は一気に落としたってことなんかな?
下手すりゃ一桁落ちくらい?
まあ時間帯及びネット局変更なら今でも大打撃だけどな
今やってるラストマンだってネット局変更ならば一気に一桁落ちもあり得る
まあ当時だと腸ねん期前のTBS土曜日22時って良枠も良枠だよな
ドリフからキイハンターって流れで必殺だもんな
おまけに当時のTBSは人気番組多数抱えて民放でもトップだったろうし
それが朝日に移動だと影響は相当だよな

129:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 038c-e1/m)
23/05/07 22:58:45.97 Ewql9DD/0.net
>>128
キイハンターは仕掛人とほぼ同時に終わってるよ
仕置人〜仕事屋の時期は、アイフル大作戦とバーディー大作戦

130:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1298-AgQJ)
23/05/08 01:33:46.82 WiEecyLD0.net
「腸ねん期」ってすごい呼び方だな。初めて聞いたw

131:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ dfb1-7iTs)
23/05/08 01:50:51.40 iMNSjzOu0.net
腸捻転期後の転が抜けたんだと思うけど
腸捻転期後って言い方も初めて聞いたけど
意味は通じるしね

自分の「ネット転換(腸捻転)」も
正式名称を調べるのが面倒だったから
意味は通じるだろうと
適当に書いた表現だし

132:名乗る程の者ではござらん
23/05/08 09:14:27.89 .net
>>95
壱は良かったな
久しぶりに素手殺しで魅せられる仕事人だった

133:名乗る程の者ではござらん (ワントンキン MM42-wpjJ)
23/05/08 09:37:04.65 eMfYAmaCM.net
>>128
各県民放2局の時代だったので地方局はネット転換の影響大きかった。
当時のNET(テレ朝)のネットワーク網は貧弱で今のテレ東と同程度だったから、ネット転換で必殺シリーズは土曜午後10時から深夜枠に追いやられ、週遅れになったりもして見なくなってしまった。
仕置屋稼業から新仕置人は首都圏に転居してから再放送で見たな。

134:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ ef76-ixN4)
23/05/08 09:37:58.21 i+IJP+0F0.net
激闘編は闇の会がもっと細かく設定されていたら名作になっただろうな。

135:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sac3-WvcM)
23/05/08 09:58:01.17 eQ/Juwd6a.net
>>132
柴さんは熱演だったよね。

もう少し前期レベルの脚本が出たら、柴さんの代表作の一つにカウントされる作品に
なったかもしれない。

>>134
闇の会はなぁw

映画なんか闇の会からの差回しが直接主水の処に来て「矢部駿河守様の御依頼です」だからなぁw
(矢部駿河守は鳥居の前の南町奉行で鳥居に讒言されて失脚)

闇の会差回しと判るように来るのもアレだし、依頼人を軽々に口にするのもなぁw

136:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ a7b1-LdDt)
23/05/08 10:16:52.85 cprlGDsL0.net
>>135
映画じゃない
闇の会の差回しが主水の所に直接来たのは必殺スペシャル 仕事人 VS オール江戸警察だ

137:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sac3-tcUg)
23/05/08 10:35:04.68 uoqO4EG9a.net
壱なあ。「陽気で金にうるさく女好きの素手殺し」と鉄を踏襲するのなら、ついでに
「殺しもどこか楽し気ににっこり笑って」も受け継いで欲しかった
主水含めて他のレギュラーが殺しの時も眉間にシワ寄せた堅物ばかりだったから
「主水グループとは一味ちがう、余裕のある頼りになる助っ人」な感じを見せて欲しかった

138:名乗る程の者ではござらん (スッププ Sd32-l0rC)
23/05/08 11:01:23.12 y2b1TyChd.net
壱の不満点はレントゲンが無かった事かな

139:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 7711-/L8M)
23/05/08 11:21:36.00 aFrGslCw0.net
>>131
腸捻転といえば、「仮面ライダー」シリーズが局の移動を余儀なくされた為に、のちに「スーパー戦隊」と呼ばれるシリーズが生まれたという歴史あるイベントだな

140:名乗る程の者ではござらん
23/05/08 11:51:24.71 .net
壱の握力ってどれくらいあるんだろな?

141:名乗る程の者ではござらん (ブーイモ MM32-+jD1)
23/05/08 12:16:10.39 8TU4WoDxM.net
>>140
日本刀を折れるくらいはあったなぁ

142:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ ef76-hGOv)
23/05/08 12:37:38.70 i+IJP+0F0.net
壱の不満点は弐と参と組んだことかな。
ほとんど出てこられないなら出すなよな。

143:名乗る程の者ではござらん
23/05/08 13:26:37.11 .net
>>141
竹も握り潰してたし

144:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ af6c-GEEY)
23/05/08 13:35:12.39 9coqOuwP0.net
人気はあったけど山内Pに嫌われたので映画で殺されたんだよな。
もったいないことしたわ。

145:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sac3-Bm4G)
23/05/08 14:03:45.62 Dx0q3ChPa.net
結果的に見たら裏か表かってTVシリーズとリンクしちゃった印象もある
結局、竜も壱も参もテレビで復活することは無かったし
旋風編一話が裏か表かの後日談的な雰囲気もあったからな 
主水の足を洗った理由の地獄を見たとか
裏か表かの後日談として見るとあの主水の台詞は説得力はあった

146:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ ef76-hGOv)
23/05/08 15:18:23.91 i+IJP+0F0.net
竜の死にざまは今でも不満、
なんで忍者なのに自分から屋根降りて竹で真剣相手の大勢の敵と戦ってるんだよ。

147:名乗る程の者ではござらん (ササクッテロル Spc7-BoP1)
23/05/08 17:19:51.13 ++BO4aq3p.net
製作者側の本音

怪我してくれたおかげで仕事人?短縮して橋掛け人なぞ急遽立ち上げるハメになったし
かと思えば今度は事務所と揉めて独立騒ぎかいな
ほんま迷惑ばっかかけくさってからに今度の映画で悲惨な死に方させたろ
そもそも出番も台詞もおもくそ減らしたろ

みたいなのがホントのところでないの

148:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ af6c-GEEY)
23/05/08 17:59:16.35 9coqOuwP0.net
映画で足骨折はまだ許容範囲だろうけど事務所ゴタゴタはマジにムカついたろうな。音楽もほとんど使えなくなったし。

149:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ c256-ouLR)
23/05/08 18:19:48.63 QQzq6/Dj0.net
竜が事務所トラブルで降板ってのは激闘編初期に決まってたことらしいな。
そのせいでテレビでも出番減らされた。

一応は主役話の「組紐屋の竜 襲われる」なんか、冒頭でただの老人と女に襲われて
さくっと深手を負い、その後はたいして出番がなく、本編では壱のほうが活躍してる。
トリの竜の殺しですら、割って入る女を止める壱のほうが目立つ扱い。

しかも、そもそもなんで竜が狙われた(元締殺しの犯人に仕立てられたか)が
最後まで分からないという、ものすごく雑な扱い。

150:名乗る程の者ではござらん (スップ Sd32-gSUC)
23/05/08 19:27:54.82 H3PgkH5Bd.net
…でも、激闘編はスキッ!

151:名乗る程の者ではござらん
23/05/08 20:01:17.51 .net
映画も含めるとほとんどの仕事人が死んでるな
しかし人気者の秀と勇次は殺さなかったな

152:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sac3-Bm4G)
23/05/08 20:28:40.13 I5jaFb15a.net
勇次と加代は中の人が芸能活動終了しちゃったから難しいけど、

一応、生き残ったメンバー(役だけでなく中の人も)で大集合やるなら左門、秀、弐、影太郎、お玉、夢次、山田浅右衛門は可能だな
あとは例外として朝吉も入れても良い 

153:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sac3-WvcM)
23/05/08 20:40:47.71 1OcPJSK/a.net
>>152
朝右衛門の中の人は今はほぼ引退状態で仏師状態でしょ。

154:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sac3-5W62)
23/05/08 20:43:18.47 xXBSPwkOa.net
>>152
酒井和歌子さんもお元気ですよ

155:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sac3-Bm4G)
23/05/08 20:55:48.50 I5jaFb15a.net
まあでも仮に今、もし大集合やるにせよ
生き残りが多い風雲竜虎編とか激突メンバー中心だと誰それ?になりそうだけどな
やっぱり世間的には秀、勇次、竜、政あたりが揃わないと話題性的にもイマイチ、インパクトに欠けるだろうね
あとは主水を合成処理で出すとかしないと

156:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ c256-hGOv)
23/05/08 21:46:08.40 7oykWzzU0.net
BBC騒動?で来年の東山必殺が作られるかどうかは知らないけど
村上弘明は現役で俳優やっているんだから
東山版のラスボス役あたりで出演したら話題になりそうな気がする
でも東山仕事人見ている層は鍛冶屋の政とか知らないかな 

157:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 7711-/L8M)
23/05/08 22:05:26.42 aFrGslCw0.net
しっかりしろい!

158:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sac3-Bm4G)
23/05/08 22:51:28.74 HYeDwwNRa.net
刑事7 人新作が普通に作られてるくらいなんでそこは大丈夫だろう 
多分、必殺は京都拘束だからすでにスケジュールに組み込まれてるはず
問題はやる、やらないより次でファイナルになならないか?ってこったろう
必殺みたいのはアナウンスなくいつの間にかやらなくなったは多分ないはず

159:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ c681-/zuF)
23/05/08 22:52:26.77 OYWtatzn0.net
>>153
ひかるの方だろ

160:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sac3-Bm4G)
23/05/09 02:17:12.28 vPEd865na.net
血風編改めて見ると松岡昌宏って山崎努真似してるんだなって思った
鉄も入ってるけど土左衛門も意識してる感じ
髭もそうだし仕草とか台詞回しとか特にマイナーチェンジしてからはまんま山崎努だな

161:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sac3-5W62)
23/05/09 03:03:51.31 tKmT27w/a.net
>>160
薄っぺらいモノマネやね
先輩のひかる一平でも真似とけ

162:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1e41-wpjJ)
23/05/09 05:56:15.27 xe+2heEq0.net
ジャニーズ版の仕事人を見たい人っているんだな。意外だ。

163:名乗る程の者ではござらん (ササクッテロラ Spc7-BoP1)
23/05/09 07:25:41.57 XjULZwkzp.net
まあ ヒガシ=主水の模倣品 だからな
田中聖もモロに鉄だったけど
あいつはリアルでアウトローだった

ジャニ殺ってもう16年になるんだな
2009以来もう一度レギュラー週一枠でやらないのかな

164:!id:ignore (テテンテンテン MMde-svsK)
23/05/09 07:55:41.70 mndrRLwhM.net
今の必殺は2時間になってから制作スタッフ変わっただろ?
連ドラの時はまだ必殺継承してたが2時間になって全然駄目だろ
殺しも淡白過ぎるし見せ場もない、仕事人も刺すか突き刺すだけ

165:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sac3-tcUg)
23/05/09 08:32:17.52 Lr+hrYiSa.net
監督は石原なんだけどな
まあもういいお年なんで全盛期のようにアングルや外連味に凝るなんて
しんどくてできないんだろう

166:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sac3-Bm4G)
23/05/09 09:15:43.32 GTY5C0Zya.net
>>163
一応、現在の日曜22時枠はABCドラマ枠
だからやろうと思えば連ドラ化は可能
火曜21時枠も基本的には若年層向けだが中高年層向けの科捜研を年1回ローテーションに入れて回してるんでそういう型でやろうと思えば出来るはず

167:名乗る程の者ではござらん (テテンテンテン MMde-LY8Q)
23/05/09 10:15:56.51 MNGa9Sl8M.net
>>166
今、清野菜名が主演のあの枠で?
全然視聴者層が違うじゃん。
今のドラマが大コケして何かしら刷新する気運にでもなれば時代劇復活も有り得ると思うけどゴールデン枠の時代劇となると舞台設備だけでも相当金が掛かりそうだね。

168:名乗る程の者ではござらん (オッペケ Src7-HGhk)
23/05/09 10:29:10.43 TB7ZkTSFr.net
今の地上波のゴールデンで必殺シリーズか?とりあえずジャニーズが滅んでからにしてもらいたいね

169:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ a7b1-+jWX)
23/05/09 10:30:32.79 oeZx6Y8o0.net
今どき時代劇の新作テレビシリーズなんて地上波ではNHKしか無理っぽいけどな
可能性あるとしたら武田鉄矢の水戸黄門みたいにBSか、時代劇専門チャンネルのCSぐらいかな?
あとは可能性はゼロに近いけどNetflixとかAmazonprimeとかのネット系?

170:名乗る程の者ではござらん (テテンテンテン MMde-LY8Q)
23/05/09 11:04:06.53 4NpgRoE8M.net
そういや思い出したけど、今NHKの大河ドラマとかの背景は全て4K 8Kのモニター使っての擬似背景なんだってな。
俳優さんがインタビューで話していたのを思い出した。
だからもうロケ地撮影とかは有り得ないらしい。
全てスタジオ内のVRで収録している。
金と技術があるNHKだから出来る芸当だね。

171:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sac3-Bm4G)
23/05/09 11:50:06.52 GTY5C0Zya.net
個人的には必殺に限らずだけど自分が好きなコンテンツをメジャー資本の映画や地上波テレビでやった場合は基本的には成功して欲しいと思ってるし応援もするという考え
やっぱりメジャー資本で成功してビジネスになると判断されれば後続の作品もチャンスが生まれるしもっと予算かけて続編やろうという気運も高まるわけで
例えばゴジラなんかシン・ゴジラは批判もあるけどゴジラももしシン・ゴジラが興行的にコケたらもう日本で作られることはなかった可能性もあったわけで、でもゴジラはシン・ゴジラがヒットしたおかげでコンテンツとしてとりあえず残ったわけだ
だから必殺も今の必殺が打ち止めされたらもう当分どころか半永久的に作られない可能性もある
不平不満はあるだろうが個人的には作り続けて欲しいと思ってる

172:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1f11-1giV)
23/05/09 12:08:55.65 6NOIec9g0.net
どうするは前回や初回の戦闘シーンのCGが酷すぎるんだよな

173:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ af6c-GEEY)
23/05/09 17:10:12.27 mAp+xiGc0.net
>>170
あれは戦国物でロケとか金かかるからウォーホールやCGで経費節約してるだけだろ。江戸時代時代物なんて普通に映画村とかロケでやれるわ。

174:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sac3-WvcM)
23/05/09 18:15:16.72 QmbZ578Za.net
>>173
江戸時代物でもエキストラに金がかかる多数出張っての捕物とかはやらないじゃん<狗アッチケー

当代梅雀の「伝七捕物帳」見たけど、梅之助の「伝七捕物帳」から比べるとショボいこと。

175:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sac3-Bm4G)
23/05/09 19:44:58.24 ANkA3rnla.net
必殺も2007~2009の頃に比べるとしょぼいは言い過ぎかもわからんがその頃より予算が削られてきてるんだろうなーって感は否めない
今にして思うと特に2007あたりはちゃんと必殺してた感はあったな
藤田まことがいたから、だけではないと思う

176:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ b776-URTD)
23/05/09 19:54:47.40 g+HXOhcf0.net
時代劇冬の時代だし民放なんて低予算の安物ドラマしか作ってないわけで

177:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sac3-Bm4G)
23/05/10 14:11:45.96 Jei4zLvUa.net
ジャンル的に言えば時代劇ではないけど低予算でもテレ東深夜にやってた勇者ヨシヒコみたいな型でならやれなくはないんだけどな
パチモンの必殺亜流ものとかならやれそう
最近はあまり作られなくなったがVシネマの時代劇ってヨシヒコに毛が生えたようなレベルだったけどな
ヨシヒコはまだハリボテ感を確信犯でやってるけどVシネ時代劇はガチでやってるから安っぽさがシャレになってなかった

178:名乗る程の者ではござらん (オッペケ Src7-HGhk)
23/05/10 15:54:06.03 7q5ZZHEJr.net
70年代の必殺はセンスの塊であり、天才鬼才が奇跡のように集まった。あのような作品をいま作るとなると、ちょっとした国家事業レベルだよ。

179:名乗る程の者ではござらん (スップ Sd32-khrY)
23/05/10 17:33:10.19 IJvgpEFQd.net
当時は映画から流れてきた人材と新メディアの資金が組み合わさってあちこちに名作が生まれたんだろうから
今期待するならネトフリやアマプラオリジナルかな

180:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sac3-ajLl)
23/05/10 18:04:17.78 r3eg+JkZa.net
始末人だっけ?
樹木希林が元締めしてたやつ
正直いってあのレベルでもいいから作れないものかなと思ってしまう

181:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1fc7-KeI6)
23/05/10 18:43:38.69 6i5sq3sh0.net
ネット配信もそうだが、今の若い世代に受けるにはアニメしかないと思う

182:名乗る程の者ではござらん (スッップ Sd32-ubSh)
23/05/10 19:10:59.02 /43wjE1Ed.net
>>180
始末人、実は結構好きw
1作目なんて往年の雰囲気あったと思うが… 劇場で観たからかな?

183:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 3358-zJTe)
23/05/10 19:28:37.71 dKhVF9bM0.net
最低でも一からBGM作るぐらいの気概と甲斐性がないとな
始末人は当時映画館で見てたがラストの仕置で主水のテーマ使った時
後ろのリーマン客が「(仕事人と)同じじゃん」と苦笑してたし正直200%同感だった
あれはどこまでいっても主水のものなんだから
そいつに頼ってる限り誰に主役を演らせても永久に公式の二次創作止まりだわ

184:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sac3-Bm4G)
23/05/10 19:30:45.95 4QHpgKjUa.net
>>180
正直、当時は始末人も予算的な問題を感じずにはいられなかったんだが、今にして思うと始末人は技術的な点で言えば今の小五郎シリーズと大差ないもんな
今の小五郎シリーズも予算的に厳しいんだろうなーとは思うね
始末人も予算的な限界はあったけどそれを技術でカバーしてた感じ

あと個人的には必殺がコストの問題を感じ始めたのは激突からだな
映画黄金の血もこれまでの映画シリーズに比べてスケールダウンは否めなかった
主水死す、勇次とさらに輪をかけてショボさがさらに加速した印象だった

185:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ de99-krwn)
23/05/10 21:16:08.51 s48KM4zT0.net
>>181
この前やってたリベンジャーは思ってたより必殺してて面白かったわ
>>183
オリジナルのBGMがあるってだけで作品の評価が一つ上がると思ってる
新からくりとか折角いっぱい曲作ったのにもったいない
主題歌B面曲夢ぐらしも名曲

186:名乗る程の者ではござらん (オッペケ Src7-HGhk)
23/05/10 21:22:46.56 7q5ZZHEJr.net
新からくりは本当に流用残念無念!
キングの特典CDで夢ぐらしアレンジ聞いたときは
心踊った

187:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 7711-/L8M)
23/05/10 22:16:41.90 5h7hWat30.net
>>170
今のスーパー戦隊も、背景にLEDウォール使ってるよ
ロケ行かなくても充分対応できてる

あと必殺は、NHKでひと枠持たせてもらえれば楽しみなんだけどな
民放ならもう深夜枠で、思いっきり連ドラやってほしい

188:名乗る程の者ではござらん (テテンテンテン MMde-LY8Q)
23/05/10 22:29:05.78 UPd7CLwnM.net
>>187
昔、幕張新都心でスーパー戦隊のロケをしょっちゅうやってたけど今はもう見れないんか…

189:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ af6c-GEEY)
23/05/10 23:22:02.41 98yBLQuw0.net
>>188
今は埼玉アリーナになっちゃってるから

190:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sac3-5W62)
23/05/10 23:39:30.85 tXiqqp/ia.net
特撮はどっかの自治体が誘致すればいいのに

191:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sac3-Bm4G)
23/05/11 00:10:03.91 hqbwGK6Pa.net
BGMで言えば今の必殺でもリュウの殺しのテーマで2009で作られた平尾昌晃による新曲が使われてるけどあれあんまり殺しのテーマに適してないんだよな
旧作からの流用でも良いけどもうちょい殺しに合った曲をしてもらいたい
主水死すとか勇次は平尾昌晃の旧曲と別の作曲家による新曲と両方使われていたけど今の必殺も平尾昌晃オンリーから脱却して新しい血の導入も検討しても良いんじゃないか?とは思うんだけどな

192:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ a3cf-F3Di)
23/05/11 02:19:30.81 M7Uigskw0.net
必殺本第二弾はあまり話題になっていないのかな
もっと後で買おうと思っていたけれど応援の意味で近いうちに注文する

対談か何かで倉田準二監督の話題が出ていたと小耳に挟んだが
仕留人「世のためにて候」の安っぽいケレン味が最悪に見苦しく感じたので
ああこの監督は必殺には不向きだと思ったんだが
スタッフ受けはよかったのだろうか

193:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sac3-Bm4G)
23/05/11 02:25:02.72 hqbwGK6Pa.net
山田誠二にも50周年はなにかやって欲しかったけどな

194:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ dee4-1yzk)
23/05/11 10:54:40.25 0G1BActL0.net
>>192
またスタッフ中心の地味な本だからな
マニアック過ぎるんだよ

195:名乗る程の者ではござらん (スッップ Sd32-khrY)
23/05/11 13:10:44.15 FohavZXqd.net
今の女優さんで仕事人できるような人おるのかね?

196:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ af6c-GEEY)
23/05/11 13:41:17.04 rIIGkgl50.net
>>191
必殺はこうでなくてはダメという固定観念にとらわれてるから絶対にないだろうな

197:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sac3-1yzk)
23/05/11 14:38:32.37 b+M0fPj9a.net
山田会長の必殺仕置長屋が最終回だと

これを機に漫画じゃなくて必殺関連書籍を出して欲しい

198:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sac3-1yzk)
23/05/11 14:39:12.54 b+M0fPj9a.net
高鳥本も良いけど、それだけじゃね

199:名乗る程の者ではござらん (オッペケ Src7-HGhk)
23/05/11 14:42:20.81 hTPDi46Wr.net
仕置長屋よりゴールデンカムイのほうが必殺っぽい

200:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sac3-Bm4G)
23/05/11 15:12:16.25 SRpGpplAa.net
漫画だと現代版必殺系だと善悪の屑シリーズも終わったし怨み屋本舗もマンネリ化は否めない
一時期は必殺的な復讐代行ものは流行ってた印象だけどここにきてちょっと飽きられつつあるのかな
正直なところ食傷気味なところもある
別に仕置長屋が終わるからと言ってその手の必殺亜流ものと結びつけるわけじゃないけどさ

201:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ ff1d-Dzh7)
23/05/11 16:02:49.64 QWWBsAtg0.net
西村左内が最も手こずった標的は、大庄屋庄右衛門だと思った
こういう手合いは今後のシリーズに一切登場していない

202:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sac3-tcUg)
23/05/11 16:25:28.78 LJvVppuBa.net
闇狩人は作画担当変えてかなり続いた方だよなあ
原作者が必殺好きを隠すことなく公言し、「古くより呼び名を変えながら現代まで続いてきた裏稼業」と
本家からの流れを感じさせる設定にしていた

203:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ c256-GUq3)
23/05/11 16:38:44.29 ZI2nycBs0.net
「職業。殺し屋」が電子で安かったんで何冊か読んでみた。
エロやグロが激しいのと、殺し屋がやたら自虐的なのが最初は少し鼻についたけど、
キャラの背景がわかってくるとこれはこれで面白い。

殺し屋が微妙にサイコ的なのもひとつのアレンジというか、現代社会で
わざわざ殺し屋をやる理由づけにもなってるんだな。
漫画などの必殺モノってのは本家必殺そのままより、ある程度は
本家がやらないアレンジ入ってる方が面白い。

204:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sac3-ajLl)
23/05/11 18:38:27.27 XHcex28ta.net
>>195
若村麻由美はみてみたいな

205:名乗る程の者ではござらん (ササクッテロラ Spc7-BoP1)
23/05/11 19:03:44.79 qBddRAhsp.net
>>195
絶対やらんだろうけど鈴木京香に1票

206:名乗る程の者ではござらん (ササクッテロラ Spc7-BoP1)
23/05/11 19:06:08.15 qBddRAhsp.net
と言うかそろそろジャニ無しの大人が出演する大人の為の必殺が見たい
エンケンさんそっちに起用して欲しいんだよな

207:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1e41-wpjJ)
23/05/11 19:15:54.08 DFToWM9Q0.net
>>195
小池栄子

