22/12/24 14:20:40.84 jTXuLshv0.net
総集編
放送予定
[総合] 2022年12月29日(木)
第1章 午後1時05分~
第2章 午後2時15分~
第3章 午後3時25分~
第4章 午後4時31分~
3:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ eddc-dxp0)
22/12/24 14:50:12.35 SHDjDAJP0.net
>>1-2
ありがとう
4:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 3b58-1YF6)
22/12/24 15:45:36.25 /yYLb21W0.net
ありがとうございます
5:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ e9dc-dxp0)
22/12/28 07:11:46.99 OrPXSrWR0.net
>>1
おつおつ
6:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 8db3-/RRk)
22/12/28 08:51:57.01 tzzG13M80.net
総集編佐姫大脱走シーンカットされてたら笑う
7:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 356e-UFJn)
22/12/28 10:33:08.11 6avnRWNp0.net
いちおつう!
>>6
あれは全ての始まりだから入れといてほしいわねぇ
8:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ eb1e-HfIA)
22/12/28 11:58:20.24 QP4AmA3o0.net
ゴルフ場みたいだったなー⛳
9:名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sref-/0DZ)
22/12/28 12:52:32.89 kJWCuqOHr.net
>>7
1話のアバンがあれだったんだから物語の中で一番重要な場面なんじゃないの?
10:名乗る程の者ではござらん
22/12/28 13:24:46.21 ZmvtWTNMd.net
頼朝を逃がすところから北条家の物語が始まるんだからカットするわけねえじゃん
何で「新世界より」使ってると思うんだよw
11:名乗る程の者ではござらん
22/12/28 13:26:45.86 tzzG13M80.net
だから笑うと
マジレスされるとは
12:名乗る程の者ではござらん
22/12/28 17:36:11.75 /177D+oO0.net
>>10
ドヴォルザールの「新世界より」
あのシーンには絶望的にあわなかったけどな。
ただ言いたいことだけは分かりやすく伝わった。
13:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Saed-moMN)
22/12/28 18:25:44.46 +310BDGaa.net
こっちで良いの?
14:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 81dc-dxp0)
22/12/28 23:41:57.86 NcGFfy+v0.net
1) 木村昴<以仁王> 2) 國村隼<大庭景親> 3) 松平健<平清盛> 4) ※1 5) 山崎一<牧宗親>
6) 佐藤浩市<上総広常> 7) 青木崇高<木曽義仲>, 町田悠宇<今井兼平> 8) 市川染五郎<源義高> 9) 落井実結子<大姫幼少期> 10) ※2
11) 菅田将暉<源義経>, 小泉孝太郎<平宗盛> 12) 新垣結衣<八重> 13) 西田敏行<後白河法皇> 14) 坪倉由幸<工藤祐経> 15) ※3
16) 南沙良<大姫> 17) 迫田孝也<源範頼> 18) 岡本信人<千葉常胤> 19) たかお鷹<岡崎義実>, 阿南健治<土肥実平> 20) 大泉洋<源頼朝>
21) 中村獅童<梶原景時> 22) 佐藤B作<三浦義澄> 23) 野添義弘<安達盛長> 24) 矢柴俊博<平知康> 25) 新納慎也<阿野全成>
26) 佐藤二朗<比企能員> 27) 山谷花純<せつ> 28) 堀内敬子<道> 29) 草笛光子<比企尼> 30) 堀田真由<比奈>
31) 相澤壮太<一幡> 32) 金子大地<源頼家> 33) 梶原善<善児> 34) 田中直樹<九条兼実> 35) 大野泰広<足立遠元>
36) 中川大志<畠山重忠> 37) 山中崇<平賀朝雅>, 川島潤哉<中原親能> 38) ※4 39) 秋元才加<巴御前> 40) 鈴木京香<丹後局>
41) 市原隼人<八田知家> 42) 坂東彌十郎<北条時政> 43) 寛一郎<公暁>, 北香那<つつじ> 44) 大竹しのぶ<歩き巫女> 45) 生田斗真<源仲章>
46) 加藤小夏<千世>, 柿澤勇人<源実朝> 47) 山寺宏一<慈円> 48) ※5 49) 野仲イサオ<二階堂行政> 50) 市川猿之助<文覚>
51) シルビア・グラブ<藤原兼子>, 尾上松也<後鳥羽上皇> 52) 岸田タツヤ<三浦胤義> 53) 宮沢りえ<りく> 54) 八木莉可子<きく> 55) 康すおん<医者, 佐々木秀義>
56) 福地桃子<初> 57) ※6 58) 西本たける<北条朝時> 59) 山本千尋<トウ> 60) 相島一之<運慶>
61) 栗原英雄<大江広元> 62) 山本耕史<三浦義村> 63) 坂口健太郎<北条泰時>, 瀬戸康史<北条時房> 64) 菊地凛子<のえ>, 宮澤エマ<実衣> 65) 小池栄子<北条政子>
66) 小栗旬<北条義時>
15:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 81dc-dxp0)
22/12/28 23:42:24.73 NcGFfy+v0.net
※1 成河<義円>
※2 三浦透子(里), 平山祐介(藤原国衡)
※3 田中俊介(曽我五郎), 田邊和也(曽我十郎), 高岸宏行(仁田忠常)
※4 栄信(朝比奈義秀), 内藤正記(和田義直), 林雄大(和田義重), 横田栄司<和田義盛>
※5 名前不詳
※6 きづき(平盛綱), 名前不詳
16:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 81dc-dxp0)
22/12/28 23:43:09.60 NcGFfy+v0.net
明日の総集編に備えてクランクアップ集に出てる人たちをわかる範囲で上げてみました。
名前の記載があるのは原則単独で写ってるもしくは花を持ってるためクランクアップとわかる人です。
上記以外のものについては誰がクランクアップしたかわからないため※として例外扱いしてます。
暇な人でクランクアップ集見れる人いたら 48)と57)の平盛綱の隣で花持ってる人が誰か教えていただきたい。
内容も全て合っているか定かでないため余裕がある人で適宜アップデートいただけると助かります。
順番は以下クランクアップ動画登場順に準拠してます。
URLリンク(www.nhk.or.jp)
17:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ c7be-33nK)
22/12/29 01:09:47.73 axI4EF+o0.net
48は北条政村(新原泰佑)
57は長沼宗政(Nクール)
18:名乗る程の者ではござらん
22/12/29 02:56:29.13 Wh7qftJW0.net
ドラマは終わったけれど、これからも勉強してみたいので
良書があったら教えてください
・関心は源平とか北条よりも坂東武者に移ってるような感じです
例えば
佐竹も攻められけど戦国時代まで生きのびるわけですよね?
武田も子供の一人は殺されたけど信玄まで続いて行くんですよね?
宇都宮はドラマに出ませんでしたね
・武士のそもそも論、中世とは何ぞや論、東国国家論とかも面白そう
・乳母とか出家なんてのもよく分かりません
食事のシーンがたくさん出てきましたが、武士はなぜ食えるのか?
・将来、伊豆も含めて鎌倉時代旅行、というか坂東歴史旅行をしてみたい
よろしくお願いします
19:続き
22/12/29 03:09:09.98 Wh7qftJW0.net
以下は今回注文する予定の13冊
大隅和雄 「愚管抄を読む」 講談社学術文庫
岡田清一 「鎌倉殿と執権北条130年史」 角川ソフィア文庫
川合康 「源平合戦の虚像を剥ぐ」 講談社学術文庫
河野眞知郎 「中世都市 鎌倉」 講談社学術文庫
呉座 「日本中世への招待」 朝日新書
坂井孝一 「承久の乱」 中公新書
「源氏将軍断絶」 PHP新書
高橋慎一朗 「武家の古都、鎌倉」 日本史リブレット
野口実 「武家の棟梁の条件」 中公新書
細川重男 「執権」 講談社学術文庫
「鎌倉幕府抗争史」 光文社新書
本郷和人 「承久の乱」 文春新書
松尾剛次 「中世都市鎌倉を歩く」 中公新書
「鎌倉新仏教の誕生」 講談社現代新書
最初に注文した13冊
(ここ1,2年で出た新書・文庫中心)
岩田慎平 「北条義時」 中公新書
呉座 「頼朝と義時」 講談社現代新書
近藤成一 「執権 北条義時」 知的生きかた文庫
「鎌倉幕府と朝廷」 岩波新書
坂井孝一 「鎌倉殿と執権北条氏」 NHK出版新書
関幸彦 「源頼朝 鎌倉殿誕生」 PHP新書
「北条時政と北条政子」 日本史リブレット人
高橋典幸 「源頼朝」 日本史リブレット人
田中大喜 「図説 鎌倉幕府」 戎光祥出版
細川重男 「頼朝の武士団」 朝日新書
本郷和人 「鎌倉殿と13人の合議制」 河出新書
「北条氏の時代」 文春新書
元木泰雄 「源頼朝」 中公新書
20:名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sref-oKxH)
22/12/29 05:10:04.91 35ynnr+Gr.net
本郷のは不要
21:名乗る程の者ではござらん
22/12/29 09:49:47.39 o5rqm/ZTx.net
最近だと山本みなみって人が出してるな。
22:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ fdb2-aH43)
22/12/29 12:56:33.44 ZcNsO3Mo0.net
とりあえず1話から20話(奥州征伐)まで見た
23:名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sra9-/0DZ)
22/12/29 13:06:43.81 biCa8CPmr.net
>>22
今思うとそこらへんはちゃっちゃと終わらせてもらいたかったな
24:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ ed6e-MkkF)
22/12/29 14:09:30.12 TK31RPgw0.net
>>23
頼朝死んでからの方が圧倒的に興味深い話ばかりだったからな。
もっと色々描いてほしかった。
25:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 3b58-1YF6)
22/12/29 15:24:34.90 mvQ82pV/0.net
上手く編集するものだな
お笑いシーンほぼ全カットは寂しいがw
26:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ eb1e-HfIA)
22/12/29 15:47:02.94 RKjkKHn00.net
ng集かアドリブ集がみたい。ネットでも
27:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ d158-B6Pj)
22/12/29 18:14:52.63 4b/jb5At0.net
総集編で見たらなんとも気持ちの悪いドラマだなあと思った
総集編は見なきゃよかった
28:名乗る程の者ではござらん (エムゾネ FFaf-dxp0)
22/12/29 19:28:35.48 SylAxSPUF.net
>>14
りくの娘とか幼少期の子とか政村とかチョイの人のクランクアップはあるのに
行家とか静御前とかのクランクアップが無いのはご本人が拒絶された?
そういうの嫌がる人もいるだろうしいいかなあと思いつつも気になってしまうw
29:名乗る程の者ではござらん
22/12/29 21:48:19.46 axI4EF+o0.net
後半の人が多いから、最初のうちは全員の撮影まではしなかったとか?
清盛のカットって一話か初期のだよね。
30:名乗る程の者ではござらん
22/12/29 22:43:24.67 mvQ82pV/0.net
文覚とか千世さん、歩き巫女とか完全にカットされてたよね
編集上仕方ないとは思うけど、ちょっと気の毒に見える
31:名乗る程の者ではござらん
22/12/29 23:06:19.44 IBkqcPIh0.net
稲毛重成は義時の謀殺思い出の13人に出て来ただけ
みたいにカットされてた。
32:名乗る程の者ではござらん
22/12/29 23:37:04.46 W01BVri+0.net
目立つ未出映像はなかったっぽいね そうなると単なるダイジェストで見どころないのではという懸念はあった
そもそも本編が全く無駄のないぎゅうぎゅう詰めだったから
端折れるところないから仕方ないよね
33:名乗る程の者ではござらん
22/12/29 23:54:45.58 L9ugxgwaF.net
そもそも大河は総集編みても物足りないレベルくらいのほうがいい。
総集編だけ見て知った気になるヤツを見かけて「コイツ浅はかすぎやろ」ってなるくらいが
大河作品としては名作と呼びうるにふさわしいよ。
34:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ ed6e-MkkF)
22/12/30 09:53:46.46 1lUtk4ut0.net
>>32
本編がぎゅうぎゅうになったのも頼朝時代を引っ張りすぎた弊害。
総集編見て頼朝、義経に尺を取りすぎたなと改めて思ったわ。
短時間で見るとやはりメインは頼家時代から。
35:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 536e-vMPe)
22/12/30 10:22:42.06 0eXXlt580.net
年末まで史実厨はうざいな
来年は心を改めろよ
36:名乗る程の者ではござらん
22/12/30 10:35:58.67 AWKKIWUu0.net
>>35
来年、お前の居場所はここにないよw
37:名乗る程の者ではござらん
22/12/30 11:16:17.77 0eXXlt580.net
来年までこのスレ続けるつもり?w
ほんと頭悪いよなこいつ
38:名乗る程の者ではござらん
22/12/30 11:21:58.30 AWKKIWUu0.net
どうする家康のついでにしばらく覗いてるよ
>>37
お前は消えてクレ
39:名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr35-oKxH)
22/12/30 12:01:11.13 CI0CnlBur.net
本編はムダばっかりだったの間違いw
40:名乗る程の者ではござらん (スップ Sddb-1YF6)
22/12/30 12:48:50.43 krhFim8Td.net
一年観ても面白さが判らなかったのに総集編が面白いわけ無いだろ
バカは早よシネ
41:名乗る程の者ではござらん
22/12/30 14:04:36.05 ItW2ZNoG0.net
最終回の台本が上がったのがギリギリの8月末で、
9月にはロケしなければならなかったと思うので、
うーん仕方ないのだろうけど。
宇治川の決戦、予算的にか時間的にか馬が手配できなかったっぽい。
官軍も幕府軍も全員馬なしの徒士の者。
鎌倉時代の武士っぽい絵にならなかったのが残念
42:名乗る程の者ではござらん
22/12/30 14:37:08.13 HOhiXJJnp.net
宇治川沿いの戦いで馬いたらそれこそおかしいだろ
どっかの平地戦場ならまだしも
43:名乗る程の者ではござらん
22/12/30 16:12:49.32 pYf/Ozl50.net
第1章冒頭の頼朝の葬儀に北条の面々が集まっているのってどの回であったっけ?
