21/07/22 12:11:35.08 WbDf09+G.net
第1部 1970年3月16日 - 9月21日 (全28話)
第2部 1971年5月17日 - 11月22日 (全28話)
第3部 1972年6月12日 - 1973年1月15日 (全31話)
第4部 1974年10月7日 - 1975年3月24日 (全25話)
第5部 1978年2月6日 - 7月31日 (全26話)
第6部 1982年3月8日 - 10月11日 (全32話)
第7部 1983年4月18日 - 10月24日 (全27話)
第8部 1984年7月16日 - 1985年1月21日 (全26話)
第9部 1985年10月28日 - 1986年4月21日 (全26話)
第10部 1988年2月29日 - 9月5日 (全27話)
第11部 1990年4月23日 - 10月15日 (全26話)
第12部 1991年10月14日 - 1992年3月30日 (全24話)
第13部 1992年11月16日 - 1993年5月10日 (全26話)
第14部 1996年6月17日 - 12月2日 (全24話)
第15部 1998年8月24日 - 1999年3月15日 (全26話)
2時間スペシャル 2006年3月20日
3:名乗る程の者ではござらん
21/07/22 12:30:34.59 Y0alvs4F.net
>>1
乙でござる!かたじけない。
4:名乗る程の者ではござらん
21/07/22 15:04:02.50 wxkrx7jq.net
第1部 加藤剛は32歳
5:名乗る程の者ではござらん
21/07/23 01:25:54.17 aWeMhOJd.net
越前登場前の名裁判官といえば、所司代の板倉伊賀守勝重・板倉右少将重昌父子であった
6:名乗る程の者ではござらん
21/07/24 09:43:49.65 EgJWoe8Q.net
>>4
第15部 加藤剛は60歳
7:名乗る程の者ではござらん
21/07/24 10:52:16.36 ssseS/pB.net
第三部の源さんは第10部の佐橋孫兵エ並みに怒ってばかりいる
8:名乗る程の者ではござらん
21/07/24 11:14:02.33 f60IDU9C.net
前作最終回で千春さんが嫁入りしたのも影響してたんじゃないの
9:名乗る程の者ではござらん
21/07/24 13:11:29.97 sX933dsK.net
スター錦野はクズ男の役ばっかだなww
10:名乗る程の者ではござらん
21/07/24 19:49:42.16 tc8kOtY2.net
時専で1部から観てるが上様の出番は意外と少ないのね。再放送で時々観てた時はいつも上様が出てた気がしてたから。
11:名乗る程の者ではござらん
21/07/24 19:52:02.75 3z0G+pX4.net
俳優座の運営も忙しいのが、加藤、山口、滝田、中野の各氏なのだ。
12:名乗る程の者ではござらん
21/07/25 08:27:15.53 XiqTXdEg.net
西尾隠岐守 戸浦六宏
摂津屋 名和宏
大槻源蔵 亀石征一郎
鰺坂将監 和崎俊哉
永松左兵衛 中野誠也
13:名乗る程の者ではござらん
21/07/25 13:12:42.45 6kNbiHKG.net
福本さんってナショナル劇場には意外に出てないよね
14:名乗る程の者ではござらん
21/07/25 21:39:47.33 yhQZO/2H.net
そう?結構出てた気がするけど
ノンクレジットなだけで
15:名乗る程の者ではござらん
21/07/25 22:40:16.51 Mla/JXD8.net
ウォーリーを探せってな感じですね
16:名乗る程の者ではござらん
21/07/25 22:41:57.10 yhQZO/2H.net
町人の役で出たと思ったら、後半にはエビ反ってたりとかww
ひどい時には2度成敗されてます。
17:名乗る程の者ではござらん
21/07/25 23:04:22.31 /25nrf6L.net
確かにノンクレでも出てるけど、クレジットありでもっと出てる悪役も多いかと
波多野博とか西山清孝とか壬生新太郎とか有島純平とか
18:名乗る程の者ではござらん
21/07/25 23:07:03.67 XiqTXdEg.net
有島淳平、疋田泰盛、大木悟郎、遠山金次郎の各氏の現状が気になる
19:名乗る程の者ではござらん
21/07/26 11:42:02.07 9AgRv5GC.net
「夢で拾った五十両」
忠相出てこないのにキャスト紹介ジングル行くのってはじめて見たかも
20:名乗る程の者ではござらん
21/07/28 00:14:27.85 /M2ZmY6l.net
>>18
大木晤郎は亡くなってる
99年公開の映画『おもちゃ』を最後に出演記録がなく、過去スレ『大部屋俳優総合スレッド』によると2004年の時点で既に故人とのこと
21:名乗る程の者ではござらん
21/07/28 22:54:56.25 OQ9BIY/i.net
テレ玉でやってた
死の匂いのする花の寺ってなんて寺?
22:名乗る程の者ではござらん
21/08/01 21:26:20.44 3z27PitL.net
>>18
遠山金次郎も既に故人のはず
23:名乗る程の者ではござらん
21/08/01 23:46:44.50 WaH4omYT.net
>>21
ロケセットっぽいけど
24:名乗る程の者ではござらん
21/08/02 01:12:54.85 7V1vY8nK.net
>>23
実在しないのか、かたじけない
25:名乗る程の者ではござらん
21/08/02 01:34:34.84 k4mkobvn.net
入牢を申し付ける
厳しく吟味の上、追って沙汰を待つが良い
26:名乗る程の者ではござらん
21/08/02 11:03:14.64 xHOt0BpO.net
忠助が一番激しく怒った場面って
どの回だろう?
27:名乗る程の者ではござらん
21/08/02 11:35:22.86 mVzNTLlQ.net
一番かどうか知らんが、白州で町娘にかなり怒りを露にした回があった
かなり初めの時期だ
28:名乗る程の者ではござらん
21/08/02 11:46:41.34 RREUqpnc.net
1部10話の「裁かれる者は」だっけ
娘だけにじゃなくて、自分にも世間にも法体系にも限界と怒りを覚えるって感じなのかな
後味はともかく、そのあとの呑舟エピにも繋がるし、個人的には傑作回だわ
29:名乗る程の者ではござらん
21/08/02 12:11:37.83 mVzNTLlQ.net
ああ、それかも
忠相も(演じる加藤も)若くて、まだまだ血気盛んな奉行って感じだったな
30:名乗る程の者ではござらん
21/08/02 12:54:16.78 i9CaR6fN.net
忠相が「憎い奴め」みたいに言ったやつかな?
あのセリフ聞いてキャッ、って少し照れたわ
31:名乗る程の者ではござらん
21/08/02 13:27:50.13 mVzNTLlQ.net
肛門もそうだけど、第1部あたりってけっこう感情的になること多いな
東野肛門様も、善悪を無条件に判断しないこともあったし
32:名乗る程の者ではござらん
21/08/02 14:02:37.00 7V1vY8nK.net
車屋藤兵衛と殴り合いしてたしな
落ち着いてきて殴り合いの喧嘩したのって
赤垣さん位じゃね?強いて言えば上様に稽古にかこつけて一方的にボコってたけど
33:名乗る程の者ではござらん
21/08/02 20:58:51.99 fNYlGbxh.net
>>32
それ回想シーンで後の車屋藤兵衛ことタクマと共に旗本奴相手に喧嘩だよ
次いでその回で髙木均が率いるヤクザ連中と二人で大立ち回り
34:名乗る程の者ではござらん
21/08/02 21:38:28.83 mVzNTLlQ.net
車屋藤兵衛の回は先週視た
35:名乗る程の者ではござらん
21/08/02 21:41:58.00 k4mkobvn.net
最近の時専は上様出ないね
36:名乗る程の者ではござらん
21/08/02 21:59:46.55 7V1vY8nK.net
>>33
むしろそっちの方がレアな気がするんよ
37:名乗る程の者ではござらん
21/08/03 20:11:10.64 573Lg5XS.net
1~4部では忠相の少年時代の悪ぶりが語られたりもしたけど、5部以降はそういう過去話は無くなったね
38:名乗る程の者ではござらん
21/08/03 20:28:11.94 c4oEbKRk.net
本郷直樹といえば、無頼の旗本の役とかでよく出ていた。
39:名乗る程の者ではござらん
21/08/03 21:51:39.55 MOR3+gT1.net
tvkの15部
今日は御落胤ネタで上様の口から天一坊のことが出てたけど、
天一坊事件の後という設定なのか?
あとは上様が幼少の頃の思い出を話してたのも珍しかったな
回想での目付の刺客が水戸黄門とかに出てるような忍者なのは笑った
40:名乗る程の者ではござらん
21/08/03 22:20:46.50 GfU1hc5V.net
>>38
6部31話、10部10話、11部19話、13部24話、14部8話に出演
41:名乗る程の者ではござらん
21/08/04 00:10:21.17 TSuumgvm.net
森マリアは姿を隠したまま出てこず、東てる美が代行していました
42:名乗る程の者ではござらん
21/08/08 11:32:53.91 8tt6lNoo.net
>>39
放映年月と劇中の時間経過は異なるにせよ、
15部時点じゃ天一坊事件は既に遠い過去の出来事でしょ
43:名乗る程の者ではござらん
21/08/08 13:03:28.99 j4bYHUDu.net
>>26
森田健作が殺された回とか
44:名乗る程の者ではござらん
21/08/08 17:39:49.15 hgdubdzW.net
>>43
珍しく白州で
45:遠山金さんの如く、罪人どもにに打ち首獄門を宣告したくらいだからね
46:名乗る程の者ではござらん
21/08/08 19:42:47.59 JU8mnpv+.net
あの時は三次も死亡したから立ち回りも普通に斬ってたな
47:名乗る程の者ではござらん
21/08/08 19:48:42.21 f9s8mZS5.net
マンネリ防止による殉職
48:御木本
21/08/08 19:52:14.63 3a4lB9Ab.net
森田がレギュラー番組を持つから降板したのだ。
49:名乗る程の者ではござらん
21/08/08 21:36:22.41 VkEsjmQv.net
ワイドショーの司会だったっけ?
50:名乗る程の者ではござらん
21/08/08 22:18:42.44 o08ICy6n.net
テレ朝の森田健作の熱血テレビ
半年で女38歳気になるテレビにリニューアル、そして1年で打ち切り
51:名乗る程の者ではござらん
21/08/09 07:21:02.18 a6RZsmGI.net
千葉テレビ
4部の次は6部
52:名乗る程の者ではござらん
21/08/09 10:06:26.42 UetYtnRs.net
昨日の千葉テレ
あー、江波杏子殺されちゃったよー
あれ、見たくなかった
三浦友和間抜けすぎだし
最悪回
53:名乗る程の者ではござらん
21/08/09 10:31:24.14 e2HZUbVd.net
まったくだ
54:名乗る程の者ではござらん
21/08/09 11:13:36.57 e2HZUbVd.net
三浦リカいいわー
55:名乗る程の者ではござらん
21/08/09 12:39:38.32 e2HZUbVd.net
モランボンのCMの役者さん、7年前に亡くなってるのか…
56:名乗る程の者ではござらん
21/08/09 20:43:28.09 OazSFCSk.net
>>51
ああしなかったら奉行が斬られていた
それにしても多羅尾は忍びのわりには弱かったな
No.2も刀を後ろに立たせカッコつけても、源さんと木っ端役人にボコられ無抵抗でお縄
配下のお色気くの一も辰三の十手であえなくダウン
そんな雑魚に嵌められた相良は本当に間抜け
57:名乗る程の者ではござらん
21/08/09 20:46:10.99 hoCTT9U7.net
時専は全然上様出てこないね
58:名乗る程の者ではござらん
21/08/09 21:46:02.17 bw6o32T5.net
いつぞやのなんちゃら入道って修行僧が
メチャクチャ強かった
新三郎先生KOしてた気がする
59:名乗る程の者ではござらん
21/08/09 22:57:39.27 wCxlNPCe.net
6部最終回に出てきた悪党かな?