208:名乗る程の者ではござらん (スッップ Sd32-ubSh)
23/05/11 19:27:41.87 h+ZIBJMZd.net
>>195
寺島しのぶ 

209:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ dfb1-LdDt)
23/05/11 19:49:56.15 QRnE5wby0.net
>>206
必殺仕事人のスペシャルがABCテレビとテレビ朝日の共同制作であるうちは無理だな
必殺シリーズはABCが制作局だが、そこにテレ朝が介入して来て、ジャニーズ事務所とテレ朝の蜜月が続いている
テレ朝が番組制作の主導権を握っている様な物

チーフPはABCのPでなければ ならないのにテレ朝の内山というのがそもそも おかしな話だ
内山が君臨するうちはジャニ殺が続きそう

210:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sac3-Bm4G)
23/05/11 20:02:19.88 ofNXEGbka.net
次の必殺でやりそうなネタ

・動画をかわら版に変えて承認欲求型の迷惑 系YouTuberネタ

・ルフィの強盗団ネタ

・政治テロ

・老舗温泉旅館でのレジオネラ菌検出問題ネタ


絶対やらなさそうなネタ

・ジャニーズ性被害問題
 

211:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 038c-Z+mA)
23/05/11 20:18:46.26 KBrNitYC0.net
Googleの対話型AIであるBardが公開されたので、主水と梅安の共演プロットを書かせてみた
chatGPTの方は何度書かせてもしっくりこなかったが、こちらの方はそれなりのものを書き上げた印象


時は江戸時代。八丁堀の同心・中村主水は、裏では悪人を処刑する仕事人として活動していた。ある日、主水は町で殺人事件に遭遇する。犯人は、夜道を歩く女性を襲った強盗団だった。主水は犯人を捕まえようとしたが、逆に捕まってしまう。

主水を捕まえた強盗団は、主水を殺そうとした。しかし、主水は必死で抵抗し、そのうちに逃げ出すことに成功する。主水は逃げ道に鍼医者の家を見つけ、助けを求める。

鍼医者の家は、藤枝梅安の家だった。梅安は主水の話を聞いて、助けることにした。梅安は主水の腕を治療し、さらに強盗団を倒す計画を立てた。

梅安と主水は、夜道に潜伏し、強盗団を待ち伏せした。強盗団が現れると、梅安と主水は二人で一斉に攻撃した。強盗団は予想外の攻撃に驚き、すぐに敗北した。

梅安と主水は強盗団を倒し、無事に事件を解決した。主水は梅安の助けに感謝し、二人は意気投合した。梅安と主水は、その後も数々の事件を解決し、正義のために戦い続けた。

212:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ dfb1-vc7I)
23/05/11 20:24:19.69 Nzt1iZ6Y0.net
正義とかよせよ 全面アピールとか大義名分扱いする作品じゃないだろ?必殺は

213:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sac3-5W62)
23/05/11 20:37:08.96 OElji72ra.net
>>211
くだらねぇ話

214:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 038c-Z+mA)
23/05/11 20:53:31.83 KBrNitYC0.net
>>212,213
まあ、AIといえども、まだまだこれからなので
ゆくゆくは必殺と正義の違いを理解し、野上龍雄なみのプロットを書き上げるようになるだろう

215:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 038c-Z+mA)
23/05/11 20:55:57.63 KBrNitYC0.net
ちなみにchatGPTの書いたプロットはこんなの
何度説明しても梅安を茶人として描写してしまう

ある日、江戸時代の仕事人集団の一員である中村主水は、ある依頼を受け、茶人である藤枝梅安の屋敷に潜入することになりました。彼は、依頼人からの指示に従い、梅安が持つ秘宝を盗み出すことが任務でした。

一方、藤枝梅安は、その日も茶室で茶の湯を楽しんでいました。そこへ、主水が忍び込んできて、茶室に潜んでいるところを発見されます。主水は、梅安に対して、自分が仕事人であることを告白し、秘宝を奪うために侵入したことを明かします。

しかし、梅安は、主水の言葉に反応することはなく、代わりに、自分が茶人であることを主張し、主水に茶の湯の心得を教えることを提案します。主水は最初は戸惑いますが、梅安の言葉に従い、茶の湯を体験することになります。

茶の湯の中で、主水は梅安の思想や哲学に触れ、それまでの自分の考え方に疑問を感じ始めます。同時に、梅安も主水の生き方や仕事人としての姿勢に感銘を受けます。

やがて、主水は依頼人からの指示に従い、秘宝を盗み出すことに成功します。しかし、その後、主水は梅安との茶の湯での出会いと交流を通じて、自分の生き方や仕事に対する考え方を改めることになります。そして、二人はお互いの境遇や信念を理解し合い、新たな友情を育んでいくのでした。

216:名乗る程の者ではござらん (スプープ Sd52-17To)
23/05/11 21:16:22.88 NZK4IdZAd.net
必殺茶湯人

217:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sac3-Bm4G)
23/05/11 22:14:55.33 ofNXEGbka.net
>>209
2007~2009前半はテレ朝内山ではなくABC森山が主導だったんだけどな
確か森山が栄転して内山が入れ代わりになったと思ったな
森山は山内の部下だった人で必殺をやりたかった人だったそうだから森山が主だったときはまだ山内イズムみたいのは残っていた
もっとも栄転で必殺の実務から離れたは表向きで内山体制に転嫁するのは最初から想定内だった可能性はあるけどな
最初だけは型のうえでABCの顔を立てたに過ぎずテレ朝が自分らのもんにするのは予定通りだったんだろうな

218:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sac3-5W62)
23/05/11 23:37:26.80 OElji72ra.net
>>215
カオスやね

219:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ d281-6snu)
23/05/12 00:04:34.34 kYkXPovW0.net
> 主水は犯人を捕まえようとしたが、逆に捕まってしまう。
> 主水を捕まえた強盗団は、主水を殺そうとした。

この時点でこれはダメだと思わないのか?
AIに生成させる前に728話を見直して勉強がてらレジュメを作ったら?
必殺専門プロンプターでやっていけるかもよ

220:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sac3-Bm4G)
23/05/12 01:35:17.16 klD9/CL9a.net
そういえば以前、必殺のノベライズ化で動いてたやついたな
あの話どうなったんだろ
勿論、権利問題その他諸々の事情で期待はしてないけど

221:名乗る程の者ではござらん (テテンテンテン MMde-LY8Q)
23/05/12 01:38:34.61 fbVekd5TM.net
>>204
彼女は時代劇のイメージ凄いあるが、なぜか考えてみたら御家人斬九郎だったな。
本当に時代劇に合う女優さんだわ。

222:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sac3-Bm4G)
23/05/12 01:44:13.14 klD9/CL9a.net
若村麻由美とか鈴木京香とかそのへんもパターンだけどな
昔の必殺スレなんかのもし今、必殺やるならで西村雅彦やら香川照之とかで主水見たいとかってのと変わらん

223:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 038c-Z+mA)
23/05/12 06:01:44.21 iw8/k2490.net
>>219
そういう人がスレ民から出たら面白いかなと思って、こうやって投下してる
俺はただのアーリーアダプターに過ぎない

224:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ ef76-M+oM)
23/05/12 10:10:57.94 sa8IY5ip0.net
飴の中から金太さんとおたさんが出たよ♪
飴の中から金太さんとおたさんが出たよ♪

225:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 125d-/L8M)
23/05/12 15:51:58.60 N2Jdft8M0.net
>>211
何の捻りも無いな
AIには、もっと情報が必要なのかな

226:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sac3-WvcM)
23/05/12 16:59:01.49 RC9Yb3Xza.net
>>225
AIは「数の暴力でそれらしいモノをアウトプットする」ものだから、大量のテキストを
読み取らせてからが本番。

227:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ af6c-GEEY)
23/05/12 17:21:55.69 YJT3wz2D0.net
必殺シリーズ全部のストーリーを教え込めばいけるんじゃね?

228:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sac3-Bm4G)
23/05/12 17:31:05.07 Nza4TePla.net
なんか昔のミス住のぼくの考えた必殺プロットを思い出してしまったわ
っていうかミス住がまた復活したんか?と一瞬、思ってしまったわ

229:名乗る程の者ではござらん (スッップ Sd32-ubSh)
23/05/12 19:27:02.78 Z6qMEFnKd.net
>>211
正義のために戦い続けた

コレが一番ダメww

230:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ c256-GUq3)
23/05/12 19:27:41.83 Q+4Q26uj0.net
つまらん自己顕示欲がないぶんAIのほうがまだマシだろ。
現状のAIでデータの蓄積も格段に上だろうし。

231:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 7711-/L8M)
23/05/12 23:57:32.13 zArCe3LJ0.net
>>227
いや、せいぜい「新必殺仕事人」までにしといた方が良いんじゃないかな

232:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 0376-Gb21)
23/05/13 01:10:17.32 Y8i1Amk40.net
彦造(小林昭二)+源次郎(林隆三)のハイブリッドが彦次郎・・・

233:名乗る程の者ではござらん (テテンテンテン MM7f-PjQa)
23/05/13 01:44:07.57 JQywXxLKM.net
>>229
AIをちゃんと仕込めば、金のために戦い続けた…と本来のコンセプトで解答するんじゃないかね?

234:名乗る程の者ではござらん (ササクッテロロ Sp87-7HEe)
23/05/13 07:13:24.21 1+aTb/x+p.net
>>228
ミス住なら昭和特撮板にへばり付いているよ

235:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 23b1-JJ/U)
23/05/13 08:01:16.52 lz2PZBs40.net
ミス住って?と思ったら
昔、必殺スレにいた住人のことか

236:名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr87-Cd4T)
23/05/13 09:58:09.53 qacfhD1Rr.net
「俺たちゃワルよワルで無頼よ」ってセリフや、殺人中毒のような描写も多々あるが
基本悪人しか殺さないんだよな

237:名乗る程の者ではござらん (テテンテンテン MM7f-PjQa)
23/05/13 12:59:11.97 9wCRhtZFM.net
ミス住って人はミステリー住民って言ってる人?
もしそうなら大昔の10年程前にコロンボスレに結構独自な解釈していたあの人の事なんかな?

238:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ ff5d-ECSL)
23/05/13 13:36:17.75 WpyzkFik0.net
まあ「金のため」とは言っていても、根底には義憤があるわけだけど、そこをどこまで感じさせるかの加減がね

239:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 23b1-JJ/U)
23/05/13 14:31:33.86 lz2PZBs40.net
必殺のレギュラー陣が悪人しか殺さないのには
いくつか理由が考えられる

初期の必殺がピカレスクロマンとして
つくられていたとしても
なんの罪もない人を殺すのは
視聴者が受けいれにくく
テレビ番組として放送できなくなるという
制作者側の理由

悪人でない人を殺すと
遺族から恨みを買いやすく
自分たちが標的となりやすいため
安定したビジネスになりにくいという
作品内の登場人物側の理由
      など

240:名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr87-Cd4T)
23/05/13 14:44:06.55 qacfhD1Rr.net
なんの罪のない人を殺しまくる映画みてきた
テリファーっていうんだけど
なかなか面白かった

241:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 23b1-JJ/U)
23/05/13 17:13:45.13 lz2PZBs40.net
映画や小説、漫画とかだと
必殺で言うところの外道を主人公に
した作品がけっこうあるだろうけど
テレビだと制作の許可が
上層部からおりないと思われる

242:名乗る程の者ではござらん (テテンテンテン MM7f-PjQa)
23/05/13 17:27:20.77 epZizHwZM.net
>>241
50年前、東映ヤクザ映画が全盛期の頃だと世相もまだ外道を主人公に出来る余裕と言うか寛容さがあったんだよね。
しかし今の時代ってヤクザ=反社で芸能界も少しでも関係あったら役者生命終わっちゃうからね。
必殺シリーズも前期と後期とかでよく分けられる言い方するけど要するに世相に迎合してそうなったんで、必殺仕置人テイストでずっと続けていたらこのシリーズはもっと短命に終わったはず。

243:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa67-U9K3)
23/05/13 17:49:49.83 Bk9cpOXRa.net
平松伸二の外道坊って漫画もあるけどオカルト的な要素があってちょっとうらごろしっぽい感じで別に主人公は外道ではないからな
あとちょくちょく出てくる善悪の屑も制裁方法はエグいけど毒をもって毒を制すってだけで金貰えばおんな子どもだろうが誰でも制裁するっていう外道ではない
だから善悪の屑はそんなにヤバくはない
外道ではないけど必殺的な世界と相反するのはタクシードライバーとかJOKERだと思うな
JOKERなんか一番いっちゃいけない方向なんだけど必殺を履きちがったクリエイターが作りそうな感じもあってヤバいと思う

244:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ bf56-+/XS)
23/05/13 23:03:01.96 Jgnty5+s0.net
必殺が勧善懲悪的な世直しものや外道アウトローものとは違うのは、
自分の感情では動かず依頼で動き、依頼の妥当性を重んじる。
自分もあくまで金づくのアウトローにすぎないと割り切る。
「プロの稼業」としての客観的な第三者性だろうな。
その一線があるから、アウトローの殺し屋を主人公にしても
時代劇ヒーローの痛快娯楽劇としても成り立つ。

いわゆる外道的な犯罪者を主人公にするのは、実際の事件などを
題材、モデルにした実録の事件ものだろうな。
外道の犯罪者をヒロイックに描くのではなく、事件の全容や
犯人の人物像の掘り下げが目的。
「タクシードライバー」「JOKER」などは犯罪者の主人公を通して
社会の歪みを描く作品だから、必殺とは根本的なジャンルが違う。

245:名乗る程の者ではござらん
23/05/14 07:06:18.07 stIk+PS40.net
>>244
初期の必殺、特に仕掛人、仕置人が面白かったのは、「自分の感情では動かず依頼で動き、依頼の妥当性を重んじる」点を守ったからなんだよね。
それがシリーズが進むにつれ、「勧善懲悪的な世直しもの」色を強め、中村家の寸劇や殺し屋のスマートさで耳目を集めようとしたからつまらなくなっていったんだよな。

246:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 3358-tz0l)
23/05/14 11:23:51.01 FQRyzYCb0.net
そこは「作品」としてのクオリティを求めるオタクと
幅広い層に売れる「商品」を提供する送り手との決して埋まらない溝だね
より大衆ウケするものを追求してく姿勢はテレビ屋としちゃ何ひとつ間違っちゃいないわけで
結局は初期の路線が時代にそぐわなくなっていったというだけの話

247:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 0311-ECSL)
23/05/14 11:24:49.46 Xqy+8/AN0.net
「中村さん!何をブツブツ言ってるんですか!」

248:名乗る程の者ではござらん (ササクッテロラ Sp87-7HEe)
23/05/14 15:17:58.31 p93oF3usp.net
同じようなオカマキャラでも仕事屋の源五郎は気にならないな
「半ちゃん淡白ねえ」のシーンは番組の良い感じの箸休め
田中様は後期必殺の堕落の最たる例みたいに言われることが多い

249:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa67-oLTT)
23/05/14 17:07:51.62 QcCuPlbpa.net
田中様は当たりがキツくて嫌いだわ

250:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 03b0-ZkZz)
23/05/14 17:18:56.25 A+Jgl8qr0.net
>>245
商売人は「江戸プロフェッショナル必殺商売人」というタイトルに反して
仕置に至る流れがなんかプロっぽくないぞと思う回がけっこうあったのが気になった
後現在は予約時の番組情報等では「必殺商売人江戸プロフェッショナル」と表記されるのが気になる

251:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa67-Ee0H)
23/05/14 17:32:54.66 nVYWIJAQa.net
>>248
源五郎親分、最終話では危険を省みず半兵衛を火盗改から庇ったしな。
(町方の岡っ引が火盗に逆らうのは実は極めて危険)

それ以外にも何話かは本筋にもキチンと絡んでいたし。

252:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 23b1-ZkZz)
23/05/14 19:01:30.02 rK1+uIMp0.net
このプロフェッショナルって題名の意味は
プロより上の認識で、受け身であったこれまでの仕事依頼を
ゼロから全部自分たちでやってしまう体系だからプロフェッショナルってことなのでは?
結局それがグダグダ感を生んでしまったがw

253:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa67-U9K3)
23/05/14 19:21:53.93 jfaW3UaIa.net
>>249
田中様って実質的なⅢ一話的な大集合で明確にキャラが変わった感じはするな
主水の手をギュッと握ったりとかよりオカマっぽさが強調されてるというか
後のイメージする田中様の基本フォーマットが確立されたのは大集合から、だと思う
新仕事人は後半からオカマっぽさは匂わすようにはなったけどまだ試行錯誤しながらやってた感じで基本は鼻持ちならないエリートキャラで新仕事人の田中様は個人的には苦手
田中様に関しては主水もおちょくり返したりして後期になるに従って取っ付きやすくなった感じ