しかも太郎もトキューサもいないし
44:名乗る程の者ではござらん
22/12/30 16:15:34.05 tmtBYES+0.net
吾妻鏡は馬に乗って渡河だよ
筏に乗って渡河したのは泰時だけ
どのみちドラマで再現は難しいけど
45:名乗る程の者ではござらん
22/12/30 16:20:05.80 tmtBYES+0.net
>>43
葬式は26話だよ
46:名乗る程の者ではござらん
22/12/30 16:29:34.27 1lUtk4ut0.net
>>42
芝田兼能と佐々木信綱の先陣争い
47:名乗る程の者ではござらん
22/12/30 16:56:32.33 KLgGTlhg0.net
総集編だけのシーンって何かあるのか
48:名乗る程の者ではござらん
22/12/30 17:08:51.55 flupp90Cd.net
コイツはdisりに来てるだけだから相手にしない方が吉
49:名乗る程の者ではござらん
22/12/30 17:28:55.58 KLgGTlhg0.net
30話(全成の確率)まで見た
50:名乗る程の者ではござらん
22/12/30 17:51:19.10 bOwxa3iD0.net
まあ合戦シーンで馬が出ることは予測できたろうから、前もって手配できたんじゃないかとは思うけど
まあ筏を用意したり、それなりに見られたかな
三浦弟は消化不良だったけど
51:名乗る程の者ではござらん
22/12/30 17:52:37.06 afX0mrwy0.net
ドラマの中の効果の音楽が総集編で変わってるのがあった
オリジナルの方が良かった
北条が比企を滅ぼした後、義時が政子と会話をしてそれから兄のことを思い出しながら歩くシーンの音楽が変わってた
効果が薄れてたなー
義時の演技が良かっただけに残念
52:名乗る程の者ではござらん
22/12/30 18:12:30.40 1lUtk4ut0.net
>>50
義村は策を練ってはみたが読みが全て外れたあげく、朝時にじじい黙ってろ扱いされて
何の見どころもないどころか貶められただけで終わったし
胤義はほとんど描かれないままフェードアウト退場してて
三浦兄弟に恨みでもあるのかと言わんばかりの酷い扱いだったな。
53:名乗る程の者ではござらん (エムゾネ FFaf-dxp0)
22/12/30 21:14:59.18 zistykR7F.net
朝時から義村への「ジジィ引っ込んでろ」
泰時から義時への「これからは私がやります」
どっちも年寄の考えは古い、ということを言ってるまでで義村が急に使えなくなったというニュアンスより
義村に時代を読む力が失せた、ということだろう。
最終的に使えなくなってるんだけど義村だけのせいなのかってところじゃね。
54:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 17b1-WWMB)
22/12/30 21:32:46.39 tmtBYES+0.net
最初から歯が抜けた佐々木秀義だし、広常は先陣を重忠に奪われ、見栄えが悪いと常胤は馬引きを拒否され~あげくもうすぐ死にますと言われ~このドラマは終始老人の扱いがひどいwそしてついに年取った義時や義村が老害化~
55:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ c7be-FHlK)
22/12/30 22:12:58.60 UDV0TEX20.net
岡崎の爺さんは見せ場があった
56:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 63b1-28F+)
22/12/31 00:11:54.50 SGNGg3GU0.net
宇治川は利根川みたいな大河じゃないので
馬で押し渡るのが常套手段。
ただ、承久の乱の時は雨で増水していて大変だったもよう。
重い鎧を着用したまま馬に乗って川に入り、落馬して溺れてしまう者が多数でて攻めきれない。
そこで泰時が「ここは大将軍が出るべき」などと言って
強硬に川へ馬で乗り入れようとしたため
「重い鎧を脱いで軽くしてから」といい含めて着替えさせる。
泰時が着替えてる間に馬を隠してしまった。
その後、近くの民家を壊して筏を作って渡河
57:名乗る程の者ではござらん
22/12/31 09:50:03.89 +jdoYp0j0.net
畠山滅亡の頃には台風14号が暴れていた
58:名乗る程の者ではござらん
22/12/31 14:49:24.27 +jdoYp0j0.net
おん ばざらあらたんのう おんたらく そわか
59:名乗る程の者ではござらん
22/12/31 14:59:58.80 +jdoYp0j0.net
ドラマでは歯抜けの爺さんだった佐々木秀義は史実では平家残党との戦で戦死した 73歳
60:名乗る程の者ではござらん
22/12/31 16:25:32.41 yaEg2TSA0.net
>>55
岡崎の爺さん、謀反の咎で出家して最後だっけ?(ドラマは曽我兄弟だったか範頼だったか忘れたw)吾妻鏡だと佐名田与一の父なのに与一を殺した長尾定景を囚人として預かりながら念仏を唱え続ける態度に感動して頼朝に助命嘆願、長尾は三浦の家人となって生きながらえる。岡崎の爺さんは長尾の命の恩人なんだけどな~この一族は和田合戦でまた敵対してんだよねw
岡崎の爺さん、晩年は生活に困窮して政子に泣きついて吾妻鏡退場だった印象~調べてみたらそれが1200年3月で三ヶ月後に89歳で死んでた。畳の上で死ねたんだろうけど(登場畳があれば)まぁまぁ悲しい最後。
印象深い役者さんだった
61:名乗る程の者ではござらん
22/12/31 16:46:07.29 lylSjdd7r.net
>>60
佐々木の爺さんも、千葉の爺さんも、土肥の爺さんもフェードアウトだったもんね
爺さんのうちちゃんと退場描かれたのは岡崎さんだけだったね
62:名乗る程の者ではござらん
22/12/31 16:47:24.83 +jdoYp0j0.net
41話(和田合戦)まで見た
63:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 63b1-GCIc)
22/12/31 18:23:13.13 yaEg2TSA0.net
>>61
千葉の爺さんの退場が描かれなかったのは意外だった
千葉氏が冷遇(?)される未来を予感させる雑な扱いにも見えたw
ドラマでも千葉氏は常胤のみで消えてたし
64:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ cbb2-ChaJ)
22/12/31 19:38:18.25 +jdoYp0j0.net
大河ドラマは毎回番組の初めに地方選挙結果のテロップが出るのは邪魔だな
65:名乗る程の者ではござらん
22/12/31 23:32:03.43 g3veqLBY0.net
ゆく年くる年で八幡宮見よっと
66:名乗る程の者ではござらん
23/01/01 07:24:48.32 i2+PJ1Mlr.net
冷遇されてる爺ばっかりが見てた大河
67:名乗る程の者ではござらん
23/01/01 08:28:30.74 ArCW2QKa0.net
陰謀のきっかけはいつも義村なのにいつも無事なのは何故
義村は狂言回しに過ぎず義時はそれを利用して
同輩と源氏を根絶やしにする話なのか
68:名乗る程の者ではござらん
23/01/01 08:39:01.24 TSo16+Xfr.net
突っ込んだ方が負けなのが三谷大河
69:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ c71e-Fday)
23/01/01 09:07:12.47 ody3Nkj70.net
メフィラスありきの三浦のような気がする。組の歳三みたいなさ。斜に構えたナンバーツーで脱ぎ要員みたいな
女子はあれとみてムズムズするのか?
70:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ df02-uhAF)
23/01/01 11:09:13.14 r3vGvjk50.net
鎌倉殿のレギュラーで結婚しそうなのはいないのかな
今だと話題になるのに
小栗も小池もメフィラスも既婚だし
71:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 976e-LLJY)
23/01/01 14:14:26.95 o0pnMpTz0.net
泰時、蒲殿、全成でどうだ
72:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 2758-mdzj)
23/01/01 14:24:55.58 7whoeC810.net
>>70
熱愛報道でたのはエマと中川だね
73:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 8abe-Jfeb)
23/01/01 14:26:36.40 31M1fFtW0.net
共演者同士でって意味かとおもった
74:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1bde-4Zi+)
23/01/01 14:32:16.04 OhQeGRXt0.net
>>71
「良い奴」で揃えたな
75:名乗る程の者ではござらん (オッペケ Srbb-ItOr)
23/01/01 18:02:15.50 RmTpJSxWr.net
筋肉の流れは家康にも来るのかな
76:名乗る程の者ではござらん
23/01/02 08:50:43.51 8BJV+PBd0.net
麒麟とか青天に筋肉いたか?
77:名乗る程の者ではござらん
23/01/02 09:12:03.30 90oI2LzPr.net
>>76
筋肉キャラではないが無駄に脱がされてる人はいた(青天で要と小池徹平がなぜか風呂に入ってる等)
男性脱ぎキャラは継承されると思う
78:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 4e6e-xcvb)
23/01/02 09:32:58.02 TU0JPb700.net
どうするはビジュアル重視だから無意味に脱ぐでしょ
演技力の弱い人でメインを固めてるのがもうね…
まあスレチなのでこの辺にしておくけど
鎌倉殿関係の番組はさすがにもう今ある予定はないよね?
79:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ cbb2-bp7g)
23/01/02 10:15:21.95 YQOj/L320.net
太郎のスピンオフやってくれ
80:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ c71e-Fday)
23/01/02 10:25:46.82 NBwRg7A10.net
4Kはキレイだな。あらためてみるとさ
81:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ df02-uhAF)
23/01/02 13:36:11.60 8BJV+PBd0.net
泰時自身がいい人で平和な時代だったからドラマしづらそう
研究者の誰かが「つまんない」って言ってたぐらいだし
82:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 4e6e-xcvb)
23/01/02 13:58:59.63 TU0JPb700.net
BS時代劇みたいなホームドラマにはなるんじゃない?
鎌倉殿の泰時ファミリーのキャスティングそのままで出来そう
真面目一徹泰時、ツンデレ初、愛嬌だけの伯父トキューサ、三枚目朝時
大河とは程遠いB級ホームコメディになるけど
83:名乗る程の者ではござらん
23/01/02 16:43:46.42 9bjtDPWS0.net
やっと鎌倉の大河ドラマ館行ってきたー!
84:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 976e-LLJY)
23/01/02 17:57:34.89 R/YBe14R0.net
>>83
よかった!
9日で閉まるらしいんで
85:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1b11-sF1d)
23/01/02 21:22:52.74 VrzdjmkZ0.net
>>84
そうなんだよね、いつ行けることやらと思ってたんで、ほっとした
86:名乗る程の者ではござらん
23/01/03 18:23:19.97 fafdN9KP0.net
しかしどうするスレ案の定老害取り憑いてんな
朝時に罵倒されてたけどw
87:名乗る程の者ではござらん
23/01/03 18:34:46.97 DnQR1msJ0.net
登場人物や俳優の名前は毎年変わってるけど内容同じことずーっと書いてるからねw
88:名乗る程の者ではござらん
23/01/03 18:44:24.44 I+rO6r5R0.net
どうするどころかその次の光る君スレもあんのねww
89:名乗る程の者ではござらん
23/01/03 21:43:54.17 olHyBDmT0.net
>>18
あんまり出番はなかったけど
軍事考証を担当した西股総生さんの『鎌倉草創』
元々の専門が戦国なので、鎌倉から戦国に繋がる時代考証がわかりやすい
90:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ bb58-ljoY)
23/01/04 05:27:54.23 1Vh/WX860.net
源仲章を演じた人って光源氏を演じたことがあるんだね
イケメンだと思ったわw
91:名乗る程の者ではござらん
23/01/04 20:45:57.98 o6OD1yxE0.net
なんで仲章こんな変態な人物像にしたんだろ
京と鎌倉行き来しているんでダブルエージェントっぽいけど
それにしては人格が派手というか
92:名乗る程の者ではござらん
23/01/04 21:40:15.43 1Vh/WX860.net
登場人物が多すぎてこんがらがるからキャラを濃くする為に変態にしたのかな
93:名乗る程の者ではござらん
23/01/05 00:02:29.06 3pJuNNfj0.net
途中で泉親衡もやってたから余計に難しい役柄だなと思ってた
94:名乗る程の者ではござらん
23/01/05 17:39:26.34 ImPRgz050.net
>>91
悪役らしい悪役の味付けだと思うけど一発で坂東武者じゃねーなとわかるキャラ~でもあった
博学だし相模権守だったし吾妻鏡の源仲章はあんなに義時に敵意を持ってなかったし義時も同様。実朝暗殺で間違われてしまった~もしくは斬り殺されてしまったという事実から想像を膨らませた結果なんだと思うけど~源仲章の娘の血が後醍醐天皇に繋がるんだよね~
95:名乗る程の者ではござらん
23/01/05 21:39:13.63 sZ7fMGGe0.net
泉親衡が仲章とは全く気が付かなかった
96:名乗る程の者ではござらん
23/01/06 05:19:34.47 wLIR1+cYr.net
>>94
史実もこの大河でも全成の子を京都で頃している
97:名乗る程の者ではござらん
23/01/06 08:37:56.09 b8MymH1+0.net
僧侶の息子頃して僧侶に惨殺されたのか
因果応報祇園精舎
98:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 63b1-GCIc)
23/01/06 09:23:53.16 Xutv+x6F0.net
>>96
ドラマは比企の指示で動いた~と義時は思い込んだんだっけ?