60:名乗る程の者ではござらん
21/08/09 23:41:18.92 YaepfIa6.net
>>55
くの一とは自称で、実は軽業師(たぶん)w
61:名乗る程の者ではござらん
21/08/10 00:14:13.70 c8i0PIcM.net
>>58
そいつかも
フィジカルはそいつが最強な気がする
62:名乗る程の者ではござらん
21/08/11 01:30:14.25 pxAF/nIH.net
今朝の時専9部のスガカンのクズっぷりは見事だった
犬と人の血を判別出来るっていう引っかけじゃなくて言い逃れできない証拠や矛盾をずばりと突き付ける終わり方だったらカタルシス凄かったのにな
63:名乗る程の者ではござらん
21/08/11 01:35:19.49 BtoE87np.net
その回、今日見たわけじゃないが脳内再生できるわ
64:名乗る程の者ではござらん
21/08/11 13:08:44.37 i1+oYcHq.net
>>61
大岡越前での菅貫太郎は田口計や川合伸旺など他の悪役とはスケールの違うグズっぷりが観られるんだよな。
65:名乗る程の者ではござらん
21/08/11 13:21:23.60 zm0t7PLX.net
スガカンはサイコパスなヤバめの雰囲気を出せるからなー
悪役の人はみんな上手いけど、あの感じを出せる人はあんまりいないよな
66:名乗る程の者ではござらん
21/08/11 14:15:42.28 0Ru6gWDR.net
大岡越前だと一条三位様は関係ないのが残念
67:名乗る程の者ではござらん
21/08/11 15:54:05.07 TajAJL+8.net
内田勝正は、去年亡くなってるんだね
68:名乗る程の者ではござらん
21/08/11 16:40:14.80 0Ru6gWDR.net
そうだよ
亀石氏と相前後して名悪役が鬼籍に
69:名乗る程の者ではござらん
21/08/11 23:54:19.70 icSRP2YZ.net
名和宏は加藤剛の少し前に亡くなった
70:名乗る程の者ではござらん
21/08/11 23:57:27.00 TajAJL+8.net
キャプテンウルトラの中田博久はまだ健在
71:名乗る程の者ではござらん
21/08/12 19:27:17.26 15uAqu2r.net
>>63
>>64
確かにね
ちょっと前に十津川警部再放送の署長役で 菅貫 が出てたけれど意外と普通だった
11部だったか 藤木孝 の悪行医者もかなり憎たらしかった覚えがある
72:名乗る程の者ではござらん
21/08/12 19:38:22.82 3ZmT40WB.net
テレビ神奈川エリアの15部、1シリーズしか使われなかった
近代化されたアレンジのタイトルバック曲のレアなヤマタケサウンドを聞くために毎回録画してる(笑
73:名乗る程の者ではござらん
21/08/12 19:45:00.68 IbS7gGDP.net
15部のテーマ曲は俺はあまり好きじゃないが後のNHK版に繋がるよな
74:名乗る程の者ではござらん
21/08/12 21:20:00.81 07mD8Ue8.net
打ち込み音源か
不評すぎて2006スペシャルでは使われなかったな
75:名乗る程の者ではござらん
21/08/12 22:17:43.73 pc7cYHv+.net
時代劇はやっぱ俳優も映像も音楽も重厚さと迫力がないとな
76:名乗る程の者ではござらん
21/08/12 22:24:24.69 jzB4rY/L.net
テカテカ光るよりいぶし銀じゃないとね
77:名乗る程の者ではござらん
21/08/12 23:51:31.60 pc7cYHv+.net
さっき録りだめしといた江戸を斬るを2本続けて視た
菅貫のお殿様
名和の家老
どっちも悪役として貫禄あって見応えがあるわ
和田浩治も男前だし春川ますみなんていい女だわ
78:名乗る程の者ではござらん
21/08/13 13:22:20.50 KnBmaIOo.net
>>76
怒らないで聞いて欲しいのだが、「大岡越前」のスレッドに
なぜ「江戸を斬る」を見た雑談を書き込むんですか
ここはあなたの日記帳なのですか
79:名乗る程の者ではござらん
21/08/13 14:06:04.79 x6Z52K6d.net
確かにスレチではあるが、水戸黄門とか関連はしてるんだからそんなに青筋立てなくても
80:名乗る程の者ではござらん
21/08/13 14:28:47.23 XXxj3m2P.net
ナショナル劇場つながりか
大岡越前と共演してる人も多いな
81:名乗る程の者ではござらん
21/08/13 14:32:04.84 x6Z52K6d.net
それこそ
和田浩治
高橋元太郎
松山英太郎
梓右近含めたら
大坂志郎
榊原伊織
82:名乗る程の者ではござらん
21/08/13 14:32:20.89 x6Z52K6d.net
榊原伊織は役名だった
竹脇無我
83:名乗る程の者ではござらん
21/08/13 19:18:39.27 DQGLhaQO.net
15部。盛り上がらない話ばかりでダメだ。脚本が良くない
焼き直しなしのオール新作で勝負して頑張ったけど失敗した感じ
14部までは何とか見られたけどね
84:名乗る程の者ではござらん
21/08/13 20:24:36.60 9OIebEL/.net
昨日の田中実のは結構好き
現代の刑事事件を時代代えて焼き直した感はあるわな
85:名乗る程の者ではござらん
21/08/14 11:41:51.81 tRywuLOX.net
男の子を火あぶりにするかの話の田中邦衛のバカ旦那は悪というか嫌悪感凄かった記憶がある
86:名乗る程の者ではござらん
21/08/14 12:09:17.36 n/m6lhxZ.net
>>82
時専の第10部でさえ録画しないで見てるだけ~だよ
87:名乗る程の者ではござらん
21/08/14 12:34:30.42 n/m6lhxZ.net
>>84
サブタイだけで放送禁止にするとこがありそうだ。
第2シリーズ第10話か
88:名乗る程の者ではござらん
21/08/14 21:09:54.38 w/Kbs+/1.net
千葉テレ今日で第4部終了
第4部は三浦友和と吉沢京子という当時人気のアイドルみたいな二人が出演。
これで視聴率の上昇を狙ったのかな?
今ならAKBグループとジャニーズから人気のアイドルを一人ずつ出演させる
ような感じかな
89:名乗る程の者ではござらん
21/08/14 22:49:24.57 tybDr3kc.net
寺社奉行時代のスピンオフ作品を期待していました
90:名乗る程の者ではござらん
21/08/15 10:23:40.82 TAUeGSgH.net
>>87
当初は4部で完結させる腹積もりだったから、思い切ったキャスティングを敢行したかのかもね
リアルタイムを知らない者だけど、放映前から三浦友和が出演することで、巷でも話題を呼んでいたらしい
調べたら最初の4部の再放送も、本放送終了から3、4ヶ月後とサイクルも短い
新聞の番組欄もサブタイは載せず毎回、加藤剛 三浦友和の順番になってた
91:名乗る程の者ではござらん
21/08/15 11:09:40.34 X52cG1Mh.net
当時の三浦友和の人気ぶりが窺われる
92:名乗る程の者ではござらん
21/08/15 18:44:54.14 cHCTx+rq.net
4部は青春ドラマの要素も含んでいた感
93:名乗る程の者ではござらん
21/08/15 20:42:21.24 TWC36kv1.net
>>84
あの回の田中邦衛のクズっぷりはもはや伝説
94:名乗る程の者ではござらん
21/08/15 21:42:37.75 Ldsijodf.net
土日はお奉行ロス
95:名乗る程の者ではござらん
21/08/15 22:06:01.68 Z/J6Qcf7.net
首都圏なら毎日楽しめないか?
下手すりゃ一日2回
何がなんだかわからなくなるけどな
96:名乗る程の者ではござらん
21/08/16 08:37:27.79 wYp36XjL.net
毎日が白洲
97:名乗る程の者ではござらん
21/08/16 08:50:39.59 eETUe9g/.net
時専の平日は越前3回に剣客73で1日4回出てくるw
98:名乗る程の者ではござらん
21/08/16 22:13:29.47 eETUe9g/.net
久しぶりに上様を見た
99:名乗る程の者ではござらん
21/08/16 23:08:47.59 Wdc+pR3W.net
再放映で部が変わると最終回と初回はだいたい上様が絡んだ話になるから2日連続で上様を堪能できたりする
先週のチバテレがまさにそれ
100:名乗る程の者ではござらん
21/08/16 23:19:22.20 l/lp5v1s.net
相変わらずすぐ頭に血が上る上様
101:名乗る程の者ではござらん
21/08/16 23:36:06.96 wYp36XjL.net
越前ほぼ謹慎
迷惑な将軍さま
102:名乗る程の者ではござらん
21/08/16 23:56:48.28 om3P14pi.net
6部1話のラスト、酷いブツ切りだった。
本放送は制作の告知から番組の開始まで1年半も待たされっけな。
1980年秋に「大岡越前 来夏に3年ぶり復活」
西郷輝彦が新加入 81年8月より
記事中、「水戸黄門は1年休止」
それが尾ひれが付いて、水戸黄門打ち切りか?に発展してしまい、
水戸黄門12部が急遽制作決定で、越前6部は撮影終了後に半年遅れで放送。
103:名乗る程の者ではござらん
21/08/17 02:16:28.22 cHz8BV6f.net
オランダ新三
104:名乗る程の者ではござらん
21/08/17 11:20:07.38 uGcIpAvb.net
水戸黄門はTBSの看板番組の一つ
大岡越前と江戸を斬るよりも扱いが格段に上
だから中断は許されなかったと、身勝手な推測をしてみた
105:名乗る程の者ではござらん
21/08/17 21:07:03.41 6eDvFdcc.net
>>101
1981年~82年のナショナル劇場放映順
水戸黄門11(~2/9)→江戸を斬るⅥ(2/16~8/24)→水戸黄門12(8/31~82.3/1)
→大岡越前6(3/8~10/11)→水戸黄門13(10/18~83.4/11)
逸見Pが当初組んだ1981年スケジュールは
水戸黄門11(~2/9)→江戸を斬るⅥ(2/16~8/10)→大岡越前6(8/17~)
前年6月、東野英治郎の前立腺肥大症が発覚→第11部撮影完了後の8月に検査入院
東野の体調面も考慮し1年間休止を決めるもTBSが反発し、第12部の製作を決定。
11月、逸見Pが毎日新聞の取材でナショナル劇場の他局移籍の可能性にも言及、江戸を斬るⅥクランクイン。
12月、水戸黄門・第12部、81年1月、大岡越前・第6部がクランクイン。
製作本数も江戸を斬るⅥを2本追加し28本に、大岡越前・第6部(26回以上)を32回に増加。
106:名乗る程の者ではござらん
21/08/17 23:17:46.37 XQPimq5W.net
錦野旦は小物悪党役が多いな
この当時はまだ無名スターか
107:名乗る程の者ではござらん
21/08/17 23:21:20.15 LKLD58o1.net
>>104
番組関係者?
108:名乗る程の者ではござらん
21/08/18 01:50:11.85 E6qQMPrv.net
いや、このスレには以前から、当時の新聞記事などもあたり、よく調べている御仁がおられる
10部、有馬兵庫が唐突に若返ってて笑った
109:名乗る程の者ではござらん
21/08/18 01:51:54.11 I8Q1s2dn.net
大河では逆に上様が子どもから西田敏行になったから帳尻合ってる
110:名乗る程の者ではござらん
21/08/18 02:17:28.44 BaLx//Ik.net
錦野旦は、アイドルだど
111:名乗る程の者ではござらん
21/08/18 16:48:07.62 sZfd51GW.net
何故、北風省吾同心の中の人は第10部だけでお払い箱だったのかな
112:名乗る程の者ではござらん
21/08/18 20:35:09.03 bsbQLcQs.net
>>110
四方堂亘は大層な名前に反して(この頃は)見事なまでの大根だったしな
おんな風林火山からのスライドだったが
113:名乗る程の者ではござらん
21/08/18 20:46:48.47 2umbSYxo.net
スクールウォーズ、越前、私鉄沿線しか知りません
114:名乗る程の者ではござらん
21/08/18 20:57:51.29 FL3nZqUK.net
今ではすっかり貫禄出てるわな
Vシネマでよく見る
115:名乗る程の者ではござらん
21/08/18 22:04:04.07 vHzF7Kus.net
関東U局のTVKで放送している第15部が、あと数話で終わるけど
この時間枠では次になにを放送するのだろう?
まさか2時間SP版は放送しないよね……
116:名乗る程の者ではござらん
21/08/18 22:20:03.66 brSU1pjs.net
また戻るか、水戸黄門か江戸を斬るじゃね?