254:名乗る程の者ではござらん (スッププ Sd1f-rYiQ)
23/05/14 22:08:58.32 hDFRrWRhd.net
>>236>>239
主水たちは襲われでもしない限り、まず間違いなく悪人しか殺さないが、
ゴルゴ13は依頼があれば、善人でも殺すんだよな……。

255:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa67-U9K3)
23/05/14 22:46:28.48 yhYoRs17a.net
左内の初回の銭、金ではないのだよ、これが拙者の病でな…も自らをあえて露悪的に言っただけで本当に殺人中毒ではないと思うんだよな(このあたりはいや左内は辻斬りしてるし本当にヤバい奴だろ、とか意見は分かれるかも知れんが)
鉄の一度やったらなかなかやめられねえぞ、この癖は…も本音ではない気もする

256:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 23b1-OfPZ)
23/05/14 22:57:06.70 y5iPTpbp0.net
鉄の殺しについての心得で最も印象深い台詞は「情に流されたら俺たちは潰れる」

257:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 6f99-sx1H)
23/05/14 23:06:18.41 ydsuahxi0.net
>>254
ゴルゴは掟破りの依頼をしてきた少年も射殺してるからな
世間の善悪とは違う価値観で生きている
テレビドラマだとそこまではできないだろうな
>>255
左内なりに悪人と見定めたうえで斬っていた、と脳内解釈してる

258:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 23b1-JJ/U)
23/05/14 23:15:17.03 Yb/6o3xw0.net
ゴルゴ13は読んでないから
依頼があれば悪人でない人間も
殺していたのかは気になっていた

必殺は、殺し屋を主人公にしているけど
懲悪時代劇(勧善の要素はない)でも
あるから、金さえ貰えば誰彼かまわず殺す
作品とは異なるよね

259:名乗る程の者ではござらん (スプープ Sd1f-rYiQ)
23/05/14 23:33:02.89 SmhYaBlSd.net
主水たちは『殺しのからくり人形』には、
絶対になり切れないんだよな。
目撃者の順之助も始末できずに、仲間に引き入れて終わりにしているし。
それがいいところといえば、そうなんだが。

『殺しのからくり人形』そのもののゴルゴなら、
順之助はその場で射殺しているな。

260:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ bf56-+/XS)
23/05/14 23:41:14.62 bDNDXVlV0.net
左内の辻斬りは社会悪を狙った一種の天誅テロだったが
どんな理屈で正当化しても、所詮は浪人の憂さ晴らしにすぎないとも自覚していた。
「銭金ではない、これが俺の病でな」は、その自嘲を表す台詞ではないかと思う。
あくまで個人的な解釈だが。

261:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa67-U9K3)
23/05/15 00:03:05.74 ZIIHnABca.net
直近でも小五郎が俺は頼まれてねえとターゲットではない池上季実子を斬ったりとか10周年スペシャル(だと思ったが間違いならスマソ)では悪人ではないゲストのぽっしゃん斬ったりしたけど一応は根拠はあって誰彼かまわず、ではないんだよね(まあ、言うまでもないが)
池上季実子の場合はおそらく自害する可能性もあるし、息子の荒川良々の悪行を見て見ぬ振りをしていたわけで善意の第三者でもないから本人のためにも死なせたほうが良いのもあったし
ぽっしゃんは錯乱してしまったんで殺らなきゃ殺られるので正当防衛的な感じで止むに止まれぬ事情はあった
ただ演出の問題なのか?無関係の第三者を殺してしまった、みたいに見えちゃうのがね

262:名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr87-Cd4T)
23/05/15 00:12:25.97 AlOhF+jfr.net
戦前の探偵小説家だったか「悪趣味を書いていても、根底に健全を愛する心がなきゃだめ」的な言葉を。必殺も底には卑劣な悪を憎むの心があると思う。新仕置の「休診無用」や仕事屋「知られて勝負」みたいな、依頼外だけど今まさに人が殺されようとしている時、イレギュラーに正義のヒーローみたいになっちゃうパターンは好き。

263:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 8f83-MR3P)
23/05/15 05:18:36.10 u/J3igDu0.net
ゴルゴは大人の義務教育

264:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa67-Phjm)
23/05/15 13:50:02.42 UpIbBrVqa.net
ゴルゴは「自分の指定した依頼ルールに乗っ取っていること」「依頼にウソがないこと」
「依頼理由が(依頼人にとって)スジが通ったもの」であればターゲットの善悪は問わずに
引き受ける。自分の出世に邪魔だからという理由でも上記の条件にかなえばまったくの善人でも殺す。

ただし条件を遵守したとしてもゴルゴの気持ちひとつで引き受けないこともある

265:名乗る程の者ではござらん (スッップ Sd1f-GnEk)
23/05/15 15:36:07.53 x1oE0Pord.net
ユダヤ人のナチに対する復讐には関わらないスタンスだったね

266:名乗る程の者ではござらん
23/05/16 13:40:10.54 sMFkL3zCM.net
『対馬の亡霊/ゴーストオブツシマ第4話 難易度万死(即死)』
URLリンク(linkslogger.com)

267:名乗る程の者ではござらん
23/05/17 20:17:27.32 eWif0m/6d.net
立東舎 @rittorsha
【重版大決定!】『必殺シリーズ異聞 27人の回想録』(高鳥都著)、4/21の発売から1ヶ月を待たずに重版が決まりました。前作『必殺シリーズ秘史』に続き、ご愛顧ありがとうございます。『必殺仕置人』50th題字Tシャツも絶賛販売中です!

268:名乗る程の者ではござらん
23/05/17 23:44:10.94 SbFtqLgx0.net
高鳥さんには無印仕事人以降を特集した第3弾を来年あたりにお願いしたい

269:名乗る程の者ではござらん
23/05/18 00:26:59.46 38IQTlzQr.net
村上弘明、京本政樹、三田村邦彦座談会やってほし

270:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 0311-ECSL)
23/05/18 05:27:59.59 MEjDDxab0.net
>>269
?「おいおい、誰か一人忘れてるぜ?」

271:名乗る程の者ではござらん
23/05/18 05:47:41.49 P3OQDUU3p.net
貴方を忘れてちゃいけませんよね、ひかる一平さん

272:名乗る程の者ではござらん
23/05/18 06:23:21.01 eaKzQaOTd.net
必殺仕事人もIIIまでだな
Vともなると
京本政樹は気持ち悪いし
暗殺なのに鈴がうるさいし
ひかる一平の女や
オカ マのストーカーや
田中の腰巾着や
せんりつの悪ノリや
加代の二重人格が
ひどくて見てられない

273:名乗る程の者ではござらん
23/05/18 08:19:57.62 frKmefef0.net
BS松竹東急の仕掛人再放送、「地獄へ送れ狂った血」はスキップするんだな。
予想通りではあるけど時代劇chでは放送したんだがな。

274:名乗る程の者ではござらん
23/05/18 08:23:51.93 frKmefef0.net
>>271
>>272
仕事人Ⅲも出来が悪くて見てられない。ひかる一平なんてセリフ棒読みで芝居できない小僧をなんで起用したのかね。ジャニー喜多川と同じ趣味性癖の者が制作側にいたのか?

275:名乗る程の者ではござらん
23/05/18 08:25:29.40 a3vPe9vSM.net
三味線屋は公僕に成り下がったからなぁ

276:名乗る程の者ではござらん
23/05/18 08:32:49.31 a3vPe9vSM.net
>>274
一応、レッゴーヤング見てて山内Pが見初めたって言われている。
梅津栄の玉助も初期作品では考えられない配役だよな。
まあ玉助も時おり素が出てて面白かったけど。

277:名乗る程の者ではござらん
23/05/18 08:55:30.59 V+iMCJJX0.net
>>276
近いのは、仕事屋稼業の、なんだっけ、十手持ちだっけか

278:名乗る程の者ではござらん
23/05/18 08:56:39.86 EJg40c5Qa.net
異論反論は認めるが個人的にはⅢよりⅣのが好み
Ⅲは中途半端にシリアスな部分があって順之助が中盤あたりからあまり出なくなったり当初考えていたであろうと思われるコンセプトがいささか崩れてしまった感は否めない
ある意味。Ⅳのがバラエティ路線に徹してる分、潔いと感じる
Ⅴは役者が代わったのとBGMを一新しただけでも当時は新味に感じた
さよならさざんかは旅愁っぽい線を狙った感じだったし藤田まことの娘ってことで話題性も手伝ってヒット狙ってたんだろうけど番組自体が勢い落ちてたからなー

279:名乗る程の者ではござらん
23/05/18 09:07:04.39 38gIaKgxa.net
>>277
上で出てる源五郎親分でしょ。
元々緒形さんの付き人だった人。

280:名乗る程の者ではござらん
23/05/18 10:24:14.79 FNQK31vfd.net
三浦友和の影太郎の話題無し?