吾妻鏡は大江能範が鎌倉の使者として上京し源仲章と佐々木定綱に誅殺を指示。能範は承久の乱で上皇に味方する~
99:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ bb58-ljoY)
23/01/06 10:25:41.24 h+VluhHJ0.net
全成の子も仲章が殺害したんかい
シーンは覚えてるけれども仲章だという認識はなかった
100:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 63b1-GCIc)
23/01/06 10:42:18.06 Xutv+x6F0.net
>>99
手下にやらせて自分は舌出してた
101:名乗る程の者ではござらん (ワイーワ2 FF12-TwI4)
23/01/06 11:12:20.91 Su6Ai5IJF.net
仲章の顔芸?インパクト芸?好きだった
クランクアップの仲章の横でメンチ切ってる義時もよかったw
102:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 4e02-uhAF)
23/01/06 13:47:18.64 b8MymH1+0.net
小栗もだけど息子役の坂口も初め背が高いのもあってなんか華奢だなあと心配になったが
最後の方は首回りとか着物着た感じとか39歳らしい肉ついて貫禄もあったな
役者だから鍛えてたんだろうが平六と八田殿と一緒に楽屋で鍛えてたら笑う
103:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 4e6e-xcvb)
23/01/06 14:47:10.52 yyigkU8D0.net
義時と仲章は中の人同士がマブダチなんだよね
小栗は次の家康の人とも付き合い長いみたい
しかしとうとう終わってしまったんだなあ
この先2年は大河を忘れて暮らすことになりそうで寂しいもんだ
104:名乗る程の者ではござらん (オイコラミネオ MM07-LLJY)
23/01/06 15:25:52.55 mm09MMbWM.net
そう考えると昔は小栗旬ってイケメン学園モノによく出てたんだな
105:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 63b1-GCIc)
23/01/06 16:37:20.54 Xutv+x6F0.net
俺的には小栗に主役というか華やかさは感じなかったので「執権」というのが妙にハマった感じがして良かったw
106:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ bb58-ljoY)
23/01/06 16:56:17.54 h+VluhHJ0.net
小栗旬は坂本龍馬の役で出てきた時に初めて認識したけどその時には正直大根だなあと思った
でも鎌倉殿の13人の主役は見事だったわ
別人のようだ
107:名乗る程の者ではござらん
23/01/06 17:37:43.50 myQ9X2cf0.net
怒鳴り芸なんて誰でもできるだろ
108:名乗る程の者ではござらん
23/01/06 17:41:28.23 h+VluhHJ0.net
泰時の役の人は鎧兜の姿がイケメンだなぁと思った
109:名乗る程の者ではござらん
23/01/06 17:43:26.57 Xutv+x6F0.net
小栗の演技の最大の見せ場は目ン玉グリグリ動かすところだろ~
未だにCGじゃねーかと疑ってるがw
110:名乗る程の者ではござらん
23/01/06 20:31:05.57 SXTYdFPh0.net
信長協奏曲で高校生役やってたとき30代か…
今回も最初と最後全然違ったし使い分けすごいな
111:名乗る程の者ではござらん
23/01/06 21:12:24.20 Xutv+x6F0.net
あ~いかん、未だに「侮るな!」ってセリフを聞くと江間次郎を思い出すw
112:名乗る程の者ではござらん
23/01/06 21:28:19.76 waAoq9NTx.net
「朝」って単語だけであの役者を思い出すよりは…
113:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 39e5-UOIo)
23/01/07 12:28:33.54 KZxPvl3O0.net
>>96
実衣は、仲章が自分の息子(大河では実衣の子供だよね?)をころしたと知らず、実朝の歌の師匠にしたよね。
終盤の実衣の近くには、息子をころした仲章、夫を斬った八田がいたんだよなあ。
114:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 2b6e-WXgx)
23/01/07 23:20:42.22 fKfj+k1/0.net
それ言ったら自分をころそうとした義時が近くにいるじゃんw
実際のところこの辺はどういう関係だったんだろうね
私怨はゼロにはできるもんじゃないだろうし
115:名乗る程の者ではござらん
23/01/08 10:11:00.57 HW+qszMir.net
それでも直接会ってる時は平然と笑顔とかだったら草燃えるを超えたんだがな
116:名乗る程の者ではござらん
23/01/08 10:25:17.03 AebIBeaB0.net
義時は政子や宿老の前では殺せと言い、大江広元の案を採用して去っていったが、実際はみいを牢に閉じ込めるだけで何もしなかった。流罪にすらしなかった。
つまり、罰する気も殺す気も初めからなかった。殺すと嘘をついた。ではなぜ嘘をついたか~
117:名乗る程の者ではござらん
23/01/08 10:33:07.33 U/Ls42OT0.net
史実厨しつこい
118:名乗る程の者ではござらん
23/01/08 10:36:32.79 bjS+nDP2r.net
>>116
ストーリー的にはどうでもいいから
119:名乗る程の者ではござらん
23/01/08 10:37:35.81 AebIBeaB0.net
>>117
まだいたのかwww
120:名乗る程の者ではござらん
23/01/08 10:43:45.51 U/Ls42OT0.net
これほどのおまいうを見たのは初めてだよ
121:名乗る程の者ではござらん
23/01/08 10:48:52.45 AebIBeaB0.net
>>120
年明けたら消えるんじゃなかったっけ?
122:名乗る程の者ではござらん
23/01/08 10:51:34.20 AebIBeaB0.net
>>120
これお前だろ?違うの?
37 名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 536e-vMPe) sage 2022/12/30(金) 11:16:17.77 ID:0eXXlt580
来年までこのスレ続けるつもり?w
ほんと頭悪いよなこいつ
123:名乗る程の者ではござらん
23/01/08 11:05:44.50 L0KPFOfWd.net
老害ってこういうのを言うんだな
ボケ散らかしてるから迷惑がられてるのに気づきもしない
124:名乗る程の者ではござらん
23/01/08 11:07:11.93 AebIBeaB0.net
>>123
お前ワッチョイの意味知らねーだろwww
恥かくぞw
125:名乗る程の者ではござらん
23/01/08 12:34:46.03 ybBqQOIvr.net
>>116
姉ちゃんが怖かったからだろ
126:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 01b1-cdjP)
23/01/08 14:48:08.69 Uo+sqnee0.net
義時は頼朝の後家である政子の権威を利用したかった。
↓
政子は子供、孫を殺されうんざりしてたので伊豆に帰りたかった。
↓
義時は政子を引き止めて利用する策をこうじる
↓
義時「みいを死刑に」
↓
政子「やめー!」
↓
義時「死刑を阻止するにはどーする政子?」
↓
政子「私の政をしたい」
↓
大江広元、施餓鬼勧める
↓
政子「三寅が元服するまで尼将軍になって義時の上に立つわ」
↓
政子、尼将軍になる。最初にやったのがみいへの恩赦w
↓
義時「プププ、うまく行ったぜ!」
義時がみいを閉じ込めていた期間は約半年。その間、刑は執行されなかった。
127:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 31b2-az8Y)
23/01/09 09:49:42.89 pXxW8HrV0.net
フィクションですからね 本当のところはわかりません
128:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 2b6e-CDKv)
23/01/09 11:14:32.51 CMpehcik0.net
出来れば今年のCG技術で平泉を描いてほしかったのだが、ようやく届いたって話だからどのみち無理だったろうな
小道具で雰囲気を出した分には文句なかったんだ、単なる俗物の欲よ
129:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 2b02-FOYR)
23/01/09 18:44:24.33 s59GTYqi0.net
巻き狩りの回は富士裾野市で大がかりなロケで100カメも入れてたし
成長著しい金剛と万寿初登場の回だから力入れてたんだろうな
ついでに曾我兄弟仇討ち(建前)と継室とお見合いに伴う佐べ殿夜這い(実は義時)とモリモリだった
130:名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr4d-AbaJ)
23/01/09 19:15:28.96 3QZ6FPQ0r.net
>>129
夜這いシーンは撮影は大泉が来れなかった別日でしょ
131:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 996e-2AMo)
23/01/09 20:48:12.13 4aAhQ1k30.net
家康が始まってすぐの子供時代に、松潤がおもちゃにしてた小さな仏像の中に運慶快慶の仁王像があってフフッてなった
132:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 2b02-FOYR)
23/01/09 20:56:51.48 s59GTYqi0.net
>>130
知っているよ
だから「回」と言ったんだけど
133:名乗る程の者ではござらん (エムゾネ FFb3-Or7w)
23/01/10 07:23:26.47 3nAOdY/1F.net
後鳥羽上皇が乗ったといわれる逆輿とはどんなものなのだろうと
Googleで画像検索しようとすると逆玉ばっかでてきてウザい
134:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 99be-o9HB)
23/01/10 10:33:51.18 97jBHuSB0.net
実際は「四方の逆輿」って記述みたいだから、四方輿として屋形状で御簾が掛かってたんじゃないのかな。
ドラマでは戦場で乗る輿みたいだったけど。
135:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 01b1-cdjP)
23/01/10 11:18:27.62 ifitonoP0.net
ドラマは坂輿と逆輿を引っ掛けて遊んでると思うw
柱と屋根がない坂輿で後鳥羽を進行方向とは逆向きに乗せて隠岐へ出発www
136:名乗る程の者ではござらん (アークセー Sx4d-o9HB)
23/01/10 12:05:56.63 U/XTBI9+x.net
逆輿を検索しても出てこないのは、唯一の記載(四方の逆輿)がそもそも坂輿の誤記だった可能性があるのね。
137:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 01b1-cdjP)
23/01/10 12:31:44.61 ifitonoP0.net
俺の想像だと
四方の逆輿というのは御簾のかけられた四方輿に後鳥羽が後ろ向きに乗せられた~ってことだと思う。逆輿というのは罪人を輿で移送する時の作法であって輿の形状とかではない~と。
板輿もしくは坂輿(どっちが正しいのかどっちもあるのか知らん)は形状。(柱と屋根がないので当然御簾もない)
ドラマは坂輿で逆輿~
138:名乗る程の者ではござらん (スププ Sdb3-CDKv)
23/01/10 12:39:56.67 bNox9+Z7d.net
頭ガブリがアドリブだったかト書だったかが気になるw
139:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa85-Or7w)
23/01/10 15:40:21.74 UFmJ6tSTa.net
>>128
承久の乱だな
あの川遊びは興ざめ
140:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 2bdd-FOYR)
23/01/10 18:04:54.14 Bj2s5fo+0.net
>>108
御年80歳の婆ちゃんが「きれいなお侍さん」って言ってたわ
多分家康しか知らない
141:名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr4d-CDKv)
23/01/10 18:39:50.11 3GeW7Faxr.net
天地人の時も(展開とかには触れず)「この小栗って子いいわぁ~」な婆さんはいた
なおそろそろ90になる(草笛さん凄すぎるよ...)
142:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 11da-Fy5J)
23/01/11 11:15:24.62 jf3syXxS0.net
>>128
でも実際家康のCGいいと思う?
何かやり過ぎでゲーム画面見てるみたいで自分は萎えたんだけど
143:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 5158-ck50)
23/01/11 11:27:03.62 jVZqFuiF0.net
CG使うのは良いけど、せっかくなんだから戦国期の和種馬を再現するとか、これ迄に無かったことにチャレンジして欲しい
144:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 094d-nEDp)
23/01/11 12:09:50.78 9uwIP6+r0.net
家康のCGだったら自分は鎌倉殿の画面づくりで十分だな
過剰にゲームっぽくしすぎるのは作風に合わない気がする
145:名乗る程の者ではござらん (スップ Sdb3-WXgx)
23/01/11 14:10:24.22 t77Bi+Hwd.net
動物をフルCGで再現するのはとんでもない手間も費用もかかるはず
メジャーな映画でもない限り無理だよ
鎌倉殿のときに散々CGで合戦をーってわめいてたやついるけど
実際にやったら家康みたいになるだけなんだから
やらないのが正解だったんだよ
146:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 935d-wqvi)
23/01/11 15:09:29.30 VvD2jXul0.net
CGは、結局さり気なく使うのが一番効果的なんだよ
「いかにもなCG」で「良くできたアニメ」になるのが関の山
147:名乗る程の者ではござらん (スフッ Sdb3-CDKv)
23/01/11 17:54:34.98 WydN+Fv4d.net
麒麟がくるで原色の和服を綺麗に出しすぎて「最近のアニメの方が色彩設定は現実的」とか言われてたのを思い出すw
148:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 2bdd-FOYR)
23/01/11 18:48:59.07 IrxEeaQ00.net
衣装黒澤娘さんだから父親の影響濃いなと思ったわ
もしかしたらBK4画質に合わせたのかも知れない
あれをBK2で放送するとなんかパステルというかあかる過ぎてしまうから
149:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 31b2-az8Y)
23/01/11 19:25:15.52 i80izT700.net
アバターのマネかい
150:名乗る程の者ではござらん
23/01/13 00:24:20.77 DZqBVMLX0.net
結局このラストってクリスティのなんの作品だったの
クリスタル殺人事件(鏡は横にひび割れて)で
政子=マリーナ
小四郎=ヘザー
?