117:名乗る程の者ではござらん
21/08/18 23:05:12.19 apGYRn8R.net
>>114
座頭市
118:名乗る程の者ではござらん
21/08/19 19:25:03.00 nsOxvRc4.net
>>104
>11月、逸見Pが毎日新聞の取材でナショナル劇場の他局移籍の可能性にも言及、
驚いた。この時期に何があったの?TBSと松下電器との間でトラブルでも
あったのか。新聞の取材に答えている所を見ると、かなり信憑性があるな
119:名乗る程の者ではござらん
21/08/19 20:25:02.70 gU96jI9g.net
>>117
TBSが逸見さんの計画してたスケジュール無視して、「水戸黄門」存続のために勝手にミス水戸黄門を募集したんじゃなかったっけ?
120:名乗る程の者ではござらん
21/08/19 20:26:53.07 gU96jI9g.net
10部、11部と、尾張様にネームバリューのある俳優を充てられなくなってたんだな
121:名乗る程の者ではござらん
21/08/19 21:04:47.28 cBqdAVSO.net
>>118
それも一因だろうけど、東野さんの体調を考慮して黄門の1年休止を申し入れたら、
それをTBSに却下され、泣く泣く12部を急遽立ち上げざるを得なくなったからじゃない?
この頃のTBSは民放の雄と謳われ、スポンサーや制作会社に対しても横暴ぶりを発揮していたから
逸見さんもキレ掛けてたんじゃないかな
横暴
122:名乗る程の者ではござらん
21/08/19 21:11:24.33 cBqdAVSO.net
途中で送信してゴメン
横暴と言えばTBSは視聴率低下を理由に毎日放送枠を移動させたり、
同局制作の仮面ライダースーパー1を全国枠からローカル枠に格下げしたりもした
123:名乗る程の者ではござらん
21/08/19 23:44:47.40 bWKBSMHh.net
上様、忠相、尾張の眼力対決笑ってしまった
124:名乗る程の者ではござらん
21/08/20 04:17:09.30 oUFErFCb.net
>>90
村上さん(大坂志郎さん)とか、山口百恵の「赤い疑惑」ファミリーが同じTBSだったのか、被りますね。
125:名乗る程の者ではござらん
21/08/20 04:33:34.15 oUFErFCb.net
三次の店「たぬき」の4人娘がウザい。
ホント、三次の働きのおかげで事件解決してる感じ。
同心の肩書きだけで森健、すっとび辰、谷幹...。間抜けで役に立たない。
、和田浩二が一番仕事してるわ。
次シリーズでは、村上さんの代わり?佐野志郎??が出てる?
126:名乗る程の者ではござらん
21/08/20 08:39:55.93 lugt1B1l.net
佐野史郎の同心か
見てみたいわ
127:名乗る程の者ではござらん
21/08/20 10:38:08.29 O3HzF9zk.net
源さんや孫さんに叱られるたびにいじけておっかあに泣きつく佐野史郎
128:名乗る程の者ではござらん
21/08/20 10:48:22.71 KsGOPsYd.net
佐野史郎って水戸黄門には出てなかったっけ
ゲストとか
記憶違いかな
129:名乗る程の者ではござらん
21/08/20 10:57:01.77 FaUeKzXq.net
佐野史郎はニコっとした後にズブっとやるサイコ系でも映える
130:名乗る程の者ではござらん
21/08/20 11:28:19.10 O3HzF9zk.net
テレ玉の第3部
「ギヤマンの謎」
西岡徳馬も新藤恵美も気味悪いくらい若い。
一方辰三は若いときも第10部あたりも大差ない
131:名乗る程の者ではござらん
21/08/20 13:09:51.59 FvmvmC4Y.net
>>127
出てない
132:名乗る程の者ではござらん
21/08/20 15:51:47.10 aACX+rUs.net
>>118
本来は黄門を1年間休止して、1981年に11部を放映する予定が
TBSが勝手にミス水戸黄門を募集したことで、休止の計画が無くなってしまった
133:名乗る程の者ではござらん
21/08/20 20:55:16.00 pY2EAlHd.net
千葉テレ今日の第六部
最後の料理屋のシーンで辰三が店の女の子の尻を露骨に撫でてた。
今なら凄いセクハラでクレームの嵐だろう
134:名乗る程の者ではござらん
21/08/20 21:19:37.87 gk8Jqdtl.net
>>131
1979年は10部で区切りをつけて1年休止し、代替として雪姫隠密道中記をやる予定が
→TBSが逸見さんやCALに相談なく、ミス水戸黄門を募集
1980年は11部撮影終盤に体調を崩した東野さんに配慮。
12部は1982年春に放映を延期し、81年後半の月8は大岡越前第6部に決定も、
→看板番組を1年休むことは無理、早急に12部を企画し撮影に入り、越前の放映は後回しにする
逸見さんも引っ掻き回されて、不満爆発しそうな時期だったと思われる。
135:名乗る程の者ではござらん
21/08/21 08:34:26.85 n7OvT0Ec.net
そろそろ水戸黄門はスレチだって気付けよ
延々と水戸黄門の知識開示してる人たち
136:名乗る程の者ではござらん
21/08/21 08:59:40.96 trLp821k.net
きっと極刑申し付けるであろう
引っ立てぃ
137:名乗る程の者ではござらん
21/08/21 13:39:39.06 J7csjwHe.net
>>129
徳馬は放送後間もなく当時の雪絵の中の人と結婚したんだよね
138:名乗る程の者ではござらん
21/08/21 14:17:58.45 6SomZ8qm.net
水戸黄門と大岡越前のスケジュールの話だろ
スレチ警察って繊細すぎて死んだ方がいいよな
139:名乗る程の者ではござらん
21/08/21 19:58:00.26 ZjKLaTcd.net
今日で竹脇無我の没後10年か
140:名乗る程の者ではござらん
21/08/21 21:21:56.53 +ZW1G/pV.net
テレ玉は3部の次は4部か?
時系列順で梓右近を挟むわけないよな
141:名乗る程の者ではござらん
21/08/21 23:35:21.45 0CXJKoFK.net
>>134
大岡越前サウンドトラックの解説に、大岡越前と水戸黄門は車の両輪と書いてあるほど、やはり密接な関係にあるぜ
さて11部、有馬兵庫が原田和人氏から中村錦司氏と元に戻ってたな
142:名乗る程の者ではござらん
21/08/22 00:02:17.06 RTZKD7VV.net
水戸黄門がヒットしなければ、大岡越前は存在しなかった
それに気付いてほしい
143:名乗る程の者ではござらん
21/08/22 09:56:54.84 13hkxurF.net
>>136
たった一回の共演で引っ掛けたのか
144:名乗る程の者ではござらん
21/08/22 09:58:31.89 13hkxurF.net
>>139
アレホントつまんないからやめてほしい。
TBSchでやってるから無いとは思うけど
145:名乗る程の者ではござらん
21/08/22 10:40:02.75 KlmPUt5N.net
>>136
当時は西岡徳「美」だった
「ギヤマンの謎」のOPでは新藤恵美と連名ってことで、
徳美は同じ下が美の新藤と被った誤植と勘違いしてたが、
別の時代劇の再放送見てたら、キャスト表示で「○○ 西岡徳美」を発見。
その時に西岡徳馬の旧芸名を知った。
146:名乗る程の者ではござらん
21/08/22 18:26:55.51 Dtky/d24.net
宇都宮雅代は西岡と結ばれたから美形が崩れたの?
それとも美貌が衰えたから西岡と結ばれたの?
147:名乗る程の者ではござらん
21/08/22 19:48:01.77 KlmPUt5N.net
美貌が衰えて西岡徳馬と離婚
その後三浦洋一と結ばれ、目を逸らしたくなるような、あの5部の顔に変化
148:名乗る程の者ではござらん
21/08/22 20:26:45.14 COKVUgGy.net
あるあるだけど宇津宮な
149:名乗る程の者ではござらん
21/08/22 21:18:17.01 VvexlE6a.net
宇都宮はトッツィギー
150:名乗る程の者ではござらん
21/08/22 23:05:07.45 SFrFd/7c.net
宇津宮雅代
宇都宮健児
宇都宮隆
151:名乗る程の者ではござらん
21/08/22 23:06:01.46 SFrFd/7c.net
あ肝心の宇都宮徳馬を忘れてたw
152:名乗る程の者ではござらん
21/08/25 17:16:03.06 cecmyZfd.net
既出のように正しくは宇「津」宮なんだけど、何度間違われたんだろうね。
やつれた感じで美貌が失われていったのに加えて、きれいだった声が
しゃがれた風に変化したのも残念だった。
30代40代って、しゃがれ声になるような年代ではまだないと思うが。
しかし、酒井や平よりハマッていたと思う、総合的にみて。
11部ともなると、脇を固める役者の格もだいぶ落ちている感じがして、
源さんがいたころが懐かしい… 風間同心も好きだったなあ。
153:名乗る程の者ではござらん
21/08/25 17:30:44.11 cecmyZfd.net
今さらの反応だけど。
>>18
疋田さんも故人なのかな(若いころは「国男」で活動していなかった?)
よく見かける顔で気になって仕方がなく、名前を初めて知ったとき
嬉しかった役者さんだ。
5部は出番が多いから、嬉しい。
154:名乗る程の者ではござらん
21/08/25 18:25:21.80 oj5vvkmC.net
俺も雪絵は宇津宮さん推し
…と栃木県宇都宮市からカキコ
155:名乗る程の者ではござらん
21/08/25 18:55:02.74 ozTHGh1G.net
>>152
怒れ求馬では沢田亜矢子→伊藤栄子が営む小料理屋の板前役でレギュラー出演してたね
156:名乗る程の者ではござらん
21/08/25 22:55:08.21 H9tgzJIF.net
>>153
やっぱり雪絵は宇津宮雅代が
一番良かった
157:名乗る程の者ではござらん
21/08/25 23:13:38.07 bWBUXzn0.net
tvk、今日で15部も終わり
家重の名前が出てたけど、そういえばこれの上様は一応妻子いたんだったなあと
あんまりそんな感じがしないのは普段からお忍びで城出てるせいか?
158:名乗る程の者ではござらん
21/08/25 23:18:36.54 q3Q/rgVt.net
>>155
だろ?
159:名乗る程の者ではござらん
21/08/25 23:19:55.28 q3Q/rgVt.net
>>156
15部終わったのか
単身赴任でTVK視れないとこにいるから週末に帰宅して録画視るまでわからん
次はなにかな?やはり梓右近?