281:名乗る程の者ではござらん
23/05/18 10:29:10.68 38IQTlzQr.net
Vのころになるとメイン視聴者層の小中学生の興味がファミリーコンピュータに移ってしまったからな~ おれはセガマークIII派だったけど(笑)
そのかわり竜政コンビの薄い本読む女性層は増えたっけ。

282:名乗る程の者ではござらん
23/05/18 11:19:08.02 Al/EqYxD0.net
>>264
そもそもゴルゴには世間一般で言われる「正義」には全く無関心なんだよ
冷戦真っ只中の時は東側西側問わず依頼は引き受けるし、前回の依頼人が今回の標的になることも普通によくあったこと
(ただイデオロギーとは無関係な個人の欲望による強盗殺人や強姦殺人、あるいは快楽殺人は絶対にしない)
だから信じ厳守するのは自分ルールだけ

283:名乗る程の者ではござらん
23/05/18 14:06:57.89 2yd3k1H/a.net
>>274
その見方は決して間違った見方ではない
山内P自体はそっちの気はないけど当時で言うオカマバーでオカマの人に今、男優で誰が良いと思う?と聞いてそれをキャスティングの参考にしてたそうだから
山内曰くオカマの人のがこれからブレイクしそうとかこの人使えばヒットしそうだと思う男優を見る目は確かだったと言ってるし

284:名乗る程の者ではござらん
23/05/18 14:49:08.88 e9JG+ZRdr.net
仕切人OPナレーターの市川段四郎氏 死亡確認されたらしい・・息子(2009ゲスト出演あり)猿之助氏は命助かったとよ

285:名乗る程の者ではござらん
23/05/18 14:50:12.14 2yd3k1H/a.net
2009って何気にゲストが…

286:名乗る程の者ではござらん
23/05/18 14:57:59.03 DQmvpN1Fa.net
まだ名前が亀だった頃にゲストで出てたな

287:名乗る程の者ではござらん
23/05/18 15:47:35.31 38IQTlzQr.net
ジャニー爺さん騒がれてる時期に、ホモパワハラバラされて生きていけなくなったんだろうな。両親は巻き添え食った形か…

288:名乗る程の者ではござらん
23/05/18 15:55:32.10 2yd3k1H/a.net
坂東玉三郎も性加害スキャンダルはあった
ただ歌舞伎もマスメディアは触れたがらないと言うけど玉三郎もメディアによっては取り上げてたしジャニー喜多川問題よりはそこまでガチガチなタブーでもなかった印象

289:名乗る程の者ではござらん (テテンテンテン MM7f-PjQa)
23/05/18 17:17:00.70 ENSyHyY5M.net
>>283
ジャニーズ事務所のタレントが如実に物語っているよね。
事務所の力だけであれ程のスターを輩出出来ないよ。

290:名乗る程の者ではござらん
23/05/18 18:05:49.87 2yd3k1H/a.net
2009のゲスト回は封印作になりそうだな
仕立て屋編も再放送は見送られそうだけど
ただ仕立て屋はずっとではないだろうけど
もし地上波で再放送あるならゲスト回カットで源太編と2014以降になりそうだな

291:名乗る程の者ではござらん (テテンテンテン MM7f-PjQa)
23/05/18 22:16:19.03 COeA5d7vM.net
選挙関連での放映中止と違ってもし刑事罰の被告人になったらお蔵入りは間違いないだろうな。
時代劇専門チャンネルでも放映しないと思うよ。
刑期終えて更生しているのなら放送も解禁されるだろうな。
ただ無料地上波までするかは不明だね。
無料放送って不特定多数が見ているからね。

292:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa67-dGOV)
23/05/18 22:47:15.42 daW+/kGSa.net
子連れ狼なんて
無期懲役で服役中の殺人犯がレギュラー出演してるけど
普通に再放送してるよな?

293:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa67-U9K3)
23/05/18 23:18:08.50 zRGhm5HWa.net
>>292
それ例に出す人多いけど子役はまた違うんだけどな

294:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa67-oLTT)
23/05/19 00:18:15.86 aSoWWXzDa.net
亀治郎のせいでJINの龍馬暗殺、風林火山も放送出来なくなった
両親殺した殺人犯やから実刑やろね

295:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 636c-g/O6)
23/05/19 00:24:16.20 x/i6w78K0.net
ひかる一平は落ち目になりつつあったから、山内の見る目はなかったとしかいいようがない。

296:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa67-U9K3)
23/05/19 01:11:29.85 28CjNdYha.net
>>295
落ち目のアイドルを再生させたのだからそれも見る目では?
もしひかる一平は必殺に出なかったらあの段階でキャリア終わってたわけで
山内の目が鈍ったのは旋風の出門英だと思う
鶴瓶は後にブレイクしたからやっぱり見る目はあったのだと思う

297:名乗る程の者ではござらん (テテンテンテン MM7f-PjQa)
23/05/19 02:12:25.35 71v1JLVXM.net
なんと言っても喜劇俳優、コメディアンだった藤田まことを個性派俳優にしたんだからな。
その功績には誰も文句言えんだろう。

しかし藤田まことの方が先に逝ってしまった事が本当に残念だ。
もし山内Pが先に逝っていたら藤田まことはどんな追悼を述べるのかを聞きたかった。
山内Pには足を向けて寝れないだろうから。

298:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ ff81-o00x)
23/05/19 06:22:51.29 8AtVo5WH0.net
>>297
桜井洋三「マコちゃんが本当に足を向けて寝れないのは山内Pじゃなくてワイやで。」

299:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 636c-g/O6)
23/05/19 11:03:48.51 x/i6w78K0.net
>>296
必殺レギュラーになっただけで別に再生はしてないでしょ。
出てから仕事が増えたとか特になさそうだったし。

鶴瓶は激闘の時から普通に売れっ子だったでしょ。

300:名乗る程の者ではござらん
23/05/19 13:06:01.95 sU39gZWn0.net
>>279
それ、その親分

301:名乗る程の者ではござらん
23/05/19 13:17:41.71 zmkzeaHiM.net
>>296
鶴瓶は80年代前半には関西でレギュラー番組何本も持っていて、関東でも知られていたよ。

302:名乗る程の者ではござらん
23/05/19 18:45:03.73 fVErABqb0.net
西崎みどりづくしの藤川
近藤正臣が西崎みどりの乳ガッツリ揉んでてワロタ
家族同然の飼馬を奪われて突然民謡を歌い出したりお笑い回かな

303:名乗る程の者ではござらん
23/05/19 19:51:17.08 x5ZQiWP9M.net
鶴瓶と言ったら「ぬかるみの世界」を思い出す。
当時のアフロヘアーと今のハゲのギャッブが激しい。

304:名乗る程の者ではござらん
23/05/20 09:12:11.66 1VPXFE8w0.net
>>299
鶴瓶が全国区になったのは80年代の後半に東京進出していいとも等のレギュラーの仕事をするようになった以降だな
たしか間寛平も同時期に東京進出してたよな

305:名乗る程の者ではござらん
23/05/20 15:37:17.20 cs3joGIoa.net
天津七三郎が出てた作品ってCSでも再放送してないの?