151:名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr4d-clWN)
23/01/13 06:47:49.85 qft52Z1Xr.net
パクリ元なんかどうでもいい
152:名乗る程の者ではござらん
23/01/13 09:02:16.42 x6xYulksd.net
コイツまだ来てるのか
153:名乗る程の者ではござらん
23/01/13 09:18:48.28 to5EARmn0.net
NHK公式のYou Tubeって
放送終わるとほぼ無くなっちゃうのか…残念
154:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 01b1-cdjP)
23/01/13 16:38:49.83 ckZkiiS70.net
>>150
本人も覚えていないんじゃね?
「なんか、そんなのあったよね?」程度で。
もしかしたら全然関係ないかもしれないしw
そもそも、義時って成功者で長寿とは言えないが病気で安らかに死んでいる。云わば家康と同じ。義経を始めとする悲劇のヒーローが好きな日本人からは好まれない人生。
それを三谷が上手に悲劇性をアピールしながら最終回へ。吾妻鏡の義時は死ぬ直前に霍乱の症状が出て倒れるが出家して念仏唱えて穏やかに死んでるのに誰が義時殺したかで大盛り上がりw凄いわ
155:名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr4d-CDKv)
23/01/13 17:22:21.84 Kxc7euYNr.net
義時を殺した面子(のえ、平六、政子)がみんな義時好きなの最高に病んでて好き
156:名乗る程の者ではござらん
23/01/14 14:38:12.90 GAVwdfZ00.net
>>155
分かりやすい敵や悪役なら軒並み義時が滅ぼしているからね
義時が最期まで愛し愛されていると信じ切っていた身内(妻、姉、親友)
から裏切られるラスト
157:名乗る程の者ではござらん
23/01/14 15:47:17.71 eji9XtYP0.net
消極的にだけど小四郎にトドメを刺した政子に
「太郎はあなたに似ている」って言われたのも報われた方の「報い」だよね
頼家に手を下した報いも同時に受けているっていう
158:名乗る程の者ではござらん
23/01/14 15:50:10.14 eji9XtYP0.net
だからずっと気に病んでて満足して報いを受けて「姉上(ごめんありがとう)」で満足して逝ったと思った
159:名乗る程の者ではござらん
23/01/14 15:51:07.34 MyS2SgJs0.net
それで合ってると思うよ
160:名乗る程の者ではござらん
23/01/14 15:56:16.84 nVj1PUAz0.net
頼家殺害を決めたのは義時だけではなかったはずだけど義時のせいにされてたら可哀想にな
161:名乗る程の者ではござらん
23/01/14 16:05:55.09 MyS2SgJs0.net
実朝はともかく頼家粛清には小四郎も慟哭しそうになってたのは伝わっててほしい
162:名乗る程の者ではござらん
23/01/14 16:26:27.50 PFISTbIfM.net
義時の手下(善児 トウ)が頼家を殺害
163:名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr6d-OrSb)
23/01/16 11:45:12.21 2YN7MocKr.net
と言うバカドラマ
164:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ b558-b0SH)
23/01/16 14:36:00.52 fkHYMKu90.net
この間の日曜の BS でこれまでの大河ドラマの番組をやってたけど小栗旬が若い頃に超イケメンだったのが意外
パーマなんてかけてない頃の方が良かったのにって思った
165:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 41dc-f6s+)
23/01/18 16:34:38.50 NWYXupmB0.net
あっちもだいぶ変な奴が減って
さすがに人が移動しているか
166:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 8632-qfBe)
23/01/18 18:32:58.78 4CroHN3Z0.net
つーか小栗ってイケメンじゃないん?
おっさんの自分から見たらイケメンに思うけど
女は違うのかな
167:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 296e-6bY3)
23/01/18 19:37:51.56 +54qNvzt0.net
イケメンだけどモノマネされすぎてちょっとお笑い風味が入っていた気が…
本人のせいではないけど
168:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ b558-b0SH)
23/01/18 19:50:19.06 q4DWzwq40.net
本当はイケメンだけどそれを隠そうとしてるのかも?
169:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ b558-b0SH)
23/01/18 19:51:13.03 q4DWzwq40.net
てかあのチリチリパーマやめてほしい
170:名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr6d-Zshg)
23/01/19 20:32:04.36 hgGMYhFJr.net
考えてみると、和田っちの最期はそこまで惨たらしいものでもないんだよな
後で騙して縛って打首にするより、鎌倉武士として最高の名誉を得た直後に鎧姿のまま射殺した方が、まだメンツは保たれる
実朝の動きを見てれば鎌倉殿に騙されたわけじゃないことは分かるしな、大体あの蛭と蝙蝠のコンビが悪いってことでw
171:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 06c0-JD1w)
23/01/19 23:21:46.06 NWLmgm7f0.net
平六とのえの毒殺コンビって「自分ばっかり義時を意識している」って共通点があるんだな
結局義時はこの二人を最後まで恨むこともなかったのが一方通行感を強調してる
172:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 8632-l3tt)
23/01/20 17:32:47.70 JeJ3rDhG0.net
平六いま関西ローカルに出ているわ
筋肉話と子供の弁当と食事も作っているらしい
さすがタンパク質
173:名乗る程の者ではござらん (ササクッテロラ Spc7-DMzE)
23/01/24 12:30:31.35 Y71Ou9Utp.net
今からでもグッズ増えんかな
174:名乗る程の者ではござらん
23/01/24 16:15:51.59 D2y1Vo690.net
家康スレに書こうと思ったけど下げちゃいそうなのでこっち書くわw
家康が母に「出てけ!」というシーン、なんか既視感あるなとw
頼家が政子に「出てってくれ!」と言ってたの思い出しだ。シチュエーションはだいぶ違うわけだが(すでに嫁、子供、嫁一族滅亡)なんかなぁ~松潤と比べるとあの頼家役の役者の演技も光って見えるわ
松潤は演技してる風に見えちゃうんだな。言い換えると嘘くさい。役者業や演技するの好きじゃないのかな?
175:名乗る程の者ではござらん
23/01/24 17:39:53.13 PbDKZq9H0.net
何せ家康だ、こっから反転してとんでも腹黒キャラが出てきても演じ方次第よ
去年の義村も(腹黒さが)大概だったが藤岡弘、よりかはずっと光側に感じる不思議
176:名乗る程の者ではござらん
23/01/24 18:11:35.86 D2y1Vo690.net
そういえば、岡田信長は居合で巻藁をばっさばっさと斬っていたけど(結構格好良い)、義経の菅田将暉は片手で巻藁斬り落としてたんだよねw(たぶん実際には斬ってないw)
177:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ cf32-XYFd)
23/01/25 08:30:29.23 6BZL5I1j0.net
居合いといえばそれこそ先に家康やった滝田栄が芸能人としては嚆矢みたいだった気が
178:名乗る程の者ではござらん (オッペケ Src7-nh0n)
23/01/25 08:39:55.39 DnolqSbUr.net
必殺シリーズの激突は色々と残念だったが滝田のガチ剣術と当時の橋之助が様になってたのはよかった
179:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 63b1-+jEQ)
23/01/25 12:58:18.09 jYo2k2gn0.net
鎌倉殿を消してどうする家康を全話録画するつもりだったが決断できんw
麒麟も青天も躊躇なくできたが今回のどうする家康は第3話まで見てもどこを楽しみに見続ければよいのかすらわからん。忠勝が子供の頃は忠真の金魚のフンくらいの扱いにしてほしかったが、最初から猛将だし~ってここ鎌倉殿のスレか~
180:名乗る程の者ではござらん (ワイーワ2 FFdf-Cibq)
23/01/25 13:21:51.94 2xk5v0uuF.net
>>179
マジで消しちゃうの!?
すげーな
181:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 63b1-+jEQ)
23/01/25 13:38:13.93 jYo2k2gn0.net
>>180
毎年恒例だからね。ドラマの録画データってほとんど残さないから。ハードディスク買えば問題ないけどそこまでする気ない。面白かった大河ドラマだと思うし、いろんなネタや伏線を全部理解したとも思っていないけど、それはそれでもういいかなぁ~と思う。
とりあえずあと10話分確保してるけど大奥も録画してるしなぁ~
いや~なんだかんだべた褒めはしなかったけど今となっては本当に面白かったんだな~と再認識してるわ→鎌倉殿
182:名乗る程の者ではござらん (オッペケ Src7-nh0n)
23/01/25 13:46:22.31 OT6yFfbVr.net
ようつべに花の乱までの冒頭7-8分を投稿してるニキもそういう録画をした人かな
183:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ cf32-XYFd)
23/01/25 15:32:52.77 6BZL5I1j0.net
>>181
BDに焼かないの?もったいない
184:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 63b1-+jEQ)
23/01/25 15:59:26.70 jYo2k2gn0.net
>>183
ブルーレイはパナソニックが生産終了とかニュースになってなかった?
もっとも、うちにはブルーレイ再生ハードが一台もないw
DVDの頃は結構焼いてたけど見ないんだよ~
貯まるだけ~
185:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ cf32-XYFd)
23/01/25 16:52:32.63 6BZL5I1j0.net
>>184
DVDでもいいから落とし込んでおけば?画質は悪くなるけど
自分はBD-REで何度も録画したり消したりするやつで
あまりに見ないやつから消して開けていってるけど
まあ正直面倒くさいかもな
186:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 63b1-+jEQ)
23/01/25 17:07:35.59 jYo2k2gn0.net
むしろあれか、家康を随時低画質圧縮して鎌倉殿のデータはそのまま残すかw
個人的に鎌倉殿の最終回はめっちゃ気に入ってんだよね。俺の予想を超えた三谷ならではの結末だった。
187:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 43dc-nh0n)
23/01/25 17:26:23.77 jG+UD7BN0.net
大河太平記と鎌倉殿の結末を並べるレスを見て...分かるわぁ、と思った
188:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Saa7-5mlf)
23/01/25 18:20:44.96 LL3uKAZAa.net
>>179「嫌じゃ!HDDには儂の八重が残っておる!儂は鎌倉へ戻るんじゃあ!」
石川&酒井「もはや民は鎌倉を観ませぬ!手討ちは覚悟の上!殿!HDDに家康をお入れ下され!」
179「…嫌じゃあ!!あはんあはん(泣)」
っていうのを想像したすまんw
189:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 43dc-nh0n)
23/01/25 18:45:27.92 jG+UD7BN0.net
いや悪くないw
190:名乗る程の者ではござらん (アークセー Sxc7-ZF3S)
23/01/25 18:46:03.39 ujQfuwmSx.net
空想台詞は懲り懲りです
191:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 63b1-+jEQ)
23/01/25 18:47:43.16 jYo2k2gn0.net
八重はあんまり見たいと思わないんだよなw
義時(小栗旬)の叔母で年上で伊東のお姫様で頼朝の妻だからあぁいう役なのはわかるが~
若い頃のみいがオススメかな。終盤との差がすごい
192:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ cf32-XYFd)
23/01/26 12:11:00.34 5hNn7Okv0.net
善児の人がやっている別番組で
店の人「殺しに来たとか?」
善児「殉職したんで」
の流れ好き
193:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 336e-Cibq)
23/01/26 15:31:05.30 Nx9y9AAy0.net
>>192
面白すぎるな
194:名乗る程の者ではござらん (オッペケ Src7-nh0n)
23/01/26 16:46:00.94 QmH5/stor.net
初期は実況で殺人パティシエとか言われてたな、今は明確に善児と見られているだろう
195:名乗る程の者ではござらん
23/01/26 17:18:51.56 bJk+aNbt0.net
仲章がSNSでなかば冬の流行語になってるの面白いな
196:名乗る程の者ではござらん
23/01/26 17:27:14.85 xMMbclB90.net
「寒いんだよォ~!!!」
197:名乗る程の者ではござらん
23/01/26 18:38:47.34 Nx9y9AAy0.net
>>195
確かに
寒い日は思わず言ってまうww
198:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 43dc-88l+)
23/01/27 17:52:15.90 lpoczJIj0.net
『鎌倉殿』公式HPとSNSが2月7日で終了「ロスが未だ癒えてません」「寂しくなります」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
こちらにも記念しとく
199:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 4e32-ozkd)
23/01/28 10:29:27.93 QDWGAURy0.net
泰時編でもやったら今度こそ初との離婚に触れないわけにいかないだろうな
200:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 4e6e-Y6+e)
23/01/28 11:04:03.47 eji0Dvcs0.net
泰時と佐原盛連が初を共有してたって話でもええんやで
201:名乗る程の者ではござらん
23/01/31 17:37:44.41 EGqWSF2tr.net
新13人とでも称して泰時の代を描くなら、吉見為頼(範頼兄ちゃんの孫)は出してほしいな
その後で太平記の初回を見れば切なくなるし、末裔の波多野三兄弟は戦国期に大暴れよ!
202:名乗る程の者ではござらん
23/01/31 19:26:08.57 ozZGDANUM.net
>>201
義時、時頼、時宗、高時は描かれてるから義時時代があれば長生きの正宗と、時宗に出てきた幼少の高時で鎌倉時代が繋がるかな
203:名乗る程の者ではござらん
23/01/31 19:26:34.56 ozZGDANUM.net
>>202
描かれてる、って大河主要キャストでって意味ね
204:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 4e58-5T4A)
23/02/01 17:20:25.87 otPaRAAO0.net
どうする家康
面白く無さ過ぎ
205:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 3b58-YbjY)
23/02/01 17:48:46.57 vx53QsHL0.net
>>204
いやあ、全く
大河ドラマって歴史を題材にしたオリジナルドラマだから史実との相違は当たり前だけど、あそこまで軽薄だとなあ
鎌倉殿をもう1年再放送してくれるだけで良いから何とかして欲しい
206:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 8a56-tu9A)
23/02/01 18:06:08.04 zOgD/38n0.net
山本耕史がこの間コンサートで鎌倉殿の裏話を話してた
襟を触るシーンは全部で7回あって初めて触ったのは山木攻めの軍議のシーン
張り切る小四郎に「随分やる気だな」と言いながら襟を触ってたが
義村は心の中で「お前にそんな事できるのかよ」と思ってたそう
当時は無意識に触ってたのにちゃんと思いと逆の事を言ってる
あと撮影現場にテリーマンのキン消しがあって顔の部分に山本の写真が貼ってたらしい
今年の目標はキン消しになることだそうだ
207:名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr3b-Y6+e)
23/02/01 18:46:43.34 vYCJdm0Rr.net
アームストロングからテリーマンか、幅広くやるつもりだな
208:名乗る程の者ではござらん
23/02/01 20:53:17.19 zcgcc+UGd.net
>>206
写真貼れるほどだったらキン消しよりはだいぶ大きいフィギュアだろな
209:名乗る程の者ではござらん (スフッ Sdba-tu9A)
23/02/02 04:21:46.73 6IcUPQPud.net
>>208
顔だけデカイんじゃないの
210:名乗る程の者ではござらん
23/02/02 17:12:08.60 O/q6uF420.net
想像したら吹くわw
多分太郎の中の人の攻め道具になっていただろうなあ
211:名乗る程の者ではござらん (テテンテンテン MMb6-jT47)
23/02/02 18:20:44.96 118y3oilM.net
家康の時代考証の人が鎌倉殿の担当じゃなくて良かった
212:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 3b58-I2Fv)
23/02/02 18:53:46.82 0dMAgOpy0.net
時代考証の人に罪は無いみたいよ
悪いのは脚本家、制作スタッフ
213:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 176e-Vlmk)
23/02/02 21:40:23.05 9gUAJQGT0.net
クドカンなんかNHK側にめちゃめちゃ訂正入れられて音を上げてたじゃん
今回はオーケーなのか
214:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 4eb3-ozkd)
23/02/03 07:43:13.73 HtyBawUf0.net
今日は源中尾彬が大河誕生ドラマに出るな
215:名乗る程の者ではござらん (ササクッテロラ Sp3b-0DaF)
23/02/03 08:42:32.67 TqhmoPmFp.net
>>211
時代考証の人はどの大河でもちゃんとやってるよ
採用するかどうかは脚本家だから
面白さ優先というのは仕方ないし
家康は面白くないけどw
216:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ df4d-Q6Fj)
23/02/03 12:10:28.08 Fc5Px/I/0.net
家康はコンセプトからしてかなりファンタジー大河に振ってるし
その年ごとにカラーを出してるから仕方ないね
217:名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr3b-8lnA)
23/02/03 12:21:59.15 u2qquzB5r.net
ファミマで映画番宣で生田斗真の声が流れたから、つい寒いって言わねぇかなと思っちまったよw
多分、外を出歩かなければこうは誘導されてない
218:名乗る程の者ではござらん
23/02/03 12:53:31.37 HtyBawUf0.net
生田中尾のドラマ明日だったわ
お詫びして訂正致します
219:名乗る程の者ではござらん (オイコラミネオ MM12-Vlmk)
23/02/03 15:55:33.99 ahKS7PzhM.net
許さぬ
嘘です明日見るわ
220:名乗る程の者ではござらん (ササクッテロラ Sp3b-0DaF)
23/02/03 18:06:12.58 4YW0YhtIp.net
>>218
だめよ
嘘をつくならつき通さないと
221:名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr3b-8lnA)
23/02/03 18:22:25.33 MgE/xgFLr.net
来年は光る君へと新鎌倉13と実写版新九郎で戦国時代まで大体分かるってマ?(どうせつくならデカい嘘)
222:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 3b58-YbjY)
23/02/03 18:24:32.54 wAaAW/IF0.net
源中尾彬クッソ腹立ったけど、生田イイ奴そうで安心したw
223:名乗る程の者ではござらん
23/02/04 19:02:47.04 ci9r+FJO0.net
鎌倉殿の13人のタイトルは三谷さんでは無かったんだって
URLリンク(www.oricon.co.jp)
224:名乗る程の者ではござらん
23/02/04 19:35:29.19 QxJ8oXner.net
人数をキッチリ出すところとか小四郎らしくて「北条義時」より良かったと思うよ
225:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 7fb3-S9vL)
23/02/05 09:27:22.06 jP6bbAzq0.net
当時真田丸の意味知らなかったから変なタイトルだなと思ってた
鎌倉殿も初め意味分からなくて気になったから視聴者引っ張るのにはいいタイトルだと思う
226:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 8f4d-Ja2r)
23/02/05 11:40:24.97 ywKELjmJ0.net
真田丸知らないって義務教育受けてないのか
227:名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr63-t4MQ)
23/02/05 12:02:46.62 FYkOKzK/r.net
ゆとり教育だといきなり堀が埋められてるからよ
228:名乗る程の者ではござらん (アークセー Sx63-QrJc)
23/02/05 12:21:16.77 auGgVVetx.net
頼朝と政子が夫婦と知らなかったのが、あっちのスレにいたぐらいだから…。
229:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 7fb3-S9vL)
23/02/05 12:36:42.67 jP6bbAzq0.net
私学の特進コースだとほとんど歴史駆け足だったからね
むしろ世界史に時間とられて日本はおざなりだった
230:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa93-qXmE)
23/02/05 16:42:59.70 x+NQJXwta.net
41話「義盛、お前に罪はない」見たけどめっちゃ面白かった
でもやっぱ小栗の演技が浮いててイライラするんだよなあ
小栗って時代劇向いてないよな
231:名乗る程の者ではござらん
23/02/05 18:14:46.02 9C5/hFQ20.net
>>230
義時のキャラがイライラする性格だからいいんだよw
「本当は人なんか殺したくないけど嫌嫌御家人ぶっ殺すしかねーんだよ!しかたねーんだよ(泣)」
のピークがその回だよw
232:名乗る程の者ではござらん
23/02/05 19:11:33.72 PG6YcBfj0.net
>>231
和田を討ち取った現場を背にしてゆっくり歩いてく姿がなんともいえんかったなあ
233:名乗る程の者ではござらん
23/02/05 19:15:53.88 9C5/hFQ20.net
>>232
この回、深読みすると時房が余計な一言言ってるんだよねw
「和田殿を嫌いな人なんていませんよ」
好かれる人間じゃなければ殺さずに済んだかもしれないのに~
234:名乗る程の者ではござらん
23/02/05 19:21:37.53 1JY5yONy0.net
義村なんてどんなに裏切っても命を狙われるどころか処罰される事すら無かったのに
唯一の罰が稲毛の処刑だけど全然罰になって無かった
235:名乗る程の者ではござらん
23/02/05 19:30:46.74 FYkOKzK/r.net
義村は亀の亭主といい涼しい顔して○してノーダメージだからなぁ
236:名乗る程の者ではござらん
23/02/05 19:50:13.90 1JY5yONy0.net
小栗が悩みながら演じてる横で山本はいつも楽しく撮影してたそうで小栗に羨ましいって言われたらしい
唯一心が傷んだのが公暁を刺すところ
237:名乗る程の者ではござらん
23/02/07 22:45:46.21 DnOcmaTY0.net
三浦義村、転生して大奥出てたw
238:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 4f91-fUil)
23/02/08 00:31:28.63 j8Asdxpv0.net
>>237
いつになったら出てくるんだ義村
って待ってたけど大奥つまらんので消してしまった
もうちょっと待てばよかったかな
239:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ cfb1-eDo1)
23/02/08 09:34:13.79 vpatpyhV0.net
>>238
前半は転生したヒナと転生に失敗したなんちゃって重忠のエピローグ。後半は世代交代して五代将軍とその周囲の説明のプロローグ。色狂いにして博学聡明だけど大奥に飽きちゃった五代将軍のために新しい男がやって来る。それが公家に転生した三浦義村w
性格も義村
240:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 4f58-Le/Q)
23/02/08 11:09:18.43 mRAullOu0.net
公家にしては筋肉モリモリw
241:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ cfb1-eDo1)
23/02/08 11:16:02.70 vpatpyhV0.net
そして脱がなくていいところで脱ぎます(たぶん)
242:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 8f4d-Ja2r)
23/02/08 13:55:47.61 xYUgDHoY0.net
脱がなくていいのに脱ぐのは八田殿
243:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 3f56-YG0v)
23/02/08 14:01:27.20 9GiZQxR/0.net
実況は三浦だらけだった
244:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa93-qXmE)
23/02/08 14:27:35.67 h1cMnwMGa.net
42話「夢のゆくえ」みたけどめっちゃ面白かった
やっとワクワクしてきた
尼御台がやっとほんきだしてきたか
245:名乗る程の者ではござらん (オイコラミネオ MM43-DTIV)
23/02/08 15:00:02.94 FR54IiF7M.net
ほう…夢のゆくえと言えば八田殿
246:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ cfb1-eDo1)
23/02/08 15:00:45.18 vpatpyhV0.net
脱いだね
247:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa93-qXmE)
23/02/08 15:04:39.19 0Lz+y90pa.net
>>245
そうだね
八田殿が1番活躍してたね
248:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ cfb1-eDo1)
23/02/09 15:10:03.21 H+0scr840.net
【訃報】 「炎環」「北条政子」作家の永井路子さん死去 97歳 [朝一から閉店までφ★]
スレリンク(mnewsplus板)
合掌(ー_ー)人
249:名乗る程の者ではござらん (スップ Sddf-4osW)
23/02/09 15:54:29.83 +Ow/jXHCd.net
>>248
ご年齢的には大往生でしたね
ご冥福をお祈りいたします
250:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ cfb1-eDo1)
23/02/09 16:45:45.69 H+0scr840.net
老衰だったようです
( ー_ー)人
251:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 7fdc-4osW)
23/02/09 19:06:20.15 sWmJ3i9x0.net
yahooニュースで知った
満足な人生を送られたことであろう
252:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa93-xwIK)
23/02/09 19:08:42.86 jbLt5nbXa.net
永井はもう芯でたと思ってたんだが、やっとか
三浦黒幕説とともに埋められよ
253:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 7fb3-S9vL)
23/02/09 20:08:18.26 drZxrwte0.net
政子を悪女説から脱却させた人なんだっけ
唯一の現代小説「茜さす」しか読んだこと無いけど
それでもなんか女性の考え方がバブル時代なのか古くさく感じた
254:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa4f-g0/m)
23/02/11 08:12:11.73 nYI3Xfbua.net
明日鎌倉行くことになったので鶴岡八幡宮と高徳院以外でここだけはいっとけ!!てとこ教えろください
255:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1eb3-lJcr)
23/02/11 09:01:03.71 Z8zfNPLg0.net
>>254
由比ヶ浜、江ノ電極楽寺駅
256:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ ebb1-IOeW)
23/02/11 09:42:00.58 mSH7iSrq0.net
>>254
朝比奈義秀が一日で作った切通しとか
257:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ ebb1-IOeW)
23/02/11 09:43:45.43 mSH7iSrq0.net
泰時が作った人工島と桟橋の遺跡があるなんとか江島とか
258:名乗る程の者ではござらん
23/02/11 12:38:09.11 EqRhFzEm0.net
俺たちは勝ち組
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)
>>254
日曜日?激混みだと思うががんばって
和田塚とか行ってみたいけどなにもないらしいともいわれてるw
259:名乗る程の者ではござらん
23/02/11 14:14:18.47 mSH7iSrq0.net
小四郎の最後シーン何度見てもやっぱり小栗旬呼吸してるよねw
顎を細かく痙攣させてるし
実は吾妻鏡を踏襲してここから一日後にご臨終だったりして~
260:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1eb3-lJcr)
23/02/11 17:57:36.16 Z8zfNPLg0.net
あれ映像が映っている最後までは一応息がある設定で
(暗転から)目が見えなくなって政子のすすり泣き→「終」のテロップの瞬間に絶命じゃね
261:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ ebb1-IOeW)
23/02/11 18:08:10.56 mSH7iSrq0.net
>>260
まぁ、そうなんだろうね~
でもさぁ、仮に吾妻鏡を踏襲してあと一日義時に命があって出家して念仏を唱えて穏やかに死んだ~とすると、それはそれで良いなぁ~と思っちゃったんだよね。
262:名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sra3-rE/w)
23/02/11 18:40:21.57 BPrbf1g0r.net
あの後蘇生した可能性、...うん、ないな
せめて小四郎に頼家や一幡の血が入っていれば...(無茶言うなw)
263:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ ebb1-IOeW)
23/02/11 18:56:54.85 mSH7iSrq0.net
>>262
実はさ「次に発作が起きたら薬を飲め」というのも単なる痛みどめで激痛のあまり目を開けたまま気を失った状態にも見えるわけで~
あ~冗談ですよwww
264:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ ebb1-IOeW)
23/02/11 19:16:43.18 mSH7iSrq0.net
そういえば、吾妻鏡だと大江広元も病気で死にかけて出家してるし、仁田忠常も死にかけて嫁が願掛けして身代わりで死んでんだよね
265:名乗る程の者ではござらん
23/02/12 10:39:42.89 qPrJSJP20.net
どこで呼吸が止まったか、などという議論自体俺からしたらどうでもいい話。
どこで人間としての資格を失われたか、人間として機能しなくなったかのほうがよほど重要。
俺的に人として機能しない状態を「死」と定義している。だから脳死状態も俺の中では死人扱い。
義時は小仏を姉(経由で泰時)に託したあの場面で死んでいる。
266:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 4674-QiJo)
23/02/12 13:58:13.90 9daLesSI0.net
あれは結局すべては義時少年の夢でしたっていうオチだよね?
政子が最後「小四郎起きなさい」的なこと言ってたし
でも目が覚めた瞬間から夢で見たのと同じ歴史を歩まなきゃいけなくなると思うと小四郎としてはウンザリだろうなw
267:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1e6e-rE/w)
23/02/12 14:07:16.15 CNEPtVU50.net
お疲れ様でしたって言ってたろ、勝手に夢オチにすんなw
268:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ ebb1-IOeW)
23/02/12 14:07:57.51 xjgaFL780.net
政子の最後のセリフはどれ
1「お疲れまさでした、小四郎」
2「ご苦労様でした、小四郎」
3「朝ですよ、小四郎」
4「目を開けて、小四郎」
5「(怖いから)目を閉じて、小四郎」
もう、捏造されてるやないかw
269:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1e6e-rE/w)
23/02/12 14:19:07.03 CNEPtVU50.net
あー、ご苦労さまでした、だったような気も
今だと立場が上の人にご苦労さまを言うのは失礼になる、とか
(まぁ政子は一応小四郎より上の立場だからいいけどね)
270:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ ebb1-IOeW)
23/02/12 14:57:56.03 xjgaFL780.net
正解はご苦労様でしたかな。起きなさい的ではないw
もっとも、夢の中で為政者として奮闘する(それっぽい譫言を言う)小四郎を見て「ご苦労様でした」と悪夢からの目覚めを即す政子~というのもあり得なくはないが~
>>269
このセリフの前の小四郎のセリフが「姉上」なので、姉上として弟に「ご苦労様でした」だね。
271:名乗る程の者ではござらん
23/02/12 16:22:44.00 aI2lpdqr0.net
16:45から小栗旬と松潤の大河対談
今更鎌倉殿人気に頼るとはもうどうしようもないんだな家康
272:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1e6e-rE/w)
23/02/12 16:58:17.99 CNEPtVU50.net
もう小栗旬の顔を見るだけでご苦労さまでしたが頭の中でリフレインするんだわ
既に半年やっているわけだから、#25くらいまでは肉体改造も抜きでマツジュン家康で行くんだろうな
初主演はともかく初大河を坂東武士にブン取られたマツジュンw
273:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 8a26-bsiP)
23/02/13 02:50:46.96 PKO28x0a0.net
>>271
CGで今までより遥かに迫力のあるリアル戦国時代感を出すみたいなこと放送前に記事で見て期待していたんだけれど
実際見てみると合戦シーンもCGそのもののリアルさの欠片もない映像だった。清洲城に至っては紫禁城だしw
鎌倉殿や麒麟が来るなどの従来の大河の合戦シーンや城の方がよほどリアルだった。
テーマソングも鎌倉殿の方がずっといいし。
274:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ ff6e-aFwX)
23/02/13 06:21:06.75 TQv5gk5o0.net
家康はキャストが豪華だからそれぞれが際立ちすぎて、かえってまとまりがなくなってるな…
275:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1eb3-lJcr)
23/02/14 09:21:44.09 JO5DABfx0.net
キャスト豪華と言っても若手以外盛りすぎた俳優が多い気がする
松潤自体もだけど
276:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 8358-hEMM)
23/02/14 09:53:54.47 b/xCPiSv0.net
うん、抑揚が無い感じ
何処見ても同じ様な役者ばかり
277:名乗る程の者ではござらん
23/02/15 14:26:17.41 QhCxfD6Ka.net
43話「資格と死角」みたけどめっちゃ面白かった
やっと次回見たいと思出したわ
でも三谷のしょうもない小細工入れすぎだよな
あと劇中の音楽変わってゾクゾクしたわ
278:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ ebb1-IOeW)
23/02/15 21:10:17.28 oF1layUN0.net
三谷のギャグが笑えないとか寒いとか散々言ってた人いたけど古沢のギャグは笑えるんだろうか~
俺的には古沢のほうが遥かにキツイんだが…
279:名乗る程の者ではござらん (トンモー MM1f-jdJo)
23/02/15 21:48:47.57 i/BhyBEGM.net
>>278
どーする、一応見てるがギャグシーンなんてあったっけ?
280:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ ebb1-IOeW)
23/02/15 21:55:44.59 oF1layUN0.net
>>279
子供の頃の家康と瀬名のやり取りとか今週の榊原の格好とか家康のお腹の具合悪そうな様子とか半蔵のヘタレ忍術とか正信の態度とか忠真が酒しか飲んでないとか~
281:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ ebb1-IOeW)
23/02/15 22:03:46.50 oF1layUN0.net
あとあれだね「あほたわけ」はしつこい。流行らせたいんだろうけど
282:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 07dc-D0vN)
23/02/15 22:51:20.23 7pfj1wRN0.net
1話目からして石川数正に「また逃げたかぁーーー」みたいなことも言わせてたり
ギャグまで行かなくてもクスッっとさせる要素は結構盛り込んできてるでしょ
283:名乗る程の者ではござらん
23/02/16 10:39:10.95 jbXrUU560.net
まあ鎌倉も笑えないのはあったけど基本色々バズってた気が
頼朝姫とか成長著しいとか天命とか
284:名乗る程の者ではござらん
23/02/16 12:23:51.09 QI3Pp+Ce0.net
大河本スレにいる変態小説書きトウマニアはいつまで居座るんだ。
あいつこそこっちに来てワッチョイNGでスッキリするのにIDだけだと毎日登録しないとダメでめんどいわ。
>>283
バズるってtwitterのこと?
今回はリアタイでランクインはしてきているものの投稿数がどれくらいなのかわかんないからなあ。
鎌倉殿のときは本放送終わってもしばらくハッシュタグランクインしてて勢いを感じられたけどね。
285:名乗る程の者ではござらん
23/02/16 12:41:35.25 oOkeHbYZ0.net
>>284
これまでの経験から言えばいずれ誰もいなくなって終了するが今回は江守爺の太鼓持ちが居るのでずっと続くかも知れないw
江守爺がいなくなればここの役割も終えるはずだったが、こっちも残しておかないと駄目みたいだね
286:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 2b81-OfJi)
23/02/16 18:59:44.47 uZtPQfae0.net
あっちはもう次スレいらないでしょ。
と言っても立てたがる御仁がいるんだが。
287:名乗る程の者ではござらん
23/02/16 19:49:54.07 jbXrUU560.net
本スレに行きたいけどジジイがどうするに移動するかと待っていたら
三河キチガイに圧されたのか未だに居着いてて
それに対応するやりやがったなキチガイとかトウマニアとかまだカオス
いい加減みんな死んで欲しい
288:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9ec0-i5DK)
23/02/16 23:30:50.32 jMFbzzzH0.net
鎌倉殿のギャグはセンスが一昔前という感じ
どうするは一話しか見てないからわからん
289:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1ea2-rE/w)
23/02/16 23:55:36.77 01wNoMYF0.net
どうするは本多正信が田舎侍の気質(例 : えびすくい)でもなく真面目なのに一貫してコミカルなのが気に入った
鎌倉は考えようによってはトキューサが怖いんだコレがw
290:名乗る程の者ではござらん (エムゾネ FFaa-D0vN)
23/02/17 19:32:51.97 +G3dg9NrF.net
>>287
ポエム厨なんか全員でNGすれば無視されたあげくどこかに退散するんだけどね
構っちゃうアホがいるからダメ
>>289
マツケンは大河でいい味出すよね、正信もふざけてるようでいて芯食ってる感じがあって良い
291:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 45b1-slch)
23/02/18 09:06:38.59 IJESvg460.net
正信はドラマの状況説明ばかりやらされてるw
三谷が嫌うやり方だよね
292:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ b5dc-BTrK)
23/02/18 17:50:34.99 DfDB9ioI0.net
一応軍師の立ち位置なんだから状況を淡々と説明するというか語る描写自体間違いではないと思うけどね。
鎌倉殿の場合合戦はあってもさしたる戦術論みたいなのが語られるシーン無かったから
そっちに慣れると違和感出てはくるかも。
293:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 45b1-slch)
23/02/18 20:13:55.54 IJESvg460.net
>>292
これをやらされると「セリフ(暗記した原稿)を喋ってる」と見られちゃうんだよね
場面的にも面白くないしほぼナレの役割だから
実は役者にはマイナス
294:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ cba2-TZVJ)
23/02/18 20:20:27.30 03hT3G2y0.net
鎌倉殿は「あんたウチから嫁を貰ったよね?」とか「○○の不満も道理」で3言目までにはスルッと次の展開に進むイメージ
松ケンはセリフを生の言葉に出来てる方だと思ったけどな
感動の妻子対面シーンでも「武将がほしかった」と私見を言い出すとことかw
295:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 45b1-slch)
23/02/18 20:27:59.25 IJESvg460.net
状況説明という社内プレゼンより感情が入らないセリフだからこそ、わざわざマツケン使ってる気もするよw
この役を下手くそにやらせたら最悪チャンネル変えられる!
296:名乗る程の者ではござらん (エムゾネ FF43-BTrK)
23/02/19 00:40:12.52 sCI+m189F.net
とにかく正信や正成の登場でど家も俄然盛り上がってきた。
ど家ワッチョイ有も2スレ目に移行したようだし。
まあ戦国物で盛り上がらないなんてほぼ聞いたことないからやらかしたら恥だわなw
未だ重厚さにおいて鎌倉殿には劣るが今後に期待する。
297:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ ed6e-0A25)
23/02/19 00:52:40.37 eENIf2cg0.net
ど家って略し方すこw
298:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 23dc-BTrK)
23/02/19 12:33:29.69 LFDUkxJq0.net
どこかに鎌倉殿のクランクアップ集あがってないかな。
俺がしってるのはtiktokの変な字幕付きのやつでむっちゃうざくてw
できればあっちのスレに上がってた内訳も併せて教えてもらえると助かるんだけど
本当はあっちの本スレで聞きたいんだけどラノベとゆかいな仲間たちが幅聞かせてて
正直あっちは頼りにならんくて。
>>297
どや、かとおもったw
299:名乗る程の者ではござらん
23/02/19 13:19:03.71 JlQqoOOe0.net
>>298
有名SNSを探せばあるよ~くらいしか囁やけないw
本家がデータ削除してるから今見れるやつは著作権に触れちゃうでしょ
300:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 2307-BTrK)
23/02/20 02:04:46.92 EbGpsjGp0.net
>>299
やはり無理ですか、、了解です
ホームページ亡くなるのはともかく
youtubeにあげた動画まで削除する必要あるのかとw
301:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa49-uL7f)
23/02/20 18:22:04.25 2pTnUcdwa.net
>>287
あれ全員一人だろ
302:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa49-uL7f)
23/02/20 18:23:05.49 2pTnUcdwa.net
>>282
ギャグがあそこだけだったな…いまだに他の笑いどころなし
三河は不毛の地じゃあ!
303:名乗る程の者ではござらん (アウウィフ FF49-Yyy8)
23/02/20 18:49:21.15 0xnuRsjuF.net
わざとか知らんけど、爺も三遠南信の方言を出してくるからな。地獄だよ。
304:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 45b1-slch)
23/02/24 21:49:52.68 ycwa/+SY0.net
「八幡宮の階段」だったか
義時「鎌倉の闇を忌み嫌うのは結構~闇を断つためにあなたは何をなされたのか!」
最終回を見た後だとこれが前フリであることがわかる~政子、最後にやっちゃいましたねw
305:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 95dc-W5vA)
23/02/26 20:53:34.11 rmDAodpR0.net
ど家の実況の勢いがだんだん衰えてきているな。
2月終わりで鎌倉殿がどのあたりやってたか忘れたけど恐らく今のど家より勢いあった気がする。
306:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ da03-n/nL)
23/02/27 00:17:12.87 0SjWEc9J0.net
ど…どい絵
307:名乗る程の者ではござらん (スップ Sdda-/c9Q)
23/02/27 06:31:19.77 PzWkuoGId.net
録画しないから判らないけど、鎌倉殿の8話って武衛呼びの回?
Twitterで見てビックリ
308:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 7ddc-W5vA)
23/02/28 10:49:54.26 ieKG3rNq0.net
片岡宗時退場からの佐藤広常登場あたりからは1話も欠かさず見てしまったわ。
一方ど家は。。。。
309:名乗る程の者ではござらん (スップ Sdda-2Nm9)
23/02/28 10:55:52.13 JX+Zyigld.net
鎌倉殿の8話なんて完全にハマってたわ
上総介どうなるのかな?いよいよ義経か!とかワクワクしか無かった
310:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 7d83-c/TO)
23/02/28 10:58:20.86 ptRYK7H50.net
そろそろここで家康叩くのやめようや
同板にワッチョイスレあるじゃん
そっちでやれよ
311:名乗る程の者ではござらん
23/02/28 16:53:05.52 59CDLBKZ0.net
いや、いくら何でも格差が大き過ぎるだろw
鎌倉殿は終わっちゃったし思い出話にならざる得ないし、そんくらい勘弁しろよ
312:名乗る程の者ではござらん
23/02/28 23:17:31.51 yCOwW9jtF.net
ていうかあっちの本スレに居座るポエムクズとそれに反応するやつはなんとかならんのかね。
313:名乗る程の者ではござらん
23/03/01 06:53:32.58 kf0g4cAi0.net
無理かなぁ
動画投稿サイトに迷惑動画アップして喜んでるのとそれ見て喜んでるのとそれを攻撃して正義ヅラしたい奴の組み合わせですから
どこにでもある風景
314:名乗る程の者ではござらん
23/03/01 10:30:11.90 duEHrDge0.net
いやマジでつべもインスタも跡形もなく消したなぁ…NHK
315:名乗る程の者ではござらん
23/03/01 11:31:48.27 w/iOhGRe0.net
>>314
NHKの会長が「完璧」みたいなことを言っていたけど存在の消し去り方も完璧だった
316:名乗る程の者ではござらん
23/03/02 13:02:48.60 z0Mo6Ovda.net
消し手際はまさに執権義時の手腕
(誇張があります)
317:名乗る程の者ではござらん
23/03/02 13:03:45.38 z0Mo6Ovda.net
せめて大河ポータルサイトに関係図だけでも残せば、
オンデマンド組も安心じゃないか?
というか俺なんだが
318:名乗る程の者ではござらん
23/03/02 17:29:22.97 Mk/Poci40.net
本スレのぞいたけど相変わらずのジジイとその自演の怪気炎凄いけど
麒麟とか青天の時そんなに気付かなかった気がする
特に鎌倉殿で異常性癖余計に揺さぶられたのか?
319:名乗る程の者ではござらん
23/03/02 18:25:15.30 BSj3LBYP0.net
本スレ覗いたらNGばっかりで読めなかったわw
もう、近づけないよ~
公園に頭のいかれた人が毎日やって来て居座ってたら一般市民の足は遠のくわw同じような人しか集まらんでしょ
320:名乗る程の者ではござらん
23/03/02 20:45:27.12 ZAikiFBUF.net
NG設定がめんどくさいんだよな。本来対象外のものもNG扱いされちゃうときあるから。
キチに何度かコテハンなりそれとわかる定型文を使ったうえでレスしろって
説得したときもあったようだがキチなだけにそんなことする気配なし。
NGの仕組みを知らずにそういう態度なら厄介だし知っててそうならもっと厄介。
いずれにせよてめえのレスを読んでほしいという承認欲求だけはいっちょ前のキチだわ。
321:名乗る程の者ではござらん
23/03/02 21:04:27.42 BSj3LBYP0.net
ちょっと一言
(≧∇≦)b「本スレは無間地獄よっ!」
もう、全部読まなくても問題ないと思いますw
今現在あそこに書き込みをしている人達は
「あ~そういう人が集まってるんだなぁ~」と
どうする家康の本スレも読まなくなってきたよw
322:名乗る程の者ではござらん
23/03/02 21:13:32.04 ZAikiFBUF.net
確かにこっちに誘導しても来たがらないキチである以上逆にこっちをメインにすればいいんだが
ワッチョイへの抵抗感でこっちに来たがらない連中の気持ちも一定の理解はできるから微妙なんだよね。
だからこそあのキチの書き込み「だけ」NGして誰も構わないようにすればいいんだがそれもむずいという無間地獄w
323:名乗る程の者ではござらん
23/03/02 21:28:59.55 BSj3LBYP0.net
放送が終わってるので新しい人はもう来ないでしょ
だとすれば自分の意志でこちらには来ないわけだしそれはそれで構わないわけで、誘導もほぼ意味がないわけで
今いる人たちも江守爺を構いたいからかまってるわけで、まぁ、自分は違うと言い張るだろうが傍から見れば違ってないんだよね。だから、もういいんじゃね?と思う。自分とは関わりのないところでなにしようが関係ないと。
たぶん、江守爺を罵ることがストレス解消になってる人もいるんだよ
俺は不愉快になってまで5ch見たいとは思わないけどw
324:名乗る程の者ではござらん
23/03/02 22:48:29.36 cUbH3an0r.net
爺の書き込みだけNGなんて不可能
爺ワードはもちろん一般用語も俳優女優の名前もめちゃくちゃNGに入れたけどすり抜けてくる
コテつけろって言われると名無しさんをNGに入れろとか言ってくるし
ときどきワードに変なスペース入れたりするしわかっててわざとやってるから止めようがない
ワッチョイ嫌な人の気持ちもわかるけど自分はあっちは無理だった
325:名乗る程の者ではござらん
23/03/03 00:54:36.91 Sw04H7o0F.net
その爺が鎌倉殿のスレに居座って家康スレに移らないってのはそれだけ家康がつまらんってことか?
かく言う俺も見てないんだがお願いだから家康がんばってくれ
326:名乗る程の者ではござらん
23/03/03 06:00:08.24 /RZYlECC0.net
江守爺は相手をしてくれる人がいるところに現れる
それだけ
どうする家康のスレにも行ってると思うよ
鎌倉殿スレには確実にレスする人間がいるから江守爺にとってはオアシスなんだろう
327:名乗る程の者ではござらん
23/03/03 18:15:03.13 m8uV7Ys0a.net
上総介と義時のやり取りををいつまでも見ていたい気分になる
だいたい大泉のせいですわw
328:名乗る程の者ではござらん
23/03/04 12:04:46.58 z+FAkHvn0.net
「いいの俺泰時(転生上総介)が幸せなら」
結局結論これだったな
329:名乗る程の者ではござらん
23/03/04 18:49:52.04 YhWz9OjK0.net
単純に後事を託しただけだから。お前(泰時)の好きにすればいいって。
330:名乗る程の者ではござらん
23/03/05 05:12:52.36 bPykIcp+0.net
今日R1見てて思ったんだが朝時の人はその後息災なのか。
331:名乗る程の者ではござらん
23/03/05 15:51:54.42 3IzOHFeCa.net
44話「審判の日」見たけどなんか見どころがないな
唯一といえばトウが捕えられてどうなるのかってことくらい
あと本当に三谷のおちゃらけはやめて欲しい
332:名乗る程の者ではござらん
23/03/05 16:08:43.00 LNqN19hT0.net
>>331
そういう回が重要なんやで~
333:名乗る程の者ではござらん
23/03/05 16:44:36.87 6Z7d0H5Ra.net
45話「八幡宮の階段」見たけどトウが無事に脱出出来て良かったわ
それにしてもなんで小栗はあんなにトーン低いんだよ
今更だけど
334:名乗る程の者ではござらん
23/03/05 16:56:45.95 RTjoVaaJF.net
>>333
若い頃から少しづつトーン下げて年齢を表現してるようだな
この間、初回見たら青年らしい若々しさでビックリした
335:名乗る程の者ではござらん
23/03/05 17:02:00.69 c7tWNYrHd.net
どうする家康見て初めて鎌倉殿の良さが見えてくる部分ってあるよね
336:名乗る程の者ではござらん
23/03/05 17:05:39.12 TTHizI5Va.net
>>334
マジか
もう消してしまったわ
小栗なりに表現してるんだな
337:名乗る程の者ではござらん
23/03/05 17:07:06.57 TTHizI5Va.net
>>335
噂には聞いてるけどどう家ってそんなに酷いのか
鎌倉殿の次に見る予定なのに残念だわ
338:名乗る程の者ではござらん
23/03/05 21:16:49.18 axD6yzoa0.net
ど家はまず脚本が駄目
色々薄っぺらい
役者は悪く無いのに何の魅力も無い
それとスタッフが悪ふざけしてる
339:名乗る程の者ではござらん
23/03/05 21:17:15.62 EJ064U430.net
公暁の母ちゃんがどうするにでてくるらしい。
来週からまた見ることにする。
340:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 99b1-pLZE)
23/03/07 16:13:08.84 GmFZkhZs0.net
今日の大奥には里(三浦透子)登場ですよ
341:名乗る程の者ではござらん (スップ Sd73-Qpn1)
23/03/08 08:57:37.96 TJUipQt4d.net
よりによって家重とか難しい役柄だというのに良かったわ。
342:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 99b1-pLZE)
23/03/08 09:06:15.87 gmlclTEV0.net
鎌倉殿の里より更にブッサイクになってたけど株上げたね
343:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 8b6c-8P30)
23/03/08 17:45:06.18 iPwdeqB00.net
宗時お兄ちゃんも忘れないで
344:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 99b1-pLZE)
23/03/08 17:56:22.30 gmlclTEV0.net
いたねぇ~
大奥、情の深さは唇の厚さ説
冨永愛→貫地谷→風間→→→當間→仲里依紗→愛之助
唇が薄いーーーーーーーーーーーーー→唇が厚い
345:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ e9dc-Qpn1)
23/03/10 15:38:15.08 NACs65uF0.net
ここでいうことではないことを200も承知で言うんだが
ワッチョイ無のジジイが武蔵ネタで盛り上がってることに対しクギ刺しててハァッ?ってなった
346:名乗る程の者ではござらん (スップ Sd73-4COO)
23/03/10 15:57:17.98 xYHCuxUJd.net
武蔵商品化で沸き上がってるな
347:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 99b1-pLZE)
23/03/10 16:13:07.28 33t7e8nJ0.net
江守爺の自己顕示欲と承認欲求が満たされないのは自分の中身が空っぽで受け売りの情報を場所をわきまえずこれみよがしに書き込んでるだけだからだという現実を直視できないので、永遠にあのままだよw
348:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 13dc-Qpn1)
23/03/10 19:34:42.32 MXNPvJLc0.net
あまつさえカニバリズムにまで発展する始末
349:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 7b74-XH3n)
23/03/10 19:41:57.27 d4pH5nrf0.net
江守さんってまだ生きてるの?
渡辺徹さん死去時にコメント発表してなかったけど
350:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 99b1-pLZE)
23/03/10 20:33:16.65 33t7e8nJ0.net
>>349
死んじゃいないが表に出られる状態でもないんじゃね?脳梗塞を何度かやってるんでしょ?一回だけだっけ?一回やると癖つくとか言われてるし。
351:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 8b6c-8P30)
23/03/10 21:35:30.72 GdJKZBJ50.net
西城秀樹がそうだったね
3回ぐらいやって次はダメだった
352:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 4ddc-JIpj)
23/03/11 01:33:50.81 0bdjDo7Y0.net
江守徹はwikiによると昨年までなにがしか活動していたみたい。
また見てみたいもんだ。
353:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ e5be-b/Rg)
23/03/11 01:37:33.29 LyAuUYpA0.net
YouTubeの文学座のチャンネルに出てたのは2020年末か。
354:名乗る程の者ではござらん (ササクッテロリ Sp85-o0A8)
23/03/11 09:45:27.77 gCFnaQ0up.net
>>302
義元の「否ーーーーー!」は?
ななこのガォーは?
355:名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr85-XLCw)
23/03/11 14:25:59.86 S3QQQ+3Fr.net
鎌倉殿、当初は地味だなと思ってたけどちゃんとコメディしてたのをこの流れで思い出した
>>354
ギャグシーンだ、私がそう判断した
356:名乗る程の者ではござらん (テテンテンテン MMee-JIpj)
23/03/11 16:25:33.75 qgj1otNDM.net
久々にど家の再放送実況いったら1スレとちょっとで終わった。
鎌倉殿は再放送で2スレ消化してた記憶あるから気持ち勢いが失せてる?
仮に鎌倉殿より勢いあったらあったでイラついてたかもしれんけど
ないならないでちょっとさみしいというなんとも複雑な心境w
357:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 56c0-Z6U0)
23/03/11 21:15:54.82 U2nQNPkm0.net
ここで他板ウォッチ行為はやめてほしい
ジジイの動向とかここで報告されても不快なだけ
358:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ d66e-JIpj)
23/03/12 00:47:40.69 SNMaUm8k0.net
俺の場合過疎るのが一番イヤ
あんまりスレタイと無関係な話題で加速してるのが次にイヤ
逆に言えばそれ以外は基本おk
359:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ d66c-Cjjx)
23/03/12 08:41:50.75 yZN/DoFE0.net
泰時の人ドラマ出まくり分かるけどちょっと詰めすぎじゃないかってぐらいw
逆に義時は出てこないな
まあ大河主演1年もやったらちょっとしんどいけど
日本沈没も同時期に出てたし
360:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 56c0-Z6U0)
23/03/12 08:43:45.06 KTJe+Cs40.net
出てこないどころか大河の撮影終わって即シェイクスピア舞台で先月までやってたはず
361:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ d66c-Cjjx)
23/03/12 08:45:08.53 yZN/DoFE0.net
そうなんや
舞台の方はとんと疎いからなあ
362:名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr85-XLCw)
23/03/12 08:53:33.15 9LKhHT7pr.net
インタビューで大河終わってからの方が忙しいと言ってた
またTVで見るようになるかと
363:名乗る程の者ではござらん (スッップ Sd9a-w6DU)
23/03/12 09:14:20.90 E1mPVkBXd.net
大河の主役を演じた人は大抵、しばらくの間は休むよ
一年以上拘束はキツいだろう
364:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ d66e-JIpj)
23/03/12 10:10:24.94 SNMaUm8k0.net
主人公 = 座長 っていうシステムはまだあるのかね。
あれは大変そうである意味かわいそう。好きで学級委員長とか部長とかやってた人は別だけど。
365:名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr85-XLCw)
23/03/12 10:24:58.38 S6P3WZpUr.net
マスクに絵を描いてムード作るとかガッツリ座長エピあったし
その辺の50代俳優より大河の現場を知ってる小栗だから大丈夫だったんじゃね?
366:名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr85-qgrf)
23/03/12 12:13:19.83 A7ATgOCtr.net
3年続けられるって言ってたな小栗
367:名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr85-XLCw)
23/03/12 12:17:47.21 S6P3WZpUr.net
奥州合戦をOP流してる間に片すようなことしなけりゃ伸ばしようはあったw
368:名乗る程の者ではござらん (アークセー Sx85-b/Rg)
23/03/12 15:32:10.19 HaKeBn8cx.net
義時は従軍程度だったんじゃなかったっけ
369:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ d66e-aO4u)
23/03/12 17:41:11.19 MSiBAS6m0.net
そもそも13人衆やるまで空気だったって話だし…
それが朝敵認定されるところまで来るんだものな、感動するのも分かる
370:名乗る程の者ではござらん (エムゾネ FF9a-JIpj)
23/03/12 21:08:25.49 GUE0oqhYF.net
13人の評定衆にこれっていう華のある大物を起用しなかったのが幸いした
売れてるっても中村獅童くらい?
比企の二朗やマッスル八田は売れてるいうほど大物感無かったし。
家康は家老の2人やら正信半蔵やらに華があってそっちに目がいってしまい家康本人がしょぼく映る。
371:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ c16e-/bFX)
23/03/12 21:47:30.08 Tj4Yb9oT0.net
納得
鎌倉ってめちゃめちゃ主張のの強い人がいなかったから却って話に入り込みやすかった気がする
いい具合に存在感を消していたというか
コントラストの強すぎない絵のような
372:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ d66e-JIpj)
23/03/13 17:09:23.43 U1nYc4e30.net
一言でいうなら主要キャラたちのバランス?がよかった。
野球選手とかで投力、打力、走力・・・を五(多)角形で表現するやつがある。
あれでいうところの各キャラだいたい1, 2個くらい他より秀でてる部分もある反面劣る部分もある。
でも面積で考えるとだいたいどのキャラも同じくらいになってる、という感じ。
例外で他キャラより面積が大きめだったキャラが義時、三浦義村、政子の3人かな。
さらに面積が毎週毎週拡大してたのが泰時。成長著しいのでw
373:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ d66c-Cjjx)
23/03/14 11:53:03.35 t7s/MBRc0.net
泰時はもっとガチガチの反抗心旺盛な嫌なキャラになるのかと思ってたけど
成長著しいで出鼻くじかれてなんか好感のもてる坊ちゃんキャラになったのが良かったんだろうな
色々同時期にコンビみたいになってたトキューサのナイスボケアシストも効いてたし
374:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ d66e-JIpj)
23/03/17 16:53:55.54 uyTAMDNS0.net
ずいぶん下まで来たね。ネタが無いからしゃあないが。
375:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 4ddc-9D//)
23/03/17 17:25:01.42 h1cL1v0K0.net
もういい思い出
俺的には演説で盛り上がらなくて「大丈夫か?」と不安になりながら最終回を見たらちゃんと政子が義時を殺すシーンをクライマックスに持って来てそのまま終わるというビックリエンドで大満足だった
376:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ d66e-JIpj)
23/03/17 22:38:35.73 uyTAMDNS0.net
終わってしまった話だから盛り上がりようないのはわかってるんだけど寂しいもんだね。
本スレなんて伸びてると思ったら同じ奴が10カキコとかしてる状態だし。
377:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ a1dc-Xqdg)
23/03/18 04:39:35.01 yJYaop0p0.net
もはや本スレには関わりたくないし読んでも悪影響しか生じないと思うので読まないことにしてる。不愉快になるだけだもの。
あと、徐々にどうする家康が~と言うか古沢の脚本家としての癖が出始めて来そうなのでそっちに若干希望を持ち始めてるかな~まぁ鎌倉殿以上に娯楽に振ってるけどwあ、家康の本スレも読まなくなったり
378:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ e158-2lPJ)
23/03/18 07:22:26.86 4S/drN2J0.net
鎌倉殿はBSP→本放送→再放送全てじっくり観てたけど、ど家は本放送だけ流し見w
379:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ a1dc-Xqdg)
23/03/18 07:56:40.65 yJYaop0p0.net
松潤のいいところは演技がくどくないところかな(たんぱく)
ここだけは小栗より良いw
家康も伏線の回収が始まってきたから楽しめてる人は見直すか?でもこれまでに駄目イメージがつきすぎたか~
380:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ eb6e-3A20)
23/03/18 08:06:51.03 okSDFyw30.net
戦国大河あんま見てないから、滝田栄の家康だとど家が瀬名と子らを奪還してた話数で家康が織田から今川に移されてたと聞いてなんかワロタ
鎌倉殿も草燃えると比べたら一応テンポはよかったんだっけ、分からないものだね
381:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ a1dc-Xqdg)
23/03/18 08:33:41.43 yJYaop0p0.net
どうする家康は政治権力、派閥闘争そっちのけでひたすら恋愛、そして親子愛が見え隠れ~かな。表面上は仲間内で仲良し倶楽部たまに裏切りあり~
女子向けですw
(男の書くラブストーリーって需要あるのか知らんけど)
382:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ eb6c-epgM)
23/03/18 11:34:56.65 LILRqezX0.net
むしろ小栗の演技が淡泊で松潤の演技がくどいと思ったわ
人それぞれだね
ただギャグはどちらもあまり……坂口と瀬戸はああいう役柄ゆえかハマってた気はするが
383:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ a1dc-Xqdg)
23/03/18 11:47:19.89 yJYaop0p0.net
小栗は芸が細かいw
表情もしっかりつけてくる
繰り返し見てると胸焼け起こす
それにたいして松潤は無表情多いし全く芸達者では無い。相手がアドリブやりづらそうなタイプに見える
役者としてスキルが高いのは間違いなく小栗
384:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa95-Y3It)
23/03/18 14:44:03.24 O3yJkk4sa.net
46話「将軍になった女」見たけどめっちゃ面白かったわ
戦がないのにこのくらいの切迫感が見てて心地いい
あと三谷のしょうもないくだりも軽めで見やすかったわ
ただ小栗は何回見てもDODAの喋りが鼻に付く
385:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ a1dc-Xqdg)
23/03/18 15:15:04.72 yJYaop0p0.net
時元を追い込んだ責任を感じたのか「自分も時元のところに行きたい」と死にたがってたみいが土壇場ですがりたくないはずの姉の政子(自殺しようとしてたw)に「死にたくない」と涙ながらにすがりつく~ドラマやねぇ~
386:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa95-Y3It)
23/03/18 15:44:13.22 6Vpq+niBa.net
47話「ある朝敵、ある演説」見たけどこれも面白かったわ
特に尼将軍のスピーチが良かった
やっと盛り上がって来たと思ったらあと一話しかないのが残念
それにしてものえは表情というか演技なのかどうなのか心情が捉えにくいな
387:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa95-Y3It)
23/03/18 15:46:08.70 6Vpq+niBa.net
>>385
単純に悲しかっただけとサラッと流してたわ
388:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ a1dc-Xqdg)
23/03/18 15:50:30.67 yJYaop0p0.net
>>386
菊地凛子はスローモーションで微妙な表情の変化をつけるよ
大抵ははわかり易かったりするが、ここぞのときには凝視してないと変化がわからなかったりする。モーフィングかよ!みたいなw
俺は一番好きだった
389:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ a1dc-Xqdg)
23/03/18 15:53:24.21 yJYaop0p0.net
>>387
自殺しようとしてトウに止められて生きながらえた政子がみいの生への執着を全肯定するんや~
そして最終回へと続く~
390:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa95-Y3It)
23/03/18 16:08:14.11 6Vpq+niBa.net
>>388
基本的に感情剥き出しにするから表面上は分かりやすいんだけど顔自体がキツい顔だから微妙なところの心情が捉えにくかったわ
>>389
生きることの大事さを思い知っての一面か…
深いな
391:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ a1dc-Xqdg)
23/03/18 16:14:54.84 yJYaop0p0.net
>>390
最終回思いっきり楽しんでくれ~
つか最終回見終わるまでこことか本スレ見ないほうがいいぞ~
392:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa95-Y3It)
23/03/18 16:25:21.11 6Vpq+niBa.net
>>391
ありがとう
ドラマ脚色満開だとは思うけど源平、鎌倉、尼将軍に疎かったから流れが分かって見て良かったわ
393:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ eb6e-F0re)
23/03/18 22:14:09.75 SZ63vLsl0.net
今日のアド街で安達殿が出ててVTRみながらボソッと「佐殿・・・」って言ってて泣けたわ。
ていうかおまいら今日アド街鎌倉ってなぜ教えなんだ!(後白河風)
394:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1378-3o1V)
23/03/18 22:20:15.69 pBqIBK280.net
ぼーっと見てたけど「佐殿」聞こえて2度見したわ。鎌倉行きたくなった。
395:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9173-7zkR)
23/03/18 22:39:56.40 4mBl4PIp0.net
>>393
回復したんか、よかったの
396:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ e96e-9ak7)
23/03/18 23:15:27.52 dWIPMuUf0.net
自分も途中から見てなんか鎌倉殿見直したくなったわ
アド街見るまで見てた他番組ではミステリと言うなかれの映像流れてて、義経と後鳥羽上皇じゃん!ってなってたw
397:名乗る程の者ではござらん (エムゾネ FF33-F0re)
23/03/19 07:26:16.87 vPACjY0AF.net
あっちのやつらまだアド街のコメントしてないな。
レス数的にあっちのほうが人多いはずなのに誰も見てないってなんなんだろうか。
2名固定のゲストがはなと安達殿だったけど無理を承知でもう一人くらい鎌倉殿にゆかりあるゲスト欲しかった。
時政当たりならバッチリなんだけど阿野全成とか善児でも。
>>395
安達殿体悪くしてたんだ知らんかった。
和田殿は体調不良で舞台降板してるけど
398:名乗る程の者ではござらん (ワイーワ2 FFa3-7zkR)
23/03/19 07:32:00.00 J124PnJqF.net
>>397
すまん、和田殿と勘違いした
399:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ eb6e-F0re)
23/03/19 22:58:21.26 VbT0QrjW0.net
大泉の出てる林先生の番組見るの忘れた。
鎌倉殿の話あったはずなんだが見た人いないか。
400:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ eb58-BQ3C)
23/03/20 08:49:09.67 iWuhR4Yf0.net
範頼・義時・吉村3人が木曽義仲に会いに行くとき
俺も連れて行けと義経が頼み込んでるシーンで
犬がワンワン泣いてるの面白い
401:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ a1dc-Xqdg)
23/03/21 19:58:29.86 ntxQjW9d0.net
清水ミチコが眞田丸に出た時、ラジオ番組で「大竹しのぶ(の役作り)を真似て旭姫を演じ、斉藤由貴に誰だと思う?と聞いたらわからないと返された~」というエピソードを紹介してが~
「あ~だから歩き巫女が大竹しのぶなんだ!」と勝手に納得したw
402:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1378-3o1V)
23/03/23 18:15:44.37 G6gSsuOs0.net
>>399
録画してました
小栗が代役やったシーンと草笛さんが頼朝ビンタする回を心待ちにしてた話から始まりました
403:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ eb6e-F0re)
23/03/23 21:37:02.31 uTSmIi6T0.net
>>402
うらやま・・・
404:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ a19b-a1qf)
23/03/24 18:18:09.06 M1qPN4C+0.net
写真集尼で予約したわ
なんかあのモノクロ写真見ていると泣けてくる
405:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ d9bf-rgf0)
23/03/24 22:37:37.84 y+DmUHNk0.net
予約できるようになってたから同じく予約した
3月も終わろうって時期になっていまだに楽しめるの嬉しい
406:名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 2e6e-3uzD)
23/03/26 15:47:41.93 aQ0lbUzn0.net
たしかにもう4月だったわ。
鎌倉殿でいったらそろそろ上総広常があんな目にあうころなんだな。
つまりあれからもう1年経ったってことか。
407:名乗る程の者ではござらん (オイコラミネオ MM49-Zj1g)
23/03/26 18:03:20.09 O6QZ/X0bM.net
>>406
歴史に詳しくなかった自分は、鎌倉殿と13人の家臣たちが力を合わせて幕府をもり立てていく話だと思っていました
上総介が健在だった頃は
408:名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Saa5-+2KB)
23/03/26 18:28:55.35 kNEZNiOWa.net
13人の家臣が未だに誰か分からない・・・
誰か羅列してくれ