160:名乗る程の者ではござらん
21/08/25 23:57:39.48 hwN98qm8.net
>>158
座頭市物語
勝新太郎
161:名乗る程の者ではござらん
21/08/26 00:01:42.83 10OJghYv.net
>>159
マジか
ありがと
座頭市は馴染みがないからいいや
162:名乗る程の者ではござらん
21/08/26 05:43:34.83 C4LfckkR.net
座頭市物語は超名作だと思うから、第一話だけでもお試しで観るといいかも
越前とは全然テイスト違うけど、3年くらい前にニコで配信された時にどハマりした
163:名乗る程の者ではござらん
21/08/28 16:57:31.75 EnlG8Nqn.net
大岡越前になんで子供のいない設定にしたのかな
164:名乗る程の者ではござらん
21/08/28 17:53:50.71 FjjL7Yn5.net
子供おったけど微妙
165:名乗る程の者ではござらん
21/08/28 18:11:58.01 D/UN0b1p.net
妻役も何回か変わったんだし子供役も代えればOK
息子は実際に存在したんだし特に後半は年齢的にも
子供が出てこないのなんか不自然
166:名乗る程の者ではござらん
21/08/28 18:20:30.20 FjjL7Yn5.net
上様が越前の子供みたいなもんだからな
167:名乗る程の者ではござらん
21/08/28 18:39:51.75 PMVrl8l0.net
>>164
親族で後の闇将軍・大岡忠光も1回だけの登場
168:名乗る程の者ではござらん
21/08/28 20:02:38.81 WtFyPw5/.net
15部最終回の録画を見終わった
最後の忠助+伊織+上様+新三郎は15部の歴史を考えるとちょっと切なくなった
169:名乗る程の者ではござらん
21/08/28 20:03:44.64 WtFyPw5/.net
すまぬ
×忠助
〇忠相
だった
170:名乗る程の者ではござらん
21/08/29 00:04:27.91 0xFCiks1.net
>>166
二十六人衆の首領
171:名乗る程の者ではござらん
21/08/29 10:04:28.52 QQRiXnc8.net
>>167
本放送時、番組終了を暗示させたラストだった。
その後大岡越前が飛ばされて、怒れ求馬の2、3作目だったから、
ああ、あれで終わったんだなと実感した次第。
172:名乗る程の者ではござらん
21/08/29 10:38:15.31 H1McszA+.net
晩年の読売新聞での加藤剛インタビューだと
15部の後もやる予定だったが俳優座の舞台のスケジュールの関係とかで
できなくなったみたいなことが書いてあったかな
173:名乗る程の者ではござらん
21/08/29 20:58:21.76 InodM91A.net
千葉テレ。この頃の松坂慶子の美しさは完璧だな。
もう欠点が見つからない。
こんな美女がこの世に存在してたんだと溜息をついてしまうレベル。
174:名乗る程の者ではござらん
21/08/29 21:15:19.70 ybIfd9mH.net
>>172
江戸を斬るの2~3部も
175:名乗る程の者ではござらん
21/08/29 21:37:19.01 V+OWNQ6k.net
杉田かおるでさえ可愛かったよな。
176:名乗る程の者ではござらん
21/08/29 22:21:50.11 DPUYZM08.net
三匹の長山洋子がキャピってて可愛すぎる
177:名乗る程の者ではござらん
21/08/29 22:53:37.48 V+OWNQ6k.net
三原じゅん子は今と変わらないよな、性格とか雰囲気とか。
178:名乗る程の者ではござらん
21/08/30 09:43:12.02 /BHQf+Wg.net
若い頃の川島なお美はやたら左右の目が離れてる
179:名乗る程の者ではござらん
21/08/30 18:32:49.22 T5+9jOPE.net
>>170
大岡越前5部の終了後、江戸を斬るⅣⅤⅥと3シリーズ連続で放映された後に
4年ぶりに新
180:シリーズが放送 大岡越前13部の終了後、江戸を斬るとかげろう忍法帖が放映された後に 3年ぶりに新シリーズ14部がスタート あれで終わりかなと思ったら、シリーズ復活するのがお奉行様なので 怒れ求馬が2シリーズ続いた後は16部が始まると思ったけどなあ
181:名乗る程の者ではござらん
21/08/31 13:22:09.92 L+aCQZ7k.net
朝見てたやつが第10部になったんだけどOPの雪絵さんのクレジット位置が中途半端に感じる
二番手が蕪木なのも違和感ある
182:名乗る程の者ではござらん
21/08/31 15:47:43.01 dSY0rtGZ.net
>>179
鏑木が風間からポジションスライドだから仕方ない
青春スター時代の人気の名残も影響してるんじゃないかな
183:名乗る程の者ではござらん
21/09/01 09:23:56.48 TFi/h3dv.net
時専の越前見なくなって半月経つかな。人間、醒めると早いものだな
184:名乗る程の者ではござらん
21/09/01 10:09:45.49 vTO2ndhw.net
>>181
ただちに入牢申し付ける
厳しく吟味の上、きっと極刑を申し付ける
引っ立てい
185:名乗る程の者ではござらん
21/09/01 12:10:52.63 sUkUNMUm.net
働かないでメシ喰えるんすか?
有賀手絵
186:名乗る程の者ではござらん
21/09/01 17:46:24.40 xrX2eONQ.net
三次が頑張ってるうちは見てやってほしい
187:名乗る程の者ではござらん
21/09/02 05:05:25.64 26nzWtgw.net
リアルタイムじゃあまり見なかったが出演者が何故か若死する番組だったようだね。
風間の旦那や猿の三次はもっと出演出来ただろうに。
188:名乗る程の者ではござらん
21/09/02 07:30:52.17 iJPqjFoR.net
逆にまだ存命な俳優もいるけどね
189:名乗る程の者ではござらん
21/09/02 08:43:43.47 Sv+QYWG7.net
そりゃあれだけ出演者がいればいろいろだわな
まして職業が役者となれば早死に率は高いし自殺も多い
190:名乗る程の者ではござらん
21/09/02 14:25:49.51 rWA9nvnH.net
最近もう流し見になってたけど源さん居なくなると流石にキツいな
でも上様回は見たい
191:名乗る程の者ではござらん
21/09/02 14:38:59.42 uE66rybi.net
孫さんも伝兵衛もいいけどやっぱ減産だよな
192:名乗る程の者ではござらん
21/09/02 19:18:47.89 Mk85niu5.net
若!と呼んでくれるのはゲンさんだけだもんな
ゲンさんロスかなり重いわ
加藤剛さん自身もかなりロスがあったとか
193:名乗る程の者ではござらん
21/09/02 19:21:48.62 gleSxyty.net
佐野さんって芝居が周囲から浮いて見えるというか、一人芝居してるような感じでちょっと苦手だな
194:名乗る程の者ではござらん
21/09/02 19:26:55.25 Mk85niu5.net
もうちょい落ち着いた役回りなら良かったな
騒がしいのは上様だけでいい
195:名乗る程の者ではござらん
21/09/02 19:48:32.81 rVt5XtPl.net
上様は大体ブチ切れてるから血管切れないか心配になるわ
196:名乗る程の者ではござらん
21/09/02 20:11:23.46 1Fq1YL8c.net
>>186
高橋元太郎
>>191
源さんほどのカリスマ感がないんだよなぁ…孫さんは
どっちかというと頑固親父で疎んじられているって様な感じが
>>193
吹いたw
197:名乗る程の者ではござらん
21/09/03 13:47:59.20 NgFeszCq.net
正論で諭されてうーむとやり込められてる上様が好き
198:名乗る程の者ではござらん
21/09/03 14:14:55.74 Wkm1oaYn.net
うーむとなっても尚引っ込みが付かずに「なら早く何とかせい!!」とぷんぷんの上様
199:名乗る程の者ではござらん
21/09/03 15:50:36.06 q1YLcWwc.net
しまいには逆切れして忠相謹慎
200:名乗る程の者ではござらん
21/09/03 16:04:55.68 wDoXWAnJ.net
有馬様も大変だろうなぁ
201:名乗る程の者ではござらん
21/09/03 19:40:02.94 n7z0Ubrh.net
話違いますけど高倉美貴のオッパイでてましたなぁ
8時台なのに良い時代です
時代劇だけに
202:名乗る程の者ではござらん
21/09/03 22:51:18.68 rThoE0WI.net
アレ、何部の話だっけ?
お奉行さまと雪江さんが、長屋に潜入する話
結構レアのお奉行様がみられるやつ
203:名乗る程の者ではござらん
21/09/03 22:59:38.58 +savSA1B.net
浪人者の偽の夫婦として長屋住まいするやつか?
そのパターン普通に何度かあるでしょ
こないだどこかの再放映で視たぞ
204:名乗る程の者ではござらん
21/09/03 23:01:04.49 rThoE0WI.net
>>201
たぶんそれだけど、そんなに何回もあったかな?
お奉行様が金子に飛び付く演技とかレアな気がする
205:名乗る程の者ではござらん
21/09/03 23:11:25.97 +savSA1B.net
>>202
正確にはわからんけど、同じような話で少し違うのを視た気がする
例えば同じストーリーなのに雪絵が違うとか
206:名乗る程の者ではござらん
21/09/04 11:35:33.50 PLyvFQ1U.net
>>202
確か6部、9部、14部であったかな
その長屋住まいの話は、里見版の江戸を斬るでもやっていた
207:名乗る程の者ではござらん
21/09/04 13:08:56.61 2xbgWCiw.net
その話、源さんが借金取りで三次がチンピラだったイメージがあるな
208:名乗る程の者ではござらん
21/09/04 13:09:27.71 2xbgWCiw.net
借金取りというか金貸しね
209:名乗る程の者ではござらん
21/09/04 13:22:08.81 cpL1OGTw.net
初出は5部18話の「長屋住まいの御奉行様」だと思う
・権力を笠に悪行三昧の岡っ引が田口さん
・それを知らずに重用する北町同心が内田さん
・その岡っ引に無実の罪で陥れられた子持ちの貧乏浪人が蜷川幸雄
・因業金貸しが源さんでその配下の地回りが三次(松山省二)
210:名乗る程の者ではござらん
21/09/04 15:35:31.01 9hp/uy/B.net
昨夜の時専でお柳が老中?に何かを渡してたけどあれは何だったの?
211:名乗る程の者ではござらん
21/09/04 15:38:46.74 UssKQOQt.net
最後のナレも大岡一座のとか言って
ノリノリなのがツボってしまった
212:名乗る程の者ではござらん
21/09/04 16:07:09.59 2zHy0ZrF.net
とちテレで江戸を斬るが終わったみたいなんだけど来週からは越前かな
213:名乗る程の者ではござらん
21/09/04 18:58:16.31 PJeGELlL.net
>>208
阿片
214:名乗る程の者ではござらん
21/09/05 22:26:17.37 fU4rtyCu.net
>>211
なるほど
215:名乗る程の者ではござらん
21/09/06 08:45:57.64 E2UdITi3.net
>>90
今じゃ貫禄たっぷりでアウトレイジや極悪がんぼだもんな。
216:名乗る程の者ではござらん
21/09/06 08:50:22.85 E2UdITi3.net
>>105
小悪党と言えば松山照夫と江幡高志、井上博一、井上茂かな。
大岡越前では見かけなかったが、椎谷健治もなかなかの小悪党ぶり。若くして亡くなったけどね。
217:名乗る程の者ではござらん
21/09/06 09:47:53.26 Em2ENZk3.net
又々三匹が斬るのゲストが毎回大物すぎて草
218:名乗る程の者ではござらん
21/09/06 17:33:20.71 JGjNGP1w.net
時専でお奉行長屋住まいしてるな
219:名乗る程の者ではござらん
21/09/06 18:02:00.13 wvtn90yx.net
長屋人気あるじゃんw
他に好きなエピってないの?
220:名乗る程の者ではござらん
21/09/06 21:19:29.62 7vjmcgh1.net
三方一両損
221:名乗る程の者ではござらん
21/09/06 22:23:03.02 vi7jarsP.net
娘の本当の母親と名乗る女が現れるけど、本人は育ての親を取る
本当の母親はお白州で決着をつけようとするが、腕を引っ張り合うとか証拠のほくろを見せろとかで母親の資格なしと裁かれ泣き崩れる
娘は三浦リカ
222:名乗る程の者ではござらん
21/09/06 22:42:58.93 ZL8FGlhp.net
加藤剛・山形勲版の剣客商売は悪役好きとしてはたまらん
原作の主要人物が山形勲、永井智雄、神田隆という超豪華ラインナップ
あえてキャスティングしたんだろうけど、みんな似合っててやっぱ俳優すげーってなるわ
223:名乗る程の者ではござらん
21/09/07 00:25:55.83 Gv/Rn2eg.net
上様出てる回は大体好き
224:名乗る程の者ではござらん
21/09/07 19:08:40.65 DAt8AG4I.net
>>217
千両富くじの話が好き
大工が富くじ当たったのに、その当たり札が他人の手に渡ってしまい
これは自分の当たり札だと主張するやつ
元ネタが落語なのか、TBS版のオリジナル脚本なのか分からないけど。
225:名乗る程の者ではござらん
21/09/07 19:17:30.75 GlMh3cPs.net
>>221
俺も嫌いじゃないが上様が出てくると大概忠相に迷惑掛けてるからな。やれやれ困ったお方だと思ってるだろう
226:名乗る程の者ではござらん
21/09/07 19:49:33.97 N2pB4yyD.net
放映は可能な限り視ているが、録画は視たら消している俺
ただし以下は永久保存対象
・上様の回
・三浦リカの回
227:名乗る程の者ではござらん
21/09/07 20:07:59.85 diBG47uJ.net
>>222
大岡政談だな
上にある>>218や>>219もそう
他に縛られ地蔵なんかもよくみるね
あと、天一坊事件か
228:名乗る程の者ではござらん
21/09/07 20:23:01.19 81FrY0GD.net
>>224
三浦リカと言えば第5部の「裁けなかった恋の道」のヨイトマケの娘さんと第6部の「意地っ張り三方一両損」だね。
風間同心が一目惚れする娘を好演してた。
229:名乗る程の者ではござらん
21/09/07 20:32:03.87 YsC3JQ/p.net
>>226
出演が多すぎてどれがってのは難しいが、その2話も名演だ
230:名乗る程の者ではござらん
21/09/07 23:32:19.95 vazkvjUv.net
源さんの思い出話しに涙(//∇//)
231:名乗る程の者ではござらん
21/09/08 01:11:38.78 NEJJ5dHK.net
伊織と辰さんも出演してたらなぁ
232:名乗る程の者ではござらん
21/09/08 01:51:18.46 jUcBdUoA.net
あの話は伊織や辰三絶対欲しかったな
孫さんが源さんって呼ぶの何故か違和感だった。上手く言えないけど
233:名乗る程の者ではござらん
21/09/08 06:23:39.52 SwWpO+a2.net
>>230
共演してないからだよ
234:名乗る程の者ではござらん
21/09/08 12:15:10.74 k8LDqjNF.net
確かに伊織、辰三不在は微妙だったな
むしろレギュラーでは結びつきが強い二人だけに尚更
佐橋の旦那加入は、やることは間違ってないが怒鳴ってばかりで誰にも慕われず源さんだけが気配りしていた佐橋を、源さん亡き後、忠相が引き立ててやったと解釈して見てる
235:名乗る程の者ではござらん
21/09/08 12:41:18.48 Gs5cntQP.net
刑事ドラマにたとえてみると、
大坂志郎はベテランの人情派刑事で、
佐野浅夫は石原系ドラマにありがちなやたらと怒鳴ってばかりの無能な上司タイプ。
236:名乗る程の者ではござらん
21/09/08 15:02:01.89 hp0829nm.net
佐野浅夫の悪口は俺が許さん
ソノウソホント
237:名乗る程の者ではござらん
21/09/08 16:09:21.91 AN2EzP24.net
高田純次がえらい嫌ってるんだよね
238:名乗る程の者ではござらん
21/09/08 18:50:06.77 btnVe/fY.net
>>225
あの話も大岡政談が原作だったのか。駕籠屋の権三と助十の話もそうらしい
大岡政談のエピソードは、一応テレビで全部映像化されたのかな
人情話が多いのが特徴だね
239:名乗る程の者ではござらん
21/09/08 20:16:57.80 XSl3tRrF.net
>>236
第何部か特定しなければ、全部やっていたと思う
240:名乗る程の者ではござらん
21/09/08 23:21:53.01 Lzh5kygh.net
>>236
煙草屋喜八は2部で取り上げられたし、権三と助十、縛られ地蔵、三方一両損は大岡政談の定番中の定番
天一坊事件も大岡政談に入っているけど、実際は忠相は裁いていない(関与したのは勘定奉行)
映像化は3部ファイナルの享保太平記で白子屋お熊の事件と一緒に取り上げられている(白子屋お熊は実際に忠相が裁いた)
241:名乗る程の者ではござらん
21/09/09 06:55:00.79 l6+J+gk6.net
>>230
大坂志郎と佐野浅夫は第6部「女スリが越前の娘」、第7部と第8部ともに1話で共演のほか、
古くは日活映画、逸見作品のテレ朝ドラマ(番組タイトル失念)でも共演してるから
源さんと呼んでもさほど違和感なかった
242:名乗る程の者ではござらん
21/09/09 09:40:40.36 02YpU2nx.net
>>235
誰をだよ
243:名乗る程の者ではござらん
21/09/09 10:01:35.35 ta6PTHDx.net
>>240
杉良太郎?
昔ラジオ番組「高田純次の男夕焼けまわり道」内のコントコーナーでは
時代劇俳優で性格超悪キャラの梅良太郎を演じてたからw
244:名乗る程の者ではござらん
21/09/09 10:59:22.40 ZSI4t/Xw.net
>>240
佐野浅夫だよ
若い頃にいびられたらしい
高田純次も最初は舞台俳優だったらしいから、その頃かね
245:名乗る程の者ではござらん
21/09/09 11:29:39.54 02YpU2nx.net
>>242
高田純次は東京乾電池
246:名乗る程の者ではござらん
21/09/09 11:39:24.58 ZSI4t/Xw.net
>>243
高田純次のwikiみたら、その前に劇団員やってたわ
247:名乗る程の者ではござらん
21/09/09 17:12:55.76 lclEQ2g8.net
亀井刑事役やってるちゅうだけでなんか釈然と戦死、容認しかねるわ高田純次
248:名乗る程の者ではござらん
21/09/09 18:20:13.15 JxXol2J6.net
戦死てw
249:名乗る程の者ではござらん
21/09/09 18:56:31.79 a14q5e9a.net
>>238
お白洲で偽名を名乗る盗賊に、忠相が「疑いが晴れた帰って良いぞ」と
言われ帰り際に本名を呼んで返事をしてしまう、あの定番パターンも
大岡政談が元ネタなのかな
250:名乗る程の者ではござらん
21/09/09 20:58:29.51 llDaJ52t.net
大工の店子が店賃を溜め込んで大工道具をカタに取られ、道具を返してもらう代わりに大家に毎日1文ずつとか返済、因業大家が根を上げるやつ
今日江戸を斬るでもやってた
251:名乗る程の者ではござらん
21/09/09 22:33:25.70 6Tgip1l/.net
今日の金貸しの婆さんが殺されて目明しが下手人の話しも何度もやってるよね
252:名乗る程の者ではござらん
21/09/09 23:22:35.66 antrOu9Q.net
>>248
五貫裁きね
因業大家は花沢徳衛が定番だな(11部では多々良純、12部は歌澤寅右衛門)
253:名乗る程の者ではござらん
21/09/10 01:07:05.81 G44V0tgQ.net
>>250
そうだね
今日の江戸を斬るも花沢さんだった
254:名乗る程の者ではござらん
21/09/10 18:53:49.46 v78wHpIm.net
>>248
鉄板ネタのお化け屋敷の話や、雪絵が誘拐される話は江戸を斬るでは
おゆきが誘拐されていたし、大岡越前の脚本が結構流用されている
255:名乗る程の者ではござらん
21/09/10 20:01:15.42 e4oK/hej.net
少しずつアレンジしてますね
256:名乗る程の者ではござらん
21/09/10 22:59:19.84 P0SAEy/b.net
葉村彰子だってたいへんなんだよ。
257:名乗る程の者ではござらん
21/09/11 09:39:05.75 dKGod679.net
>>254
葉村先生は水戸黄門の脚本も書かないといけないから、
新作を執筆している暇が無かったからなあ
258:名乗る程の者ではござらん
21/09/11 11:38:58.19 xZZAkW5s.net
>>255
そんなこと言ってると、「先生と会わせろ(やらせろ)」おじさんが出るぞ
259:名乗る程の者ではござらん
21/09/12 00:06:58.46 0t3XBQtl.net
>>256
松方弘樹「・・・」
260:名乗る程の者ではござらん
21/09/13 06:42:49.38 hqlNxdJo.net
千葉テレ
出目の勘太になる前の谷幹一が宝くじ1000両当ててたw
261:名乗る程の者ではござらん
21/09/13 10:43:32.34 M24cvmdu.net
視た
これ�
262:セけインパクトのある俳優だと、この男が後々岡っ引きになる、ってくらいの世界線じゃないとw
263:名乗る程の者ではござらん
21/09/14 23:12:10.35 N9OPm5Tf.net
おい繁造 ( ̄∀ ̄)
264:名乗る程の者ではござらん
21/09/15 17:35:56.68 bvdKaa59.net
大工調べと思わせての五貫裁き
265:名乗る程の者ではござらん
21/09/15 18:57:10.02 +SmBnNL3.net
焼き直しだけど6部では忠高の御前様が今回は奥方がお白州に座ったのが面白かったなw
266:名乗る程の者ではござらん
21/09/15 19:04:15.27 B52TTsb4.net
母上の上品なゲンコツ
267:名乗る程の者ではござらん
21/09/15 22:43:54.94 fmoDg59/.net
亀石征一郎をどうしても亀石征五郎と思ってしまう
268:名乗る程の者ではござらん
21/09/15 23:08:59.56 hAeQfKhL.net
冒頭の座敷で雨傘も第6部オマージュなんだけど、加藤剛さんが今までに無い演技をしていたな
6部の同じシーンと明らかに違う、高齢の母をいたわるような表情
確か6部あたりで、古本に昔の恋文を挟んでいたのを失念している忠高の老いに涙するシーンと共通するような意図が感じられた
269:名乗る程の者ではござらん
21/09/16 05:19:33.07 059nkdW7.net
焼き直しでも面白かった
盗み無し、殺し無し、チャンバラ無し
270:名乗る程の者ではござらん
21/09/16 13:46:54.33 WoukTgZs.net
>>265
家の中で傘さしてる母上を見る忠相がホモっぽっかった
271:名乗る程の者ではござらん
21/09/16 19:14:11.10 0J+SBina.net
>>266
面白い話だから焼き直しでやっているということもある
不思議と面白い話は、何度見ても飽きないし楽しめる
272:名乗る程の者ではござらん
21/09/16 20:45:03.99 w+l7f58D.net
時専の蕪木同心もあと数話か
273:名乗る程の者ではござらん
21/09/17 16:19:25.73 UJBNDgqD.net
TBSチャンネルで江戸を斬るを観ていたら木村功が磔になってた。大岡越前でも磔になってたし木村功は時代劇で悪人でも極悪人では無いちょっと気の毒な役が多いのかな
274:名乗る程の者ではござらん
21/09/17 17:26:56.85 7MW1SEYH.net
朝の10部見てるんだけどしのぶが孫さんのこと気にかけるきっかけみたいなエピソードてあったんだっけ
ちょこちょこ心配し合ってた集大成みたいに養女になったけどいまいち関係性が分からん
275:名乗る程の者ではござらん
21/09/17 17:28:19.82 iMZkMxtJ.net
木村功のカッコいい悪人は好きだけどな
最後は情けなさを演じるけど、一貫してカッコいいよ
276:名乗る程の者ではござらん
21/09/18 00:50:47.94 usuak7+u.net
初期シリーズを時代劇専門チャンネルで見たいわ
不自然極まりないカットの地上波やtbsチャンネルは死んでくれ
277:名乗る程の者ではござらん
21/09/18 04:19:00.98 Iz/FvCmc.net
昨日のチバテレ6部、ジャッカー電撃隊の鯨井長官とヘッダー将軍が共演してた
278:名乗る程の者ではござらん
21/09/18 04:19:49.90 Iz/FvCmc.net
>>274
すまんアイアンクローだった
ヘッダーはバトルフィーバー
279:名乗る程の者ではござらん
21/09/18 08:27:41.90 lhLeRmYj.net
>>273
もうすぐ12シリーズが始まる
時専は1シリーズ約1ヶ月
15シリーズまでだから1周するまでもう少し待ちなよ
280:名乗る程の者ではござらん
21/09/18 08:41:01.86 XCBe6NOJ.net
ルルルルルールルー♪
281:名乗る程の者ではござらん
21/09/18 10:03:19.29 tZ1l22CE.net
>>273
時代劇専門チャンネルの放送は神
リマスター化されて画質が綺麗な上に、2部「幻術師」を除いて欠番回も
全て放送してくれたのが良かった
282:名乗る程の者ではござらん
21/09/20 18:11:48.38 ID0KN6W6.net
夕方の時専で久々に辰三見た気がした
283:名乗る程の者ではござらん
21/09/22 20:47:18.33 IwXQ3yJT.net
高校野球や東京五輪などで酷く飛び飛びの放送だった関東ローカル局テレ玉の
第三部が今月29日にやっと放送終了…
週一の放送だったけど、放送無しの週が随分あったので、初回放送時よりも
長期間かけて終わった感じ。次は第四部に行くのか、別の番組か
284:名乗る程の者ではござらん
21/09/23 16:00:02.87 XQ0Tr1T2.net
>>273
両者共に、10年ほど前に消滅してる。
地上波も最後に水戸黄門がラストだった時期に5シリーズほどいきなり再放送されたが、時間稼ぎだったか韓ドラ優先のために10部の再放送が10話近くカットされたのにはさすがに怒り心頭だった。
285:名乗る程の者ではござらん
21/09/23 18:07:16.67 jVeIEdF+.net
>>276
千葉県前知事、退場か...。
286:名乗る程の者ではござらん
21/09/23 19:49:20.14 GuUzAdm4.net
今度は蕪木ロスか
11部ではいいリーダー株だったな
287:名乗る程の者ではござらん
21/09/23 21:21:56.03 38E0Go3n.net
蕪木の祝言と殉職の回を初めて見た
結構ショックだね
288:名乗る程の者ではござらん
21/09/23 21:32:44.28 BYR3XTCL.net
三次も居なくなったしなぁ
蕪木の亡くなるシーンはうるっと来てしまった
289:名乗る程の者ではござらん
21/09/23 22:04:15.38 0L3u1Nji.net
伊吹聰太朗のメイクは凶悪すぎる
290:名乗る程の者ではござらん
21/09/23 22:48:11.98 +ZOhqpTT.net
江戸を斬るⅡではもっと凶悪なメイクをしていたな
291:名乗る程の者ではござらん
21/09/23 23:09:08.86 vczBsJqn.net
ナレーターの芥川氏も12部前に亡くなっている
292:名乗る程の者ではござらん
21/09/24 00:05:24.68 tgml7PvI.net
本当は死んでなくてこないだまで県知事やってたんだけどね。
293:名乗る程の者ではござらん
21/09/24 07:25:44.62 hzmFXBDZ.net
時専朝の10部
佐野孫兵衛は沸点低いわ、24時間テンションマックスだし、ずっと見てると疲れるな
あとメイコうぜえw
294:名乗る程の者ではござらん
21/09/25 06:07:40.38 sKjGQo/N.net
ふーん蕪木って殉職するんや。もう全然見てないしな~
295:名乗る程の者ではござらん
21/09/25 08:44:35.63 Hg3I2bfy.net
第何部だっけ、第1話で結婚して早々に
本人もだが妻も可愛そうな話
296:名乗る程の者ではござらん
21/09/25 09:19:48.95 W94o68mW.net
>>292
12部じゃないかね?
297:名乗る程の者ではござらん
21/09/25 11:05:16.03 XuUEdLe7.net
12部じゃなかったかな
そのあと国政→首長→引退?
298:名乗る程の者ではござらん
21/09/25 17:35:36.14 9skf2JWY.net
花沢徳衛ゲストで出た回全部同じ役柄なんだね
大岡越前(TBS / C.A.L) - 大家六兵衛
第4部 第23話「持った病の人助け」(1975年3月10日)
第6部 第16話「因業大家と人情大工」(1982年6月21日)
第7部 第21話「母は天下の御意見番」(1983年9月12日)
第8部 第7話「意地比べ江戸っ子気質」(1984年9月3日)
第11部 第6話「鱈に当たった変な奴」(1990年5月28日)
299:名乗る程の者ではござらん
21/09/25 18:10:02.74 b3IG2iC/.net
>>292
それが蕪木殉職回だ
300:名乗る程の者ではござらん
21/09/25 19:10:21.79 7sH/ZX5E.net
蕪木は、まず伊吹聰太朗に斬られ、ついで、め組の白井滋郎に刺された
301:名乗る程の者ではござらん
21/09/25 21:02:31.10 cc7uc0s+.net
>>287
鬼頭正眼か。梓右近隠密帳の林が好評?だったからか、似たような凄腕浪人キャラ。
YMOのようなテクノポップ調のメイクだったなw
余談だが鬼頭の旦那登場時のBGMはⅢ以降、紫頭巾のテーマにされてしまった。
302:名乗る程の者ではござらん
21/09/25 21:42:03.23 8IvZvUBj.net
>>295
11部の「鱈に当たった変な奴」以外はすべて五貫裁き(一部では大工調べも入った)が元ネタの話で因業大家役
一方の11部は地上げを狙った商人(永井秀明)の意を受けたヤクザ(金井大)から長屋を守る頑固者の大家役
303:名乗る程の者ではござらん
21/09/26 19:48:43.23 kKHGwLdb.net
おはなちゃんに蕪木、三次ロス
小松の親分だけが救いだわ
304:名乗る程の者ではござらん
21/09/26 21:40:29.92 zJl6Hn6d.net
土日はお奉行ロス
305:名乗る程の者ではござらん
21/09/26 21:41:41.93 WIN/vUB3.net
昨夜の千葉テレ
岡江久美子は若い時からずっと顔が変わらないな
306:名乗る程の者ではござらん
21/09/26 22:01:34.06 Q4aL6ISS.net
平日は単身赴任先で江戸を斬る
土日は自宅で越前
307:名乗る程の者ではござらん
21/09/27 13:27:54.13 joqTTyid.net
笑った
308:名乗る程の者ではござらん
21/09/27 14:48:51.48 jZIqdOOB.net
加えて平日にBSで黄門だろ
仕事中だから録画してるけどもうワケわからんぞ
しかもついこないだまで別々の3局で別々の部が同時進行
週末に帰宅して録画を一気に視るんだからもうね
309:名乗る程の者ではござらん
21/09/27 20:57:54.58 ysw3Vhfg.net
八神康子が出てるとは、夢にも思わなかったなー
310:名乗る程の者ではござらん
21/09/27 21:18:31.23 n+Mb58MH.net
10月からの関東圏再放送
テレビ埼玉 3部→5部
群馬テレビ 5部→4部
311:名乗る程の者ではござらん
21/09/27 21:23:56.48 J/z/qToN.net
なんでTVKやテレ玉は1部飛ばしなんだ?
いきなり三次が消えてたりして困るじゃん
312:名乗る程の者ではござらん
21/09/27 21:49:48.60 By3jdINX.net
去年から今年に掛けて5部とか何度視たか
313:名乗る程の者ではござらん
21/09/29 01:22:07.33 ILj3iCKI.net
大変な遅レスで恐縮ですが。
>>154
時代劇専門CHで懐かしんで観ております。>「怒れ!求馬」
放送当時はまだ疋田さんファンでなく、今観返して喜びがじわじわと…。
「大岡越前」初期の部では、伊藤さんは杉さんの恋人役で出ていて、
沢田さんは4部(で間違いないかしら)でレギュラーでしたね。
観れば後半の部もそれなりに面白かったりするんだけど、
比較すると、やっぱり初期が好きだなあ。
役者陣が(よい意味で)濃いし、ストーリーに新鮮味があったのかな。
314:名乗る程の者ではござらん
21/09/29 01:22:56.17 AnS3/JFA.net
第五部は、明らかに別人なのに忠相、源さんをはじめ周囲の人々が
松山省二に対して三次、三次と接しているのがどうしても違和感ある…
315:名乗る程の者ではござらん
21/09/29 08:40:48.69 UDrDHyp4.net
そういう突っ込みは野暮ってもんでい
316:名乗る程の者ではござらん
21/09/29 09:29:38.11 e0MFSHoT.net
ここで言われるまで気が付かなった俺
なんか顔立ち変わったよなぁとは思ってた
317:名乗る程の者ではござらん
21/09/29 23:11:11.49 S6BdtOCV.net
省二改め政路は英太郎より悪人顔
318:名乗る程の者ではござらん
21/09/30 12:19:09.20 9FQl4NoU.net
昨日のテレ玉。第三部。
殺陣はこの頃が一番好き。
昔の東映時代劇のように芝居がかっておらず
最近の時代劇のように如何にも的なところもない。
自然な感じでしかも見応えがある。
こういう殺陣ができなくなったのは何故だろう?
残念。
最近の若手の時代劇の殺陣は香港映画みたいでもう
問題外。
319:名乗る程の者ではござらん
21/09/30 12:47:54.77 lpTaOzkr.net
てかテレ玉で再放映してるのか
チェックミスだわ
320:名乗る程の者ではござらん
21/09/30 13:06:54.00 dfdQhhvb.net
TBSチャンネルで西郷輝彦主演の江戸を斬るを観たが老中が南町の方が格上みたいな事を言ってたけど実際はどうだっんだろう?しかし江戸を斬るの南町の悪者ぶりは半端ないね
321:名乗る程の者ではござらん
21/09/30 13:32:39.45 EfFDO020.net
>>315
滝田さんみたいなガチの真剣使いがおらんしな
殺陣が上手な俳優さんみんな亡くなってしもたからな
322:名乗る程の者ではござらん
21/09/30 13:56:58.19 jbYBbZ0c.net
>>317
本来の史実では格上も下もないだろうが、物語上では金さんが南北兼任とかなかったか?
台詞はその関係かと
323:名乗る程の者ではござらん
21/09/30 17:22:26.61 dfdQhhvb.net
>>319
老中が南町奉行の鳥居燿蔵に直接言ってたので南北奉行兼務ではなかったかと。鳥居の評判があまりに悪い上ドラマの設定で遠山の金さんの評判をさらに上げる為にあえてこんな事を言ってたのかも。実際北も南も差がある訳がないよね。
324:名乗る程の者ではござらん
21/09/30 17:28:08.62 shDk4uyl.net
>>317
なんで大岡越前のスレに江戸を斬るの感想書いてるの?
文盲か知恵遅れなのかな
325:名乗る程の者ではござらん
21/09/30 18:11:54.67 iWK/uflB.net
>>321
もう少しやんわり諭しましょうよ
西郷&松坂の江戸を斬るpart9【破邪顕正】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(kin板)
326:名乗る程の者ではござらん
21/10/02 08:20:42.55 ptpMR3Zu.net
1日のチバテレビ第6部14話。
汁物に味付けするのを忘れたのに、忠高は気づかずに平気で飲んだと妙が話していたが、コロナの可能性もあるから早めに検査を受けさせないと、第7部に出演できなくなっちゃうよ…
327:名乗る程の者ではござらん
21/10/02 08:41:06.22 7fG9klcB.net
オランダ新三はワクチン接種おわりましたか?
328:名乗る程の者ではござらん
21/10/02 13:06:27.68 s9hTlbV5.net
コロリかも知れん
早く南方先生を呼ばないと
329:名乗る程の者ではござらん
21/10/02 13:38:55.86 Wegud9YT.net
上様暗殺されすぎだろ
330:名乗る程の者ではござらん
21/10/02 13:59:00.20 vERVI9s2.net
将軍はそれだけ怨み買っちゃうものなのよ
331:名乗る程の者ではござらん
21/10/02 15:27:07.58 f0FnLoi/.net
夏の暑いとき氷を入れて冷たい飲み物を飲みたいときはどうしたんだろうな?
332:名乗る程の者ではござらん
21/10/02 15:36:21.48 vERVI9s2.net
氷を届けてくるので・・
333:名乗る程の者ではござらん
21/10/02 16:06:52.43 sMFrCTuj.net
飲み物に氷を入れる習慣がそもそもあったか
冷たい水なら井戸にあろう
334:名乗る程の者ではござらん
21/10/02 17:34:02.83 VJJPIWIN.net
>>311
あれは結局のところ、英太郎さんのプロデューサー転業(不倫→離婚謹慎による名目)による応急処置だったわけだけど、
本当に英太郎さんが役者引退を決心していたなら政路さんを代役に立てることはなく、おそらくは別キャラを登場させたでしょ
英太郎さんは必ず次作で復帰すると多くの視聴者は思っていたはず
案の定、1年後の江戸を斬るⅣで復帰し弟に代わり榊千代恵さんと共演
本来なら(英太郎さんの浮気がなかったら)5部でこの二人は共演し、設定も意味不明な兄妹ではなく、
江戸斬Ⅳでの設定(千代恵さんは元軽業師)が前倒しされていたと思う。
335:名乗る程の者ではござらん
2021/
336:10/02(土) 19:08:25.28 ID:cewv82QZ.net
337:名乗る程の者ではござらん
21/10/02 21:01:04.95 Wegud9YT.net
くどいっ
338:名乗る程の者ではござらん
21/10/03 02:47:40.03 2KREQ2HX.net
OPテーマの冒頭が七人の刑事のそれとおんなじなのは御愛嬌
339:名乗る程の者ではござらん
21/10/03 19:47:49.27 /IC2Nt4l.net
ナレーターよ芥川さんも11部が最期だったのか
340:名乗る程の者ではござらん
21/10/03 20:04:31.45 GK9DJFaU.net
金曜日千葉テレ第六部
父親が耄碌し物忘れが酷くなって忠相が雪絵の前で涙を見せるシーンがある。
そして第七部撮影前に千恵蔵亡くなる。
今からみるとそれを象徴するようなシーンで胸が痛くなる・・・
341:名乗る程の者ではござらん
21/10/04 12:39:39.92 rSsYQEyZ.net
知恵蔵本人か製作陣が死期を予想していたのだろうか
まあ、このとき80近かったわけだし、どちらにしても番組から引退させる路線もあったのかもな
大川橋蔵の銭形平次も、最終回からほどなく他界してる
当時俺は幼いながらも、本人が死期を予感してたのかなと胸を痛めたものだ
342:名乗る程の者ではござらん
21/10/05 00:54:29.27 cdNQ7pB+.net
>>336
1983年1月、千恵蔵抜きで2話以降のエピソードからクランクイン。
回復を待ちながら第1話の撮影を先送りしたが、3月下旬に惜しくも亡くなられてしまった・・・
葬儀後、番組開始まで1ヶ月を切った段階で第1話の撮影が行われ、4月18日の放送に間に合わせた。
343:名乗る程の者ではござらん
21/10/05 17:57:45.85 LWJeSkk1.net
逸見稔氏の「黄門様はテレビ好き」によれば、第七部のクランクイン直前に御大が病に倒れ、出演可能なときと、万一の場合を考えたときの二通りの企画書(脚本?)を用意し、出演可能なときの方の企画書は御大にも見せて、御本人も復帰に意欲を見せたという
344:名乗る程の者ではござらん
21/10/05 21:20:08.69 BVW5citx.net
>>335
放送当日には既に他界
11部終了3週前から予告編の後に水戸黄門・第20部のミニ予告が流れたが、
声の主が別人だったことで嫌な予感がしたら案の定・・・
345:名乗る程の者ではござらん
21/10/06 18:58:31.01 KaqVV3OU.net
>>340
水戸黄門、大岡越前=杉山真太郎
スクールウォーズ2=城達也
三匹が斬る=浜村淳
芥川さんの死去によって、それぞれ交代となった
七五調の芥川さんの語り口に聞き慣れていたせいか、杉山さんのナレーション
は違和感あり過ぎた
346:名乗る程の者ではござらん
21/10/06 19:18:42.21 HFHsuOVU.net
時専の三匹も違和感ありまくり
脇役的なナレーションも大事なんだなぁ
347:名乗る程の者ではござらん
21/10/07 02:09:01.31 h/BNCWfg.net
大岡越前のテーマ曲って時期によってアレンジが違う等違っていたりしますか?
348:名乗る程の者ではござらん
21/10/07 08:12:40.62 wyHWWl0L.net
出だしの部分が最初の頃と後で違ってたのはあったかな
15部は全体的に違ってたけど
349:名乗る程の者ではござらん
21/10/07 09:42:36.00 r2zKdWoN.net
wikiのテーマ曲の項目に書いてあるけど
細かいアレンジがあるよ
時専はこのまま不変
なお15部は。。
350:名乗る程の者ではござらん
21/10/07 12:43:02.59 h/BNCWfg.net
>>344
>>345
ありがとうございます。
この間千葉テレビを見ていたら
テーマ曲が以前とは若干違う気がして
お聞きしました。
351:名乗る程の者ではござらん
21/10/09 12:48:29.11 kXV+VCVp.net
無我!無我!
352:名乗る程の者ではござらん
21/10/09 13:22:40.97 PjQNeXLj.net
時専12部久々に上様の回だった
353:名乗る程の者ではござらん
21/10/09 13:39:04.32 w7N0qaJm.net
無我!無門!無常!出でよ!だめだ…凍える…
354:名乗る程の者ではござらん
21/10/10 18:31:29.01 veROW1xk.net
忠相の中の人、何か悪役したっけ????
あっ映画「砂の器」の和賀英良、犯人役したわ。
しかも刑事役の鏑木さんに追われる立場とは。
355:名乗る程の者ではござらん
21/10/10 19:42:40.91 cTmd6uM9.net
平将門?
356:名乗る程の者ではござらん
21/10/10 23:57:39.73 ScJxlgq9.net
映画「子連れ狼 死に風に向かう乳母車」で若山富三郎の一刀とラストで対決する侍は
悪役というより敵(かたき)役かな
357:名乗る程の者ではござらん
21/10/11 07:52:34.28 B+kyXNVb.net
>>351
戦前、足利尊氏と並んで平将門は大逆賊の大悪人と呼ばれていたから、ある意味、最大級の悪役と言っていい。
358:名乗る程の者ではござらん
21/10/11 19:38:52.32 RKcTSHR6.net
今日の時専で赤垣しばいとったでー
359:赤垣傳兵ヱ
21/10/11 20:07:26.16 ONPD3yy0.net
赤垣傳兵ヱ
360:名乗る程の者ではござらん
21/10/12 06:49:37.21 p6v9Kfm4.net
情も無くガミガミ怒鳴りつけてるだけみたいな孫さんの演技と
全然機敏な切れ者に思えないとん平は苦手だ
やっぱ源さんや三次が良かったなぁ
361:名乗る程の者ではござらん
21/10/12 07:46:58.49 awynvoc6.net
孫さんもうすぐいなくなるはず
13部で同心から黄門様に昇格
362:名乗る程の者ではござらん
21/10/12 12:57:08.27 T+IUITrc.net
すると、今度は小松政夫が枯淡の味わいを出していくようになるんだよな
あのダメ同心が酸いも甘いもかみ分けた同心に様変わりする
363:名乗る程の者ではござらん
21/10/12 13:56:11.29 Zah0xlWe.net
俺は赤垣の旦那好きだぜ
他の親父さんポジにない悩みが人間臭い
その辺が御奉行様と通じてるのも良い
364:名乗る程の者ではござらん
21/10/12 14:43:55.49 4LspqJ7h.net
最後の2時間スペシャルで復帰してるんだっけ?孫さん
365:名乗る程の者ではござらん
21/10/12 15:59:28.56 bX2tB8R/.net
最終回スペシャルはお柳さんも復帰
366:名乗る程の者ではござらん
21/10/12 17:42:56.89 T+IUITrc.net
最終回は赤垣、勘太が不在なんだよな
妙の加藤治子さんも存命だったが、設定的にも出番は難しかったか
回想で源さん、御前、三次、風間、神山あたりを出しても良かったのに
367:名乗る程の者ではござらん
21/10/12 17:44:27.64 qe8xuxfG.net
似ても似つかないお柳さん
368:名乗る程の者ではござらん
21/10/12 19:43:44.05 cnyYknU5.net
赤垣のキャラは金さんシリーズに出てくる対町奉行の無能傲慢同心を模倣しただけだろw
369:名乗る程の者ではござらん
21/10/12 20:29:20.69 tZhQj9me.net
>>362
勘太演じてた谷幹一は当時リハビリ中みたいなことを過去スレで見た記憶があるな
370:名乗る程の者ではござらん
21/10/14 18:44:08.57 71ZTcJuq.net
今日の
371:上様も怒ってたなーw
372:名乗る程の者ではござらん
21/10/14 19:01:12.63 QCkoScbc.net
>>338
片岡千恵蔵は生涯大スターだったのが凄い
亡くなる直前まで大岡越前のセミレギュラーで、大岡忠高を晩年の
当たり役にした
市川右太衛門はセミリタイア状態で、晩年はテレビ出演も少なかった
萬屋錦之介も病気をした後は、舞台に活動を場を移していたね。
373:名乗る程の者ではござらん
21/10/18 11:00:29.54 cPfePZl1.net
老中の水野と有馬では水野の方が偉いんだな。人柄は有馬が良い様になってるけど
374:名乗る程の者ではござらん
21/10/18 11:29:06.18 8z8SnpKy.net
老中間では勝手掛老中以外は「老中」間の差はないぞ。
城中では互いを武家官位で呼び合うのはその為だし。
後有馬(氏倫)は御側御用取次で老中ではない。
(御側御用取次はいわば「奥の役人」で制度上は老中の方が格上)
375:名乗る程の者ではござらん
21/10/18 11:34:02.81 yChrrRQj.net
テレ玉5部で山口いづみが養生所に
とちテレ江戸を斬るでいづみが岡っ引きに
同時進行で視てると紛らわしい
376:名乗る程の者ではござらん
21/10/18 12:54:51.93 cPfePZl1.net
>>369
上様が目安箱を開けた後いつも兵庫、兵庫と呼んでるので有馬も老中だと思ってた。無知とは恥ずかしい限り。詳しい説明どうもありがとう。
377:名乗る程の者ではござらん
21/10/18 13:25:27.63 KgtoRgeB.net
>>370
隠密同心だから何でもこなすのよ
378:名乗る程の者ではござらん
21/10/18 16:08:15.20 BoN3SoTE.net
シリーズ2の紫の女、おつう(日色ともゑ)は結局どうなったんですか?
379:名乗る程の者ではござらん
21/10/18 16:15:49.64 v4rDhjtj.net
>>371
有馬氏倫は先祖が駿河大納言に仕えていて、とばっちりで浪人する羽目になって、
ツテを頼って紀州家に奉公するようになった。
吉宗には紀州家時代からずっと側衆として仕えていて、吉宗の将軍宣下に伴って
側用人に代わって設けられた「御側御用取次」に就任して、同時に兵庫頭に遷任されたのだ。
上様が「兵庫、兵庫」と呼んでいるのはそのため。
因みに建前上「城内には同じ官位を持つ人間は二人居ない」事になっているので、
官位が被ったら片方を遷任するのがルール。
大岡越前で初期のエピに、中町奉行と官位が被ったので、忠相が上様肝煎りで
能登守から越前守に遷任する話が有る。
(忠相系大岡家は基本官位は能登守)
380:名乗る程の者ではござらん
21/10/18 17:13:47.13 cPfePZl1.net
>>374
またまた詳しい説明ありがとう。歴史は奥深く楽しいね。あと有馬を演じた役者は何人かいたけど中村錦司さんが一番かな。
381:名乗る程の者ではござらん
21/10/18 18:52:26.41 h2sNTYWG.net
>>373
女に甘い忠相様のことだから、きっと釈放してあげたはず
382:名乗る程の者ではござらん
21/10/20 17:28:27.68 /CG0z2yJ.net
曽根晴美と大木正司の区別が付きません
383:名乗る程の者ではござらん
21/10/20 17:42:31.73 3Jzr0sMW.net
おらは、工藤堅太郎と赤塚真人
384:名乗る程の者ではござらん
21/10/20 18:08:30.23 VgFsa528.net
水野和泉守の家紋って沢瀉じゃないの?
教えて水野さん
385:名乗る程の者ではござらん
21/10/20 20:13:57.30 4WwfPTXM.net
>>376
そうなのか?大事な部分なんだから一応解き放しにしたってわかるように最後に道中歩いてるシーンあってもよかったんじゃあないかな
386:名乗る程の者ではござらん
21/10/21 12:59:03.18 3DQM9eAv.net
>>378
赤塚真人は水島涼太に似ている
387:名乗る程の者ではござらん
21/10/21 17:17:21.67 +TNI/vmo.net
まあた大工調べかよ
388:名乗る程の者ではござらん
21/10/21 21:26:47.78 JjBJsaMU.net
ギレン…わしはただ…ガルマの死を…
389:名乗る程の者ではござらん
21/10/22 09:27:21.44 Fzr5o9rg.net
越前も意外と甘いようで
390:名乗る程の者ではござらん
21/10/22 20:17:22.72 39+NQgf0.net
大工調べと三方一両損に出た渋谷哲平
391:名乗る程の者ではござらん
21/10/24 12:17:36.36 qXZ/1NOD.net
>>382
また三方一両損かよ、また南蛮お化け屋敷かよと思っても
結局最後まで見て楽しんでしまう、これが大岡越前マジック
392:名乗る程の者ではござらん
21/10/25 21:30:44.61 DVcp3cJa.net
今日の時専は権三と助十の話に本名を呼ばれて返事してしまう話がミックスされてたな
393:名乗る程の者ではござらん
21/10/26 06:01:42.73 CRex1tb5.net
>>387
くるぞ、くるぞ、と思ってしまった
394:名乗る程の者ではござらん
21/10/26 08:44:21.78 Fibma8TU.net
とくに抜け荷からみで他藩の重役が絡んでる場合は、裁判権が及ばないので「心得ておられましょうな?」と圧力を加えている
395:名乗る程の者ではござらん
21/10/26 20:53:17.19 QY0L27Ve.net
後は処刑された筈の人間が生き返って白洲に現れるパターンもな
396:名乗る程の者ではござらん
21/10/27 05:28:32.86 xHdNXcMp.net
時専は今日から13部
397:名乗る程の者ではござらん
21/10/27 07:47:09.25 US8GLOBc.net
孫さんロスの部か
398:名乗る程の者ではござらん
21/10/27 12:10:17.80 QtA+q2OA.net
脚本の使い回しや、いくつかのパターンの組み合わせ
大岡政談や落語の話を映像化
この構成でよく15シリーズも続いたと思う
完全なオリジナル新作で勝負したのは、最後の15部くらいじゃないかな
399:名乗る程の者ではござらん
21/10/27 12:28:16.92 KMGkpP5x.net
13部といえば、
女を喰った
_非 道 医 者
諸井久庵:石浜朗
400:名乗る程の者ではござらん
21/10/27 17:49:00.30 TzkgjPWV.net
13部は雪絵の母と称する女の登場でいよいよ別物感があるんだけど、赤垣の旦那の娘が可愛らしい
401:名乗る程の者ではござらん
21/10/27 20:45:46.33 US8GLOBc.net
今日の時専13部は錚々たる悪役メンバーだな
鮎川さんも美人やのぅ
402:名乗る程の者ではござらん
21/10/27 21:17:33.45 M1HDLwnX.net
今日のテレ玉なんだけど、三次が気づいたなら
じいさん助けてほしかったな
403:名乗る程の者ではござらん
21/10/27 21:35:01.79 WeE+5uOu.net
>>397
第5部は三次のふりをした別人なので、手遅れな段取りがあっても大目に見てあげて
404:名乗る程の者ではござらん
21/10/27 21:43:43.17 M1HDLwnX.net
違和感をぬぐえないもんな
405:名乗る程の者ではござらん
21/10/27 22:08:01.57 nEmg5QnJ.net
欠番回では船頭姿を披露したり、船頭仲間には(船宿喜楽を閉めて)
小料理屋に戻った経緯を話したりして(俺にはやっぱり小料理屋が性に合ってると語っていた)、
4部までの三次とは容姿は違えど、同一人物である的演出もあったが、昔も今も違和感ありあり
406:名乗る程の者ではござらん
21/10/28 00:26:57.07 JYlIcDTs.net
妹がいる設定自体に興ざめ
着ている衣装が毎回同じ
出番が少ないのがせめてもの救いか
407:名乗る程の者ではござらん
21/10/28 00:34:50.95 v5qIPz6g.net
まぁ、五部の三次に関して程「コレジャナイ感アリアリ」な配役は「大岡越前」には
他に中々ないからなぁ。
408:名乗る程の者ではござらん
21/10/28 16:40:06.93 7d+iYxUK.net
昨日のテレ玉は雪絵の父が強欲な商人役で出てたね
409:名乗る程の者ではござらん
21/10/28 18:30:09.78 kGti+PIi.net
松山英太郎の謹慎が明けるまで大岡越前を再開しなきゃよかったのに
そうすればネオ三次を見ずに済んだのに
江戸を斬るも勿論休止で、松山英太郎抜きの作品を企画できなかったのかなぁ
410:名乗る程の者ではござらん
21/10/28 18:47:07.03 fMORT8et.net
嫁を寝取られたり兄貴と比較されてボロクソに云われたり省二氏も散々だなw
411:名乗る程の者ではござらん
21/10/29 12:06:54.46 pUC8mK7v.net
>>396
初回で使い果たしたな
大物は菅さんくらいしか残ってないだろ
亀石さん2回登場するし
412:名乗る程の者ではござらん
21/10/29 13:03:42.34 8fjiU+gL.net
安定の田口、スガカン、エミシュン
413:名乗る程の者ではござらん
21/10/29 13:45:19.71 TOAZyFC7.net
>>405
確かに省二さんには失礼だと思うが、それで三次の違和感が消える訳じゃないのがなぁ。
414:名乗る程の者ではござらん
21/10/29 17:12:48.40 pUC8mK7v.net
遠藤太津朗さん全シリーズで5回しか出演してないのね
何でだろ
415:名乗る程の者ではござらん
21/10/29 17:40:09.14 3Lf8FDf/.net
昨日の13部2話、養生所に現代のビーカーや三角フラスコが置いてあって、笑ってしまった
もう少し考証をしっかりしろよと
416:名乗る程の者ではござらん
21/10/29 18:17:33.49 aZkctmJ/.net
>>410
逸見稔P「時代考証よりも面白さ」
6部で新三郎が聴診器みたいな物を使って、診察する場面があったな
417:名乗る程の者ではござらん
21/11/01 23:10:03.54 t8d+3wpl.net
時専13部、久しぶりに上様
418:名乗る程の者ではござらん
21/11/02 09:25:48.33 oKZrV8Eh.net
ぐぬぬぬ
くどいぞ忠相
419:名乗る程の者ではござらん
21/11/02 22:57:13.74 UO4cDNsy.net
杉田かおるは、上手いね
420:名乗る程の者ではござらん
21/11/03 15:41:07.18 IPjy2jC+.net
朝の11部に久しぶりの屋内傘さし妙が出て来て嬉しかったけど
シナリオが雑なせいなのか因業大家を殴って投げ飛ばす妙はボケて暴力的になったみたいに見えてちょっと嫌だったw
あのお金毎日返す話は大家も可哀想に見えたら駄目だよね
421:名乗る程の者ではござらん
21/11/03 18:05:08.28 YFBDciBG.net
>>415
そうそう
今までのエピソードと、ちょっと毛色が違うんだよね
422:名乗る程の者ではござらん
21/11/04 22:14:08.45 SApPxU0T.net
13部に東野英治郎が出てるとは、おもわなんだ
遺作になる一つ前の出演だけ合って老けてたな
余談だけど息子の英心は、英治郎が亡くなってから6年後に急逝してるんだな
423:名乗る程の者ではござらん
21/11/04 22:21:28.77 UuxIwPMX.net
英心は肥満体で顔色も悪かった
424:名乗る程の者ではござらん
21/11/05 16:17:22.33 +H8REk5w.net
情けなくて涙が出てくらあwwww
425:名乗る程の者ではござらん
21/11/05 17:22:46.36 cHps20BD.net
13部にもなると梓右近の劇伴がよく聞こえてくるな
大岡越前サントラ盤も4枚じゃ全く納めきれてなかったし、梓右近と併せて未収録分のサントラをCD化してもらいたいものじゃ
426:名乗る程の者ではござらん
21/11/05 18:36:35.58 ZAcmLVZy.net
>>417
水戸黄門13部以来、10年ぶりのナショナル劇場出演で話題となった
東野さんも半引退状態で、テレビの露出を控えていた中で
よくゲスト出演してくれたなと思う
427:名乗る程の者ではござらん
21/11/05 19:40:34.81 cjeE9tjT.net
似たような書き込みを不定期で見かけるだろうけど子供の頃は退屈時代劇と思ってた
老いてから見ると面白いと思う場面もあったりでいいねー
428:名乗る程の者ではござらん
21/11/05 22:19:26.07 hE5mZBg7.net
子供心は勧善懲悪が楽しかった
今やキャストの演技や眼力、演出や照�
429:セ効果を楽しむ視野を手に入れたw
430:名乗る程の者ではござらん
21/11/06 09:45:17.27 TncUV579.net
>>422
自分も子供の頃は、水戸黄門と江戸を斬るは好きだったけど
大岡越前は地味で暗くて苦手だったなあ
それが大人になるとドラマの魅力が分かってくる。大人向けだったのな
431:名乗る程の者ではござらん
21/11/06 09:53:39.74 IWKAcTlQ.net
俺は全部真剣に視ていたぞ
毎週月曜の夜と平日の夕方はテレビの前にひい婆さんと全裸待機
432:名乗る程の者ではござらん
21/11/07 01:28:10.27 WSkRznmQ.net
>>425
爺ちゃんが婆ちゃんがこなれた人だと孫に説明してくれたりなw
433:名乗る程の者ではござらん
21/11/07 10:59:07.47 TU8n3Vfq.net
昨夜のチバテレ6部、江戸を斬る同窓会のような雰囲気もした
434:名乗る程の者ではござらん
21/11/07 20:45:24.55 AvW5bpNK.net
>>418
英心はルナシー真矢似
435:名乗る程の者ではござらん
21/11/08 17:58:05.04 kdasC5U2.net
犬と人の血判別出来るぞってカマかける話の悪徳医者藤木孝版を見たけどやっぱりスガカンのクズっぷりの方がゾワゾワしたな
436:名乗る程の者ではござらん
21/11/08 18:50:14.63 zGQ3EGwI.net
クズ役やらせたら右に出る悪役いないしな
必殺シリーズでもなかなかのクズっぷりだった
437:名乗る程の者ではござらん
21/11/08 23:11:18.69 EmNfcEiW.net
時専13部の上様の回、良かった
438:名乗る程の者ではござらん
21/11/10 19:25:55.26 gwJPcJfv.net
何部か忘れたが、森鷗外の「高瀬舟」を盗作したような話があったな
439:名乗る程の者ではござらん
21/11/10 19:55:03.11 GapyrwDh.net
筧さんが護衛するやつかな?
440:名乗る程の者ではござらん
21/11/10 23:03:46.85 8QMolemi.net
浅若傍太郎元気?
441:名乗る程の者ではござらん
21/11/11 12:58:58.83 tn5+zP0a.net
>>425
>>426
うちの息子は爺ちゃんと見た子連れ狼のお陰で今でも北大路の拝一刀好きだわ
442:名乗る程の者ではござらん
21/11/11 16:33:41.75 Rvi9SdvZ.net
ときどき山口いづみと鮎川いずみがごっちゃになる。
443:名乗る程の者ではござらん
21/11/11 17:46:57.92 E1H+SwSj.net
いづみは隠密同心
いずみは仕事人
444:名乗る程の者ではござらん
21/11/11 19:15:36.29 Rvi9SdvZ.net
436です。
出演者名を見て頭に思い浮かべた顔と実際に出てきた顔が違っててアレ⁉︎ ってなる時がある。
445:名乗る程の者ではござらん
21/11/11 19:20:35.31 Rvi9SdvZ.net
436・438です。
438の書き込みの「アレ」の後は、いったい何なんでしょう? いつの間に紛れ込んだのか…
446:名乗る程の者ではござらん
21/11/12 18:05:02.31 JxHehXeM.net
>>425
午後4時の再放送は時間帯が良かった
学校から帰宅して、おやつを食べながら祖母と見るのに丁度良い
時間なんだよな。懐かしい思い出
447:名乗る程の者ではござらん
21/11/17 05:50:03.27 z0gnwB1Q.net
これ巳の吉
はい、あっ( ̄O ̄;)
448:名乗る程の者ではござらん
21/11/17 17:12:04.03 QCS+TVff.net
河童→カッパ怪獣→円谷プロ→創始者の孫出演
449:名乗る程の者ではござらん
21/11/18 17:15:48.48 fvUDbFb2.net
喬之助は佐橋家に養子に入ったはずなのになぜ立花と呼ばれるんだ
450:名乗る程の者ではござらん
21/11/18 17:43:38.09 bY7ujZtt.net
>>443
気づかなかった鋭い!
14部では奥さんの千夏が登場せず、全く触れていないのが気になる
451:名乗る程の者ではござらん
21/11/18 18:22:52.50 VaK/apQz.net
スペでは設定が独身に戻って未完了が演じていた
452:名乗る程の者ではござらん
21/11/18 18:33:44.27 krILpb4H.net
元気な赤子を二人作らなければなりませんぞ
そして一人は立花家、もう一人は佐橋家を継がねばなりませんぞ
まぁご老公さまったら
ハッハッハッハッ
453:名乗る程の者ではござらん
21/11/18 18:36:56.62 tp6fpH5p.net
喬之助は町奉行を飛び越える栄転やな
454:名乗る程の者ではござらん
21/11/18 20:37:43.74 hxwOyZ78.net
>>444
再び姉貴と暮らしている
455:名乗る程の者ではござらん
21/11/18 22:04:43.22 AzMIsVtH.net
時専は孫さんが世直しの旅に行かれたか
最初はうるさいと思ってたけど慣れると寂しいもの
456:名乗る程の者ではござらん
21/11/18 23:38:30.20 /V6AH84U.net
同行二人は大岡越前で覚えました
お遍路はよく知られて、現代でもよく話題に出るけど
同行二人って知っているヤツは少ない