306:名乗る程の者ではござらん
23/05/21 02:20:09.18 m//iY7db0.net
巨人のウォーカーの出囃子が仕事人Ⅴの殺しのテーマやったわwwwwwww
URLリンク(youtu.be)

307:名乗る程の者ではござらん (スプッッ Sd8a-2V1x)
23/05/21 11:30:06.71 jwcfk9Q5d.net
鶴瓶師匠と言えばやはりち○出した事件

308:名乗る程の者ではござらん
23/05/22 22:19:23.49 abzM/sxRa.net
BS松竹東急
また新必殺仕置人なんだな

309:名乗る程の者ではござらん
23/05/23 06:45:32.75 p0V7tXixa.net
CR新必殺仕置人のTVスポットが結構、流れてるな
やっぱりパチンコだと仕事人シリーズ以外だと相性が良いというかパチンコにしやすいのは新仕置人になるんだろうな
仕置屋なんかも印弦なんかはリーチ画面とか絵的には面白そうなんだが

310:名乗る程の者ではござらん
23/05/23 07:57:46.48 okWGNr9Hp.net
仕事屋は博打好きと言う要素がパチンコ向き
緒形拳さんをパチンコに出して欲しいねえ

311:名乗る程の者ではござらん
23/05/23 08:28:34.03 u9oxutW+a.net
>>309
つべに上がってたが、全回転だと仕置人から新仕置人までの殺し屋が総出陣の形でカットイン入るみたい。

312:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9f81-SwK+)
23/05/23 09:24:06.75 3qHoPCSv0.net
仕事や、ギャンブル依存の問題も扱っていた。

313:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 4a83-4J/k)
23/05/23 09:27:57.58 mVH8UTOd0.net
北朝鮮に金が流れるだけ

314:名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr03-I9a8)
23/05/23 10:40:28.28 a5c2eaZlr.net
吉田拓郎の「落陽」だっけ?
サイコロ依存の爺さんとの別れの場面を
歌にしたの

315:名乗る程の者ではござらん
23/05/23 17:48:48.54 0phoQnIU0.net
>>288
そういえば政は必殺前、玉三郎と舞台で共演してたが…何もなかったのか?

316:名乗る程の者ではござらん
23/05/23 18:07:12.58 Vvutl6GDd.net
>>309
CM見てると
主水・鉄と出て巳代松が…出ない、ってのが分かっていても辛い

317:名乗る程の者ではござらん
23/05/23 19:31:03.54 p0V7tXixa.net
巳代松の竹鉄砲はリーチ場面だと演出しやすい感じはする
あとBGMも新仕置人はパチンコと相性良さげ

318:名乗る程の者ではござらん
23/05/23 21:23:27.69 /ClDbVKta.net
>>316-317
巳代松の竹鉄砲リーチは弱いみたいw
ただ、ちゃんとリーチそのものは有るようだ。

319:名乗る程の者ではござらん
23/05/24 23:00:23.98 X0D9uR0Ur.net
BS朝日は次は無印仕事人なのね。無印は最初から辛気臭いから、なんか見る気がおきない。

320:名乗る程の者ではござらん
23/05/25 00:27:40.74 GVKxn+Pir.net
無印の秀はいちばん好きやね
人間味があって

321:名乗る程の者ではござらん
23/05/25 00:46:50.84 40suqFikd.net
ムトウユージ @yuji_ultimate
勝手に「必殺シリーズ異聞27人の回想録」出版記念(笑)
「新 必殺仕置人」最終回「解散無用」の諸岡役の清水紘治さんにお会いしました「あんたの思ったとおりだよ諸岡さん」の会話再現「俺何本か必殺出たんだよぉ~」「知ってますよ!だからコレに」でサインをもらう
#必殺シリーズ異聞27人の回想録
URLリンク(pbs.twimg.com)

322:名乗る程の者ではござらん
23/05/25 01:09:16.29 KWwKcvwcd.net
BS朝日はそろそろ仕留人やれよ

323:名乗る程の者ではござらん
23/05/25 01:15:03.20 Nbp3eeh+a.net
清水さんは仕業人の悪役も良かったな
スガカンが貴重な被害者役だし

324:名乗る程の者ではござらん
23/05/25 02:03:27.87 0AeeGBX/M.net
清水さん、演技派俳優だよね。
悪役が多かったけど、渋い善人役も結構演じてた。
大谷直子さんの元旦那さんだね。

325:名乗る程の者ではござらん
23/05/25 05:42:26.74 BQMEXGxF0.net
いいねー仕留人
あのひたすらにネチッこくて湿った空気感がたまらん
陰惨さとワルの胸糞ぶりにかけてはダントツでシリーズ1

326:名乗る程の者ではござらん
23/05/25 06:00:23.54 obDs0NDI0.net
仕留人、今、ホームドラマチャンネルで週1回2話放送してるな。午前4時からだけど。

327:名乗る程の者ではござらん
23/05/25 07:24:12.02 fIClTrojd.net
ボムドラ、今週は佐島昌軒の回だったぜ
謎の力場が発生してると思しきその頭部は肋骨どころか半次の手を弾いただけで血塗れにする威力
元武士の儒学者がいかなる経緯であんなトンデモ技に開眼したのか
出る番組を間違えたとしか思えない異質の存在感
必殺史に燦然と輝くみんなのアイドル佐島昌軒
何度見ても腹が痛いぜ

328:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa2f-7JdL)
23/05/25 09:19:06.65 ChWaYFpLa.net
>>327
因みに山本學、仕置屋稼業の時の役は基地外ストーカーライター役で、或る意味遥かに時代の先を行っていた
(その時の被害者は竹下景子で、山本學の基地外ライターに淫乱のホラ記事を書き立てられて、最後自殺してしまう)

329:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 6f58-5Zal)
23/05/25 09:53:05.05 UQ3dj2TJ0.net
猿之助が亀治郎時代に出演した2009もお蔵入りになりそうだな…

330:名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr03-I9a8)
23/05/25 10:32:20.93 GVKxn+Pir.net
仕留人は江戸川乱歩の通俗小説に出てきそうな怪人が沢山登場するから、小学生に人気だったな。仕事人IIIが放映されていた時代に夕方やっていた再放送で見てた。

331:名乗る程の者ではござらん
23/05/25 22:09:49.77 Ql4kNSyla.net
今の小五郎シリーズってやるせなさとか闇落ち展開とかなんとなく仕留人みたいな線を狙ってるのかな?って気がしないでもない
良い意味ではなくてね

332:名乗る程の者ではござらん
23/05/25 22:14:07.43 W2UgNssgM.net
仕留人は本郷功次郎の奉行がほんとに嫌な奴で印象深い(被害者はシャア大佐)、あと中山仁とか一回こっきりの悪役ゲストが多い。

333:名乗る程の者ではござらん
23/05/25 22:32:54.61 i5vKqWGma.net
BS朝日と松竹東急は交互に同じのやらないでよ

334:名乗る程の者ではござらん
23/05/25 23:09:01.93 /xo8peR9r.net
仕留人「間違えて候」
生き返った南原宏治が
用心棒に雇った棺桶の錠もどきが無茶苦茶つよい

335:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 0683-4J/k)
23/05/26 08:19:22.49 sEzKC32q0.net
市川中車が歌舞伎世界で禊済みほとぼり冷めするんだから
梨園は社会通念からは離縁したお気楽おひねり頂戴マフィア
稚児事務所と変わりねえ

336:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 6b6e-owa4)
23/05/26 11:07:56.41 lb0/fKN90.net
>>333
BS朝日だけでもネタ切れ感があるのに
そのうえ放映したばかりの奴だからねえ
パチンコ繋がりなんだろうか?

337:名乗る程の者ではござらん
23/05/26 11:20:04.00 ZJ/RjG+X0.net
ジジババにショップ広告見せるためだけにCM15分枠で無料再放送続けられるんだから
松竹東急が必殺仕掛人やり出したから、そっちだけ新展開の可能性がちょっと出てきた

338:名乗る程の者ではござらん
23/05/26 11:27:09.81 9LzaMEz0a.net
>>335
歌舞伎界は昔からそう言う世界だろw
或る意味ジャニなんかより遥か昔からそう言うものを提供していたし、
そもそも女歌舞伎が禁じられたらのは春を販ぐ行為と密接に関わっていたからだ。
で、男歌舞伎は蔭間の所要も男娼の所要も両方提供していた一面がある。
そして、この手の芸事がそう言う一面を持っていたのは洋の東西を問わない。
フランスのバレエダンサーにその手の需要提供の一面が有ったのはドガが
描き残しているな。

339:名乗る程の者ではござらん
23/05/26 12:32:11.13 /5HTw4QH0.net
>>320
秀の成長物語でもあるよね、最初はすげえ青臭いこと言ってて
主水や左門さんに殴られたりしてw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch